JP2002285479A - 立毛人工皮革の製造方法 - Google Patents

立毛人工皮革の製造方法

Info

Publication number
JP2002285479A
JP2002285479A JP2001089511A JP2001089511A JP2002285479A JP 2002285479 A JP2002285479 A JP 2002285479A JP 2001089511 A JP2001089511 A JP 2001089511A JP 2001089511 A JP2001089511 A JP 2001089511A JP 2002285479 A JP2002285479 A JP 2002285479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
woven fabric
dtex
polymer
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001089511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4569023B2 (ja
Inventor
Akihiro Tanabe
昭大 田辺
Makoto Nishimura
誠 西村
Yasuo Yamaguchi
康男 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2001089511A priority Critical patent/JP4569023B2/ja
Publication of JP2002285479A publication Critical patent/JP2002285479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569023B2 publication Critical patent/JP4569023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】織物しわ欠点及び織物糸が露出する欠点が発生
しにくい立毛人工皮革を安定的に得る製造方法を提供す
ること。 【解決手段】単繊維繊度が0.9dtex以下の極細繊
維と撚数700T/m以上の強撚糸よりなる織物に高分
子結束剤を付与し結束させたものを重ねてパンチング処
理して絡合一体化した後、高分子結束剤の除去処理、高
分子弾性体付与処理および起毛処理を行うこともしくは
単繊維繊度0.9dtex以下に極細化可能な繊維より
なる繊維ウエブと撚数700T/m以上の強撚糸よりな
る織物に高分子結束剤を付与し結束させたものを重ねて
パンチング処理して絡合一体化した後、極細化処理、高
分子結束剤の除去処理、高分子弾性体付与処理および起
毛処理を行うことを特徴とする立毛人工皮革の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、立毛人工皮革の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から立毛人工皮革の高強力化の手段
として、極細繊維あるいは極細化可能な繊維からなる繊
維ウエブと、織物を重ねてニードルパンチ処理し、絡合
一体化した後、高分子弾性体付与処理および起毛処理、
さらに極細化可能繊維ウエブを用いた場合には極細化処
理を組み合わせて行い、立毛人工皮革の裏面に織物を絡
合一体化させる方法が一般に知られている。
【0003】かかる従来の立毛人工皮革の製造方法にお
いて、用いられる織物の原糸の撚数は、ニードルパンチ
処理による損傷を軽減すべく、700T/m以上とし、
該織物を重ねてニードルパンチ処理を行う場合、極細繊
維あるいは極細化可能繊維からなる繊維ウエブの繊維絡
合に伴う幅方向の収縮により、絡合一体化する織物に収
縮応力が作用し、しわが入った状態で織物が貼り合わさ
れ、局部的に織物の厚みが大きくなる部分が発生し、起
毛処理時のシート破れにより生産性が著しく低下すると
ともに、染色後の製品表面にスジ状の欠点、すなわち織
物しわ欠点が発生するという重大な問題があった。
【0004】更に従来では、織物を重ねてニードルパン
チ処理する際、織物糸が極細繊維ウエブ内部に押し込ま
れ、これが起毛処理により極細繊維と同時に研削され、
裏面に有るべき織物糸が製品表面に露出し、これを染色
すると、織物糸と極細繊維の染着性の違いにより、織物
糸が濃色に染まるため、製品表面にゴマ粒状の斑点が散
在する欠点、すなわち織物糸が露出する欠点が多発する
という問題を潜在的に有していた。この欠点は、軽量化
のため製品厚みを薄くする程、また織物の目を粗くする
程、多発するため、薄地立毛人工皮革では、特に重大な
問題であった。この問題を解決するために、経糸が緯糸
を把持する構造を有し、形態保持性が良い紗織、絽織等
のからみ組織をとる織物を繊維ウエブに重ねてニードル
パンチする方法がある。しかし、この方法ではニードル
パンチ処理の際、織物の緯糸を把持しながら交差する2
本の経糸が厚み方向に重なる状態で繊維ウエブと絡合一
体化するため、経糸部分のみ織物の厚みが厚くなり、染
色後の製品表面上にスジ状の欠点が出現するという問題
があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
の立毛人工皮革の製造方法が有する問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは織物しわ欠点
及び織物糸露出欠点が発生しにくい立毛人工皮革を安定
的に得る製造方法を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、織物しわ
欠点および織物糸が露出する原因が、パンチング処理の
際の織物の形態保持性が低いことであることを見出し、
かかる問題を解決するために以下の構成を有する。すな
わち、単繊維繊度が0.9dtex以下の極細繊維と撚
数700T/m以上の強撚糸よりなる織物に高分子結束
剤を付与し結束させたものを重ねてパンチング処理して
絡合一体化した後、高分子結束剤の除去処理、高分子弾
性体付与処理および起毛処理を行うこともしくは単繊維
繊度0.9dtex以下に極細化可能な繊維よりなる繊
維ウエブと撚数700T/m以上の強撚糸よりなる織物
に高分子結束剤を付与し結束させたものを重ねてパンチ
ング処理して絡合一体化した後、極細化処理、高分子結
束剤の除去処理、高分子弾性体付与処理および起毛処理
を行う立毛人工皮革の製造方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は、上記課題、すなわち、
織物しわ欠点および織物糸露出欠点が発生しにくい立毛
人工皮革を安定的に得る製造方法について鋭意検討した
ところ、極細繊維と強撚糸よりなる織物に高分子結束剤
を付与し結束させたものを重ねてパンチング処理して、
絡合一体化した後、高分子結束剤の除去処理、高分子弾
性体付与処理および起毛処理を、さらに極細化可能繊維
ウエブを用いた場合には極細化処理を組み合わせて製造
することにより、上記特徴を有する立毛人工皮革の製造
方法を提供できることを究明したものである。
【0008】本発明において、繊維ウエブと絡合一体化
させる織物に高分子結束剤を付与させることが必要であ
る。本発明において高分子結束剤とは織物組織を結束さ
せ形態を維持させるものをいうものである。高分子結束
剤を付与しない場合、織物を繊維ウエブに重ねてパンチ
ング処理する際、織物の形態がルーズとなり、しわが発
生しやすくなるとともに、織物原糸が針のバーブにより
繊維ウエブ内部に持ちもまれやすく、製品表面に原糸が
露出し触感、外観を著しく損なうため好ましくない。
【0009】本発明において織物に付与する高分子結束
剤としては、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、アクリル酸エステルなどの非水溶性物質、またはポ
リビニルアルコール、アクリル系、ビニル系共重合物、
スチロール系共重合物、澱粉などの水溶性糊剤を用いる
ことができるが、作業安定性、接着性、粘度安定性、溶
出性などから糊剤が好ましく、その中でもポリビニルア
ルコール、アクリル系、澱粉などが、浸透性、吸湿性、
糊抜性の面から好ましい。
【0010】糊剤の付着状態としては、織物全体に均一
に付着して織物原糸の移動を抑制することが望ましい。
糊剤の織物に対する付着量としては1〜15重量%が好
ましく、より好ましくは3〜10重量%である。付着量
が1重量%未満では、織物組織の結束が不十分であり、
ニードルパンチの際、針のバーブに原糸が繊維ウエブ内
部に持ち込まれやすくなり、織物原糸が製品表面に露出
し、触感、外観を著しく損なうため好ましくない。付着
量が15重量%より多いと織物組織の結束が過度とな
り、ニードルパンチの際、織物と繊維ウエブとの絡合が
不十分であるため好ましくない。
【0011】これら高分子結束剤の溶出時の溶剤として
は、非水溶性物質については、ジメチルホルムアミド
(DMF)、トルエン、酢酸エチルなどの有機溶剤、水
溶性物質については温水または熱水を用いることができ
る。
【0012】本発明に用いられる織物の種類としては平
織、綾織、朱子織あるいはそれらの織り方を基本とした
各種の織物を使用することができるが、パンチング処理
後の織物の厚みが均一である点から好ましくは平織が使
用される。織物を構成する織糸は、ポリエステル、ポリ
アミドなどの合成繊維糸条であれば、使用することがで
きる。かかる糸条としては、フィラメントヤーン、紡績
糸など特に限定されないが、好ましくは撚糸が使用され
る。撚糸の撚数は、700T/m以上であることが必要
で、700T/m以上4000T/m以下であることが
好ましく、1000T/m以上4000T/m以下であ
ればより好ましく、2000T/m以上3000T/m
以下であればさらに好ましい。撚数が700T/mより
小さいと、パンチングによる単糸切れが多くなり、製品
強力が低下するので好ましくない。撚数が4000T/
mより大きいと、繊維が硬くなりすぎるため、風合の点
から好ましくない。
【0013】撚糸のトータル繊度は、30dtex以上
120dtex以下であることが好ましい。トータル繊
度が120dtexより大きいと、織物の厚みが厚くな
るため、製品の薄地化により織物糸が製品表面に露出し
やすくなるので好ましくない。30dtexより小さい
と、織物のパンチング処理による損傷が大きくなり、製
品強力が低下するので好ましくない。
【0014】本発明において撚糸の単糸繊度は、0.3
dtex以上2dtex以下であることが好ましい。単
糸繊度が2dtexより大きいと、極細繊維との染着性
の違いにより織物糸露出が目立ちやすくなるので好まし
くない。0.3dtexより小さいと、パンチング処理
による単糸切れにより製品強力が低下するので好ましく
ない。
【0015】また織物の織密度は、経糸、緯糸ともに1
0本/cm以上が好ましい。織密度が10本/cm未満
である場合、織物の目が粗くなり、経糸、緯糸相互の把
持力が低下し、目ずれしやすいため、パンチングにより
織物原糸が繊維ウエブ内部に押し込まれやすく、織物糸
が露出する欠点が発生しやすいので好ましくない。
【0016】本発明の立毛人工皮革を構成する極細繊維
を形成する重合体としては特に限定されることはない
が、ポリエチレンテレフタレート、共重合ポリエチレン
テレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、共重合
ポリブチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタ
レート、共重合ポリプロピレンテレフタレート、ポリエ
ステルエラストマ等のポリエステル系重合体、ナイロン
6、ナイロン66、ナイロン12、共重合ナイロン、ポ
リアミドエラストマ等のポリアミド系重合体、ポリウレ
タン系重合体、ポリオレフィン系重合体、アクリルニト
リル系重合体など、繊維形性能を有する重合体が好適で
あるが、実用性能の点から、上記のポリエステル系重合
体もしくはポリアミド系重合体を好ましく使用すること
ができる。
【0017】また、海島型繊維のように複合繊維を構成
する一部の重合体を除去することによって極細繊維化さ
れるものまたは相互に剥離あるいは分割することによっ
て極細繊維化されるものについては、被除去成分とし
て、例えばポリスチレン、共重合ポリスチレン、ポリエ
チレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系、ポリ
エステル系、ポリアミド系などの1種または2種の成分
を用いることができる。
【0018】本発明に用いられる極細繊維の繊度は、立
毛人工皮革としての性能、すなわち柔軟性、触感、外観
品位、強力特性などを高めるために、0.0001dt
ex以上0.9dtex以下であれば好ましい。極細繊
維の繊度が0.9dtexより大きいと、人工皮革特有
の表面のソフトなタッチが得られないので好ましくな
い。繊度が0.0001dtexより小さいと、繊維強
度が低くなるため好ましくない。本発明において極細化
可能繊維を用いる場合、次のような複合繊維が用いられ
る。例えば2種以上の重合体からなる高分子配列体繊
維、互いに相溶性の小さい2種の重合体が隣接して成る
易分割型複合繊維などがある。しかし本発明はこれにと
らわれるものではなく、その思想を基に発展的形態の繊
維が適用可能である。
【0019】本発明において極細化可能繊維の繊維ウエ
ブを形成させる場合、その形成手段としては、スパンボ
ンド、メルトブロー、抄紙法、その他カードとクロスラ
ッパーを組み合わせた方法など種々用いることができる
が、とりわけ本発明の立毛人工皮革を製造するには、カ
ード、クロスラッパー、ランダムウエブ等を用いてシー
ト化する方法が望ましい。
【0020】本発明において、かかる繊維からなるウエ
ブをニードルパンチあるいはウォータージェットパンチ
して仮絡合させたシートに、織物に高分子結束剤を付与
させたものを積層した後、同じくパンチング処理して貼
り合わせて製造する。この場合、繊維ウエブに織物を、
より強固に絡合一体化させるために、ニードルパンチ処
理することが好ましい。
【0021】本発明における極細化可能繊維において、
特に海島型繊維での海成分を除去する場合、海成分を除
去する方法は、溶剤で抽出する方法、熱分解させる方法
など種々あるが、一般には高分子弾性体を付与する前ま
たは後に、溶剤で抽出する方法が望ましい。また分割型
繊維で極細繊維を発現させる方法としては、アルカリ処
理や擦過、叩解などの機械的刺激を用いるのが望まし
い。
【0022】本発明で使用する高分子弾性体としては、
ポリウレタン、スチレン−ブタジエン共重合体(以下、
SBRという)、ポリアミノ酸、アクリル系の接着剤な
どを使用することができるが、実用性能の面でポリウレ
タンが好ましい。高分子弾性体の付与方法としては、該
高分子弾性体を塗布あるいは含浸後凝固する方法、ある
いはエマルジョン、ラテックス状で塗布あるいは含浸し
て乾燥、固着させる方法などを用いることができる。
【0023】本発明の起毛処理は、針布やサンドペーパ
ーを使用して行う。とりわけ人工皮革には、高分子弾性
体付与後のシート表面をサンドペーパーを使用して起毛
処理すなわち研削することにより、良好な立毛と成し得
る。かかる起毛処理での研削量は、より良好な立毛を得
るため、また仕上げの厚みは、薄いほど織物が製品表面
に露出しやすくなるため、0.15mm以上0.60m
m以下が好ましく、0.20mm以上0.50mm以下
であれば更に好ましい。
【0024】
【実施例】次に実施例を用いて、本発明をさらに詳細に
説明する。 実施例1 島成分としてポリエチレンテレフタレート、海成分とし
てポリスチレンからなる成分比55/45、島数36、
複合繊度2.8dtex、島繊度0.04dtex、繊
維長51mmの海島型複合繊維の原綿を用いて、カー
ド、クロスラッパー工程を経て形成した繊維ウエブを作
成し、ついでプレパンチで100本/cm 2 のニードル
パンチを行って不織布にした。該不織布両面に繊度84
dtex−72f、撚数2500T/mの強撚糸を織密
度タテ×ヨコ=28×27本/cmに織り上げた平織の
織物にポリビニルアルコールを付着量9%で付与させた
ものを重ね、2500本/cm2 のニードルパンチによ
り織物が絡合一体化した目付650g/m2の短繊維よ
りなる不織布シートを形成した。かかる工程において、
繊維ウエブに織物を重ねパンチング処理する際、織物し
わが発生することもなく、安定的に該不織布シートを得
ることができた。かくして得られたシートを98℃の熱
水でポリビニルアルコールを溶出乾燥後、極細繊維化
し、水中でポリウレタンを凝固した後、該樹脂含浸不織
布を半裁(スライス)して、2枚のシートとした。得ら
れたシートをバフ機で起毛処理した後、分散染料で染色
し、厚さ0.60mm、目付250g/m2のスエード
調人工皮革を得た。得られたスエード調人工皮革の表面
には、織物糸露出欠点及び織物しわに起因するスジ状欠
点の発生もなく、表面品位、触感共に極めて良好であっ
た。 比較例1 実施例1において、ポリビニルアルコールが付着してい
ない平織織物を用いた。該平織織物は、84dtex−
72f、2500T/mの強撚糸を、織密度タテ×ヨコ
=28×27本/cmに織り上げた平織織物であった。
【0025】実施例1のプレパンチ上がり不織布の両面
に該平織織物を積層し、以下の加工は全て実施例1と同
様に行った。かかる工程において、該平織織物を不織布
に積層しニードルパンチする際、織物しわが混入し、起
毛処理時にシート破れが多発した。かくして得られた立
毛人工皮革は、織物しわ起因のスジ状欠点が多発すると
ともに、ニードルパンチの際に織物原糸が不織布内部に
持ち込まれており、製品表面に織物原糸が混在する織物
糸露出が多発し、表面品位は不良であり、触感について
も不良であった。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、風合、ファッション性
に優れ、軽量かつ高強力で、特に表面品位の良好な立毛
人工皮革を安定的に製造する方法を提供することができ
る。
フロントページの続き Fターム(参考) 4F055 AA02 BA11 BA14 CA05 DA07 EA14 EA18 EA22 EA24 EA28 EA34 FA15 GA02 GA37 HA04 HA11 HA22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】単繊維繊度が0.9dtex以下の極細繊
    維と撚数700T/m以上の強撚糸よりなる織物に高分
    子結束剤を付与し結束させたものを重ねてパンチング処
    理して絡合一体化した後、高分子結束剤の除去処理、高
    分子弾性体付与処理および起毛処理を行うこともしくは
    単繊維繊度0.9dtex以下に極細化可能な繊維より
    なる繊維ウエブと撚数700T/m以上の強撚糸よりな
    る織物に高分子結束剤を付与し結束させたものを重ねて
    パンチング処理して絡合一体化した後、極細化処理、高
    分子結束剤の除去処理、高分子弾性体付与処理および起
    毛処理を行うことを特徴とする立毛人工皮革の製造方
    法。
  2. 【請求項2】高分子結束剤が水溶性糊剤であることを特
    徴とする請求項1に記載の立毛人工皮革の製造方法。
  3. 【請求項3】強撚糸の撚数が、700T/m以上400
    0T/m以下であることを特徴とする請求項1に記載の
    立毛人工皮革の製造方法。
  4. 【請求項4】強撚糸のトータル繊度が、30dtex以
    上120dtex以下であることを特徴とする請求項1
    に記載の立毛人工皮革の製造方法。
  5. 【請求項5】強撚糸の単糸繊度が、0.3dtex以上
    2dtex以下であることを特徴とする請求項1に記載
    の立毛人工皮革の製造方法。
  6. 【請求項6】織物の織密度が、経糸、緯糸ともに10本
    /cm以上であることを特徴とする請求項1に記載の立
    毛人工皮革の製造方法。
  7. 【請求項7】極細繊維の繊度が、0.0001dtex
    以上0.9dtex以下であることを特徴とする請求項
    1に記載の立毛人工皮革の製造方法。
JP2001089511A 2001-03-27 2001-03-27 立毛人工皮革の製造方法 Expired - Fee Related JP4569023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089511A JP4569023B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 立毛人工皮革の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089511A JP4569023B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 立毛人工皮革の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285479A true JP2002285479A (ja) 2002-10-03
JP4569023B2 JP4569023B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=18944431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089511A Expired - Fee Related JP4569023B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 立毛人工皮革の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569023B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153389A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toray Ind Inc 人工皮革およびその製造方法
JP2011179127A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toray Ind Inc シート状物の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177270A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 東レ株式会社 高強力柔軟皮革様物の製造法
JPH10273885A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toray Ind Inc 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JPH10280282A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Toray Ind Inc 立毛シートの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278281A (ja) * 1985-09-27 1987-04-10 Toray Ind Inc 高強力柔軟皮革様物の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177270A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 東レ株式会社 高強力柔軟皮革様物の製造法
JPH10273885A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toray Ind Inc 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JPH10280282A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Toray Ind Inc 立毛シートの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153389A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Toray Ind Inc 人工皮革およびその製造方法
JP2011179127A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toray Ind Inc シート状物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4569023B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476186A (en) Ultrafine fiber entangled sheet and method of producing the same
JP4419549B2 (ja) 極細短繊維不織布および皮革様シート状物ならびにそれらの製造方法
US5112421A (en) Method for the production of a composite sheet for artificial leather
JP4111534B2 (ja) 人工皮革及びそれに用いる基体、並びにそれらの製造方法
US20030204942A1 (en) Artificial leather composite reinforced with ultramicrofiber nonwoven fabric
EP0062259A1 (en) Multilayer composite sheet useful as a substrate for artificial leather
US5256429A (en) Composite sheet for artificial leather
JP2002285479A (ja) 立毛人工皮革の製造方法
JP3428425B2 (ja) 人工皮革
KR100919239B1 (ko) 신축성이 뛰어난 인공피혁 및 그 제조방법
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JPH0316427B2 (ja)
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JPH06330473A (ja) シート状物およびその製造方法
JPS58191280A (ja) 皮革様シ−ト物
JP2844757B2 (ja) 制電性高強力スエード調人工皮革およびその製造方法
JPS62191554A (ja) 高発色性、高強力及び柔軟性に優れた皮革様物の製法
JPH10273886A (ja) 刺繍されたスエード調人工皮革
JPH0120273B2 (ja)
JPS6045625A (ja) 超交絡層を有する不織ヤ−ン
JP3484598B2 (ja) 立毛シートの製造方法
JPS607876A (ja) ゴルフ用人工皮革手袋
JPH0370028B2 (ja)
JPS6071775A (ja) 皮革様シ−ト物
JPH07116664B2 (ja) 布帛様構造物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees