JP2002284147A - 易解体性ゲーブルトップ型紙容器 - Google Patents

易解体性ゲーブルトップ型紙容器

Info

Publication number
JP2002284147A
JP2002284147A JP2001089400A JP2001089400A JP2002284147A JP 2002284147 A JP2002284147 A JP 2002284147A JP 2001089400 A JP2001089400 A JP 2001089400A JP 2001089400 A JP2001089400 A JP 2001089400A JP 2002284147 A JP2002284147 A JP 2002284147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pair
folded
gable
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001089400A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Kawai
広文 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001089400A priority Critical patent/JP2002284147A/ja
Publication of JP2002284147A publication Critical patent/JP2002284147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トップシール形成時のポリエチレン樹脂の溜ま
りをなくして比較的弱い力で頂部の開封を可能にした易
解体性ゲーブルトプ型紙容器を提供すること。 【解決手段】トップシール部(18)の折り込み片(1
5)および折り返し片(16)によって折り込まれる一
組の内側貼着片(17)の少なくとも一方の中央部上端
縁に切り欠き部(19)を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は切り妻屋根状をした
ゲーブルトップ型紙容器などの使用済み液体用紙容器の
再利用あるいは折り畳むなどして嵩を減らして廃棄し易
くした液体用紙容器であって、特に頂部の解体性を向上
させた(易解体性を付与した)ゲーブルトップ型紙容器
に関する。
【0002】
【従来の技術】清酒、ジュース等の液体用容器として、
容器本体の頂部を切り妻屋根型に成形した紙容器(ゲー
ベルトップ型紙容器)が広く流通している。そしてこの
紙容器を構成している積層シートの層構成は、例えば、
ポリエチレン/紙/エチレン−アクリル酸共重合体/ポ
リエチレンテレフタレートフィルム/酸化珪素蒸着薄膜
/接着剤/ポリエチレン等の複合積層材料を用いてい
る。
【0003】ところが、容器包装リサイクル法(正式名
称「容器包装に係わる分別収集及び再商品化の促進等に
関する法律」)の施行に伴い、使用後の紙容器のリサイ
クルおよび廃棄時のゴミの減容化を目的として、使用後
の空容器を解体する必要が生じてきた。
【0004】容器の解体方法としては、一般的には、図
5に示すように、容器頂部の切り妻屋根型部分のトップ
シール部を先ず左右に引き裂くように指で外側に押し広
げ、反対側も同様に押し広げ、頂部のトップシール部分
を十文字状に分離する(一次開封)。
【0005】次いで、十文字状になったトップシール部
分の相対向するフラップを指でしっかり掴み、対角線に
沿って外側方向へ引っ張って頂部を開口する。同様にし
て、反対側のフラップも対角線に沿って外側方向に引っ
張り頂部を完全に開口する(二次開封)。
【0006】最後に胴部分と底部分とを鋏等で切り開
き、シート状に広げて口栓部分をむしり取るなり、切り
取るなりして、残ったシート状の紙容器の内面側を洗浄
し、乾燥させることでリサイクル対象として処分され
る。その際、切り取るなどした口栓部分はプラスチック
ごみとして別途リサイクル等の処分がなされる。なお、
紙容器の内面側の洗浄および乾燥については、上述した
場合に限らず、内容物(中身)の使用後に二次開封を行
った時など、いつ行っても良い。
【0007】ところがゲーベルトップ型紙容器は、液体
を収納する際、液もれを防止する意味からも完全密封し
てあるため、埋まり難いセンター部は加圧されることに
より、シーラントであるポリエチレン樹脂がたまってし
まう傾向がある。従って、リサイクルするために紙容器
を解体しようとしても手では簡単には開封できない。特
に、二次開封の強度はポリエチレン樹脂のたまりの度合
いに左右される恐れがある。従って、密封シール強度と
しては、一次開封時が40N/15mm程度で、二次開
封時には70N/15mm程度の強度が発生してしま
い、リサイクルのために紙容器を解体しようとしても手
では簡単には開封できないという問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、頂部を切り
妻屋根型に成形したゲーブルトップ型紙容器の頂部を開
封する際に発生する以上のような問題点を解決するため
になされたもので、トップシール部形成時のポリエチレ
ン樹脂のたまりをなくして比較的弱い力で頂部の開封を
可能にした易解体性ゲーブルトップ型紙容器を提供する
ことを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の発明は、四枚の側板と、この側板の一枚に連設される
と共に、隣接する側板に接続する糊代片とを有する四角
筒状の胴部と、この胴部の一方の開口端部に形成された
切り妻屋根状に折り込み閉鎖されたゲーブルトップ型の
頂部と、胴部の他方の開口端部に形成された底部とから
なる、ゲーブルトップ型紙容器であって、前記頂部が、
側板に連設された相対向する一組の屋根板と、他の相対
向する一組の妻板とから形成されると共に、各屋根板と
各妻板とは交互に順次環状に連設され、相対向する一組
の屋根板は、四角形状の傾斜片と外側貼着片とで形成さ
れ、相対向する一組の妻板は、側板に連設された折り込
み片と、この折り込み片に連設されると共に、傾斜片に
連設された一対の折り返し片と、この一対の折り返し片
に連設された一対の内側貼着片とで形成され、各外側貼
着片は、各内側貼着片から突出するように各内側貼着片
より幅広に形成され、各境界を折り曲げ線として、折り
込み片と折り返し片との折り曲げ線を内側に折り込むよ
うにして、相対向する妻板を屋根板間に折り込み、かつ
相対向する傾斜片を内側に折り込み、外側貼着片により
各内側貼着片を重合させ、この重合部をトップシール部
として接着させることにより形成されるゲーブルトップ
型紙容器において、前記トップシール部の折り込み片お
よび折り返し片によって折り込まれる一組の内側貼着片
の少なくとも一方の中央部上端縁に切り欠き部が設けら
れていることを特徴とする易解体性ゲーブルトップ型紙
容器である。
【0010】このように、トップシール部の折り込み片
および折り返し片によって折り込まれる一組の内側貼着
片の少なくとも一方の中央部上端縁に切り欠き部が設け
られているので、折り込まれた内側貼着片の中央部分に
は隙間が生じ、従って、溶けたシーラントであるポリエ
チレン樹脂がこの隙間に流れて拡がるため、内側貼着片
の中央部上端近傍に樹脂のたまりを生じることはない。
特に、十文字状になったトップシール部分の相対向する
フラップを指でつまみ、対角線に沿って外側方向へ引っ
張って頂部を開口する二次開封の際に、そのシール強度
が必要以上に強くなることはない。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の易解体性ゲーブルトップ
型紙容器を一実施形態に基づいて以下に詳細に説明す
る。本発明の易解体性ゲーブルトップ型紙容器は、例え
ば、図1、図3に示すように、四枚の側板と、この側板
の一枚に連設されると共に、隣接する側板に接続する糊
代片とを有する四角筒状の胴部(2)と、この胴部の一
方の開口端部に形成された切り妻屋根状に折り込み閉鎖
されたゲーブルトップ型の頂部(3)と、胴部の他方の
開口端部に形成された底部(4)とからなる、ゲーブル
トップ型紙容器(1)であって、頂部を構成するトップ
シール部(18)の折り込み片および折り返し片によっ
て折り込まれる一組の内側貼着片(17、17)の少な
くとも一方の中央部端縁に切り欠き部(19)が設けら
れた構成を有するものである。
【0012】なお、紙容器を構成する積層シートとして
は、ダイオキシンの発生など廃棄処理の問題を考慮し
て、例えば、ポリエチレン(20μm厚)/紙(坪量4
00g/m2 )/ポリエチレン(30μm厚)/酸化ケ
イ素蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルム(12μ
m厚)/ポリエチレン(60μm厚)構成からなる複合
シートが好ましく使用できる。
【0013】ここで、頂部(3)とその形成方法を詳細
に述べるならば、頂部(3)は、側板(21)に連設さ
れた相対向する一組の屋根板(11、11)と、他の相
対向する一組の妻板(12、12)とから形成されると
共に、各屋根板(11、11)と各妻板(12、12)
とは交互に順次環状に連設され、相対向する一組の屋根
板(11、11)は、四角形状の傾斜片(13、13)
と外側貼着片(14、14)とで形成され、相対向する
一組の妻板(12、12)は、側板(21)に連設され
た折り込み片(15、15)と、この折り込み片(1
5、15)に連設されると共に、傾斜片(13、13)
に連設された一対の折り返し片(16、16)と、この
一対の折り返し片(16、16)に連設された一対の内
側貼着片(17、17)とで形成され、前記各外側貼着
片(14、14)は、各内側貼着片(17、17)から
突出するように各内側貼着片より幅広に形成され、各境
界を折り曲げ線として、折り込み片(15、15)と折
り返し片(16、16)との折り曲げ線を内側に折り込
むようにして、相対向する妻板(12、12)を屋根板
(11、11)間に折り込み、かつ相対向する傾斜片
(13、13)を内側に折り込み、外側貼着片(14、
14)により各内側貼着片(17、17)を重合させ、
この重合部をトップシール部(18)として接着させる
ことにより形成される(図3参照)。
【0014】トップシール部(18)を形成している折
り込み片(15、15)および折り返し片(16、1
6)によって折り込まれる各内側貼着片(17、17)
の中央部端縁には、縦方向の切り欠き部(19)が設け
られている。
【0015】この切り欠き部(19)は、例えば、図2
(a)、(b)、(c)に示すような、V字状、U字
状、かんにょう状(凹状)のように左右対称の形状が好
ましく、頂部を形成するために折り込まれる際、二つ折
りされる内側貼着片の折り目部分の上端に形成されるも
ので、その切り欠き部の大きさとしては、例えば、一辺
の長さが85mmの紙容器を作製する場合、通常内側貼
着片の高さ(深さ)は8〜10mmとなっており、この
際の切り欠きの幅、高さ(深さ)としては2〜3mm程
度であることが好ましい。
【0016】なお、切り欠き部(19)は、積層シート
から紙容器ブランク(20)を打ち抜く際の打ち抜き工
程で容易に加工することができる。
【0017】また、前記打ち抜き工程において、図4に
示すように、頂部のトップシール部を十文字に分離(一
次開封)し易くするための解体補助罫線(m)、および
折り畳んで嵩を減らすための折り込み罫線(n)を液体
用紙容器のブランク作製時に同時に形成することもでき
る。その際、前記解体補助罫線(m)は、傾斜片(1
3)に設けられた口栓取り付け部近傍には設けない方が
好ましく、傾斜片(13)と外側貼着片(14)との境
界となる稜線近傍においては設けても設けなくてもどち
らでも良い。さらには図示してないが、前記折り畳み罫
線(n)を糊代片(22)の対応する位置に設けても良
い。
【0018】このようにして作製した液体用紙容器ブラ
ンク(20)からスリーブを作製し、できたスリーブを
一般的な充填シール機にセットして、図1に示す切り妻
屋根状の頂部(3)を有するゲーブルトップ型の紙容器
(1)を作製した。
【0019】作製したゲーブルトップ型紙容器(1)の
頂部(3)を前述の図5に示す方法によって開封した
が、一次開封、二次開封ともにそれほどの力を必要とせ
ずに開封でき、頂部の開封は比較的容易にできた。特に
二次開封する際、トップシール部中央のポリエチレン樹
脂が切り欠き部によって生じる隙間に流れて拡がるた
め、樹脂のたまりが発生することもなく、また、その部
分にかかる圧力が少なくなるので、低圧でシールされた
状態となり、シール強度が下がる。具体的には、70N
/15mm幅程度だったシール強度がが、30N/15
mm幅程度にまで下がった。
【0020】
【発明の効果】上記のように、本発明の易解体性ゲーブ
ルトップ型紙容器は、切り欠き部を形成することで、樹
脂のたまりによるシール強度等頂部の解体性に優れてい
る。すなわち、内側貼着片の中央部上端縁に切り欠き部
を設けたことにより、内側貼着片が2つ折りされる折り
目部分の上端に生じていた樹脂のたまりを拡散すること
ができるため、樹脂たまりによるシール強度等への影響
を抑制することができ、特に二次開封が容易になる。
【0021】また、屋根板の傾斜片に解体補助罫線を設
けることで、切り妻屋根型部分の頂部シール部を引き裂
くように外側に押し広げることが可能となり解体が容易
になる。さらに、側板に設けた解体補助罫線に沿って、
稜線部分を内方に押し込むことで、頂部シール部を外側
に押し広げる際に手や指を入れるスペースが大きく確保
されるため、小さい力で、かつ、加えた力が十分に伝わ
り易くなり容易に解体できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の易解体性ゲーブルトップ型紙容器の一
実施例を示す、斜視説明図である。
【図2】(a)〜(c)は切り欠きの実施形態の一例を
示す、説明図である。
【図3】ゲーブルトップ型紙容器の一実施例を示す、展
開説明図である。
【図4】ゲーブルトップ型紙容器の別の実施例を示す、
展開説明図である。
【図5】ゲーブルトップ型紙容器の頂部の解体方法の一
実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1‥‥ゲーブルトップ型紙容器 2‥‥胴部 3‥‥頂部 4‥‥底部 11‥‥屋根板 12‥‥妻板 13‥‥傾斜片 14‥‥外側貼着片 15‥‥折り込み片 16‥‥折り返し片 17‥‥内側貼着片 18‥‥トップシール部 19‥‥切り欠き部 20‥‥液体用紙容器ブランク 21‥‥側板 22‥‥糊代片 m‥‥解体補助罫線 n‥‥折り畳み罫線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】四枚の側板と、この側板の一枚に連設され
    ると共に、隣接する側板に接続する糊代片とを有する四
    角筒状の胴部と、この胴部の一方の開口端部に形成され
    た切り妻屋根状に折り込み閉鎖されたゲーブルトップ型
    の頂部と、胴部の他方の開口端部に形成された底部とか
    らなる、ゲーブルトップ型紙容器であって、 前記頂部が、側板に連設された相対向する一組の屋根板
    と、他の相対向する一組の妻板とから形成されると共
    に、各屋根板と各妻板とは交互に順次環状に連設され、
    相対向する一組の屋根板は、四角形状の傾斜片と外側貼
    着片とで形成され、相対向する一組の妻板は、側板に連
    設された折り込み片と、この折り込み片に連設されると
    共に、傾斜片に連設された一対の折り返し片と、この一
    対の折り返し片に連設された一対の内側貼着片とで形成
    され、各外側貼着片は、各内側貼着片から突出するよう
    に各内側貼着片より幅広に形成され、各境界を折り曲げ
    線として、折り込み片と折り返し片との折り曲げ線を内
    側に折り込むようにして、相対向する妻板を屋根板間に
    折り込み、かつ相対向する傾斜片を内側に折り込み、外
    側貼着片により各内側貼着片を重合させ、この重合部を
    トップシール部として接着させることにより形成される
    ゲーブルトップ型紙容器において、 前記トップシール部の折り込み片および折り返し片によ
    って折り込まれる一組の内側貼着片の少なくとも一方の
    中央部上端縁に切り欠き部が設けられていることを特徴
    とする易解体性ゲーブルトップ型紙容器。
JP2001089400A 2001-03-27 2001-03-27 易解体性ゲーブルトップ型紙容器 Pending JP2002284147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089400A JP2002284147A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 易解体性ゲーブルトップ型紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089400A JP2002284147A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 易解体性ゲーブルトップ型紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002284147A true JP2002284147A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18944331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089400A Pending JP2002284147A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 易解体性ゲーブルトップ型紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002284147A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286499A (ja) * 2003-02-19 2009-12-10 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP2015196539A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
JP2017202869A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 大日本印刷株式会社 紙容器及びその解体方法
JP2017202868A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 大日本印刷株式会社 紙容器及びその解体方法
JP2018052574A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 大日本印刷株式会社 紙容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286499A (ja) * 2003-02-19 2009-12-10 Dainippon Printing Co Ltd 紙容器
JP2015196539A (ja) * 2014-04-03 2015-11-09 凸版印刷株式会社 液体用紙容器
JP2017202869A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 大日本印刷株式会社 紙容器及びその解体方法
JP2017202868A (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 大日本印刷株式会社 紙容器及びその解体方法
JP2018052574A (ja) * 2016-09-30 2018-04-05 大日本印刷株式会社 紙容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3580483A (en) Membrane sealed carton
US5392589A (en) Method of constructing a container with unitary spout pull tab
JPH02219744A (ja) 包装容器の開孔装置
JPS61109255A (ja) 液体容器の為の平頂端蓋
JP2002284147A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
JPH04267729A (ja) ゲーブルトップ容器およびそれを形成するためのシート材ブランク
JP2002284143A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
WO2016005773A1 (en) A container body and blank
US3692226A (en) Removable side wall for tightly sealed drumhead cartons
JP2010052759A (ja) 紙カートン
US3741463A (en) Easy opening structure for drumhead carton
JP2008143532A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
EP2272770A1 (en) Paper closure
JP2002255151A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
JP2002255152A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
CN211365315U (zh) 一种纸箱封口结构及卡扣型纸箱
JP4736218B2 (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
JPS6127273B2 (ja)
JP2002255153A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
JP2002326629A (ja) 易解体性ゲーブルトップ型紙容器
CN218490154U (zh) 包装容器
JP2535945Y2 (ja) 液体用容器
JP4515138B2 (ja) 易開封性紙容器
GB2229997A (en) Packaging containers
JP2002292778A (ja) 紙容器用積層シートと該積層シートを用いた易解体性ゲーブルトップ型紙容器