JP2002282710A - 改質触媒装置の触媒性能回復方法 - Google Patents
改質触媒装置の触媒性能回復方法Info
- Publication number
- JP2002282710A JP2002282710A JP2001092643A JP2001092643A JP2002282710A JP 2002282710 A JP2002282710 A JP 2002282710A JP 2001092643 A JP2001092643 A JP 2001092643A JP 2001092643 A JP2001092643 A JP 2001092643A JP 2002282710 A JP2002282710 A JP 2002282710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- reforming
- performance
- reforming catalyst
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 349
- 238000002407 reforming Methods 0.000 title claims abstract description 213
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 94
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 67
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 18
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000006057 reforming reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 239000003570 air Substances 0.000 description 48
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 17
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 16
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 14
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 6
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 6
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 2
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002453 autothermal reforming Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N copper(II) nitrate Chemical compound [Cu+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O XTVVROIMIGLXTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003445 palladium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/90—Regeneration or reactivation
- B01J23/94—Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the iron group metals or copper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/38—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
- B01J23/54—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/56—Platinum group metals
- B01J23/60—Platinum group metals with zinc, cadmium or mercury
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/76—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
- B01J23/80—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with zinc, cadmium or mercury
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/90—Regeneration or reactivation
- B01J23/96—Regeneration or reactivation of catalysts comprising metals, oxides or hydroxides of the noble metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/323—Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/326—Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents characterised by the catalyst
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B3/00—Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
- C01B3/02—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
- C01B3/32—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
- C01B3/34—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
- C01B3/38—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
- C01B3/40—Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts characterised by the catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/50—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
- B01J35/56—Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/0215—Coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/02—Processes for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0205—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
- C01B2203/0227—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
- C01B2203/0244—Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/0435—Catalytic purification
- C01B2203/044—Selective oxidation of carbon monoxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/04—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
- C01B2203/0465—Composition of the impurity
- C01B2203/047—Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/06—Integration with other chemical processes
- C01B2203/066—Integration with other chemical processes with fuel cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/08—Methods of heating or cooling
- C01B2203/0805—Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/0811—Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1005—Arrangement or shape of catalyst
- C01B2203/1011—Packed bed of catalytic structures, e.g. particles, packing elements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1005—Arrangement or shape of catalyst
- C01B2203/1023—Catalysts in the form of a monolith or honeycomb
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1047—Group VIII metal catalysts
- C01B2203/1064—Platinum group metal catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/10—Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
- C01B2203/1041—Composition of the catalyst
- C01B2203/1076—Copper or zinc-based catalysts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/12—Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1205—Composition of the feed
- C01B2203/1211—Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1217—Alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/12—Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1205—Composition of the feed
- C01B2203/1211—Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1217—Alcohols
- C01B2203/1223—Methanol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/12—Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1205—Composition of the feed
- C01B2203/1211—Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/1235—Hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/16—Controlling the process
- C01B2203/1614—Controlling the temperature
- C01B2203/1619—Measuring the temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B2203/00—Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
- C01B2203/80—Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
- C01B2203/82—Several process steps of C01B2203/02 - C01B2203/08 integrated into a single apparatus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/584—Recycling of catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
触媒の性能を回復させることができ、改質触媒装置の長
寿命化が可能な改質触媒装置の触媒性能回復方法を提供
する。 【解決手段】 燃料と水とを改質反応させて水素リッチ
な改質ガスを生成する改質触媒層2を備えた改質触媒装
置1において、前記燃料と空気とを前記改質触媒層2に
供給するとともに、改質触媒の温度を500℃以上80
0℃以下の範囲にし、改質触媒の性能を回復させること
を特徴とする改質触媒装置の触媒性能回復方法。
Description
水素等の燃料と、水とを改質反応させて水素を含む改質
ガスを生成する改質触媒装置の触媒性能回復方法に関
し、特に、改質触媒装置から触媒を取り外すことなく触
媒の性能を回復させることができ、改質触媒装置の長寿
命化が可能な改質触媒装置の触媒性能回復方法に関す
る。
等の燃料と、水とを触媒上で反応させ、水蒸気改質反応
によって水素を含む改質ガスを得る改質触媒装置は、従
来より知られている。また、この改質触媒装置によって
得られた水素を含む改質ガスと、空気などの酸化剤ガス
とを燃料電池に供給し、電気化学反応によって発電を行
う燃料電池システムも従来より知られている。
が劣化し、触媒の性能、すなわち改質効率が低下した場
合には、触媒を新品のものに交換することによって触媒
の性能を回復させていた。
媒装置が複雑なシステムに組み込まれている場合には、
触媒を頻繁に交換できないことが多く、触媒性能の回復
が容易ではなかった。そのため、改質触媒装置の改質性
能は、触媒の耐久性に大きく左右されることになる。
池自動車においては、改質触媒装置から触媒を取り出す
ことは容易ではない。燃料電池自動車に搭載された燃料
電池システムには過酷な運転が要求されるため、燃料電
池システムにおいては、このような触媒寿命の短さは致
命的な欠点となってしまう。
く、触媒性能の回復を図る方法としては、改質触媒が所
定の劣化度に達した際に、改質触媒に空気を供給する方
法が、特開平11−79702号公報に提案されてい
る。しかしながら、空気を供給して改質触媒の賦活、回
復を図る方法では、場合によっては改質触媒が空気によ
って酸化劣化し、触媒性能がかえって低下するという欠
点を有していた。
ら触媒を取り外すことなく触媒の性能を回復させること
ができ、改質触媒装置の長寿命化が可能な改質触媒装置
の触媒性能回復方法を提供することにある。
め、本発明の改質触媒装置の触媒性能回復方法は、燃料
と水とを改質反応させて水素リッチな改質ガスを生成す
る触媒(実施の形態における改質触媒層2)を備えた改
質触媒装置において、前記燃料と空気とを前記触媒に供
給するとともに、触媒の温度を500℃以上800℃以
下の範囲にし、触媒の性能を回復させることを特徴とす
る。
を触媒に供給しているので、燃料の燃焼によって触媒の
温度を500℃以上800℃以下の高温状態にすること
ができ、このような高温下において燃料による触媒の還
元を行うことができる。還元された触媒は、新品と同様
の触媒性能を発揮することができる。
す情報を得る検出手段と、該検出手段からの情報に基づ
いて触媒の性能を判断し、触媒への燃料および空気の供
給量を制御する制御手段とを備えている構成において
は、検出手段にて触媒の性能を常に監視することがで
き、触媒の性能低下が低下した際に、制御手段にて自動
的に触媒性能の回復を行うことができる。
態における温度センサ6)にて測定し、この温度に基づ
いて触媒の性能低下を前記制御手段(実施の形態におけ
るコントローラ7)にて判断する構成においては、触媒
の温度を監視することによって、触媒の性能低下を判断
することができ、制御手段にて触媒の性能低下を判断し
た際には、自動的に触媒性能の回復を行うことができ
る。
成を前記検出手段(実施の形態におけるガスセンサ1
0)にて測定し、この組成に基づいて触媒の性能低下を
前記制御手段(実施の形態におけるコントローラ7)に
て判断する構成においては、改質ガスの組成を監視する
ことによって、触媒の性能低下を判断することができ、
制御手段にて触媒の性能低下を判断した際には、自動的
に触媒性能の回復を行うことができる。
酸化剤ガスとを使用する燃料電池における発電電圧を前
記検出手段(実施の形態における電圧計20)にて測定
し、この発電電圧に基づいて触媒の性能低下を前記制御
手段(実施の形態におけるコントローラ7)にて判断す
る構成においては、燃料電池の発電電圧を監視すること
によって、触媒の性能低下を判断することができ、制御
手段にて触媒の性能低下を判断した際には、自動的に触
媒性能の回復を行うことができる。
媒の温度が10分以内の間、500℃以上800℃以下
の範囲となるように、燃料および空気の供給量を前記制
御手段にて制御する構成においては、触媒性能の回復操
作を10分以内に制限しているので、触媒の熱劣化を最
小限に抑えることができる。
施の形態について説明する。 (形態例1)図1は、本発明における改質触媒装置の一
形態例を示す概略構成図である。この改質触媒装置1
は、改質触媒からなる改質触媒層2が収納され、改質触
媒を用いた改質反応によって燃料および水から水素リッ
チな改質ガスを生成する改質器3と、改質器3に燃料お
よび水を導入可能な燃料導入手段4と、改質器3に空気
を導入可能な空気導入手段5と、改質触媒層の温度を測
定する温度センサ6(検出手段)と、前記燃料導入手段
4、空気導入手段5および温度センサ6に電気的に接続
されたコントローラ7(制御手段)とを備えて概略構成
されるものである。
物に担持された銅系改質触媒、金属酸化物に担持された
貴金属系触媒などが挙げられる。この貴金属系触媒に用
いられる貴金属としては、貴金属と呼ばれる金属、例え
ば、金、銀、および白金族(パラジウム、白金、ルテニ
ウム、ロジウム、オスミウム、イリジウム)が挙げられ
る。これらの貴金属は、単独で、または複数種類を組み
合わせて用いることができる。
亜鉛(ZnO)、酸化アルミニウム(アルミナ、Al2
O3)、二酸化ケイ素(シリカ、SiO2 )、酸化チタ
ン(TiO2 )などが使用可能である。金属酸化物への
銅系改質触媒または貴金属系改質触媒の担持形態として
は、特に限定はされないが、例えば、金属酸化物の粒子
の表面に、銅系改質触媒または貴金属系触媒の微粒子を
付着させた形態などが挙げられる。
されないが、例えば、改質触媒をペレット状に成形した
ペレットタイプ;図2に示すような、セラミックや金属
を高表面積に加工した多数の孔を有するハニカム状モノ
リス成形体8の表面に、ペースト状の改質触媒9をコー
ティングしたハニカムタイプなどが挙げられる。中で
も、均一にかつ効率的に改質反応が進行するという点か
ら、ハニカムタイプの形状が好適である。
ては、燃料、水または空気を改質器3に導入できるもの
であればよく、特に限定はされないが、インジェクタ、
ノズルなど、公知の噴射装置を用いることができる。温
度センサ6としては、通常、工業分野、自動車制御シス
テム等で使用されている温度センサが使用可能であり、
中でも、サーミスタまたは熱電対が好適に用いられる。
報に基づいて触媒の性能を判断し、燃料導入手段4から
導入される燃料および水の供給量および空気導入手段5
から導入される空気の供給量を制御するものである。な
お、このコントローラ7は、専用のハードウエアにより
実現されるものであってもよく、また、このコントロー
ラ7はメモリおよび中央演算装置(CPU)によって構
成され、コントローラ7の機能を実現するためのプログ
ラムをメモリにロードして実行することによりその機能
を実現させるものであってもよい。
報を得る検出手段として温度センサ6を用いているが、
本発明における検出手段は、これに限定はされない。例
えば、図3に示すように、触媒の性能を示す情報を得る
検出手段として、改質器3の下流に設けられたガスセン
サ10を用いてもよい。
作は以下のようにして行われる。まず、加熱された改質
器3内に燃料導入手段4から導入された燃料および水
は、改質触媒層2表面の改質触媒に接触して改質反応
し、水素リッチな改質ガスに改質され、この改質ガス
は、改質器3から排気される。
略)によって気化された状態で改質器3に供給される。
アルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール
などが挙げられ、通常は、メタノールが使用される。炭
化水素としては、ガソリン、メタン、プロパンなどが挙
げられる。
常、300〜800℃の範囲とされる。改質触媒層2の
加熱方法としては、例えば、空気導入手段5から微量の
空気を導入し、燃料であるアルコールまたは炭化水素の
一部を、空気中の酸素で燃焼させて、改質触媒層2を加
熱する方法(オートサーマル方式)が挙げられる。
媒の回復操作について説明する。上記の改質操作の間、
温度センサ6によって常時、改質触媒層2の温度の測定
を行う。改質触媒層2の温度が、所定の温度に到達する
ことによって、触媒の性能低下をコントローラ7にて判
断した場合には、燃料導入手段4からの水の導入を停止
し、燃料導入手段4から燃料のみ、および空気導入手段
5から空気を導入する。
質触媒層2に、燃料および空気が接触すると、燃料の燃
焼が起こり、改質触媒層2の温度は、改質触媒の還元反
応が起こる温度、すなわち500℃以上まで上昇する。
500℃以上まで加熱された改質触媒層2に燃料が接触
することによって、例えば、改質触媒にパラジウム、燃
料にメタノールを用いてた場合には、下記式のような還
元反応が起こり、改質触媒の機能が回復する。 PdO + CH3OH → Pd + CO2 +2H2
質触媒を用いた改質操作時における、改質率および触媒
温度の時間変化を示すグラフであり、図5は、後述の実
施例で使用されたパラジウム系改質触媒を用いた改質操
作時における、改質率および触媒温度の時間変化を示す
グラフである。ここで、改質率とは、メタノールの変化
割合を示すものであり、下記式で求められるものであ
る。 改質率(%)={1−〔CH3OH〕/(〔CO〕+
〔CO2〕+〔CH3OH〕)}×100 改質触媒の温度上昇と触媒性能の低下には相関関係が認
められる。したがって、改質触媒層2の温度が所定の温
度に到達することによって、改質触媒の性能低下、すな
わち改質触媒の継続使用は難しいと判断することができ
る。
にともなって、改質触媒の温度が上昇する現象について
は、以下の理由が考えられる。改質触媒が劣化してくる
と、改質反応の反応率は低下してくる。燃料と水との水
蒸気改質反応は吸熱反応であるから、反応率の低下は、
吸熱量の減少につながり、改質触媒の温度は上昇してい
くものと考えられる。
度は、改質触媒の種類、改質触媒装置に要求される性能
などによって、適宜決定されるものであって、特に限定
はされない。例えば、改質率が95%に低下した状態を
触媒の性能が低下した状態であると判断する場合、図4
に示す銅系改質触媒では、上記所定の温度は310℃に
設定され、また、図5に示すパラジウム系改質触媒で
は、上記所定の温度は410℃に設定される。
以上800℃以下の範囲とされる。回復操作時の改質触
媒の温度が500℃未満では、改質触媒の還元が十分に
行われず、触媒性能の回復が不十分となる。回復操作時
の改質触媒の温度が800℃を超えると、改質触媒の劣
化を助長してしまう。回復操作時の改質触媒の温度は、
好ましくは、500℃以上650℃以下の範囲である。
間、すなわち回復操作時間は、好ましくは10分以内で
ある。回復操作時間が10分を超えると、改質触媒が劣
化してしまうおそれがある。回復操作時間は、好ましく
は、1分以上10分以下である。回復操作時の改質触媒
の温度および回復操作時間は、上記範囲内において、改
質触媒の種類、改質触媒の機能低下の程度、燃料の種類
などにより適宜、設定する必要があり、あらかじめ予備
実験等により最適な温度および時間を決めておくことが
好ましい。
方法にあっては、回復操作時に燃料と空気とを改質触媒
層2に供給しているので、燃料の燃焼によって改質触媒
層2の温度を500℃以上800℃以下の高温状態にす
ることができ、このような高温下において燃料による改
質触媒の還元を行うことができる。還元された改質触媒
は、新品と同様の触媒性能を発揮することができる。一
方、回復操作時に空気のみを改質触媒層2に供給し、高
温処理した場合は、触媒性能の回復は見られず、改質触
媒の状態変化もほとんど認められない。つまり、燃料と
空気とを改質触媒層2に供給することによってなされる
触媒性能の回復は、空気による酸化作用ではなく、燃料
とともに高温雰囲気に曝されることによる還元作用であ
る。
質触媒層2の温度を測定することによって改質触媒の性
能低下を判断しているが、本発明における触媒の性能低
下の判断方法は、これに限定はされない。例えば、図3
に示すように、改質器3の下流に設けられたガスセンサ
10にて改質ガスの組成を測定し、水素の減少または一
酸化炭素の増加から改質触媒の性能低下を判断してもよ
い。
置1を燃料電池自動車に適用した実施の形態を図面を参
照して説明する。図6は、形態例2の改質触媒装置を燃
料電池自動車に適用した一形態例を示す燃料電池システ
ムの概略構成図である。この燃料電池システムは、改質
触媒を含む改質触媒層2が収納され、改質触媒を用いた
改質反応によって燃料および水から水素リッチな改質ガ
スを生成する改質器3と、改質器3に燃料および水を導
入可能な燃料導入手段4と、改質器3に空気を導入可能
な空気導入手段5と、選択酸化触媒を含む選択酸化触媒
層11が収納され、選択酸化触媒を用いた選択酸化反応
によって改質ガス中の一酸化炭素を二酸化炭素に酸化す
る選択酸化器12と、改質器3から排気される改質ガス
を選択酸化器12に導入可能な温度まで下げる熱交換器
13と、酸化選択された改質ガスが導入されるアノード
電極14およびポンプ15からの空気が導入されるカソ
ード電極16を有する燃料電池17と、選択酸化器12
から排気される選択酸化された改質ガスを燃料電池17
に導入可能な温度まで下げる熱交換器18とを備えて概
略構成されるものである。
ニウム系触媒、白金触媒、または白金を含有する触媒を
用いることができる。この選択酸化触媒は、熱的に安定
な金属酸化物の表面に担持されていることが、熱劣化を
抑制する観点から、好ましい。担体の金属酸化物として
は、酸化アルミニウム(アルミナ、Al2O3)、二酸化
ケイ素(シリカ、SiO2 )、酸化チタン(TiO2 )
などが使用可能である。
限定はされないが、例えば、選択酸化触媒をペレット状
に成形したペレットタイプ;上述のような、ハニカムタ
イプなどが挙げられる。中でも、均一にかつ効率的に選
択酸化反応が進行するという点から、ハニカムタイプの
形状が好適である。
のようにして行われる。まず、改質器3内に燃料導入手
段4から導入された燃料および水は、改質触媒層2表面
の改質触媒に接触して改質反応し、水素リッチな改質ガ
スに改質される。この改質ガスは、熱交換器13にて選
択酸化器12に導入可能な温度、具体的には100〜3
00℃の範囲まで下げられた後に、選択酸化器12に導
入される。選択酸化器12に導入された改質ガス中の一
酸化炭素の一部は、選択酸化触媒層11表面の選択酸化
触媒にて二酸化炭素に酸化される。
の濃度が低減された改質ガスは、熱交換器18にて燃料
電池17に導入可能な温度、具体的には室温〜80℃の
範囲まで下げられた後に、燃料電池17のアノード電極
14側に導入される。一方、燃料電池17のカソード電
極16側には、ポンプ15から酸化剤ガスとして空気が
導入される。
4側に導入された改質ガス中の水素と、カソード電極1
6側に導入された空気中の酸素とが電気化学反応を起こ
し、発電が行われる。発電された電気は、自動車のモー
タ19に供給される。燃料電池17のアノード電極14
側に導入された改質ガスは、発電に供された後、オフガ
スとしてアノード電極14から排気される。また、カソ
ード電極16側に導入された空気は、発電に供された
後、オフガスとしてカソード電極16から排気される。
触媒の回復操作について説明する。上記発電の間、温度
センサ6によって常時、改質触媒層2の温度の測定を行
う。改質触媒層2の温度が、所定の温度に到達すること
によって、触媒の性能低下をコントローラ7にて判断し
た場合には、燃料導入手段4からの水の導入を停止し、
燃料導入手段4から燃料のみ、および空気導入手段5か
ら空気を導入する。
質触媒層2に、燃料および空気が接触すると、燃料の燃
焼が起こり、改質触媒層2の温度は、改質触媒の還元反
応が起こる温度、すなわち500℃以上まで上昇する。
500℃以上まで加熱された改質触媒層2に燃料が接触
することによって、改質触媒に使用された金属の還元反
応が起こり、改質触媒の機能が回復する。
報を得る検出手段として温度センサ6を用いているが、
本発明における検出手段は、これに限定はされない。例
えば、触媒の性能を示す情報を得る検出手段として、燃
料電池17に設けられた電圧計20を用いてもよい。ま
た、本発明における触媒の性能低下の判断方法は、この
電圧計20にて燃料電池17の発電電圧を測定し、発電
電圧の低下から改質触媒の性能低下を判断してもよい。
これは、改質触媒が劣化することで増加する一酸化炭素
が燃料電池17のアノード電極14の触媒を被毒させ、
発電電圧を低下させる現象を利用した方法である。
に説明する。 (銅系改質触媒の調製)硝酸銅、硝酸亜鉛および硝酸ア
ルミニウムを金属原子比で1.3:1.0:0.02と
なるように水に混合、溶解して、5重量%水溶液とし
た。50℃に加熱しながら炭酸水素ナトリウム5重量%
水溶液を滴下し、共沈物を得た。共沈物を水洗し、乾燥
した後、400℃の空気中で2時間、焼成し、銅系触媒
粉末を得た。該触媒粉末、適量のアルミナゾル、および
水を混合し、混合物をボールミル粉砕し、触媒スラリー
を得た。この触媒スラリーにコージエライトハニカムを
浸漬して、コージエライトハニカムの表面に触媒スラリ
ーを担持させた。これを乾燥後、400℃で焼成し、供
試試料とした。
ジアンミンパラジウムおよび酸化亜鉛を金属原子比で
1:9となるように水に混合、溶解して、パラジウム5
重量%水溶液とした。50℃に加熱しながら炭酸水素ナ
トリウム5重量%水溶液を滴下し、共沈物を得た。共沈
物を水洗し、乾燥した後、600℃の空気中で2時間、
焼成し、貴金属系触媒粉末を得た。該触媒粉末、適量の
アルミナゾル、および水を混合し、混合物をボールミル
粉砕し、触媒スラリーを得た。この触媒スラリーにコー
ジエライトハニカムを浸漬して、コージエライトハニカ
ムの表面に触媒スラリーを担持させた。これを乾燥後、
400℃で焼成し、供試試料とした。
記銅系改質触媒層を用いて、下記条件で改質操作を行
い、改質率および触媒温度の時間変化を観察した。結果
を図4に示す。 改質条件:水、メタノール混合燃料のオートサーマル方
式による改質操作を、S/C=1.5(蒸気/炭素 モ
ル比)、メタノールLHSV(液空間速度)=15、改
質触媒への入りガス温度180℃の条件で行った。ま
ず、改質操作開始直後の触媒温度は、改質率が99%に
なるように空気の添加量を調整して設定した。その後、
この初期の添加空気量を保ちながら、改質操作を続行
し、メタノールの改質率および触媒温度の時間変化を測
定した。 触媒層仕様:φ45mm×20mm 400セル コー
ジエライトハニカム、触媒担持量200g/リットル
℃に到達した時点で、下記の条件で改質触媒の回復操作
を行った。結果を図7に示す。 回復条件:メタノールLHSV=5、S/C=1.5の
条件下で、触媒温度が600℃となるように空気量を制
御し、この温度を1分間、維持した。この後、再び改質
率および触媒温度の時間変化を測定した。
記パラジウム系改質触媒層を用いて、実施例1と同じ条
件で改質操作を行い、改質率および触媒温度の時間変化
を観察した。結果を図5に示す。 (改質触媒の回復操作)触媒温度が420℃に到達した
時点で、実施例1と同じ条件で改質触媒の回復操作を行
った。結果を図8に示す。銅系改質触媒およびパラジウ
ム系改質触媒とも、回復操作後は改質率および触媒温度
とも初期状態に回復していることがわかる。
ける回復操作時の触媒温度を変更し、各温度にて改質触
媒の復活率を測定した。結果を図9に示す。 復活率=(回復操作後の改質率−回復操作直前の改質
率)/(改質操作前の改質率−回復操作直前の改質率)
×100 回復操作時の触媒温度はピーク温度とした。回復操作後
の改質率は、回復操作後、改質触媒を放冷してから測定
した。銅系改質触媒およびパラジウム系改質触媒とも、
回復操作時の触媒温度を500℃以上にすることで、顕
著な性能回復がなされることがわかる。
操作時の触媒温度を500℃または600℃にし、各温
度にて回復操作時間を変化させて、各回復操作時間にお
ける改質触媒の復活率を測定した。結果を図10に示
す。
ける回復操作時の触媒温度を500℃または600℃に
し、各温度にて回復操作時間を変化させて、各回復操作
時間における改質触媒の復活率を測定した。結果を図1
1に示す。銅系改質触媒およびパラジウム系改質触媒と
も、10分以内の回復操作時間で性能回復が認められ
る。回復操作時間が10分を超えると、600℃の触媒
温度では、触媒劣化による復活率の低下が認められる。
改質触媒層を2つ用意し、実施例2と同じ条件にて改質
操作を300時間行い、改質触媒の性能を低下させ、同
様に性能が低下した劣化触媒を得た。この劣化触媒につ
いて、触媒の酸化還元状態を下記の方法にて解析し、メ
タノール改質率を下記の条件にて測定した。各劣化触媒
に対し、以下の回復操作1または2を施した後、各触媒
の酸化還元状態を解析し、メタノール改質率を下記の条
件にて測定した。結果を表1に示す。
条件にて劣化触媒の回復操作を1分間行い、その後、窒
素を流して放冷した。 回復操作2(比較例1):電気炉を用い、600℃の空
気中で1分間、加熱し、その後、空気中で放冷した。 触媒の酸化還元状態の解析:XPS(X線光電子分光
法)を用いてパラジウムの酸化還元状態の解析を行っ
た。0価のパラジウムの量を還元Pdとして、その含有
量を分析した。 メタノール改質率:S/C=1.5(蒸気/炭素 モル
比)、メタノールLHSV(液空間速度)=15、改質
触媒への入りガス温度180℃の条件で、水、メタノー
ル混合燃料のオートサーマル方式による改質操作を開始
した。次いで、触媒入口温度が400℃になるように空
気量を調整し、触媒温度が安定するのを待って改質率を
測定した。 触媒層仕様:φ45mm×20mm 400セル コー
ジエライトハニカム、触媒担持量200g/リットル
を共存させて高温処理を行った回復操作(実施例6)で
は、還元Pd量が増加し、メタノール改質率の回復が認
められた。一方、空気のみを供給して高温処理を行った
回復操作(比較例1)では、改質率の回復は見られなか
った。このことは、改質触媒の性能の回復が、空気によ
る酸化作用ではなく、燃料とともに高温雰囲気に改質触
媒が暴露される異によって燃料により還元処理されてい
ることを示すものである。
装置の触媒性能回復方法においては、燃料と空気とを前
記触媒に供給するとともに、触媒の温度を500℃以上
800℃以下の範囲にしているので、高温下において燃
料による触媒の還元を行うことができ、触媒性能を回復
することができる。したがって、改質触媒装置から触媒
を取り外すことなく触媒の性能を回復させることがで
き、しかも、改質触媒装置の長寿命化が可能である。ま
た、頻繁に触媒の交換を行う必要がなくなるので、複雑
なシステム、具体的には燃料電池自動車に搭載された燃
料電池システムにおける改質触媒装置の触媒性能回復
に、特に効果的である。
能を示す情報を得る検出手段と、該検出手段からの情報
に基づいて触媒の性能を判断し、触媒への燃料および空
気の供給量を制御する制御手段とを備えているので、検
出手段にて触媒の性能を常に監視することができ、触媒
の性能低下が低下した際に、制御手段にて自動的に触媒
性能の回復を行うことができる。
この温度に基づいて触媒の性能低下を制御手段にて判断
する構成においては、触媒の温度を監視することによっ
て、触媒の性能低下を判断することができ、制御手段に
て触媒の性能低下を判断した際には、自動的に触媒性能
の回復を行うことができる。
を検出手段にて測定し、この組成に基づいて触媒の性能
低下を制御手段にて判断する構成においては、改質ガス
の組成を監視することによって、触媒の性能低下を判断
することができ、制御手段にて触媒の性能低下を判断し
た際には、自動的に触媒性能の回復を行うことができ
る。
化剤ガスとを使用する燃料電池における発電電圧を検出
手段にて測定し、この発電電圧に基づいて触媒の性能低
下を前記制御手段にて判断する構成においては、燃料電
池の発電電圧を監視することによって、触媒の性能低下
を判断することができ、制御手段にて触媒の性能低下を
判断した際には、自動的に触媒性能の回復を行うことが
できる。
媒の温度が10分以内の間、500℃以上800℃以下
の範囲となるように、燃料および空気の供給量を前記制
御手段にて制御する構成においては、触媒性能の回復操
作を10分以内に制限しているので、触媒劣化を最小限
に抑えることができる。
略構成図である。
を示す断面図である。
概略構成図である。
よび触媒温度の時間変化を示すグラフである。
改質率および触媒温度の時間変化を示すグラフである。
ける燃料電池システムの一例を示す概略構成図である。
操作時の改質率および触媒温度の時間変化を示すグラフ
である。
後の改質操作時の改質率および触媒温度の時間変化を示
すグラフである。
作時の触媒温度との関係を示すグラフである。
回復操作時間との関係を示すグラフである。
活率と、回復操作時間との関係を示すグラフである。
Claims (6)
- 【請求項1】 燃料と水とを改質反応させて水素リッチ
な改質ガスを生成する触媒を備えた改質触媒装置におい
て、前記燃料と空気とを前記触媒に供給するとともに、
触媒の温度を500℃以上800℃以下の範囲にし、触
媒の性能を回復させることを特徴とする改質触媒装置の
触媒性能回復方法。 - 【請求項2】 前記改質触媒装置が、前記触媒の性能を
示す情報を得る検出手段と、該検出手段からの情報に基
づいて触媒の性能を判断し、触媒への燃料および空気の
供給量を制御する制御手段とを備えていることを特徴と
する請求項1記載の改質触媒装置の触媒性能回復方法。 - 【請求項3】 前記触媒の温度を前記検出手段にて測定
し、この温度に基づいて触媒の性能低下を前記制御手段
にて判断することを特徴とする請求項2記載の改質触媒
装置の触媒性能回復方法。 - 【請求項4】 前記触媒から生成される前記改質ガスの
組成を前記検出手段にて測定し、この組成に基づいて触
媒の性能低下を前記制御手段にて判断することを特徴と
する請求項2記載の改質触媒装置の触媒性能回復方法。 - 【請求項5】 前記触媒から生成される前記改質ガス
と、酸化剤ガスとを使用する燃料電池における発電電圧
を前記検出手段にて測定し、この発電電圧に基づいて触
媒の性能低下を前記制御手段にて判断することを特徴と
する請求項2記載の改質触媒装置の触媒性能回復方法。 - 【請求項6】 前記触媒の性能低下を判断した際には、
触媒の温度が10分以内の間、500℃以上800℃以
下の範囲となるように、燃料および空気の供給量を前記
制御手段にて制御することを特徴とする請求項2ないし
5いずれか一項に記載の改質触媒装置の触媒性能回復方
法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001092643A JP4001723B2 (ja) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | 改質触媒装置の触媒性能回復方法 |
US10/107,976 US6905998B2 (en) | 2001-03-28 | 2002-03-26 | Catalyst performance recovery method for reforming catalyst apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001092643A JP4001723B2 (ja) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | 改質触媒装置の触媒性能回復方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002282710A true JP2002282710A (ja) | 2002-10-02 |
JP4001723B2 JP4001723B2 (ja) | 2007-10-31 |
Family
ID=18947072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001092643A Expired - Fee Related JP4001723B2 (ja) | 2001-03-28 | 2001-03-28 | 改質触媒装置の触媒性能回復方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6905998B2 (ja) |
JP (1) | JP4001723B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005353348A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2006252877A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | 燃料電池発電システム及び燃料改質方法 |
JP2007284322A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Yanmar Co Ltd | 燃料改質触媒装置における触媒活性化処理方法 |
JP2008081331A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 改質装置 |
WO2008140042A1 (ja) | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 排ガス浄化用触媒の再生装置及び再生方法 |
JP2011168479A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-09-01 | General Electric Co <Ge> | ガスタービンエンジンシステムに適用される接触改質機構の動作システム及び方法 |
JP2020077486A (ja) * | 2018-11-06 | 2020-05-21 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3836440B2 (ja) * | 2002-05-13 | 2006-10-25 | 本田技研工業株式会社 | ガスセンサの劣化診断方法 |
JP4039304B2 (ja) * | 2003-04-18 | 2008-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 改質触媒劣化判定装置、燃料改質装置および改質触媒劣化判定方法 |
JP4038770B2 (ja) * | 2003-08-27 | 2008-01-30 | トヨタ自動車株式会社 | 改質器の状態判定装置および方法 |
US20060013745A1 (en) * | 2004-07-16 | 2006-01-19 | Yi-Rong Chen | Enhanced PFC waste-gas treating system |
JP4905846B2 (ja) * | 2005-08-09 | 2012-03-28 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システム及びその電解質膜の修復方法 |
US8658013B2 (en) * | 2005-12-01 | 2014-02-25 | Delphi Technologies, Inc. | Sensor and sensing method |
US20080118423A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Fattic Gerald T | Closed loop control of air/fuel ratio in a reformer for modulating diesel exhaust |
US9132416B1 (en) | 2007-11-29 | 2015-09-15 | U.S. Department Of Energy | Nano-structured noble metal catalysts based on hexametallate architecture for the reforming of hydrocarbon fuels |
US8697451B2 (en) * | 2010-11-22 | 2014-04-15 | Fuelcell Energy, Inc. | Sulfur breakthrough detection assembly for use in a fuel utilization system and sulfur breakthrough detection method |
KR101677408B1 (ko) * | 2013-03-21 | 2016-11-17 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 연료 전지 시스템 및 연료 전지 시스템의 제어 방법 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4208397A (en) * | 1976-12-20 | 1980-06-17 | Standard Oil Company (Indiana) | Semi-regenerative reforming process providing continuous hydrogen production |
US4202865A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-13 | United Technologies Corporation | On-line regeneration of hydrodesulfurization catalyst |
US4293315A (en) * | 1979-03-16 | 1981-10-06 | United Technologies Corporation | Reaction apparatus for producing a hydrogen containing gas |
JP2659841B2 (ja) * | 1990-02-08 | 1997-09-30 | 三菱重工業株式会社 | メタノール改質装置 |
JP3546658B2 (ja) * | 1997-09-03 | 2004-07-28 | 株式会社豊田中央研究所 | メタノールの改質方法 |
GB9914662D0 (en) * | 1999-06-24 | 1999-08-25 | Johnson Matthey Plc | Catalysts |
US6290877B2 (en) * | 1999-11-30 | 2001-09-18 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method of starting and stopping methanol reforming apparatus and apparatus for supplying fuel to said apparatus |
-
2001
- 2001-03-28 JP JP2001092643A patent/JP4001723B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-26 US US10/107,976 patent/US6905998B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005353348A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2006252877A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp | 燃料電池発電システム及び燃料改質方法 |
JP2007284322A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Yanmar Co Ltd | 燃料改質触媒装置における触媒活性化処理方法 |
JP2008081331A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Aisin Seiki Co Ltd | 改質装置 |
WO2008140042A1 (ja) | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | 排ガス浄化用触媒の再生装置及び再生方法 |
US8601794B2 (en) | 2007-05-09 | 2013-12-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for regenerating catalyst for purifying exhaust gas |
JP2011168479A (ja) * | 2010-02-12 | 2011-09-01 | General Electric Co <Ge> | ガスタービンエンジンシステムに適用される接触改質機構の動作システム及び方法 |
US8984886B2 (en) | 2010-02-12 | 2015-03-24 | General Electric Company | Systems and methods of operating a catalytic reforming assembly for use with a gas turbine engine system |
JP2020077486A (ja) * | 2018-11-06 | 2020-05-21 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
JP7192411B2 (ja) | 2018-11-06 | 2022-12-20 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020187890A1 (en) | 2002-12-12 |
JP4001723B2 (ja) | 2007-10-31 |
US6905998B2 (en) | 2005-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4001723B2 (ja) | 改質触媒装置の触媒性能回復方法 | |
EP1161991B1 (en) | Use of a catalyst for the water gas shift reaction, method for removing carbon monoxide in hydrogen gas and electric power-generating system of fuel cell | |
US7544634B2 (en) | Carbon monoxide removing catalyst | |
JP3759406B2 (ja) | メタノール改質触媒、メタノール改質装置及びメタノール改質方法 | |
WO2000048261A1 (fr) | Convertisseur de co et systeme de production pour pile a combustible | |
JPH11102719A (ja) | 一酸化炭素濃度低減装置および一酸化炭素濃度低減方法並びに一酸化炭素選択酸化触媒 | |
TWI294413B (en) | Method for converting co and hydrogen into methane and water | |
JP3473896B2 (ja) | 水素精製装置 | |
KR100614893B1 (ko) | 일산화탄소 시프트반응용 촉매의 제조방법 | |
EP1494806A1 (en) | Catalyst for removing carbon monoxide in hydrogen rich gas according to water gas shift reaction | |
JP2009101257A (ja) | バーミキュライト(Expandedvermiculite)を担体に用いた一酸化炭素選択酸化触媒 | |
JP2000262899A (ja) | 燃料電池システムのco酸化触媒及びco選択除去方法 | |
JP4401587B2 (ja) | 改質装置の掃気方法 | |
WO2013132862A1 (ja) | 触媒、触媒の製造方法、及びこの触媒を用いた水素含有ガスの製造方法、水素発生装置、燃料電池システム、並びに珪素担持CeZr系酸化物 | |
JP2003340280A (ja) | Co選択酸化触媒及びその製造方法並びにco選択酸化触媒を用いた熱交換型反応器及びその使用方法 | |
JPH1029804A (ja) | 一酸化炭素濃度低減装置および一酸化炭素濃度低減方法 | |
TWI304360B (en) | Preparation of copper-containing catalyst supported on cerium-zirconium mixed oxide and its use in the reaction of selective oxidation of carbon monoxide | |
JP4190782B2 (ja) | 水素精製装置及びco変成触媒の製造方法 | |
JP2012020888A (ja) | 改質装置及びその製造方法 | |
JP2004230223A (ja) | Co酸化触媒およびその製造方法 | |
WO2005061108A1 (en) | A water gas shift catalyst on a lanthanum-doped anatase titanium dioxide support for fuel cells application | |
US20050119118A1 (en) | Water gas shift catalyst for fuel cells application | |
JP4521970B2 (ja) | 一酸化炭素除去触媒及びこれを用いた一酸化炭素の除去方法 | |
JP2004049961A (ja) | Co選択酸化触媒およびその製造方法 | |
JP2002348103A (ja) | 水素精製装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070815 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140824 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |