JP2002278192A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002278192A
JP2002278192A JP2001080336A JP2001080336A JP2002278192A JP 2002278192 A JP2002278192 A JP 2002278192A JP 2001080336 A JP2001080336 A JP 2001080336A JP 2001080336 A JP2001080336 A JP 2001080336A JP 2002278192 A JP2002278192 A JP 2002278192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
recording medium
image forming
forming apparatus
transport unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001080336A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Yamamoto
卓司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP2001080336A priority Critical patent/JP2002278192A/ja
Publication of JP2002278192A publication Critical patent/JP2002278192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体がジャムした場合に記録媒体の給紙
・搬送機能を備えるユニットを移動させる特別な空間を
必要とせず、ジャム処理が容易な画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 給紙カセット30を装着位置に設定した
場合、搬送ユニット20のローラ26は、給紙カセット
30の案内板31により上側に押し上げられて、搬送ユ
ニット20は感光体ドラム11に対して所定の動作位置
に設定される。給紙カセット30を矢印a方向に引出す
と、搬送ユニット20のローラ26が給紙カセット30
の案内板31の上を転動して一段低い段部31bに落下
するから、感光体ドラム11と搬送ユニット20との間
に空間が形成され、ジャムした記録媒体を容易に取り除
くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像形成装置に
関し、特に搬送される記録媒体にジャムが発生したと
き、ジャムした記録媒体の排除を容易に行うことができ
る構成を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置の分野では、装置を構成す
る機構部分を機能別に複数のユニットに分けて構成し、
これ等のユニットを結合して画像形成装置を構成したも
のがある。例えば、電子写真方式により感光体の上に画
像を形成する機構部分を、感光体との周辺に配置される
帯電装置、現像装置、クリーナ等を纏めて作像ユニット
に構成したり、記録媒体を給紙する機構をユニット化し
た給紙カセット、記録媒体搬送機構を纏めた搬送ユニッ
ト、両面コピーのための記録媒体反転機構を反転搬送ユ
ニットとして纏めること等が行われている。
【0003】このように、装置を複数のユニットに分け
て構成することにより、画像形成装置の組立作業を容易
にすることができると共に、修理等の場合もユニットの
交換による修理ができ、作業が容易に行える等の利点が
ある。
【0004】このような構成によれば、記録媒体のジャ
ム処理においてもジャム発生部分のユニットを作動位置
から開放することで、記録媒体搬送路上のジャムした記
録媒体の除去作業を容易に行うことができる。
【0005】例えば、特開平11−327317号公報
には、作像ユニットを装置外部に引き出すと転写ベルト
ユニットも引き出され、作像ユニットと転写ベルトとが
離間してジャム処理が容易に行える構成が開示されてい
る。
【0006】また、特開平11−249530号公報に
は、転写ベルトユニットが感光体に接近した位置とこれ
から退避した位置との間を移動可能とし、ジャムが発生
した場合は転写ベルトユニットを感光体から退避した位
置に移動させてジャム処理を行える構成が開示されてい
る。
【0007】さらに、特開平11−52814号公報に
は、記録媒体を搬送する搬送ユニットを装置から引き出
し可能に構成し、搬送ユニットを装置から引き出すと
き、搬送ユニットが感光体から退避した位置に移動して
搬送ユニットを容易に引き出し可能に構成し、ジャムが
発生した場合は搬送ユニットを装置外部に引き出してジ
ャム処理を行える構成が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た構成ではユニットを装置から引き出すための大掛りな
スライド機構を必要としたり、また、装置内部でユニッ
トを移動させるものでは、装置内部に移動空間が必要と
なる等、装置の製造コストを高めたり、装置を大型にし
てしまう等の不都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記課題の
解決を目的とするもので、請求項1の発明は、感光体を
備えた作像ユニットと、動作位置と退避位置との間を移
動自在に構成された記録媒体の給紙・搬送機能を備える
複数のユニットとを備えた画像形成装置において、前記
複数のユニットは、少なくとも第1のユニットと、前記
第1のユニットが退避位置に移動したときに形成された
空間を退避位置とする第2のユニットとを備えることを
特徴とする画像形成装置である。
【0010】そして、前記画像形成装置は、前記第2の
ユニットを退避位置に移動させたとき、前記作像ユニッ
トと第2のユニットとの間の記録媒体搬送路上に所定の
空間が形成される。
【0011】また、前記第2のユニットは、前記第1の
ユニットにより操作される部材を備え、第1のユニット
が所定の作動位置に設定されると第2のユニットも所定
の作動位置に設定され、第1のユニットが退避位置に設
定されると第2のユニットも退避位置に移動されるもの
とすることができる。
【0012】そして、前記第1のユニットは給紙カセッ
トとすることができる。また、前記第1のユニットは記
録媒体中間搬送ユニットであってもよい。
【0013】また、前記第2のユニットは作像ユニット
に向け記録媒体を搬送するタイミングローラ及び転写チ
ャージャを含む搬送ユニットとすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の第1の実施の
形態の画像形成装置10の構成を説明する断面図であ
る。図1において、11は感光体ドラムで、その周囲に
はメインチャージャ12、現像器13、クリーナ14、
イレーサ15が配置される。また、16はレーザ発光装
置で、信号処理回路17から出力された画像信号により
変調されたレーザ光を感光体ドラム11の上に投射して
画像潜像を形成する。なお、信号処理回路17には図示
しない画像読取装置、或いは外部のコンピユータ等から
画像信号が入力され、所要の信号処理を行うものであ
る。
【0015】感光体ドラム11の下側には、タイミング
ローラ21、転写チャージャ22、分離チャージャ2
3、搬送ベルト機構24を備えた搬送ユニット20が配
置され、その記録媒体搬送方向下流側には定着器27が
配置され、さらにその下流側には排紙ローラ28、排紙
トレイ29が配置されている。
【0016】搬送ユニット20の下側には、給紙カセッ
ト30が配置されている。なお、34は給紙ローラ、3
5は搬送ローラを示す。
【0017】画像形成動作を簡単に説明する。レーザ発
光装置16から投射されたレーザ光により感光体ドラム
11の上に形成された画像潜像は、現像器13で現像さ
れ、トナー像が形成される。一方、給紙カセット30か
らは記録媒体が搬送され、搬送ユニット20のタイミン
グローラ21で一旦停止する。
【0018】感光体ドラム11の上に形成されたトナー
像の先端が転写チャージャ22の位置に来るタイミング
に合わせて搬送ユニット20のタイミングローラ21が
作動を開始して記録媒体が搬送され、感光体ドラム11
の上のトナー像は転写チャージャ22の作動により記録
媒体に転写される。
【0019】トナー像の転写された記録媒体は分離チャ
ージャ23の作用により感光体ドラム11から分離さ
れ、搬送ベルト機構24により定着器27に搬送され、
定着処理されて排紙ローラ28を経て排紙トレイ29に
排出される。
【0020】図2は、感光体ドラム11、搬送ユニット
20、及び給紙カセット30の関係を説明する図であ
る。
【0021】給紙カセット30は、画像形成装置10の
正面から矢印a方向に、図示しないレールに案内されて
引出し可能に装着されており、引出し方向の端部には取
手32が設けられている。引出し方向は、図1では紙面
に対して手前方向である。
【0022】給紙カセット30には、その両側面の上面
に案内板31が設けられており、案内板31は、引出し
方向と反対側の端部に傾斜面31aで連絡された一段低
い段部31bに連接されている。
【0023】一方、搬送ユニット20には、その一方の
端部の両側面に、前記給紙カセット30の引出し方向に
対して直交する方向に延びた軸25が設けられ、画像形
成装置10のフレームに設けられた図示しない軸受によ
り支承され、搬送ユニット20を軸25の回りに回動自
在に支持している。また、搬送ユニット20には、軸2
5と反対側の端部の両側面にローラ26が設けられてお
り、給紙カセット30の両側面の上面に設けられた案内
板31の上を転動する。
【0024】図3及び図4は、図1に示す画像形成装置
10を、A−A線を含む面で切断した断面図で、ここで
は、感光体ドラム11、搬送ユニット20、及び給紙カ
セット30のみを示してある。図3は給紙カセット30
を装着位置に設定した状態を示し、図4は給紙カセット
30を矢印a方向に引出した状態を示している。
【0025】図3から明らかなように、給紙カセット3
0を装着位置に設定した場合は、搬送ユニット20のロ
ーラ26は、給紙カセット30の案内板31により上側
に押し上げられて、搬送ユニット20は感光体ドラム1
1に対して動作位置に設定される。
【0026】次に、画像形成装置10から給紙カセット
30を矢印a方向に引出すと、図4に示すように、搬送
ユニット20のローラ26が給紙カセット30の案内板
31の上を転動し、傾斜面31aを経て一段低い段部3
1bに落下するから、感光体ドラム11と搬送ユニット
20との間に空間が形成される。
【0027】これにより記録媒体が感光体ドラム11と
搬送ユニット20との間でジャムした場合、感光体ドラ
ム11を傷つけることなくジャムした記録媒体を容易に
取り除くことができる。このとき、搬送ユニット20
は、給紙カセット30が引出された空間に落下するか
ら、搬送ユニット20を退避させるための特別な空間を
必要とせず、画像形成装置10を小型に構成することが
できる。
【0028】図5は、この発明の第2の実施の形態の画
像形成装置40の構成を説明する断面図である。第1の
実施の形態の画像形成装置10との相違点は、搬送ユニ
ット20と給紙カセット30との間に、記録媒体中間搬
送ユニット50を設けた点、記録媒体反転ユニット52
を設けた点、給紙カセットを2個設けた点であるから、
第1の実施の形態の画像形成装置と同一部材には同一符
号を付して説明を省略し、相違点について説明する。
【0029】図5において、感光体ドラム11の下側に
は搬送ユニット20が配置され、搬送ユニット20の下
側には記録媒体中間搬送ユニット50が設けられてい
る。
【0030】記録媒体中間搬送ユニット50の下側には
給紙カセット30及び給紙カセット36が設けられてい
る。搬送ユニット20の記録媒体搬送方向下流側には定
着器27が配置され、さらにその下流側には排紙ローラ
28、排紙トレイ29が配置されているほか、定着器2
7と排紙ローラ28との間には、記録媒体の搬送方向を
切換える第1切換爪54、第2切換爪55、及び記録媒
体反転ユニット52が設けられている。
【0031】記録媒体の両面への画像形成動作を簡単に
説明する。まず、記録媒体の第1面への画像形成動作が
開始される。レーザ発光装置16から投射されたレーザ
光により感光体ドラム11の上に形成された画像潜像
は、現像器13で現像され、第1のトナー像が形成され
る。一方、給紙カセット30又は36からは記録媒体が
搬送され、搬送ユニット20のタイミングローラ21で
一旦停止する。
【0032】感光体ドラム11の上に形成された第1の
トナー像の先端が転写チャージャ22の位置に来るタイ
ミングに合わせて搬送ユニット20のタイミングローラ
21が作動を開始して記録媒体が搬送され、感光体ドラ
ム11の上のトナー像は転写チャージャ22の作動によ
り記録媒体の第1面に転写され、第1のトナー像の転写
された記録媒体は搬送ベルト機構24により定着器27
に搬送され、定着処理される。
【0033】記録媒体の第2面への画像形成動作が開始
される。第1切換爪54が反転方向に切換えられ、第1
面へ画像が形成され、定着処理された記録媒体は記録媒
体反転ユニット52に向けて搬送される。
【0034】記録媒体反転ユニット52に搬送された記
録媒体の後端が第2切換爪55を通過すると、第2切換
爪55は記録媒体中間搬送ユニット50側に切換えられ
ると共に、記録媒体反転ユニット52は記録媒体の逆方
向への搬送を開始する。記録媒体中間搬送ユニット50
に搬送された記録媒体は、表裏が反転した状態で搬送ユ
ニット20のタイミングローラ21まで搬送され、一旦
停止する。
【0035】感光体ドラム11の上に形成された第2の
トナー像の先端が転写チャージャ22の位置に来るタイ
ミングに合わせて搬送ユニット20のタイミングローラ
21が作動を開始して記録媒体が搬送され、感光体ドラ
ム11の上の第2のトナー像は転写チャージャ22の作
動により記録媒体の第2面に転写され、トナー像の転写
された記録媒体は搬送ベルト機構24により定着器27
に搬送され、定着処理されて排紙ローラ28を経て排紙
トレイ29に排出される。
【0036】図6は、感光体ドラム11、搬送ユニット
20、及び記録媒体中間搬送ユニット50の関係を説明
する図である。
【0037】記録媒体中間搬送ユニット50は、画像形
成装置40の正面から矢印a方向に、図示しないレール
に案内されて引出し可能に装着されている。引出し方向
は、図5では紙面に対して手前方向である。
【0038】記録媒体中間搬送ユニット50には、その
両側面の上面に案内板51が設けられており、案内板5
1は、引出し方向と反対側の端部に傾斜面51aで連絡
された一段低い段部51bに連接されている。この構成
は、図2に示す第1の実施の形態の搬送ユニット20と
同様の構成である。なお、53は搬送された記録媒体の
出口を示す。
【0039】一方、搬送ユニット20には、その一方の
端部の両側面に、前記記録媒体中間搬送ユニット50の
引出し方向に対して直交する方向に延びた軸25が設け
られ、画像形成装置10のフレームに設けられた図示し
ない軸受により支承され、搬送ユニット20を軸25の
回りに回動自在に支持している。
【0040】また、搬送ユニット20には、軸25と反
対側の端部の両側面にローラ26が設けられており、記
録媒体中間搬送ユニット50の両側面の上面に設けられ
た案内板51の上を転動する。
【0041】図6から明らかなように、記録媒体中間搬
送ユニット50を装着位置に設定した場合は、搬送ユニ
ット20のローラ26は、記録媒体中間搬送ユニット5
0の案内板51により上側に押し上げられて、搬送ユニ
ット20は感光体ドラム11に対して動作状態に接触
し、記録媒体の搬送が行われる。
【0042】次に、画像形成装置10から記録媒体中間
搬送ユニット50を矢印a方向に引出すと、搬送ユニッ
ト20のローラ26が記録媒体中間搬送ユニット50の
案内板51の上を転動し、傾斜面51aを経て一段低い
段部51bに落下するから、感光体ドラム11と搬送ユ
ニット20との間に空間が形成される。これにより記録
媒体が感光体ドラム11と搬送ユニット20との間でジ
ャムした場合、感光体ドラム11を傷つけることなくジ
ャムした記録媒体を容易に取り除くことができる。
【0043】また、搬送ユニット20は記録媒体中間搬
送ユニット50が引出された空間に落下するから、搬送
ユニット20を退避させるための特別な空間を必要とせ
ず、画像形成装置40を小型に構成することができる。
【0044】以上の説明では、第1面に第1の画像が記
録された記録媒体を、記録媒体反転ユニット52を使用
して表裏を反転させて記録媒体中間搬送ユニット50に
送り込み、記録媒体の表裏両面に画像を形成する例で説
明したが、記録媒体の第1面に画像が記録された記録媒
体を直接記録媒体中間搬送ユニット50に送り込み、第
1の画像が記録された記録媒体の上にさらに第2の画像
を重畳して記録するように記録媒体中間搬送ユニット5
0を使用することもできることはいうまでもない。
【0045】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明は、感光
体を備えた作像ユニットと、動作位置と退避位置との間
を移動自在に構成された記録媒体の給紙・搬送機能を備
える複数のユニットとを備えた画像形成装置において、
前記複数のユニットは少なくとも第1のユニットと、前
記第1のユニットが退避位置に移動したときに形成され
た空間を退避位置とする第2のユニットとを備えるもの
である。
【0046】例えば、記録媒体がジャムしたような場合
に、記録媒体の給紙・搬送機能を備える第1のユニット
を退避位置(引き出し位置)に移動させると、記録媒体
を感光体に向けて搬送する機能を備える第2のユニット
は、第1のユニットが移動した後の空間に退避させるこ
とができ、感光体を傷つけることなしに記録媒体のジャ
ム処理が容易に行えるばかりでなく、第2のユニットを
退避させる特別の空間を必要とせず、画像形成装置の製
造コストを高めたり、装置を大型にしてしまう等の不都
合を排除することができる。
【0047】また、第2のユニットに、第1のユニット
により操作される部材を備え、第1のユニットが所定の
作動位置に設定されると第2のユニットも所定の作動位
置に設定され、第1のユニットが退避位置に設定される
と第2のユニットも退避位置に移動するように構成する
ときは、第1のユニットを作動位置に設定し、また退避
位置に設定する操作だけで、第2のユニットも作動位置
に設定され、また退避位置に設定されるから、操作の簡
単な画像形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施の形態の画像形成装置の
構成を説明する断面図。
【図2】図1に示す画像形成装置の感光体ドラム、搬送
ユニット及び給紙カセットの関係を説明する図。
【図3】図1に示す画像形成装置のA−A線を含む面で
切断した断面図(給紙カセットを装着位置に設定した状
態)。
【図4】図1に示す画像形成装置のA−A線を含む面で
切断した断面図(給紙カセットを引出した状態)。
【図5】この発明の第2の実施の形態の画像形成装置の
構成を説明する断面図。
【図6】図5に示す画像形成装置の感光体ドラム、搬送
ユニット及び記録媒体中間搬送ユニットの関係を説明す
る図。
【符号の説明】
10、40 画像形成装置 11 感光体ドラム 12 メインチャージャ 13 現像器 14 クリーナ 15 イレーサ 16 レーザ発光装置 17 信号処理回路 20 搬送ユニット 21 タイミングローラ 22 転写チャージャ 23 分離チャージャ 24 搬送ベルト機構 25 軸 26 ローラ 27 定着器 28 排紙ローラ 29 排紙トレイ 30、36 給紙カセット 31、51 案内板 31a、51a 傾斜面 31b、51b 段部 32 取手 34 給紙ローラ 35 搬送ローラ 50 記録媒体中間搬送ユニット 52 記録媒体反転ユニット 54 第1切換爪 55 第2切換爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H071 BA03 BA14 BA15 BA16 DA09 DA22 DA23 EA04 2H072 BA12 BB03 EA18 2H200 FA17 GA23 GA34 GA44 GB25 GB41 HA12 HB03 HB26 JA02 JB06 JB15 JB20 JB37 JB39 KA07 3F343 FA02 FB01 FC10 GA01 HA07 HA16 HA31 HB03 HC04 HC08 HC26 KB06 LA13 LC14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体を備えた作像ユニットと、 動作位置と退避位置との間を移動自在に構成された記録
    媒体の給紙・搬送機能を備える複数のユニットとを備え
    た画像形成装置において、 前記複数のユニットは、少なくとも第1のユニットと、
    前記第1のユニットが退避位置に移動したときに形成さ
    れた空間を退避位置とする第2のユニットとを備えるこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置は、前記第2のユニッ
    トを退避位置に移動させたとき、前記作像ユニットと第
    2のユニットとの間の記録媒体搬送路上に所定の空間が
    形成されることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第2のユニットは、前記第1のユニ
    ットにより操作される部材を備え、第1のユニットが所
    定の作動位置に設定されると第2のユニットも所定の作
    動位置に設定され、第1のユニットが退避位置に設定さ
    れると第2のユニットも退避位置に移動されることを特
    徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記第1のユニットは給紙カセットであ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のユニットは記録媒体中間搬送
    ユニットであることを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  6. 【請求項6】 前記第2のユニットは、作像ユニットに
    向け記録媒体を搬送するタイミングローラ及び転写チャ
    ージャを含む搬送ユニットであることを特徴とする請求
    項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置。
JP2001080336A 2001-03-21 2001-03-21 画像形成装置 Pending JP2002278192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080336A JP2002278192A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080336A JP2002278192A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278192A true JP2002278192A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18936635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080336A Pending JP2002278192A (ja) 2001-03-21 2001-03-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278192A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003857A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2013032210A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2017193425A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007003857A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4577116B2 (ja) * 2005-06-24 2010-11-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP2013032210A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Brother Industries Ltd 画像記録装置
JP2017193425A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000025979A (ja) シート処理装置
JP3877367B2 (ja) 画像形成装置
JP2007197105A (ja) 画像形成装置
JP2009069825A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の2次転写ローラ清掃方法
JP2002278192A (ja) 画像形成装置
JP4163472B2 (ja) 処理装置及びシート処理装置
JPS60168158A (ja) 静電記録装置
JP2004256221A (ja) シート搬送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2005070638A (ja) 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
JPH04166956A (ja) 画像形成装置
US6769686B1 (en) Image forming apparatus
JP2006293407A (ja) 画像形成装置
JP3313813B2 (ja) 画像形成装置
JP2672653B2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送方法
JP2003276893A (ja) 画像形成装置
JPH05307290A (ja) 両面印刷装置
JPH043768A (ja) 画像形成装置の排紙装置
JPH09236957A (ja) 画像形成装置
JPH05306056A (ja) 搬送経路切換装置
JPH0648635A (ja) 搬送路切換装置
JPS60227272A (ja) 用紙給送装置
JPH05134501A (ja) 画像形成装置
JP2006016172A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPH09311514A (ja) 画像読取り複合装置
JP2006298500A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050920

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080115