JP2006298500A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298500A
JP2006298500A JP2005117734A JP2005117734A JP2006298500A JP 2006298500 A JP2006298500 A JP 2006298500A JP 2005117734 A JP2005117734 A JP 2005117734A JP 2005117734 A JP2005117734 A JP 2005117734A JP 2006298500 A JP2006298500 A JP 2006298500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
recording
path
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005117734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4186948B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Takamatsu
成年 高松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005117734A priority Critical patent/JP4186948B2/ja
Publication of JP2006298500A publication Critical patent/JP2006298500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4186948B2 publication Critical patent/JP4186948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】給紙部から略鉛直方向に立ち上がる用紙搬送路に、別経路の用紙搬送路が合流するようなレイアウト構成の画像形成装置での紙粉の除去を簡易になし得る新規な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】給紙部2から略鉛直方向に立ち上がる主用紙搬送路6を経て画像記録部3に用紙を給送し、該給送用紙に逐次画像記録を行う画像形成装置Aであって、上記主用紙搬送路6の途中には、別経路の用紙搬送路7、9が下向湾曲部分7c、9aを経て上向きに合流する合流部6a、6bが形成され、該合流部6a、6bの下方には紙粉収容部10が設置されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ファクシミリ装置、複写機或いはプリンタ(これらの複合機も含む)等の画像形成装置に関し、更に詳しくは、給紙部から略鉛直方向に立ち上がる用紙搬送路を経て画像記録部に用紙を給送し、該給送用紙に逐次画像記録を行うように構成された画像形成装置に関する。
上記のような画像形成装置としては、用紙カセット等を備えた給紙部から、1枚ずつ用紙(記録紙)を繰出し、用紙搬送路の途中に配設された搬送ローラ対(レジストローラ対)を経て電子写真記録部の感光体ドラム及び転写ローラの対合部に給送し、感光体ドラム表面のトナー画像を記録紙に転写させ、定着器で永久画像として定着させた後排出させるようにした電子写真式画像記録部を備えたものが挙げられる。近時、装置のコンパクト化を図る為、上記給紙部から記録部に至る用紙搬送路を略鉛直に立ち上げ、記録後用紙をUターンさせるようにして装置の上部に位置する排出トレイに排出させるようなレイアウトが多く採用されるようになった。
そして、装置としての多機能化を図る為に、記録部を通過した用紙を排出前に反転させ、反転用紙搬送路を経て上記用紙搬送路に合流させて、再度記録部に給送して両面記録を可能としたり、或いは手差給紙部を設けてこの手差給紙部からの手差用紙搬送路を上記用紙搬送路に合流させるようなレイアウト構成のものも採用されるようになった。一方、上記のような電子写真式画像記録部の場合、用紙に付着する紙粉が感光体ドラムの表面に転移し或いは現像器に混入したりすると、画像記録品質の低下を来たす原因となる為、画像記録部の上流側で紙粉の除去手段を設けることもなされていた。特許文献1には、画像記録部(画像形成手段)の上流側搬送ローラに、紙粉除去用スクレーパを当接させ、更に、除去蓄積された紙粉が装置の傾倒等があってもこぼれ落ちないように落下防止フィルムを設けた紙粉除去機構が開示されている。
特開昭62−279381号公報
ところで、上記のように給紙部から記録部に至る主用紙搬送路を略鉛直に立ち上げ、記録後用紙をUターンさせるようにして装置の上部に位置する排出トレイに排出させるようにし、更に、この主用紙搬送路に両面記録の為の反転用紙搬送路や手差用紙搬送路を合流させるよう構成した画像形成装置においては、これら別経路の用紙搬送路(反転搬送路或いは手差用紙搬送路)は、下向湾曲部を経て上記主用紙搬送路の途中で上向きに合流するような構造となる。
その為、この下向湾曲部には、上記主用紙搬送路を搬送中の用紙から遊離した紙粉が落下して溜まり易く、溜まった紙粉は、上記別経路の用紙搬送路を搬送される用紙によって持ち上げられ、主用紙搬送路を経て一部が用紙と共に感光体ドラムと転写ローラとの対合部に導入されることになる。この対合部に導入された紙粉は、感光体ドラム表面に付着し、上記のように画像記録品質に影響を及ぼすことになる。特に、プラス帯電方式の電子写真記録部では、用紙はマイナス帯電し易い為、紙粉が静電気的に感光体ドラムに強く引き付けられ、上記画像記録品質の低下を招く大きな原因となることがある。
特許文献1に開示された紙粉除去機構は、画像記録部の上流側搬送ローラに紙粉除去用スクレーパを当接させ、該搬送ローラに付着した紙粉を掻き取り除去して、画像記録部への侵入を防止するものであるが、搬送ローラにスクレーパをカウンター気味に当接させる為、搬送ローラに負荷が掛り、また、ローラ表面が傷付き易いと言う懸念がある。しかも、給紙部から略鉛直方向に立ち上がる用紙搬送路に別経路の用紙搬送路が合流するようなレイアウト構成の画像形成装置での適用を意図するものではなく、ましてや、プラス帯電方式の電子写真記録部への用紙の搬送路を対象とし得るような示唆もない。
本発明は、上記実情に鑑みなされたものであり、給紙部から略鉛直方向に立ち上がる用紙搬送路に、別経路の用紙搬送路が合流するようなレイアウト構成の画像形成装置での紙粉の除去を簡易になし得る新規な画像形成装置を提供することを目的としている。
請求項1の発明に係る画像形成装置は、給紙部から略鉛直方向に立ち上がる主用紙搬送路を経て画像記録部に用紙を給送し、該給送用紙に逐次画像記録を行う画像形成装置であって、上記主用紙搬送路の途中には、別経路の用紙搬送路が下向湾曲部分を経て上向きに合流する合流部が形成され、該合流部の下方には紙粉収容部が設置されていることを特徴とする。
本発明においては、上記別経路の用紙搬送路を、請求項2の発明のように、前記画像記録部を通過した用紙を反転させて再度画像記録部に給送する為の反転用紙搬送路及び/若しくは手差給紙部からの手差用紙搬送路とすることができる。また、前記画像記録部を、請求項3の発明のように、プラス帯電方式の電子写真記録部からなるものとすることができる。
請求項1の発明に係る画像形成装置においては、略鉛直方向に立ち上がる主用紙搬送路と別経路の用紙搬送路との合流部の下方に、紙粉収容部が設置されているから、主用紙搬送路を搬送される用紙から遊離した紙粉の多くは自重で落下し、そのまま紙粉収容部に収容され、別経路の用紙搬送路における上記下向湾曲部に溜まることが少なくなる。従って、この下向湾曲部を経て搬送される用紙によって、前記のように溜まった紙粉が持ち上げられ、主用紙搬送路から画像記録部に移送・導入されるようなことがなく、紙粉による画像品質への悪影響を著減することが出来る。
また、請求項2の発明のように、上記別経路の用紙搬送路を、反転用紙搬送路及び/若しくは手差用紙搬送路とすれば、用紙を給紙部から略鉛直方向に立ち上げ画像記録部に向かわせることを基本構成とする画像形成装置において、両面記録や手差給紙等の機能を加えて多機能化を図る場合にも、前記のような紙粉の影響を考慮する必要がなく、その設計自由度が向上する。特に、請求項3の発明のように、画像記録部として、感光体に紙粉が引き付けられ易いプラス帯電方式の電子写真記録部を採用する場合には、このような特性は極めて有用であり、上記基本構成の画像形成装置でのプラス帯電方式の電子写真記録部の採用・普及に大きく寄与する。
以下に本発明の最良の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1は本発明の画像形成装置の一例を示す縦断面図、図2は同要部の拡大図である。
図1の画像形成装置Aは、電子写真方式の記録部を備えたプリンタを例に採って示しているが、これに限らず、画像読取装置を備えた複写機、ファクシミリ装置或いはこれらの機能を兼ね備えた所謂複合機等であっても良いことは言うまでもない。図において、画像形成装置Aの装置本体1は、記録紙(用紙)の給紙部2と、電子写真方式の画像記録部3と、印字後の記録紙の排出部4とが、この順序で高さ方向に層積され、構成されている。記録紙の給紙部2は、多数枚の記録紙を堆積収納し得る抜差し可能な給紙カセット2aと、該給紙カセット2aの前端部に設置された分離給紙ローラ2bと、該分離給紙ローラ2bの周面に弾接する分離パッド2cとよりなる。
画像記録部3は、感光体ドラム30の周囲に、プラス帯電方式の帯電器31、LED等からなる露光器32、現像器33、転写ローラ34及び異物等除去クリーナ35をこの順序で配したプロセス部と、その下流側の定着器36とより構成される。これらプロセス部は、露光器32及び転写ローラ34を除き一括してプロセスユニットとしてユニット化されているが、ドラムユニットと現像器ユニットとを分離し、これらを装置本体1に対して個別に着脱可能なように構成することも可能である。そして、これらプロセスユニットは、図1における紙面の垂直方向に抜差し可能とされている場合の他、装置本体1の上方に取出し可能とされる場合もある。
定着器36の下流側には、切替ゲート4a、排出ローラ対4b及び排出トレイ4cが連設され、これらによって排出部4が構成される。上記プロセス部の上流側近傍には、レジストローラ対5が配設され、上記給紙カセット2aから、分離給紙ローラ2b及び分離パッド2cの作用により1枚ずつ分離繰出された記録紙(用紙)は、該レジストローラ対5によりレジストされて、前記感光体ドラム30と転写ローラ34との対合部に導入される。感光体ドラム30は図1の矢示方向に回転しながら、帯電器31によりその表面が一様にプラス帯電され、画像情報に基づく光学画像が露光器32によって感光体ドラム30の表面に照射され、感光体ドラム30の表面には静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器33で逐次現像されてトナー画像として転写ローラ34との対合部に至るが、上記レジストローラ対5は、感光体ドラム30の表面のトナー画像に同期して記録紙がこの対合部に導入されるようレジスト制御されて回転駆動される。
転写ローラ34はバイアス印加されており、感光体ドラム30と対合され且つ矢示方向(感光体ドラム30とウイズ方向)に回転駆動されながら記録紙をニップ搬送し、この間感光体ドラム30表面のトナー像が記録紙に転写される。トナー像が転写された記録紙は、定着器36に導入され、永久画像として定着された後、切替ゲート4aを押し上げ、排出ローラ対4bを経て排出トレイ4c上に排出される。この一連の記録紙の給送は、給紙カセット2aからの繰出し直後に略垂直(鉛直)に立ち上がる主用紙搬送路6を含み、排出ローラ対4bでは給紙カセット2aからの繰出し方向とは略180度の方向にUターンするような給送パスP(図1では一点鎖線で示す)に沿ってなされる。
図例の画像形成装置Aは、両面記録機能を備えており、上記給送パスPの切替ゲート4aの取付け位置から、前記レジストローラ対5の上流側で上記主用紙搬送路6に循環合流する反転用紙搬送路7が形成されている。該反転用紙搬送路7の上記主用紙搬送路6との合流部6aの上流側近傍は下向湾曲部7cとされ、合流部6aでは上向きに合流し、これら一連の反転用紙搬送路7をして両面記録が可能とされている。即ち、前記排出ローラ対4bは、正逆転可能とされ、また、反転用紙搬送路7には搬送ローラ対7a、7bが配設されており、両面記録する場合は、上記のように片面記録がされた記録紙が給送パスPに沿って搬送され、記録紙の後端が排出ローラ対4bに至ると、該排出ローラ対4bは一旦停止して記録紙の後端をニップする。次いで、排出ローラ対4bが逆転し、記録紙はその後端より搬送ローラ対7a、7bによって反転用紙搬送路7を搬送され、下向湾曲部7cを経て上記合流部6aから主用紙搬送路6に合流し、レジストローラ対5に至る。該レジストローラ対5によってレジストされて、再度感光体ドラム30と転写ローラ34との対合部に導入されてその裏面の記録がなされる。両面記録された記録紙は、その後、上記同様給送パスPに沿って排出トレイ4c上に排出される。
図例の画像形成装置Aは、記録紙の手差機能を更に備えており、装置本体1の側部には上下に開閉可能な手差トレイ8が付設されている。該手差トレイ8は、使用しない時は、図1の2点鎖線のように閉止され、把手8aをして開閉が可能とされている。該手差トレイ8の前端部には分離給紙ローラ8bと分離パッド8cとが弾接状態で配設され、その更に下流側には主用紙搬送路6に合流する手差用紙搬送路9が連設されている。この手差用紙搬送路9の主用紙搬送路6との合流部6bの上流側近傍は下向湾曲部9aとされ、合流部6bでは上向きに合流する。
上記手差トレイ8を用いて画像記録をする場合、上記把手8aをして手差トレイ8を開け、その上に記録紙をセットし、適宜スタート操作により、手差給紙ローラ8bを作動させる。手差トレイ8上の記録紙は、分離給紙ローラ8bと分離パッド8cとの作用により1枚ずつ分離されて繰出され、手差用紙搬送路9を搬送され、下向湾曲部9aを経て合流部6bで主用紙搬送路6に合流する。その後、レジストローラ対5によってレジストされて、感光体ドラム30と転写ローラ34との対合部に導入されて記録がなされる。手差記録紙に両面記録する場合、記録紙は排出ローラ対4bの逆転により、反転用紙搬送路7を搬送され、上記の通りその裏面記録がなされる。記録が完了した記録紙は、排出ローラ対4bによって排出トレイ4c上に排出される。
上記合流部6a、6bの下方には紙粉収容容器(紙粉収容部)10が着脱自在に設置され、前記略鉛直に立ち上がる主用紙搬送路6を搬送される記録紙から遊離した紙粉は、自重で落下してこの紙粉収容容器10に収容されるようになされている。従って、反転用紙搬送路7の下向湾曲部7c或いは手差用紙搬送路9の下向湾曲部9aに紙粉が溜まることが少なくなる。紙粉収容容器10は、着脱自在とされているから、紙粉が満杯になれば取り出し、紙粉を廃棄した後元の位置に戻すことができ便利であるが、固定式のものを除外するものではない。
図例の画像形成装置Aにおいては、給紙カセット2aからの記録紙繰出部2dが主用紙搬送路6に合流する部分、反転用紙搬送路7の上記主用紙搬送路6との合流部6a及び手差用紙搬送路9の主用紙搬送路6との合流部6bに、可撓性のフィルム2e、7d及び9bが、各一端をして主用紙搬送路6のガイド壁に貼着されている。これらフィルム2e、7d及び9bは、常時は主用紙搬送路6との各合流部への開口部を閉止し、主用紙搬送路6に給送される記録紙の先端が当接すると、その当接圧により図2の2点鎖線のように変形して開き、記録紙の通過を許容するものである。従って、これらフィルム2e、7d及び9bは、記録紙の他の搬送路等への誤侵入を防止すると共に、主用紙搬送路6内を落下する紙粉の上記給紙部2d、下向湾曲部7c、9aへの侵入も阻止する機能を奏する。
上記のように、略鉛直方向に立ち上がる主用紙搬送路6内を搬送される記録紙から遊離する紙粉は、紙粉収容容器10に落下収容されるから、反転用紙搬送路7の下向湾曲部7c或いは手差用紙搬送路9の下向湾曲部9aに溜まることが少なくなる。従って、反転用紙搬送路7或いは手差用紙搬送路9を搬送される記録紙が、溜まった紙粉を持ち上げ移送することも少なく、感光体ドラム30と転写ローラ34との対合部に導入される紙粉の量が著減され、記録画像の品質低下を招く懸念も少なくなる。本実施例のように、電子写真記録部3がプラス帯電方式である場合に特に有効であり、プラス帯電式電子写真記録装置の普及に大きく寄与する。
尚、上記実施例では、画像形成装置Aがシングルカセットタイプのプリンタである例について述べたが、マルチカセットタイプのプリンタを除外するものではなく、更に、図1における記録紙カセット2aの下に更にオプションカセット等を段積みし得るものであっても良い。また、別経路の用紙搬送路が、反転用紙搬送路7或いは手差用紙搬送路9である例について述べたが、略鉛直方向に立ち上がる主用紙搬送路6に対して、下向湾曲部を経て上向きに合流する他の用紙搬送路を備えた画像形成装置にも本発明が適用可能であることは言うまでもない。
本発明の画像形成装置の一例を示す縦断面図である。 同要部の拡大図である。
符号の説明
1 装置本体
2 給紙部
3 プラス帯電方式の電子写真記録部(画像記録部)
6 主用紙搬送路
6a 合流部
6b 合流部
7 反転用紙搬送路(別経路の用紙搬送路)
7c 下向湾曲部
8 手差トレイ(手差給紙部)
9 手差用紙搬送路
9a 下向湾曲部
10 紙粉収容容器(紙粉収容部)
A 画像形成装置

Claims (3)

  1. 給紙部から略鉛直方向に立ち上がる主用紙搬送路を経て画像記録部に用紙を給送し、該給送用紙に逐次画像記録を行う画像形成装置であって、
    上記主用紙搬送路の途中には、別経路の用紙搬送路が下向湾曲部分を経て上向きに合流する合流部が形成され、該合流部の下方には紙粉収容部が設置されていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記別経路の用紙搬送路が、前記画像記録部を通過した用紙を反転させて再度画像記録部に給送する為の反転用紙搬送路及び/若しくは手差給紙部からの手差用紙搬送路であることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は2に記載の画像形成装置において、
    前記画像記録部が、プラス帯電方式の電子写真記録部からなることを特徴とする画像形成装置。
JP2005117734A 2005-04-15 2005-04-15 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4186948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117734A JP4186948B2 (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005117734A JP4186948B2 (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006298500A true JP2006298500A (ja) 2006-11-02
JP4186948B2 JP4186948B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=37467032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117734A Expired - Fee Related JP4186948B2 (ja) 2005-04-15 2005-04-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4186948B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126662A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Canon Inc シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011126662A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Canon Inc シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4186948B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953634B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4716762B2 (ja) 廃トナー回収装置
JP6028990B2 (ja) シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
KR100908614B1 (ko) 화상 형성 장치
JP2004010188A (ja) 排出シート積載台及びそれを備えた画像形成装置
JP4259163B2 (ja) 画像形成装置
JP4186948B2 (ja) 画像形成装置
JP2008230821A (ja) 排紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4060809B2 (ja) 画像形成装置
JP5174722B2 (ja) 画像形成装置
JP2003046722A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2006306512A (ja) 画像形成装置
JP2010266631A (ja) クリーニング装置、このクリーニング装置を備えた画像形成装置
JP5146173B2 (ja) 画像形成装置
US10649385B2 (en) Image forming device including sheet conveying portion
JP5401418B2 (ja) 画像形成装置
JP2006308629A (ja) 画像形成装置
JP2008069002A (ja) 分離給紙装置
JP2009091053A (ja) 画像形成装置
JP2004035132A (ja) 画像形成装置
JP2004331301A (ja) 紙粉除去装置及び画像形成装置
JP2004010220A (ja) 画像形成装置
JP2008033103A (ja) 画像形成装置
JP5274108B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006168837A (ja) シート搬送装置、画像形成装置、原稿画像読取装置、及び、被記録媒体後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees