JPH09311514A - 画像読取り複合装置 - Google Patents

画像読取り複合装置

Info

Publication number
JPH09311514A
JPH09311514A JP8125408A JP12540896A JPH09311514A JP H09311514 A JPH09311514 A JP H09311514A JP 8125408 A JP8125408 A JP 8125408A JP 12540896 A JP12540896 A JP 12540896A JP H09311514 A JPH09311514 A JP H09311514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image reading
discharge
printed
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8125408A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzo Kawano
裕三 川野
Shoichi Kitagawa
生一 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8125408A priority Critical patent/JPH09311514A/ja
Publication of JPH09311514A publication Critical patent/JPH09311514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置正面からのアクセスが容易な画像読取り
複合装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 画像情報を用紙に印字して出力する画像
形成装置1と、画像形成装置1の上部に配置され、画像
情報を読み取る画像読取り装置19とを有する画像読取
り複合装置100であって、画像形成装置1は、上部に
配置された上面排紙トレイ41と、背面もしくは側面に
配置された背面排紙トレイ18もしくは側面排紙トレイ
と、印字済み用紙43を上面排紙トレイ41へ排出する
ことが可能な排紙機構39、40、42、44〜46と
を有することにより、装置正面からのアクセスが容易な
画像読取り複合装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像読取り装置と
画像形成装置とを有する画像読取り複合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、画像を読み取るためのイメージス
キャナ等の画像読取り装置とプリンタ等の画像形成装置
とを合体させ、1台でスキャナ、プリンタ、コピー機、
ファクシミリ等の機能を果たすことができる「画像読取
り複合装置」と称される機械が出現してきている。
【0003】図7は、従来の画像読取り複合装置を示す
断面図である。図7において、画像読取り複合装置38
は画像形成装置1と画像読取り装置(図7ではフラット
ベッドスキャナ)19と原稿自動給紙装置31とを有す
る。
【0004】画像形成装置1は画像情報を用紙に印字し
て、印字済み用紙として出力する装置である。画像形成
装置1は、プロセスユニット2、感光体3、帯電器4、
露光光学系5、現像ローラ6、現像ブレード7、補給ロ
ーラ8、転写ローラ9、クリーニングブレード10、用
紙カセット11、給紙ローラ13、用紙搬送路14、定
着器15、背面排紙トレイ18を有する。感光体3はプ
ロセスユニット2の側壁に設けられた固定軸により回転
自在に軸支され、感光体3の周面には、矢印Aで示す感
光体3の回転方向(紙面上から見て反時計回り方向)に
順に、帯電器4、露光光学系5、現像ローラ6、転写ロ
ーラ9、クリーニングブレード10が設けられている。
現像ローラ6はプロセスユニット2の側壁に回転自在に
軸支されている。現像ブレード7は、現像ローラ6の上
方位置のプロセスユニット2の側壁に固定され、現像ロ
ーラ6の表面にトナーを介して接触している。補給ロー
ラ8は、プロセスユニット2の側壁に回転自在に軸支さ
れており、現像ローラ6の表面にトナーを供給してい
る。転写ローラ9は画像形成装置1の側壁内に回転自在
に軸支されている。クリーニングブレード10は感光体
3上の残留トナーを除去するものである。用紙カセット
11は転写材である用紙12を収納する。用紙12は、
用紙カセット11から給紙ローラ13によって1枚ずつ
搬送され、用紙搬送路14へ送り出される。定着器15
は、内部に熱源を有するヒートローラ16と加圧ローラ
17とを有し、用紙12上に転写された合成像を圧力と
熱とによって定着させる。背面排紙トレイ18は画像形
成装置1の後部(背面)に配置され、印字済み用紙を積
載する。なお、排紙トレイ18が左又は右の側面部分に
配置された側面排紙トレイもある。
【0005】画像読取り装置19は画像形成装置1の上
部に配置された平面固定走査型画像読取り装置である。
この画像読取り装置19は、原稿ガラス28、原稿押さ
えカバー30、第1ミラーユニット20、第2ミラーユ
ニット21、結像レンズ26、イメージセンサ27を有
する。第1ミラーユニット20には、原稿照明用光源2
2と第1ミラー23とが設けられている。第2ミラーユ
ニット21には、第2ミラー24と第3ミラー25とが
設けられている。イメージセンサ27はCCDであり、
読み取った画像の情報が含まれた光信号を電気信号へ変
換する。
【0006】原稿自動給紙装置31は、画像読取り装置
19に連続的に原稿36の読取り動作を行わせるため
に、原稿ガラス28上に配置されている。原稿自動給紙
装置31は、給紙ローラ32、搬送ローラ33、Uター
ンパス34、原稿排紙トレイ35を有する。搬送ローラ
33は読取りの対象となる原稿36の搬送および排紙を
行う。Uターンパス34は原稿36が搬送される経路で
ある。原稿36の読取り点37において画像読取り装置
19に画像情報が光信号として渡される。
【0007】以上のように構成された画像読取り等複合
装置38について、その動作を説明する。まず、画像形
成装置1の動作について説明する。高圧電源(図示せ
ず)に接続された帯電器4に高電圧を印加すると同時
に、感光体3を矢印A方向に回転させ、その表面を一様
に帯電させ、感光体3表面に、露光光学系5により、画
像データに応じたレーザビームの露光光線を照射し、感
光体3表面に静電潜像を形成する。次に、補給ローラ8
により供給された現像ローラ6上のトナーが現像ブレー
ド7の押圧力により均一な薄層状態に摩擦帯電され、感
光体3表面へ搬送される。トナーを表面に有する現像ロ
ーラ6に負電位を印加し、トナーに予め負電荷を与えて
おくことにより、感光体3表面のうち露光光線が照射さ
れて電荷が無くなった部分にのみトナーが付着し、いわ
ゆるネガポジプロセスによる現像が行われる。このとき
用紙12が給紙ローラ13により給紙され、用紙搬送路
14から搬送されてくる。感光体3表面に付着し現像さ
れたトナーは、転写ローラ9に高電圧を印加することに
より、用紙12の表面に転写ローラ9によって転写され
る。感光体3表面から用紙12表面へ転写されなかった
残留トナーはクリーニングブレード10により除去され
る。トナー像が転写された用紙12は次に定着器15に
送られ、ここで、トナー像はヒートローラ16の熱と加
圧ローラ17の挟持圧とによって用紙12に定着され
る。トナー像が定着された用紙12は最後に、画像読取
り複合装置38の後部(画像形成装置1の後部でもあ
る)に設けられている背面排紙トレイ18上へ排紙され
る。
【0008】次に、画像読取り装置19の動作について
説明する。フラットベッド読取り用原稿29は、原稿ガ
ラス28上に置かれ、原稿押さえカバー30によって裏
面より押さえられている。原稿照明用光源22により照
明された原稿29からの反射光は、左方向へ移動してい
る第1ミラーユニット20の第1ミラー23によって反
射され、光路が90度曲げられる。これにより、第1ミ
ラー23における反射光は、第1ミラーユニット20の
半分の速度で左方向へ移動している第2ミラーユニット
21の第2ミラー24の方向へ向う。第2ミラー24へ
入射した第1ミラー23の反射光は、第2ミラー24お
よび第3ミラー25によって光路を180度反転された
後、結像レンズ26に入射され、CCD27上へ投影さ
れる。この投影された光はCCD27により電気信号に
変換され、原稿29の画像の読取りが行われる。また、
第1ミラーユニット20と第2ミラーユニット21はそ
れぞれ、CCD27の主走査方向と直交する方向である
副走査方向(矢印Bの方向)に第1ミラーユニット20
と第2ミラーユニット21を速度比2:1にて駆動する
駆動源(図示せず)を有する。この駆動源により、画像
読取り装置19は、副走査方向のいかなる位置において
も、原稿ガラス28上の原稿29からの光信号が結像レ
ンズ26まで到達する光学距離を常に一定に保つことが
できる。
【0009】次に、原稿自動給紙装置31の動作につい
て説明する。まず原稿自動給紙装置用原稿36は給紙ロ
ーラ32および搬送ローラ33により1枚ずつUターン
パス34内へ引き入れられる。このようにして読取り点
37上を通紙させることにより、読み取られた画像情報
が逐次、画像読取り装置19へ入力される(このとき第
1ミラーユニット20と第2ミラーユニット21とは停
止している)。搬送ローラ33は原稿排出ローラを兼ね
ており、この搬送ローラ33により原稿36は原稿排紙
トレイ35上へ排出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像読取り複合装置では、画像形成装置1の上部に画像
読取り装置19が配置され、画像読取り装置19の上部
に原稿自動給紙装置31が配置されているので、排紙ト
レイの位置を装置の背面もしくは側面へ配置せざるを得
ず、このため、装置正面からの良好なアクセスが得られ
ないという問題点を有していた。
【0011】この画像読取り複合装置では、装置正面か
らのアクセスが容易であることが要求されている。
【0012】本発明は、装置正面からのアクセスが容易
な画像読取り複合装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の画像読取り複合装置は、画像情報を用紙に印
字して出力する画像形成装置と、画像形成装置の上部に
配置され、画像情報を読み取る画像読取り装置とを有す
る画像読取り複合装置であって、画像形成装置は、上部
に配置された上面排紙トレイと、背面もしくは側面に配
置された背面排紙トレイもしくは側面排紙トレイと、印
字済み用紙を上面排紙トレイへ排出することが可能な排
紙機構とを有するように構成したものである。
【0014】これにより、装置正面からのアクセスが容
易な画像読取り複合装置が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、画像情報を用紙に印字して出力する画像形成装置
と、画像形成装置の上部に配置され、画像情報を読み取
る画像読取り装置とを有する画像読取り複合装置であっ
て、画像形成装置は、上部に配置された上面排紙トレイ
と、背面もしくは側面に配置された背面排紙トレイもし
くは側面排紙トレイと、印字済み用紙を上面排紙トレイ
へ排出することが可能な排紙機構とを有することとした
ものであり、画像形成装置からの排紙は画像形成装置の
上部に配置された上面排紙トレイ上に載置されるという
作用を有する。
【0016】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、排紙機構は、印字済み用紙の排出を上
面排紙トレイと背面排紙トレイもしくは側面排紙トレイ
とで切り換える排出分離手段を有することとしたもので
あり、排出分離手段を制御することにより印字済み用紙
の排出方向が制御されるという作用を有する。
【0017】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、排紙機構は、印字済み用紙を下流側へ
駆動する着脱自在の排紙補助機構を有することとしたも
のであり、印字済み用紙の下流側への駆動が円滑になる
という作用を有する。
【0018】請求項4に記載の発明は、請求項1又は2
に記載の発明において、排紙機構は、印字済み用紙のサ
イズを検知する用紙サイズ検知センサを有することとし
たものであり、用紙サイズ検知センサから用紙のサイズ
を示す信号が出力されるという作用を有する。
【0019】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、上面排紙トレイは、印字済み用紙が載
置される排出シートを上面に配置することとしたもので
あり、印字済み用紙は排出シートに載置され排出シート
の移動と共に移動するという作用を有する。
【0020】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
の発明において、排出シートは端部に摩擦部材を配設す
ることとしたものであり、排出シート上に載置された印
字済み用紙の動きが抑制されるという作用を有する。
【0021】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6
の内いずれか1に記載の発明において、画像形成装置と
画像読取り装置との装置端部に画像読取り装置を開状態
又は閉状態とする開閉支点を設けることとしたものであ
り、通常は閉状態である画像読取り装置が必要に応じて
開状態となるという作用を有する。
【0022】請求項8に記載の発明は、請求項1乃至4
の内いずれか1に記載の発明において、画像読取り装置
は、上面排紙トレイに載置された印字済み用紙を押圧す
る印字済み用紙押圧部材を底面に有することとしたもの
であり、上面排紙トレイに排出されてきた印字済み用紙
の排出方向への動きが抑制されるという作用を有する。
【0023】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図6を用いて説明する。 (実施の形態1)図1、図2は本発明の実施の形態1に
よる画像読取り複合装置100を示す断面図であり、図
1は画像読取り装置19が閉状態であることを示し、図
2は画像読取り装置19が開状態であることを示す。図
1、図2において、画像形成装置1、プロセスユニット
2、感光体3、帯電器4、露光光学系5、現像ローラ
6、現像ブレード7、補給ローラ8、転写ローラ9、ク
リーニングブレード10、用紙カセット11、用紙1
2、給紙ローラ13、用紙搬送路14、定着器15、ヒ
ートローラ16、加圧ローラ17、背面排紙トレイ1
8、画像読取り装置19、第1ミラーユニット20、第
2ミラーユニット21、原稿照明用光源22、第1ミラ
ー23、第2ミラー24、第3ミラー25、結像レンズ
26、イメージセンサ27、原稿ガラス28、フラット
ベッド読取り用原稿29、原稿押さえカバー30、原稿
自動給紙装置31、給紙ローラ32、搬送ローラ33、
Uターンパス34、原稿排紙トレイ35、原稿自動給紙
装置用原稿36、読取り点37は図7と同様のものなの
で、同一符号を付し、説明は省略する。
【0024】図1、図2において、排出分離爪(排出分
離手段)39は支点40によって画像形成装置1に回転
自在に取り付けられ、上面排紙トレイ41は画像形成装
置1の上部に配置されている。フェイスダウン排紙ロー
ラ42は画像形成装置1に回転自在に軸支され、印刷済
み用紙43の排出を円滑にする排出補助部材44は画像
形成装置1に着脱自在に取り付けられている。排出補助
ローラ45は排出補助部材44の側壁に回転自在に取り
付けられている。排出補助部材44には排紙通路46が
形成され、印字済み用紙43が通過する。排出分離爪3
9、開閉支点40、フェイスダウン排紙ローラ42、排
紙通路46が形成された排出補助部材44および排出補
助ローラ45は排紙機構を構成する。また、排紙通路4
6が形成された排出補助部材44および排出補助ローラ
45は排紙補助機構を構成する。画像形成装置1と画像
読取り装置19との間に配置された開閉支点47は、画
像読取り装置19および原稿自動給紙装置31を矢印G
方向(図2)に回転させるものである。図2の矢印G方
向、すなわち画像読取り装置19および原稿自動給紙装
置31の左側が上方向に回転移動した状態が開状態であ
り、画像読取り装置19および原稿自動給紙装置31が
水平な通常の状態(図1に示す状態)が閉状態である。
【0025】以上のように構成された画像読取り複合装
置100について、その動作を図1、図2を用いて説明
する。印字面が下側となるフェイスダウン排紙でない場
合は、排出分離爪39は、画像形成装置1に取り付けら
れたソレノイド(図示せず)の吸引動作により矢印C方
向へ回転し、印字済み用紙43は背面排紙トレイ18上
に状態Eに示すように排出される。印字面が下側となる
フェイスダウン排紙の場合は、排出分離爪39は、画像
形成装置1に取り付けられたソレノイドの上記とは逆方
向の吸引動作により矢印D方向へ回転し、印字済み用紙
43は上面排紙トレイ41上に状態Fに示すように排出
される。排出分離爪39を通過してきた印字済み用紙4
3はフェイスダウン排紙ローラ42により下流側へ搬送
され、排出補助ローラ45に駆動されながら排紙通路4
6を通過して上面排紙ローラ41に排出される。このよ
うな動作により、印字済み用紙43の先端部が画像読取
り複合装置100の外部まで搬送されるため、印字済み
用紙43のアクセスが容易となる。
【0026】印字済み用紙43の搬送途中においてジャ
ム(紙づまり)が発生した場合の対応について説明す
る。ジャムが発生した場合は、開閉支点47を中心に、
原稿自動給紙装置31および画像読取り装置19を矢印
G方向に回転して開状態にすることで、ジャム用紙に対
するアクセスが可能となり、ジャム用紙を矢印J方向に
引き出すことができる。
【0027】印字済み用紙43の搬送方向の制御も排出
分離爪39を駆動するソレノイドの通電制御を行うこと
により可能である。例えば画像形成装置1内に用紙サイ
ズ検知センサ(図示せず)を排出分離爪39の上流側に
配置し、この用紙サイズ検知センサで用紙サイズを検知
することにより、排紙機構を通過可能な用紙か否かを事
前に認識することができる。そして、排紙機構を通過不
可能な用紙と認識した場合にはソレノイドの通電制御に
より排出分離爪39を矢印C方向に回転させれば、印字
済み用紙43は背面排紙トレイ18上へ排出される。排
紙機構を通過可能な用紙と認識した場合には排出分離爪
39を矢印D方向に回転させる。なお、通過可能な用紙
か否かの認識はプロセスユニット2で行われる。
【0028】以上のように本実施の形態によれば、上面
排紙トレイ41および排紙機構を設けたことにより、印
字済み用紙43の先端部を画像読取り複合装置100の
正面(図1、図2で左側面)側の外部まで搬送すること
ができるので、画像読取り複合装置100の正面からの
印字済み用紙43へのアクセスが容易となる。また、排
紙機構を通過不可能な印字済み用紙43は背面排紙トレ
イ18へ排出するように制御できるので、紙づまり等の
生じない円滑な排紙動作が可能となる。さらに、開閉支
点47を設けて画像読取り装置19を開状態にできるよ
うにしたので、容易に紙づまりを解消することができ
る。さらに、排紙補助機構44〜46を着脱自在とする
ことにより、必要ない場合には取り除くことによって、
あるいは共用化することによって、コストダウンを図る
ことができる。
【0029】(実施の形態2)図3、図4は本発明の実
施の形態2による画像読取り複合装置101を示す断面
図であり、図3は後述の排紙シート48が静止している
状態、図4は排紙シート48が移動している状態を示
す。図3、図4において、画像形成装置1、プロセスユ
ニット2、感光体3、帯電器4、露光光学系5、現像ロ
ーラ6、現像ブレード7、補給ローラ8、転写ローラ
9、クリーニングブレード10、用紙カセット11、用
紙12、給紙ローラ13、用紙搬送路14、定着器1
5、ヒートローラ16、加圧ローラ17、背面排紙トレ
イ18、画像読取り装置19、第1ミラーユニット2
0、第2ミラーユニット21、原稿照明用光源22、第
1ミラー23、第2ミラー24、第3ミラー25、結像
レンズ26、イメージセンサ27、原稿ガラス28、フ
ラットベッド読取り用原稿29、原稿押さえカバー3
0、原稿自動給紙装置31、給紙ローラ32、搬送ロー
ラ33、Uターンパス34、原稿排紙トレイ35、原稿
自動給紙装置用原稿36、読取り点37、排出分離爪3
9、支点40、上面排紙トレイ41、フェイスダウン排
紙ローラ42、印字済み用紙43、開閉支点47は図1
と同様のものなので、同一符号を付し、説明は省略す
る。排出シート48は上面排紙トレイ41上に配置され
ている。また、図3、図4の画像読取り複合装置101
には排出補助機構が無く、この点も図1、図2の画像読
取り複合装置100とは異なる点である。
【0030】以上のように構成された画像読取り複合装
置101の動作は実施の形態1と略同様であるので、同
様の動作については説明を省略し、本実施の形態におい
て特徴的な印字済み用紙43の取出し動作についてのみ
説明する。フェイスダウン排紙ローラ42によって排紙
シート48上に排出された印字済み用紙43は、排出シ
ート48の先端部を掴んで矢印Hの方向へ引き出すこと
により、排出シート48上に堆積したまま、画像読取り
複合装置101の外部へ引き出される。これにより、画
像読取り複合装置101の正面からの印字済み用紙43
へのアクセスが容易となる。
【0031】図5は排出シート48を示す斜視図であ
る。図5において、排出シート48の端部にはウレタン
スポンジ等から成る摩擦部材49が形成されており、こ
れにより印字済み用紙43との摩擦が増加するので、更
に確実に印字済み用紙43を画像読取り複合装置101
の外部へ引き出すことができる。
【0032】以上のように本実施の形態によれば、上面
排紙トレイ41および排紙機構を設けたことにより、印
字済み用紙43の先端部を画像読取り複合装置101の
外部まで搬送することができるので、画像読取り複合装
置101の正面からの印字済み用紙43へのアクセスが
容易となる。また、排紙機構を通過不可能な印字済み用
紙43は背面排紙トレイ18へ排出するように制御でき
るので、紙づまり等の生じない円滑な排紙動作が可能と
なる。さらに、開閉支点47を設けて画像読取り装置1
9を開状態にできるようにしたので、容易に紙づまりを
解消することができる。さらに、排出シート48により
排紙補助機構を無くすことができるので、コストダウン
を図ることができる。さらに、排出シート48に摩擦部
材49を設けることにより、印字済み用紙43の外部へ
の取出しを更に確実なものとすることができる。
【0033】(実施の形態3)図6は本発明の実施の形
態3による画像読取り複合装置102を示す断面図であ
る。図6において、画像形成装置1、プロセスユニット
2、感光体3、帯電器4、露光光学系5、現像ローラ
6、現像ブレード7、補給ローラ8、転写ローラ9、ク
リーニングブレード10、用紙カセット11、用紙1
2、給紙ローラ13、用紙搬送路14、定着器15、ヒ
ートローラ16、加圧ローラ17、背面排紙トレイ1
8、画像読取り装置19、第1ミラーユニット20、第
2ミラーユニット21、原稿照明用光源22、第1ミラ
ー23、第2ミラー24、第3ミラー25、結像レンズ
26、イメージセンサ27、原稿ガラス28、フラット
ベッド読取り用原稿29、原稿押さえカバー30、原稿
自動給紙装置31、給紙ローラ32、搬送ローラ33、
Uターンパス34、原稿排紙トレイ35、原稿自動給紙
装置用原稿36、読取り点37、排出分離爪39、支点
40、上面排紙トレイ41、フェイスダウン排紙ローラ
42、印字済み用紙43、排出補助部材44、排出補助
ローラ45、排紙通路46、開閉支点47は図1と同様
のものなので、同一符号を付し、説明は省略する。排出
シート48は上面排紙トレイ41上に配置されている。
用紙押えシート(印字済み用紙押圧部材)50は画像読
取り装置19の底面に取り付けられ、PET(Polyethy
lene Terephthalate)等の弾性力を有するシートであ
る。
【0034】以上のように構成された画像読取り複合装
置102の動作は実施の形態1と略同様であるので、同
様な動作については説明を省略し、本実施の形態におい
て特徴的な用紙押えシート50の動作についてのみ説明
する。用紙押えシート50は印字済む用紙43の背面
(上面)を低荷重で押圧する。これにより、排紙機構の
排出補助ローラ45による印字済み用紙43の排出力が
用紙押えシート50により抑制され、各印字済み用紙4
3の先端は同じ位置となるので、堆積された印字済み用
紙43の先端不揃いが防止される。
【0035】以上のように本実施の形態によれば、実施
の形態1と同様の効果を奏する他、印字済み用紙43の
排出力が用紙押えシート50により抑制されるので、堆
積された印字済み用紙43の先端不揃いを防止すること
ができる。
【0036】
【発明の効果】以上のように本発明の画像読取り複合装
置によれば、印字済み用紙の先端部を画像読取り複合装
置の正面側の外部まで搬送することができるので、画像
読取り複合装置の正面からの印字済み用紙へのアクセス
が容易になるという有利な効果が得られる。また、排出
分離手段を設けたことにより、排出先の選択が可能にな
るという有利な効果が得られる。さらに、排紙補助機構
を着脱自在とすることにより、必要ない場合あるいは共
用化した場合に排紙補助機構を取り外してコストダウン
を図ることができるという有利な効果が得られる。さら
に、用紙サイズ検知センサを設けたことにより、用紙サ
イズに応じて排出先を選択することが可能になり、紙づ
まり等が防止されるという有利な効果が得られる。さら
に、印字済み用紙が載置される排出シートを上面排紙ト
レイの上面に配置することにより、排紙補助機構を不要
とすることができるので、コストダウンが図れるという
有利な効果が得られる。さらに、排出シートに摩擦部材
を設けることにより、印字済み用紙の動きを抑制するこ
とができるので、印字済み用紙の外部への取出しを更に
確実なものとすることができるという有利な効果が得ら
れる。さらに、画像形成装置と画像読取り装置との間に
開閉支点を設けて画像読取り装置を開状態にできるよう
にしたので、紙づまりが生じたときに容易に紙づまりを
解消することができるという有利な効果が得られる。さ
らに、画像読取り装置の底面に印字済み用紙押圧部材を
有することにより、印字済み用紙の排出力を印字済み用
紙押圧部材により抑制することができるので、堆積され
た印字済み用紙の先端不揃いを防止することができると
いう有利な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1による画像読取り複合装
置を示す断面図
【図2】本発明の実施の形態1による画像読取り複合装
置を示す断面図
【図3】本発明の実施の形態2による画像読取り複合装
置を示す断面図
【図4】本発明の実施の形態2による画像読取り複合装
置を示す断面図
【図5】図3、図4の画像読取り複合装置を構成する排
出シートを示す斜視図
【図6】本発明の実施の形態3による画像読取り複合装
置を示す断面図
【図7】従来の画像読取り複合装置を示す断面図
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 プロセスユニット 3 感光体 4 帯電器 5 露光光学系 6 現像ローラ 7 現像ブレード 8 補給ローラ 9 転写ローラ 10 クリーニングブレード 11 用紙カセット 12 用紙 13 給紙ローラ 14 用紙搬送路 15 定着器 16 ヒートローラ 17 加圧ローラ 18 背面排紙トレイ 19 画像読取り装置 20 第1ミラーユニット 21 第2ミラーユニット 22 原稿照明用光源 23 第1ミラー 24 第2ミラー 25 第3ミラー 26 結像レンズ 27 イメージセンサ(CCD) 28 原稿ガラス 29 フラットベッド読取り用原稿 30 原稿押さえカバー 31 原稿自動給紙装置 32 給紙ローラ 33 搬送ローラ 34 Uターンパス 35 原稿排紙トレイ 36 原稿自動給紙装置用原稿 37 読取り点 39 排出分離爪(排出分離手段) 40 支点 41 上面排紙トレイ 42 フェイスダウン排紙ローラ 43 印字済み用紙 44 排出補助部材 45 排出補助ローラ 46 排紙通路 47 開閉支点 48 排出シート 49 摩擦部材 50 印字済み用紙押圧部材 100、101、102 画像読取り複合装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像情報を用紙に印字して出力する画像形
    成装置と、画像形成装置の上部に配置され、画像情報を
    読み取る画像読取り装置とを有する画像読取り複合装置
    であって、前記画像形成装置は、上部に配置された上面
    排紙トレイと、背面もしくは側面に配置された背面排紙
    トレイもしくは側面排紙トレイと、印字済み用紙を前記
    上面排紙トレイへ排出することが可能な排紙機構とを有
    する画像読取り複合装置。
  2. 【請求項2】前記排紙機構は、前記印字済み用紙の排出
    を前記上面排紙トレイと前記背面排紙トレイもしくは側
    面排紙トレイとで切り換える排出分離手段を有する請求
    項1記載の画像読取り複合装置。
  3. 【請求項3】前記排紙機構は、前記印字済み用紙を下流
    側へ駆動する着脱自在の排紙補助機構を有する請求項1
    記載の画像読取り装置。
  4. 【請求項4】前記排紙機構は、前記印字済み用紙のサイ
    ズを検知する用紙サイズ検知センサを有する請求項1又
    は2記載の画像読取り複合装置。
  5. 【請求項5】前記上面排紙トレイは、前記印字済み用紙
    が載置される排出シートを上面に配置した請求項1記載
    の画像読取り複合装置。
  6. 【請求項6】前記排出シートは端部に摩擦部材を配設し
    た請求項5記載の画像読取り複合装置。
  7. 【請求項7】前記画像形成装置と前記画像読取り装置と
    の装置端部に前記画像読取り装置を開状態又は閉状態と
    する開閉支点を設けた請求項1乃至6の内いずれか1に
    記載の画像読取り複合装置。
  8. 【請求項8】前記画像読取り装置は、前記上面排紙トレ
    イに載置された前記印字済み用紙を押圧する印字済み用
    紙押圧部材を底面に有する請求項1乃至4の内いずれか
    1に記載の画像読取り複合装置。
JP8125408A 1996-05-21 1996-05-21 画像読取り複合装置 Pending JPH09311514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125408A JPH09311514A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 画像読取り複合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125408A JPH09311514A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 画像読取り複合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09311514A true JPH09311514A (ja) 1997-12-02

Family

ID=14909381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125408A Pending JPH09311514A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 画像読取り複合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09311514A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7689158B2 (en) 2005-12-08 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having image reading function
US7817314B2 (en) 2005-10-31 2010-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and multifunction apparatus including the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7817314B2 (en) 2005-10-31 2010-10-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and multifunction apparatus including the same
US7689158B2 (en) 2005-12-08 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having image reading function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884117A (en) Image-forming apparatus with a cover-mounted document-reading unit and a common tray for receiving a recording medium and original document features
JP2851303B2 (ja) プリンター装置
JPH09304986A (ja) 画像読取り等複合装置
JP3877367B2 (ja) 画像形成装置
JPH02305057A (ja) プリンター装置
JP2006282290A (ja) 画像形成装置の給紙構造
WO2004089795A1 (ja) 記録媒体排出機構及びその記録媒体排出機構を備えた画像形成装置
JP3398064B2 (ja) 画像形成装置
JP2003012214A (ja) 画像形成装置
JP7354625B2 (ja) 画像読取機能付き画像形成装置
JP2004279692A (ja) 画像形成装置
JPH09311514A (ja) 画像読取り複合装置
JPH1069137A (ja) 画像形成装置
JP3528547B2 (ja) 両面画像記録装置
JPH08339101A (ja) 画像形成装置
JP3748444B2 (ja) 複合型給紙ユニット及びその複合型給紙ユニットを備えた画像形成装置
JPH08286450A (ja) 画像読取り等複合装置
JP2002265142A (ja) 画像形成装置の排紙処理装置
JP2006111382A (ja) 画像処理システム
JP2006293407A (ja) 画像形成装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH0965029A (ja) 画像処理装置
JP6701561B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成システム
JPH11139646A (ja) 画像形成装置
JPH0887141A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919