JP2002276337A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP2002276337A
JP2002276337A JP2001073906A JP2001073906A JP2002276337A JP 2002276337 A JP2002276337 A JP 2002276337A JP 2001073906 A JP2001073906 A JP 2001073906A JP 2001073906 A JP2001073906 A JP 2001073906A JP 2002276337 A JP2002276337 A JP 2002276337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
catalyst
filter
nox
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001073906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4604374B2 (ja
Inventor
Hiroshi Akama
弘 赤間
Motohisa Kamijo
元久 上條
Hiroaki Kaneko
浩昭 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001073906A priority Critical patent/JP4604374B2/ja
Publication of JP2002276337A publication Critical patent/JP2002276337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604374B2 publication Critical patent/JP4604374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/033Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices
    • F01N3/035Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters in combination with other devices with catalytic reactors, e.g. catalysed diesel particulate filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0821Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with particulate filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内燃機関(特にディーゼルエンジン)のPM
(パーティキュレート微粒子)の浄化効率を高める。 【解決手段】ディーゼルエンジン1の排気管4に、上流
側から可溶性有機化合物(SOF)を吸着・浄化するS
OF浄化機能と排気中の一酸化窒素(NO)を酸化して
二酸化窒素(NO2)を生成するNO酸化機能とを有す
る酸化触媒5、排気温度が所定温度未満のとき流入する
排気中のNO2を貯蔵し、所定温度以上のとき貯蔵した
NO2を放出する機能を有するNOxトラップ触媒8、
排気中のPMを捕集するフィルタ6、排気中のNOxを
還元浄化する機能を有したNOx還元触媒7を順次配置
する。これにより、NO2を利用してPM特にC(ドラ
イスート)の燃焼効率が高められ、フィルタの連続再生
効果が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排気を
浄化する技術に関し、特に、フィルタ及び触媒を用いて
排気中のPMを高効率で浄化する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関、特にディーゼルエンジ
ンでは、排気中のPM(カーボンC及び可溶性有機化合
物SOF)を捕集し、捕集したPMを燃焼除去して浄化
するとともに、再度PMを捕集できるようにフィルタを
再生することが、一般的に行われている。
【0003】前記フィルタを連続的に再生する技術とし
て、ディーゼル・パーティキュレート・フィルタ(DP
F)の上流に、NOをNO2に酸化する酸化触媒を配置
することで、排温が低くともNO2によりDPFに捕集
されたC及びSOFを燃焼させる技術がある(特許第3
012249号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、DPFに捕集されたCをNO2で燃焼する
とき(C+NO2)の反応速度は、SOFをNO2で燃焼
するとき(SOF+NO 2)の反応速度より遅いため、
Cの燃焼に使われるNO2量がSOFの燃焼に使われる
NO2より少なく、結果としてCが燃焼し難くなるとい
った問題があった。
【0005】本発明は、このような状況に鑑みてなされ
たものであり、フィルタに捕集されたPMのうち、SO
F分によるNO2消費を抑えてCの燃焼を促進すること
により、フィルタの連続再生が良好に行われるようにし
た排気浄化装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、内燃機関の排気通路に設置され、流入する排
気中のパーティキュレート粒子(PM)を捕集するフィ
ルタと、該フィルタの上流側に配置され、流入する排気
中の可溶性有機化合物(SOF)を吸着・浄化するSO
F浄化機能と、流入する排気中の一酸化窒素(NO)を
酸化して二酸化窒素(NO2)を生成するNO酸化機能
とを有する触媒を備えることを特徴とする。
【0007】請求項1に係る発明によると、フィルタ上
流側の触媒のSOF浄化機能により、排気中のSOFを
燃焼除去でき、その結果、該触媒によって生成されたN
2が、フィルタに捕集されたC(ドライスート)の燃
焼に集中的に消費されるので、C(ドライスート)も効
率良く燃焼除去できる。
【0008】また、請求項2に係る発明は、前記フィル
タのPM捕集面上に、前記SOF浄化機能と前記NO酸
化機能とを有する触媒の層が積層されて一体に形成され
ていることを特徴とする。請求項2に係る発明による
と、触媒が、PM捕集面上にコーティングなどによって
積層することで、フィルタに一体化されるので、装置を
コンパクト化できる。
【0009】また、請求項3に係る発明は、前記SOF
浄化機能と前記NO酸化機能とを有する触媒と、該触媒
下流側の前記フィルタとの間に、排気温度が所定温度未
満のとき流入する排気中のNO2を貯蔵し、所定温度以
上のとき貯蔵したNO2を放出する機能を有するNOx
トラップ触媒を備えることを特徴とする。
【0010】請求項3に係る発明によると、フィルタ上
流の触媒で生成されたNO2を、排気温度の低温時にN
Oxトラップ触媒に貯蔵しておき、高温になったときに
貯蔵したNO2を放出して、フィルタに供給することに
より、フィルタに捕集されているPMを効率良く、燃焼
除去できる。
【0011】特に、ディーゼルエンジンでは排温が一般
に低く、低温である頻度が高いため、触媒でNO2が生
成されても低温時には、フィルタに捕集されたPM、特
にC(ドライスート)との反応速度が遅く、大部分がド
ライスートの燃焼に供することなく排出されるのを、N
Oxトラップ触媒によって効果的に防止できる。すなわ
ち、上記のようにNOxトラップ触媒にNO2を貯蔵し
ておくことで、該NO2が放出される上記所定温度が4
00°C程度の場合、NO2放出時にはドライスートと
NO2との反応も早くなるので、効率よくPMを燃焼除
去できる。
【0012】特に、このような排気温度条件の場合に
は、特開平8−338229号公報に開示されるような
従来提案では、フィルタ入口位置でNOxがN2にまで
還元されるため、PMを燃焼除去できなくなる。本発明
におけるNOxトラップ触媒ではNOx還元能を有さ
ず、NO2の形態のままPM粒子と接触できるため、P
Mを燃焼除去できるのである。排気温度が300°C以
上420°C以下、好ましくは350°C以上400°
C以下の範囲に含まれる特性のNOxトラップ触媒を用
いることで期待する上記効果はより一層有効に発揮でき
る。
【0013】また、請求項4に係る発明は、前記フィル
タのPM捕集面上に、前記NOxトラップ触媒の層を間
に介して、前記SOF浄化機能と前記NO酸化機能とを
有する触媒が、順次積層されて一体に形成されているこ
とを特徴とする。請求項4に係る発明によると、前記2
種類の触媒が、フィルタのPM捕集面上に順次積層し
て、フィルタに一体化されるので、装置を極力コンパク
ト化できる。
【0014】また、請求項5に係る発明は、前記SOF
浄化機能と前記NO酸化機能とを有する触媒は、平均細
孔径50nm以下のメソ孔を有し、かつ250m2/g
以上の比表面積を有する多孔材を備えることを特徴とす
る。請求項5に係る発明によると、上記のように、孔径
および比表面積を設定することで、触媒のSOF吸着機
能を高めることができる。
【0015】また、請求項6に係る発明は、前記多孔材
は、珪素(Si)、アルミニウム(A1)、ジルコニウ
ム(Zr)、チタン(Ti)、マグネシウム(Mg)か
ら選ばれた1種以上の元素の酸化物からなる多孔体であ
ることを特徴とする。請求項6に係る発明によると、排
気中のSOFは、分子径が大きいため、その捕捉効率を
高めるには、高比表面積、高細孔容積を有する多孔体が
有効であり、該SOF成分の分子径に見合った大きな細
孔径のメソ孔を有する材料として、上記酸化物が適す
る。
【0016】また、請求項7に係る発明は、前記フィル
タ上に、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、銀(A
g)、コバルト(Co)、銅(Cu)、マンガン(M
n)、鉄(Fe)、アルカリ、アルカリ土類、希土類か
ら選ばれた1種以上の元素を担持したことを特徴とす
る。請求項7に係る発明によると、フィルタ上に担持さ
れた元素(触媒成分)により、フィルタ内部で排気中の
気体状可燃成分を燃焼させ、その燃焼熱によりNO2
C(ドライスート)との反応を促進させることができ
る。ここで、気体状可燃成分とは、沸点の比較的低い通
常の炭化水素成分であり、200°C以上の温度があれ
ば、前記触媒成分により酸化することができる。
【0017】また、請求項8に係る発明は、前記NOx
トラップ触媒は、貴金属を含有せず、ナトリウム(N
a)、マグネシウム(Mg)、カリウム(K)、ニッケ
ル(Ni)、マンガン(Mn)から選ばれた1種以上の
元素を含有することを特徴とする。請求項8に係る発明
によると、上記貴金属以外の元素をNOxトラップ触媒
の触媒として含有することにより、貯蔵したNOxを放
出できる温度が比較的低くなり(420°C以下)、排
気温度が低いディーゼルエンジンなどでも高温条件で、
NOxが放出されてフィルタに捕集されたCを燃焼除去
することができる。
【0018】また、請求項9に係る発明は、前記NOx
トラップ触媒は、Na,Mg,K,Ni,Mnから選ば
れた1種以上の元素を、比表面積が180m2/g以上
の耐火性無機酸化物に5wt%以上30wt%以下となる
ように担持、含有させて得られることを特徴とする。請
求項9に係る発明によると、前記NOx貯蔵用の元素
が、比表面積が180m2/g以上の耐火性無機酸化物
に5wt%未満では、貯蔵サイトが少なくなるため十分
な貯蔵効果が得られず、また、30wtを超えると比表面
積が低下して、やはり、貯蔵サイトが少なくなって十分
な貯蔵効果が得られなくなるので、上記の範囲に設定す
ることで良好な貯蔵効果を得られる。
【0019】また、請求項10に係る発明は、排気温度
を、前記NOxトラップ触媒に排気中のNO2を貯蔵す
る温度と、貯蔵したNO2を放出する温度とに、周期的
に変化させる制御を行うことを特徴とする。請求項10
に係る発明によると、上記排気温度制御によって、NO
xトラップ触媒へのNOxの貯蔵と放出が繰り返され、
PMの燃焼を効率良く行うことができる。また、フィル
タのPM捕集量及びNOxトラップ触媒のNOx貯蔵量
に応じて、排温制御を行えば、PM燃焼処理に最適なN
2利用量を設計できるため、NO2利用効率を格段に高
めることができる。
【0020】また、請求項11に係る発明は、前記フィ
ルタの下流側に、NOxを還元浄化する機能を有したN
Ox還元触媒を配置したことを特徴とする。請求項11
に係る発明によると、PMを燃焼した後に排出されるN
Oxを、NOx還元触媒によって還元浄化処理すること
ができる。
【0021】また、請求項12に係る発明は、前記フィ
ルタの下流側に、NOxを還元浄化する機能を有したN
Ox還元触媒を配置すると共に、前記排気温度を、前記
NOxトラップ触媒に貯蔵したNO2を放出する温度と
したときに、前記NOxを還元浄化する機能を有したN
Ox還元触媒の入口における排気空燃比をストイキまた
はリッチに制御することを特徴とする。
【0022】請求項12に係る発明によると、NOxト
ラップ触媒に貯蔵したNO2を放出する排気温度とする
ことで、PM特にCの燃焼浄化効率を高めつつ、フィル
タから放出される余剰のNO2をNOx還元触媒に流入
する前に、リッチ化された排気によってある程度還元浄
化しておくことで、NOx還元触媒の負担を軽減し、N
Ox浄化効率をより高めることができる。
【0023】また、請求項13に係る発明は、前記NO
x還元触媒の層が、前記フィルタの排気出口面上に積層
されていることを特徴とする。請求項13に係る発明に
よると、前記NOx還元触媒が、フィルタに一体化され
るので、装置をコンパクト化できる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る排気浄化装置
について説明する。本装置の基本的な構成は、内燃機関
の排気通路の上流側から、SOF(可溶性有機化合物)
を吸着・浄化するSOF浄化機能と、NOを酸化してN
2を生成するNO酸化機能とを有する触媒(以下、酸
化触媒と称す)と、PMを捕集するためのフィルタとを
順次配置したものである。
【0025】上流側の酸化触媒には、触媒容積1リット
ル当たり1.3g以上5g以下の量の貴金属(例えばP
t)を含有させる。すなわち、1.3g/L未満の貴金
属量では200°Cあるいはそれ以下の低温域でのH
C,CO,SOFの浄化率が不十分になるとともに、2
00〜250°Cの温度域ではNOxの還元反応が進
み、NOxが消費されてしまう。一方、Pt含有量が5
g/Lを超えるとSOFによるNOx還元反応も起こ
り、やはりNOxを消費してしまう。そこで、低温酸化
活性とNO2生成を両立させるには1.3g/L以上5
g/L以下の貴金属(Pt)担持量を選ぶのが好まし
い。
【0026】さらに、この酸化触媒には、平均細孔径が
50nm以下のメソ孔を有し、かつ250m2/g以上
の比表面積を有する多孔材を含有させる。具体例として
は、いわゆる、メソポーラスシリカ、メソポーラスアル
ミナ、メソポーラスジルコニア、メソポーラスチタニア
等と称せられる酸化物多孔体があげられ、例えば、界面
活性剤を用いてゾルゲル法によって得ることができる。
また、モルデナイト、MFI、フェリエライト、ゼオラ
イトβ等のゼオライトや、ヘクトライト、モンモリロナ
イト等の層状粘土鉱物も用いることができる。これらの
多孔体添加効果は、フィルタ前でSOFを効率よく、し
かもできるだけ多く吸着捕捉するとともに、気相酸素を
利用してSOF成分を酸化除去することにより、フィル
タでのPM燃焼におけるNO2の有効利用率を高めるこ
とが狙いである。
【0027】また、上記フィルタとしては、各種構造を
有するものが有効であり、例えば、セラミック繊維の織
布または不織布からなる深層濾過型のフィルタ、セラミ
ックハニカムの通路を交互に目詰めしたウォールフロー
タイプのフィルタ等を用いることができる。上記基本的
な構成に加えて、前記酸化触媒とフィルタとの間に、排
気温度が所定温度未満のとき流入する排気中のNO2
貯蔵し、所定温度以上のとき貯蔵したNO2を放出する
機能を有するNOxトラップ触媒を配置することで、N
2の有効利用率をさらに高めることができる。この場
合、上流側に配置された酸化触媒は、NOxトラップ触
媒のNO2貯蔵能力を促進させることができるという相
乗効果を有する。すなわち、前記酸化触媒は、SOFの
みならず、低沸点のHC類を吸着、酸化することができ
る。該還元成分は、容易にNOx貯蔵材表面に吸着し、
NOxの貯蔵を阻害する。そのため、NOx貯蔵の前段
で該還元成分を除去することにより、NOxトラップ触
媒へのNOx貯蔵効果を最大限発揮させることができ、
同時に、還元成分の燃焼による排温上昇効果等も期待で
きる。
【0028】また、フィルタ下流側にNOx還元触媒を
配置することにより、NOx浄化性能を高めることがで
きる。該NOx還元触媒はNOxを吸着及び還元する機
能を有するが、例えば、Ptを含有させ、かつアルカ
リ、アルカリ土類及び希土類から選ばれた1種以上の元
素を含有する触媒も有効である。これは、フィルタ上に
貯まったPM分を浄化する際に多量に発生するNOxを
浄化するために吸着及び還元能力を高めるためである。
したがって、本NOx還元触媒は、フィルタの下流側に
設置するが、フィルタの排気出口側にコーティングして
も有効である。
【0029】[実施例]以下、本発明を実施例及び比較
例により更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例
に限定されるものではない。 実施例1 本発明に係る排気浄化装置の実施例1を図1に示す。図
において、エンジン1は、コモンレールシステムを備え
た4気筒−2.5Lの直噴型ディーゼルエンジンであ
る。エンジン1の吸気管2には吸気絞り弁3が設けられ
ており、供給空気量を制御できるようになっている。エ
ンジン1の排気管4には、容量1.5Lのハニカム型の
酸化触媒5と、容量2.5Lのセラミック製ハニカム型
のフィルタ6が直列に設定され、さらにその下流には容
量1.7Lのハニカム型でNOxを吸着及び還元する機
能を有するNOx還元触媒7が設置されている。
【0030】前記酸化触媒5は、CO,HC及びSOF
分を吸着、酸化する機能を有し、例えば以下のようにし
て得られる。Pt濃度が約4wt%のジニトロジアンミ
ンPt水溶液を用い、含浸法によって比表面積220m
2/gのγアルミナを主成分とする活性アルミナにPt
を3.5wt%担持させる。このPt/γアルミナ粉末
を、比表面積約830m2/g、平均細孔径約3.2n
mのポーラスシリカ及び比表面積450m2/gのゼオ
ライトβの重量比50/50の混合粉とベーマイト粉末
とともに4:3:1の重量比で混合し、さらに硝酸酸性
アルミナゾルを1wt%加え、水と混合し、直径7mm
のアルミナボールを入れた磁性ボールミルポット中で6
0分間混合してスラリー液を得る。該スラリーを1平方
インチ当たり400セルの通気孔を有するコージェライ
トハニカム1.5Lにコーティング、乾燥、焼成の過程
を経て、CO,HC及びSOF分を吸着、酸化する機能
を有するハニカム触媒を得る。
【0031】また、前記フィルタ6は、例えば、SiC
からなり、1平方インチ当たり約200セルの通気孔に
対し、隣接するセルの通気孔の上流端と下流端とを交互
に目詰めをして得られたフィルタであり、通気孔間を仕
切る隔壁が、平均約10μmの気孔径を有し、下流端が
目詰めされた通気孔内に流入した排気が、前記隔壁の気
孔を介して隣接する通気孔に流出する際に、排気中のP
Mを隔壁表面に捕集する。
【0032】また、前記NOx還元触媒7は、例えば以
下のようにして得られる。上記酸化触媒と同様の製法を
用いて1平方インチ当たり約400セルの通気孔を有す
る1.7LのコージェライトハニカムにPt及びRhを
担持した活性アルミナ層を形成させる。次いで、含浸法
により該ハニカム触媒にBa及びNaを担持させること
により、NOx還元触媒が得られる。
【0033】実施例2 図2に示すように、上記実施例1の構成において、前記
酸化触媒5とフィルタ6の間に、排気温度が所定温度未
満のとき流入する排気中のNO2を貯蔵し、所定温度以
上のとき貯蔵したNO2を放出する機能を有するNOx
トラップ触媒8を設置して構成される。
【0034】前記NOxトラップ触媒8は、例えば以下
のようにして得られる。硝酸ナトリウム水溶液を用い、
含浸法によって比表面積220m2/gのγアルミナを
主成分とする活性アルミナにNaを約10wt%担持す
る。このNa/γアルミナ粉末に硝酸酸性アルミナゾル
を1wt%加え、水と混合し、直径7mmのアルミナボ
ールを入れた磁性ボールミルポット中で60分間混合し
てスラリー液を得る。該スラリーを1平方インチ当たり
約400セルの通気孔を有するコージェライトハニカム
0.5Lにコーティングし、乾燥、焼成の過程を経てN
Oxトラップ触媒が得られる。
【0035】実施例3 実施例2において、酸化触媒5に用いたポーラスシリカ
を比表面積約680m 2/g、平均細孔径約4.4nm
のポーラスアルミナに換え、それ以外は同様にして、実
施例3の装置を構成する。 実施例4 実施例2において、NOxトラップ触媒8のNaをKに
換え、それ以外は同様にして、実施例4の装置を構成す
る。
【0036】実施例5 実施例2において、NOxトラップ触媒8のNaをNa
+Mgに換え、それ以外は同様にして、実施例5の装置
を構成する。 実施例6 実施例2において、NOxトラップ触媒8のNaをK+
Ni+Mnに換え、それ以外は同様にして、実施例6の
装置を構成する。
【0037】実施例7 実施例2において、酸化触媒5に用いたポーラスシリカ
とゼオライトβの混合粉を、比表面積約390m2/g
のMFIゼオライト及び約360m2/gのモルデナイ
ト混合粉に換え、それ以外は同様にして、実施例7の装
置を構成する。 比較例 図3に示すように、実施例1において、フィルタ6とN
Ox還元触媒7の配置を逆にし、NOx還元触媒7をフ
ィルタ6の上流に配置したものである。
【0038】[試験例]コモンレールシステムを備えた
4気筒2.5Lの直噴型ディーゼルンジンを設置したエ
ンジンダイナモ装置を用いて、前記各実施例及び比較例
に係る装置(触媒−フィルタシステム)のPM、NO
x、CO、HCの浄化性能及び圧力損失を測定した。本
評価装置では、システム入口の排気温度は、エンジンの
負荷、吸気絞り及びコモンレールシステムによるアフタ
ーインジェクションにより制御できるようになってい
る。
【0039】かかるシステムの性能評価法は、フィルタ
部の入口温度を150°Cで5分保持した後、400°
Cで40秒間保持するパターンを繰り返す過渡性能評価
法を用いた。このとき、400°Cで40秒間保持する
間に5秒間の吸気絞りとコモンレールシステムによるア
フターインジェクションで、NOx還元触媒入口におけ
る排気中のA/Fを13.2まで移行させた。本評価試
験において用いた軽油はスウェーデンクラス1軽油であ
る。
【0040】以下、上記試験における性能評価(PM−
NOx−CO−HCの平均低減率)と、フィルタの圧力
損失評価を図4及び図5を参照して説明する。実施例1
のPM−NOx−CO−HCの平均低減率は、PM92
%−NOx81%−CO95%−HC88%の低減率を
得た。また、本発明にかかるフィルタ再生機能の評価を
表す圧力損失については、初期圧力に対する圧力損失上
昇が、40時間運転後で40mmHgであった。従来に
比較すると、酸化触媒5により酸化生成されるNO2
より、下流側のフィルタ6に捕集されたC(ドライスー
ト)を燃焼浄化できることにより、圧力損失上昇速度が
減少している。ちなみに、NOx還元触媒7をフィルタ
6上流側に配置した比較例では、運転20時間後で圧力
損失上昇が40mHgを超えた。これは、既述の特開平
8−338229号公報に開示されたものと同様、フィ
ルタ6上流側のNOx還元触媒7でNO2をN2に還元し
てしまうと、PMを燃焼除去できなくなり、フィルタ6
の目詰まりによる圧力損失上昇速度が増大することを示
しており、この結果によっても、本発明ではNO2がP
Mの燃焼に有効利用されていることがわかる。
【0041】上記実施例1に対してNOxトラップ触媒
8を介在させた実施例2では、PM92%−NOx83
%−CO97%−HC90%の低減率を得た。圧力損失
については、初期圧力に対する圧力損失上昇が、100
時間運転後で18mmHgであった。実施例1に比較す
ると、NOxトラップ触媒8に低温時に貯蔵した多量の
NO2を高温時に放出してC(ドライスート)を燃焼浄
化できる効果が大きく増大している。
【0042】実施例3〜実施例7についても、高いP
M、NOx、CO、HCの浄化性能を維持しつつ、圧力
損失上昇についても100時間運転後で16mmHg〜
25mmHgと良好な結果が得られた。以上のように、
本発明にかかる排気浄化装置によれば、200°C以下
の低排温条件を含む排気を高効率で浄化でき、長時間に
わたって安定して運転できることがわかる。
【0043】また、図6に示すように、フィルタ6のP
M捕集面上に、前記NOxトラップ触媒8の層を間に介
して前記酸化触媒5を積層し、あるいは、図7に示すよ
うに、フィルタ6の排気出口面上に、前記NOx還元触
媒7の層を積層して一体に形成してもよく、各触媒をフ
ィルタに一体化されることで装置をコンパクト化でき
る。これらの構成を併用してもよく、全ての触媒とフィ
ルタが一体化されて装置を最大限コンパクト化(特に排
気流通方向長さを短縮化)できる。
【0044】
【発明の効果】以上説明した本発明の効果をまとめる
と、PM捕集用フィルタの前段にSOF浄化機能を有す
る酸化触媒を設けることにより、NO2によるPM燃焼
反応が進む条件で集中的にNO2を活用してNO2利用率
を高めPMを効率良く浄化でき、NOxトラップ触媒を
介在させることにより、さらに、NO2利用率を高めP
Mの浄化効率を大きく高めることができる。
【0045】また、この時集中的に多く排出されるNO
xに対しては、NOx吸着及び還元機能を有するNOx
還元触媒を追加することによりNOxの高効率浄化も実
現できる。本発明では、上記NO2の有効利用率向上と
NO2−PM反応が優勢的に進む条件、さらにはNOx
を効率よく浄化できる条件を各機能材に与えることで、
従来は困難であった200°C程度あるいはそれ以下の
低排温を含む運転条件でもCO,HC,PM及びNOx
の高効率浄化が可能になる。即ち、本発明によれば、デ
ィーゼルンジンにおいて、クリーンな排気を実現するこ
とで、地球温暖化の問題を含めて環境汚染が少ない、経
済性(燃費)に優れた自動車を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる内燃機関の排気浄化装置におけ
る実施例1のシステム構成を示す図。
【図2】同じく実施例2のシステム構成を示す図。
【図3】前記各実施例と比較される比較例のシステム構
成を示す図。
【図4】前記各実施例のPM除去性能と圧力損失変化を
示す図。
【図5】前記比較例のPM除去性能と圧力損失変化を示
す図。
【図6】実施例の変形態様を示す図。
【図7】実施例の別の変形態様を示す図。
【符号の説明】 1 ディーゼルエンジン 4 排気管 5 酸化触媒 6 フィルタ 7 NOx還元触媒 8 NOxトラップ触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F01N 3/28 F01N 3/28 L 301G 301 301E F02D 41/04 355 F02D 41/04 355 B01D 53/36 101A 102G 103C (72)発明者 金子 浩昭 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G090 AA03 EA02 3G091 AA18 AB02 AB04 AB09 AB11 AB13 BA11 GA06 GB02W GB03W GB04W GB05W GB06W GB10X HA10 HA15 HA16 HA21 3G301 HA02 JA21 MA01 4D048 AA06 AB01 BA01Y BA03X BA06X BA07Y BA08Y BA11X BA14X BA15Y BA18Y BA28X BA30X BA31Y BA34Y BA35Y BA36Y BA37Y BA38X BA41X BB02 BB17 CC32 CC36 CC41 CC46 CC47 CD01 CD05 CD08 DA01 DA06 DA20 EA04 4G069 AA01 AA03 AA08 BA01A BA01B BA03A BA03B BA04A BA05A BA06A BA07B BC01A BC02A BC02B BC03A BC03B BC08A BC10A BC10B BC13B BC31A BC32A BC38A BC62A BC66A BC67A BC68A BC71B BC72A BC75A BC75B CA03 CA07 CA08 CA13 DA06 EA19 EC03X EC03Y EC04X EC04Y EC05X EC11X EC12X EC13X EC14X EC14Y EC22Y EE06 FA02 FA03 FB14 FB23 ZA19B ZA35A ZA35B

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の排気通路に設置され、流入する
    排気中のパーティキュレート粒子(PM)を捕集するフ
    ィルタと、 該フィルタの上流側に配置され、流入する排気中の可溶
    性有機化合物(SOF)を吸着・浄化するSOF浄化機
    能と、流入する排気中の一酸化窒素(NO)を酸化して
    二酸化窒素(NO2)を生成するNO酸化機能と、を有
    する触媒と、 を備えたことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 【請求項2】前記フィルタのPM捕集面上に、前記SO
    F浄化機能と前記NO酸化機能とを有する触媒の層が積
    層されて一体に形成されていることを特徴とする請求項
    1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  3. 【請求項3】前記SOF浄化機能と前記NO酸化機能と
    を有する触媒と、該触媒下流側の前記フィルタとの間
    に、排気温度が所定温度未満のとき流入する排気中のN
    2を貯蔵し、所定温度以上のとき貯蔵したNO2を放出
    する機能を有するNOxトラップ触媒を備えることを特
    徴とする請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  4. 【請求項4】前記フィルタのPM捕集面上に、前記NO
    xトラップ触媒の層を間に介して、前記SOF浄化機能
    と前記NO酸化機能とを有する触媒が、順次積層されて
    一体に形成されていることを特徴とする請求項3に記載
    の内燃機関の排気浄化装置。
  5. 【請求項5】前記SOF浄化機能と前記NO酸化機能と
    を有する触媒は、平均細孔径50nm以下のメソ孔を有
    し、かつ250m2/g以上の比表面積を有する多孔材
    を備えることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれ
    か1つに記載の内燃機関の排気浄化装置。
  6. 【請求項6】前記多孔材は、珪素(Si)、アルミニウ
    ム(A1)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)、
    マグネシウム(Mg)から選ばれた1種以上の元素の酸
    化物からなる多孔体であることを特徴とする請求項5に
    記載の内燃機関の排気浄化装置。
  7. 【請求項7】前記フィルタ上に、白金(Pt)、パラジ
    ウム(Pd)、銀(Ag)、コバルト(Co)、銅(C
    u)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、アルカリ、アル
    カリ土類、希土類から選ばれた1種以上の元素を担持し
    たことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1つ
    に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  8. 【請求項8】前記NOxトラップ触媒は、貴金属を含有
    せず、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、カ
    リウム(K)、ニッケル(Ni)、マンガン(Mn)か
    ら選ばれた1種以上の元素を含有することを特徴とする
    請求項3〜請求項7のいずれか1つに記載の内燃機関の
    排気浄化装置。
  9. 【請求項9】前記NOxトラップ触媒は、Na,Mg,
    K,Ni,Mnから選ばれた1種以上の元素を、比表面
    積が180m2/g以上の耐火性無機酸化物に5wt%
    以上30wt%以下となるように担持、含有させて得られ
    ることを特徴とする請求項8に記載の内燃機関の排気浄
    化装置。
  10. 【請求項10】排気温度を、前記NOxトラップ触媒に
    排気中のNO2を貯蔵する温度と、貯蔵したNO2を放出
    する温度とに、周期的に変化させる制御を行うことを特
    徴とする請求項3〜請求項9のいずれか1つに記載の内
    燃機関の浄化装置。
  11. 【請求項11】前記フィルタの下流側に、NOxを還元
    浄化する機能を有したNOx還元触媒を配置したことを
    特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1つに記載
    の内燃機関の排気浄化装置。
  12. 【請求項12】前記フィルタの下流側に、NOxを還元
    浄化する機能を有したNOx還元触媒を配置すると共
    に、 前記排気温度を、前記NOxトラップ触媒に貯蔵したN
    2を放出する温度としたときに、前記NOxを還元浄
    化する機能を有したNOx還元触媒の入口における排気
    空燃比をストイキまたはリッチに制御することを特徴と
    する請求項10に記載の内燃機関の排気浄化装置。
  13. 【請求項13】前記NOx還元触媒の層が、前記フィル
    タの排気出口面上に積層されていることを特徴とする請
    求項11または請求項12に記載の内燃機関の排気浄化
    装置。
JP2001073906A 2001-03-15 2001-03-15 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Fee Related JP4604374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073906A JP4604374B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073906A JP4604374B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002276337A true JP2002276337A (ja) 2002-09-25
JP4604374B2 JP4604374B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=18931267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073906A Expired - Fee Related JP4604374B2 (ja) 2001-03-15 2001-03-15 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604374B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512529A (ja) * 2003-01-02 2006-04-13 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 排気ガス後処理装置及び方法
JP2006522272A (ja) * 2003-03-08 2006-09-28 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 粒子状物質フィルターおよびNOx吸収材を包含する、リーンバーンエンジン用排気機構
JP2006346579A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
JP2007056736A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
WO2007055160A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
US7225613B2 (en) 2005-01-26 2007-06-05 Ford Global Technologies, Llc Diesel engine after treatment device for conversion of nitrogen oxide and particulate matter
JP2008127997A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
EP2123872A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
JP2010511829A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 領域的に被覆されたフィルター、排気処理システム及び方法
JP2010284648A (ja) * 2002-11-27 2010-12-24 Volvo Technology Corp NOx化合物の還元のための触媒ユニット
WO2015005342A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 ユミコア日本触媒株式会社 窒素酸化物除去用触媒

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101724453B1 (ko) * 2011-07-13 2017-04-10 현대자동차 주식회사 배기 가스 정화 장치 및 이를 제어하는 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168311A (ja) * 1987-12-22 1989-07-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 可燃性微粒子及び窒素酸化物除去用フィルター
JPH08338229A (ja) * 1995-06-15 1996-12-24 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の排気浄化装置
JPH0988727A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Hino Motors Ltd ターボチャージャ付エンジンの排ガス浄化装置
JPH09125944A (ja) * 1995-11-08 1997-05-13 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の排気浄化方法及び装置
JPH10141051A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000045755A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000282852A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
WO2000061289A1 (fr) * 1999-04-12 2000-10-19 Rhodia Services COMPOSITIONS UTILISABLES COMME PIEGE A NOx, A BASE DE MANGANESE ET D'UN ALCALIN OU D'UN ALCALINO-TERREUX ET UTILISATION DANS LE TRAITEMENT DES GAZ D'ECHAPPEMENT

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168311A (ja) * 1987-12-22 1989-07-03 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 可燃性微粒子及び窒素酸化物除去用フィルター
JPH08338229A (ja) * 1995-06-15 1996-12-24 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の排気浄化装置
JPH0988727A (ja) * 1995-09-22 1997-03-31 Hino Motors Ltd ターボチャージャ付エンジンの排ガス浄化装置
JPH09125944A (ja) * 1995-11-08 1997-05-13 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の排気浄化方法及び装置
JPH10141051A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000045755A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2000282852A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Nissan Diesel Motor Co Ltd 排気浄化装置
WO2000061289A1 (fr) * 1999-04-12 2000-10-19 Rhodia Services COMPOSITIONS UTILISABLES COMME PIEGE A NOx, A BASE DE MANGANESE ET D'UN ALCALIN OU D'UN ALCALINO-TERREUX ET UTILISATION DANS LE TRAITEMENT DES GAZ D'ECHAPPEMENT

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010284648A (ja) * 2002-11-27 2010-12-24 Volvo Technology Corp NOx化合物の還元のための触媒ユニット
US9057307B2 (en) 2003-01-02 2015-06-16 Daimler Ag Exhaust gas aftertreatment installation and method
US8297046B2 (en) 2003-01-02 2012-10-30 Daimler Ag Exhaust gas aftertreatment installation and method
JP2006512529A (ja) * 2003-01-02 2006-04-13 ダイムラークライスラー・アクチェンゲゼルシャフト 排気ガス後処理装置及び方法
US7814747B2 (en) 2003-01-02 2010-10-19 Daimler Ag Exhaust gas aftertreatment installation and method
JP2006522272A (ja) * 2003-03-08 2006-09-28 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 粒子状物質フィルターおよびNOx吸収材を包含する、リーンバーンエンジン用排気機構
US7225613B2 (en) 2005-01-26 2007-06-05 Ford Global Technologies, Llc Diesel engine after treatment device for conversion of nitrogen oxide and particulate matter
JP2006346579A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 排ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
JP2007056736A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Mazda Motor Corp ディーゼルパティキュレートフィルタ
JP4687330B2 (ja) * 2005-08-23 2011-05-25 マツダ株式会社 ディーゼルパティキュレートフィルタ
US8104272B2 (en) 2005-11-09 2012-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purifying system for internal combustion engine
WO2007055160A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
JP2008127997A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010511829A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 ビーエーエスエフ、カタリスツ、エルエルシー 領域的に被覆されたフィルター、排気処理システム及び方法
US8800268B2 (en) 2006-12-01 2014-08-12 Basf Corporation Zone coated filter, emission treatment systems and methods
EP2123872A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-25 Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha Exhaust gas control apparatus for internal combustion engine
WO2015005342A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 ユミコア日本触媒株式会社 窒素酸化物除去用触媒
JP6027241B2 (ja) * 2013-07-08 2016-11-16 ユミコア日本触媒株式会社 窒素酸化物除去用触媒
US9861961B2 (en) 2013-07-08 2018-01-09 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Catalyst for nitrogen oxide removal

Also Published As

Publication number Publication date
JP4604374B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4889873B2 (ja) 排気ガス浄化システム、これに用いる排気ガス浄化触媒及び排気浄化方法
JP5651589B2 (ja) 低温性能の優れたNOx吸着触媒
US10914214B2 (en) SCR diesel particle filter with oxidation catalyst and oxygen storage catalyst loadings, and exhaust system including the same
JP5230199B2 (ja) 圧力平衡化された触媒付きすすフィルター
US7673448B2 (en) Diesel exhaust article and catalyst compositions therefor
WO2010041741A1 (ja) 排ガス浄化装置
WO2011104666A1 (en) Improved catalyzed soot filter
WO2009087998A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
KR20080057336A (ko) 배기 가스 정화 장치
JP4604374B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4251764B2 (ja) 排気ガス浄化装置及びこれを用いた排気ガス浄化方法
CN115917124A (zh) 颗粒过滤器
JP4174976B2 (ja) 排気浄化装置及びその製造方法
JP2008151100A (ja) 排ガス浄化装置
JP2006346605A (ja) 排ガス浄化フィルタ及び内燃機関用排ガス浄化装置
JP3874246B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒
JP3381489B2 (ja) ディーゼル機関の排気ガス浄化触媒及び浄化装置
JP3633396B2 (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JP2005016470A (ja) 排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4604374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees