JP6027241B2 - 窒素酸化物除去用触媒 - Google Patents

窒素酸化物除去用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP6027241B2
JP6027241B2 JP2015526350A JP2015526350A JP6027241B2 JP 6027241 B2 JP6027241 B2 JP 6027241B2 JP 2015526350 A JP2015526350 A JP 2015526350A JP 2015526350 A JP2015526350 A JP 2015526350A JP 6027241 B2 JP6027241 B2 JP 6027241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
layer
alumina
cerium
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015526350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015005342A1 (ja
Inventor
高弘 梅野
高弘 梅野
公也 半沢
公也 半沢
嘉行 林
嘉行 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore Shokubai Japan Co Ltd
Original Assignee
Umicore Shokubai Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore Shokubai Japan Co Ltd filed Critical Umicore Shokubai Japan Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6027241B2 publication Critical patent/JP6027241B2/ja
Publication of JPWO2015005342A1 publication Critical patent/JPWO2015005342A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9418Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by selective catalytic reduction [SCR] using a reducing agent in a lean exhaust gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • B01J35/19
    • B01J35/56
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/04Mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1021Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2065Cerium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/902Multilayered catalyst
    • B01D2255/9025Three layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/91NOx-storage component incorporated in the catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J35/615
    • B01J35/638
    • B01J35/647
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、窒素酸化物除去用触媒に関するものである。詳しくは、本発明はガソリンエンジン、ディーゼルエンジン等の内燃機関の排ガス中に含まれる有害成分のうち、特に窒素酸化物(NOx)の除去を目的とする排ガス浄化用触媒および当該触媒を用いた排ガス浄化方法に関するものである。
大気中のNOxは、光化学スモッグや酸性雨の原因となる。そのため、NOx発生源の一つである内燃機関を備えた自動車などからのNOxの排出が社会的な問題となっている。このため、今後、NOxの排出量に関して法規制を厳しくする方向で検討が進められている。ところが、ディーゼルエンジンやガソリンリーンバーンエンジンは酸素が多量に存在する希薄燃焼であるため、NOxの還元除去は困難である。
そのため、従来から多くのNOx浄化用触媒が提案されている。例えば窒素酸化物を吸蔵し、後にエンジン制御により還元物質である炭化水素(HC)を導入し、窒素酸化物を除去する方法などに代表されるNOx吸蔵処理方法である(特許文献1)。さらにNOx吸蔵除去の欠点を補う技術として、排ガス流れの上流側にHC、COを酸化する触媒を配置し、下流側にNOx浄化用触媒を設置する方法がある(特許文献2)。また、排ガス中に含まれるHを有効に活用することを目的とし、上流側でHC、COを選択的に浄化し、残ったHを用いて下流側でNOxを還元するものがある。さらには、アンモニアなどの還元剤を積極的に排ガス中に導入しNOxを還元除去する技術が提案されている(特許文献3)。
特開2001−248471号 特開2001−123827号 特開2006−326437号
従来から排ガス浄化の課題となっている窒素酸化物の除去について、排ガス温度が500℃を超える高温域、さらに250℃程度の比較的低い温度域においても効率良く浄化することができることが望まれている。また、エンジン回転数が低い場合のみならず、回転数が高く多量に排ガスが排出される排ガス浄化用触媒に対して高空間速度(高SV)のときにおいて、窒素酸化物の効率的除去が望まれている。本発明は上記課題を解決することを目的とするものである。
上記課題は、下記の手段により解決される。
すなわち、本発明の排ガス浄化用触媒は、三次元構造体;および、前記三次元構造体上の、1以上の構成層からなる触媒成分層;を含み、前記触媒成分層は(a)貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(以下、「(a)貴金属未担持アルミナ」とも称する)、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属を含み、前記1以上の構成層のうち、最表面の構成層は、(a)貴金属未担持アルミナおよび前記(b)NOx吸蔵材担持セリウムを含む。
触媒入口温度約500℃の高温域で定常評価した時の、本発明による完成触媒の平均NOx浄化率(%)を示すグラフである。 触媒入口温度約450℃の高温域、かつ約150,000h−1の高SV領域で定常評価した時の本発明による完成触媒の平均NOx浄化率(%)を示すグラフである。 触媒入口温度約250℃の低温域で定常評価したときの、本発明による完成触媒の平均NOx浄化率(%)を示すグラフである。
本発明の第1の発明は、三次元構造体;および
前記三次元構造体上の、1以上の構成層からなる触媒成分層;を含み、
前記触媒成分層は(a)貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(以下、「(a)貴金属未担持アルミナ」とも称する)、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属を含み、
前記1以上の構成層のうち、最表面の構成層は、(a)貴金属未担持アルミナおよび前記(b)NOx吸蔵材担持セリウムを含む、排ガス浄化用触媒に関するものである。
本発明の第2の発明は、前記触媒の製造方法に関するものであり、また、第3の発明は、前記触媒を用いた排ガスの処理方法に関するものである。
つぎに、本発明を構成要素に分けて詳細に説明する。
<排ガス浄化用触媒>
本発明の排ガス浄化用触媒は、担体となる三次元構造体上に、触媒成分である、(a)貴金属未担持メソポアを有するアルミナ、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属を含む触媒成分層を有している。触媒成分層は、1以上の構成層からなり、最表面の層を除く構成層は(a)〜(d)の触媒成分のうち少なくともいずれかを含んでいればよいが、最表面の構成層は、少なくとも(a)貴金属未担持アルミナおよび(b)NOx吸蔵材担持セリウムを含む。また、触媒成分層全体としては、(a)〜(d)の触媒成分をすべて含む。
本発明の触媒を使用することによって、排ガス中に含まれる有害成分であるCO、HCおよびNOxのうち、特にNOxを効率よく除去できる。特に、排ガス中に含まれる有害成分であるNOxを500℃以上の高い温度領域、また高SV領域でもNOxを効率よく還元除去できるものである。
このような効果が得られるメカニズムは不明であるが、下記のように考えられる。(a)貴金属未担持アルミナは、その細孔容積に一部の炭化水素(HC)などの還元剤をアルミナ表面上に効率よく吸着させる効果を持つ。その吸着されたHCがNOxと反応することによりNOxが効率よく除去できている。このときアルミナに貴金属が担持されているとHCの酸化反応が速やかに起こってしまい、HC−NOx反応によるNOx除去ができなくなるため、アルミナとしては(a)貴金属未担持アルミナを使用する。
(b)NOx吸蔵材担持セリウムについては、ストロンチウムなど塩基性の高い元素の電子供与作用と、酸素自身の電子求引性により、セリウム上の電子は強く酸素側に引き寄せられ、セリウムと酸素間の結合が強くなり、還元雰囲気時にセリウムが酸素を放出しにくくなるため、(a)貴金属未担持アルミナに吸着されたHCを燃焼することなく、NOx還元反応を速やかに起こすことができる。高温、特に高SV領域においては、触媒層の表面での反応がメインになるため、表層に(a)貴金属未担持アルミナとNOx吸蔵材担持セリウムを投入すれば、速やかにHC−NOx反応が起こり、NOxを除去できる。
したがって、特に、触媒成分層を構成する構成層のうち、最表面の構成層に(a)貴金属未担持アルミナおよび(b)NOx吸蔵材担持セリウムが含まれていることにより、高い温度領域、およびた高SV領域でNOxを効率よく還元除去できると考えられる。したがって、1以上の構成層は、少なくとも2層であることがより好ましい。しかしながら、上記のメカニズムは推論であり、本発明を限定するものではない。
(三次元構造体)
三次元構造体は、触媒成分層を担持する触媒用担体としての役割を果たす。三次元構造体としては、モノリス担体が好ましい。モノリス担体としては、通常、セラミックハニカム担体と称されるものであればよく、特にコージェライト、ムライト、α−アルミナ、ジルコニア、チタニア、リン酸チタン、アルミニウムチタネート、ベタライト、スポジュメン、アルミノシリケート、マグネシウムシリケート等を材料とするハニカム担体が好ましく、なかでもコージェライト質のものが特に好ましい。その他、ステンレス鋼、Fe−Cr−Al合金等の如き酸化抵抗性の耐熱性金属を用いて耐火性三次元構造体としたものも使用される。
これらのモノリス担体は、押出成型法やシート状素子を巻き固める方法などで製造される。そのガス通過口(セル形状)の形は6角形、4角形、3角形またはコルゲーション形のいずれであってもよい。セル密度(セル数/単位断面積)は100〜600セル/平方インチあれば十分に使用可能であり、好ましくは200〜500セル/平方インチである。
(触媒成分;(a)貴金属未担持アルミナ)
(a)貴金属未担持アルミナとは、実質的に貴金属が含まれないメソポアを有するアルミナである。実質的には貴金属が特有の効果を奏しない程度のものをいい、例えば貴金属未担持アルミナにPtであれば0.0005質量%以下、Pdであれば0.0005質量%以下、Rhであれば0.0005質量%以下である。(a)貴金属未担持アルミナを用いることで、触媒層の耐熱性を向上させることおよび触媒成分層が三次元構造体から剥がれないようにすることができる。また、(a)貴金属未担持アルミナがメソポアを有することで、還元剤を強く吸着することができNOx除去効率がより向上する。
アルミナとしては、メソポアを有していれば特に制限されず、何れのものであってもよい。例えば、α−アルミナ、γ−アルミナ、δ−アルミナ、η−アルミナ、θ−アルミナなどが挙げられる。これらのアルミナは、単独で使用されてもあるいは2種以上を使用してもよい。
その他、アルミナについては、触媒の耐熱性向上の観点から、耐熱性アルミナを使用することも好ましい。かかる耐熱性アルミナは、比表面積が100m/g以上、好ましくは120〜350m/gのものであり、かつ700℃程度の熱に曝されても比表面積の低下が少ないものである。
(a)貴金属未担持アルミナは、通常平均粒径2.0〜60μm、好ましくは5.0〜50μm、より好ましくは5.0〜40μmの粉末である。
貴金属未担持アルミナの使用量は、特に制限されるものではないが、好ましくは触媒1リットル(L)当たり、5〜150g(以下、g/Lと記載する)、より好ましくは10〜100g/Lである。(a)貴金属未担持アルミナが5g/L以上であれば、(a)貴金属未担持アルミナが所期の効果をもたらすため十分に性能を発揮できる。一方で、150g/L以下であれば、触媒調製時にスラリーを担体に被覆することが困難となることを避けられるため好ましい。
(a)貴金属未担持アルミナは、メソポアを有するアルミナを用いる。メソポアとは、2〜50nm、好ましくは2〜30nm、より好ましくは5〜25nmの平均細孔径を有する細孔を意味する。(a)貴金属未担持アルミナのメソポアについては、細孔容積が0.7〜1.2ml/gのものが好ましく、かかる範囲であると、還元剤を強く吸着することができNOx除去効率が向上するものである。(a)貴金属未担持アルミナの細孔容積はより好ましくは0.8〜1.15ml/gである。(a)貴金属未担持アルミナの比表面積は350m/g以下、特に120〜310m/gが好ましい。平均粒径は2.0〜50μm、好ましくは5.0〜50μm、より好ましくは5.0〜40μmの粉末である。
(a)貴金属未担持アルミナを用いることで本発明の効果を奏することができる。好ましくは触媒の表層、すなわち触媒成分層を構成する1以上の構成層のうち最表面の構成層に存在させることでさらに本発明の効果を生じさせることができる。
(触媒成分;(b)NOx吸蔵材担持セリウム)
(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、NOx吸蔵材をセリウムに担持したものである。NOx吸蔵材は塩基性の高い元素の酸化物を用いることができるが、好ましくはアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属の酸化物であり、さらに好ましくは酸化バリウム、または酸化ストロンチウムである。セリウムは酸化物状態のものを用いることができる。
(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、NOx吸蔵材をセリウム酸化物に担持することで形成させることもできる他、NOx吸蔵材源とセリウム源とを混合した混合体、双方又は一方の結晶に双方又は他方が固溶した固溶体とすることもできる。(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、各固体原料同士を混合し、加熱(固相反応法)することで得ることができる他、各原料の水性液同士を混合し、乾燥し、焼成(液層反応法)することで得ることもできる。さらに原料の一方が固体であり、他方が水性液であるとき、固体に液体を含浸し、乾燥し固体焼成(含浸法)することで得ることもできる。
(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、特に触媒の最表層、すなわち触媒成分層を構成する構成層のうち最表面の構成層に存在させることで本発明の所期の効果を奏することができる。
(b)NOx吸蔵材担持セリウムの使用量は特に制限されない。具体的には、(b)NOx吸蔵材担持セリウムが触媒1リットル(L)当たり、3〜200gが好ましく、より好ましくは3〜100g(以下、g/Lと記載する)、最も好ましくは10〜100gである。ここで、(b)NOx吸蔵材担持セリウムの使用量(担持量)が3g/L以上であれば、(b)NOx吸蔵材担持セリウムが十分に性能を発揮でき、また200g/L以下であれば、触媒成分層の機械的強度が低下することを避けられるため好ましい。この(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、通常粉末であり、平均粒子径の大きさは、特に制限されない。
(b)NOx吸蔵材担持セリウムについて、このときの酸化セリウムとNOx吸蔵材との比率は重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)で0.5〜5.0が好ましく、1.0〜5.0が最も好ましい。重量比が5.0以下であれば、NOx吸蔵材が十分にセリウム酸化物上に分散し得るため好ましい。逆に、重量比が0.5以上であれば、NOx吸蔵材が十分に性能を発揮できるため好ましい。
上記の(a)貴金属未担持メソポアを有するアルミナおよび(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、触媒成分層を構成する1以上の構成層のうち、最表面の構成層に含まれる。最表面の構成層には、(a)貴金属未担持アルミナおよび(b)NOx吸蔵材担持セリウム以外の触媒成分が含まれていてもよい。また、最表面の構成層における触媒成分の合計量は、触媒1リットル当たり30〜350gであることが好ましく、より好ましくは50〜300gである。触媒成分の合計量が30〜350gであると、本発明の触媒は、触媒成分が充分な機能を発揮し、所期の効果を実現することができる。
(触媒成分;(c)耐火性無機酸化物)
耐火性無機酸化物は、貴金属を担持するために用いられる。耐火性無機酸化物としては、通常内燃機関用の触媒に用いられるものであれば、特に制限されず、何れのものであってもよい。例えば、α−アルミナ、γ−アルミナ、δ−アルミナ、η−アルミナ、θ−アルミナ、チタニア、ジルコニア、酸化珪素(シリカ)などの単独酸化物、これらの複合酸化物であるアルミナ−チタニア、アルミナ−ジルコニア、チタニア−ジルコニア、ゼオライト、シリカ−アルミナなどが挙げられる。好ましくは、γ−アルミナ、シリカ、チタニア、ジルコニアなどの単独酸化物、およびこれらの複合酸化物が使用される。上記耐火性無機酸化物は、単独で使用されてもあるいは2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。
これらの耐火性無機酸化物は、通常平均粒径2.0〜60μm、好ましくは5.0〜50μm、より好ましくは5.0〜40μmの粉末である。
耐火性無機酸化物の使用量(担持量)は、特に制限されないが、好ましくは触媒1リットル(L)当たり、10〜450g、より好ましくは50〜400g、さらに好ましくは100〜200gである。10以上であれば、触媒成分(例えば、貴金属未担持アルミナや下記に詳述される貴金属)が十分に分散でき、耐久性が十分となる。逆に、450g以下であれば、耐火性無機酸化物の添加に見合う効果が認められ、また、他の触媒活性成分(例えば、下記に詳述される貴金属等)の効果が十分発揮できる。その結果、活性が低下したり、圧力損失が大きくなったり、触媒層の機械的強度が低下することを防止し得る。
アルミナについては、本発明の作用、物性および機能の異なるアルミナを用いることができる。一つは触媒の耐熱性を向上させるために用いる、耐熱性アルミナである。かかる耐熱性アルミナは、比表面積が100m/g以上、好ましくは120〜350m/gのものであり、かつ700℃程度の熱に曝されても比表面積の低下が少ないものである。
その他、貴金属を担持させるために、メソポアを有するアルミナを用いることもできる。メソポアとは、2〜50nm、好ましくは2〜30nmの細孔径を有する細孔を意味する。その細孔容積は0.7〜1.2ml/g、好ましくは0.8〜1.15ml/gである。特に当該アルミナを貴金属を担持しないで用いるときは、(a)貴金属未担持アルミナとなる。
(触媒成分;(d)貴金属)
本発明に用いる貴金属としては、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウムなどが挙げられるが、好ましくは白金、パラジウム、ロジウム、イリジウムであり、より好ましくは白金、パラジウム又はロジウムである。貴金属は単独の種類を使用してもよく、複数種類を組み合わせて使用してもよい。
貴金属の使用量は、白金であれば触媒1リットル当たり0.1〜15g(以下、g/Lと記載する)、好ましくは0.5〜10gであり、貴金属がパラジウムであれば0.05〜10g、好ましくは0.1〜5.0gであり、ロジウムであれば0.1〜5.0ggであり、好ましくは0.1〜2.0gである。
貴金属は上記した耐火性無機酸化物に担持して使用する。その際、同一の耐火性無機酸化物に担持してもよく、複数の別の耐火性無機酸化物に担持することもできる。担持方法は耐火性無機酸化物と貴金属の水性液とを混合し、乾燥して焼成する方法、混合した後に還元剤を加え貴金属源を還元し耐火性無機酸化物に付着させる方法、又は混合した後加熱し、貴金属を耐火性無機酸化物に吸着させる方法を用いることができる。
(助触媒)
本発明においては、前記触媒成分に加えて、触媒成分層に、助触媒を添加して使用することができる。助触媒としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属及び希土類元素及びマグネシウムからなる群より選択される少なくとも1種の元素の酸化物を用いることができる。アルカリ金属酸化物としては、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムの酸化物、アルカリ土類金属酸化物としては、ストロンチウム、バリウムの酸化物、希土類元素酸化物としては、セリウム、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウムなどからなる群より選択される希土類元素の酸化物が挙げられる。これらのものは単独又は2種以上の混合物の形態で使用されてもよい。これらのうち、アルカリ金属、アルカリ土類金属又は希土類元素の酸化物が好ましい。より好ましくは、酸化ナトリウム、酸化カリウム、酸化バリウム、酸化ストロンチウム、酸化セリウム、酸化ランタンであり、特に好ましくは、酸化カリウム、酸化バリウム、酸化ストロンチウム、酸化セリウムである。なお、上記の組合せのうちNOx吸蔵材担持セリウムに用いるものは除く。
助触媒成分は、触媒1リットル(L)当たり、5〜450g、より好ましくは5〜400g、さらに好ましくは10〜300g、最も好ましくは20〜100gである。
本発明の触媒においては、さらに、助触媒、例えば、アルカリ土類金属を、貴金属未担持アルミナと同時に使用することで、特に高温領域、高SV領域でNOxの除去効率を向上させることができる。特に排ガス温度が低いとき、例えば250℃付近の一般的に空間速度も大きくない低温度域においても有効に作用するものである。また、助触媒成分は最表面の構成層以外の構成層に含まれることが好ましい。触媒成分層の構成層のうちより内側の構成層、すなわち、構成層が2の場合は第一の構成層に存在させることにより、本発明の触媒の効果をさらに向上させることができる。
<排ガス浄化用触媒の製造方法>
以下に好ましい排ガス浄化用触媒の製造方法を記載するが、本発明の効果を奏するものであれば以下の方法に限定されるものではない。下記の製造方法は、特に触媒成分層が2以上の構成層からなる場合に好適である。したがって、本発明の一実施態様は、排ガス浄化用触媒の製造方法も提供する。
本発明の一実施態様は、第一の触媒成分を混合し、湿式粉砕し、第一のスラリーを得る工程;
三次元構造体を第一のスラリーに浸し、乾燥し、焼成して、第一の構成層を前記三次元構造体上に形成する工程;
第二の触媒成分を混合し、湿式粉砕し、第二のスラリーを得る工程;および
前記三次元構造体を第二のスラリーに浸し、乾燥し、焼成して第一の構成層上に第二の構成層を形成し、触媒成分層を得る工程;
を含む、排ガス浄化用触媒の製造方法である。
(第一のスラリーを得る工程)
第一の構成層は、触媒成分層を構成する構成層が2層である場合には、内層となる。本工程では、内層として三次元構造体を被覆する触媒成分を混合し、湿式粉砕し、第一のスラリーを得る。混合、湿式粉砕の方法は、特に制限はされず、どのような方法も用いることができる。例えば、(a)貴金属未担持アルミナ、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属の水溶性塩のうち少なくとも一種、並びに必要に応じて助触媒成分を、溶媒に混合した後、ボールミル等の湿式粉砕機を用いてスラリーとし、第一のスラリーを得ることができる。
上記方法において、第一のスラリーを調製するために使用される溶媒は、特に制限されず、本技術分野で使用されるものを適宜採用することができる。この際、触媒成分の溶媒中の濃度は、所望の量が三次元構造体に担持できる量であれば、特に限定されない。好ましくは、溶媒中の触媒成分の濃度が、20〜60質量%、より好ましくは25〜50質量%となるような量である。
本発明の触媒の第一の構成層(内層)に含まれる触媒活性成分は、(a)貴金属未担持アルミナ、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属の水溶性塩のうち少なくとも一種を含み、かつ、触媒成分層が全体として、(a)貴金属未担持アルミナ、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属の水溶性塩を含んでいれば、特に制限されない。しかし、必要であれば耐火性無機酸化物およびアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素からなる群より選択される少なくとも1種の元素の酸化物、他の酸化物および貴金属を含むことができる。内層の触媒活性成分の使用量(担持量)は特に制限されないが、好ましくは触媒1リットル(L)当たり50〜450g、さらにより好ましくは70〜400gである。
(第一の構成層を形成する工程)
本工程では、上記のように作製した第一のスラリーに、三次元構造体を浸し、必要により余剰の第一のスラリーを除き、乾燥し、焼成して、第一の構成層を三次元構造体上に形成する。浸漬、乾燥、焼成の方法については、第一の構成層が形成できれば、特に制限はない。例えば、三次元構造体を第一のスラリーに浸漬した後、乾燥するには、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばし、70〜280℃、より好ましくは100〜200℃で水分減量がなくなるまで1〜30分間、より好ましくは5〜25分乾燥することができる。焼成するには、例えば、電気炉で300〜800℃、より好ましくは400〜600℃で15分〜3時間、より好ましくは30分〜90分焼成することができる。
(第二のスラリーを得る工程)
第二の構成層は、触媒成分層を構成する構成層が2層である場合には、第一の構成層(内層)上を被覆し、外層となる。この場合には、第二の構成層は最表面の構成層であり、最外層でもある。本工程では、第二の構成層に含まれる触媒成分を混合し、湿式粉砕し、第二のスラリーを得る。混合、湿式粉砕の方法は、特に制限はされず、どのような方法も用いることができる。例えば、触媒成分層が2層のみの構成層の場合には、第二のスラリーは最表面の構成層を形成するため、(a)貴金属未担持アルミナおよび前記(b)NOx吸蔵材担持セリウムを、必須の成分として、溶媒に投入する。さらに、必要に応じて(c)耐火性無機酸化物、(d)貴金属の水溶性塩、助触媒成分を併せて溶媒に加えてもよい。溶媒にこれらの材料を投入した後、ボールミル等の湿式粉砕機を用いてスラリーとし、第二のスラリーを得ることができる。
第二のスラリーを得るための溶媒については、上記した第一のスラリーを得るための溶媒と同様のものを使用することができる。
本発明の触媒の第二の構成層(外層)すなわち第二のスラリーに含まれる触媒活性成分は、(a)貴金属未担持アルミナおよび(b)NOx吸蔵材担持セリウムを含み、かつ、触媒成分層が全体として、(a)貴金属未担持アルミナ、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属の水溶性塩を含んでいれば、特に制限されない。しかし、必要であれば第二の構成層には耐火性無機酸化物およびアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素からなる群より選択される少なくとも1種の元素の酸化物、他の酸化物および貴金属を含むことができる。第二の構成層(外層)の触媒活性成分の使用量(担持量)は特に制限されないが、好ましくは触媒1リットル(L)当たり30〜350g、より好ましくは50〜350gである。第二の構成層の触媒成分担持量がかかる範囲であると、触媒成分が充分な機能を発揮し、所期の効果を実現することができる。
(第二の構成層を形成する工程)
本工程では、上記のように作製した第二のスラリーに、第一の構成層を形成した三次元構造体を浸し、必要により余剰の第二のスラリーを除き、乾燥し、焼成して、第一の構成層上に第二の構成層を形成する。浸漬、乾燥、焼成の方法については、第二の構成層が形成できれば、特に制限はなく、第一の構成層と同様の方法を用いることができる。触媒成分層が2の構成層からなる場合には、第二の構成層を形成することにより、本発明の触媒が完成される。
しかしながら、本発明の触媒は、三次元構造体上に触媒成分層が1層のみの構成層で形成されたものであってもよいし、2層以上の構成層で触媒成分層が形成されたものであってもよい。好ましくは2層である。三次元構造体上に2層以上の構成層からなる触媒成分層を設けることによって、構成層ごとに異なる触媒成分を担持させることができる。これにより、各々の構成層に異なる機能を付与することができるため、触媒全体としての排ガス浄化性能をより向上させることが可能となる。
触媒成分層が一層のみの構成層から成る場合には、この構成層が触媒成分のすべてを含むため、スラリーがすべての触媒成分を含みさえすれば、上記の第一のスラリーを得る工程および第一の構成層を形成する工程のみを実施することにより、触媒を完成させることができる。2層を超える構成層からなる触媒成分層が形成される場合は、上記の方法によって第一の構成層を形成した後、さらに所望の触媒成分を用いて上記第一のスラリーを形成する工程および第一の構成層を形成する工程における操作を繰り返し、2層目以上の構成層を形成する。さらに、最外層となる構成層を、上記第二のスラリーを構成する工程および第二の構成層を形成する工程を実施することによって、完成触媒を製造することができる。
<排ガス処理方法>
本発明は、上記した本発明の排ガス浄化用触媒を用いて排ガスを処理することを特徴とする排ガス処理方法をも提供する。本発明の触媒が対象とする排ガスは、ディーゼルエンジン、ガソリンエンジンなどの内燃機関の排ガスである。上記したように、本発明の触媒は排ガス中のNOxの除去に有効である。特に排ガスが酸化雰囲気、還元雰囲気を繰り返すときに優れた効果を発揮するものである。
本発明による触媒を用いて排ガスを処理する場合には、排ガスの空間速度(SV)は10,000〜300,000h−1、好ましくは10,000〜200,000h−1である。本発明の触媒は、このような高空間速度の排ガスに対しても有効である。
排ガス処理温度は150℃付近から900℃以上であっても良く、好ましくは200℃から700℃である。本発明の触媒は、このような低温度域から高温度域にわたって、NOxの除去に効果を発揮する。
本発明の排ガス浄化用触媒は、排ガスの通路に設置することで排ガスを処理することができ、エンジンのマニホールド下流付近から自動車の床下に設置することができる。さらに、他の機能を有する触媒と併用することもできる。例えば、炭化水素吸着機能を有する触媒・吸着体、ディーゼルパティキュレートフィルター、三元触媒や酸化触媒である。好ましい併用条件は、本発明の浄化用触媒を排気ガスの上流側に設置し、炭化水素吸着剤やディーゼルパティキュレートフィルターを下流側に設置する、または三元触媒や酸化触媒を排気ガスの上流側に設置し、本発明の排ガス浄化用触媒を排気ガスの下流側に設置するなどである。
本発明の効果を、以下の実施例および比較例を用いて説明する。ただし、本発明の技術的範囲が以下の実施例のみに制限されるわけではない。
<粉体調製>
触媒調製に先立ち、触媒調製に用いる粉体を以下の手順により得た。
(粉体A)
耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)500gおよび硝酸ロジウム溶液333.3gを含浸法にて担持させ、次に120℃で12時間乾燥し、水分を完全に除去した後、500℃で1時間焼成して、粉体A(ロジウム粉体)を得た。
(粉体B)
耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)500gおよびビスエタノールアミン白金溶液142.5gを含浸法にて担持させ、次に120℃で12時間乾燥し、水分を完全に除去した後、500℃で1時間焼成して、粉体B(白金粉体)を得た。
(粉体C)
耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)500gおよび硝酸パラジウム溶液148.8gを含浸法にて担持させ、次に120℃で12時間乾燥し、水分を完全に除去した後、500℃で1時間焼成して、粉体C(パラジウム粉体)を得た。
(粉体D)
NOx吸蔵材担持セリウムとして、ストロンチウム担持セリウム粉体を調製した。セリウム酸化物500gと硝酸ストロンチウム102.1gと水276gとを含浸法にて担持させ、次に120℃で12時間乾燥し、水分を完全に除去した後、600℃で1時間焼成して、粉体D(ストロンチウム担持セリウム粉体)を得た。
(粉体E)
別途、耐熱性アルミナ500gと硝酸ストロンチウム102.1gと水276gとを含浸法にて担持させ、次に120℃で12時間乾燥し、水分を完全に除去した後、600℃で1時間焼成して、粉体E(ストロンチウム担持アルミナ粉体)を得た。
(粉体F)
NOx吸蔵材担持セリウムとして、バリウム担持セリウム粉体を調製する例を示す。セリウム酸化物500gと酢酸バリウム164.2gと水260gとを含浸法にて担持させ、次に120℃で12時間乾燥し、水分を完全に除去した後、500℃で1時間焼成して、粉体F(バリウム担持セリウム粉体)を得た。
<実施例>
(実施例1)
(第一の構成層)
粉体B400g、粉体C25g、粉体D400g、セリウム酸化物400gおよび耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)50gと水1912.5gを混合し、水性スラリーAを得た。この水性スラリーAに市販のコージェライト質モノリスハニカム担体(三次元構造体、400セル/平方インチ、直径103mm、長さ130mm、体積1.083L(リットル))を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで10分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、内層コート(A)(第一の構成層)を得た。
また、得られた内層コート(A)について、触媒活性成分の担持量は、触媒1リットル(L)当たり255gであった。また、助触媒であるセリウム酸化物の内層コート(A)における担持量は、80g/Lであった。また、内層コートにおけるNOx吸蔵担持セリウムの担持量は、触媒に対して67g/Lであった。
(第二の構成層)
次に粉体A34.2g、粉体B140g、粉体C50g、粉体D120g、1.13ml/gの細孔容積、300m/gの比表面積を有する貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(平均細孔径は11nm)(I)100gおよび耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)100gと水816.3gを混合し、水性スラリーBを得た。この水性スラリーBに内層コート(A)を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、外層コート(B)(第二の構成層、最表面の構成層)を有する完成触媒(A)を得た。
この触媒(A)は、触媒に対して、白金2.7g/L、パラジウム0.6g/L、ロジウム0.2g/L、耐火性無機酸化物156g/Lが担持されており、外層に貴金属未担持アルミナ酸化物(I)20.0g/L、ストロンチウムがセリウム酸化物上に4.0g/L担持されていた。また、NOx吸蔵材に対するセリウムの重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)は5であった。また、NOx吸蔵材担持セリウムの担持量(内層および外層の合計量)は、触媒に対して、87g/Lであった。触媒に対して、ストロンチウムの担持量は、17.33g/Lであった。
また、外層コート(B)におけるNOx吸蔵材担持セリウムの担持量は、触媒に対して20g/Lであった。また、外層コート(B)の触媒成分担持量は、触媒に対して109g/Lであった。
(実施例2)
(第一の構成層)
実施例1と同様にして、担体上に内層コート(A)(第一の構成層)を形成した。
(第二の構成層)
粉体A34.2g、粉体B140g、粉体C50g、粉体D120g、0.82ml/gの細孔容積を有し、150m/gの比表面積を有する貴金属未担持メソポアを有するアルミナ酸化物(平均細孔径は17nm)(II)100gおよび耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)100gと水816.3gを混合し、水性スラリーCを得た。この水性スラリーCに上記の内層コート(A)を有する担体を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、完成触媒(B)を得た。
この触媒(B)は、触媒に対して、白金2.7g/L、パラジウム0.6g/Lおよびロジウム0.2g/L、耐火性無機酸化物156g/Lが担持されていた。また、外層としては、貴金属未担持アルミナ酸化物(II)20.0g/Lおよびストロンチウムがセリウム酸化物上に4.0g/L担持されているストロンチウム担持セリウムでコートされていた。また、NOx吸蔵材に対するセリウムの重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)は5であった。また、NOx吸蔵材担持セリウムの担持量(内層および外層の合計量)は、87g/Lであった。触媒に対して、ストロンチウムの担持量は、17.33g/Lであった。
また、外層コート(B)の触媒成分担持量は、触媒に対して109g/Lであった。外層コート(B)におけるNOx吸蔵材担持セリウムの担持量は、触媒に対して20g/Lであった。
(実施例3)
(第一の構成層)
実施例1と同様にして、担体上に内層コート(A)(第一の構成層)を形成した。
(第二の構成層)
粉体A34.2g、粉体B140g、粉体C50g、粉体D120g、0.99ml/gの細孔容積、200m/gの比表面積を有する貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(平均細孔径は21nm)(III)100gおよび耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)100gと水816.3gを混合し、水性スラリーDを得た。この水性スラリーDに内層コート(A)を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、完成触媒(C)を得た。
この触媒(C)は、触媒に対して、白金2.7g/L、パラジウム0.6g/Lおよびロジウム0.2g/L、耐火性無機酸化物156g/Lが担持されていた。さらに、外層としては、貴金属未担持アルミナ(III)20.0g/Lおよびストロンチウムがセリウム酸化物上に4.0g/L担持されているストロンチウム担持セリウムでコートされていた。また、NOx吸蔵材に対するセリウムの重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)は5であった。また、NOx吸蔵材担持セリウムの担持量(内層および外層の合計)は、87g/Lであった。触媒に対して、ストロンチウムの担持量は、17.33g/Lであった。
また、外層コート(B)の触媒成分担持量は、触媒に対して109g/Lであった。外層コート(B)におけるNOx吸蔵材担持セリウムの担持量は、触媒に対して20g/Lであった。
(実施例4)
(第一の構成層)
粉体B400g、粉体C25g、粉体F400g、セリウム酸化物400g、耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)50gおよび水1912.5gを混合し、水性スラリーEを得た。この水性スラリーEに市販のコージェライト質モノリスハニカム担体(400セル/平方インチ、直径103mm、長さ130mm、体積1.083L)を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで10分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、内層コート(B)を得た。また、得られた内層コート(B)について、触媒活性成分の担持量は、触媒1リットル(L)当たり255gであった。また、助触媒であるセリウム酸化物の内層コート(A)における担持量は、80g/Lであった。
(第二の構成層)
次に、実施例1と同様にして作製した水性スラリーBに、上記の内層コート(B)を有する担体を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、完成触媒(D)を得た。
この触媒(D)は、内層のストロンチウムをバリウムに変更した以外は完成触媒(A)と同じ組成であった。NOx吸蔵材に対するセリウムの重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)は5であった。また、NOx吸蔵材担持セリウムの担持量(内層および外層の合計)は、触媒に対して87g/Lであった。
(比較例1)
(第一の構成層)
実施例1と同様にして、担体上に内層コート(A)(第一の構成層)を形成した。
(第二の構成層)
粉体A34.2g、粉体B140g、粉体C50g、セリウム酸化物100g、1.13ml/gの細孔容積、300m/gの比表面積を有する貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(平均細孔径は11nm)(I)100g、耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)120gおよび水816.3gを混合し、水性スラリーFを得た。この水性スラリーFに上記の内層コート(A)を有する担体を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、完成触媒(E)を得た。
この触媒(E)は、触媒に対して、白金2.7g/L、パラジウム0.6g/Lおよびロジウム0.2g/L、耐火性無機酸化物160g/Lが担持されており、最表面の構成層には貴金属未担持アルミナ(I)が20.0g/L担持されていた。また、最表面の構成層の触媒成分担持量は、触媒に対して109g/Lであった。
(比較例2)
(第一の構成層)
実施例1と同様にして、担体上に内層コート(A)(第一の構成層)を形成した。
(第二の構成層)
粉体A34.2g、粉体B140g、粉体C50g、粉体D120g、0.65ml/gの細孔容積を有し、500m/gの比表面積を有し、貴金属未担持メソポアを含んでいないアルミナ酸化物(IV)100g、耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)100gおよび水816.3gを混合し、水性スラリーGを得た。この水性スラリーGに内層コート(A)を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、完成触媒(F)を得た。
この触媒(F)は、触媒に対して、白金2.7g/L、パラジウム0.6g/L、ロジウム0.2g/Lが担持されており、表層に貴金属未担持アルミナ酸化物IV20.0g/L、ストロンチウムがセリウム酸化物上に4.0g/L担持されていた。また、NOx吸蔵材に対するセリウムの重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)は5であった。また、NOx吸蔵材担持セリウムの担持量は、触媒に対して87g/Lであった。また、外層におけるNOx吸蔵材担持セリウムの担持量は、20g/Lであった。
(比較例3)
(第一の構成層)
実施例1と同様にして、担体上に内層コート(A)(第一の構成層)を形成した。
(第二の構成層)
粉体A34.2g、粉体B140g、粉体C50g、粉体E120g、1.13ml/gの細孔容積を有し、300m/gの比表面積を有する貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(平均細孔径は11nm)(I)100g、耐熱性アルミナ(耐火性無機酸化物)100gおよび水816.3gを混合し、水性スラリーHを得た。この水性スラリーHに内層コート(A)を有する担体を浸漬し、余剰のスラリーを圧縮空気により吹き飛ばした。次に、150℃で水分減量がなくなるまで20分間乾燥し、さらに電気炉にて500℃で1時間焼成し、完成触媒(G)を得た。
この触媒(G)は、触媒に対して、白金2.7g/L、パラジウム0.6g/L、ロジウム0.2g/L、耐火性無機酸化物176g/Lが担持されていた。さらに、最表面の構成層に、貴金属未担持アルミナ(I)20.0g/L、ストロンチウムが耐熱性アルミナ上に担持されたストロンチウム担持アルミナ4.0g/Lが担持されていた。また、最表面の構成層の触媒成分担持量は、触媒に対して109g/Lであった。
<評価>
(NOx還元評価結果)
上記実施例1〜4で調製した完成触媒(A)〜(D)および比較例1〜4で調製した完成触媒(E)〜(G)について、下記試験を行った。
完成触媒をそれぞれディーゼルエンジンベンチのエンジン下流側に装着し、雰囲気が酸化雰囲気(リーン)から還元雰囲気(リッチ)となるように燃料を噴射する定常運転を繰り返しながら、平均NOx浄化率(%)を測定した。NOx浄化率は下記の式より算出した。
NOx浄化率(%)={エンジン出口NOx(ppm)−触媒出口NOx(ppm)}/エンジン出口NOx(ppm)×100
図1は、触媒入口温度約500℃の高温域で定常評価した時の、完成触媒(A)〜(G)の平均NOx浄化率(%)を示すグラフである。実施例1〜4に用いた完成触媒(A)〜(D)は、比較例に用いた完成触媒(E)〜(G)に比べ、NOx還元性能が2〜4割ほど高いことを示した。
図2は、触媒入口温度約450℃の高温域、かつ約150,000h−1の高SV領域で定常評価した時の、完成触媒(A)〜(G)の平均NOx浄化率(%)を示すグラフである。実施例1〜4に用いた完成触媒(A)〜(D)は、表層にストロンチウムを含まない完成触媒(E)、(G)に比べNOx還元性能が2〜5割ほど高く、完成触媒(F)に対しても1割ほど高いことを示した。
図3は、触媒入口温度約250℃の低温域で定常評価したときの、完成触媒(A)〜(G)の平均NOx浄化率(%)を示すグラフである。実施例1〜4に用いた完成触媒(A)〜(D)は、ストロンチウムがアルミナ酸化物に担持されている完成触媒(G)に比べNOx還元性能が2〜3割ほど高いことを示した。
本発明は、排ガス処理に利用でき、特に排ガスが高温、高SVにおいてもNOxを還元することができるので自動車排ガス処理に用いることができる。

Claims (10)

  1. 三次元構造体;および
    前記三次元構造体上の、1以上の構成層からなる触媒成分層;を含み、
    前記触媒成分層は(a)貴金属未担持メソポアを有するアルミナ(以下、「(a)貴金属未担持アルミナ」と略す)、(b)NOx吸蔵材担持セリウム、(c)耐火性無機酸化物および(d)貴金属を含み、
    前記1以上の構成層のうち、最表面の構成層は、(a)貴金属未担持アルミナおよび前記(b)NOx吸蔵材担持セリウムを含む、排ガス浄化用触媒。
  2. 前記1以上の構成層は、少なくとも2層である請求項1に記載の触媒。
  3. 前記(a)貴金属未担持アルミナは、触媒1リットル当り5〜150g、
    前記(b)NOx吸蔵材担持セリウムは、触媒1リットル当り3〜200g、
    前記(c)耐火性無機酸化物は、触媒1リットル当り10〜450g、および
    前記(d)貴金属は、触媒1リットル当り、白金の場合0.1〜15g、パラジウムの場合0.05〜10g、ロジウムの場合0.1〜5.0g含まれる、
    請求項1または2に記載の触媒。
  4. 前記最表面の構成層における触媒成分の合計量は、触媒1リットル当り30〜350gである請求項1〜3のいずれか一つに記載の触媒。
  5. 前記(a)貴金属未担持アルミナのメソポアの細孔容積は0.7〜1.2ml/gの範囲内である請求項1〜4のいずれか一つに記載の触媒。
  6. 前記(b)NOx吸蔵材担持セリウムにおける、NOx吸蔵材に対するセリウムの重量比(CeO換算質量/NOx吸蔵材質量)は0.5〜5.0である請求項1〜5のいずれかの一つに記載の触媒。
  7. 前記触媒成分層がさらに助触媒を含有してなる請求項1〜6のいずれか一つに記載の触媒。
  8. 前記助触媒が前記最表面の構成層以外の構成層に含まれる請求項7に記載の触媒。
  9. 第一の触媒成分を混合し、湿式粉砕し、第一のスラリーを得る工程;
    三次元構造体を第一のスラリーに浸し、乾燥し、焼成して、第一の構成層を前記三次元構造体上に形成する工程;
    第二の触媒成分を混合し、湿式粉砕し、第二のスラリーを得る工程;および
    前記三次元構造体を第二のスラリーに浸し、乾燥し、焼成して第一の構成層上に第二の構成層を形成し、触媒成分層を得る工程;
    を含む、請求項1〜8のいずれか一つに記載の排ガス浄化用触媒の製造方法。
  10. 請求項1〜8のいずれか一つに記載の触媒を用いて排ガスを処理することを特徴とする排ガス処理方法。
JP2015526350A 2013-07-08 2014-07-08 窒素酸化物除去用触媒 Active JP6027241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143029 2013-07-08
JP2013143029 2013-07-08
PCT/JP2014/068189 WO2015005342A1 (ja) 2013-07-08 2014-07-08 窒素酸化物除去用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6027241B2 true JP6027241B2 (ja) 2016-11-16
JPWO2015005342A1 JPWO2015005342A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52280022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526350A Active JP6027241B2 (ja) 2013-07-08 2014-07-08 窒素酸化物除去用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9861961B2 (ja)
EP (1) EP3020473A4 (ja)
JP (1) JP6027241B2 (ja)
CN (1) CN105358249B (ja)
WO (1) WO2015005342A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507325B1 (ko) * 2013-12-20 2015-03-31 희성촉매 주식회사 배기가스 정화용 촉매 부재 및 워시코트
EP3097977B1 (en) * 2014-01-22 2021-10-20 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Exhaust-gas purifying catalyst for lean-burn engine
GB2560940A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc Three layer NOx Adsorber catalyst
GB2560942A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
GB2560941A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc NOx Adsorber catalyst
JP6408062B1 (ja) * 2017-04-28 2018-10-17 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
WO2020100830A1 (ja) * 2018-11-12 2020-05-22 ユミコア日本触媒株式会社 ディーゼルエンジンの排気ガス浄化用触媒、その製造方法およびそれを用いた排気ガス浄化方法
US10982578B2 (en) * 2019-01-31 2021-04-20 Hyundai Motor Company CO clean-up catalyst, after treatment system and after treatment method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500570A (ja) * 1993-06-25 1997-01-21 エンゲルハード・コーポレーシヨン 層状触媒複合体
JPH10501737A (ja) * 1994-06-17 1998-02-17 エンゲルハード・コーポレーシヨン 層状触媒複合体
JP2001170500A (ja) * 1999-01-12 2001-06-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多孔体及びその製造方法、並びに、該多孔体を用いた排ガス浄化用触媒
JP2002276337A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2005262071A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007275878A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒、その製造方法、およびかかる触媒を用いた排ガスの浄化方法
WO2010041741A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9713428D0 (en) * 1997-06-26 1997-08-27 Johnson Matthey Plc Improvements in emissions control
JP2000024517A (ja) 1998-07-10 2000-01-25 Toyota Motor Corp 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US6511642B1 (en) 1999-01-12 2003-01-28 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Porous material, catalyst, method of producing the porous material and method for purifying exhaust gas
JP3788141B2 (ja) 1999-10-25 2006-06-21 日産自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP3649073B2 (ja) 2000-03-01 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US20030175192A1 (en) * 2001-01-26 2003-09-18 Engelhard Corporation SOx trap for enhancing NOx trap performance and methods of making and using the same
US6777370B2 (en) * 2001-04-13 2004-08-17 Engelhard Corporation SOx tolerant NOx trap catalysts and methods of making and using the same
US6677272B2 (en) * 2001-08-15 2004-01-13 Corning Incorporated Material for NOx trap support
US6764665B2 (en) * 2001-10-26 2004-07-20 Engelhard Corporation Layered catalyst composite
US7041622B2 (en) * 2002-02-06 2006-05-09 Delphi Technologies, Inc. Catalyst, an exhaust emission control device and a method of using the same
US7875250B2 (en) * 2003-12-11 2011-01-25 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust treatment device, and methods of making the same
US7795172B2 (en) * 2004-06-22 2010-09-14 Basf Corporation Layered exhaust treatment catalyst
JP4901129B2 (ja) 2005-05-24 2012-03-21 本田技研工業株式会社 窒素酸化物接触還元用触媒
KR101051418B1 (ko) 2006-03-16 2011-07-22 인터내쇼날 카탈리스트 테크놀로지, 인코포레이티드 배기가스 정화용 촉매, 그 제조방법 및 이러한 촉매를이용한 배기가스의 정화방법
US7758834B2 (en) * 2006-08-21 2010-07-20 Basf Corporation Layered catalyst composite
US7517510B2 (en) * 2006-08-21 2009-04-14 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite
US20080044330A1 (en) * 2006-08-21 2008-02-21 Shau-Lin Franklin Chen Layered catalyst composite
US7550124B2 (en) * 2006-08-21 2009-06-23 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite
US20080120970A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Marcus Hilgendorff NOx Storage Materials and Traps Resistant to Thermal Aging
KR101496916B1 (ko) 2007-10-29 2015-02-27 유미코어 니폰 쇼쿠바이 가부시키가이샤 질소 산화물 제거용 촉매 및 그것을 사용한 질소 산화물 제거 방법
BRPI0916334B1 (pt) * 2008-07-31 2019-10-15 Basf Se Catalisador para armazenamento de óxido de nitrogênio, sistema e método de tratamento para uma corrente de gás de escapamento de automóvel, e, método para produzir um catalisador de armazenamento de óxido de nitrogênio
US8722001B2 (en) * 2008-10-17 2014-05-13 Umicore Shokubai Japan Co., Ltd. Catalyst for purification of exhaust gas and method for purification using the same
US9440192B2 (en) * 2009-01-16 2016-09-13 Basf Corporation Diesel oxidation catalyst and use thereof in diesel and advanced combustion diesel engine systems
US8568675B2 (en) * 2009-02-20 2013-10-29 Basf Corporation Palladium-supported catalyst composites
US10773209B2 (en) * 2009-02-20 2020-09-15 Basf Corporation Aging-resistant catalyst article for internal combustion engines
US8734743B2 (en) * 2010-06-10 2014-05-27 Basf Se NOx storage catalyst with improved hydrocarbon conversion activity
US8784759B2 (en) * 2010-06-10 2014-07-22 Basf Se NOx storage catalyst with reduced Rh loading
US9242242B2 (en) * 2010-09-02 2016-01-26 Basf Se Catalyst for gasoline lean burn engines with improved NO oxidation activity
GB201021649D0 (en) * 2010-12-21 2011-02-02 Johnson Matthey Plc NOx Absorber catalyst
US8617496B2 (en) * 2011-01-19 2013-12-31 Basf Corporation Three way conversion catalyst with alumina-free rhodium layer
US9034269B2 (en) * 2012-11-29 2015-05-19 Basf Se Diesel oxidation catalyst comprising palladium, gold and ceria
KR101438953B1 (ko) * 2012-12-18 2014-09-11 현대자동차주식회사 저온에서의 NOx 흡장성능이 개선된 LNT촉매

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500570A (ja) * 1993-06-25 1997-01-21 エンゲルハード・コーポレーシヨン 層状触媒複合体
JPH10501737A (ja) * 1994-06-17 1998-02-17 エンゲルハード・コーポレーシヨン 層状触媒複合体
JP2001170500A (ja) * 1999-01-12 2001-06-26 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多孔体及びその製造方法、並びに、該多孔体を用いた排ガス浄化用触媒
JP2002276337A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
JP2005262071A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP2007275878A (ja) * 2006-03-16 2007-10-25 Ict:Kk 排ガス浄化用触媒、その製造方法、およびかかる触媒を用いた排ガスの浄化方法
WO2010041741A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 本田技研工業株式会社 排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3020473A4 (en) 2017-05-03
CN105358249B (zh) 2018-04-10
JPWO2015005342A1 (ja) 2017-03-02
US9861961B2 (en) 2018-01-09
CN105358249A (zh) 2016-02-24
EP3020473A1 (en) 2016-05-18
US20160184803A1 (en) 2016-06-30
WO2015005342A1 (ja) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027241B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP6132324B2 (ja) リーンバーンエンジン用排ガス浄化触媒
JP5937710B2 (ja) 排ガス浄化用酸化触媒、その製造方法およびそれを用いた排ガス浄化方法
JP4012320B2 (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
EP2611535A1 (en) Catalyst for gasoline lean burn engines with improved no oxidation activity
KR20140117361A (ko) 황산 바륨을 함유하는 알루미나 재료, 및 그것을 이용한 배기가스 정화용 촉매
JP7255459B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6106197B2 (ja) NOx吸蔵還元型排ガス浄化用触媒および当該触媒を用いた排ガス浄化方法
JP6135624B2 (ja) 触媒付パティキュレートフィルタ
JP2008215359A (ja) 希薄燃焼エンジン排気ガスの浄化方法
JP4648914B2 (ja) 炭化水素吸着剤、排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2022553892A (ja) ディーゼル酸化触媒
JPH0490852A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2005021895A (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JP2014213315A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250