JP2002273805A - 繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法 - Google Patents

繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002273805A
JP2002273805A JP2001080245A JP2001080245A JP2002273805A JP 2002273805 A JP2002273805 A JP 2002273805A JP 2001080245 A JP2001080245 A JP 2001080245A JP 2001080245 A JP2001080245 A JP 2001080245A JP 2002273805 A JP2002273805 A JP 2002273805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
coated
coating
fiber
coated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001080245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4564194B2 (ja
Inventor
Nobuki Yoshizaki
信樹 吉崎
Hiroaki Yasuda
博昭 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001080245A priority Critical patent/JP4564194B2/ja
Publication of JP2002273805A publication Critical patent/JP2002273805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4564194B2 publication Critical patent/JP4564194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外面に防食被覆を必要とする鋼管の埋設施工
時、あるいは鋼管杭の打設時、もしくは打設後の捨て石
類、その他船舶を含む浮遊物等によって発生する衝撃に
対して被覆の耐衝撃性に優れた高強度ポリオレフィン重
防食被覆鋼管及び鋼管杭を提供する。 【解決手段】 外面に防食被覆を施した鋼管を回転さ
せ、その表面にガラスロービングの5〜100mmの切断
物、過酸化物触媒と反応性モノマーを添加した不飽和ポ
リエステル樹脂を吹き付け塗装した部分に、均等な間隔
を保ち、1回の塗装面積に対して20〜80%の面積割
合になるようにガラスロービングを巻きつけることで、
表面にFRP保護層を形成する。 【効果】 本発明のFRP被覆鋼管及び鋼管杭は従来の
製品に比較して、容易に製造が可能で、且つ高い耐衝撃
性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は外面に防食被覆を必
要とする鋼管の埋設施工時、あるいは鋼管杭の港湾・河
川の桟橋や護岸などの鋼構造物の打設時、もしくは打設
後の捨て石類、その他船舶を含む浮遊物等によって発生
する衝撃に対して防食被覆の耐衝撃・耐久性に優れた外
面重防食被覆鋼管杭と、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】外面防食が必要とされる鋼管、鋼管杭に
おいて数十年の長期耐久性が必要とされる場合、ポリオ
レフィン、あるいはポリウレタン樹脂を被覆材として使
用した重防食被覆鋼材が製造される。このような被覆材
料を用いた重防食被覆鋼材は防食性に著しく優れるが、
用いる樹脂の強度が低く、運搬、保管、施工時のハンド
リングにおける衝突や摩擦などによる被覆の傷発生が問
題となってきた。これに対して特開平10−24272
9や、特開平10−272728に提案されるようにポ
リオレフィンまたはポリウレタン樹脂からなる防食被覆
上に、ガラス繊維とポリエステルまたはウレタンエラス
トマーを同時に塗装することで保護層を形成し、耐傷性
を向上させる方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】重防食被覆の表層に強
度・硬度に優れる繊維強化樹脂(FRPと称す)を形成
する場合、FRPには炭素繊維やアラミドといった軽量
だが高価な繊維よりも、安価で強度の高いガラス繊維を
主として使用する。用いるガラス繊維の種類としてガラ
スクロスを用いると強度は優れた製法となるが、高価で
製法によって方向性や層間割れを生じる可能性があるた
め、ガラスチョップ(短繊維)を使用することで安価で
均一なFRP層を被覆することが出来る。例えば特開平
10−242729では、ガラスマットを用いた巻き付
け塗装を行っている。また、特開平10−272728
ではスプレーアップ法でガラスロービングを切断したチ
ョップとポリエステル樹脂塗料を同時に吹き付け塗装を
行うことでFRP層を形成する。特開平10−2427
29のようにガラスマットを用いた巻き付け塗装は生産
性に問題があるが、特開平10−272728の様にス
プレーアップでFRP層を形成する方法は、塗装長の調
節も容易で生産性と性能に優れる。
【0004】しかしながら、スプレーアップ塗装は、塗
装時にFRP被膜中に気泡を巻き込むために塗装後の脱
泡作業に時間が必要である。また、耐衝撃性の要求から
FRP保護被覆を3mm以上の厚膜にすると、特に鋼管径
が200〜600Aの様に比較的小さいサイズでは、塗
装中あるいは塗装後に静置した場合に塗膜の脱落が発生
するという問題があった。一方、FRP管を作製する方
法には、多数のガラスロービングを樹脂に浸しながら、
管体に巻き付けていくフィラメントワインデイング(F
W)がある。FWは、同サイズのFRP管を大量に作製
するには優れた方法であるが、塗装の自由度が低く、塗
装長が短い塗装には適さない。また、重量物の塗装には
管の回転速度も問題となる。
【0005】そこで本発明は、防食被覆上にFRP層を
形成する方法として、従来のスプレーアップ法の問題で
ある塗膜の脱泡性や、耐脱落性を改善した塗装方法を提
案することで、耐衝撃性に優れた高強度重防食被覆鋼管
を開発した。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の問
題を解決する手段として、図1に示すようにポリオレフ
ィン又はポリウレタンを用いた重防食被覆を施した鋼管
をスパイラル状に回転させ、その表面にガラスロービン
グの5〜100mmの切断物、過酸化物触媒と反応性モノ
マーを添加した不飽和ポリエステル樹脂を吹き付け塗装
した部分に、均等な間隔を保ち、1回の塗装面積に対し
て10〜80%の面積割合になるようにガラスロービン
グを巻きつけることで、表面にFRP保護層を形成する
ことで、脱泡性と耐脱落性に優れた塗装を行うことが出
来る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明には重防食被覆鋼管、又は鋼管杭を用い
る。重防食被覆鋼管、又は鋼管杭とは、ブラスト処理、
クロメート処理等の下地処理を行った鋼管にプライマー
処理、0.5mmを越える膜厚の重防食被覆層を積層して
製造したものである。重防食被覆にポリオレフィンを用
いる場合、ポリオレフィンには分子骨格中に極性基が無
いので密着性が悪いために変性接着剤を介してポリオレ
フィン被覆を積層する。同様に上層に被覆するFRPと
も密着性が悪いため、ポリオレフィンの表面に凹凸、あ
るいは、螺旋状の突起等の物理的な方法、あるいは火炎
処理、放電処理等による極性基の導入を行っても良い。
一方、ポリウレタンを用いる場合は、特に処理の必要は
無いがプライマ−処理を行って接着力を向上させても良
い。
【0008】次いで、重防食被覆鋼管の外面にガラス繊
維と不飽和ポリエステル樹脂の硬化体であるFRP保護
層を形成する。その概略を図1に示す。重防食被覆を施
した鋼管1を螺旋状に回転させ、ガラスロービング4を
スプレーアップガン2のロータリーカッターで5〜10
0mm長の切断して供給し、塗装ポンプ3より過酸化不飽
和ポリエステル樹脂を供給し、ガン2の先端でガラス繊
維チョップと同時に吹き付ける。その表面に、均等な間
隔を保ち、1回の塗装面積に対して10〜80%の面積
割合になるように複数のガラスロービング6を巻きつけ
る。ガラスロービングの面積割合は、10%以下である
と脱落が生じ、80%以上になるとロービングが邪魔と
なって脱泡性に問題が生じるため、10〜80%の割合
となるようにガラスロービング本数を調整する。また、
塗装と同時に脱泡ロール7によって塗膜の脱泡を行うこ
とで、FRP中の気泡率を低下させることが出来る。こ
のようにガラス繊維チョップとガラスロービングの巻き
付け被覆を組み合わせて行うことにより、脱泡作業の軽
減が可能でかつ、ポリエステル塗膜の硬化までに脱落が
発生しないFRP被覆を形成することが出来る。
【0009】塗装に用いる不飽和ポリエステル硬化樹脂
は、分子内にエステル結合と二重結合を有するものであ
れば良く、オルソフタル酸系、イソフタル酸系、テレフ
タル酸系、ビスフェノール系の不飽和ポリエステル樹脂
が使用出来る。また材料コストの問題はあるが、化学的
に安定で末端に二重結合を持つビニルエステルを使用し
ても良い。これらの不飽和ポリエステル樹脂をスチレン
モノマー等の重合性単量体を含有率で30〜60%の割
合に溶解したものをケトンパーオキシド、ハイドロパー
オキシドの様な過酸化物触媒とコバルト系、バナジウム
系、マンガン系、アミン系等の促進剤によって硬化する
熱硬化性樹脂を用いる。一方、添加繊維には価格と樹脂
補強効果、防食性能においてガラス繊維が優れるためこ
れを用いる。ガラス繊維には一般市販のガラスロービン
グを用い、ガラス添加量が10wt%以上になるように調
整する。ガラス繊維はその長さが短いと強度向上効果が
得られないため、5mm以上の長さを持つものを10wt%
以上添加する。スプレーアップ法では、ガラス繊維が長
いと塗料の脱泡性が低下することから100mm以下であ
ることが望ましい。
【0010】また、意匠性と耐候性付与のため着色顔料
の添加によってポリエステル樹脂層を着色する。使用す
る着色顔料としては、例えばカドミウムイエロー、酸化
鉄、ポリアゾイエロー、キノフタロンイエロー、イソイ
ンドリノンイエロー、キナクリドンイエロー、ベンガラ
レッド、ポリアゾブラウン、アゾレーキイエロー、ペリ
レンレッド、フタロシアニンブルー、フタロシアニング
リーン、ベンガライエロー、アルミン酸コバルト、アニ
リンブラック、カーボンブラック、酸化チタン、ウルト
ラマリンブルー、アルミニウム微粉末等を0.2〜3%
添加する。特に耐候性が必要な場合は、ガラス繊維を含
有しない着色不飽和ポリエステル硬化樹脂層を最外面に
もう一層形成すると良い。このため、ガラス繊維強化ポ
リエステル保護被覆層を形成後、その表面に着色顔料を
含有した不飽和ポリエステル樹脂を200〜1500μ
mの厚みで塗装する。記組成の不飽和ポリエステル硬化
樹脂層に保護層としての機能と密着性を持たせるため、
2〜10mmの皮膜を形成する。厚みが2mmに及ばない
と、耐衝撃性と剪断接着性が低下する。厚みが10mmを
越えると、硬化時の発熱量が増加する。
【0011】本発明の製造法で作製した場合の被覆断面
図の一例を図2に示す。被覆の断面構成において、重防
食被覆層10により防食機能が維持される。また、FR
P層5との組み合わせにより、高い耐衝撃性が得られ
る。FRP層5と同時に巻き付けられるガラスロービン
グ6は鋼管の一周長以上の長繊維であるため、FRP層
5の硬化前の脱落を防止する効果がある。また、ガラス
ロービング間隔を密にしないことで脱泡性を維持するこ
とが出来る。
【0012】
【実施例】外径200A×長さ5500mm×肉厚5.8
mmの鋼管外面にグリッドブラスト処理を施し、スケール
等を除去して表面に粗度を付与した後、クロム−シリカ
系のクロメート処理剤を全クロム付着量で500mg/m2
となるように塗布乾燥後して下地処理を行った。次に、
アミン系の硬化剤とビスフェノールA型のエポキシ樹脂
の主剤を用いたプライマーを30〜60μm膜厚となる
ようにスプレー塗布し、この鋼材を加熱してプライマー
を硬化させた。次いで無水マレイン酸で変性したポリエ
チレン接着剤(膜厚:150μm)と本発明の防食被覆
用ポリエチレン樹脂を2層Tダイスによりフィルム状に
押し出し被覆した。この後、冷却し、膜厚2.5mm、密
度0.92g/cm3 のポリエチレン重防食被覆鋼管を製造
した。
【0013】次に、図1に示すレイアウトによりスプレ
ーアップ法で、不飽和ポリエステル樹脂に1%の着色ト
ナーを添加した塗料と過酸化物触媒含有硬化剤をスプレ
ー混合しながら、ガラスロービングをガンの先端で25
mm長に切断したものを重量比で30%の割合で同時に吹
き付け塗装を行い、着色保護層を塗装した。その後、7
mm幅のガラスロービングを0〜50mmの間隔で鋼管に巻
き付けた。また、同時に回転する鋼管に脱泡ロールを押
し当てて脱泡を行った。この作業を4回繰り返し、図2
に示す断面構造を有するFRP被覆鋼管を作製した。塗
装したFRP膜厚は4mmであった。塗装直後、ポリエス
テル樹脂が未硬化の状態で鋼管の回転を停止して硬化ま
で放置したが、塗膜の脱落は生じなかった。
【0014】一方、比較のために上記の本発明の手法か
ら塗膜保持用のガラスロービング、脱泡ロールを省略し
てスプレーアップ塗装を試みたが、3回の塗り重ね塗装
後に脱落が発生した。また、スプレーアップに脱泡ロー
ルのみを組み合わせて塗装を行うと、4回塗装までの脱
落防止が可能であったが、塗装後に鋼管の回転を停止す
ると、同様に脱落が発生した。また、特開平10−24
272に相当する比較例として下地処理を行った200
Aの鋼管外面にポリエチレンを被覆する場合にTダイス
の一部からのポリエチレン押し出しフィルムを切断、分
離しながらスパイラル状に被覆して表面段差を形成した
ポリエチレン被覆鋼管を作成し、特開平10−2427
2記載のスプレーアップ方法でFRP保護層を形成した
が、3回目の塗装で脱落が発生した。このため塗装毎に
脱法作業を実施し、塗膜の硬化終了まで鋼管を回転放置
した。上記結果から明らかな様に、従来のスプレーアッ
プによる鋼管外面へのFRP塗装は、塗装中、あるいは
塗膜硬化前に鋼管の回転を停止すると塗膜の脱落が発生
するため、完全に硬化するまで鋼管を回転放置する必要
があり、生産性が問題であった。
【0015】上記の方法で作製したFRP被覆鋼管を切
断加工し、ASTM G14に規定された落錘衝撃試験
により被覆の貫通エネルギーを測定した。結果を表1に
示す。表1の結果から明らかなように本発明の塗装方法
を用いることで、鋼管塗装時、あるいは塗装後、塗膜が
硬化するまでの脱落を防止することが出来る。また、ス
パイラル状に巻き付けるガラスロービングを用いた方
が、耐衝撃性に対しても有効である。しかしながら、ガ
ラスロービング数を増やしすぎた場合は、下層塗膜の脱
泡が阻害されるために耐衝撃性が低下する。従って、本
発明の範囲としては適度な間隔(面積率で10〜80
%)を保持する必要がある。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明のFRP被覆鋼管の製造法は、実
施例からも明らかな様に、従来のハンドレイアップに比
較して大幅に作業性に優れ、かつスプレーアップで生じ
やすい塗膜の脱落を防止し、かつ被膜の強度も向上させ
る塗装方法を確立した。これにより生産性と品質の向上
がはかれ、より容易にFRP被覆鋼管を提供することが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のFRP被覆鋼管の製造方法を示す図。
【図2】本発明の製造方法により製造したFRP被覆鋼
管の軸方向の断面図。
【符号の説明】
1 重防食被覆鋼管 2 スプレーアップガン 3 樹脂ポンプ 4 ガラスロービング 5 ガラス繊維チョップと樹脂の塗装被覆 6 ガラスロービング 7 脱泡ロール 8 鋼管 9 下地処理層 10 重防食被覆層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B32B 15/08 103 F16L 9/16 105 C23F 11/00 G F16L 9/02 B29K 67:00 9/16 105:08 // C23F 11/00 105:20 B29K 67:00 B29L 23:00 105:08 B29C 67/14 A 105:20 E B29L 23:00 67/18 Fターム(参考) 3H111 AA01 BA02 BA15 BA25 BA26 BA34 CA03 CA52 CB04 CB08 CB10 CB14 CB23 CC03 CC04 CC07 DA08 DA12 DB15 DB17 EA05 EA15 4F100 AA20 AA22 AB03A AG00C AG00D AG00E AK03B AK04G AK44C AK44E AK51B AK53 AK62B AK66B AL07G BA04 BA05 BA07 BA10A BA10D CB00 DA11 DA11A DE05C DE05E DG01C DG01D DG01E DH02C DH02E EH23 EH462 EH512 EH61C EH61E EH612 EJ67 EJ69 GB90 JB02 JB02B JK10 JL02 YY00C YY00E 4F205 AA03 AA31 AA41 AD03 AD05 AD16 AD20 AG03 AG08 HK02 HK05 HK16 HK22 HL03 HL12 HL14 HM05 HT02 HT03 HT06 HT08 HT22 HT24 4K062 AA01 BA14 BA20 BC07 BC13 BC15 CA10 FA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外面にポリオレフィン又はポリウレタン
    を施した重防食被覆を施した鋼管の表面に、ガラスロー
    ビングを切断した切断物を不飽和ポリエステル樹脂と共
    に吹き付け塗装し、該吹き付け塗装した上に更にガラス
    ロービングを巻きつけてなる繊維強化樹脂被覆層を形成
    することを特徴とする繊維強化樹脂被覆鋼管。
  2. 【請求項2】 繊維強化樹脂被覆層を複数層形成するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の繊維強化樹脂被覆鋼
    管。
  3. 【請求項3】 外面にポリオレフィン又はポリウレタン
    を施した重防食被覆を施した鋼管の表面に、ガラスロー
    ビングを5〜100mmに切断した切断物を不飽和ポリエ
    ステル樹脂と共に吹き付け塗装し、該吹き付け塗装した
    上に更に、均等な間隔を保ちつつ1回の塗装面積に対し
    て10〜80%の面積割合になるようにガラスロービン
    グを巻きつけてなる繊維強化樹脂被覆層を形成すること
    を特徴とする繊維強化樹脂被覆鋼管。
  4. 【請求項4】 外面にポリオレフィン又はポリウレタン
    を施した重防食被覆鋼管を回転させ、該表面にガラスロ
    ービングの5〜100mmの切断物を、過酸化物触媒と反
    応性モノマーを添加した不飽和ポリエステル樹脂と共に
    吹き付け塗装し、更にその上に均等な間隔を保ち、塗装
    面積に対して10〜80%の面積割合になるようにガラ
    スロービングを巻きつけるといった一連の回転動作を複
    数回行うことで、表面に繊維強化樹脂被覆保護層を形成
    することを特徴とする繊維強化樹脂被覆鋼管の製造方
    法。
JP2001080245A 2001-03-21 2001-03-21 繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4564194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080245A JP4564194B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080245A JP4564194B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002273805A true JP2002273805A (ja) 2002-09-25
JP4564194B2 JP4564194B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18936559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080245A Expired - Fee Related JP4564194B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4564194B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829956B1 (ko) 2006-12-19 2008-05-19 재단법인 포항산업과학연구원 합성부재 및 그 성형방법
KR100876004B1 (ko) 2008-03-11 2008-12-26 이용붕 와이어 매쉬 피복형 이중 파형강관 및 이의 제조방법
JP2010502911A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 コノコフィリップス・カンパニー 乾燥繊維被覆管
JP2011037242A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Murata Machinery Ltd フィラメントワインディング装置
KR101137476B1 (ko) * 2009-12-30 2012-04-23 재단법인 포항산업과학연구원 강재-피복 합성부재 제조방법
KR101137477B1 (ko) 2009-12-30 2012-04-23 재단법인 포항산업과학연구원 성형강재-피복 합성부재 제조방법
WO2013018237A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 昭和電工株式会社 圧力容器の製造方法
CN103343845A (zh) * 2013-07-18 2013-10-09 泉州市路通管业科技有限公司 一种连续缠绕玻璃钢管
CN103568115A (zh) * 2012-08-07 2014-02-12 廖树汉 能锯钻耐冲击抗弯曲性强几倍可代替钢管的空心壁搪玻管
JP2016199996A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 チャンネル コマーシャル コーポレイション 熱硬化性重合体製の公共設備貯蔵室用蓋
CN107283962A (zh) * 2017-06-29 2017-10-24 苏州艾特斯环保设备有限公司 一种碳钢防腐工艺
CN109466018A (zh) * 2018-10-30 2019-03-15 湖北兴欣科技股份有限公司 钢塑复合短管件成型流水线
CN111135987A (zh) * 2020-02-25 2020-05-12 常熟风范电力设备股份有限公司 一种耐用垂直钢管
CN111497201A (zh) * 2020-04-26 2020-08-07 江怡 一种碳纤维复合管件缠绕加工成型方法
US11584108B2 (en) * 2019-08-29 2023-02-21 Saudi Arabian Oil Company Superabsorbent polymer capsules and bio-mineralization process for the mitigation of corrosion under insulation as smart packaging materials

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108248072B (zh) * 2018-01-22 2021-02-23 胜利油田北方实业集团有限责任公司 一种玻璃钢管道生产工艺
CN111438963B (zh) * 2020-04-15 2022-03-18 连云港中复连众复合材料集团有限公司 一种连续缠绕玻璃钢加筋管制备方法
CN112873898B (zh) * 2020-12-28 2021-11-02 湖南光启新能源科技发展有限公司 一种高效编制成型碳纤维管的装置及其成型方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230058A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Kyushu Sekisui Kogyo Kk Frp継手の製造方法およびその装置
JPH10272728A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nippon Steel Corp 重防食被覆を有する鋼管および鋼管杭とその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08230058A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Kyushu Sekisui Kogyo Kk Frp継手の製造方法およびその装置
JPH10272728A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nippon Steel Corp 重防食被覆を有する鋼管および鋼管杭とその製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8418337B2 (en) 2006-08-29 2013-04-16 Conocophillips Company Dry fiber wrapped pipe
JP2010502911A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 コノコフィリップス・カンパニー 乾燥繊維被覆管
KR100829956B1 (ko) 2006-12-19 2008-05-19 재단법인 포항산업과학연구원 합성부재 및 그 성형방법
KR100876004B1 (ko) 2008-03-11 2008-12-26 이용붕 와이어 매쉬 피복형 이중 파형강관 및 이의 제조방법
JP2011037242A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Murata Machinery Ltd フィラメントワインディング装置
KR101137476B1 (ko) * 2009-12-30 2012-04-23 재단법인 포항산업과학연구원 강재-피복 합성부재 제조방법
KR101137477B1 (ko) 2009-12-30 2012-04-23 재단법인 포항산업과학연구원 성형강재-피복 합성부재 제조방법
EP2740584A1 (en) * 2011-08-01 2014-06-11 Showa Denko K.K. Method for producing pressure vessel
WO2013018237A1 (ja) * 2011-08-01 2013-02-07 昭和電工株式会社 圧力容器の製造方法
JPWO2013018237A1 (ja) * 2011-08-01 2015-03-05 昭和電工株式会社 圧力容器の製造方法
EP2740584A4 (en) * 2011-08-01 2015-04-08 Showa Denko Kk METHOD FOR PRODUCING A PRESSURE RESERVOIR
CN103568115A (zh) * 2012-08-07 2014-02-12 廖树汉 能锯钻耐冲击抗弯曲性强几倍可代替钢管的空心壁搪玻管
CN103343845A (zh) * 2013-07-18 2013-10-09 泉州市路通管业科技有限公司 一种连续缠绕玻璃钢管
US10358285B2 (en) 2015-04-10 2019-07-23 Channell Commercial Corporation Thermoset polymer utility vault lid
JP2016199996A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 チャンネル コマーシャル コーポレイション 熱硬化性重合体製の公共設備貯蔵室用蓋
CN107283962A (zh) * 2017-06-29 2017-10-24 苏州艾特斯环保设备有限公司 一种碳钢防腐工艺
CN109466018A (zh) * 2018-10-30 2019-03-15 湖北兴欣科技股份有限公司 钢塑复合短管件成型流水线
US11584108B2 (en) * 2019-08-29 2023-02-21 Saudi Arabian Oil Company Superabsorbent polymer capsules and bio-mineralization process for the mitigation of corrosion under insulation as smart packaging materials
CN111135987A (zh) * 2020-02-25 2020-05-12 常熟风范电力设备股份有限公司 一种耐用垂直钢管
CN111135987B (zh) * 2020-02-25 2021-08-13 常熟风范电力设备股份有限公司 一种耐用垂直钢管
CN111497201A (zh) * 2020-04-26 2020-08-07 江怡 一种碳纤维复合管件缠绕加工成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4564194B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002273805A (ja) 繊維強化樹脂被覆鋼管及びその製造方法
CN112321868B (zh) 通过使用共固化漆膜从复合基材上除去表面膜和底漆
US3650795A (en) Concrete form surfacing
JPH0622990B2 (ja) ポリオレフイン被覆鋼材
JP3563954B2 (ja) 高強度ポリオレフィン重防食被覆鋼管及び鋼管杭
US20100096068A1 (en) Protection and repair of structure surfaces with hand-laid composite materials
WO1986005436A1 (en) Fiber reinforced plastic pipe and centrifugal casting method for manufacturing same
Wittman et al. Hand lay-up techniques
US3245865A (en) Plastic reinforced articles having improved surface characteristics and method therefor
JP3563984B2 (ja) 端部固定高強度被覆を有する重防食被覆鋼材
JP2002273825A (ja) 捨石に対する耐衝撃性に優れた重防食被覆鋼材
JPH11291394A (ja) 突起付き高強度ポリウレタン重防食被覆鋼材
JP3345313B2 (ja) ポリエステル被覆重防食鋼材
JP3345321B2 (ja) ポリエステル被覆鋼材
JP2874820B2 (ja) 高強度重防食被覆鋼管杭
JPH11291393A (ja) 高強度ポリウレタン重防食被覆鋼材
JP2000167984A (ja) 端部被覆を施した高強度重防食被覆鋼材
JPH042837B2 (ja)
JPH0140058B2 (ja)
JP4132991B2 (ja) 耐衝撃性固定端部を有する高強度重防食被覆鋼材
JP4427165B2 (ja) 端部固定構造を有する高強度重防食被覆鋼材
AU2019101323B4 (en) A marine pile
TWI837536B (zh) 結構性殼體
IE50738B1 (en) Pipe building method and apparatus
KR101870831B1 (ko) 강관 제조용 접착조성물을 포함하는 복합 아연 도금 강판 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100525

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4564194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees