JP2002271603A - 画像複写装置 - Google Patents

画像複写装置

Info

Publication number
JP2002271603A
JP2002271603A JP2001063963A JP2001063963A JP2002271603A JP 2002271603 A JP2002271603 A JP 2002271603A JP 2001063963 A JP2001063963 A JP 2001063963A JP 2001063963 A JP2001063963 A JP 2001063963A JP 2002271603 A JP2002271603 A JP 2002271603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
area
specific
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063963A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oomiyama
隆志 大見山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001063963A priority Critical patent/JP2002271603A/ja
Publication of JP2002271603A publication Critical patent/JP2002271603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像の有効領域を示す印が出力外領域として
除去されることがなく、画像の有効領域を確実に認識す
ることができる画像複写装置を提供する。 【解決手段】 画像データ入力部101、画像データの
有効画像領域を示す特定画像データを付加する特定画像
データ付加部107とを備え、特定画像データ付加部1
07によって付加される画像データを、入力された画像
データによって形成される画像中に一定の間隔で複数の
画像を形成するデータとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を複写する画
像複写装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、原稿などに形成された画像を複写
する複写装置にあっては、複写に先だって原稿をプリス
キャンし、複写の対象となる領域以外の領域を取り込ん
だ画像から除く処理(領域外消去)を行う構成を備えた
装置がある。このような装置は、例えば、特開平07−
307856号公報に記載されている。
【0003】図4は、複写装置においてスキャナが画像
を読み取る領域を説明するための図であって、原稿40
1を載置したコンタクトガラス402を示している。図
中、スキャナが画像の読み取りを開始する読取開始位置
をA,読み取りが開始されて最初に読み取られる原稿4
01の端部(原稿先端)をB,最後に読み取られる原稿
401の端部(原稿後端)をC,スキャナが読取動作を
終了する読取終了位置をDとして示す。
【0004】複写装置においては、スキャナで設定され
る、複写の対象となる領域(有効画像領域)と、プリン
タにおいて形成される有効画像領域とが一致しているか
否かを評価する場合がある。図4に示したようにスキャ
ナが動作して原稿401を読み取る場合、有効画像領域
は、原稿先端Bから原稿後端Cまでになる。また、複写
装置にあっては、有効画像領域と実際に出力される画像
とは必ずしも一致せず、例えばA4原稿をA4転写紙に
等倍でコピーする場合、有効画像領域は、端が数ミリ消
去されて(消去された部分は出力領域外となる)A4転
写紙上に出力される。
【0005】このとき、スキャナによって読み取られた
有効画像領域とプリンタによってプリントされた有効画
像領域のズレを見るため、複写装置には、画像を出力す
る際、複写装置において有効画像領域と認識される画像
の範囲を転写紙上で識別する印をつける機能がある。図
5は、読み取った画像501を等倍でオリジナルの原稿
と同じサイズの転写紙に複写した場合に形成される有効
画像領域検出用の印502を示した図である。なお、図
5、6に示した例では、印502を、1画素幅の線とし
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、原稿
を原稿と同サイズの転写紙に等倍でコピーする場合、図
6に示すように、画像501の周囲が数ミリ除去された
画像601が転写紙上に出力される。このため、転写紙
上で有効画像領域を示す印502が除去され、有効画像
領域を認識することができないという不具合があった。
特に領域の端部は、通常、端部処理としてマスク消去な
どにより出力画像として出力されにくく、印502が除
去される可能性は高かった。
【0007】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
であって、画像の有効領域を示す印が付された画像を形
成すると共に、この印が出力外領域として除去されるこ
とがなく、画像の有効領域を確実に認識することができ
る画像複写装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決し、
目的を達成するため、請求項1に記載の発明にかかる画
像複写装置は、画像を読み取り、画像データとして入力
する画像データ入力手段と、入力された画像データに対
し、該画像データにおいて画像形成対象となる有効画像
領域を示す特定画像データを付加する特定画像データ付
加手段とを備えてなり、前記特定画像データが、入力さ
れた画像データによって形成される画像中に一定の間隔
で複数の画像を形成するデータであることを特徴とす
る。
【0009】この請求項1に記載の発明によれば、入力
された画像データに対し、画像データによって形成され
る画像中に一定の間隔で複数の画像を形成する特定画像
データを付加した画像データによって画像を形成するこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる複写装置の好適な実施の形態を詳細に説明
する。図1は、本実施の形態の複写装置のブロック図で
ある。図示した複写装置は、画像を読み取り、画像デー
タとして入力するスキャナなどの読取部101と、入力
された画像データに対し、この画像データにおいて画像
形成対象となる有効画像領域を示す特定画像データを付
加する特定画像データ付加部107と、画像データと特
定画像データとに基づいて画像を形成して転写紙上に出
力する画像出力部106と、オペレータが複写装置を操
作するために制御信号を入力する操作部102とを備え
ている。
【0011】本実施の形態の特定画像データ付加部10
7は、画像データを、画像をデータに基づいた画像を形
成するために処理する画像処理部103、操作部102
から入力した制御信号に基づいて画像処理部103を制
御する制御部104、画像データに付加される特定画像
データが予め記憶されている特定画像データ記憶部10
5よりなっている。特定画像データ記憶部105に記憶
される特定画像データは、入力された画像データによっ
て形成される画像中に一定の間隔で複数の画像を形成す
るデータである。
【0012】図2は、本実施の形態の特定画像データが
付加された画像データによって形成される画像を示す図
である。本実施の形態の特定画像データによって形成さ
れる画像(特定画像)202a、202b、202c
は、1画素分の幅を持つ直線であり、有効領域を示す特
定画像202cと、特定画像202cと平行であって、
かつ距離d離れた直線として形成される特定画像202
b、特定画像202bと平行であって、かつ、さらに距
離d離れた直線として形成される特定画像202aとよ
りなる計3本の直線である。
【0013】以上述べた構成は、以下のように動作す
る。すなわち、有効画像領域を評価する場合、オペレー
タは、操作部102において有効画像領域評価動作モー
ドを選択する。選択により、複写装置に有効画像領域評
価を実行させる制御信号が制御部104に入力する。制
御部104は、制御信号にしたがって読取部101、画
像処理部103を制御する。制御により、読取部101
は原稿に形成されている画像を読み取り、画像データと
して画像処理部103に入力する。
【0014】画像処理部103は、制御信号に従い、特
定画像データ記憶部105から特定画像データを取り出
す。本実施の形態の特定画像データ記憶部105には原
稿のサイズに応じて複数の特定画像データが記憶されて
いる。画像処理部は、制御部104から原稿サイズの情
報を入力し、原稿サイズに応じた特定画像データを選択
する。複数の特定画像データによって形成される3本線
は、それぞれ原稿サイズに応じて長さおよび位置が異な
っている。
【0015】画像処理部103は、入力された画像デー
タに対し、選択された特定画像データを付加する。特定
画像データの付加は、例えば、画像処理部103にOR
回路を設け、画像データと特定画像データとをOR回路
によって足し合わせることによって実行できる。画像デ
ータと特定画像データとを足し合わせて生成された画像
データは、プリンタなどの画像出力部106に出力され
る。画像出力部106は、画像データと特定画像データ
とを足し合わせて生成された画像データに基づいて画像
を形成し、転写紙上に出力する。
【0016】以上述べた本実施の形態の複写装置によれ
ば、有効画像領域を示す特定画像202cが出力画像に
表れなくとも、残り2つの特定画像202b、202a
のいずれかが出力画像に表れていれば先端の1本がどの
位置にあるかを認識することができる。
【0017】また、本実施の形態の特定画像は、図2の
ように転写紙の1辺に沿ってのみ形成される直線に限定
されるものでなく、図3(a)に示したように、原稿の
複数の辺に沿って形成される直線であってもよい。原稿
の複数の辺に沿って特定画像を形成すれば、画像を原稿
と同サイズの転写紙に等倍でコピーする場合にも、容易
に有効画像領域を認識でき、読取部101(スキャナ)
と画像出力部106(プリンタ)との間で設定される有
効画像領域のズレを容易に検出することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、本来の有効画像に有効画像領域を示す特
定画像を一定間隔で付加したため、入力された画像デー
タに対し、画像データによって形成される画像中に一定
の間隔で複数の画像を形成する特定画像データを付加し
た画像データによって画像を形成することにより、たと
え有効画像領域を示す特定画像の端が消去されても有効
画像領域を認識することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を説明するための
ブロック図である。
【図2】本発明の一実施の形態の特定画像を示す図であ
る。
【図3】本発明の一実施の形態の他の特定画像を示す図
である。
【図4】有効画像領域を説明するための図である。
【図5】従来の特定画像を示す図である。
【図6】従来技術の課題を説明するための図である。
【符号の説明】
101 読取部 102 操作部 103 画像処理部 104 制御部 105 特定画像データ記憶部 106 画像出力部 107 特定画像データ付加部 202a〜c 特定画像 401 原稿 402 コンタクトガラス 501,601 画像 502 印

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を読み取り、画像データとして入力
    する画像データ入力手段と、 入力された画像データに対し、該画像データにおいて画
    像形成対象となる有効画像領域を示す特定画像データを
    付加する特定画像データ付加手段とを備えてなり、 前記特定画像データが、入力された画像データによって
    形成される画像中に一定の間隔で複数の画像を形成する
    データであることを特徴とする画像複写装置。
JP2001063963A 2001-03-07 2001-03-07 画像複写装置 Pending JP2002271603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063963A JP2002271603A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 画像複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063963A JP2002271603A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 画像複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271603A true JP2002271603A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18922863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063963A Pending JP2002271603A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 画像複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045223B2 (en) 2007-03-15 2011-10-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image formation with prevention of tracing pattern from being noticeable on edges of stacked media

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8045223B2 (en) 2007-03-15 2011-10-25 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image formation with prevention of tracing pattern from being noticeable on edges of stacked media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3332546B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
US7842871B2 (en) Sheet music creation method and image processing system
JP2007081559A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4471395B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
US8401971B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP2005045462A (ja) 原稿読取装置
JP2002271603A (ja) 画像複写装置
JP3902149B2 (ja) 画像形成装置
JP2007184770A (ja) 画像検出方法
JP5477568B2 (ja) ミシン目検出方法,画像形成方法および画像形成装置
JP2003274175A (ja) 画像処理装置
JP2009010690A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2002077567A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体
JP7322596B2 (ja) 画像形成システム
JP2011124938A (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP3768721B2 (ja) 画像処理方法、ドライバ、オペレーティングシステム、スキャナ、記憶媒体
JP4877023B2 (ja) 位置ずれ検出装置、画像形成装置、及びプログラム
JP2506142B2 (ja) 文字読取り装置
JP4093082B2 (ja) 画像形成装置
JP2004219722A (ja) 画像形成装置
JP2000295436A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JP4936472B2 (ja) 画像処理装置
JP2003234858A (ja) 画像形成装置
JP2007067721A (ja) 画像形成装置
JP2019208102A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法