JP2002265592A - アルキレンオキシド重合体の製造方法 - Google Patents

アルキレンオキシド重合体の製造方法

Info

Publication number
JP2002265592A
JP2002265592A JP2001063297A JP2001063297A JP2002265592A JP 2002265592 A JP2002265592 A JP 2002265592A JP 2001063297 A JP2001063297 A JP 2001063297A JP 2001063297 A JP2001063297 A JP 2001063297A JP 2002265592 A JP2002265592 A JP 2002265592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkylene oxide
catalyst
polymer
solvent
aliphatic hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063297A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Hamamoto
茂生 濱本
Nobutaka Fujimoto
信貴 藤本
Shinji Kato
真司 加藤
Kazuyuki Miura
一幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP2001063297A priority Critical patent/JP2002265592A/ja
Priority to US10/469,736 priority patent/US6979722B2/en
Priority to CNB028057813A priority patent/CN100445318C/zh
Priority to PCT/JP2002/002046 priority patent/WO2002070585A1/ja
Publication of JP2002265592A publication Critical patent/JP2002265592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2696Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the process or apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2648Alkali metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2654Aluminium or boron; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/266Metallic elements not covered by group C08G65/2648 - C08G65/2645, or compounds thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルキレンオキシド重合体を効率的に製造す
る方法を提供すること。 【解決手段】 アルキレンオキシドを、炭素数5〜7の
分岐構造を有する脂肪族炭化水素および触媒の存在下で
重合反応させる。脂肪族炭化水素は、2−メチルペンタ
ン、3−メチルペンタン、2,3−ジメチルペンタン、
および2,4−ジメチルペンタンからなる群より選択す
る。アルキレンオキシドは、エチレンオキシド及び/又
はプロピレンオキシドを含むものを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルキレンオキシ
ド重合体の製造方法に関する。アルキレンオキシド重合
体は、一般的に、凝集作用、分散作用、および増粘作用
等に優れた水溶性高分子であり、パルプ分散剤、樹脂改
質剤、バインダー、凝集剤、洗剤、食品、パーソナルケ
ア商品、衛生材料、化粧品、医薬品および医薬部外品等
の広範な用途に使用されている。
【0002】
【従来の技術】アルキレンオキシドとは、分子構造中に
下記式1に示す環状エーテル構造を有する化合物をい
い、例えば下記式2に示すエチレンオキシドや下記式3
に示すプロピレンオキシドが知られている。
【0003】
【化1】
【0004】
【化2】
【0005】
【化3】
【0006】アルキレンオキシドは、アルカリ、三フッ
化ホウ素、アルカリ土類金属の酸化物、および有機金属
化合物などの多様な重合開始剤ないし触媒によって重合
し、例えばエチレンオキシドの場合、その重合体は下記
式4に示す構造を有する。使用する触媒の種類によって
重合体の重合度や反応速度が左右されることが知られて
おり、例えばZn、Alなどの有機金属化合物に所定の
条件でアルコールを作用させて得られる生成物を触媒と
して用いると、配位重合型の重合反応を経て、比較的高
重合度のアルキレンオキシド重合体が得られることが知
られている。従って、従来、アルキレンオキシドの重合
反応系に関しては、反応速度の上昇および収率の向上と
いう観点から、専ら触媒の改良に力が注がれてきた。
【0007】
【化4】
【0008】例えば特公昭45−7751号公報および
特公昭53−27319号公報には、アルキレンオキシ
ド重合反応の触媒として、有機亜鉛化合物を多価アルコ
ール等と反応させて得られる生成物に更に一価アルコー
ルを反応させて得られる生成物、または、有機亜鉛化合
物を一価アルコールと反応させて得られる生成物に更に
多価アルコール等を反応させて得られる生成物を用い、
n−ヘキサン溶媒中で重合反応させるアルキレンオキシ
ド重合体の製造方法が開示されている。
【0009】一方、特開昭62−232433号公報に
は、アルキレンオキシド重合反応の触媒として、分散助
剤である各種微細粒子金属酸化物および非イオン性界面
活性剤との接触状態において有機亜鉛化合物と多価アル
コールを反応させた生成物を用い、n−ヘキサン溶媒中
で重合反応させるアルキレンオキシド重合体の製造方法
が開示されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
45−7751号公報および特公昭53−27319号
公報に開示の製造方法によると、上述のようにして調製
される触媒がアルキレンオキシドの単独重合または二種
以上のアルキレンオキシドの共重合に対して触媒活性を
示すため、比較的重合度の高いアルキレンオキシド重合
体を得ることができるものの、重合速度が低く且つ十分
な収率が得られないといった問題がある。また、得られ
る重合体の重合度の再現性は比較的低い。更に、重合生
成物が塊状化する場合があり、このような場合にあって
はアルキレンオキシド重合体を工業的に安定に製造する
ことが困難となる。一方、特開昭62−232433号
公報に開示の製造方法によると、得られる重合体の重合
度の再現性が比較的良好となるものの、触媒の調製操作
が非常に煩雑であり、重合速度が比較的低いという問題
がある。
【0011】本発明は、このような事情のもとで考え出
されたものであって、アルキレンオキシド重合体を、効
率的に製造する方法を提供することを課題としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明では、次の技術的手段を講じている。すなわ
ち、本発明は、アルキレンオキシドを炭素数5〜7の分
岐構造を有する脂肪族炭化水素および触媒の存在下で重
合反応させることを特徴としている。
【0013】従来、アルキレンオキシド重合反応につい
て、反応効率の向上を図るべく、上述したように専ら触
媒の改良がなされてきており、反応系の溶媒としては、
特公昭45−7751号公報、特公昭53−27319
号公報および特開昭62−232433号公報にも開示
されているように、直鎖状脂肪族炭化水素であるn−ヘ
キサンが慣用されていた。
【0014】これに対し本発明者らは、鋭意検討を重ね
た結果、アルキレンオキシド重合反応系においては、触
媒のみならず溶媒も反応効率に多大な影響を及ぼすこと
を見出した。具体的には、同一の触媒下でアルキレンオ
キシド重合反応を行う場合、溶媒として炭素数5〜7の
分岐構造を有する脂肪族炭化水素を用いると、炭素数6
の直鎖状脂肪族炭化水素であるn−ヘキサンを用いる場
合と比較して、非常に短時間のうちに重合反応が完結
し、高収率でアルキレンオキシド重合体が得られること
を見出した。短時間のうちに重合反応が完結する機構お
よび高収率で重合体が得られる機構については未だ定か
ではないが、炭素数5〜7の分岐構造を有する脂肪族炭
化水素であれば、アルキレンオキシド重合体の成長鎖末
端に適宜配位することができ、これにより成長反応の際
の成長鎖末端の解離が起こり易くなり、アルキレンオキ
シドの重合反応が促進されるためであると推測される。
【0015】また、本発明によると、製造されたアルキ
レンオキシド重合体の塊状化が充分に抑制されるため、
アルキレンオキシド重合体は、細かい粒状物として容易
に溶媒から単離することが可能となる。アルキレンオキ
シド重合体を単離する方法としては、例えば、濾過、遠
心分離およびデカンテーション等によりアルキレンオキ
シド重合体と溶媒を分離した後に、熱風乾燥機、減圧乾
燥機等により乾燥する方法を採用することができる。ま
た、蒸留によって溶媒を留去する方法を採用してもよ
い。
【0016】ここで、本発明で用いられるアルキレンオ
キシドとしては、例えば、エチレンオキシド、プロピレ
ンオキシド、ブチレンオキシド、シクロヘキセンオキシ
ド、スチレンオキシド、エピクロルヒドリン、およびグ
リシジルエーテル系のエポキシド化合物などが挙げられ
る。なかでも、有用な重合体が得られる観点から、エチ
レンオキシドまたはプロピレンオキシドが好適に用いら
れる。
【0017】本発明で用いられる炭素数5〜7の分岐構
造を有する脂肪族炭化水素としては、例えば、2−メチ
ルブタン、2,2−ジメチルブタン、2,3−ジメチル
ブタン、2−メチルペンタン、3−メチルペンタン、
2,2−ジメチルペンタン、3,3−ジメチルペンタ
ン、2,3−ジメチルペンタン、2,4−ジメチルペン
タン、2−メチルヘキサン、および3−メチルヘキサン
などが挙げられる。なかでも、重合反応がより速やかに
進行する観点から、2−メチルペンタン、3−メチルペ
ンタン、2,3−ジメチルペンタン、および2,4−ジ
メチルペンタンが好適に用いられる。但し、炭素数5〜
7の分岐構造を有すれば、上に列挙した飽和脂肪族炭化
水素に代えて又はこれと共に不飽和脂肪族炭化水素を用
いてもよい。また、本発明においては、上に列挙したよ
うな炭素数5〜7の分岐構造を有する脂肪族炭化水素の
みによって反応系の溶媒を構成してもよいが、他の有機
溶媒を共存させて反応系の溶媒を構成してもよい。
【0018】反応系における炭素数5〜7の分岐構造を
有する脂肪族炭化水素の添加量は、アルキレンオキシド
100重量部に対して100〜2000重量部の範囲、
好ましくは200〜1000重量部の範囲である。反応
系の溶媒として炭素数5〜7の分岐構造を有する脂肪族
炭化水素のみを使用する場合、その添加量が100重量
部未満であると、生成したアルキレンオキシド重合体を
均一に攪拌することが困難となる傾向にあり、アルキレ
ンオキシド重合体の形状が悪化するおそれがある。ま
た、使用量が2000重量部を超えると、容積効率が悪
化するおそれがある。但し、炭素数5〜7の分岐構造を
有する脂肪族炭化水素に他の有機溶媒を加えて反応系の
溶媒を調製する場合は、溶媒全体の使用量がアルキレン
オキシド100重量部に対して100〜2000重量部
の範囲であれば、炭素数5〜7の分岐構造を有する脂肪
族炭化水素を100重量部未満としてもよい。
【0019】本発明で用いられる触媒としては、例え
ば、アルカリ、SnCl4、BF3、アルカリ土類金属ま
たはZnの酸化物、ZnやFeなどの金属アルコキシ
ド、有機金属化合物、および有機亜鉛化合物にアルコー
ルを作用させて得られる亜鉛化合物などが挙げられる。
【0020】また、特開平5−17566号公報に開示
されている触媒を使用することもできる。この触媒は、
有機亜鉛化合物にアルコールを作用させて得られる亜鉛
化合物に属するが、具体的には、特開平5−17566
号公報に記載されているように、ジエチル亜鉛などの有
機亜鉛化合物と当該有機亜鉛化合物に対して、0.2〜
1.1倍等量のブタンジオールなどの脂肪族多価アルコ
ールを作用させ、続いて0.1倍等量以上のエチルアル
コールなどの一価アルコールを作用させ、その後、反応
溶液を80〜200℃で加熱処理して得られる。
【0021】本発明に係る反応系において当該触媒を使
用する場合、その添加量は、アルキレンオキシド1モル
に対して亜鉛原子を基準にして0.01〜1モル%であ
る。触媒の添加量が0.01モル%未満の場合、再現性
良く重合体を得ることが困難であり、1モル%を超える
場合、添加量に見合う効果がなく、また、生成する重合
体の分子量が低下したり、重合体中に含まれる触媒残分
が過多となる傾向にある。
【0022】本発明に係る反応系の温度すなわち反応温
度は、アルキレンオキシドの種類、濃度、触媒濃度等の
反応条件により異なるが、20〜100℃、好ましくは
30〜60℃である。反応時間は反応温度により異なる
が、本発明によるとアルキレンオキシドの重合反応は速
やかに進行し、30分〜4時間程度で重合反応は略完結
する。
【0023】
【本発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につ
いて、本発明の実施例とともに比較例を掲げて説明する
が、本発明の技術的思想はこれらの実施例に限定される
ものではない。
【0024】実施例1 (触媒の調製)攪拌機、冷却管および滴下ロートを備え
付けた200mL容の四つ口フラスコ内を窒素置換し、
このフラスコ中に、溶媒としての2−メチルペンタン
(和光純薬工業株式会社製)18.3gおよび高沸点脂
肪族炭化水素(商品名:0号ソルベント、日本石油株式
会社製)47.7g、およびジエチル亜鉛(日本特殊化
学工業株式会社製)7.4g(0.06mol)を仕込
み、これらを10℃で強く攪拌しながら、当該溶液に対
して1,4−ブタンジオール4.3gを少量ずつ1時間
を要して滴下した。滴下終了後、攪拌しながら30℃で
1時間反応させ、続いて攪拌しながら50℃で1時間反
応させた。次いで、前記反応液に内温20℃でエチルア
ルコール3.6g(日本アルコール販売株式会社製)を
少量ずつ1時間を要して滴下した。滴下終了後、攪拌し
ながら40℃で1時間反応させ、続いて攪拌しながら1
40℃で20分間加熱処理するとともに未反応成分の蒸
留除去を行った。その結果、白濁したやや粘稠な液状の
触媒56.5gを得た。
【0025】(アルキレンオキシド重合体の製造)窒素
置換された1L容の耐圧容器に、溶媒としての2−メチ
ルペンタン(和光純薬工業株式会社製)345g、およ
び前記方法で得られた触媒0.47g(亜鉛含量0.5
mmol)を仕込み、溶媒に対して触媒を均一に分散させた
後、エチレンオキシド(日本触媒株式会社製)84g
(1.91mol)を加えて容器を密栓し、40℃の恒温
槽中で攪拌しながら2時間重合反応させた。重合反応終
了後、白色生成物を濾過によって溶媒から単離し、40
℃で5時間減圧乾燥することによってエチレンオキシド
の重合体すなわちポリエチレンオキシド81gを得た。
本実施例では、エチレンオキシドに対する収率は96.
4%であった。
【0026】実施例2 窒素置換された1L容の耐圧容器に、溶媒としての3−
メチルペンタン(和光純薬工業株式会社製)345g、
および実施例1で得られた触媒0.47g(亜鉛含量
0.5mmol)を仕込み、溶媒に対して触媒を均一に分散
させた後、エチレンオキシド(日本触媒株式会社製)8
4g(1.91mol)を加えて容器を密栓し、40℃の
恒温槽中で攪拌しながら2時間重合反応させた。重合反
応終了後、白色生成物を濾過によって溶媒から単離し、
40℃で5時間減圧乾燥することによってポリエチレン
オキシド77gを得た。本実施例では、エチレンオキシ
ドに対する収率は91.7%であった。
【0027】実施例3 窒素置換された1L容の耐圧容器に、溶媒としての2−
メチルペンタン(和光純薬工業株式会社製)345g、
および実施例1で得られた触媒0.94g(亜鉛含量
1.0mmol)を仕込み、溶媒に対して触媒を均一に分散
させた後、エチレンオキシド(日本触媒株式会社製)7
5g(1.70mol)とプロピレンオキシド(日本オキ
シラン株式会社製)11g(0.19mol)を加えて容
器を密栓し、40℃の恒温槽中で攪拌しながら2時間重
合反応させた。重合反応終了後、白色生成物を濾過によ
って溶媒から単離し、40℃で5時間減圧乾燥してエチ
レンオキシド/プロピレンオキシド共重合体77gを得
た。本実施例では、エチレンオキシドおよびプロピレン
オキシドに対する収率は、89.5%であった。
【0028】実施例4 窒素置換された1L容の耐圧容器に、溶媒としての2,
3−ジメチルペンタン(和光純薬工業株式会社製)34
5g、および実施例1で得られた触媒0.47g(亜鉛
含量0.5mmol)を仕込み、溶媒に対して触媒を均一に
分散させた後、エチレンオキシド(日本触媒株式会社
製)84g(1.91mol)を加えて容器を密栓し、4
0℃の恒温槽中で攪拌しながら2時間重合反応させた。
重合反応終了後、白色生成物を濾過によって溶媒から単
離し、40℃で5時間減圧乾燥してポリエチレンオキシ
ド76gを得た。本実施例では、エチレンオキシドに対
する収率は、90.5%であった。
【0029】実施例5 窒素置換された1L容の耐圧容器に、溶媒としての2,
4−ジメチルペンタン(アルドリッチ社製)345g、
および実施例1で得られた触媒0.47g(亜鉛含量
0.5mmol)を仕込み、溶媒に対して触媒を均一に分散
させた後、エチレンオキシド(日本触媒株式会社製)8
4g(1.91mol)を加えて容器を密栓し、40℃の
恒温槽中で攪拌しながら2時間重合反応させた。重合反
応終了後、白色生成物を濾過によって溶媒から単離し、
40℃で5時間減圧乾燥してポリエチレンオキシド76
gを得た。本実施例では、エチレンオキシドに対する収
率は、90.5%であった。
【0030】比較例1 本比較例では、溶媒として2−メチルペンタンに代えて
イソオクタン(和光純薬工業株式会社製)を用いた以外
は実施例1と同様の操作を行い、ポリエチレンオキシド
25gを得た。本比較例では、エチレンオキシドに対す
る収率は29.8%であった。
【0031】比較例2 本比較例では、溶媒として2−メチルペンタンに代えて
n−ヘキサン(和光純薬工業株式会社製)を用いた以外
は実施例1と同様の操作を行い、ポリエチレンオキシド
24gを得た。本比較例では、エチレンオキシドに対す
る収率は28.6%であった。
【0032】
【評価】以上より、炭素数8の分岐構造を有する脂肪族
炭化水素であるイソオクタンを用いた場合、および炭素
数6の直鎖状脂肪族炭化水素であるn−ヘキサンを用い
た場合と比較して、本発明によると効率よくアルキレン
オキシド重合体が得られることが理解できよう。このよ
うな有利な効果は、本発明では、反応系に存在する炭素
数5〜7の分岐構造を有する脂肪族炭化水素に起因し
て、アルキレンオキシドの重合反応が速やかに進行する
ためであると考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 真司 兵庫県姫路市飾磨区入船町1番地 住友精 化株式会社機能樹脂研究所内 (72)発明者 三浦 一幸 兵庫県姫路市飾磨区入船町1番地 住友精 化株式会社機能樹脂研究所内 Fターム(参考) 4J005 AA04 BB01 BB02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキレンオキシドを、炭素数5〜7の
    分岐構造を有する脂肪族炭化水素および触媒の存在下で
    重合反応させることを特徴とする、アルキレンオキシド
    重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記脂肪族炭化水素は、2−メチルペン
    タン、3−メチルペンタン、2,3−ジメチルペンタ
    ン、および2,4−ジメチルペンタンからなる群より選
    択される、請求項1に記載のアルキレンオキシド重合体
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記アルキレンオキシドは、エチレンオ
    キシド及び/又はプロピレンオキシドを含む、請求項1
    または2に記載のアルキレンオキシド重合体の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 上記脂肪族炭化水素の添加量は、上記ア
    ルキレンオキシド100重量部に対して100〜200
    0重量部の範囲とされる、請求項1〜3のいずれか1つ
    に記載のアルキレンオキシド重合体の製造方法。
JP2001063297A 2001-03-07 2001-03-07 アルキレンオキシド重合体の製造方法 Pending JP2002265592A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063297A JP2002265592A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 アルキレンオキシド重合体の製造方法
US10/469,736 US6979722B2 (en) 2001-03-07 2002-03-05 Process for production of alkyllene oxide polymers
CNB028057813A CN100445318C (zh) 2001-03-07 2002-03-05 环氧烷烃聚合物的制造方法
PCT/JP2002/002046 WO2002070585A1 (fr) 2001-03-07 2002-03-05 Procede de production de polymeres d'oxyde d'alkylene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063297A JP2002265592A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 アルキレンオキシド重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002265592A true JP2002265592A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18922313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063297A Pending JP2002265592A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 アルキレンオキシド重合体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6979722B2 (ja)
JP (1) JP2002265592A (ja)
CN (1) CN100445318C (ja)
WO (1) WO2002070585A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7776314B2 (en) 2002-06-17 2010-08-17 Grunenthal Gmbh Abuse-proofed dosage system
DE102005005446A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung
DE10336400A1 (de) 2003-08-06 2005-03-24 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
DE10361596A1 (de) 2003-12-24 2005-09-29 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
US20070048228A1 (en) 2003-08-06 2007-03-01 Elisabeth Arkenau-Maric Abuse-proofed dosage form
CN1329423C (zh) * 2003-10-31 2007-08-01 上海化工研究院 环氧烷烃聚合催化剂和不同分子量聚环氧烷烃的制备方法
DE102004032049A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
KR101616246B1 (ko) 2008-01-25 2016-05-02 그뤼넨탈 게엠베하 약제학적 투여형
MX2012000317A (es) 2009-07-22 2012-02-08 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificacion de liberacion controlada extruida por fusion en caliente.
RU2015138422A (ru) 2009-07-22 2018-12-25 Грюненталь Гмбх Стабильная при окислении, прочная на излом лекарственная форма
ES2487244T3 (es) 2010-09-02 2014-08-20 Grünenthal GmbH Forma de dosificación resistente a la manipulación que comprende un polímero aniónico
CA2808219C (en) 2010-09-02 2019-05-14 Gruenenthal Gmbh Tamper resistant dosage form comprising inorganic salt
KR101871539B1 (ko) 2011-06-03 2018-06-26 스미토모 세이카 가부시키가이샤 폴리알킬렌옥시드 입자 및 그의 제조방법
WO2012165199A1 (ja) 2011-06-03 2012-12-06 住友精化株式会社 ポリアルキレンオキシド粒子及びその製造方法
CA2839123A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Grunenthal Gmbh Tamper-resistant tablet providing immediate drug release
AU2012292418B2 (en) 2011-07-29 2017-02-16 Grunenthal Gmbh Tamper-resistant tablet providing immediate drug release
MX356421B (es) 2012-02-28 2018-05-29 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificacion resistente a la manipulacion indebida que comprende un compuesto farmacologicamente activo y un polimero anionico.
CN104394851B (zh) 2012-04-18 2017-12-01 格吕伦塔尔有限公司 抗篡改和抗剂量‑倾泻药物剂型
US10064945B2 (en) 2012-05-11 2018-09-04 Gruenenthal Gmbh Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc
WO2013167735A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Grünenthal GmbH Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc
CA2907950A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Grunenthal Gmbh Tamper-resistant dosage form containing one or more particles
AR096438A1 (es) 2013-05-29 2015-12-30 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificación resistente al uso indebido con perfil de liberación bimodal, proceso
BR112016000194A8 (pt) 2013-07-12 2019-12-31 Gruenenthal Gmbh forma de dosagem resistente à violação contendo o polímero de acetato de etileno-vinila
KR20160089380A (ko) 2013-11-22 2016-07-27 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 에폭사이드 모노머의 중합용 아연 촉매/첨가제 시스템
CN105705552A (zh) 2013-11-22 2016-06-22 陶氏环球技术有限责任公司 用于环氧化物单体聚合的锌催化剂/添加剂系统
WO2015077211A1 (en) 2013-11-22 2015-05-28 Dow Global Technologies Llc Zinc catalyst / additive system for the polymerization of epoxide monomers
CN105934241B (zh) 2013-11-26 2020-06-05 格吕伦塔尔有限公司 通过低温研磨制备粉末状药物组合物
WO2015151598A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 住友精化株式会社 アルキレンオキシド重合体の製造方法
BR112016024409A2 (pt) 2014-04-30 2017-08-15 Dow Global Technologies Llc floculantes poliméricos para tratar suspensões minerais aquosas
RU2016146718A (ru) 2014-04-30 2018-05-30 ДАУ ГЛОБАЛ ТЕКНОЛОДЖИЗ ЭлЭлСи Обработка водных минеральных суспензий полимерными флокулянтами
WO2015173195A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Grünenthal GmbH Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol
JP2017516789A (ja) 2014-05-26 2017-06-22 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング エタノール過量放出に対して防護されている多粒子
WO2016019213A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Dow Global Technologies Llc In-line dynamic mixing apparatus for flocculating and dewatering oil sands fine tailings
EP3285745A1 (en) 2015-04-24 2018-02-28 Grünenthal GmbH Tamper-resistant dosage form with immediate release and resistance against solvent extraction
CA2998259A1 (en) 2015-09-10 2017-03-16 Grunenthal Gmbh Protecting oral overdose with abuse deterrent immediate release formulations
WO2018057325A1 (en) 2016-09-23 2018-03-29 Dow Global Technologies Llc Process for tailings remediation
RU2019109872A (ru) 2016-09-27 2020-10-05 Дау Глоубл Текнолоджиз Ллк Способ обезвоживания водного технологического потока
CN107266673B (zh) * 2017-06-05 2020-04-14 浙江绿科安化学有限公司 一种烯丙醇聚氧丙烯聚氧乙烯无规聚醚及其制备方法
WO2019075296A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Dow Global Technologies Llc METHOD FOR IMPROVING THE FLOWABILITY OF QUEUE PRODUCTS FOR PIPELINE TRANSPORT

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2013715A1 (ja) * 1968-07-25 1970-04-03 Sumitomo Chemical Co
US5480928A (en) * 1971-12-01 1996-01-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Preparation of stable dispersions of ethylene oxide polymers
JPS5831055B2 (ja) 1976-08-26 1983-07-04 松下電器産業株式会社 テレビジヨン受像機のプログラム制御装置
JPS61162522A (ja) * 1985-01-08 1986-07-23 Mitsubishi Chem Ind Ltd 分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法
AU7077287A (en) 1986-03-31 1987-10-08 Union Carbide Corporation Alkylene oxide polymerisation catalyst
JP3073054B2 (ja) 1991-07-11 2000-08-07 住友精化株式会社 アルキレンオキシド重合体の製造方法
JP4087917B2 (ja) * 1996-12-28 2008-05-21 日本ゼオン株式会社 オキシラン基含有単量体の溶媒スラリー重合方法
JP2002105195A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Nippon Shokubai Co Ltd アルキレンオキシド重合用触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002070585A1 (fr) 2002-09-12
US6979722B2 (en) 2005-12-27
US20040087718A1 (en) 2004-05-06
CN100445318C (zh) 2008-12-24
CN1524103A (zh) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002265592A (ja) アルキレンオキシド重合体の製造方法
US5326852A (en) Method for production of alkylene oxide polymers
US6822068B2 (en) Method for producing highly-branched glycidol-based polyols
EA029440B1 (ru) Способ получения бимодального полиэтилена в присутствии данной системы катализатора
EP0767003A4 (de) Verfahren zur herstellung eines trägerkatalysators für die polymerisation von ethylen und copolymerisation von ethylen mit alpha-olefinen
WO2007114061A1 (ja) (ポリ)グリセリルエーテルの製造方法
CA2355727A1 (en) Method for producing highly branched glycidol-based polyols
CN1474834A (zh) 制备聚异丁烯时钝化和回收三氟化硼的方法
KR100483787B1 (ko) 에테르화합물의제조방법
KR930002387A (ko) 에틸렌 중합용 성분 및 촉매
JP2003513119A (ja) 高反応性ポリイソブテンの製法
US5008338A (en) Hydroxyethers of epoxidized polybutenes
JP4585864B2 (ja) エチレンオキシド用重合触媒組成物および当該組成物を用いたポリ(エチレンオキシド)の製造方法
JPS584053B2 (ja) シヨクバイトシテ hmf6 サンノ トリアルキルオキソニウムエンオ モチイル エピハロヒドリンノ ジユウゴウホウホウ
CN111484610A (zh) 一种聚碳酸酯-聚醚二元醇的制备方法
CN111154097B (zh) 一种聚丁内酰胺的制备方法
US2873258A (en) Polymerization process for olefin oxides
JP2004277548A (ja) アルケニル基含有ポリグリセリン誘導体の製造方法
US3580866A (en) Process for producing high molecular weight polymers of alkylene oxides
DE19737547A1 (de) Katalysatorsystem zur Herstellung von Polyalkylencarbonaten
JP3023917B2 (ja) 反応性単量体の製造方法
JPH04227925A (ja) ポリオキシアルキレン化合物の製造方法
JPH03281529A (ja) ポリエーテル化合物の製造方法
EP0050762B1 (en) Process for the preparation of vinylcyclopropane derivatives
US2861962A (en) Process for the polymerization of olefin oxides with ferric compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120605