JPS61162522A - 分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 - Google Patents
分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法Info
- Publication number
- JPS61162522A JPS61162522A JP124485A JP124485A JPS61162522A JP S61162522 A JPS61162522 A JP S61162522A JP 124485 A JP124485 A JP 124485A JP 124485 A JP124485 A JP 124485A JP S61162522 A JPS61162522 A JP S61162522A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molecular weight
- weight distribution
- narrow molecular
- ether glycol
- polytetramethylene ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 title claims description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 7
- -1 saturated alicyclic hydrocarbon Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 4
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 3
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N (2s)-2-butoxybutan-1-ol Chemical compound CCCCO[C@@H](CC)CO BJZYYSAMLOBSDY-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000796022 Homo sapiens Thioredoxin-interacting protein Proteins 0.000 description 3
- 102100031344 Thioredoxin-interacting protein Human genes 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZXRVKCBLGJOCEE-UHFFFAOYSA-N Gaboxadol Chemical compound C1NCCC2=C1ONC2=O ZXRVKCBLGJOCEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000595548 Homo sapiens TIR domain-containing adapter molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 102100036073 TIR domain-containing adapter molecule 1 Human genes 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N n-[(1s)-1-(5-fluoropyrimidin-2-yl)ethyl]-3-(3-propan-2-yloxy-1h-pyrazol-5-yl)imidazo[4,5-b]pyridin-5-amine Chemical compound N1C(OC(C)C)=CC(N2C3=NC(N[C@@H](C)C=4N=CC(F)=CN=4)=CC=C3N=C2)=N1 AYOOGWWGECJQPI-NSHDSACASA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-O oxonium Chemical compound [OH3+] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyethers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は分子量分布の狭いポリテトラメチレンエーテル
グリコールC以下、PTMGと略ス】の製造法に関する
。更に詳しくは、フルオロスルホン酸(以下、IF8A
と略す)の如き超強酸を開始剤とし、テトラヒドロフラ
ンC以下、THIFと略す】を特定溶媒中で重eさせる
方法に関するものであ71゜ PTMGは、ポリウレタン、ポリエーテルポリエステル
等の原料として有用であり、工業的用途としては、王に
平均分子xzoo〜300θ程度のPTMGが一般に用
いられるが、分子量分布の狭いPTMGをポリウレタン
エラストマー、ポリエステルエラストマー等の原料に用
いり場合には、ソフトセグメントがより均質になること
により、耐熱性、伸畏回復軍が改良されるため分子量分
布の狭いPTMGか要求されている。
グリコールC以下、PTMGと略ス】の製造法に関する
。更に詳しくは、フルオロスルホン酸(以下、IF8A
と略す)の如き超強酸を開始剤とし、テトラヒドロフラ
ンC以下、THIFと略す】を特定溶媒中で重eさせる
方法に関するものであ71゜ PTMGは、ポリウレタン、ポリエーテルポリエステル
等の原料として有用であり、工業的用途としては、王に
平均分子xzoo〜300θ程度のPTMGが一般に用
いられるが、分子量分布の狭いPTMGをポリウレタン
エラストマー、ポリエステルエラストマー等の原料に用
いり場合には、ソフトセグメントがより均質になること
により、耐熱性、伸畏回復軍が改良されるため分子量分
布の狭いPTMGか要求されている。
THIFの重合を溶液中で行うことは既に知られており
、FSA及びP8ムのエステル類を開始剤トしたTHF
のカチオン重付は、溶媒の檀順によって、イオン種とエ
ステル種とのコ種の生多種の比か変わることが知られて
いる。例えば、三枝ら(Macromoleculea
r、 、3g & (/97k))によれば、重ニト
ロメタン中では、イオン種であるオキソニウムのみ存在
し、四墳化炭雲中では、エステル種のみが存在し、ベン
ゼン、クロロホルム、壇化メチレン中では二種の生長種
が存在すると報告している。しかしなから、該文献には
、溶媒の種類あるいは生長檀の種類と、生成PTMGの
分子量分布の関係については何の認識もない。
、FSA及びP8ムのエステル類を開始剤トしたTHF
のカチオン重付は、溶媒の檀順によって、イオン種とエ
ステル種とのコ種の生多種の比か変わることが知られて
いる。例えば、三枝ら(Macromoleculea
r、 、3g & (/97k))によれば、重ニト
ロメタン中では、イオン種であるオキソニウムのみ存在
し、四墳化炭雲中では、エステル種のみが存在し、ベン
ゼン、クロロホルム、壇化メチレン中では二種の生長種
が存在すると報告している。しかしなから、該文献には
、溶媒の種類あるいは生長檀の種類と、生成PTMGの
分子量分布の関係については何の認識もない。
一万、分子量分布の狭いPTMGの製造方法としては、
種々提案されており、例えば特公昭4tJ−/JLh号
には、TRIFのバルク重合の場合でも、短時間で反応
を停止すれば分子量分布の狭いPTMGが得られるとの
知見に基づいて、THFとFSAの如き触媒との反応混
會物を少なくともよ0の長さ対直径の比を有する反応域
中、特定条件下連続的に反応させてPTMGを製造する
方法が示されている。、該方法はいわゆるチューヴ型反
応器を採用するものであるが、FSAを開始剤とした場
合、開始反応か成長反応に比べて著しく遅い事、あるい
は、温度分布や液の不均一性により反応液のショートバ
スを起し、滞留時間を一定にすることが困難である事等
により分子量分布か広がり、分子量すら十分に制御する
のがむずかしい。
種々提案されており、例えば特公昭4tJ−/JLh号
には、TRIFのバルク重合の場合でも、短時間で反応
を停止すれば分子量分布の狭いPTMGが得られるとの
知見に基づいて、THFとFSAの如き触媒との反応混
會物を少なくともよ0の長さ対直径の比を有する反応域
中、特定条件下連続的に反応させてPTMGを製造する
方法が示されている。、該方法はいわゆるチューヴ型反
応器を採用するものであるが、FSAを開始剤とした場
合、開始反応か成長反応に比べて著しく遅い事、あるい
は、温度分布や液の不均一性により反応液のショートバ
スを起し、滞留時間を一定にすることが困難である事等
により分子量分布か広がり、分子量すら十分に制御する
のがむずかしい。
一万、特公昭141−39111f号には、特定音の一
価カルボン酸無水物とFSAを触媒としてTHFを重合
させることにより分子量分布の狭いPTMGを製造する
方法か示されている。しかしながら該方法では、重付末
端がスルホン酸型(−0803HJのものとカルボン酸
エステルmc9AJLば、−0UO1jH3Jのものが
存在するためmW水分解及びアルカリ刀07に分解の必
要があり、酸加水分解のみで末端をヒドロ牟シル基にす
るという工程上のメリットが無くなり複雑となる上、高
級材質の装置を用いることを余儀なくされ、コスト面か
らも実用化は困難である。
価カルボン酸無水物とFSAを触媒としてTHFを重合
させることにより分子量分布の狭いPTMGを製造する
方法か示されている。しかしながら該方法では、重付末
端がスルホン酸型(−0803HJのものとカルボン酸
エステルmc9AJLば、−0UO1jH3Jのものが
存在するためmW水分解及びアルカリ刀07に分解の必
要があり、酸加水分解のみで末端をヒドロ牟シル基にす
るという工程上のメリットが無くなり複雑となる上、高
級材質の装置を用いることを余儀なくされ、コスト面か
らも実用化は困難である。
本発明者等は、上記実情に鑑み工業的有利に分子量分布
の狭いPTMGを製造する方法につき鋭意検討した結果
、FEIAの如き超強酸を触媒とし特定溶媒中でTHF
の重合を行うことKより、分子量分布の狭いPTMGか
得られることを見い出し、本発明に到達した。
の狭いPTMGを製造する方法につき鋭意検討した結果
、FEIAの如き超強酸を触媒とし特定溶媒中でTHF
の重合を行うことKより、分子量分布の狭いPTMGか
得られることを見い出し、本発明に到達した。
本発明の要旨は、テトラヒドロフランヲ重付させてポリ
テトラメチレンエーテルグリコールを製造する方法にお
いて超強酸を開始剤とし、テトラヒドロフランに対して
重普比で0.1倍以上の飽和脂肪族炭化水素又は飽和脂
環式炭化水素を溶媒として反応させることを特徴とする
分子量分布の狭いポリテトラメチレンエーテルグリコー
ルの製造性に存する。
テトラメチレンエーテルグリコールを製造する方法にお
いて超強酸を開始剤とし、テトラヒドロフランに対して
重普比で0.1倍以上の飽和脂肪族炭化水素又は飽和脂
環式炭化水素を溶媒として反応させることを特徴とする
分子量分布の狭いポリテトラメチレンエーテルグリコー
ルの製造性に存する。
以下、本発明を更に詳細に説明する。
本発明では、THFの重分開始剤として超強酸か使用さ
れる。超91J@としては、具体的には、?日A、)リ
フルオロメタンスルホン酸等の01〜04のフッ化アル
キルスルホン酸等が挙げられ、このうちFSAが特に好
ましい。
れる。超91J@としては、具体的には、?日A、)リ
フルオロメタンスルホン酸等の01〜04のフッ化アル
キルスルホン酸等が挙げられ、このうちFSAが特に好
ましい。
本発明のTH?重伊重石反応和脂肪族炭化水素又は飽和
脂環式炭化水素を溶媒として行なわれる、飽和脂肪族炭
化7Ktは、直鎖状又は分岐鎖状のいずれも可能である
。飽和脂環式炭化水素はアル牟ル基側鎖を有しているこ
とも可能である。不飽和炭化水素は、反応に不活性な溶
媒ではないので好ましくない。
脂環式炭化水素を溶媒として行なわれる、飽和脂肪族炭
化7Ktは、直鎖状又は分岐鎖状のいずれも可能である
。飽和脂環式炭化水素はアル牟ル基側鎖を有しているこ
とも可能である。不飽和炭化水素は、反応に不活性な溶
媒ではないので好ましくない。
上述の如く、FSA等の超強酸を開始剤としてTHFの
重合を行なった場合、溶媒の種類によって、底長檀であ
るイオン種とエステル種の比が変わるが、これらは成長
反応速度が異なることが知られている。従って、成長株
な単一にすることにより成長反応を単純にすることがで
きるが、溶媒とし℃脂肪族炭化水素及び脂環式炭化水素
以外の溶媒、特にニトロエタン等の高誘電率の溶媒中で
重合させた場合、イオン種のみで重合が進み、重會迷度
は速いが、分子童分布を広げる要因の一つである連鎖移
動反応も活発になり、好ましくない。脂肪族炭化水素及
び脂環式炭化水素を溶媒とした場合、生成PTM()の
分子量分布が狭くなることの詳細は不明であるが、成長
種がエステル禮であるため反応速度も遅(連鎖移動反応
が抑制されることだ基因するものと思われろ、飽和脂肪
族炭化水素及び不飽和脂肪族炭化水素は誘を率コ、7以
下のものが特に好ましい。
重合を行なった場合、溶媒の種類によって、底長檀であ
るイオン種とエステル種の比が変わるが、これらは成長
反応速度が異なることが知られている。従って、成長株
な単一にすることにより成長反応を単純にすることがで
きるが、溶媒とし℃脂肪族炭化水素及び脂環式炭化水素
以外の溶媒、特にニトロエタン等の高誘電率の溶媒中で
重合させた場合、イオン種のみで重合が進み、重會迷度
は速いが、分子童分布を広げる要因の一つである連鎖移
動反応も活発になり、好ましくない。脂肪族炭化水素及
び脂環式炭化水素を溶媒とした場合、生成PTM()の
分子量分布が狭くなることの詳細は不明であるが、成長
種がエステル禮であるため反応速度も遅(連鎖移動反応
が抑制されることだ基因するものと思われろ、飽和脂肪
族炭化水素及び不飽和脂肪族炭化水素は誘を率コ、7以
下のものが特に好ましい。
溶媒の便用量が少ない場合、即ち、溶液中のTHIP濃
度が高い場合には、溶媒の県別効果が乏しくなり、結果
としてバルク反応と変わらない分子量分布の広いI’T
MGが得られる。従って、便用する溶媒量は、THIP
に対して重量比で0.1倍月上、好ましくは等を以上で
ある。
度が高い場合には、溶媒の県別効果が乏しくなり、結果
としてバルク反応と変わらない分子量分布の広いI’T
MGが得られる。従って、便用する溶媒量は、THIP
に対して重量比で0.1倍月上、好ましくは等を以上で
ある。
本発明の実施態様は特に限定されないか、通常、TEI
Fと溶媒の1会溶液に開始剤である超強酸を滴下するこ
とにより行なわれる。反応温度、反応時間、THIFに
対する開始剤比率などの反応条件は、目的とするPTM
Gの分子量、分子量分布等に応じて適宜選定されるが、
反応温度は、通常−20℃から6θ℃の範囲、好ましく
は0℃から3Q℃の範囲である。反応時間は、30分以
上であれば問題はないが、生産性の面からすると、19
時間以内が好ましい、開始剤のTHFに対する割合は、
モル比で0.0/〜θ、−程度である。
Fと溶媒の1会溶液に開始剤である超強酸を滴下するこ
とにより行なわれる。反応温度、反応時間、THIFに
対する開始剤比率などの反応条件は、目的とするPTM
Gの分子量、分子量分布等に応じて適宜選定されるが、
反応温度は、通常−20℃から6θ℃の範囲、好ましく
は0℃から3Q℃の範囲である。反応時間は、30分以
上であれば問題はないが、生産性の面からすると、19
時間以内が好ましい、開始剤のTHFに対する割合は、
モル比で0.0/〜θ、−程度である。
重合後は、公知の方法に従って、水等により重合活性を
消失させ、ついで別路することにより未反[T HIP
を留去し、刀■水分解して、両末端をグリコール化する
。次いで、中和、脱水処理等の後処理を行い製品とする
。
消失させ、ついで別路することにより未反[T HIP
を留去し、刀■水分解して、両末端をグリコール化する
。次いで、中和、脱水処理等の後処理を行い製品とする
。
次に本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発
明はその要旨を越えない限り以下の実施例により同等限
定されるものではない。
明はその要旨を越えない限り以下の実施例により同等限
定されるものではない。
虜、以下の実施例及び比較例に於て、PTMGの分子量
分布の指標として、粘度平均分子量(Mv)とOHMの
数から求めた数平均分子量(MnJとの比を求め、この
M v / M nの値を分散値として示した。但し粘
度平均分子量は、110℃における溶融粘度を測定し、
下式に基づいて求めた値である。
分布の指標として、粘度平均分子量(Mv)とOHMの
数から求めた数平均分子量(MnJとの比を求め、この
M v / M nの値を分散値として示した。但し粘
度平均分子量は、110℃における溶融粘度を測定し、
下式に基づいて求めた値である。
MT/== anti ’log CQe93LOgη
+ユobub)?二40℃での溶融粘度なp016θで
表わした値実施n/ TIPりJOgをシクロへ平サ
ン9コordに添加して混会した。この混会物をioc
以下に冷却し、?日A tt09を滴下した。コ時間、−0℃ に維持したのち重合反応液をA(7℃の温水/、000
9中に添加して重合反応を停止させた。
+ユobub)?二40℃での溶融粘度なp016θで
表わした値実施n/ TIPりJOgをシクロへ平サ
ン9コordに添加して混会した。この混会物をioc
以下に冷却し、?日A tt09を滴下した。コ時間、−0℃ に維持したのち重合反応液をA(7℃の温水/、000
9中に添加して重合反応を停止させた。
続いて、qt℃に昇温し、3時間加水
分解を行ない、同時に未反応THF及
びシクロヘキサンを留出回収した。
静置、分液後の油層はOa(OH)zに℃中相後、トル
エン200夕を添加し、共 沸脱水を行なった。
エン200夕を添加し、共 沸脱水を行なった。
脱水後、濾過助剤を溶液中にボディ・
フィードし、加圧濾過した。減圧下、
トルエンを留去させて無色透明な粘稠
液を得た。(収量it3g、収率
コj、ダ慟)
得られたPTMGの数平均分子量(Mn )It’Li
、rio、分散値(M 77M nJは/、7であった
。
、rio、分散値(M 77M nJは/、7であった
。
実施例−〜6及び比較例/−Q
実施例1に於て、THIF仕込み量、
載の通りとした以外は全く同様に行な
った。得られたPTMGのMn値及び
分散値を表1に示した。
Claims (3)
- (1)テトラヒドロフランを重合させてポリテトラメチ
レンエーテルグリコールを製造する方法において超強酸
を開始剤とし、テトラヒドロフランに対して重量比で0
.8倍以上の飽和脂肪族炭化水素又は飽和脂環式炭化水
素を溶媒として反応させることを特徴とする分子量分布
の狭いポリテトラメチレンエーテルグリコールの製造法
。 - (2)超強酸がフルオロスルホン酸である特許請求の範
囲第1項記載の方法。 - (3)飽和脂肪族炭化水素又は飽和脂環式炭化水素が誘
電率2.1以下である特許請求の範囲第1項記載の方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP124485A JPS61162522A (ja) | 1985-01-08 | 1985-01-08 | 分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP124485A JPS61162522A (ja) | 1985-01-08 | 1985-01-08 | 分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61162522A true JPS61162522A (ja) | 1986-07-23 |
Family
ID=11496036
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP124485A Pending JPS61162522A (ja) | 1985-01-08 | 1985-01-08 | 分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61162522A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002070585A1 (fr) * | 2001-03-07 | 2002-09-12 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Procede de production de polymeres d'oxyde d'alkylene |
JP2013011048A (ja) * | 2011-05-27 | 2013-01-17 | Toray Opelontex Co Ltd | 弾性布帛 |
-
1985
- 1985-01-08 JP JP124485A patent/JPS61162522A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002070585A1 (fr) * | 2001-03-07 | 2002-09-12 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Procede de production de polymeres d'oxyde d'alkylene |
US6979722B2 (en) | 2001-03-07 | 2005-12-27 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Process for production of alkyllene oxide polymers |
JP2013011048A (ja) * | 2011-05-27 | 2013-01-17 | Toray Opelontex Co Ltd | 弾性布帛 |
KR20140034850A (ko) * | 2011-05-27 | 2014-03-20 | 도레이 오페론텍스 가부시키가이샤 | 탄성 직물 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2953552A (en) | Production of ethylene-alpha-butene copolymers with a catalyst of aluminum alkyl, titanium ester and titanium halide | |
KR0173461B1 (ko) | 음이온 중합을 위한 알킬 메타크릴레이트 단량체의 제조방법 | |
US3864287A (en) | Process for polymerizing tetrahydrofuran | |
US2924589A (en) | Process of polymerization of vinyl compounds | |
JPS61162522A (ja) | 分子量分布の狭いポリテトラメチレンエ−テルグリコ−ルの製造法 | |
DE2709280C2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Poly-(tetramethylenether)-glykol | |
US4228263A (en) | Polymerization of propylene with a catalyst prepared in situ | |
EP0208307B1 (en) | Polyoxyalkylene carbazole adduct and method for production thereof | |
US4161573A (en) | Process for making polystyrene | |
DE4132895A1 (de) | Verfahren zur reaktivierung von montmorillonit-katalysatoren | |
Santarella et al. | Cationic polymerization of dienes III. Polymerization of 1, 3-pentadiene initiated by ferric chloride in hexane | |
US3679637A (en) | Cationic precipitation polymerization of vinyl carbazole | |
JPH01108203A (ja) | ポリアルケニルエーテルの製造法 | |
US3679645A (en) | Free radical precipitation polymerization of vinyl carbazole | |
Overberger et al. | Effect of copolymers of 4 (5)‐vinylimidazole and quaternary imidazolium salts on the hydrolysis rates of charged and neutral esters. II | |
RU2080329C1 (ru) | Способ получения 1,2-полибутадиена | |
SU366723A1 (ru) | Способ получени статистических дивинилстирольных каучуков | |
US3707530A (en) | Method for producing polymers of ethylene | |
US3639459A (en) | Method of preparing polymerizable monomeric esters | |
EP0033883B1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Polytetrahydrofuranen mit Acrylat- oder Methacrylatendgruppen | |
DE3903145A1 (de) | Verfahren zur polymerisation polarer verbindungen | |
RU2082722C1 (ru) | Способ получения низкомолекулярного 1,2-полибутадиена | |
US3720719A (en) | Process for polymerization of tetrahydrofuran | |
DE1520288B2 (de) | Verfahren zur herstellung von copolymeren von aethylen und alpha olefinen | |
JPH01108202A (ja) | ポリアルケニルエーテルの製造方法 |