JP2002260966A - 電気二重層キャパシタ - Google Patents

電気二重層キャパシタ

Info

Publication number
JP2002260966A
JP2002260966A JP2001055223A JP2001055223A JP2002260966A JP 2002260966 A JP2002260966 A JP 2002260966A JP 2001055223 A JP2001055223 A JP 2001055223A JP 2001055223 A JP2001055223 A JP 2001055223A JP 2002260966 A JP2002260966 A JP 2002260966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric double
layer capacitor
fluorine atom
double layer
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001055223A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Matsuo
仁 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2001055223A priority Critical patent/JP2002260966A/ja
Publication of JP2002260966A publication Critical patent/JP2002260966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐電圧が高く、高電圧で作動させても長期的に
安定して高エネルギー密度が得られる電気二重層キャパ
シタの提供。 【解決手段】炭素材料を主成分とする電極と、該電極と
の界面に電気二重層を形成する電解液と、を有する電気
二重層キャパシタにおいて、前記電解液として、1,3
−ジメチル−2−フルオロイミダゾリウムテトラフルオ
ロボレート等の含フッ素イミダゾリウム塩等を電解質と
し、プロピレンカーボネート又はスルホラン等の有機溶
媒に溶解した溶液を使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気二重層キャパシ
タ、特にそのための非水系電解液に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気二重層キャパシタの形状とし
ては、集電体上に形成した活性炭を主体とする一対の分
極性電極の間にセパレータを挟んだ素子を、電解液とと
もに金属ケースに収容し、ガスケットを介して金属蓋に
よって密封したコイン型、又は一対のシート状分極性電
極の間にセパレータを介して巻回してなる素子を電解液
とともに金属ケース中に収容し、ケースの開口部から電
解液が蒸発しないように封口した巻回型のものがある。
【0003】また、大電流大容量向けとして、多数のシ
ート状分極性電極を、間にセパレータを介して積層して
なる素子が組み込まれた積層型の電気二重層キャパシタ
も提案されている(特開平4−154106、特開平3
−203311、特開平4−286108)。すなわ
ち、矩形に成形されたシート状分極性電極を正極及び負
極とし、間にセパレータを介して交互に積層して素子と
し、正極及び負極それぞれの端部に正極リード部材及び
負極リード部材をかしめにより接続した状態でケース中
に収容し、素子に電解液を含浸して蓋で密閉している。
【0004】従来の電気二重層キャパシタの電解液に
は、硫酸等の鉱酸、アルカリ金属塩又はアルカリを含む
水系電解液の他、第4級アンモニウム塩や第4級ホスホ
ニウム塩がプロピレンカーボネート、アセトニトリル、
スルホラン等の有機溶媒に溶解した非水系電解液が用い
られている。耐電圧を比較すると、水系電解液は0.8
Vに対し、非水系電解液は2.5〜3.3Vであり、キ
ャパシタの静電エネルギーは耐電圧の2乗に比例するの
で、静電エネルギーの点では非水系電解液の方が有利で
ある。また、特許第2945890号にはN,N’−ジ
アルキル置換イミダゾリウム塩を電解質とする電解液は
導電性が高く低抵抗であることが記載されている。また
N,N’−ジアルキル置換イミダゾリウム塩を電解質と
する電解液は耐電圧が低いことが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、非水系電解液
を用いた場合でも、電気二重層を長期間高電圧下で作動
させると劣化が起こり、容量が低下したり内部抵抗が上
昇する。この劣化の原因の一つとして、高電圧が印加さ
れると電解液中の溶質(電解質)の安定性が不充分とな
り、分解等が起こっていることが考えられる。その点で
上記のN,N’−ジアルキル置換イミダゾリウム塩を電
解質とする電解液でもまだ耐電圧は不十分であった。
【0006】そこで本発明は、従来技術の前記課題を解
決し、耐電圧が高い電解液を有することにより、高電圧
で作動でき長期間使用しても安定して高出力が得られる
信頼性の高い電気二重層キャパシタ及びそのための電解
液を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、炭素材料を主
成分とする電極と、該電極との界面に電気二重層を形成
する電解液と、を有する電気二重層キャパシタにおい
て、前記電解液は、式1〜4のいずれかで表されるカチ
オンとBF4 -、PF6 -、Cl-、CF3SO3 -、As
6 -、N(SO2CF32 -、NO3 -、ClO4 -、Br-
及びI-からなる群から選ばれるアニオンとからなる塩
を電解質として含むことを特徴とする電気二重層キャパ
シタを提供する。
【0008】
【化3】
【0009】ただし、式1〜3中、R2は水素原子、フ
ッ素原子、炭素数1〜20の炭化水素基(水素原子の1
つ以上がフッ素原子又は水酸基で置換されていてもよ
い。)であり、R1、R3、R4、R5はそれぞれ独立に水
素原子、フッ素原子又は炭素数1〜10の炭化水素基
(水素原子の1つ以上がフッ素原子又は1価の有機基で
置換されていてもよい。)であり、かつR1〜R5のいず
れか1つ以上はフッ素原子を1以上含む。
【0010】式4中、R6は水素原子、フッ素原子、炭
素数1〜20の炭化水素基(水素原子の1つ以上がフッ
素原子又は水酸基で置換されていてもよい。)であり、
7、R8、R9、R10はそれぞれ独立に炭素数1〜10
の炭化水素基(水素原子の1つ以上がフッ素原子又は1
価の有機基で置換されていてもよい。)であり、かつR
6〜R10のいずれか1つ以上はフッ素原子を1以上含
む。
【0011】本発明において用いられる電解質の塩(以
下、本電解質塩という。)は、溶媒に溶解したときの溶
液が高い電気伝導性を有し、かつN,N’−ジアルキル
置換イミダゾリウム塩等に対してフッ素原子が導入され
ることにより、より耐電圧が向上している。そのため本
発明の電気二重層キャパシタは耐電圧が高い。ただし、
本電解質塩のフッ素原子数が多すぎると、溶媒に溶け難
くなって電気二重層キャパシタの容量が低下したり、ま
た本来N,N’−ジアルキル置換イミダゾリウム塩等が
有する高い電気伝導性を損ない、電気二重層キャパシタ
の内部抵抗が上昇したりするおそれがある。したがっ
て、導入されるフッ素原子数、すなわち本電解質塩に含
まれるフッ素原子の数は、耐電圧を高めるための必要最
小限の数が好ましく、具体的には1〜10、特に1〜5
であることが好ましい。
【0012】また、式1〜3においてR1、R3、R4
5はそれぞれ独立に水素原子、フッ素原子又は炭素数
1〜10の炭化水素基(水素原子の1つ以上がフッ素原
子又は1価の有機基で置換されていてもよい。)であ
り、式4においてR7、R8、R9、R10は炭素数1〜1
0の炭化水素基(水素原子の1つ以上がフッ素原子又は
1価の有機基で置換されていてもよい。)であるが、こ
こで1価の有機基としてはアミノ基、シアノ基、アルデ
ヒド基、−(OA)aOR’で表される基(Aはフッ素
原子を含んでもよい炭素数1〜4のアルキレン基であ
り、R’はフッ素原子を含んでもよい炭素数1〜10の
アルキル基であり、aは0〜10の整数である。)等が
挙げられる。また、R7、R8、R9、R10はパーフルオ
ロアルキル基であってもよいが、その場合は炭素数1〜
6であることが好ましい。
【0013】溶媒への溶解性、電気伝導性及び耐電圧の
観点から、本発明における電解質塩のなかでも特に、式
1〜3で表されるカチオンにおいて、R2はフッ素原子
であり、R1、R3はそれぞれ独立にフッ素原子を含んで
いてもよい炭素数1〜3のアルキル基であり、R4、R5
は水素原子であるカチオンを含む塩が好ましい。また、
式4で表されるカチオンにおいて、R6がフッ素原子を
1以上含む炭素数1〜3のアルキル基であり、R7
8、R9、R10がそれぞれ独立にフッ素原子を含んでい
ていもよい炭素数1〜3のアルキル基であるカチオンを
含む塩も好ましい。これらのなかでも特に式5〜8のい
ずれかで表されるカチオンを有する塩が好ましく、さら
には式5〜8のいずれかで表されるカチオンとBF4 -
からなる塩が好ましい。これらの塩は、合成が容易であ
り、かつ特に電気伝導性、耐電圧に優れる。
【0014】
【化4】
【0015】
【発明の実施の形態】本発明における電解液の溶媒とし
ては特に限定されず、通常電気二重層キャパシタの電解
液の溶媒に使用される有機溶媒が使用できる。該有機溶
媒としては、プロピレンカーボネート、ブチレンカーボ
ネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネ
ート等のカーボネート類、γ−ブチロラクトン等のラク
トン類、スルホラン、メチルスルホラン等のスルホラン
類、アセトニトリル等が挙げられる。これらは単独でも
用いてもよいし、2種以上の混合溶媒として用いてもよ
い。
【0016】電解液の電気伝導度を高めるためには、電
解液の溶質の濃度は高い方が好ましいが、濃度が高すぎ
ると粘度が高くて取り扱いにくくなるので、溶質の濃度
は1.0〜2.0モル/Lとするのが好ましく、1.2
〜1.8モル/Lとするとさらに好ましい。
【0017】本発明の電気二重層キャパシタに使用され
る電極は、炭素材料を主成分とする。該炭素材料として
は比表面積が500〜3000m2/g、さらには70
0〜2000m2/gであることが好ましく、具体的に
は活性炭、カーボンブラック、ポリアセン等が挙げられ
る。特に、高導電性のカーボンブラックを導電材として
用い、活性炭と混合して用いることが好ましい。この場
合、導電材としてのカーボンブラックは電極中に5〜2
0質量%含まれることが好ましい。5質量%未満では電
極の抵抗の低減効果が少なく、また、通常高導電性カー
ボンブラックは活性炭ほど電気二重層キャパシタの容量
を大きくできないので、含有量を20質量%以下とする
ことが好ましい。
【0018】本発明において炭素材料を主成分とする電
極は、電極自体の形状、強度を保つため、ポリテトラフ
ルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等のバインダを
含んでなることが好ましい。バインダが多すぎると電気
二重層キャパシタの容量が低下し、またバインダが少な
すぎると強度が弱くて電極の形状保持が困難であるた
め、バインダの量は電極中に5〜20質量%含まれるこ
とが好ましい。
【0019】本発明における電極は、例えば炭素材料と
ポリテトラフルオロエチレンとの混合物を混練した後シ
ート状に成形して得られる。このようにして得られた電
極シートは、金属集電体に導電性接着剤を介して接合す
ることが好ましい。ここで金属集電体としてはアルミニ
ウム、ステンレス鋼等の金属の箔が好ましい。2枚の電
極をセパレータを介して対向させ電解液を含浸させてコ
イン型のケースに収容する場合は、ケース及び蓋を金属
製として集電体の機能を持たせてもよい。
【0020】また、ポリフッ化ビニリデン等のバインダ
を溶媒に溶解又は分散させた液に炭素材料を分散させて
スラリーとなし、該スラリーを金属集電体に塗工するこ
とによっても電極を形成できる。
【0021】通常、上記電極を正極と負極の両極に用い
て電気二重層キャパシタを構成するが、正極又は負極の
一方のみを上記電極とし、他方を充放電可能な二次電池
用活物質材料を含む非分極性電極としても電気二重層キ
ャパシタを構成できる。
【0022】本発明の電気二重層キャパシタは、正極と
負極との間にセパレータを挟んだ素子を電解液とともに
金属ケースに収容し、ガスケットを介して金属蓋によっ
て密封したコイン型、正極と負極との間にセパレータを
介して巻回してなる素子を電解液とともに金属ケース中
に収容して封口した巻回型、多数のシート状の正極及び
負極を、間にセパレータを介して交互に積層してなる素
子が組み込まれた積層型等いずれの型でも使用できる。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例(例1〜5)及び比較
例(例6、7)によって詳しく説明するが、本発明はこ
れらによって限定されない。
【0024】[例1]水蒸気賦活された比表面積180
0m2/gのやしがら活性炭80質量%、ポリテトラフ
ルオロエチレン10質量%及びカーボンブラック10質
量%からなる混合物にエタノールを加えて混合し、シー
ト状に成形後、厚さ0.6mmになるまでロール圧延し
た。得られたシートを直径12mmの円盤に打ち抜き、
これを正極及び負極とした。この円盤状の正極及び負極
を、コイン型セルの集電体兼ハウジング部材とするステ
ンレス鋼製ケースの正極側及び負極側の内側に、それぞ
れ黒鉛系導電性接着剤を用いて接着した。次にこのステ
ンレス鋼製ケースごと減圧下で加熱処理して水分等を除
いた。
【0025】次いで、プロピレンカーボネートに、式5
で表されるカチオンとBF4 -とからなる塩を1.5モル
/Lの濃度で溶解させた溶液を電解液とし、正極と負極
に含浸させた。正極と負極との間にポリプロピレン繊維
不織布製のセパレータシートを挟んであわせ、ステンレ
ス鋼製ケースを絶縁体であるガスケットを介してかしめ
封口し、直径18.4mm、厚さ2.0mmのコイン型
電気二重層キャパシタを得た。
【0026】[例2]電解液として、プロピレンカーボ
ネートに、式6で表されるカチオンとBF4 -とからなる
塩を1.5モル/Lの濃度で溶解させた溶液を用いた他
は、例1と同様にしてコイン型の電気二重層キャパシタ
を得た。
【0027】[例3]電解液として、プロピレンカーボ
ネートに、式7で表されるカチオンとBF4 -とからなる
塩を1.5モル/Lの濃度で溶解させた溶液を用いた他
は、例1と同様にしてコイン型の電気二重層キャパシタ
を得た。
【0028】[例4]電解液として、プロピレンカーボ
ネートに、式8で表されるカチオンとBF4 -とからなる
塩を1.5モル/Lの濃度で溶解させた溶液を用いた他
は、例1と同様にしてコイン型の電気二重層キャパシタ
を得た。
【0029】[例5]電解液の溶媒としてCF3CH2
Nを用い、電解液の濃度を1.0モル/Lとした他は例
1と同様にしてコイン型の電気二重層キャパシタを得
た。
【0030】[例6(比較例)]電解液として、プロピ
レンカーボネートに、(C253(CH3)NBF4
1.5モル/Lの濃度で溶解した溶液を用いた他は例1
と同様にしてコイン型の電気二重層キャパシタを得た。
【0031】[例7(比較例)]電解液として、プロピ
レンカーボネートに、濃度1.5モル/Lの1,3−ジ
メチルイミダゾリウムテトラフルオロボレートを溶解し
た溶液を用いた他は例1と同様にしてコイン型の電気二
重層キャパシタを得た。
【0032】[評価]例1〜7の各電気二重層キャパシ
タについて、70℃で3.3Vの電圧を印加した時の1
000時間後の容量変化率を測定した。結果を表1に示
す。表1からわかるように、本発明の電気二重層キャパ
シタは、3.3Vという高電圧の連続印加において容量
変化率が従来品に比べて低い。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、電解液の抵抗が低くか
つ耐電圧が高いため、高電圧で作動させても長期的に安
定してエネルギー密度を高く維持できる電気二重層キャ
パシタが提供できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素材料を主成分とする電極と、該電極と
    の界面に電気二重層を形成する電解液と、を有する電気
    二重層キャパシタにおいて、前記電解液は、式1〜4の
    いずれかで表されるカチオンとBF4 -、PF6 -、C
    -、CF3SO3 -、AsF6 -、N(SO2CF32 -、N
    3 -、ClO4 -、Br-及びI-からなる群から選ばれる
    アニオンとからなる塩を電解質として含むことを特徴と
    する電気二重層キャパシタ。 【化1】 ただし、式1〜3中、R2は水素原子、フッ素原子、炭
    素数1〜20の炭化水素基(水素原子の1つ以上がフッ
    素原子又は水酸基で置換されていてもよい。)であり、
    1、R3、R4、R5はそれぞれ独立に水素原子、フッ素
    原子又は炭素数1〜10の炭化水素基(水素原子の1つ
    以上がフッ素原子又は1価の有機基で置換されていても
    よい。)であり、かつR1〜R5のいずれか1つ以上はフ
    ッ素原子を1以上含む。式4中、R6は水素原子、フッ
    素原子、炭素数1〜20の炭化水素基(水素原子の1つ
    以上がフッ素原子又は水酸基で置換されていてもよ
    い。)であり、R7、R8、R9、R10はそれぞれ独立に
    炭素数1〜10の炭化水素基(水素原子の1つ以上がフ
    ッ素原子又は1価の有機基で置換されていてもよい。)
    であり、かつR6〜R10のいずれか1つ以上はフッ素原
    子を1以上含む。
  2. 【請求項2】前記電解質は前記式1〜3のいずれかで表
    されるカチオンを有し、かつ前記式1〜3においてR2
    はフッ素原子であり、R1、R3はそれぞれ独立にフッ素
    原子を含んでいてもよい炭素数1〜3のアルキル基であ
    り、R4、R5は水素原子である請求項1に記載の電気二
    重層キャパシタ。
  3. 【請求項3】前記電解質は前記式4で表されるカチオン
    を有し、かつ前記式4においてR6はフッ素原子を1以
    上含む炭素数1〜3のアルキル基であり、R7、R8、R
    9、R10はそれぞれ独立にフッ素原子を含んでいてもよ
    い炭素数1〜3のアルキル基である請求項1に記載の電
    気二重層キャパシタ。
  4. 【請求項4】前記カチオンは式5〜8のいずれかで表さ
    れるカチオンである請求項1に記載の電気二重層キャパ
    シタ。 【化2】
JP2001055223A 2001-02-28 2001-02-28 電気二重層キャパシタ Pending JP2002260966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055223A JP2002260966A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 電気二重層キャパシタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055223A JP2002260966A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 電気二重層キャパシタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260966A true JP2002260966A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18915434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055223A Pending JP2002260966A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 電気二重層キャパシタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002260966A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005075413A1 (de) 2004-02-03 2005-08-18 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von guanidinium-salzen
JPWO2004109727A1 (ja) * 2003-06-09 2006-09-14 松下電器産業株式会社 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
WO2007094366A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気二重層キャパシタ
EP2261217A1 (en) 2009-06-10 2010-12-15 Politecnico di Milano Imidazolium salts having liquid crystal characteristics, useful as electrolytes
CN101385103B (zh) * 2006-02-16 2012-02-22 松下电器产业株式会社 双电层电容器
US8236191B2 (en) 2007-01-12 2012-08-07 Daikin Industries, Ltd. Electrical double layer capacitor

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004109727A1 (ja) * 2003-06-09 2006-09-14 松下電器産業株式会社 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
JP4738173B2 (ja) * 2003-06-09 2011-08-03 パナソニック株式会社 電気化学素子用電解液、その探索方法と製造方法、および電気化学素子
WO2005075413A1 (de) 2004-02-03 2005-08-18 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von guanidinium-salzen
JP2007519760A (ja) * 2004-02-03 2007-07-19 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング グアニジニウム塩の製造方法
JP4690345B2 (ja) * 2004-02-03 2011-06-01 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング グアニジニウム塩の製造方法
WO2007094366A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電気二重層キャパシタ
US7924548B2 (en) 2006-02-16 2011-04-12 Panasonic Corporation Electric double layer capacitor
CN101385103B (zh) * 2006-02-16 2012-02-22 松下电器产业株式会社 双电层电容器
US8236191B2 (en) 2007-01-12 2012-08-07 Daikin Industries, Ltd. Electrical double layer capacitor
EP2261217A1 (en) 2009-06-10 2010-12-15 Politecnico di Milano Imidazolium salts having liquid crystal characteristics, useful as electrolytes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005088656A1 (ja) 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ
US5969936A (en) Electric double layer capacitor and electrolyte therefor
US7755879B2 (en) Non-aqueous electrolytic solution for electric double layer capacitor and electric double layer capacitor using the same
JPWO2005008700A1 (ja) 電気二重層キャパシタ
JP4000603B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2945890B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH08298230A (ja) 電気二重層コンデンサ用電解液
JP2002260966A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH08250378A (ja) 電気化学キャパシタ用非水系電解液
US6580599B2 (en) Electric double layer capacitor and electrolyte therefor
JP2003243260A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP2003173936A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JP3156546B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用電解液
JP2002175948A (ja) 電気二重層キャパシタ及び非水系電解液
JP2004335702A (ja) 電気二重層キャパシタ
JP3440607B2 (ja) 電気二重層コンデンサ用電解液
JP2002222739A (ja) 電気二重層キャパシタ及びそのための電解液
JP2003324038A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液及びそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2002289476A (ja) 電気二重層キャパシタ及び非水系電解液
JP3690065B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2003173935A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JP2003173934A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液およびそれを用いた電気化学キャパシタ
JP3791171B2 (ja) 電気二重層コンデンサ及びそのための電解液
JPH11162790A (ja) 電気化学キャパシタ用電解液
JP2003188053A (ja) 電気二重層キャパシタ