JP2002260802A - 導電性配線を有する電気部品 - Google Patents

導電性配線を有する電気部品

Info

Publication number
JP2002260802A
JP2002260802A JP2002012708A JP2002012708A JP2002260802A JP 2002260802 A JP2002260802 A JP 2002260802A JP 2002012708 A JP2002012708 A JP 2002012708A JP 2002012708 A JP2002012708 A JP 2002012708A JP 2002260802 A JP2002260802 A JP 2002260802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact area
component
connector
signal connector
plastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002012708A
Other languages
English (en)
Inventor
Ian James Stafford Gray
イアン・ジェームズ・スタッフォード・グレイ
John Impay
ジョン・インペイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITT Manufacturing Enterprises LLC
Original Assignee
ITT Manufacturing Enterprises LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITT Manufacturing Enterprises LLC filed Critical ITT Manufacturing Enterprises LLC
Publication of JP2002260802A publication Critical patent/JP2002260802A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/50Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency mounted on a PCB [Printed Circuit Board]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/18Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing bases or cases for contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/119Details of rigid insulating substrates therefor, e.g. three-dimensional details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0347Overplating, e.g. for reinforcing conductors or bumps; Plating over filled vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09118Moulded substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/931Conductive coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導電性配線を有する電気部品。 【解決手段】 1つまたは2つ以上の接続タブによって
接続される第1および第2の間隔を置いて配置された部
分を定めるモールドされた構造体を含む部品本体の表面
に形成された少なくとも2つの導電性配線を有する電気
部品を製造し、そして導電層を有する上記構造体をメッ
キする方法。さらなるモールド工程が第1および第2の
部分と部品の外面の外側に突出する接続タブとの間の間
隙を充填する。このタブは第1および第2の部分を互い
に分離するために取り除かれる。この部品の絶縁部分は
メッキ工程に付されることなく、それ故にメッキされた
領域間の回路が短絡する危険がない。タブは最初にモー
ルドされた構造体を次のモールド工程の期間において一
緒に保持して構造上の完全性を維持するが、連結部品の
異なる領域を互いに電気的に分離可能にするために取り
除くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はその表面に分離され
た導電性配線の領域を定める本体を有する電気部品に関
する。この電気部品は配線(track)によって互いに接
続された端子を有する連結部品(interface componen
t)を含むことができる。一例として、この連結部品
は、PCB(printed circuit board)と1つまたはそれ
以上の信号コネクタ、例えば無線周波数(RF)コネク
タ、との間の電気的連結を形成可能とするもので、プリ
ント配線基板(PCB)に対する付着部品に係るもので
ある。
【0002】
【従来の技術】本出願人による欧州特許EP 0865
120は、PCBに接続しそして複数のRFコネクタに
対しての接続通路を具備するするプラスチック本体を含
む連結部品について開示する。このプラスチック本体は
2段階工程でモールドされ、このようにしてこの連結部
品の外面の異なる部分は異なるプラスチック材料により
その領域が定められる。選択的メッキ工程により、プラ
スチック材料の一方の種類に対してメッキを行い、その
結果RFコネクタとプリント回路基板に取り付けられる
連結部品の脚部との間の導電性通路が定められる。これ
は連結部品に関する低価格の製造工程を提供する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】実際に起こり得る1つ
の問題点は、選択的なメッキ工程においてメッキされる
べきでない本体領域に対し導電性材料の付着が起こらな
いことを保証し得ないことである。このことは小さい構
造および大量生産工程において特別の不利益となるであ
ろう。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、部品本
体の表面に形成された少なくとも2つの導電性配線(co
nductive track)を有する電気部品の製造方法が提供さ
れる。その方法は、3次元形状を有する構造体(struct
ure)をプラスチック材料によりモールドし、その形状
は1つまたはそれ以上の接続タブにより接続され、間隔
を置いて配置された第1および第2の部分を定めるもの
であり、そして上記構造体に導電層をメッキし、第1お
よび第2の部分間の間隙を少なくとも部分的に充填する
さらなるモールド工程を実行し、ここで、接続タブは上
記部品の外面の外側に突出しており、そして上記接続タ
ブを取除き、それによって第1および第2の部分を互い
に絶縁する方法である。
【0005】本発明の方法において、まず第1および第
2の導電性部分の領域を形成するための3次元構造体が
モールドされる。これらはタブによって接続されている
が、他の部分は互いに分離されており、このためこれら
は絶縁される電気的領域を定めることができる。この構
造体は絶縁材料(誘電材料)により間隙が充填される前
にメッキされる。それ故に、この部品の上記絶縁材料部
分はメッキ工程の対象とならず、このためメッキされた
領域間の回路が短絡する危険性がない。このことはまた
メッキされた領域が単に外面上のみに存在するのではな
く、この連結部品内を貫通することを可能とする。この
方法は、連結部品の異なる領域間の信号の遮蔽を改善す
るために使用することができる。
【0006】上記タブは最初にモールドされた構造体の
構造上の完全性を維持するもので、この部品の所望の外
形の外側に位置するように配置される。タブはそれ故に
次のモールド工程の期間中構造体を一体として保持する
が、その後連結部品の異なる領域について互いに電気的
に絶縁することを可能とするために取り除くことができ
る。
【0007】1つの実施の形態においてこの電気部品は
プリント回路基板と、少なくとも2つの端子を有する信
号コネクタとの間を連結するための連結部品である。こ
の場合、この形状はプリント回路基板に接続するための
第1の基板接触領域、および信号コネクタの第1端子に
接続するための第1のコネクタ接触領域を定め、第1の
基板接触領域および第1のコネクタ接触領域は、この構
造体の1部分により互いに接続されている。この配置に
おいて、この部品のメッキされた領域はPCB実装部と
信号コネクタとの間を接続する領域を定める。
【0008】この構造体はさらに、プリント回路基板に
接続するための第2の基板接触領域の位置と、信号コネ
クタの位置との間に、中空部(void)を有する。そして
次のさらなるモールド工程において、この中空部をプラ
スチック材料により少なくとも部分的に充填する。そし
てこの方法は、第2の基板接触領域と信号コネクタの第
2の端子との間の電気接続をこの中空部を介して形成す
る工程をさらに含む。
【0009】この中空部は第2の接続が信号コネクタと
メッキされた構造体から絶縁されているPCBと間に形
成されることを可能にする。このように、連結部品はP
CBと信号コネクタとの間において2つの連結を行う。
【0010】連結部品は好ましくは複数の信号コネクタ
を含み、それぞれの中空部が各信号コネクタの第2の端
子をPCBに連結可能とするために設けられる。
【0011】本発明はさらに部品本体の表面に形成され
た少なくとも2つの導電性配線を有する、メッキされた
プラスチック材料により形成された3次元構造体を含む
電気部品を提供する。メッキは第1および第2の間隔を
置いて配置された導電性部分の領域を定め、そしてこの
構造体の外側および内側部分を覆う。そして、第1およ
び第2の部分の間隙は少なくとも部分的に、メッキされ
ないプラスチック材料により充填される。
【0012】上に記載したようなこの部品の内側および
外側の双方の部分のメッキは、連結部品の異なる領域間
で行なう必要のある電磁的遮蔽を可能にする。
【0013】この部品は、プリント回路基板および少な
くとも2つの端子を有する信号コネクタへ取付けるため
の3次元構造体を含み、この構造体はプラスチック材料
がメッキされた第1の3次元領域、およびプラスチック
材がメッキされていない第2の領域を有し、そしてメッ
キされた領域はプリント回路基板への接続のための第1
の基板接触領域と信号コネクタの第1の端子との間の内
部接続の領域を定め、第2の領域はプリント回路基板へ
の接続のための第2の基板接触領域と上記信号コネクタ
との間の通路を定め、このようにして第2の基板接触領
域がメッキされていないプラスチック材料の領域内に定
められ、導電性通路が第2の基板接触領域と信号コネク
タの第2の端子の間に定められる、プリント回路基板と
少なくとも2つの端子を有する信号コネクタとの間を連
結するための連結部品を含むことができる。
【0014】信号コネクタ(または各信号コネクタ)
は、同軸コネクタを含むことができ、第1の端子を定め
る外側鞘部、そして第2の端子を定める内側接触部を有
する。内側接触部は上記通路内に収容することができ、
このようにして連結部品を介して第2の基板接触領域へ
の接続が形成される。
【0015】本発明の実施の形態を添付の図面を参照し
て詳細に記載する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、PCBに対する取付部の
ための連結部品(またはアダプタ)として設計された本
発明の部品10を示し、これはモールドされた接続装置
(Moulded Interconnect Device (MID))として
形成される。MID技術はこの部品がプラスチックでモ
ールドされることを可能とし、選択的にメッキされる領
域を有し、その結果所定の領域は電気信号を伝送するこ
とが可能となる。
【0017】図1に示されるアダプタは4つの同軸コネ
クタ12をプリント回路基板に接続するためのものであ
る。各同軸コネクタ12は外側鞘部(sheath)および中
央内側ピンを含み、連結部品10の機能はコネクタ12
のこれら2つの端子について、分離した絶縁された接続
を、メッキされた導電領域を使用するPCBに提供する
ことである。
【0018】いくつかの例において、各同軸コネクタ1
2の外側鞘部はアースに接続されており、そしてこのた
めに外側鞘部は実際にはPCBに対して分離された接続
を必要としない。これらはその代わり全て一緒に接続さ
れている。以下に記載の構造において、各同軸コネクタ
の外側鞘部がプリント回路基板に対して分離した絶縁さ
れた経路を備えることを可能としているとはいえ、全て
の導電性領域を簡単な変更により互いに接続することも
また可能である。
【0019】図1の実施の形態において、部品10はピ
ン14によってプリント回路基板に取り付けられるもの
である。これらのピン14のそれぞれは同軸コネクタ1
2の外側鞘部の1つまたは2つ以上と接続する。例え
ば、ピン14aおよび14bは平行線の引かれた導電性
領域16により、同軸コネクタ12aの外側鞘部と接続
する。この導電性領域16は他の導電性領域18、20
から絶縁性領域22、24により分離されている。この
ように連結部品10の外面は導電性および非導電性部分
を含み、導電性部分は同軸コネクタ12の外側鞘部とP
CBピン14との間の接続を行うことを特徴とする。
【0020】連結部品はさらにPCBに接続するための
第2の接触領域26を有する。これらの接触領域26は
ピン14からは絶縁されており、そしてそれ故に絶縁性
領域28,30により導電性領域16、18、20から
絶縁されている。例示されているように、第2の接触領
域26はプリント回路基板に対し面接続するための面接
続領域として形成できる。
【0021】本発明に従えば、導電性領域16、18、
20は絶縁領域22、24、28、30のモールド前に
メッキ工程により形成される。さらにメッキは連結部品
10の外面のみではなく、本体全体にわたって行われ
る。
【0022】図1の中間連結部品を形成するのに使用さ
れる製造工程を、図2〜図5を参照して記載する。
【0023】図2は第1のモールドされた構造体を示
し、これは連結部品の製造における第1の工程において
形成される。構造体40は複雑な三次元形状を有し、こ
れは同軸コネクタを受け入れる凹部(recess)42と同
様にピン14の領域を定める。ピン14はプリント回路
基板に対する接続のための第1の基板接点と考えること
ができる。
【0024】モールドされた構造体40の形状は、各凹
部42を関連するピンまたは複数ピン14に接続する部
材の分離された部分を提供する。これら部材の分離され
た部分は、追加のタブ44により互いに接続され、これ
らタブはこの構造体が分かれるのを防止するために必要
とされる。これらのタブは、別の状態においては完全に
分離したモールドされた部品を含む構造体40の領域
を、互いに接続する。これはモールドされた部品40の
構造上の完全性を維持する。タブ44はこの部品の所望
の外形の外側に位置し、このためこれらは以下に記載す
るように製造の後の工程において取り除くことができ
る。
【0025】凹部42は、この構造体を通して第2の接
触領域の位置まで通る中空部内に延在する。このよう
に、通路が規定され、構造体40から絶縁された同軸コ
ネクタへの接続部が形成される。
【0026】図2に示される実施の形態において、下部
の2つの凹部42は互いに接続されており、一方上部の
2つの凹部42はタブ44の除去によって分離すること
ができる。
【0027】図2に示される構造体は導電性被覆材でメ
ッキされる。この結果この構造体の全ての露出された面
はメッキされることになる。これはピン14、凹部42
の内面、および他の全ての内側および外側の面を含む。
そこでメッキされた凹部42は、この凹部42内に挿入
される同軸コネクタとの接続のための接触領域を提供す
る。
【0028】次に同軸コネクタ12が所定の位置に挿入
される。同軸コネクタ12の凹部42内への取り付けに
より、各コネクタの外側鞘部とメッキされたモールド構
造体のそれぞれの部分と間の電気的接続が形成される。
所定の位置にコネクタ12を備えたモールドされた構造
体は、次に上部へのモールド工程(over moulding ste
p)におかれる。この工程は図1を参照して確認される
絶縁性領域22、24、28、30を形成する。図3に
その結果の構造体を示す。
【0029】領域28および30は、第2のPCB接触
部と凹部42間の通路を、部分的に充填する。絶縁性部
材のこれらの領域は第2接触部26と各同軸コネクタ1
2の中央ピンとの間に延在する電気導電体に対する遮蔽
部を提供する。
【0030】第2のモールド工程の後にタブを取り除く
ことができ、各同軸コネクタ12の中央ピンと第2接触
部26との接続を行うために接触部材50が挿入され
る。図4にこのことが示されている。図5は図4の部品
の下側を示す。同軸コネクタ12の外側鞘部に対する電
気的接続部を互いに絶縁することが不必要な場合は、接
続タブ44を所定の位置に残すことができる。この場
合、部品の単一設計が異なる2つの実行すべき機能を可
能にする。
【0031】どのようにして同軸コネクタ12への接続
が形成されるかをより明確に示すために、図6は連結部
品の断面を示す。同軸コネクタ12aの外側鞘部60は
メッキ領域16によりピン14aおよび14bに接続さ
れる。図6を見ると明らかなように、各同軸コネクタ1
2に関する凹部42と接触部26との間に延在する直角
の中空部が示されている。同軸コネクタ12は環状絶縁
体64により外側鞘部から絶縁されている中央ピン62
を含む。中央ピン62は直角の中空部の肘状部(elbow)
まで延在する。このことは第2の接触部26の位置から
挿入された伸長するコネクタ66との接触適合(interfe
rence fit)68を提供する。上記記載から明らかなよう
に、絶縁部分をモールドする前に中央ピン62は適切な
位置に存在し、そしてこのために接触適合68は伸長す
るコネクタ66を挿入することにより形成されることを
必要とする。図1に示すように、コネクタ66は接触適
合68を形成するため、中央ピン62と組み合わされる
一対の弾力を有するあご状部(jaws)を有する。
【0032】伸長するコネクタ66は絶縁性部材28に
より囲まれている。第2のモールド工程が行なわれた
時、このモールド部は環状の柱状部として領域28の範
囲を定める構成を有し、さらにこのモールド部は接触適
合を形成することを可能にするために上記肘部領域を中
空部として残す。柱状部28の基部はコネクタ66がプ
リント回路基板への表面実装に適切な同一接続面(flus
h connection surface)26を備えることを可能とする
小さい凹所部70を有す。
【0033】本発明の接触部品はRF同軸コネクタをプ
リント回路基板に接続するのに特に好適であり、そして
各連結部品に係る異なる同軸コネクタ間の改善された電
磁的遮蔽を提供する。
【0034】上に記載した実施の形態において、プリン
ト回路基板への接続は連続するピンおよび連続する表面
実装領域により行われる。勿論、接続部に関しいかなる
適切な配置も提供可能である。例えば、全てのPCB接
続を表面実装接続とすることができ、またはそれに代え
て、プリント回路基板を通って通過するためのピンを構
成する端部を有する伸長コネクタ66を提供することも
できる。
【0035】図2のモールドされた構造体の材料は実行
される適切なメッキ工程を可能とするように選択される
であろう。材料および使用されるメッキ工程の可能な選
択はこの技術分野の当業者にとって容易である。第2の
モールド工程において使用される材料に関してはその後
のメッキを必要としない。その結果、この工程に使用さ
れる材料はこの材料の誘電特性を最適にするために選択
することができ、それによってこの構造体の導電部分間
の分離を提供する。さらに、使用される材料の選択はこ
の技術分野の当業者にとって通常の設計上の選択事項で
あろう。
【0036】例え本発明が2端子の同軸コネクタに対す
るPCBコネクタとの組み合わせとして詳細に記載され
たとしても、本発明の原理は分離された導電性配線が必
要とされるいずれの装置にも同様に適用可能である。例
えば、本発明の方法はパッチアンテナ(patch antenna)
を形成するために使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による連結部品を示す。
【図2】図1の部品の製造に使用されるモールドされた
構成体を示す。
【図3】第2のモールド工程後の図2の部品を示す。
【図4】電気接続部材を挿入した後の図3の部品を示
す。
【図5】図4の部品と同じ製造段階におけるこの部品の
下側を示す。
【図6】本発明の連結部品の断面を示す。
【符号の説明】
10 … 部品 12、12a … 同軸コネクタ 14、14a、14b … ピン 16、18、20 … 導電性領域 22、24 … 絶縁性領域 26 … 接触領域 28、30 … 絶縁性領域(絶縁性部材) 40 … 構造体 42 … 凹部 44 … タブ 50 … 接触部材 60 … 外側鞘部 62 … 中央ピン 64 … 環状絶縁体 66 … コネクタ 68 … 接触適合 70 … 凹所部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イアン・ジェームズ・スタッフォード・グ レイ イギリス国、エスオー21・3エーエヌ、ハ ンプシャー、エヌアール・ウィンチェスタ ー、ミシェルデバー・ステーション、オー バートン・ロード、ワイルド・ハーベスト (番地なし) (72)発明者 ジョン・インペイ イギリス国、エルイー7・2エイチエー、 レスターシャー、シストン、メルトン・ロ ード 1142 Fターム(参考) 5E023 AA01 AA04 AA16 BB02 BB04 BB13 BB22 CC22 CC23 CC26 CC27 DD07 EE34 GG02 GG06 GG14 GG15 HH08 HH12 5E051 BA05 BA06 BA08 BB05 GA03 GA09 GB02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品本体の表面に形成された少なくとも
    2つの導電性配線を有する電気部品の製造方法であっ
    て、その方法は、 3次元形状を有する構造体をプラスチック材料によりモ
    ールドし、その形状は1つまたはそれ以上の接続タブに
    より接続され、間隔を置いて配置された第1および第2
    の部分を定めるものであり、 前記構造体に導電層をメッキし、 前記第1および第2の部分間の間隙を少なくとも部分的
    に充填するさらなるモールド工程を実行し、なお、前記
    接続タブは前記部品の外面の外側に突出しており、そし
    て前記接続タブを取除き、それによって前記第1および
    第2の部分を互いに絶縁する方法。
  2. 【請求項2】 電気部品はプリント回路基板と少なくと
    も2つの端子を有する信号コネクタの間を連結するため
    の連結部品であり、その形状はプリント回路基板に接続
    するための第1の基板接触領域および信号コネクタの第
    1端子に接続するための第1のコネクタ接触領域を定
    め、前記第1の基板接触領域および前記第1のコネクタ
    接触領域は前記構造体の1部分により互いに接続されて
    いる請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記構造体はさらにプリント回路基板に
    接続するための第2の基板接触領域の位置と信号コネク
    タの位置との間の中空部を定めるためにモールドされ、
    さらなるモールド工程が前記中空部をプラスチック材料
    により少なくとも部分的に充填し、そしてこの方法は前
    記第2の基板接触領域と前記信号コネクタの第2の端子
    との間の電気接続を前記中空部を介して形成する工程を
    さらに含む請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記連結部品は複数の信号コネクタを含
    み、前記構造体は各信号コネクタの位置と、組合わされ
    た第2の基板接触領域との間に、それぞれ中空部を有す
    る請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記信号コネクタは外側鞘部と内側接触
    部を含み、このコネクタはさらなるモールド工程の前に
    前記中空部に挿入される請求項3または4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記さらなるモールド工程は前記中空部
    を第2の基板接触領域の近傍において環状の柱状部とし
    て部分的に充填し、そして電気接続を形成する工程は環
    状の柱状部の空洞内に伸長するコネクタの挿入含み、こ
    れはこのコネクタの第2の端子を一方の端部において組
    み合わせ、他方の端部において第2の基板接触部の領域
    を定める請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 本体の表面に形成された少なくとも2つ
    の導電性配線を有する電気部品であって、メッキされた
    プラスチック材料で形成された3次元構造体を含み、メ
    ッキは第1および第2の間隔を置いて配置された導電部
    分の領域を定めそして前記構造体の外側および内側部分
    を覆い、第1および第2の部分間の間隙はメッキされて
    いないプラスチック材料により少なくとも部分的に充填
    されている部品。
  8. 【請求項8】 プリント回路基板に取付けるための3次
    元構造体と少なくとも2つの端子を有する信号コネクタ
    とを含む、プリント回路基板と少なくとも2つの端子を
    有する信号コネクタとの間を連結するための連結部品を
    含み、 前記構造体はメッキされたプラスチック材料の第1の3
    次元領域およびプラスチック材料の第2のメッキされて
    いない領域とを有し、メッキされた領域はプリント回路
    基板に接続するための第1の基板接触領域と信号コネク
    タの第1の端子との間の相互接続を行い、第2の領域が
    プリント回路基板に接続するための第2の基板接触領域
    と信号コネクタとの間の通路を定め、このようにして第
    2の基板接触領域はメッキされないプラスチック材料の
    領域内に限定され、第2の基板接触領域と信号コネクタ
    の第2の端子との間の導電性通路が定められる請求項7
    に記載の部品。
  9. 【請求項9】 前記信号コネクタは第1の端子を定める
    外側鞘部および第2の端子を定める内側接触部を有する
    同軸コネクタを含む請求項8に記載の部品。
  10. 【請求項10】 第1の基板接触領域は基板の穴と接続
    するためのピンを含む請求項8または9に記載の部品。
  11. 【請求項11】 第1の基板接触領域はメッキされたプ
    ラスチック材料により互いに電気的に接続された複数の
    ピンを含む請求項8または9または10に記載の部品。
  12. 【請求項12】 第2の基板接触領域は、メッキされて
    いないプラスチック材料により囲まれた、基板への表面
    実装のための面を含む請求項8から11のいずれか1項
    に記載の部品。
  13. 【請求項13】 前記中空部は第2の基板接触領域と前
    記構造体の表面の開口部との間を延在し、この開口部は
    信号コネクタを受け入れる請求項8から12のいずれか
    1項に記載の部品。
  14. 【請求項14】 前記中空部は直角の折り曲げ部を含
    み、前記中空部の第1の部分は第2の基板接触領域にお
    いて終わり、基板に垂直に位置し、前記中空部の第2の
    部分は前記開口部において終わり、基板に並行に位置す
    る請求項13に記載の部品。
  15. 【請求項15】 導電性通路はメッキされていないプラ
    スチック材料により囲まれている中空部内に突出する伸
    長するコネクタによって定められ、一方の端部でコネク
    タの第2の端子と組み合わされ、他方の端部で第2の基
    板接触部を定める請求項8から14のいずれか1項に記
    載の部品。
JP2002012708A 2001-01-22 2002-01-22 導電性配線を有する電気部品 Withdrawn JP2002260802A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0101597.3 2001-01-22
GB0101597A GB2371261B (en) 2001-01-22 2001-01-22 Electrical component with conductive tracks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002260802A true JP2002260802A (ja) 2002-09-13

Family

ID=9907242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002012708A Withdrawn JP2002260802A (ja) 2001-01-22 2002-01-22 導電性配線を有する電気部品

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6491529B2 (ja)
EP (1) EP1225664B1 (ja)
JP (1) JP2002260802A (ja)
CN (1) CN1251362C (ja)
AT (1) ATE342593T1 (ja)
DE (1) DE60123742T2 (ja)
GB (1) GB2371261B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3749899B2 (ja) * 2003-03-17 2006-03-01 Smk株式会社 ピンジャック板に於けるアース金具の接続構造
US20060223365A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Campbell John W Integral connector module
US7140917B1 (en) 2005-08-05 2006-11-28 Molex Incorporated Shielded electrical connector having latch means, and method of fabricating same
US7160151B1 (en) * 2005-12-14 2007-01-09 Component Equipment Company, Inc. Electrical connector system
US7329150B2 (en) * 2006-06-27 2008-02-12 Lotes Co., Ltd. Electrical connector
WO2008144493A1 (en) * 2007-05-17 2008-11-27 Raytheon Company Connector for an electrical circuit embedded in a composite structure
US7789676B2 (en) * 2008-08-19 2010-09-07 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with electrically shielded terminals
US8267707B2 (en) * 2010-02-03 2012-09-18 Tronic Limited Underwater or sub sea connectors
CH705740B1 (de) * 2011-11-14 2015-08-14 Huber+Suhner Ag Kabelinterface für Koaxialkabel.
DE102012105256A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 HARTING Electronics GmbH Isolierkörper eines Steckverbinders
US20140206221A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Tyco Electronics Corporation Daughtercard and backplane connectors
CN114530711A (zh) 2017-06-13 2022-05-24 申泰公司 电连接器系统
CN115939858A (zh) 2017-07-21 2023-04-07 申泰公司 具有闩锁的电连接器
USD964291S1 (en) 2017-07-21 2022-09-20 Samtec, Inc. Electrical connector
CN111264004B (zh) * 2017-10-24 2022-10-21 申泰公司 直角电连接器以及直角连接器的电接触件
USD896183S1 (en) 2018-01-08 2020-09-15 Samtec, Inc. Electrical cable connector
DE102018104262A1 (de) * 2018-02-26 2019-08-29 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung eines hochfrequenz-steckverbinders sowie zugehörige vorrichtung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2910390B2 (ja) * 1992-03-31 1999-06-23 日本電気株式会社 コネクタ
EP0693795B1 (en) * 1994-07-22 1999-03-17 Berg Electronics Manufacturing B.V. Selectively metallizized connector with at least one coaxial or twinaxial terminal
US5718606A (en) * 1996-10-30 1998-02-17 Component Equipment Company, Inc. Electrical connector between a pair of printed circuit boards
JP3509444B2 (ja) * 1997-01-13 2004-03-22 住友電装株式会社 インサート成形コネクタ
GB2312567B (en) * 1997-03-14 1998-06-10 Itt Mfg Enterprises Inc Radio frequency connector to printed circuit board adpator
DE19716139C1 (de) * 1997-04-17 1998-06-18 Siemens Ag Mehrfach-Koaxial-Steckverbinderteil
DE19746637C1 (de) * 1997-10-22 1999-02-11 Siemens Ag HF-Koaxial-Winkelsteckverbinderteil sowie Verfahren zum automatischen Zusammenbau
DE59810663D1 (de) * 1997-11-19 2004-03-04 Tyco Electronics Logistics Ag HF-Koaxial-Steckverbinderteil
EP0924809B1 (de) * 1997-12-19 2004-11-24 Tyco Electronics Logistics AG HF-Koaxial-Winkel-Steckverbinderteil
DE19822990A1 (de) * 1998-05-22 1999-11-25 Amphenol Tuchel Elect Steckverbinder
DE19851868C1 (de) * 1998-11-10 2001-10-31 Tyco Electronics Logistics Ag Elektrisches Leiterplatten-Bauteil und Verfahren zur automatischen Bestückung von Leiterplatten mit solchen Bauteilen
DE19925286A1 (de) * 1999-06-02 2000-12-07 Kolektor D O O Verfahren zur Herstellung eines Plankommutators sowie ein nach diesem Verfahren hergestellter Plankommutator

Also Published As

Publication number Publication date
GB2371261A (en) 2002-07-24
DE60123742D1 (de) 2006-11-23
CN1251362C (zh) 2006-04-12
EP1225664A2 (en) 2002-07-24
EP1225664A3 (en) 2004-01-21
GB0101597D0 (en) 2001-03-07
DE60123742T2 (de) 2007-08-16
CN1367554A (zh) 2002-09-04
GB2371261B (en) 2004-04-07
ATE342593T1 (de) 2006-11-15
US20020132502A1 (en) 2002-09-19
EP1225664B1 (en) 2006-10-11
US6491529B2 (en) 2002-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002260802A (ja) 導電性配線を有する電気部品
JP2505956B2 (ja) 電気コネクタ
US6176744B1 (en) Plated plastic connection system and method of making
US20140154895A1 (en) High density high speed data communications connector
JPH08148240A (ja) コネクタ
US6894398B2 (en) Insulated bond wire assembly for integrated circuits
JP2002530839A (ja) 高密度の電気コネクタ
KR101544335B1 (ko) 십자형 차폐를 가지는 절연체
JPH07263084A (ja) 電気コネクタ
JP2020535636A (ja) ハイブリッド・ランド・グリッド・アレイ・コネクタを製造するための方法およびそのコネクタ
US6575769B1 (en) Molded connector and method of producing the same
US9379490B2 (en) Plug and method for producing same
EP0219815B1 (en) Coaxial interconnection boards and process for making same
KR20040102042A (ko) 연결 스트립을 위한 플러그 및 그 제작 방법
JPH05217634A (ja) シールドした電気コネクタ
JP2003168521A (ja) 電気コネクタ
US20140179160A1 (en) Shielding electrical connector and method of making the same
WO1994006173A1 (en) Connector for coaxially shielded cables
JP2000307285A (ja) 回路基板用中間枠
JPH10500806A (ja) プリント回路基板ソケット
EP0883915B1 (en) Method for producing a connection of data transmission lines, and plug connector
US6074245A (en) Method for producing a connection of data transmission lines, and plug connector
JP2002531928A (ja) 電気カプリング及びソケット、並びに電子コンポーネントを結合する方法
JPH10172675A (ja) アース付コネクタ
JP2000019220A (ja) テストボード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405