JP2002259248A - 情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム

Info

Publication number
JP2002259248A
JP2002259248A JP2001057730A JP2001057730A JP2002259248A JP 2002259248 A JP2002259248 A JP 2002259248A JP 2001057730 A JP2001057730 A JP 2001057730A JP 2001057730 A JP2001057730 A JP 2001057730A JP 2002259248 A JP2002259248 A JP 2002259248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
information processing
processing apparatus
data
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057730A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakada
謙二 中田
Junichi Sato
順一 佐藤
Gen Inoue
玄 井上
Shusaku Maruko
秀策 丸子
Tatsuo Katayama
龍夫 片山
Daisuke Kuwata
大介 桑田
Kazutoshi Yuki
和利 幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Sony Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Sony Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2001057730A priority Critical patent/JP2002259248A/ja
Publication of JP2002259248A publication Critical patent/JP2002259248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡便にさまざまなサービスを受けられるよう
にする。 【解決手段】 ユーザは、広告などに記載されている情
報に興味を持った場合、その広告に記載されているコー
ドを携帯電話機10に入力する。携帯電話機10に入力
されたコードは、サーバ7に受信される。サーバ7は、
そのコードに対応するサービスを提供する。コードは、
加盟店71を識別するための店コードと、その加盟店7
1により提供される商品を識別する商品コードから構成
されている。商品コードには、さまざまなデータを関連
付けることが可能であり、その結果、さまざまなサービ
スを提供することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報処理システムお
よび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並び
にプログラムに関し、特に、携帯電話機などにおいてさ
まざまなサービスを受けられるようにする際に用いて好
適な情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯
電話機、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機や携帯可能なモバイル
コンピュータなどと称されるコンピュータが普及し、そ
れらの機器において、さまざまな処理が行えるようにな
りつつある。例えば、携帯電話機においては、電話とし
て通話する機能ばかりでなく、インターネットなどのネ
ットワークに接続し、そのネットワークに存在するホー
ムページなどの閲覧や、電子メールのやりとりなどがで
きるようになっている。
【0003】また、インターネットの普及に伴い、その
インターネット上で、さまざまなサービスが提供されて
いる。それらのサービスの中には、商品の購入などを行
えるようになっているものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したインターネッ
トに接続し、所望のホームページを閲覧するためには、
URL(Uniform Resource Locator)を入力する必要があ
った。携帯電話機などの小さい表示用の画面しか備えて
いない装置においては、URLなどの長いアドレスを入力
するのは、見づらく面倒であるといった課題があった。
【0005】このようなことを考慮し、URLの代わり
に、そのURLに対応する数字を入力することにより、所
望のホームページを閲覧できるようなサービスもある
が、入力された数字をURLに変換するための専用のソフ
トウェアを端末にインストールしておく必要があった。
そのようなことは、携帯電話機のように、小さな装置
で、記憶容量をあまり大きくできないような装置におい
ては、そのようなソフトウェアをインストールするため
の容量を確保できないといった課題があった。
【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、広告などにコードを記載し、そのコードを
入力することにより、さまざまなサービスを提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理システ
ムは、第1の情報処理装置は、所定のコードをインター
ネットを介して第2の情報処理装置に送信する第1の送
信手段と、第2の情報処理装置から受信したデータに基
づく処理を実行する実行手段とを含み、第2の情報処理
装置は、コードとデータを関連付けて記憶する記憶手段
と、第1の送信手段により送信されたコードを受信し、
記憶手段から、コードに対応するデータを読み出す読み
出し手段と、読み出し手段により読み出されたデータを
第1の情報処理装置に送信する第2の送信手段とを含む
ことを特徴とする。
【0008】前記記憶手段により記憶されるデータは、
商品に関するデータであり、商品の提供者が管理する第
3の情報処理装置により提供されるようにすることがで
きる。
【0009】前記コードは、第3の情報処理装置を識別
する第1のコードと、商品を識別する第2のコードから
構成されるようにすることができる。
【0010】前記記憶手段は第2のコードと、データを
関連付けて記憶し、関連付けられたデータを第3の情報
処理装置からの指示に基づいて更新するようにすること
ができる。
【0011】前記第1の情報処理装置は、所定のアクセ
スコードの入力に基づいて、インターネットを介して第
2の情報処理装置と接続する接続手段をさらに含むよう
にすることができる。
【0012】前記第1の情報処理装置は、第1の送信手
段が送信するコードを入力するための画像に対応する画
像データを、第2の情報処理装置から受信する受信手段
をさらに含むようにすることができる。
【0013】前記第1の送信手段により送信されるコー
ドは、供給された画像データに基づき表示された画像に
対応して入力されたものであるようにすることができ
る。
【0014】前記コードは、広告媒体により配布される
ようにすることができる。
【0015】本発明の第1の情報処理方法は、第1の情
報処理装置の情報処理方法は、所定のコードのインター
ネットを介しての第2の情報処理装置への送信を制御す
る第1の送信制御ステップと、第2の情報処理装置から
受信したデータに基づく処理を実行する実行ステップと
を含み、第2の情報処理装置の情報処理方法は、コード
とデータの関連付けての記憶を制御する記憶制御ステッ
プと、第1の送信ステップの処理で送信されたコードを
受信し、記憶制御ステップの処理により記憶が制御され
たコードに対応するデータを読み出す読み出しステップ
と、読み出しステップの処理で読み出されたデータの第
1の情報処理装置への送信を制御する第2の送信制御ス
テップとを含むことを特徴とする。
【0016】本発明の第1の記録媒体のプログラムは、
第1の情報処理装置用のプログラムは、所定のコードの
インターネットを介しての第2の情報処理装置への送信
を制御する第1の送信制御ステップと、第2の情報処理
装置から受信したデータに基づく処理を実行する実行ス
テップとを含み、第2の情報処理装置用のプログラム
は、コードとデータの関連付けての記憶を制御する記憶
制御ステップと、第1の送信ステップの処理で送信され
たコードを受信し、記憶制御ステップの処理により記憶
が制御されたコードに対応するデータを読み出す読み出
しステップと、読み出しステップの処理で読み出された
データの第1の情報処理装置への送信を制御する第2の
送信制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0017】本発明の第1のプログラムは、第1の情報
処理装置用のプログラムは、所定のコードのインターネ
ットを介しての第2の情報処理装置への送信を制御する
第1の送信制御ステップと、第2の情報処理装置から受
信したデータに基づく処理を実行する実行ステップとを
含み、第2の情報処理装置用のプログラムは、コードと
データの関連付けての記憶を制御する記憶制御ステップ
と、第1の送信ステップの処理で送信されたコードを受
信し、記憶制御ステップの処理により記憶が制御された
コードに対応するデータを読み出す読み出しステップ
と、読み出しステップの処理で読み出されたデータの第
1の情報処理装置への送信を制御する第2の送信制御ス
テップとを含むことを特徴とする。
【0018】本発明の第1の情報処理装置は、第1のコ
ードの入力に対応して、他の情報処理装置とインターネ
ットを介して接続する接続手段と、接続手段により接続
された他の情報処理装置から受信した画像データに基づ
く画像に対応して入力された第2のコードを他の情報処
理装置に対して送信する送信手段と、送信手段により送
信された第2のコードに対応するデータを他の情報処理
装置から受信する受信手段と、受信手段により受信され
たデータに対応する処理を実行する実行手段とを含むこ
とを特徴とする。
【0019】本発明の第2の情報処理方法は、第1のコ
ードの入力に対応して、他の情報処理装置とインターネ
ットを介して接続する接続ステップと、接続ステップの
処理で接続された他の情報処理装置から受信した画像デ
ータに基づく画像に対応して入力された第2のコードの
他の情報処理装置に対しての送信を制御する送信制御ス
テップと、送信制御ステップの処理で送信が制御された
第2のコードに対応するデータの他の情報処理装置から
の受信を制御する受信制御ステップと、受信制御ステッ
プの処理で受信が制御されたデータに対応する処理を実
行する実行ステップとを含むことを特徴とする。
【0020】本発明の第2の記録媒体のプログラムは、
第1のコードの入力に対応して、他の情報処理装置とイ
ンターネットを介して接続する接続ステップと、接続ス
テップの処理で接続された他の情報処理装置から受信し
た画像データに基づく画像に対応して入力された第2の
コードの他の情報処理装置に対しての送信を制御する送
信制御ステップと、送信制御ステップの処理で送信が制
御された第2のコードに対応するデータの他の情報処理
装置からの受信を制御する受信制御ステップと、受信制
御ステップの処理で受信が制御されたデータに対応する
処理を実行する実行ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0021】本発明の第2のプログラムは、第1のコー
ドの入力に対応して、他の情報処理装置とインターネッ
トを介して接続する接続ステップと、接続ステップの処
理で接続された他の情報処理装置から受信した画像デー
タに基づく画像に対応して入力された第2のコードの他
の情報処理装置に対しての送信を制御する送信制御ステ
ップと、送信制御ステップの処理で送信が制御された第
2のコードに対応するデータの他の情報処理装置からの
受信を制御する受信制御ステップと、受信制御ステップ
の処理で受信が制御されたデータに対応する処理を実行
する実行ステップとを含むことを特徴とする。
【0022】本発明の第2の情報処理装置は、第1の情
報処理装置を識別するための第1のコード、1つの第1
のコードに対して、第1の情報処理装置が提供するデー
タを識別するための複数の第2のコード、およびデータ
を、それぞれ関連付けて記憶する記憶手段と、第2の情
報処理装置から送信された第1のコードと第2のコード
から構成されるコードを受信した場合、そのコードに対
応するデータを記憶手段から読み出す読み出し手段と、
読み出し手段により読み出されたデータを第2の情報処
理装置に送信する送信手段とを含むことを特徴とする。
【0023】本発明の第3の情報処理方法は、第1の情
報処理装置を識別するための第1のコード、1つの第1
のコードに対して、第1の情報処理装置が提供するデー
タを識別するための複数の第2のコード、およびデータ
の、それぞれ関連付けての記憶を制御する記憶制御ステ
ップと、第2の情報処理装置から送信された第1のコー
ドと第2のコードから構成されるコードを受信した場
合、そのコードに対応するデータを記憶制御ステップの
処理で記憶が制御された情報から読み出す読み出しステ
ップと、読み出しステップにより読み出されたデータの
第2の情報処理装置への送信を制御する送信制御ステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0024】本発明の第3の記録媒体のプログラムは、
第1の情報処理装置を識別するための第1のコード、1
つの第1のコードに対して、第1の情報処理装置が提供
するデータを識別するための複数の第2のコード、およ
びデータの、それぞれ関連付けての記憶を制御する記憶
制御ステップと、第2の情報処理装置から送信された第
1のコードと第2のコードから構成されるコードを受信
した場合、そのコードに対応するデータを記憶制御ステ
ップの処理で記憶が制御された情報から読み出す読み出
しステップと、読み出しステップにより読み出されたデ
ータの第2の情報処理装置への送信を制御する送信制御
ステップとを含むことを特徴とする。
【0025】本発明の第3のプログラムは、第1の情報
処理装置を識別するための第1のコード、1つの第1の
コードに対して、第1の情報処理装置が提供するデータ
を識別するための複数の第2のコード、およびデータ
の、それぞれ関連付けての記憶を制御する記憶制御ステ
ップと、第2の情報処理装置から送信された第1のコー
ドと第2のコードから構成されるコードを受信した場
合、そのコードに対応するデータを記憶制御ステップの
処理で記憶が制御された情報から読み出す読み出しステ
ップと、読み出しステップにより読み出されたデータの
第2の情報処理装置への送信を制御する送信制御ステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0026】本発明の第3の情報処理装置は、他の情報
処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情
報処理装置を管理する管理者に管理者を識別する第1の
コードを割り当てる第1の割り当て手段と、管理者が提
供する商品に商品を識別する第2のコードを割り当てる
第2の割り当て手段と、第1の割り当て手段により割り
当てられた第1のコードと、第2の割り当て手段により
割り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コー
ドを生成する生成手段と、商品識別コードを登録する登
録手段とを含み、第1の割り当て手段と第2の割り当て
手段は、第1のコードおよび第2のコードを、それぞれ
任意の桁の数字の組合せから構成し、生成手段は、第1
のコードと第2のコードをマークにより区切って結合す
ることで、商品識別コードを生成することを特徴とする
情報処理装置。
【0027】前記商品識別コードは、日付情報を示す第
3のコードをさらに含むようにすることができる。
【0028】前記商品識別コードは、商品識別コードの
配布に関する情報を示す第3のコードをさらに含むよう
にすることができる。
【0029】本発明の第4の情報処理方法は、他の情報
処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情
報処理装置を管理する管理者に管理者を識別する第1の
コードを割り当てる第1の割り当てステップと、管理者
が提供する商品に商品を識別する第2のコードを割り当
てる第2の割り当てステップと、第1の割り当てステッ
プの処理で割り当てられた第1のコードと、第2の割り
当てステップの処理で割り当てられた第2のコードを関
連付けた商品識別コードを生成する生成ステップと、商
品識別コードを登録する登録ステップとを含み、第1の
割り当てステップと第2の割り当てステップの処理で
は、第1のコードおよび第2のコードを、それぞれ任意
の桁の数字の組合せから構成し、生成ステップの処理で
は、第1のコードと第2のコードをマークにより区切っ
て結合することで、商品識別コードを生成することを特
徴とする。
【0030】本発明の第4の記録媒体のプログラムは、
他の情報処理装置から登録に関する要求を受信した場
合、他の情報処理装置を管理する管理者に管理者を識別
する第1のコードを割り当てる第1の割り当てステップ
と、管理者が提供する商品に商品を識別する第2のコー
ドを割り当てる第2の割り当てステップと、第1の割り
当てステップの処理で割り当てられた第1のコードと、
第2の割り当てステップの処理で割り当てられた第2の
コードを関連付けた商品識別コードを生成する生成ステ
ップと、商品識別コードを登録する登録ステップとを含
み、第1の割り当てステップと第2の割り当てステップ
の処理では、第1のコードおよび第2のコードを、それ
ぞれ任意の桁の数字の組合せから構成し、生成ステップ
の処理では、第1のコードと第2のコードをマークによ
り区切って結合することで、商品識別コードを生成する
ことを特徴とする。
【0031】本発明の第4のプログラムは、他の情報処
理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情報
処理装置を管理する管理者に管理者を識別する第1のコ
ードを割り当てる第1の割り当てステップと、管理者が
提供する商品に商品を識別する第2のコードを割り当て
る第2の割り当てステップと、第1の割り当てステップ
の処理で割り当てられた第1のコードと、第2の割り当
てステップの処理で割り当てられた第2のコードを関連
付けた商品識別コードを生成する生成ステップと、商品
識別コードを登録する登録ステップとを含み、第1の割
り当てステップと第2の割り当てステップの処理では、
第1のコードおよび第2のコードを、それぞれ任意の桁
の数字の組合せから構成し、生成ステップの処理では、
第1のコードと第2のコードをマークにより区切って結
合することで、商品識別コードを生成することを特徴と
する。
【0032】本発明の第4の情報処理装置は、他の情報
処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情
報処理装置を管理する管理者に、管理者を識別する第1
のコードを割り当てる第1の割り当て手段と、管理者が
提供する商品に、商品を識別する第2のコードを割り当
てる第2の割り当て手段と、第1の割り当て手段により
割り当てられた第1のコードと、第2の割り当て手段に
より割り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別
コードを生成する生成手段と、商品識別コードを登録す
る登録手段とを含むことを特徴とする。
【0033】ネットワークを介して利用者からアクセス
を受けた場合、商品識別コードを入力するための入力フ
ォーマットを、ネットワークを介して送信する送信手段
をさらに含むようにすることができる。
【0034】入力フォーマットに基づき入力された商品
識別コードを受信し、対応する他の情報処理装置に通知
する通知手段をさらに含むようにすることができる。
【0035】前記商品識別コードを、所定のタイミング
で更新する更新手段をさらに含むようにすることができ
る。
【0036】本発明の第5の情報処理方法は、他の情報
処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情
報処理装置を管理する管理者に、管理者を識別する第1
のコードを割り当てる第1の割り当てステップと、管理
者が提供する商品に、商品を識別する第2のコードを割
り当てる第2の割り当てステップと、第1の割り当てス
テップの処理で割り当てられた第1のコードと、第2の
割り当てステップの処理で割り当てられた第2のコード
を関連付けた商品識別コードを生成する生成ステップ
と、商品識別コードを登録する登録ステップとを含むこ
とを特徴とする。
【0037】本発明の第5の記録媒体のプログラムは、
他の情報処理装置から登録に関する要求を受信した場
合、他の情報処理装置を管理する管理者に、管理者を識
別する第1のコードを割り当てる第1の割り当てステッ
プと、管理者が提供する商品に、商品を識別する第2の
コードを割り当てる第2の割り当てステップと、第1の
割り当てステップの処理で割り当てられた第1のコード
と、第2の割り当てステップの処理で割り当てられた第
2のコードを関連付けた商品識別コードを登録する生成
する生成ステップと、商品識別コードを登録する登録ス
テップとを含むことを特徴とする。
【0038】本発明の第5のプログラムは、他の情報処
理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情報
処理装置を管理する管理者に、管理者を識別する第1の
コードを割り当てる第1の割り当てステップと、管理者
が提供する商品に、商品を識別する第2のコードを割り
当てる第2の割り当てステップと、第1の割り当てステ
ップの処理で割り当てられた第1のコードと、第2の割
り当てステップの処理で割り当てられた第2のコードを
関連付けた商品識別コードを登録する生成する生成ステ
ップと、商品識別コードを登録する登録ステップとを含
むことを特徴とする。
【0039】本発明の携帯電話機は、電話機に設けられ
ている電話用操作ボタンに対応する記号と数字の組合せ
で構成されるアクセスコードを入力する入力手段と、入
力手段により入力されたアクセスコードに基づき、他の
情報処理装置にアクセスするアクセス手段と、情報処理
装置から商品を識別する商品識別コードを入力するため
の入力フォーマットのデータを受信する受信手段と、受
信手段により受信された入力フォーマットのデータに基
づく画像を表示する表示手段とを含むことを特徴とす
る。
【0040】入力フォーマットのデータに基づく画像に
対応して入力された商品識別コードの入力が完了した場
合、商品識別コードを情報処理装置に送信する送信手段
と、送信手段により送信された商品識別コードに対応し
て情報処理装置から送信されてきた商品識別コードに対
応する情報を取得する取得手段とをさらに含み、表示手
段は、取得手段が情報を取得したとき、入力フォーマッ
トの画像に代えて、情報を表示することを特徴とする。
【0041】本発明の第6の情報処理方法は、電話機に
設けられている電話用操作ボタンに対応する記号と数字
の組合せで構成されるアクセスコードの入力を制御する
入力制御ステップと、入力制御ステップの処理で入力が
制御されたアクセスコードに基づき、他の情報処理装置
にアクセスするアクセスステップと、情報処理装置から
商品を識別する商品識別コードを入力するための入力フ
ォーマットのデータの受信を制御する受信制御ステップ
と、受信制御ステップの処理で受信が制御された入力フ
ォーマットのデータに基づく画像の表示を制御する表示
制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0042】本発明の第6の記録媒体のプログラムは、
電話機に設けられている電話用操作ボタンに対応する記
号と数字の組合せで構成されるアクセスコードの入力を
制御する入力制御ステップと、入力制御ステップの処理
で入力が制御されたアクセスコードに基づき、他の情報
処理装置にアクセスするアクセスステップと、情報処理
装置から商品を識別する商品識別コードを入力するため
の入力フォーマットのデータの受信を制御する受信制御
ステップと、受信制御ステップの処理で受信が制御され
た入力フォーマットのデータに基づく画像の表示を制御
する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0043】本発明の第6のプログラムは、電話機に設
けられている電話用操作ボタンに対応する記号と数字の
組合せで構成されるアクセスコードの入力を制御する入
力制御ステップと、入力制御ステップの処理で入力が制
御されたアクセスコードに基づき、他の情報処理装置に
アクセスするアクセスステップと、情報処理装置から商
品を識別する商品識別コードを入力するための入力フォ
ーマットのデータの受信を制御する受信制御ステップ
と、受信制御ステップの処理で受信が制御された入力フ
ォーマットのデータに基づく画像の表示を制御する表示
制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0044】本発明の情報処理システム、第1の情報処
理方法、および第1のプログラムにおいては、第1の情
報処理装置は、所定のコードをインターネットを介して
第2の情報処理装置に送信し、第2の情報処理装置から
受信したデータに基づく処理を実行し、第2の情報処理
装置は、第1の情報処理装置からのコードを受信し、そ
のコードに対応するデータを読み出し、送信する。
【0045】本発明の第1の情報処理装置、第2の情報
処理方法、および第2のプログラムにおいては、第1の
コードの入力に対応して、他の情報処理装置とインター
ネットを介して接続され、その他の情報処理装置から受
信した画像データに基づく画像に対応して入力された第
2のコードが他の情報処理装置に対して送信され、第2
のコードに対応するデータが他の情報処理装置から受信
される。
【0046】本発明の第2の情報処理装置、第3の情報
処理方法、および第3のプログラムにおいては、第1の
情報処理装置を識別するための第1のコード、1つの第
1のコードに対して、第1の情報処理装置が提供するデ
ータを識別するための複数の第2のコード、およびデー
タが、それぞれ関連付けて記憶され、第2の情報処理装
置から送信された第1のコードと第2のコードから構成
されるコードが受信された場合、そのコードに対応する
データが読み出され、送信される。
【0047】本発明の第3の情報処理装置、第4の情報
処理方法、および第4のプログラムにおいては、他の情
報処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の
情報処理装置を管理する管理者に管理者を識別する第1
のコードが割り当てられ、管理者が提供する商品に商品
を識別する第2のコードが割り当てられ、第1のコード
と第2のコードを関連付けた商品識別コードが生成さ
れ、第1のコードおよび第2のコードは、それぞれ任意
の桁の数字の組合せから構成され、第1のコードと第2
のコードがマークにより区切られ結合されることで、商
品識別コードが生成される。
【0048】本発明の第4の情報処理装置、第5の情報
処理方法、および第5のプログラムにおいては、他の情
報処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の
情報処理装置を管理する管理者に、管理者を識別する第
1のコードが割り当てられ、管理者が提供する商品に、
商品を識別する第2のコードが割り当てられ、第1のコ
ードと第2のコードを関連付けた商品識別コードが生成
される。
【0049】本発明の携帯電話機、第6の情報処理方
法、および第6のプログラムにおいては、電話機に設け
られている電話用操作ボタンに対応する記号と数字の組
合せで構成されるアクセスコードに基づき、他の情報処
理装置にアクセスされ、情報処理装置から商品を識別す
る商品識別コードを入力するための入力フォーマットの
データが受信され、その受信された入力フォーマットの
データに基づく画像が表示される。
【0050】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明を
適用した情報処理システムの一実施の形態の構成を示し
た図である。図1においては、携帯情報端末1−1乃至
1−4が接続されているネットワークシステムを示し、
通信サービスの提供エリアを所望の大きさに分割したセ
ル内にそれぞれ固定無線局である基地局2−1乃至2−
4が設置されている。これらの基地局2−1乃至2−4
には、移動無線局である携帯情報端末1−1乃至1−4
が、例えばW-CDMA(Wideband-Code Division Multiple
Access)と呼ばれる符号分割多元接続方式によって無線
接続され、2[GHz]の周波数帯域を使用して最大2[Mbp
s]のデータ転送速度で大容量データを高速にデータ通信
し得るようになっている。
【0051】このように携帯情報端末1−1乃至1−4
は、W-CDMA方式によって大容量データを高速にデータ通
信し得るので、音声通話だけでなく電子メールの送受
信、ホームページの閲覧、画像の送受信などの多種に及
ぶデータ通信を実行し得る。
【0052】また基地局2−1乃至2−4は、有線回線
を介して公衆回線網3に接続されており、当該公衆回線
網3には、インターネット5や、図示しない多くの加入
者有線端末、コンピュータネットワーク及び企業内ネッ
トワーク等が接続されている。公衆回線網3には、イン
ターネットサービスプロバイダのアクセスサーバ6も接
続されている。
【0053】ところでインターネット5には、多数のサ
ーバ7−1乃至7−Nが接続され、TCP/IP(Transmissi
on Control Protocol/Internet Protocol)のプロトコ
ルに従って加入者有線端末や携帯情報端末1−1乃至1
−4からサーバ7−1乃至7−Nに対してアクセスでき
る。
【0054】因みに携帯情報端末1−1乃至1−4は、
基地局2−1乃至2−4までを2 [Mbps] のトランスポ
ートプロトコルで通信し、当該基地局2−1乃至2−4
からインターネット3を介してサーバ7−1乃至7−N
までをTCP/IPプロトコルで通信する
【0055】なお管理制御装置4は、公衆回線網3を介
して加入者有線端末や携帯情報端末1−1乃至1−4に
接続されており、当該加入者有線端末や携帯情報端末1
−1乃至1−4に対する認証処理や課金処理等を行う。
【0056】次に、携帯情報端末1−1乃至1−4につ
いて説明する。携帯情報端末1−1と1−2は、PDA(P
ersonal Digital Assistance)などと称されるものであ
り、携帯情報端末1−3と1−4は、携帯電話機などと
称されるものである。
【0057】図2に、携帯情報端末1−3,1−4とし
ての携帯電話機の外観の構成を示す。携帯端末1−3,
1−4は、画像を撮像できるカメラを備えた携帯電話で
あり、以下の説明においては、携帯端末1−3,1−4
を、携帯電話機10と記述する。図2に示すように携帯
電話機10は、中央のヒンジ部11を境に表示部12と
本体13に分けられており、当該ヒンジ部11を介して
折り畳み可能に形成されている。
【0058】表示部12には、上端左部に送受信用のア
ンテナ14が引出し及び収納可能な状態に取り付けられ
ており、当該アンテナ14を介して基地局2との間で電
波を送受信する。また表示部12には、上端中央部にほ
ぼ180度の角度範囲で回動自在なカメラ部15が設け
られており、当該カメラ部15のCCDカメラ16によっ
て所望の撮像対象を撮像し得る。
【0059】ここで表示部12は、カメラ部15がユー
ザによってほぼ180度回動されて位置決めされた場
合、図3に示すように当該カメラ部15の背面側中央に
設けられたスピーカ17が正面側に位置することにな
り、これにより通常の音声通話状態に切り換わる。
【0060】さらに表示部12には、その正面に液晶デ
ィスプレイ18が設けられており、電波の受信状態、電
池残量、電話帳として登録されている相手先名や電話番
号及び発信履歴等の他、電子メールの内容、ホームペー
ジ、カメラ部15のCCDカメラ16で撮像した画像など
を表示し得る。
【0061】一方、本体13には、その表面に「0」乃
至「9」の数字キー、発呼キー、リダイヤルキー、終話
及び電源キー、クリアキー及び電子メールキー等の操作
キー19が設けられており、当該操作キー19を用いて
各種指示を入力し得る。また本体13には、操作キー1
9の下部にメモボタン20やマイクロフォン21が設け
られており、当該メモボタン20によって通話中の相手
の音声を録音し得ると共に、マイクロフォン21によっ
て通話時のユーザの音声を集音する。
【0062】さらに本体13には、操作キー19の上部
に回動自在なジョグダイアル22が当該本体13の表面
から僅かに突出した状態で設けられており、当該ジョグ
ダイアル22に対する回動操作に応じて液晶ディスプレ
イ18に表示されている電話帳リストや電子メールのス
クロール動作、ホームページのページ捲り動作及び画像
の送り動作等の種々の動作を実行する。
【0063】例えば本体13は、ユーザによるジョグダ
イアル22の回動操作に応じて液晶ディスプレイ18に
表示された電話帳リストの複数の電話番号の中から所望
の電話番号が選択され、当該ジョグダイアル22が本体
13の内部方向に押圧されると、選択された電話番号を
確定して当該電話番号に対して自動的に発呼処理を行
う。
【0064】なお本体13は、背面側に図示しないバッ
テリパックが挿着されており、終話及び電源キーがオン
状態になると、当該バッテリパックから各回路部に対し
て電力が供給されて動作可能な状態に起動する。
【0065】ところで本体13には、当該本体13の左
側面上部に抜差自在なメモリースティック(ソニー株式
会社の商標)30を挿着するためのメモリースティック
スロット23が設けられており、メモボタン20が押下
されるとメモリースティック30に通話中の相手の音声
を記録したり、ユーザの操作に応じて電子メール、ホー
ムページ、CCDカメラ16で撮像した画像を記録し得
る。
【0066】携帯電話機10は、メモリースティック3
0を挿着可能に構成されているために、当該メモリース
ティック30を介して他の電子機器との間でデータの共
有化を図ることができる。
【0067】図4に示すように、携帯電話機10は、表
示部12及び本体13の各部を統括的に制御するように
なされた主制御部40に対して、電源回路部41、操作
入力制御部42、画像エンコーダ43、カメラインター
フェース(I/F)部44、LCD(Liquid Crystal D
isplay)制御部45、画像デコーダ46、多重分離部4
7、記録再生部52、変復調回路部48及び音声コーデ
ック49がメインバス50を介して互いに接続されると
共に、画像エンコーダ43、画像デコーダ46、多重分
離部47、変復調回路部48及び音声コーデック49が
同期バス51を介して互いに接続されて構成されてい
る。
【0068】電源回路部41は、ユーザの操作により終
話及び電源キーがオン状態にされると、バッテリパック
から各部に対して電力を供給することにより携帯電話機
10を動作可能な状態に起動する。
【0069】携帯電話機10は、CPU、ROM及びR
AM等でなる主制御部40の制御に基づいて、音声通話
モード時にマイクロフォン21で集音した音声信号を音
声コーデック49によってデジタル音声データに変換
し、これを変復調回路部48でスペクトラム拡散処理
し、送受信回路部53でデジタルアナログ変換処理及び
周波数変換処理を施した後にアンテナ14を介して送信
する。
【0070】また携帯電話機10は、音声通話モード時
にアンテナ14で受信した受信信号を増幅して周波数変
換処理及びアナログデジタル変換処理を施し、変復調回
路部48でスペクトラム逆拡散処理し、音声コーデック
49によってアナログ音声信号に変換した後、これをス
ピーカ17を介して出力する。
【0071】さらに携帯電話機10は、データ通信モー
ド時に電子メールを送信する場合、操作キー19及びジ
ョグダイアル22の操作によって入力された電子メール
のテキストデータを操作入力制御部42を介して主制御
部40に送出する。
【0072】主制御部40は、テキストデータを変復調
回路部48でスペクトラム拡散処理し、送受信回路部5
3でデジタルアナログ変換処理及び周波数変換処理を施
した後にアンテナ14を介して基地局2(図1)へ送信
する。
【0073】これに対して携帯電話機10は、データ通
信モード時に電子メールを受信する場合、アンテナ14
を介して基地局2から受信した受信信号を変復調回路部
48でスペクトラム逆拡散処理して元のテキストデータ
を復元した後、LCD制御部45を介して液晶ディスプ
レイ18に電子メールとして表示する。この後携帯電話
機10は、ユーザの操作に応じて受信した電子メールを
記録再生部52を介してメモリースティック30に記録
することも可能である。
【0074】一方携帯電話機10は、データ通信モード
時に画像データを送信する場合、CCDカメラ16で撮像
された画像データをカメラインターフェース部44を介
して画像エンコーダ43に供給する。
【0075】因みに携帯電話機10は、画像データを送
信しない場合には、CCDカメラ16で撮像した画像デー
タをカメラインターフェース部44及びLCD制御部4
5を介して液晶ディスプレイ18に直接表示することも
可能である。
【0076】画像エンコーダ43は、CCDカメラ16か
ら供給された画像データを例えばMPEG(Moving Pic
ture Experts Group )2等の所定の符号化方式によっ
て圧縮符号化することにより符号化画像データに変換
し、これを多重分離部47に送出する。このとき同時に
携帯電話機10は、CCDカメラ16で撮像中にマイクロ
フォン21で集音した音声を音声コーデック49を介し
てデジタルの音声データとして多重分離部47に送出す
る。
【0077】多重分離部47は、画像エンコーダ43か
ら供給された符号化画像データと音声コーデック49か
ら供給された音声データとを所定の方式で多重化し、そ
の結果得られる多重化データを変復調回路部48でスペ
クトラム拡散処理し、送受信回路部53でデジタルアナ
ログ変換処理及び周波数変換処理を施した後にアンテナ
14を介して送信する。
【0078】これに対して携帯電話機10は、データ通
信モード時に例えばホームページ等にリンクされた動画
像ファイルのデータを受信する場合、アンテナ14を介
して基地局2から受信した受信信号を変復調回路部48
でスペクトラム逆拡散処理し、その結果得られる多重化
データを多重分離部47に送出する。
【0079】多重分離部47は、多重化データを分離す
ることにより符号化画像データと音声データとに分け、
同期バス51を介して当該符号化画像データを画像デコ
ーダ46に供給すると共に当該音声データを音声コーデ
ック49に供給する。
【0080】画像デコーダ46は、符号化画像データを
MPEG2等の所定の符号化方式に対応した復号化方式
でデコードすることにより再生動画像データを生成し、
これをLCD制御部45を介して液晶ディスプレイ18
に供給し、これにより、例えば、ホームページにリンク
された動画像ファイルに含まれる動画データが表示され
る。
【0081】このとき同時に音声コーデック49は、音
声データをアナログ音声信号に変換した後、これをスピ
ーカ17に供給し、これにより、例えば、ホームページ
にリンクされた動画像ファイルに含まる音声データが再
生される。
【0082】この場合も電子メールの場合と同様に携帯
電話機10は、受信したホームページ等にリンクされた
データをユーザの操作により記録再生部52を介してメ
モリースティック30に記録することが可能である。
【0083】このように、携帯電話機10では、電話と
しての機能だけでなく、メールの送受信やホームページ
の閲覧などを行えるようになっている。
【0084】図5は、サーバ7の内部構成例を示す図で
ある。サーバ7のCPU(Central Processing Unit)61
は、ROM(Read Only Memory)62に記憶されているプ
ログラムに従って各種の処理を実行する。RAM(Random
Access Memory)63には、CPU61が各種の処理を実行
する上において必要なデータやプログラムなどが適宜記
憶される。入出力インタフェース65は、キーボードや
マウスから構成される入力部66が接続され、入力部6
6に入力された信号をCPU61に出力する。また、入出
力インタフェース65には、ディスプレイやスピーカな
どから構成される出力部67も接続されている。
【0085】さらに、入出力インタフェース65には、
ハードディスクなどから構成される記憶部68、およ
び、インターネットなどのネットワークを介して他の装
置とデータの授受を行う通信部69も接続されている。
ドライブ70は、磁気ディスク81、光ディスク82、
光磁気ディスク83、半導体メモリ84などの記録媒体
からデータを読み出したり、データを書き込んだりする
ときに用いられる。
【0086】このような装置により構成されるシステム
において、携帯電話機10を用いて所望の商品を取得す
る仕組みについて説明する。図6に、図1に示したシス
テムを簡略化した図を示す。携帯電話機10は、公衆回
線網3を介してインターネット5に接続し、サーバ7と
データの授受を行えるようになっている。
【0087】加盟店71とは、ここでは、商品の提供を
行う店であり、インターネット5に接続できる端末を備
えている。その、加盟店71に備えられている端末の、
基本的な構成は、図5に示したサーバ7の構成と同様で
あるので、その説明は省略する。携帯電話機10のユー
ザは、広告を参照し、その広告に記載されているコード
を携帯電話機10に入力することにより、最終的には、
その商品を取得することができる。このような動作につ
いて、図7のフローチャートを参照して説明する。ここ
では、加盟店71は、サーバとして機能し、自己に備え
ている端末にて、商品の情報の管理、その商品の情報の
提供、その商品の発注などの処理を行うとする。
【0088】前提として、ユーザは、所定の操作によ
り、自己の名前、住所、電話番号(携帯電話機10の番
号)、クレジットカードの番号などの個人情報を、サー
バ7に記憶させておく。所定の操作とは、例えば、所定
の用紙に記入し、その用紙を郵送でサーバ7を管理して
いる会社に送付する、インターネットに接続し、その接
続先の指示に従い、所定の事項を入力していくなどであ
る。
【0089】ステップS1において、ユーザは、広告を
参照する。特に、広告に記載されている主に数字で構成
されるコードを参照する。このコードは、電車内の中吊
り広告、雑誌などに掲載されている広告、テレビジョン
放送で放送されているコマーシャルの画像としての広告
などである。また、テレビジョン放送で放送されている
コマーシャルの音声として、または、ラジオ放送での音
声として、コードを伝達することも可能であり、それら
の音声により伝達されたコードでも良い。
【0090】ユーザは、広告に掲載されている商品を購
入したいと所望した場合、ステップS2において、コー
ド入力画面に、携帯電話機10にてアクセスする。この
コード入力画面へのアクセスは、所定の番号(アクセス
コード)、例えば、”#001”が入力され発信される
ことにより行われる。所定の番号による発信が行われる
と、インターネット7を介してサーバ7に接続が行われ
る。なお、アクセスコードは、携帯電話機10の操作キ
ー19に設けられている数字、および、記号(#、*な
ど)により構成される。
【0091】サーバ7は、ステップS21において、携
帯電話機10からのコード入力画面のアクセスの要求を
受信すると、ステップS22において、記憶部68(図
5)に記憶されているコード入力画面のデータを読み出
し、携帯電話機10に対して送信する。携帯電話機10
は、ステップS3において、サーバ7からのコード入力
画面のデータを受信し、その受信したデータに基づい
て、液晶ディスプレイ18(図4)上に、図8に示した
ようなコード入力画面を表示する。
【0092】図8に示したように、コード入力画面に
は、コードを入力するためのコード入力欄81、コード
入力欄81に入力されたコードをサーバ7に送信する際
に操作される決定ボタン82、および、コード入力欄8
1に入力されたコードを送信しないで処理を終了させる
ときに操作されるキャンセルボタン83が表示されてい
る。
【0093】ユーザは、上述したような広告媒体から取
得したコードを、コード入力欄81に、操作キー19を
操作して入力する。この入力されるコードについて説明
する。図9(A)に示すように、コードは、#の前の4
桁が店コード、#の後の4桁が商品コード、計8桁の数
字および1つの記号から構成されている。勿論、#以外
の記号を用いることも可能であるし、4桁(8桁)以外
で構成されるようにしても良い(後述する他のコードも
同様である)。
【0094】店コードは、加盟店71を識別するために
割り当てられたコードであり、商品コードは、加盟店7
1内における商品を識別するために割り当てられたコー
ドである。店コードと商品コード以外に、図9(B)に
示すように、広告コードをさらに加えてコードが構成さ
れるようにしても良い。広告コードは、どのような広告
媒体に掲載されていたコードであるかを示すコードであ
る。広告コードを含めることにより、例えば、加盟店7
1は、どの広告媒体からのアクセスが最も多いかなどを
把握することができ、自己の店に最も合う広告媒体を選
択するなどに利用することが可能となる。
【0095】さらに、図9(C)に示すように、コード
内に、日付コードを含ませるようにしても良い(広告コ
ードは必ずしも含ませる必要はない)。日付コードは、
日付そのものを示すコードでも良いし、管理する上で必
要となる日付に対応するコードでも良い。日付コードが
示す日付は、サーバ7に加盟店71が登録された日、商
品コード(またはコード自体)の有効期限、商品コード
とその商品コードに関連付けられている情報が更新され
た日などを示すようにすることができる。
【0096】例えば、日付コードを商品コードの有効期
限(商品が提供される期限)として設定した場合、その
期限が過ぎた後には、その商品コードに対応する情報を
削除するなどの処理を実行するようにすることができ
る。また、有効期限を、その商品コードを加盟店71が
用いることが可能な期限として設定した場合、その有効
期限が切れる前に、加盟店71に対して更新を促すメッ
セージを送信するなどの処理を実行するようにすること
ができる。
【0097】このように日付コードをコード内に含ませ
るようにした場合、同じ商品コードでも、異なる日付コ
ードでは異なる商品を取り扱うことが可能となり、商品
コードの桁数を増やすことなく、沢山の商品を取り扱う
ことが可能となる。
【0098】図9を参照して説明したようにコードを構
成することにより、具体的には、携帯電話機10の操作
キー19として備えられている数字と記号によりコード
が構成されるようにすることにより、携帯電話機10に
おいても、入力しやすく、誤入力を起こすようなことを
防ぐことが可能となる。
【0099】このように構成されるコードが、コード入
力欄81(図8)に、ユーザにより入力され、決定ボタ
ン82が操作されると、そのコードに関するデータがサ
ーバ7に対して送信される。なお、キャンセルボタン8
3が操作された場合、ステップS4以降の処理は行われ
ず、図7に示したフローチャートの処理は終了される。
【0100】ステップS23において、サーバ7は、携
帯電話機10からのコードを受信する。サーバ7は、ス
テップ24において、受信したコードのうち、店コード
を参照し、その店コードに対応する加盟店71を呼び出
す。このように、サーバ7は、店コードにより加盟店7
1を識別し、対応する加盟店71を呼び出すため、予め
店コードと加盟店71との対応関係を記したテーブルな
どを記憶しておく必要がある。換言すれば、加盟店71
は、このようなサービスを行いたい場合、予めサーバ7
に登録しておく必要があり、登録した際に、サーバ7か
ら、店コードが付与される。
【0101】ステップS31において、加盟店71は、
サーバ7からの呼び出しを受ける、具体的には、携帯電
話機10を識別するための情報と、商品コードの情報を
受信する。加盟店は、ステップS32において、商品コ
ードに対応する商品の情報を記憶部(不図示)から読み
出し、携帯電話機10にインターネット5を介して送信
する。携帯電話機10は、ステップS5において、加盟
店71からのデータを受信する。
【0102】携帯電話機10は、ステップS6におい
て、受信したデータに基づく商品情報に関する画面を、
液晶ディスプレイ18上に表示する。図10は、ステッ
プS6において、液晶ディスプレイ18上に表示される
商品情報に関する画面の一例を示す図である。液晶ディ
スプレイ18上には、情報表示部91とID入力部92
が設けられている。
【0103】情報表示部91には、商品コードに対応す
る商品に関する情報や、購入本数(個数)を入力する欄
などが表示されている。情報表示部91に表示される情
報は、スクロールされることにより、多くの情報が参照
できるようになっていても良い。ID入力部92には、
ユーザが予め上述した個人情報をサーバ7に登録する際
に設定しておいたID(パスワード)が入力される。
【0104】ユーザは、商品の購入を決定した場合、ス
テップS7において、ID入力部92に自己のIDを入
力し、送信ボタン(液晶ディスプレイ18上に表示され
るボタンでも良いし、操作キー19内の所定のキーでも
良い)が操作する。送信ボタンが操作されると、IDな
どの情報に関するデータは、加盟店71にインターネッ
ト5を介して送信される。
【0105】加盟店71は、ステップS33において、
携帯電話機10からのIDなどのデータを受信し、その
受信したIDに関するデータを、ステップS34におい
て、サーバ7に対して送信することにより、個人情報の
取得の要求を出す。ステップS25において、加盟店7
1からの個人情報の取得の要求を受け取ったサーバ7
は、ステップS26において、そのIDが正しいか否か
(登録されているか否か)を確認し、確認がとれた場合
だけ、記憶部68(図5)に記憶されている、IDに対
応する個人情報を加盟店71に対して送信する。
【0106】送信される個人情報としては、商品を配送
するのに必要な名前、住所、電話番号、クレジットカー
ドの番号などである。なお、サーバ7は、加盟店71か
ら送信されてきたIDが正しくない(登録されていな
い)と判断した場合は、その旨を加盟店71に個人情報
に代えて送信し、加盟店71は、その旨をさらに、携帯
電話機10に送信し、正しいIDを再送信してもらうな
どの処理が実行される。
【0107】ステップS35において、サーバ7から送
信された個人情報は、加盟店71に受信される。加盟店
71は、ステップS36において、購入フォームの送信
を行う。加盟店71からの購入フォームを、ステップS
8において受信した携帯電話機10は、ステップS9に
おいて、液晶ディスプレイ18上に購入フォームを表示
する。図11は、ステップS9において、液晶ディスプ
レイ18上に表示される購入フォームを示した図であ
る。
【0108】購入フォームとしては、支払い方法や商品
の届け先などを確認するためのフォームである。支払い
方法としては、クレジットカード、振り込みなどが考え
られ、商品の届け先としては、サーバ7に登録した住所
(自宅)や、その他の場所が考えられる。購入フォーム
は、加盟店71で受け付けているサービス形態に依存し
て決定される。
【0109】ユーザは、購入フォームに必要事項を入力
し、送信ボタンを操作することにより、加盟店71に、
データを送信する。なお、ユーザは、この時点で購入を
取りやめて、データを送信させないことも可能である。
【0110】ステップS37において、加盟店71は、
携帯電話機10からのデータを受信し、そのデータに不
備がなければ、ステップS38において、確認用の画面
の送信を行う。仮に、受信したデータに不備があった場
合、その不備を解消するためのメッセージが携帯電話機
10に対して送信される。
【0111】ステップS10において、加盟店71から
確認用の画面のデータを受信した携帯電話機10は、そ
のデータに基づき、液晶ディスプレイ18上に、図12
に示すような確認用の画面を表示する。確認用の画面と
して表示される項目としては、購入商品、購入本数(個
数)、代金の支払い方法、商品の届け先などである。こ
のようにして表示された内容で商品を購入する場合、ユ
ーザは、確認ボタン101を操作し、商品の購入をキャ
ンセルする場合、キャンセルボタン102を操作する。
【0112】キャンセルボタン102が操作された場合
は、ステップS11以降の処理は行われずに、商品購入
のための処理は終了される。一方、確認ボタン101が
操作された場合は、購入の意図が確認されたというデー
タが、加盟店71に対して送信される。加盟店71は、
ステップS39において、携帯電話機10からのデータ
を受信し、ユーザが購入の最終的な指示を出したと判断
する。
【0113】ステップS40において、加盟店71は、
携帯電話機10に対して、購入の為の処理は終了したこ
とを知らせる案内を送信する。具体的には”ありがとう
ございました”といったようなメッセージである。ステ
ップS12において、このような案内を受信した携帯電
話機10は、ステップS13において、液晶ディスプレ
イ18上に、その案内を表示する。このような処理が行
われる一方で、加盟店71側では、ステップS41にお
いて、課金処理および商品発送の手配が実行される。
【0114】このように、ユーザは、広告に掲載されて
いるコードを入力するだけで、商品の購入を簡便に行う
ことができる。
【0115】上述した実施の形態においては、ステップ
S26において、サーバ7から加盟店71に個人情報が
送信されるとして説明したが、個人情報の送信ではな
く、単に、IDの確認がとれたということを知らせるデ
ータの送信でも良い。このようにした場合、ステップS
9において購入フォームに従って記入されたデータを、
ステップS37において受信した加盟店71が、ステッ
プS38以降の処理を実行する一方で、サーバ7に対し
て、必要な個人情報の取得を要求するようにしても良
い。
【0116】必要な個人情報とは、例えば、支払い方法
がクレジットカードと指定された場合、クレジットカー
ドの番号であり、商品の届け先が自宅と指定された場
合、登録されている住所や名前である。クレジットカー
ドの番号を送信するようにした場合、加盟店71でステ
ップS41において、課金処理を実行することができる
が、セキュリティの点から、クレジットカードの番号を
送信することに問題がある場合、例えば、クレジットカ
ードの番号は加盟店71に送信せずに、課金処理は、サ
ーバ7で行うようにし、その結果生じた代金は、サーバ
7から加盟店71に対して支払われるような仕組みを設
けるようにしても良い。
【0117】また、上述した実施の形態においては、携
帯電話機10加盟店71とが直接データの授受を行うと
して説明したが、サーバ7を介して行われるようにして
も良い。このようにした場合、例えば、ステップS7に
おいて携帯電話機10からパスワードのデータが送信さ
れ、サーバ7において、そのデータが受信されたとき、
サーバ7は、受信したパスワードに対応する個人情報を
読み出し、加盟店71に送信することになり、その結
果、ステップS25,S26,S34,S35の処理が
省略される。
【0118】ここで、図13を参照して、コードについ
てさらに詳しく説明する。図13は、コードについての
イメージを示した図であり、図9(A)に示したような
店コードと商品コードにより構成されるコードを用いた
場合を説明する図である。店コードは、上述したよう
に、サーバ7から割り振られた番号である。店コードが
割り振られる際、商品コードの数も定められる。例え
ば、商品コードとして1000個のコードが与えられた
場合、商品コードとして”0001”乃至”1000”
を用いることが可能となる。
【0119】例えば、サーバ7は、料金により加盟店7
1に与える商品コードの数を変えるようにしても良い。
すなわち、多くの数の商品コード(結果として、多くの
商品)を取り扱いたい場合は、加盟店71は、それに見
合う料金を支払うことになる。
【0120】商品コードは、商品情報と関連付けられて
記憶される。すなわち、上述したように、商品コードが
受信されると、その商品コードに対応する商品情報が読
み出されるようになっている。加盟店71側は、この割
り振られた商品コードを自由に用いることが可能であ
る。従って、例えば、商品コードの”0001”から順
に商品情報を関連付けていっても良いし、好きな番号だ
けに商品情報を関連付けるといったようなことも可能で
ある。
【0121】商品情報は、更新することが可能である。
従って、同じ商品コードでも、更新前と更新後とでは、
異なる商品を取り扱うことが可能である。このようにす
ることにより、限られた商品コードで、沢山の商品を効
率よく扱うことが可能となる。例えば、限定商品と関連
付けられた商品コードを、その商品が現定数売れてしま
った後には、他の商品と、新たに関連付ければ、その商
品コードを有効に利用することが可能となる。
【0122】次に、他の実施の形態について説明する。
上述した実施の形態においては、加盟店71が商品管理
(商品コードと、その商品コードに関連づける商品の情
報の管理を記憶し管理する)を行うとして説明したが、
サーバ7側で加盟店71に代わって商品管理を行うよう
にした場合の動作について説明する。サーバ7側で商品
管理を行うようにした場合、加盟店71は、サーバ7に
商品情報を、予め登録しておく必要がある。その登録に
ついて、図14のフローチャートを参照して説明する。
【0123】加盟店71は、ステップS51において、
加盟店サイトへアクセスする。ここでは、加盟店サイト
を管理するのは、サーバ7であるので、サーバ7にアク
セスする。サーバ7は、ステップ61において、加盟店
71からの加盟店サイトへのアクセス要求を受信する
と、ステップS62において、パスワードの入力画面の
データを、加盟店71に送信する。
【0124】加盟店71は、ステップS52において、
サーバ7から送信されたパスワードの入力画面のデータ
を受信し、その受信したデータに基づく画面を、加盟店
71の管理者に対して提供する。加盟店71は、提供さ
れた画面を参照し、自己を識別するためにパスワードを
入力し、サーバ7に対して送信する。パスワードは、サ
ーバ7から与えられたものでも良いし、加盟店71側で
設定したものでも良い。
【0125】サーバ7は、ステップS63において、加
盟店71からのパスワードを受信すると、ステップS6
4において、加盟店個別の画面のデータを送信する。勿
論、ステップS64における処理は、受信したパスワー
ドが正しい場合にのみ行われる。仮に、受信したパスワ
ードが正しくないと判断される場合には、その旨を加盟
店71に知らせ、その不具合を解消する(再度パスワー
ドを入力、送信してもらう)ための処理を実行させる。
【0126】ステップS54において、サーバ7からの
加盟店個別の画面のデータを受信した加盟店71は、ス
テップS55において、その受信したデータに基づく画
面を管理者に提供する。管理者は、その画面を参照しな
がら、所望の編集を行う。所望の編集とは、商品コード
と商品情報との関連付けの更新、在庫数の変更など、サ
ーバ7により管理してもらう情報の編集である。
【0127】編集が終了されると、所定のボタンが操作
されることにより、ステップS56において、加盟店7
1からサーバ7に対して、編集内容のデータが送信され
る。なお、ステップS55における編集においても、必
要がある場合は、サーバ7と加盟店71との間でデータ
の授受が行われる。
【0128】ステップS65において、加盟店71から
の編集に関するデータを受信したサーバ7は、ステップ
S66において、その加盟店71に対応し、記憶部68
(図5)に記憶されているデータを更新(登録)する。
このようにして、加盟店71は、自己が提供する商品の
情報を、所望のときに更新、編集することが可能であ
る。
【0129】このようにしてサーバ7に商品情報や在庫
が登録され、サーバ7により、それらが管理されている
場合の図5に示したシステムの動作について、図15の
フローチャートを参照して説明する。前提として、加盟
店71とサーバ7との間で行われる図14に示したフロ
ーチャートの処理は、既に終了しているとする。
【0130】ステップS71乃至S74,S91乃至S
93において、携帯電話機10とサーバ7との間で行わ
れる処理は、図7に示したフローチャートの、ステップ
S1乃至S4,S21乃至23の処理と同様であるの
で、その説明は省略する。
【0131】また、ステップS75乃至S82,S94
乃至S100の処理は、図7に示したフローチャート
の、ステップS5乃至S13,S25,S26、S32
乃至S40の処理と基本的に同じであるが、ステップS
5乃至S13,S25,S26、S32乃至S40の処
理は、主に、携帯電話機10と加盟店71との間で行わ
れるのに対し、ステップS75乃至S82,S94乃至
S100の処理は、携帯電話機10とサーバ7との間で
行われる点が異なる。
【0132】ステップS75乃至S82,S94乃至S
100の処理が、携帯電話機10とサーバ7との間で行
われることにより、図7のフローチャートのステップS
25,S26,S34,S35で、サーバ7と加盟店7
1との間で行われる処理を省略することができる。
【0133】サーバ7は、ステップS100において、
携帯電話機10に対して処理終了の案内を送付すると共
に、ステップS101において、課金処理を行う。そし
て、ステップS102において、加盟店71に対して、
商品が売れたことを知らせる。加盟店71は、サーバ7
からの知らせをステップS111において受信し、その
商品を購入者(携帯電話機10のユーザ)に対して配送
する処理を、ステップS112において実行する。
【0134】このように、サーバ7側で商品情報、在庫
などを管理することにより、最終的にユーザに商品を提
供する場合、サーバ7側では、商品が売れる毎に、在庫
数を減算していく処理を行う。その結果、在庫数が0に
なると、そのことを加盟店71に知らせると共に、その
ようなときに、注文があった場合、その注文を受け付け
ないという処理を実行する必要がある。また、加盟店7
1は、在庫数が0にならないように、サーバ7で管理さ
れている自己の商品の在庫数を更新する必要がある。こ
の更新を怠ると、自己の店では在庫があるのに、サーバ
7では在庫数が0になり、商品の注文を受け付けない状
態になってしまうといったことが発生することが考えら
れる。
【0135】このようなことをなくすために、加盟店7
1側で在庫は管理するようにしても良い。すなわち、サ
ーバ7側では、商品情報を管理し、加盟店71側では、
在庫数だけを管理するようにする。このようにした場合
の図5に示したシステムの動作について、図16のフロ
ーチャートを参照して説明する。
【0136】ステップS121乃至S124,S141
乃至S143において、携帯電話機10とサーバ7との
間で行われる処理は、図7に示したフローチャートの、
ステップS1乃至S4,S21乃至S23の処理と同様
であるので、その説明は省略する。
【0137】ステップS143において、携帯電話機1
0からのコードを受信したサーバ7は、ステップS14
4において、加盟店71に対して、在庫の確認を行う。
サーバ7は、受信したコードの店コードから、対応する
加盟店71を割り出し、その加盟店71にアクセスし、
商品コードに対応する商品の在庫があるか否かを確認す
る。従って、加盟店71においては、自己の端末で在庫
数の情報を更新するといった処理を実行しておけばよ
く、サーバ7にアクセスして更新するなどの処理を行う
必要はない。
【0138】加盟店71は、ステップS162におい
て、確認結果をサーバ7に対して送信する。サーバ7
は、ステップS145において、加盟店71からの在庫
数の確認結果を受信する。その結果が、在庫数が0であ
るという結果であった場合、ステップS146以降の処
理は行われずに、携帯電話機10に対して、その旨を知
らせるメッセージが送信される。一方、受信した確認結
果が、在庫数が0ではないという結果であった場合、ス
テップS146に進み、それ以降の処理が実行される。
【0139】ステップS146以降の処理は、図15の
ステップS94以降の処理と同様であるので、その説明
は省略する。
【0140】上述した実施の形態においては、例えば、
商品の代金をクレジットカードで支払うような場合、ク
レジットカード会社とのデータの授受については記載し
ていないが、サーバ7または加盟店71側の処理として
設け、クレジットカード会社からの許可が下りない限
り、商品の購入を許可しないような処理を設けるように
しても良い。
【0141】また、サーバ7は、1つとして説明した
が、多数存在していても良く、多数存在するような場
合、それぞれのサーバにおいて、異なる加盟店71を管
理するようにしても良い。
【0142】上述した実施の形態においては、携帯電話
機10にコードを入力することにより、商品を購入する
場合を説明したが、以下に、上述したようなコードを用
いることにより行われる他の実施の形態について説明す
る。
【0143】図17に示すように、加盟店71の代わり
に、ラジオ局111がサービスを提供する場合について
説明する。ラジオ局111も、予めサーバ7に対して登
録の処理を行っており、その結果として、店コードが付
与されている。ラジオ局は、商品は取り扱っていないの
で、商品コードに、サービス内容を関連付ける。例え
ば、商品コード”0001”には、リクエスト曲の申し
込み画面、”0002”には、公開録音の日時の案内な
どを関連付ける。
【0144】図18のフローチャートを参照して、ラジ
オ局111からのサービスを受ける場合の図17に示し
たシステムの動作について説明する。なお、上述した商
品購入の場合の実施の形態のように、サーバ7が商品情
報を管理する場合と、そうでない場合とが考えられる
が、ここでは、サーバ7が商品情報を管理するとして説
明する。従って、ラジオ局111は、予め商品コード
と、サービス内容の関連付けの処理を行っておく必要が
ある。
【0145】ステップS171において、ユーザは、コ
ードを入手する。コードの入手方法として、ユーザは、
ラジオ局から放送されるラジオ放送を聴取する。そのラ
ジオ放送で、例えば、”リクエストはコード○○○○#
××××にアクセスしてください”といったようなメッ
セージを流す。このラジオ放送を聴取したユーザは、携
帯電話機10に、まず、コード入力画面を読み出し、そ
の入力画面を参照して、コードを入力する。
【0146】ステップS172乃至S174,S181
乃至S183の処理は、図7に示したフローチャート
の、ステップS2乃至S4,S21乃至S23の処理と
同様であり、その説明は省略する。ステップS184に
おいて、サーバ7は、受信したコードのうち、商品コー
ドを参照し、その商品コードに対応するサービス(情
報)を、記憶部68から読み出し、携帯電話機10に送
信する。ステップS175において、携帯電話機10
は、サーバ7からのデータを受信し、そのデータに基づ
く画面(サービス内容)を液晶ディスプレイ18上に表
示する。
【0147】いまの場合、ユーザの携帯電話機10の液
晶ディスプレイ18上には、図19に示すような画面が
表示される。図19に示した表示例は、ラジオ局111
に対してリクエスト曲を申し込む際に表示される画面で
ある。リクエスト曲を申し込む画面としては、曲名を入
力する曲名欄121、アーティスト名を入力するアーテ
ィスト欄122、およびメッセージを入力するメッセー
ジ欄123の3つの欄が表示されている。
【0148】各欄に入力した内容で送信を実行する場
合、その情報とともに、個人情報の送信も合わせて送信
するときに操作される送信ボタン124−1と、個人情
報の送信は合わせて送信しないときに操作される送信ボ
タン124−2も、表示されている。ステップS177
において、各欄に必要事項が入力され、送信ボタン12
4−1または送信ボタン124−2が操作されると、ス
テップS185において、サーバ7が、その情報を受信
する。
【0149】サーバ7は、携帯電話機10からのデータ
を受信すると、その携帯電話機10に対して、ステップ
S186において、受け付けのための処理が終了したと
いう案内を送信する。その案内をステップS178にお
いて受信した携帯電話機10は、ステップS179にお
いて、その案内を液晶ディスプレイ18上に表示するこ
とにより、ユーザに受け付けの処理が終了したことを知
らせる。
【0150】サーバ7は、ステップS186において、
携帯電話機10に対して上述したような案内を送信する
一方で、ステップS187において、ラジオ局111に
対して、サービスを提供したこと、その結果、携帯電話
機10のユーザから、例えば、リクエスト曲の申し込み
があったことなどの情報を送信する。この情報を送信す
る際、送信ボタン124−1が操作された結果として携
帯電話機10からの情報を受信したときには、記憶部6
8に記憶されているユーザの個人情報をあわせて、ラジ
オ局111に送信する。
【0151】その送信された情報は、ステップS191
において、ラジオ局111に受信される。ラジオ局11
1は、受信した内容により、その後、適切な処理を行
う。適切な処理とは、例えば、リクエスト曲の申し込み
があった場合、その曲を流す、または、流さないなどで
ある。
【0152】ラジオ局111は、コマーシャルなどを放
送することがあるが、そのコマーシャルとして、コード
を放送するようにしても良い。そのコードに対応するサ
ービスとしては、そのコマーシャルで流した会社や商品
の詳細な情報の提供などが考えられる。このようなコマ
ーシャルを流すことにより、そのコマーシャルを依頼し
た依頼主から宣伝費用を徴収できることは勿論だが、例
えば、アクセス数に応じた料金の割り増しなどを行うこ
とも可能である。
【0153】ラジオ局111に限らず、テレビジョン放
送局でも勿論良い。また、リクエスト曲の申し込みだけ
でなく、キャンペーンとしての、アンケートやクイズへ
の参加、懸賞への応募、クーポン券やカタログの取得な
どのサービスの提供を行うようにしても良い。このよう
なサービスも、商品コードと、提供したいサービスとを
関連付けることにより行うことが可能となる。
【0154】また、商品として、ゲームや音楽などのデ
ジタルデータとして扱えるものは、直接販売や視聴を行
えるサービスを提供するようにしても良い。例えば、電
車内の中吊り広告に、興味がわくようなゲームの広告が
あった場合、その広告に記載されているコードを、ユー
ザは、携帯電話機10に入力する。その結果、例えば、
ユーザの携帯電話機10の液晶ディスプレイ18上に
は、図20に示すような画面が表示される。
【0155】液晶ディスプレイ18上に表示された画面
には、メニューとして、”新着情報”、”ゲームの検
索”、”お試しダウンロード”、および”購入”という
4つの項目が表示されている。このように、ゲームを試
したり、購入したりするサービスを提供することも可能
である。ゲームに限らず、音楽の視聴、購入などでも良
い。
【0156】このように、ユーザは、コードを入力する
だけで、電車の中の中吊り広告などの静止画の情報か
ら、携帯電話機10にて、動画や音声などから構成され
る、さらに詳細な情報や商品を簡単に取得することが可
能となる。
【0157】上述した一連の処理は、ハードウェアによ
り実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行
させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより
実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプロ
グラムが専用のハードウェアに組み込まれているコンピ
ュータ、または、各種のプログラムをインストールする
ことで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎
用のパーソナルコンピュータなどに、記録媒体からイン
ストールされる。
【0158】それらの記録媒体は、図5に示すように、
パーソナルコンピュータ(サーバ7)とは別に、ユーザ
にプログラムを提供するために配布される、プログラム
が記録されている磁気ディスク81(フロッピディスク
を含む)、光ディスク82(CD-ROM(Compact Disk-Rea
d Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)を含
む)、光磁気ディスク83(MD(Mini-Disk)を含
む)、若しくは半導体メモリ84などよりなるパッケー
ジメディアにより構成されるだけでなく、コンピュータ
に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログ
ラムが記憶されているROM62や記憶部68が含まれる
ハードディスクなどで構成される。
【0159】なお、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って、時系列的に行われる処理は勿論、必ずしも
時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実
行される処理をも含むものである。
【0160】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
【0161】
【発明の効果】以上の如く本発明の情報処理システム、
第1の情報処理方法、および第1のプログラムによれ
ば、第1の情報処理装置は、所定のコードをインターネ
ットを介して第2の情報処理装置に送信し、第2の情報
処理装置から受信したデータに基づく処理を実行し、第
2の情報処理装置は、第1の情報処理装置からのコード
を受信し、そのコードに対応するデータを読み出し、送
信するようにしたので、ユーザは、簡便にデータを取得
することができる。
【0162】本発明の第1の情報処理装置、第2の情報
処理方法、および第2のプログラムにおいては、第1の
コードの入力に対応して、他の情報処理装置とインター
ネットを介して接続し、その他の情報処理装置から受信
した画像データに基づく画像に対応して入力された第2
のコードを他の情報処理装置に対して送信し、第2のコ
ードに対応するデータを他の情報処理装置から受信する
ようにしたので、ユーザは、簡便な操作で所望のデータ
を取得することができる。
【0163】本発明の第2の情報処理装置、第3の情報
処理方法、および第3のプログラムにおいては、第1の
情報処理装置を識別するための第1のコード、1つの第
1のコードに対して、第1の情報処理装置が提供するデ
ータを識別するための複数の第2のコード、およびデー
タを、それぞれ関連付けて記憶し、第2の情報処理装置
から送信された第1のコードと第2のコードから構成さ
れるコードを受信した場合、そのコードに対応するデー
タを読み出し、送信するようにしたので、ユーザに対し
て簡便にデータを提供することが可能となる。
【0164】本発明の第3の情報処理装置、第4の情報
処理方法、および第4のプログラムによれば、他の情報
処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情
報処理装置を管理する管理者に管理者を識別する第1の
コードを割り当て、管理者が提供する商品に商品を識別
する第2のコードを割り当て、第1のコードと第2のコ
ードを関連付けた商品識別コードを生成し、第1のコー
ドおよび第2のコードは、それぞれ任意の桁の数字の組
合せから構成され、第1のコードと第2のコードがマー
クにより区切られ結合されることで、商品識別コードが
生成されるようにしたので、多くの商品に少ないコード
で対応することが可能となる。
【0165】本発明の第4の情報処理装置、第5の情報
処理方法、および第5のプログラムによれば、他の情報
処理装置から登録に関する要求を受信した場合、他の情
報処理装置を管理する管理者に、管理者を識別する第1
のコードを割り当て、管理者が提供する商品に、商品を
識別する第2のコードを割り当て、第1のコードと第2
のコードを関連付けた商品識別コードを生成するように
したので、多くの商品を少ないコードで管理することが
可能となる。
【0166】本発明の携帯電話機、第6の情報処理方
法、および第6のプログラムによれば、電話機に設けら
れている電話用操作ボタンに対応する記号と数字の組合
せで構成されるアクセスコードに基づき、他の情報処理
装置にアクセスし、情報処理装置から商品を識別する商
品識別コードを入力するための入力フォーマットのデー
タを受信し、その受信された入力フォーマットのデータ
に基づく画像を表示するようにしたので、表示する部分
が小さい携帯電話機のような装置においても、コードな
どを簡便に入力することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願を適用した情報処理システムの一実施の形
態の構成を示す図である。
【図2】携帯電話機10の外観の構成を示す図である。
【図3】携帯電話機10の上部の外観の構成を示す図で
ある。
【図4】携帯電話機10の内部構成を示す図である。
【図5】サーバ7の内部構成を示す図である。
【図6】情報処理システムの構成を示す図である。
【図7】図6に示した情報処理システムの動作を示すフ
ローチャートである。
【図8】液晶ディスプレイ18上に表示される表示例を
示す図である。
【図9】コードについて説明する図である。
【図10】液晶ディスプレイ18上に表示される他の表
示例を示す図である。
【図11】液晶ディスプレイ18上に表示されるさらに
他の表示例を示す図である。
【図12】液晶ディスプレイ18上に表示されるさらに
他の表示例を示す図である。
【図13】コードについてさらに説明する図である。
【図14】図6に示した情報処理システムの他の動作を
示すフローチャートである。
【図15】図6に示した情報処理システムのさらに他の
動作を示すフローチャートである。
【図16】図6に示した情報処理システムのさらに他の
動作を示すフローチャートである。
【図17】情報処理システムの他の構成を示す図であ
る。
【図18】図6に示した情報処理システムのさらに他の
動作を示すフローチャートである。
【図19】液晶ディスプレイ18上に表示されるさらに
他の表示例を示す図である。
【図20】液晶ディスプレイ18上に表示されるさらに
他の表示例を示す図である。
【符号の説明】
5 インターネット,7 サーバ, 10 携帯電話
機, 18 液晶ディスプレイ18, 71 加盟店,
81 コード入力欄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 順一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 井上 玄 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 丸子 秀策 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 片山 龍夫 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 桑田 大介 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 幸 和利 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K067 BB04 BB21 DD52 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 GG01 GG11 HH23 HH24 KK13 KK15 5K101 LL12 NN03 NN06 NN18 NN21 PP03 UU19 UU20

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットを介して相互に接続され
    る第1の情報処理装置と第2の情報処理装置から構成さ
    れる情報処理システムにおいて、 前記第1の情報処理装置は、 所定のコードを前記インターネットを介して前記第2の
    情報処理装置に送信する第1の送信手段と、 前記第2の情報処理装置から受信したデータに基づく処
    理を実行する実行手段とを含み、 前記第2の情報処理装置は、 前記コードと前記データを関連付けて記憶する記憶手段
    と、 前記第1の送信手段により送信された前記コードを受信
    し、前記記憶手段から、前記コードに対応する前記デー
    タを読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記データを前記
    第1の情報処理装置に送信する第2の送信手段とを含む
    ことを特徴とする情報処理システム。
  2. 【請求項2】 前記記憶手段により記憶される前記デー
    タは、商品に関するデータであり、前記商品の提供者が
    管理する第3の情報処理装置により提供されることを特
    徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 【請求項3】 前記コードは、前記第3の情報処理装置
    を識別する第1のコードと、前記商品を識別する第2の
    コードから構成されることを特徴とする請求項2に記載
    の情報処理システム。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は前記第2のコードと、前
    記データを関連付けて記憶し、関連付けられた前記デー
    タを前記第3の情報処理装置からの指示に基づいて更新
    することを特徴とする請求項3に記載の情報処理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記第1の情報処理装置は、所定のアク
    セスコードの入力に基づいて、前記インターネットを介
    して前記第2の情報処理装置と接続する接続手段をさら
    に含むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記第1の情報処理装置は、前記第1の
    送信手段が送信する前記コードを入力するための画像に
    対応する画像データを、前記第2の情報処理装置から受
    信する受信手段をさらに含むことを特徴とする請求項5
    に記載の情報処理システム。
  7. 【請求項7】 前記第1の送信手段により送信される前
    記コードは、供給された画像データに基づき表示された
    画像に対応して入力されたものであることを特徴とする
    請求項1に記載の情報処理システム。
  8. 【請求項8】 前記コードは、広告媒体により配布され
    ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理システ
    ム。
  9. 【請求項9】 インターネットを介して相互に接続され
    る第1の情報処理装置と第2の情報処理装置から構成さ
    れる情報処理システムの情報処理方法において、 前記第1の情報処理装置の情報処理方法は、 所定のコードの前記インターネットを介しての前記第2
    の情報処理装置への送信を制御する第1の送信制御ステ
    ップと、 前記第2の情報処理装置から受信したデータに基づく処
    理を実行する実行ステップと を含み、 前記第2の情報処理装置の情報処理方法は、 前記コードと前記データの関連付けての記憶を制御する
    記憶制御ステップと、 前記第1の送信ステップの処理で送信された前記コード
    を受信し、前記記憶制御ステップの処理により記憶が制
    御された前記コードに対応する前記データを読み出す読
    み出しステップと、 前記読み出しステップの処理で読み出された前記データ
    の前記第1の情報処理装置への送信を制御する第2の送
    信制御ステップとを含むことを特徴とする情報処理方
    法。
  10. 【請求項10】 インターネットを介して相互に接続さ
    れる第1の情報処理装置と第2の情報処理装置から構成
    される情報処理システムのプログラムであって、 前記第1の情報処理装置用のプログラムは、 所定のコードの前記インターネットを介しての前記第2
    の情報処理装置への送信を制御する第1の送信制御ステ
    ップと、 前記第2の情報処理装置から受信したデータに基づく処
    理を実行する実行ステップとを含み、 前記第2の情報処理装置用のプログラムは、 前記コードと前記データの関連付けての記憶を制御する
    記憶制御ステップと、 前記第1の送信ステップの処理で送信された前記コード
    を受信し、前記記憶制御ステップの処理により記憶が制
    御された前記コードに対応する前記データを読み出す読
    み出しステップと、 前記読み出しステップの処理で読み出された前記データ
    の前記第1の情報処理装置への送信を制御する第2の送
    信制御ステップとを含むことを特徴とするコンピュータ
    が読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
    体。
  11. 【請求項11】 インターネットを介して相互に接続さ
    れる第1の情報処理装置と第2の情報処理装置から構成
    される情報処理システムを制御するコンピュータのうち
    の、 前記第1の情報処理装置を制御するコンピュータに、 所定のコードの前記インターネットを介しての前記第2
    の情報処理装置への送信を制御する第1の送信制御ステ
    ップと、 前記第2の情報処理装置から受信したデータに基づく処
    理を実行する実行ステップと を実行させ、 前記第2の情報処理装置を制御するコンピュータに、 前記コードと前記データの関連付けての記憶を制御する
    記憶制御ステップと、 前記第1の送信ステップの処理で送信された前記コード
    を受信し、前記記憶制御ステップの処理により記憶が制
    御された前記コードに対応する前記データを読み出す読
    み出しステップと、 前記読み出しステップの処理で読み出された前記データ
    の前記第1の情報処理装置への送信を制御する第2の送
    信制御ステップと を実行させることを特徴とするプログラム。
  12. 【請求項12】 第1のコードの入力に対応して、他の
    情報処理装置とインターネットを介して接続する接続手
    段と、 前記接続手段により接続された前記他の情報処理装置か
    ら受信した画像データに基づく画像に対応して入力され
    た第2のコードを前記他の情報処理装置に対して送信す
    る送信手段と、 前記送信手段により送信された前記第2のコードに対応
    するデータを前記他の情報処理装置から受信する受信手
    段と、 前記受信手段により受信された前記データに対応する処
    理を実行する実行手段とを含むことを特徴とする情報処
    理装置。
  13. 【請求項13】 第1のコードの入力に対応して、他の
    情報処理装置とインターネットを介して接続する接続ス
    テップと、 前記接続ステップの処理で接続された前記他の情報処理
    装置から受信した画像データに基づく画像に対応して入
    力された第2のコードの前記他の情報処理装置に対して
    の送信を制御する送信制御ステップと、 前記送信制御ステップの処理で送信が制御された前記第
    2のコードに対応するデータの前記他の情報処理装置か
    らの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記デ
    ータに対応する処理を実行する実行ステップとを含むこ
    とを特徴とする情報処理方法。
  14. 【請求項14】 第1のコードの入力に対応して、他の
    情報処理装置とインターネットを介して接続する接続ス
    テップと、 前記接続ステップの処理で接続された前記他の情報処理
    装置から受信した画像データに基づく画像に対応して入
    力された第2のコードの前記他の情報処理装置に対して
    の送信を制御する送信制御ステップと、 前記送信制御ステップの処理で送信が制御された前記第
    2のコードに対応するデータの前記他の情報処理装置か
    らの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記デ
    ータに対応する処理を実行する実行ステップとを含むこ
    とを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラ
    ムが記録されている記録媒体。
  15. 【請求項15】 第1のコードの入力に対応して、他の
    情報処理装置とインターネットを介して接続する接続ス
    テップと、 前記接続ステップの処理で接続された前記他の情報処理
    装置から受信した画像データに基づく画像に対応して入
    力された第2のコードの前記他の情報処理装置に対して
    の送信を制御する送信制御ステップと、 前記送信制御ステップの処理で送信が制御された前記第
    2のコードに対応するデータの前記他の情報処理装置か
    らの受信を制御する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記デ
    ータに対応する処理を実行する実行ステップとをコンピ
    ュータに実行させるプログラム。
  16. 【請求項16】 第1の情報処理装置を識別するための
    第1のコード、1つの前記第1のコードに対して、前記
    第1の情報処理装置が提供するデータを識別するための
    複数の第2のコード、および前記データを、それぞれ関
    連付けて記憶する記憶手段と、 第2の情報処理装置から送信された前記第1のコードと
    前記第2のコードから構成されるコードを受信した場
    合、そのコードに対応する前記データを前記記憶手段か
    ら読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された前記データを前記
    第2の情報処理装置に送信する送信手段とを含むことを
    特徴とする情報処理装置。
  17. 【請求項17】 第1の情報処理装置を識別するための
    第1のコード、1つの前記第1のコードに対して、前記
    第1の情報処理装置が提供するデータを識別するための
    複数の第2のコード、および前記データの、それぞれ関
    連付けての記憶を制御する記憶制御ステップと、 第2の情報処理装置から送信された前記第1のコードと
    前記第2のコードから構成されるコードを受信した場
    合、そのコードに対応する前記データを前記記憶制御ス
    テップの処理で記憶が制御された前記情報から読み出す
    読み出しステップと、 前記読み出しステップにより読み出された前記データの
    前記第2の情報処理装置への送信を制御する送信制御ス
    テップとを含むことを特徴とする情報処理方法。
  18. 【請求項18】 第1の情報処理装置を識別するための
    第1のコード、1つの前記第1のコードに対して、前記
    第1の情報処理装置が提供するデータを識別するための
    複数の第2のコード、および前記データの、それぞれ関
    連付けての記憶を制御する記憶制御ステップと、 第2の情報処理装置から送信された前記第1のコードと
    前記第2のコードから構成されるコードを受信した場
    合、そのコードに対応する前記データを前記記憶制御ス
    テップの処理で記憶が制御された前記情報から読み出す
    読み出しステップと、 前記読み出しステップにより読み出された前記データの
    前記第2の情報処理装置への送信を制御する送信制御ス
    テップとを含むことを特徴とするコンピュータが読み取
    り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  19. 【請求項19】 第1の情報処理装置を識別するための
    第1のコード、1つの前記第1のコードに対して、前記
    第1の情報処理装置が提供するデータを識別するための
    複数の第2のコード、および前記データの、それぞれ関
    連付けての記憶を制御する記憶制御ステップと、 第2の情報処理装置から送信された前記第1のコードと
    前記第2のコードから構成されるコードを受信した場
    合、そのコードに対応する前記データを前記記憶制御ス
    テップの処理で記憶が制御された前記情報から読み出す
    読み出しステップと、 前記読み出しステップにより読み出された前記データの
    前記第2の情報処理装置への送信を制御する送信制御ス
    テップとをコンピュータに実行させるプログラム。
  20. 【請求項20】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に前記管理者を識別する第1のコードを割り当てる
    第1の割り当て手段と、 前記管理者が提供する商品に前記商品を識別する第2の
    コードを割り当てる第2の割り当て手段と、 前記第1の割り当て手段により割り当てられた第1のコ
    ードと、前記第2の割り当て手段により割り当てられた
    第2のコードを関連付けた商品識別コードを生成する生
    成手段と、 前記商品識別コードを登録する登録手段とを含み、 前記第1の割り当て手段と前記第2の割り当て手段は、
    前記第1のコードおよび第2のコードを、それぞれ任意
    の桁の数字の組合せから構成し、 前記生成手段は、前記第1のコードと前記第2のコード
    をマークにより区切って結合することで、前記商品識別
    コードを生成することを特徴とする情報処理装置。
  21. 【請求項21】 前記商品識別コードは、日付情報を示
    す第3のコードをさらに含むことを特徴とする請求項2
    0に記載の情報処理装置。
  22. 【請求項22】 前記商品識別コードは、前記商品識別
    コードの配布に関する情報を示す第3のコードをさらに
    含むことを特徴とする請求項20に記載の情報処理装
    置。
  23. 【請求項23】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に前記管理者を識別する第1のコードを割り当てる
    第1の割り当てステップと、 前記管理者が提供する商品に前記商品を識別する第2の
    コードを割り当てる第2の割り当てステップと、 前記第1の割り当てステップの処理で割り当てられた第
    1のコードと、前記第2の割り当てステップの処理で割
    り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コード
    を生成する生成ステップと、 前記商品識別コードを登録する登録ステップと を含み、 前記第1の割り当てステップと前記第2の割り当てステ
    ップの処理では、前記第1のコードおよび第2のコード
    を、それぞれ任意の桁の数字の組合せから構成し、 前記生成ステップの処理では、前記第1のコードと前記
    第2のコードをマークにより区切って結合することで、
    前記商品識別コードを生成することを特徴とする情報処
    理方法。
  24. 【請求項24】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に前記管理者を識別する第1のコードを割り当てる
    第1の割り当てステップと、 前記管理者が提供する商品に前記商品を識別する第2の
    コードを割り当てる第2の割り当てステップと、 前記第1の割り当てステップの処理で割り当てられた第
    1のコードと、前記第2の割り当てステップの処理で割
    り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コード
    を生成する生成ステップと、 前記商品識別コードを登録する登録ステップとを含み、 前記第1の割り当てステップと前記第2の割り当てステ
    ップの処理では、前記第1のコードおよび第2のコード
    を、それぞれ任意の桁の数字の組合せから構成し、 前記生成ステップの処理では、前記第1のコードと前記
    第2のコードをマークにより区切って結合することで、
    前記商品識別コードを生成することを特徴とするコンピ
    ュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記
    録媒体。
  25. 【請求項25】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に前記管理者を識別する第1のコードを割り当てる
    第1の割り当てステップと、 前記管理者が提供する商品に前記商品を識別する第2の
    コードを割り当てる第2の割り当てステップと、 前記第1の割り当てステップの処理で割り当てられた第
    1のコードと、前記第2の割り当てステップの処理で割
    り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コード
    を生成する生成ステップと、 前記商品識別コードを登録する登録ステップとをコンピ
    ュータに実行させ、 前記第1の割り当てステップと前記第2の割り当てステ
    ップの処理では、前記第1のコードおよび第2のコード
    を、それぞれ任意の桁の数字の組合せから構成し、 前記生成ステップの処理では、前記第1のコードと前記
    第2のコードをマークにより区切って結合することで、
    前記商品識別コードを生成することを特徴とするプログ
    ラム。
  26. 【請求項26】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に、前記管理者を識別する第1のコードを割り当て
    る第1の割り当て手段と、 前記管理者が提供する商品に、前記商品を識別する第2
    のコードを割り当てる第2の割り当て手段と、 前記第1の割り当て手段により割り当てられた第1のコ
    ードと、前記第2の割り当て手段により割り当てられた
    第2のコードを関連付けた商品識別コードを生成する生
    成手段と、 前記商品識別コードを登録する登録手段とを含むことを
    特徴とする情報処理装置。
  27. 【請求項27】 ネットワークを介して利用者からアク
    セスを受けた場合、前記商品識別コードを入力するため
    の入力フォーマットを、前記ネットワークを介して送信
    する送信手段をさらに含むことを特徴とする請求項26
    に記載の情報処理装置。
  28. 【請求項28】 前記入力フォーマットに基づき入力さ
    れた前記商品識別コードを受信し、対応する前記他の情
    報処理装置に通知する通知手段をさらに含むことを特徴
    とする請求項27に記載の情報処理装置。
  29. 【請求項29】 前記商品識別コードを、所定のタイミ
    ングで更新する更新手段をさらに含むことを特徴とする
    請求項26に記載の情報処理装置。
  30. 【請求項30】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に、前記管理者を識別する第1のコードを割り当て
    る第1の割り当てステップと、 前記管理者が提供する商品に、前記商品を識別する第2
    のコードを割り当てる第2の割り当てステップと、 前記第1の割り当てステップの処理で割り当てられた第
    1のコードと、前記第2の割り当てステップの処理で割
    り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コード
    を生成する生成ステップと、 前記商品識別コードを登録する登録ステップとを含むこ
    とを特徴とする情報処理方法。
  31. 【請求項31】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に、前記管理者を識別する第1のコードを割り当て
    る第1の割り当てステップと、 前記管理者が提供する商品に、前記商品を識別する第2
    のコードを割り当てる第2の割り当てステップと、 前記第1の割り当てステップの処理で割り当てられた第
    1のコードと、前記第2の割り当てステップの処理で割
    り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コード
    を登録する生成する生成ステップと、 前記商品識別コードを登録する登録ステップとを含むこ
    とを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラ
    ムが記録されている記録媒体。
  32. 【請求項32】 他の情報処理装置から登録に関する要
    求を受信した場合、前記他の情報処理装置を管理する管
    理者に、前記管理者を識別する第1のコードを割り当て
    る第1の割り当てステップと、 前記管理者が提供する商品に、前記商品を識別する第2
    のコードを割り当てる第2の割り当てステップと、 前記第1の割り当てステップの処理で割り当てられた第
    1のコードと、前記第2の割り当てステップの処理で割
    り当てられた第2のコードを関連付けた商品識別コード
    を登録する生成する生成ステップと、 前記商品識別コードを登録する登録ステップとをコンピ
    ュータに実行させるプログラム。
  33. 【請求項33】 電話機に設けられている電話用操作ボ
    タンに対応する記号と数字の組合せで構成されるアクセ
    スコードを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記アクセスコードに基
    づき、他の情報処理装置にアクセスするアクセス手段
    と、 前記情報処理装置から商品を識別する商品識別コードを
    入力するための入力フォーマットのデータを受信する受
    信手段と、 前記受信手段により受信された前記入力フォーマットの
    データに基づく画像を表示する表示手段とを含むことを
    特徴とする携帯電話機。
  34. 【請求項34】 前記入力フォーマットのデータに基づ
    く画像に対応して入力された前記商品識別コードの入力
    が完了した場合、前記商品識別コードを前記情報処理装
    置に送信する送信手段と、 前記送信手段により送信された前記商品識別コードに対
    応して前記情報処理装置から送信されてきた前記商品識
    別コードに対応する情報を取得する取得手段とをさらに
    含み、 前記表示手段は、前記取得手段が前記情報を取得したと
    き、前記入力フォーマットの画像に代えて、前記情報を
    表示することを特徴とする請求項33に記載の携帯電話
    機。
  35. 【請求項35】 電話機に設けられている電話用操作ボ
    タンに対応する記号と数字の組合せで構成されるアクセ
    スコードの入力を制御する入力制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理で入力が制御された前記ア
    クセスコードに基づき、他の情報処理装置にアクセスす
    るアクセスステップと、 前記情報処理装置から商品を識別する商品識別コードを
    入力するための入力フォーマットのデータの受信を制御
    する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記入
    力フォーマットのデータに基づく画像の表示を制御する
    表示制御ステップとを含むことを特徴とする情報処理方
    法。
  36. 【請求項36】 電話機に設けられている電話用操作ボ
    タンに対応する記号と数字の組合せで構成されるアクセ
    スコードの入力を制御する入力制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理で入力が制御された前記ア
    クセスコードに基づき、他の情報処理装置にアクセスす
    るアクセスステップと、 前記情報処理装置から商品を識別する商品識別コードを
    入力するための入力フォーマットのデータの受信を制御
    する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記入
    力フォーマットのデータに基づく画像の表示を制御する
    表示制御ステップとを含むことを特徴とするコンピュー
    タが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒
    体。
  37. 【請求項37】 電話機に設けられている電話用操作ボ
    タンに対応する記号と数字の組合せで構成されるアクセ
    スコードの入力を制御する入力制御ステップと、 前記入力制御ステップの処理で入力が制御された前記ア
    クセスコードに基づき、他の情報処理装置にアクセスす
    るアクセスステップと、 前記情報処理装置から商品を識別する商品識別コードを
    入力するための入力フォーマットのデータの受信を制御
    する受信制御ステップと、 前記受信制御ステップの処理で受信が制御された前記入
    力フォーマットのデータに基づく画像の表示を制御する
    表示制御ステップとをコンピュータに実行させるプログ
    ラム。
JP2001057730A 2001-03-02 2001-03-02 情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム Pending JP2002259248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057730A JP2002259248A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057730A JP2002259248A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002259248A true JP2002259248A (ja) 2002-09-13

Family

ID=18917562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057730A Pending JP2002259248A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002259248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628232A2 (en) 2004-08-20 2006-02-22 FeliCa Networks, Inc. Information providing system, information providing apparatus, information providing method, portable terminal, information outputting method, and computer program
KR100718795B1 (ko) 2005-09-29 2007-05-16 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기를 이용한 무선 프린팅 시스템 및 방법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311749A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Nec Corp インタネットアドレス指定方式
JPH10111892A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Hitachi Ltd 電子ショッピングシステム
JPH10187572A (ja) * 1996-08-03 1998-07-21 Tatsuro Tsukiji 情報にアクセスする方法
JPH11250126A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Hitachi Ltd オンラインショッピングシステム、および商品選択方法
JP2000259527A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Kazuhiro Shiina 簡便な記号列の入力によってホームページを特定するシステム
JP2000285056A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Sony Corp アクセス方法、データ収集方法及び携帯端末装置
JP2000298632A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Ntt Data Corp 情報検索装置、情報検索方法及び記録媒体
JP2001043167A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Seiichi Suyama i−codeとURL変換手段

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311749A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Nec Corp インタネットアドレス指定方式
JPH10187572A (ja) * 1996-08-03 1998-07-21 Tatsuro Tsukiji 情報にアクセスする方法
JPH10111892A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Hitachi Ltd 電子ショッピングシステム
JPH11250126A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Hitachi Ltd オンラインショッピングシステム、および商品選択方法
JP2000259527A (ja) * 1999-03-10 2000-09-22 Kazuhiro Shiina 簡便な記号列の入力によってホームページを特定するシステム
JP2000285056A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Sony Corp アクセス方法、データ収集方法及び携帯端末装置
JP2000298632A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Ntt Data Corp 情報検索装置、情報検索方法及び記録媒体
JP2001043167A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Seiichi Suyama i−codeとURL変換手段

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1628232A2 (en) 2004-08-20 2006-02-22 FeliCa Networks, Inc. Information providing system, information providing apparatus, information providing method, portable terminal, information outputting method, and computer program
KR100718795B1 (ko) 2005-09-29 2007-05-16 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신 단말기를 이용한 무선 프린팅 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1262968C (zh) 信息终端
US20050203845A1 (en) Contribution processing device and method, contribution accepting device and method, program storage media, and contribution processing system
US10147119B2 (en) Theme based advertising
TW200407733A (en) Application catalog on an application server for wireless devices
JP2008512737A (ja) 放送ソースを補償するための機器、システムおよび方法
WO2008087431A1 (en) Communication system
JP2002056241A (ja) 放送利用方法、受信機、携帯端末、及びサービス提供装置
JP2002163386A (ja) データ送受信システム及びデータ送受信方法
US20080108302A1 (en) Multi-radio mobile application
CN101667281A (zh) 广告的订制发送方法以及广告平台系统
KR100795157B1 (ko) 임대된 디지털티브이를 이용한 무선랜 서비스 제공 방법 및그 시스템
US9940644B1 (en) Multimedia product placement marketplace
CN101568081A (zh) 通信终端、无线通信网络系统和内容分发方法
JP2002305607A (ja) コンテンツ提供システム及び方法、並びに中継装置、この中継装置で実行されるプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体
CN102870439A (zh) 数字音乐的获取方法及装置
JP2002259248A (ja) 情報処理システムおよび方法、情報処理装置、携帯電話機、記録媒体、並びにプログラム
KR20140068511A (ko) 광고 컨텐츠 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2003228657A (ja) 配信システム、端末装置、配信方法、プログラム及び記録媒体
JP3566245B2 (ja) 情報提供サービスシステム
JP4098960B2 (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2002094966A (ja) ネットワークデータ記憶方法
JP2006221290A (ja) コンテンツ配信サービスシステム、コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法及びコンテンツ配信プログラム
JP2003122789A (ja) 情報処理システム、情報提供装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003150174A (ja) ラジオ音楽情報システム及び携帯端末
JP2003125368A (ja) ビデオメール装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110222