JP2002258029A - 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ - Google Patents

半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ

Info

Publication number
JP2002258029A
JP2002258029A JP2001054914A JP2001054914A JP2002258029A JP 2002258029 A JP2002258029 A JP 2002258029A JP 2001054914 A JP2001054914 A JP 2001054914A JP 2001054914 A JP2001054914 A JP 2001054914A JP 2002258029 A JP2002258029 A JP 2002258029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
liquid crystal
crystal display
display device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001054914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4649749B2 (ja
Inventor
Akio Haneda
昭夫 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001054914A priority Critical patent/JP4649749B2/ja
Publication of JP2002258029A publication Critical patent/JP2002258029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4649749B2 publication Critical patent/JP4649749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】半透過型液晶表示装置用カラーフィルタで、透
過型として優れた明度、彩度を有し、また、反射型とし
て優れた明度、彩度を有するカラー表示をする半透過型
液晶表示装置用カラーフィルタを提供すること。 【解決手段】赤色、緑色、青色の各1画素領域が赤色、
緑色、青色の各々の補色であるシアン色、マゼンタ色、
イエロー色の内の2色の組み合わせで、光透過領域には
2色の画素が積層して形成され、2色の減法による混色
で赤色、緑色、青色の透過カラー表示を行い、光反射領
域には2色の画素が各々単層で形成され、2色の加法に
よる混色で赤色、緑色、青色の反射カラー表示を行うこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半透過型液晶表示装
置用カラーフィルタに関するものであり、特に、透過の
カラー表示においても、反射のカラー表示においても、
優れた明度、彩度を有する半透過型液晶表示装置を可能
とする半透過型液晶表示装置用カラーフィルタに関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は自発光型の表示装置では
ないので、その表示には他からの光を必要とし、例え
ば、その後方にバックライトを設け、後方からの光によ
って表示を行っている。このような液晶表示装置は透過
型液晶表示装置と称され、主に屋内のような暗い環境下
で用いられる。また、例えば、その後方に反射層を設
け、液晶表示装置を観視する際の周囲からの外光によっ
て表示を行っている。このような液晶表示装置は反射型
液晶表示装置と称され、主に屋外のような非常に明るい
環境下で用いられる。
【0003】上記透過型液晶表示装置においては、その
後方に設けられたバックライトからの光はカラーフィル
タの着色画素を透過し、液晶表示装置が観視される前方
の外部へ射出されるようになっいる。この際の着色画素
の分光透過率は、例えば、図9における実線で示すよう
に、赤色の着色画素の分光透過率は波長400〜600
nmにおいては透過率が低く、波長600〜700nm
においては透過率が高いものが好ましいものである。
【0004】図10は、従来法における反射型液晶表示
装置の一例を断面で示す説明図であるが、図10に示す
ように、反射型液晶表示装置(70)は、対向基板(7
8)、液晶(75)、カラーフィルタ(79)などで構
成されている。図10において、対向基板(78)は、
画素の表示に必要な駆動素子(図示せず)や光拡散反射
性の電極層(76)などが基板(77)上に形成された
もので構成されている。また、カラーフィルタ(79)
は、ガラス基板(71)、着色画素(72)、オーバー
コート層(73)、透明電極層(74)などで構成され
ている。
【0005】図10において、外光(L1)は着色画素
(72)を通過し色光となり、光拡散反射性の電極層
(76)にて反射され、再び着色画素(72)を通過し
て、外部へ反射光(L2)として射出されるようになっ
ている。このような反射型液晶表示装置用カラーフィル
タの着色画素(72)の色濃度は、透過型液晶表示装置
用カラーフィルタのカラーフィルタ画素の色濃度より低
い色濃度のものである。
【0006】これは、上記のように外部からの光は、入
射の際と反射の際の2回にわたり赤色の着色画素を透過
し、外部へ射出されるので、例えば、図9における点線
で示すように、赤色の着色画素の分光透過率は波長40
0〜600nmにおいて透過率がやや高く、波長600
〜700nmにおいても透過率がやや高いものを用いる
ことにより、実線で示す透過型に用いられる赤色の着色
画素の分光透過率と同様の効果が得られるようにしてい
るものである。
【0007】しかし、このような反射型液晶表示装置に
おいては、その照明は外光によるものであり、各色の着
色画素による分光(透過・吸収)により、各色の着色画
素を透過した外光の光量は大幅に減少され、また、光拡
散反射性の電極層などの反射性能により外光の光量はさ
らにに減少されてしまうため、表示装置としては暗いも
のとなってしまう。
【0008】そこで、このような反射型液晶表示装置に
おけるカラー表示においては、色光の彩度が劣化するこ
とを犠牲にしてでも明度(透過率)の高いものがカラー
フィルタに要望されることになる。従って、例えば、図
9における一点鎖線で示すように、赤色の着色画素の分
光透過率は波長400〜600nmにおいて透過率がか
なり高く、波長600〜700nmにおいても透過率が
高いものを用い、彩度が劣化することを犠牲にして明度
(透過率)の減少を補ったものにしている。
【0009】そして、このような一点鎖線で示すような
分光透過率を有する着色画素の形成は、例えば、着色画
素に含まれる顔料の含有量を少なくすることにより行わ
れているものである。
【0010】さて、液晶表示装置用カラーフィルタの着
色画素の形成は、種々な方法により行われているが、感
光性樹脂組成物に顔料を分散させた感光性着色樹脂組成
物を材料として用い、フォトリソグラフィー法により着
色画素を形成する顔料分散法が多く採用されている。
【0011】この顔料分散法、すなわち、感光性着色樹
脂組成物を用いフォトリソグラフィー法により、上記の
ような反射型液晶表示装置用カラーフィルタの着色画素
を形成する際にも同様に、その着色画素に含まれる顔料
の含有量を少なくすることになり、例えば、着色画素の
厚さを薄く形成したり、或いは使用する感光性着色樹脂
組成物は顔料の含有量を少なくしたものを用いることに
なる。
【0012】そして、上記透過型液晶表示装置は、主に
屋内のような暗い環境下で用いられるものであり、屋外
のような非常に明るい環境下では、その表示が見にくい
といった欠点がある。また、上記反射型液晶表示装置
は、主に屋外のような非常に明るい環境下で用いられる
ものであり、屋内のような暗い環境下では、その表示が
見にくいといった欠点がある。
【0013】このような透過型液晶表示装置、反射型液
晶表示装置に対し、半透過型液晶表示装置と称される液
晶表示装置は、1基の液晶表示装置において透過型と反
射型の両機能を兼ね備えた液晶表示装置である。この半
透過型液晶表示装置は、屋外のような非常に明るい環境
下でも、屋内のような暗い環境下でも用いることができ
るものであり、モバイル機器に用いられる液晶表示装置
として期待されている液晶表示装置である。
【0014】図8は、半透過型液晶表示装置の一例を断
面で示す説明図である。図8に示すように、この半透過
型液晶表示装置は、カラーフィルタ(40)、カラーフ
ィルタ上に形成された透明電極(44)、液晶(5
0)、TFT素子(図示せず)などが形成されたTFT
基板(60)、TFT基板上に形成された透明電極(6
1)及び反射電極(62)で構成されている。カラーフ
ィルタ(40)は、ガラス基板(41)上にブラックマ
トリックス(42)、着色画素(43)が形成されたも
のである。また、透明電極(61)及び反射電極(6
2)はTFT素子のドレイン電極と接続されている。
【0015】1画素の領域(Px)はブラックマトリッ
クス(42)を除くと、光透過領域(Tr)と光反射領
域(Re)とで構成されている。光透過領域(Tr)
は、透過型液晶表示装置として機能する領域であり、光
透過領域(Tr)においては白太矢印(A)で示すバッ
クライトからの白光が、TFT基板(60)、透明電極
(61)、液晶(50)、透明電極(44)を経て着色
画素(43)を通過し色光となり白細矢印(a)で示す
ように、外部へ射出するようになっている。
【0016】また、光反射領域(Re)は、反射型液晶
表示装置として機能する領域であり、光反射領域(R
e)においては斜線太矢印(B)で示す周囲からの外光
が、ガラス基板(41)、着色画素(43)を通過し色
光となり斜線細矢印(b)で示すように、反射電極(6
2)にて反射され、再び外部へ射出するようになってい
る。この半透過型液晶表示装置は、屋内のような暗い環
境下ではバックライトを点灯し、透過型液晶表示装置と
して機能させ、また、屋外のような非常に明るい環境下
ではバックライトを消灯し、反射型液晶表示装置として
機能させて用いるものである。
【0017】この半透過型液晶表示装置に用いられるカ
ラーフィルタの着色画素(43)は、図8に示すよう
に、1画素内では同色・同一厚さの着色層、すなわち、
光透過領域(Tr)と光反射領域(Re)の区別なく同
色・同一厚さの着色層が形成されたものである。また、
この着色画素(43)の分光透過率は、例えば、赤色の
着色画素の分光透過率は、図9における実線で示すよう
な、波長400〜600nmにおいては透過率が低く、
波長600〜700nmにおいては透過率が高い分光透
過率を有する。
【0018】従って、このような半透過型液晶表示装置
においては、透過型液晶表示装置として用いた際には、
着色画素の分光透過率が適切なものなので優れた明度、
彩度を有する液晶表示装置となる。しかし、反射型液晶
表示装置として用いた際には、着色画素の分光透過率
は、本来の図9における一点鎖線で示すような、例え
ば、赤色の着色画素の分光透過率は波長400〜600
nmにおいて透過率がかなり高く、波長600〜700
nmにおいても透過率が高いものではないので、暗い液
晶表示装置となってしまう。今後、モバイル機器などへ
の展開をすすめる上で、このような半透過型液晶表示装
置における欠点を克服するようにといった要望が強く出
されている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記要望に
叶えるべくなされたものであり、1画素内に光透過領域
と光反射領域を有する半透過型液晶表示装置に用いられ
る、加法混色の原色(赤色、緑色、青色)によってカラ
ー表示を行うカラーフィルタであって、そのカラーフィ
ルタを用いて製造した半透過型液晶表示装置は、透過型
液晶表示装置として使用した際には、透過型液晶表示装
置として優れた明度、彩度を有する透過カラー表示を
し、また、反射型液晶表示装置として使用した際には、
暗くならず、反射型液晶表示装置として優れた明度、彩
度を有する反射カラー表示をすることが可能な半透過型
液晶表示装置用カラーフィルタを提供することを課題と
するものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明は、1画素内に光
透過領域と光反射領域を有する半透過型液晶表示装置に
用いられる、加法混色の原色(赤色、緑色、青色)によ
ってカラー表示を行うカラーフィルタにおいて、該赤
色、緑色、青色の各1画素が赤色、緑色、青色の各々の
補色であるシアン色、マゼンタ色、イエロー色の内の2
色、赤色画素はマゼンタ色とイエロー色、緑色画素はシ
アン色とイエロー色、青色画素はシアン色とマゼンタ色
の組み合わせで構成され、光透過領域には該2色の画素
が積層して形成されており、2色の減法による混色で赤
色、緑色、青色の透過カラー表示を行い、光反射領域に
は該2色の画素が各々単層で形成されており、2色の加
法による混色で赤色、緑色、青色の反射カラー表示を行
うことを特徴とする半透過型液晶表示装置用カラーフィ
ルタである。
【0021】また、本発明は、上記発明による半透過型
液晶表示装置用カラーフィルタにおいて、前記光反射領
域における該2色の画素の一部分が積層して形成されて
おり、2色の減法による混色と、前記2色の加法による
混色との複合した混色で光反射領域の赤色、緑色、青色
の反射カラー表示を行うことを特徴とする半透過型液晶
表示装置用カラーフィルタである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明による半透過型液晶
表示装置用カラーフィルタを、その一実施形態に基づい
て説明する。
【0023】図1(a)は、本発明による半透過型液晶
表示装置用カラーフィルタの一実施例の部分平面図であ
る。また、図1(b)は、図1(a)に示す半透過型液
晶表示装置用カラーフィルタのX−X’線の部分断面図
である。図1(a)、(b)に示すように、半透過型液
晶表示装置用カラーフィルタ(10)は、ガラス基板
(1)、カラーフィルタ画素(2)、ブラックマトリッ
クス(3)などで構成されている。そして、カラーフィ
ルタ画素(2)は、減法混色の原色(シアン色、マゼン
タ色、イエロー色)のシアン色カラーフィルタ画素(2
C)、マゼンタ色カラーフィルタ画素(2M)、イエロ
ー色カラーフィルタ画素(2Y)からなっている。
【0024】Px(R)、Px(G)、Px(B)は、
各々赤色、緑色、青色の各1画素の領域であり、赤色画
素領域(Px(R))は、マゼンタ色カラーフィルタ画
素(2M)とイエロー色カラーフィルタ画素(2Y)の
組み合わせ、緑色画素領域(Px(G))は、シアン色
カラーフィルタ画素(2C)とイエロー色カラーフィル
タ画素(2Y)の組み合わせ、青色画素領域(Px
(B))は、シアン色カラーフィルタ画素(2C)とマ
ゼンタ色カラーフィルタ画素(2M)の組み合わせで構
成されている。
【0025】例えば、赤色画素領域(Px(R))内の
斜線で示す赤色光透過領域(Tr(R))には、マゼン
タ色カラーフィルタ画素(2M)とイエロー色カラーフ
ィルタ画素(2Y)の2色の画素が積層して形成されて
おり、また、マゼンタ色光反射領域(Re(M))及び
イエロー色光反射領域(Re(Y))には、マゼンタ色
カラーフィルタ画素(2M)とイエロー色カラーフィル
タ画素(2Y)の2色の画素が各々単層で形成されてい
る。また、緑色画素領域(Px(G))、及び青色画素
領域(Px(B))においては、各々シアン色カラーフ
ィルタ画素(2C)とイエロー色カラーフィルタ画素
(2Y)、及びシアン色カラーフィルタ画素(2C)と
マゼンタ色カラーフィルタ画素(2M)が同様の関係に
形成されている。
【0026】図2は、図1(a)、(b)に示す半透過
型液晶表示装置用カラーフィルタの一実施例を用いた半
透過型液晶表示装置における赤色画素領域(Px
(R))のX−X’線の断面を示す説明図である。図2
に示すように、この半透過型液晶表示装置は、本発明に
よる半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ(10)、
半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ上に形成された
透明電極(4)、液晶(50)、TFT素子(図示せ
ず)などが形成されたTFT基板(60)、TFT基板
上に形成された透明電極(61)及び反射電極(62)
で構成されている。
【0027】半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
(10)は、ガラス基板(1)上にブラックマトリック
ス(3)、カラーフィルタ画素(2)が形成されたもの
である。また、透明電極(61)及び反射電極(62)
はTFT素子のドレイン電極と接続されている。赤色画
素領域(Px(R))はブラックマトリックス(3)を
除くと、赤色光透過領域(Tr(R))と、マゼンタ色
光反射領域(Re(M))及びイエロー色光反射領域
(Re(Y))とで構成されている。
【0028】赤色光透過領域(Tr(R))は、透過型
液晶表示装置として機能する領域であり、マゼンタ色光
反射領域(Re(M))及びイエロー色光反射領域(R
e(Y))は、反射型液晶表示装置として機能する領域
である。赤色画素領域(Px(R))内のマゼンタ色カ
ラーフィルタ画素(2M)は、図3(a)に点線で示す
ような、波長500〜600nmにおいては透過率が低
く、波長400〜500nm及び波長600〜700n
mにおいては透過率が高い分光透過率を有するマゼンタ
色カラーフィルタ画素である。また、赤色画素領域(P
x(R))内のイエロー色カラーフィルタ画素(2Y)
は、図3(a)に実線で示すような、波長400〜50
0nmにおいては透過率が低く、波長500〜700n
mにおいては透過率が高い分光透過率を有するイエロー
色カラーフィルタ画素である。
【0029】赤色光透過領域(Tr(R))においては
白太矢印(A)で示すバックライトからの白色光が、T
FT基板(60)、透明電極(61)、液晶(50)、
透明電極(4)を経てカラーフィルタ画素(2)の赤色
光透過領域(Tr(R))の積層して形成されたイエロ
ー色カラーフィルタ画素(2Y)及びマゼンタ色カラー
フィルタ画素(2M)を通過し色光となり白細矢印
(a)で示すように、外部へ射出するようになってい
る。
【0030】この色光は、イエロー色とマゼンタ色の2
色の減法による混色の赤色であって、この赤色の分光透
過率は、図3(b)に実線で示すような、波長400〜
600nmにおいては透過率が低く、波長500〜70
0nmにおいては透過率が高いものとなる(R(t
r))。緑色光透過領域(Tr(G))、及び青色光透
過領域(Tr(B))においても同様の関係にあり、従
って、この半透過型液晶表示装置のバックライトを点灯
し透過型液晶表示装置として使用した際には、透過型液
晶表示装置として優れた明度、彩度を有する透過カラー
表示をする。
【0031】また、この半透過型液晶表示装置のバック
ライトを消灯し、屋外のような非常に明るい環境下で反
射型液晶表示装置として使用した際には、マゼンタ色光
反射領域(Re(M))においては、斜線太矢印(B)
で示す周囲からの外光が、ガラス基板(1)、マゼンタ
色光反射領域(Re(M))のマゼンタ色カラーフィル
タ画素(2M)を通過し色光となり反射電極(62)に
て反射され、斜線細矢印(b1)で示すように、再び外
部へ射出する。イエロー色光反射領域(Re(Y))に
おいては、斜線太矢印(B)で示す周囲からの外光が、
同様に色光となり反射電極(62)にて反射され、斜線
細矢印(b2)で示すように、再び外部へ射出する。そ
して、このマゼンタ色の色光(b1)とイエロー色の色
光(b2)は、加法による混色の赤色の色光(b3)と
して外部へ射出する。
【0032】この2色の色光(b1、b2)は、各々マ
ゼンタ色カラーフィルタ画素(2M)、イエロー色カラ
ーフィルタ画素(2Y)を2回にわたり通過しており、
その分光透過率は図3(c)に実線で示すような(R
(re))、波長400〜600nmにおいて透過率が
かなり高く、波長600〜700nmにおいても透過率
が高い、すなわち、反射型液晶表示装置の分光透過率と
して好適な分光透過率を有するものとなる。
【0033】同様に、緑色画素領域(Px(G))内に
おいては、シアン色の色光とイエロー色の色光の加法に
よる混色で図3(c)に一点鎖線で示すような(G(r
e))、分光透過率の緑色の色光として外部へ射出す
る。また、青色画素領域(Px(B))内においても同
様である。従って、バックライトを消灯し反射型液晶表
示装置として使用した際には、反射型液晶表示装置とし
て暗くならず、優れた明度、彩度を有する反射カラー表
示をすることが可能となる。
【0034】このように、本発明による半透過型液晶表
示装置用カラーフィルタを用いることにより、透過型液
晶表示装置として使用した際には、優れた明度、彩度を
有する透過カラー表示をし、また、反射型液晶表示装置
として使用した際には、暗くならず、優れた明度、彩度
を有する反射カラー表示をする
【0035】図4(a)、(b)、(c)は、本発明に
よる半透過型液晶表示装置用カラーフィルタの他の例を
示す平面図である。図4(a)、(b)、(c)に示す
ように、赤色光透過領域(Tr(R))の面積と、マゼ
ンタ色光反射領域(Re(M))及びイエロー色光反射
領域(Re(Y))の面積との面積比、或いは、赤色光
透過領域(Tr(R))の形状などは特に限定されるも
のではなく、これらは適宜に定められるものである。
【0036】図5(a)は、請求項2に係わる半透過型
液晶表示装置用カラーフィルタの一例の部分平面図であ
る。また、図5(b)は、図5(a)に示す半透過型液
晶表示装置用カラーフィルタのX−X’線の部分断面図
である。図5(a)、(b)に示すように、半透過型液
晶表示装置用カラーフィルタ(20)は、ガラス基板
(21)、カラーフィルタ画素(22)、ブラックマト
リックス(23)などで構成されている。そして、カラ
ーフィルタ画素(22)は、減法混色の原色(シアン
色、マゼンタ色、イエロー色)のシアン色カラーフィル
タ画素(22C)、マゼンタ色カラーフィルタ画素(2
2M)、イエロー色カラーフィルタ画素(22Y)から
なっている。すなわち、図1(a)、(b)に示す半透
過型液晶表示装置用カラーフィルタと同一の構成となっ
ている。
【0037】しかし、図5(a)に示すように、例え
ば、赤色画素領域(Px(R))においては、マゼンタ
色カラーフィルタ画素(22M)とイエロー色カラーフ
ィルタ画素(22Y)が積層している、斜線で示す部分
(V)及び二重斜線で示す部分(U、W)の内、斜線で
示す部分(V)を赤色光透過領域(Tr(R))として
用い、光反射領域としては、単層で形成しているマゼン
タ色光反射領域(Re(M))及びイエロー色光反射領
域(Re(Y))のみならず、さらに、二重斜線で示す
部分(U、W)をも加えて光反射領域として用いるもの
である。この加える領域をマゼンタ・イエロー色光反射
領域として、Re(M+Y)で示している。
【0038】図6は、図5(a)、(b)に示す半透過
型液晶表示装置用カラーフィルタの一例を用いた半透過
型液晶表示装置における赤色画素領域(Px(R))の
X−X’’線の断面を示す説明図である。尚、X−X’
線の断面は図2と同様のものとなる。図6に示すよう
に、この半透過型液晶表示装置は、半透過型液晶表示装
置用カラーフィルタ(20)、半透過型液晶表示装置用
カラーフィルタ上に形成された透明電極(24)、液晶
(50)、TFT素子(図示せず)などが形成されたT
FT基板(60)、TFT基板上に形成された反射電極
(62)で構成されている。
【0039】図2と対比して分かるように、図6におけ
るX−X’’線の断面においてはTFT基板(60)上
に透明電極は形成されておらず、反射電極(62)のみ
が形成されておりマゼンタ・イエロー色光反射領域(R
e(M+Y))も光反射領域として機能するようになっ
ている。二重斜線で示す部分(U、W)のマゼンタ・イ
エロー色光反射領域(Re(M+Y))においては、斜
線太矢印(B)で示す周囲からの外光がガラス基板(2
1)、マゼンタ・イエロー色光反射領域(Re(M+
Y))の積層したマゼンタ色カラーフィルタ画素(22
M)とイエロー色カラーフィルタ画素(22Y)を通過
して色光となり、反射電極(62)にて反射され、色光
(b4)として再び外部へ射出するようになっている。
この色光は、マゼンタ色とイエロー色の2色の減法によ
る混色の赤色であって、この色光(b4)の分光透過率
は、図3(b)に実線で示すような(R(tr))、波
長400〜600nmにおいては透過率が低く、波長5
00〜700nmにおいては透過率が高いものとなる。
【0040】また、単層で形成しているマゼンタ色光反
射領域(Re(M))及びイエロー色光反射領域(Re
(Y))においては、前記のように、マゼンタ色光反射
領域(Re(M))は、斜線太矢印(B)で示す周囲か
らの外光が、ガラス基板(21)、マゼンタ色光反射領
域(Re(M))のマゼンタ色カラーフィルタ画素(2
2M)を通過し色光となり反射電極(62)にて反射さ
れ、斜線細矢印(b1)で示すように、再び外部へ射出
する。イエロー色光反射領域(Re(Y))は、斜線太
矢印(B)で示す周囲からの外光が、同様に色光となり
反射電極(62)にて反射され、斜線細矢印(b2)で
示すように、再び外部へ射出する。そして、このマゼン
タ色の色光(b1)とイエロー色の色光(b2)は、加
法による混色の赤色の色光(b3)として外部へ射出す
る。
【0041】この2色の色光(b1、b2)は、各々マ
ゼンタ色カラーフィルタ画素(2M)、イエロー色カラ
ーフィルタ画素(2Y)を2回にわたり通過しており、
その分光透過率は図3(c)に実線で示すような(R
(re))、波長400〜600nmにおいて透過率が
かなり高く、波長600〜700nmにおいても透過率
が高い分光透過率を有するものとなる。そして、赤色画
素領域(Px(R))の全体としての反射光は、上記マ
ゼンタ・イエロー色光反射領域(Re(M+Y))のマ
ゼンタ色とイエロー色の2色の減法による混色の色光
(b4)と、マゼンタ色光反射領域(Re(M))及び
イエロー色光反射領域(Re(Y))の色光(b1)及
び色光(b2)の加法による混色の色光(b3)とが複
合して混色した色光(b5)となって外部へ射出する。
【0042】すなわち、前記図2に示す、色光(b3)
が、「彩度が劣化することを犠牲にして明度(透過率)
の減少を補った色光」であるのに対し、「明度(透過
率)が劣化することを犠牲にして彩度を向上させた色光
(b4)」を混色させることによって、赤色画素領域
(Px(R))の全体としての反射光(色光(b5))
の彩度及び明度(透過率)を調節した反射光とすること
ができるものとなる。
【0043】図7(a)、(b)は、赤色画素領域(P
x(R))の二重斜線で示す部分(U、W)の面積を順
次に減少させた一例を説明する平面図である。(a)の
(イ)は、図5(a)に示す状態のものであり、(a)
の(ロ)は、二重斜線で示す部分(U、W)の面積を1
/2に減少させた、(a)の(ハ)は、二重斜線で示す
部分(U、W)の面積をゼロに減少させた状態のもので
ある。図7(b)は、図7(a)に示す平面図、
(イ)、(ロ)、(ハ)における各々のO−O’、P−
P’、Q−Q’線の断面図である。
【0044】図7(a)、(b)に示すように、赤色光
透過領域(Tr(R))の斜線で示す部分(V)の面積
は、(イ)、(ロ)、(ハ)共に同一面積であり、ま
た、赤色画素領域(Px(R))内で、斜線で示す部分
(V)以外の光反射領域の面積も(イ)、(ロ)、
(ハ)共に同一面積のものである。そして、二重斜線で
示す部分(U、W)の面積のみを1/1から1/2、ゼ
ロへと減少させたものである。
【0045】すなわち、赤色画素領域(Px(R))に
おいて、赤色光透過領域(Tr(R))の面積、及び赤
色光反射領域の面積は各々一定であり、赤色光反射領域
内での二重斜線で示す部分(U、W)の面積と単層で形
成された部分の面積との比が変化しているものである。
従って、図6における色光(b3)と色光(b4)との
比が順次に変化し、色光(b3)への色光(b4)の混
色が減少するにつれて、「明度(透過率)が劣化するこ
とを犠牲にして彩度を向上させる」方向への調節の度合
いが減少したものとなる。
【0046】このように、赤色光反射領域内での二重斜
線で示す部分(U、W)の面積と単層で形成された部分
の面積との比を変化させることによって、赤色画素領域
(Px(R))から得られる反射光の分光透過率は、図
9に示す、一点鎖線から点線の間に位置するような分光
透過率を有する色光として調節することが可能なものと
なる。
【0047】
【発明の効果】本発明は、赤色、緑色、青色の各1画素
が赤色、緑色、青色の各々の補色であるシアン色、マゼ
ンタ色、イエロー色の内の2色の組み合わせで構成さ
れ、光透過領域には2色の画素が積層して形成されてお
り、2色の減法による混色で赤色、緑色、青色の透過カ
ラー表示を行い、光反射領域には2色の画素が各々単層
で形成されており、2色の加法による混色で赤色、緑
色、青色の反射カラー表示を行う半透過型液晶表示装置
用カラーフィルタであるので、このカラーフィルタを用
いて製造した半透過型液晶表示装置は、透過型液晶表示
装置として使用した際には、透過型液晶表示装置として
優れた明度、彩度を有する透過カラー表示をし、また、
反射型液晶表示装置として使用した際には、暗くなら
ず、反射型液晶表示装置として優れた明度、彩度を有す
る反射カラー表示をすることが可能な半透過型液晶表示
装置用カラーフィルタとなる。
【0048】また、本発明は、上記半透過型液晶表示装
置用カラーフィルタにおいて、光反射領域における2色
の画素の一部分が積層して形成されており、2色の減法
による混色と、2色の加法による混色との複合した混色
で光反射領域の赤色、緑色、青色の反射カラー表示を行
うので、反射型液晶表示装置として使用した際には、明
度、彩度を調節した反射カラー表示をすることが可能な
半透過型液晶表示装置用カラーフィルタとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明による反射型液晶表示装置用
カラーフィルタの一実施例の部分平面図である。(b)
は、図1(a)に示す反射型液晶表示装置用カラーフィ
ルタのX−X’線の部分断面図である。
【図2】図1に示す半透過型液晶表示装置用カラーフィ
ルタの一実施例を用いた半透過型液晶表示装置のX−
X’線の断面を示す説明図である。
【図3】(a)は、カラーフィルタ画素の分光透過率の
説明図である。(b)は、光透過領域の減法による混色
の分光透過率の説明図である。(c)は、光反射領域の
加法による混色の分光透過率の説明図である。
【図4】(a)〜(c)は、本発明による半透過型液晶
表示装置用カラーフィルタの他の例を示す平面図であ
る。
【図5】(a)は、請求項2に係わる反射型液晶表示装
置用カラーフィルタの一例の部分平面図である。(b)
は、(a)に示す反射型液晶表示装置用カラーフィルタ
のX−X’線の部分断面図である。
【図6】図5に示す半透過型液晶表示装置用カラーフィ
ルタを用いた半透過型液晶表示装置のX−X’’線の断
面を示す説明図である。
【図7】(a)は、二重斜線で示す部分の面積を順次に
減少させた一例を説明する平面図である。(b)は、
(a)に示す平面図のO−O’、P−P’、Q−Q’線
の断面図である。
【図8】従来法における半透過型液晶表示装置の一例を
断面で示す説明図である。
【図9】透過型液晶表示装置用及び反射型液晶表示装置
用カラーフィルタの赤色の着色画素の分光透過率を示し
た説明図である。
【図10】従来法における反射型液晶表示装置の一例を
断面で示す説明図である。
【符号の説明】
1、21、41、71…ガラス基板 2、22…カラーフィルタ画素 2C、22C…シアン色カラーフィルタ画素 2M、22M…マゼンタ色カラーフィルタ画素 2Y、22Y…イエロー色カラーフィルタ画素 3、23、42…ブラックマトックス 4、24…透明電極 10、20…本発明による半透過型液晶表示装置用カラ
ーフィルタ 40、79…カラーフィルタ 43、72…着色画素 44…透明電極 50、75…液晶 60…TFT素子などが形成されたTFT基板 61…TFT基板上に形成された透明電極 62…TFT基板上に形成された反射電極 70…反射型液晶表示装置 73…オーバーコート層 74…透明電極層 76…電極層 77…基板 78…対向基板 Px…一画素の領域 Px(R)…赤色画素領域 Px(G)…緑色画素領域 Px(B)…青色画素領域 Tr…光透過領域 Tr(R)…赤色光透過領域 Tr(G)…緑色光透過領域 Tr(B)…青色光透過領域 Re…光反射領域 Re(C)…シアン色光反射領域 Re(M)…マゼンタ色光反射領域 Re(Y)…イエロー色光反射領域 Re(M+Y)…マゼンタ・イエロー色光反射領域 R(tr)…イエロー色とマゼンタ色の2色の減法によ
る混色の赤色 G(tr)…イエロー色とシアン色の2色の減法による
混色の緑色 B(tr)…マゼンタ色とシアン色の2色の減法による
混色の青色 b1…マゼンタ色の色光 b2…イエロー色の色光 b3…マゼンタ色とイエロー色の2色の加法による混色
の赤色 b4…マゼンタ色とイエロー色の2色の減法による混色
の赤色 b5…b4とb3とが複合して混色した色光 L1…外光 L2…反射光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1画素内に光透過領域と光反射領域を有す
    る半透過型液晶表示装置に用いられる、加法混色の原色
    (赤色、緑色、青色)によってカラー表示を行うカラー
    フィルタにおいて、該赤色、緑色、青色の各1画素が赤
    色、緑色、青色の各々の補色であるシアン色、マゼンタ
    色、イエロー色の内の2色、赤色画素はマゼンタ色とイ
    エロー色、緑色画素はシアン色とイエロー色、青色画素
    はシアン色とマゼンタ色の組み合わせで構成され、光透
    過領域には該2色の画素が積層して形成されており、2
    色の減法による混色で赤色、緑色、青色の透過カラー表
    示を行い、光反射領域には該2色の画素が各々単層で形
    成されており、2色の加法による混色で赤色、緑色、青
    色の反射カラー表示を行うことを特徴とする半透過型液
    晶表示装置用カラーフィルタ。
  2. 【請求項2】前記光反射領域における該2色の画素の一
    部分が積層して形成されており、2色の減法による混色
    と、前記2色の加法による混色との複合した混色で光反
    射領域の赤色、緑色、青色の反射カラー表示を行うこと
    を特徴とする請求項1記載の半透過型液晶表示装置用カ
    ラーフィルタ。
JP2001054914A 2001-02-28 2001-02-28 半透過型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4649749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054914A JP4649749B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 半透過型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001054914A JP4649749B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 半透過型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258029A true JP2002258029A (ja) 2002-09-11
JP4649749B2 JP4649749B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=18915178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001054914A Expired - Fee Related JP4649749B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 半透過型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4649749B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227341A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
US7626659B2 (en) 2005-05-19 2009-12-01 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device producing wider reproducible color range having complementary color sub-pixel in transmission region and no reflection region among sub-pixels forming three primary-color filter system
US7671828B2 (en) 2005-03-03 2010-03-02 Epson Imaging Devices Corporation Color filter substrate, liquid crystal unit, and electronic device
US7760297B2 (en) 2005-05-19 2010-07-20 Sony Corporation Transflective display device having three primary color filters and an additional color filter from a complementary color system
WO2011021373A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 パナソニック株式会社 表示パネル、表示装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235111A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Toppan Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2000235110A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Toppan Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2000275631A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Sharp Corp カラー液晶表示装置
JP2000298271A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235111A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Toppan Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2000235110A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Toppan Printing Co Ltd 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP2000275631A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Sharp Corp カラー液晶表示装置
JP2000298271A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006227341A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Seiko Epson Corp 液晶装置、液晶装置の製造方法及び電子機器
US7671828B2 (en) 2005-03-03 2010-03-02 Epson Imaging Devices Corporation Color filter substrate, liquid crystal unit, and electronic device
US7626659B2 (en) 2005-05-19 2009-12-01 Epson Imaging Devices Corporation Electro-optical device producing wider reproducible color range having complementary color sub-pixel in transmission region and no reflection region among sub-pixels forming three primary-color filter system
US7760297B2 (en) 2005-05-19 2010-07-20 Sony Corporation Transflective display device having three primary color filters and an additional color filter from a complementary color system
EP2290436A1 (en) 2005-05-19 2011-03-02 Sony Corporation Electro-optical transflective device with a color filter and electronic apparatus comprising such device
WO2011021373A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 パナソニック株式会社 表示パネル、表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4649749B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7952662B2 (en) Transflective display device
JP5507805B2 (ja) 半透過型液晶ディスプレイ
KR100666063B1 (ko) 내부 후방 편광자를 갖는 트랜스플랙티브 컬러 액정디스플레이
KR100790357B1 (ko) 반사투과형 액정표시장치용 컬러필터기판 및 그 제조방법
JP2003195296A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP4781268B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2003233063A (ja) 液晶表示装置
JP2002333622A (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP4649749B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
US7804562B2 (en) Liquid crystal panel with a uniform background color
JP2003302516A (ja) 表示装置
JPH08292428A (ja) カラー光学素子および表示装置
JP2002365422A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ及びその製造方法
JP2002328365A (ja) 透過反射型液晶表示装置、それに用いられるカラーフィルタおよびその作製方法
JP4706102B2 (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
JPH11295707A (ja) 液晶表示素子
JP3931199B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP4531458B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2002258028A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP3931201B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP2001305524A (ja) 半透過半反射型液晶表示装置
JP2000235111A (ja) 反射型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP3931200B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP3931198B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP3931193B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4649749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees