JP2001305524A - 半透過半反射型液晶表示装置 - Google Patents

半透過半反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2001305524A
JP2001305524A JP2000127139A JP2000127139A JP2001305524A JP 2001305524 A JP2001305524 A JP 2001305524A JP 2000127139 A JP2000127139 A JP 2000127139A JP 2000127139 A JP2000127139 A JP 2000127139A JP 2001305524 A JP2001305524 A JP 2001305524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
liquid crystal
color
filter portion
transparent substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000127139A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kubota
博志 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000127139A priority Critical patent/JP2001305524A/ja
Publication of JP2001305524A publication Critical patent/JP2001305524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors

Abstract

(57)【要約】 【課題】 暗い場所での使用、および明るい場所での使
用のいずれの使用態様でも視認性の良好な半透過半反射
型液晶表示装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 上記目的を達成するために、本発明は、
第1および第2カラーフィルタ部の2層のカラーフィル
タ部を有する半透過半反射型液晶表示装置において、上
記第1カラーフィルタ部の光の透過率が、400nm〜
700nmの範囲内の全ての波長において15%以上で
あることを特徴とする半透過半反射型液晶表示装置を提
供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暗い場所での使用
および明るい場所での使用のいずれの使用態様において
も、得られる表示画像が明るく、かつ色合いが鮮明であ
る半透過半反射型液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置として、自然光や室内光等
の外光を利用する反射型表示と、バックライトからの照
明光を利用する透過型表示との両方の表示を行なう、半
透過半反射型の液晶表示装置がある。
【0003】この半透過半反射型液晶表示装置は、従
来、前面側および背面側の一対の透明な基板間に設けら
れた液晶層と、上記一対の基板の内面にそれぞれ設けら
れ、互いに対向する領域により複数の画素領域を形成す
る透明電極と、上記背面側基板の背面側に配置された半
透過半反射板と、この半透過半反射板の背面側に設けら
れたバックライトとにより構成されている。
【0004】上記半透過半反射型液晶表示装置は、充分
な明るさの外光が得られる明るい環境下では外光を利用
する反射型表示を行ない、充分な明るさの外光が得られ
ない暗い環境下ではバックライトからの照明光を利用す
る透過型表示を行なうものであり、上記バックライト
は、通常透過型表示を行なうときに点灯される。
【0005】すなわち、外光を利用する反射型表示のと
きは、液晶表示装置にその前面から入射した光が液晶層
に入射し、この液晶層を透過した光が上記半透過半反射
板によりその反射/透過率特性に応じた反射率で反射さ
れ、その反射光が上記液晶層を再び透過して液晶表示装
置の前方に出射する。
【0006】また、バックライトからの照明光を利用す
る透過型表示のときは、液晶表示装置にその背面側から
入射する上記バックライトからの照明光が、上記半透過
半反射板をその反射/透過率特性に応じた透過率で透過
して液晶層に入射し、その光が上記液晶層を透過して液
晶表示装置の前方に出射する。
【0007】なお、上記液晶表示装置には、TN(ツイ
ステッド・ネマティック)方式、GH(ゲスト・ホス
ト)方式などの種々の方式のものがあり、各画素領域の
光の透過率をそれぞれ電極間に印加される電圧に応じた
液晶分子の配向状態の変化により制御して画像を表示す
る。
【0008】また、上記液晶表示装置としては、白黒画
像を表示するものと、カラー画像を表示するものとがあ
り、フルカラー画像等の多色カラー画像を表示する液晶
表示装置では、上記一対の透明基板のいずれか一方(一
般には前面側透明基板)の内面に、複数の色のカラーフ
ィルタを設けている。
【0009】上記複数の色とは、例えば赤、緑、青の3
色であり、この赤、緑、青の3色のカラーフィルタを備
えた液晶表示装置は、各画素領域から上記カラーフィル
タの色に着色した赤、緑、青の着色光を出射し、その混
色によりフルカラー画像を表示する。
【0010】しかし、従来のカラーフィルタを備えた半
透過半反射型液晶表示装置は、暗いところでも明るいと
ころでも視認することは可能であるが、暗いところでは
透過型液晶表示装置より見にくく、明るいところでは反
射型の液晶表示装置より見にくいという欠点がある。こ
のような欠点の一因は、カラーフィルタを用いて多色表
示を行うカラー半透過半反射型液晶表示装置において、
透過用のカラーフィルタおよび反射用のカラーフィルタ
に対する最適な透過率当のカラーフィルタの仕様がある
にもかかわらず、両者の中間的な仕様のカラーフィルタ
を用いざるおえないところにある。
【0011】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題
点に鑑みてなされたものであり、暗い場所での使用、お
よび明るい場所での使用のいずれの使用態様でも視認性
の良好な半透過半反射型液晶表示装置を提供することを
主目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、請求項1に記載するように、前面側透明
基板と、これに対向して配置された背面側透明基板と、
これら基板間に液晶を封入してなる液晶層と、上記背面
側透明基板の液晶層側の表面上に形成された第2カラー
フィルタ部と、上記第2カラーフィルタ部の液晶層側の
面に形成された半透過半反射板と、上記半透明半反射板
の液晶層側表面もしくは上記前面側透明基板の液晶層側
表面に設けられた第1カラーフィルタ部とを少なくとも
有する半透過半反射型液晶表示装置において、上記第1
カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、および青
(B)の三色の画素部から形成され、かつ上記第2カラ
ーフィルタ部が、赤(G)、緑(G)、および青(B)
の三色の画素部から形成されており、上記第1カラーフ
ィルタ部の各画素部の色と同一の色で第2カラーフィル
タ部の相当する各画素部が着色されており、上記第1カ
ラーフィルタ部の光の透過率が、400nm〜700n
mの範囲内の全ての波長において15%以上であること
を特徴とする半透過半反射型液晶表示装置を提供する。
【0013】このように本発明においては、カラーフィ
ルタを第1カラーフィルタ部と第2カラーフィルタ部と
の二つのカラーフィルタに分けて構成しており、さらに
上記第1カラーフィルタ部の光の透過率が、400nm
〜700nmの範囲内における全ての波長において15
%以上であるので、主として明るい場所での使用に際し
て、外光が侵入し半透過半反射板にて反射されることに
より、第1カラーフィルタ部を2回通過するような使用
態様の場合でも、表示が暗くなることがなく良好な視認
性を与えることができ、かつ暗所での使用に際して、色
合いの鮮明度が劣ることがない。
【0014】また、本発明は、請求項2に記載するよう
に、前面側透明基板と、これに対向して配置された背面
側透明基板と、これら基板間に液晶を封入してなる液晶
層と、上記背面側透明基板の液晶層側の表面上に形成さ
れた第2カラーフィルタ部と、上記第2カラーフィルタ
部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板と、上記
半透明半反射板の液晶層側表面もしくは上記前面側透明
基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフィルタ部
とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示装置にお
いて、上記第1カラーフィルタ部が、赤(R)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成され、
かつ上記第2カラーフィルタ部が、赤(G)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成されて
おり、上記第1カラーフィルタ部の各画素部の色と同一
の色で第2カラーフィルタ部の相当する各画素部が着色
されており、上記第1カラーフィルタ部における400
nm〜700nmの波長範囲における光の透過率の平均
値が、50%以上であることを特徴とする半透過半反射
型液晶表示装置を提供する。
【0015】この場合も、上記請求項1の場合と同様
に、カラーフィルタを第1カラーフィルタ部と第2カラ
ーフィルタ部との二つのカラーフィルタに分けて形成し
ており、さらに上記第1カラーフィルタ部における40
0nm〜700nmの波長範囲における光の透過率の平
均値が、50%以上であることから、請求項1と同様の
理由により、明るい場所での使用に際して表示が暗くな
ることがなく、良好な視認性を与えることができ、かつ
暗所での使用において色合いの鮮明度が劣ることがな
い。
【0016】さらに、本発明は請求項3に記載するよう
に、前面側透明基板と、これに対向して配置された背面
側透明基板と、これら基板間に液晶を封入してなる液晶
層と、上記背面側透明基板の液晶層側の表面上に形成さ
れた第2カラーフィルタ部と、上記第2カラーフィルタ
部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板と、上記
半透明半反射板の液晶層側表面もしくは上記前面側透明
基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフィルタ部
とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示装置にお
いて、上記第1カラーフィルタ部が、赤(R)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成され、
かつ上記第2カラーフィルタ部が、赤(G)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成されて
おり、上記第1カラーフィルタ部の各画素部の色と同一
の色で第2カラーフィルタ部の相当する各画素部が着色
されており、上記第1カラーフィルタ部および第2カラ
ーフィルタ部を透過した光の透過率が、赤(R)の場合
は400〜560nmの範囲、緑(G)の場合は400
〜450nmかつ610〜660nmの範囲、青(B)
の場合は545〜660nmの範囲において15%以下
であることを特徴とする半透過半反射型液晶表示装置を
提供する。
【0017】バックライトからの光が第2カラーフィル
タ部および第1カラーフィルタ部を透過した場合、それ
ぞれ表示すべき色合い以外の波長の光を上記範囲とする
ことができるので、透過してきた光は色合いに関して鮮
明となり、良好な色合いを付与することが可能となる。
【0018】上記請求項1に記載された発明において
は、請求項4に記載するように、上記第1カラーフィル
タ部における400nm〜700nmの波長範囲におけ
る光の透過率の平均値が、50%以上であることが好ま
しい。上記請求項1に記載された発明においては、最も
透過率が低い位置を規定するものであるが、さらに第1
カラーフィルタ部が平均値でも光の透過率が良好であれ
ば、外光が第1カラーフィルタ部を2回透過するような
使用態様においても、全体的に表示画像が暗くなること
がなく、良好な視認性を得ることができるからである。
【0019】上記請求項1、請求項2、または請求項4
に記載された発明においては、請求項5に記載するよう
に、上記第1カラーフィルタ部および第2カラーフィル
タ部を透過した光の透過率が、赤(R)の場合は400
〜560nmの範囲、緑(G)の場合は400〜450
nmかつ610〜660nmの範囲、青(B)の場合は
545〜660nmの範囲において15%以下であるこ
とが好ましい。
【0020】請求項1、請求項2、および請求項4のい
ずれの発明においても、明るい場所での表示画像の明る
さを向上させ、表示の視認性を向上させるものである
が、さらに第1カラーフィルタ部および第2カラーフィ
ルタ部の両者を透過したバックライトからの光の透過光
が、上述したような透過率であることにより、周囲が明
るい場合に画面が暗くなり表示を視認することが困難と
なることがなく、かつ周囲が暗い場合であっても、カラ
ー表示された画像の色合いが不鮮明となることがない。
【0021】さらに、本発明は、請求項6に記載するよ
うに、前面側透明基板と、これに対向して配置された背
面側透明基板と、これら基板間に液晶を封入してなる液
晶層と、上記背面側透明基板の液晶層側の表面上に形成
された第2カラーフィルタ部と、上記第2カラーフィル
タ部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板と、上
記半透明半反射板の液晶層側表面もしくは上記前面側透
明基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフィルタ
部とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示装置に
おいて、上記第1カラーフィルタ部が、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、およびシアン(C)の三色の
画素部から形成されており、上記第2カラーフィルタ部
が、赤(R)、緑(G)、および青(B)の三色の画素
部から形成されており、上記イエロー(Y)が第2カラ
ーフィルタ部の赤(R)もしくは緑(G)、上記マゼン
ダ(M)が第2カラーフィルタ部の赤(R)もしくは青
(B)、上記シアン(C)が第2カラーフィルタ部の青
(B)もしくは緑(G)の各画素部に相当するように配
置されている半透過半反射型液晶表示装置を提供する。
【0022】通常イエロー(Y)、マゼンタ(M)、お
よびシアン(C)の三色の画素部から構成されるカラー
フィルタは、全体的に明るい画像を得ることができる
が、得られる画像の色合いの鮮明度が良好でないという
欠点を有する。しかしながら、本発明においては、バッ
クライトの光を明るい場所での使用態様においても用い
ることにより、第2カラーフィルタ部を透過した色合い
の鮮明度の高い光をも表示させることができるので、明
るくかつ色合いの鮮明度が良好な画像を提供することが
できる。
【0023】上記請求項6に記載された発明において
は、請求項7に記載するように、上記第1カラーフィル
タ部の光の透過率が、400nm〜700nmの範囲内
の全ての波長において、20%以上であることが好まし
い。上述したように、イエロー(Y)、マゼンタ
(M)、およびシアン(C)の三色の画素部から形成さ
れるカラーフィルタは、画像を明るくすることができる
が、このように、400nm〜700nmの範囲内の全
ての波長における透過率を上記範囲とすることにより、
より明るい画像を提供することができるからである。
【0024】さらに、上記請求項6または請求項7に記
載の半透過半反射型液晶表示装置においては、請求項8
に記載するように、上記第1カラーフィルタ部における
400nm〜700nmの波長範囲における光の透過率
の平均値が、60%以上であることが好ましい。この場
合も同様により明るい画像を提供することができるから
である。
【0025】上記請求項6から請求項8までのいずれか
の請求項に記載の半透過半反射型液晶表示装置において
は、請求項9に記載するように、上記第1カラーフィル
タ部および第2カラーフィルタ部を透過した光の透過率
が、赤(R)の場合は400〜560nmの範囲、緑
(G)の場合は400〜450nmかつ610〜660
nmの範囲、青(B)の場合は545〜660nmの範
囲において20%以下であることが好ましい。各色を示
す波長以外の部分の透過率を上記範囲とすることができ
るので、透過してきた光の色合いは鮮明となり、明るい
場所でも暗い場所でも色合いの鮮明な画像を表示するこ
とが可能となる。
【0026】上記請求項1から請求項9までのいずれか
の請求項に記載の半透過半反射型液晶表示装置において
は、上記第1カラーフィルタ部が、上記前面側透明基板
の液晶層側表面に設けられていることが好ましい。この
ように第1カラーフィルタ部を前面側透明基板の液晶層
側表面に配置すれば、第1カラーフィルタ部は前面側透
明基板上に、第2カラーフィルタ部は背面側透明基板上
に形成することにより本発明の液晶表示装置を形成する
ことができる。したがって、一つの透明基板上に2層の
カラーフィルタを形成する場合に必要な従来の工程の大
幅な変更無しに、わずかな工程変更で製造することが可
能であり、コスト面でより好ましいといえる。また、一
つの透明基板上に2層のカラーフィルタを形成すること
は、平坦性に問題が生じる可能性があることからも、上
述したように、第1カラーフィルタ部は前面側透明基板
に形成されることが好ましい。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の液晶表示装置につ
いて詳しく説明する。本発明の半透過半反射型液晶表示
装置は、前面側透明基板と、これに対向して配置された
背面側透明基板と、これら基板間に液晶を封入してなる
液晶層と、上記背面側透明基板の液晶層側の表面上に形
成された第2カラーフィルタ部と、上記第2カラーフィ
ルタ部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板と、
上記半透明半反射板の液晶層側表面もしくは上記前面側
透明基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフィル
タ部とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示装置
において、上記第1カラーフィルタ部が、赤(R)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成され、
かつ上記第2カラーフィルタ部が、赤(G)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成されて
おり、上記第1カラーフィルタ部の各画素部の色と同一
の色で第2カラーフィルタ部の相当する各画素部が着色
されており、上記第1カラーフィルタ部の光の透過率
が、400nm〜700nmの範囲内における全ての波
長において、15%以上であることを特徴とするもので
ある。
【0028】本発明は、このように赤(R)、緑
(G)、および青(B)の三色の画素部から形成された
二つのカラーフィルタを有し、かつこれらカラーフィル
タ部のうち、前面側に配置された第1カラーフィルタ部
の透過率が、400nm〜700nmの範囲内における
全ての波長において15%以上、すなわち400nm〜
700nmの範囲内における最も透過率の低い波長でも
15%以上あることから、明るい場所で本発明の液晶表
示装置を用いた場合でも、表示が暗くなり視認性が低下
することがない。
【0029】すなわち、周囲が明るい場合、通常半透過
半反射型液晶表示装置は、反射型として機能し、この場
合外光が液晶表示装置内に侵入し、第1カラーフィルタ
部を透過した後、半透過半反射板で反射され、再度第1
カラーフィルタ部を通過するようになる。このため、第
1カラーフィルタ部を2回通過することから、第1カラ
ーフィルタ部の光の透過度が表示画像の明るさに大きく
影響する。したがって、上述したように第1カラーフィ
ルタ部の最も透過率の悪い部分でも15%以上の透過率
とすることにより、反射型の使用態様の場合でも表示さ
れる画像が暗くて視認しにくいという問題が生じにく
い。
【0030】本発明においては、第1カラーフィルタ部
の光の透過率が、上述したように400nm〜700n
mの範囲内における全ての波長において15%以上であ
ることが好ましいが、さらに好ましくは20%以上、中
でも25%以上である(以下、この要件を第1カラーフ
ィルタ部の第1要件とする場合がある。)。一般的な反
射型のカラーフィルタの場合、最も透過率の低い領域で
の透過率を上げてしまうと、色合いの鮮やかさがなくな
り、画像がぼやけてしまうという欠点を有する。しかし
ながら、本発明の半透過半反射型液晶表示装置において
は、上述したような透過率とした場合でも、バックライ
トを点灯させておくことにより、第2カラーフィルタ部
で着色された光が表示中の色合いの鮮やかさを補強する
ことができる。したがって、第1カラーフィルタ部の透
過率を上述したような範囲としても、色合いや画像の鮮
明度に悪影響を及ぼすことなく、明るい表示画像を得る
ことができるのである。
【0031】また、別の面から規定した第1カラーフィ
ルタ部の好ましい光の透過率として、400nm〜70
0nmの波長範囲における透過率の平均値が50%以上
であることを挙げることができる。この透過率の平均値
も同様に明るい場所での使用、すなわち、主として反射
型として用いられた場合の表示画像の明るさを得るため
のものであり、光の透過率の平均値が50%以上である
第1カラーフィルタ部を用いることにより、反射型とし
ての使用態様の場合でも表示される画像が暗くて視認し
にくいという問題はない。
【0032】この場合も、光の透過率の平均が50%以
上であることが好ましいのであるが、特に好ましくは5
5%以上、最も好ましくは60%以上である(以下、こ
の要件を第1カラーフィルタ部の第2要件とする場合が
ある。)。このように第1カラーフィルタ部の光の透過
率における平均値を高くすると、上述した場合と同様に
色合いが薄くなり、画像がぼやける等の問題が生じる可
能性があるが、本発明においては、明るい場所で用いる
場合でもバックライトを点灯して用いることにより、第
2カラーフィルタ部を透過した光により色合いを補強す
ることが可能であり、色合いの鮮明度を確保しつつ明る
い表示画像を得ることができる。
【0033】本発明における第1カラーフィルタ部の最
も好ましい態様は、上記第1カラーフィルタ部の第1要
件と、上記第1カラーフィルタ部の第2要件とを共に満
たしている場合である。
【0034】また、本発明においては、上記第1カラー
フィルタ部および第2カラーフィルタ部を透過した光の
透過率が、赤(R)の場合は400〜560nmの範
囲、緑(G)の場合は400〜450nmかつ610〜
660nmの範囲、青(B)の場合は545〜660n
mの範囲において15%以下であることが好ましい。こ
れは、例えば暗い場所での使用態様において、上記範囲
内の光の透過率を有することにより、色合いを鮮明とす
ることが可能となる。
【0035】本発明においては、特に第1カラーフィル
タ部および第2カラーフィルタ部を透過した光の透過率
が、赤(R)の場合は400〜560nmの範囲、緑
(G)の場合は400〜450nmかつ610〜660
nmの範囲、青(B)の場合は545〜660nmの範
囲において10%以下であることが好ましく、最も好ま
しくは5%以下の範囲内である(以下、第1カラーフィ
ルタ部および第2カラーフィルタ部の第1要件とする場
合がある。)。このような範囲とすることにより、本発
明の液晶表示装置を透過型として用いた場合の色合いを
鮮明とすることができると同時に、従来反射型として用
いていた明るい場所での使用に関しても、バックライト
を点灯させて用いることにより、反射光による画像に対
して色合いの補強が可能となり、明るくかつ色合いの鮮
明な表示を得ることが可能となる。
【0036】上記第1カラーフィルタ部および第2カラ
ーフィルタ部の第1の要件は、さらに上述した第1カラ
ーフィルタ部の第1要件および/または第1カラーフィ
ルタ部の第2要件を同時に満たすことが好ましい。この
ように同時に要件を満たすことにより、従来反射型とし
て用いられてきた比較的明るい場所での使用の場合も、
得られる画像表示が明るくかつ色合いを鮮明とすること
が可能となるからである。
【0037】本発明におけるカラーフィルタの別の態様
として、第1カラーフィルタ部が、イエロー(Y)、マ
ゼンタ(M)、およびシアン(C)の三色の画素部から
形成されており、第2カラーフィルタ部が、赤(R)、
緑(G)、および青(B)の三色の画素部から形成され
ており、上記イエロー(Y)が第2カラーフィルタ部の
赤(R)もしくは緑(G)、上記マゼンダ(M)が第2
カラーフィルタ部の赤(R)もしくは青(B)、上記シ
アン(C)が第2カラーフィルタ部の青(B)もしくは
緑(G)に相当するように配置されている態様を挙げる
ことができる。
【0038】通常、カラーフィルタがイエロー(Y)、
マゼンタ(M)、およびシアン(C)の三色の画素部か
ら構成されている場合は、色合いの鮮明度が劣るという
問題がある。しかしながら、本発明においては、カラー
フィルタを第1カラーフィルタ部と第2カラーフィルタ
部との二つのカラーフィルタ部としており、前方に配置
された第1カラーフィルタ部をイエロー(Y)、マゼン
タ(M)、およびシアン(C)の三色の画素部から構成
し、第2カラーフィルタ部を赤(R)、緑(G)、およ
び青(B)の三色の画素部から構成している。したがっ
て、透過型として用いる場合は、第2カラーフィルタ部
をバックライトからの光が透過することから、最終的に
得られる表示画像の色合いの鮮明度が低下することはな
い。また、比較的明るい場所で用いる場合においても、
バックライトを点灯しておくことにより、第1カラーフ
ィルタ部を透過した光による表示画像に対して色合いを
補強することが可能であり、これにより得られる表示画
像を明るくかつ鮮明な色合いを有するものとすることが
できる。
【0039】このように、第1カラーフィルタ部をイエ
ロー(Y)、マゼンタ(M)、およびシアン(C)の三
色の画素部から構成するようにした場合、上記第1カラ
ーフィルタ部の光の透過率が、400nm〜700nm
の範囲内における全ての波長において、20%以上であ
ることが好ましく、特に好ましくは25%以上、中でも
30%以上の範囲内である(以下、この要件を第1カラ
ーフィルタ部の第3要件とする場合がある。)。この範
囲内とすることにより、比較的明るい場所で反射型とし
て用いた場合でも、明るい表示画像を得ることができ
る。また、通常このような光の透過率とした場合には、
表示画像において色合いの鮮明度が低下してしまうとい
う問題が生じるが、本発明においては、バックライトを
点灯することにより第2カラーフィルタ部を透過した光
により表示画像中の色合いを補強することが可能である
ので、色合いの鮮明度が低下することがなく、明るくか
つ色合いの鮮明度が良好な画像を提供することができ
る。
【0040】さらに、第1カラーフィルタ部をイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、およびシアン(C)の三色の
画素部から構成するようにした場合、上記第1カラーフ
ィルタ部における400nm〜700nmの波長範囲に
おける透過率の平均値が、60%以上、好ましくは65
%以上、中でも70%以上であることが好ましい(以
下、この要件を第1カラーフィルタ部の第4要件とする
場合がある。)。この場合も上述した場合と同様に、明
るい表示画像が得られると共に、バックライトを点灯さ
せておくことにより、色合いの鮮明度に関しても問題が
生じることがない。
【0041】上記第1カラーフィルタ部をイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、およびシアン(C)の三色の
画素部から構成した場合においては、画像表示の明るさ
を確保する上で、上記第1カラーフィルタ部の第3要件
と上記第1カラーフィルタ部の第4要件とを同時に満た
すものがより好ましい。
【0042】さらに、このようなカラーフィルタにおい
て、第1カラーフィルタ部および第2カラーフィルタ部
を透過した光の透過率が、赤(R)の場合は400〜5
60nmの範囲、緑(G)の場合は400〜450nm
かつ610〜660nmの範囲、青(B)の場合は54
5〜660nmの範囲において20%以下、好ましくは
10%以下、中でも5%以下であることが好ましい(以
下、第1カラーフィルタ部および第2カラーフィルタ部
の第2要件とする場合がある。)。このような範囲内と
することにより、本発明の液晶表示装置を透過型として
用いた場合に、鮮明な色合いを確保することができ、さ
らに比較的明るい場所で反射型として用いた場合であっ
ても、バックライトを点灯させておくことにより、明る
くかつ鮮明な色合いを有する表示画像を得ることができ
る。
【0043】本発明において、上記第1カラーフィルタ
部および第2カラーフィルタ部の第2要件は、さらに上
述した第1カラーフィルタ部の第3要件および/または
第1カラーフィルタ部の第4要件を同時に満たすことが
より好ましい。このように同時に要件を満たすことによ
り、従来反射型として用いられてきた比較的明るい場所
での使用の場合も、得られる画像表示が明るくかつ色合
いを鮮明とすることが可能となるからである。
【0044】本発明の半透過半反射型液晶表示装置にお
ける第1カラーフィルタ部の位置は、上述したように上
記半透明半反射板の液晶層側表面上に形成されてもよい
が、好ましくは、上記前面側透明基板の液晶層側表面に
設けられることが好ましい。上記半透明半反射板上に形
成する場合は、第2カラーフィルタ部を形成した後、半
透明半反射板を形成し、さらにその上に第1カラーフィ
ルタ部を形成する必要性があることから、従来のカラー
フィルタの製造工程をそのまま用いることができず、大
幅な工程変更を必要とする場合がある。このように大幅
な工程変更が必要な場合は、最終的に得られる液晶表示
装置の価格を押し上げることになり、コスト面で好まし
くない。一方、前面側透明基板上に第1カラーフィルタ
部を形成する場合は、前面側透明基板上に一層の第1カ
ラーフィルタ部を、背面側透明基板上に一層の第2カラ
ーフィルタ部を形成することにより、液晶表示装置を形
成することができることから、従来のカラーフィルタの
製造工程を大幅に変更することなく、本発明の半透過半
反射型液晶表示装置を製造することが可能となる。した
がって、このような配置とすることにより、得られる液
晶表示装置の価格を低下させることができるという効果
を奏するものである。
【0045】また、第1カラーフィルタ部を半透過半反
射板上に形成す場合は、透明基板上に2層のカラーフィ
ルタ部を形成する必要がある。このような場合は、カラ
ーフィルタ部の平坦性を確保することが困難となり、色
むら等の種々の不具合が生じる可能性が高くなってしま
うという問題がある。この点からも第1カラーフィルタ
部は前面側透明基板の液晶層側表面に形成されることが
好ましい。
【0046】本発明に用いられる透明基板、液晶層、半
透過半反射板、およびカラーフィルタ部に関しては、従
来より用いられているものを用いることが可能であり、
本発明においては特に限定されるものではない。
【0047】また、本発明においては必要に応じて、偏
光板、位相差板、透明電極等の液晶表示装置において必
要とされる部材を設けることが可能であり、液晶表示装
置の用いられる用途等の応じて適宜選択される。
【0048】次に、本発明の半透過半反射型液晶表示装
置について図面を用いて具体的に説明する。
【0049】図1は、本発明の半透過半反射型液晶表示
装置の一例を示すものであり、第1カラーフィルタ部が
前面側透明基板の液晶層側表面に配置され、かつ第1カ
ラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、および青
(B)の三色の画素部で形成されている例を示すもので
ある。すなわち、この例に示す半透過半反射型液晶表示
装置は、図1に示すように、前面側透明基板1とこれに
対向する背面側透明基板2とを有し、上記前面側透明基
板1と上記背面側透明基板2との間に液晶が密封されて
なる液晶層3が配置されてなり、上記前面側透明基板1
の液晶層3側の表面には、赤(R)、緑(G)、および
青(B)の三色の画素部で構成される第1カラーフィル
タ部4と、その表面に形成された透明電極5が配置さ
れ、前面側透明基板1の反対側の表面には、位相差板6
を介して偏光板7が形成されている。
【0050】一方、背面側透明基板2の液晶層3側の表
面には、赤(R)、緑(G)、および青(B)の三色の
画素部で構成される第2カラーフィルタ部8と、この第
2カラーフィルタ部8上に形成された半透過半反射板
9、さらにその上に設けられた透明電極5が形成されて
いる。この背面側透明基板2の反対側の面には、前面側
透明基板1の場合と同様に、位相差板6を介して偏光板
7が形成されている。
【0051】さらに、上記背面側透明基板2の液晶層3
と反対側には、バックライト10が配置されている。
【0052】図1に示すようなカラー液晶表示装置は、
まず暗所においては、バックライト10が点灯され、こ
こからの光11が背面側透明基板2に入射し、第2カラ
ーフィルタ部8を透過した後、半透過半反射板9、液晶
層3、第1カラーフィルタ部4、前面側透明基板1等を
透過して液晶表示装置の前方に出射される。この場合、
第1カラーフィルタ部4と第2カラーフィルタ部8の赤
(R)、緑(G)、および青(B)の各画素部の配置
は、上記バックライトからの光11が同じ色の画素部、
すなわち第2カラーフィルタ部8では赤(R)の画素部
を通過した場合は、第1カラーフィルタ部4でも赤
(R)の画素部を通過するように配置されている。本発
明においては、上述したように第1カラーフィルタ部4
および第2カラーフィルタ部8が、上記第1カラーフィ
ルタ部および第2カラーフィルタ部の第1要件を満たす
ことが好ましく、この場合は、出射したバックライト1
0からの光11はさらに色合いの鮮明度が高い表示画像
を構成することが可能となる。
【0053】また、明るい場所においては、外光12が
まず前面側透明基板1、第1画素部4、および液晶層3
を通過して半透過半反射板9に到達し、ここで反射され
て再度液晶層3、第1カラーフィルタ部4および前面側
透明基板1を経て液晶表示装置の前方に出射される。こ
の際、第1カラーフィルタ部4が、上記第1カラーフィ
ルタ部の第1要件および/または第1カラーフィルタ部
の第2要件を満たしている場合は、出射された外光12
で構成される表示画像は、明るいものとなる。
【0054】この際、バックライト10を点灯してバッ
クライト10からの光11をも液晶表示装置前方に出射
させることにより、明るくかつ色合いの鮮やかな表示画
像を得ることができ、さらに上記第1カラーフィルタ部
4および第2カラーフィルタ部8が、上記第1カラーフ
ィルタ部および第2カラーフィルタ部の第1要件を満た
すものであれば、色合いをさらに鮮やかとすることがで
きる。
【0055】図2は、本発明の他の例を示すものであ
り、上述した説明の内、第1カラーフィルタ部が半透明
半反射板の液晶層側表面に配置され、かつ第1カラーフ
ィルタ部が、赤(R)、緑(G)、および青(B)の三
色の画素部で形成されている例を示すものである。図2
に示す例が図1の例と具体的に異なる点は、第1カラー
フィルタ部4が、第2カラーフィルタ部8上に形成され
た半透過半反射板9上に形成されている点にあり、上記
第1カラーフィルタ部4上には透明電極5が形成されて
おり、同様に透明電極5が形成された前面側透明基板1
との間に液晶を密封して液晶層3を形成している。
【0056】この例においても、上述した例と同様に、
第1カラーフィルタ部4および第2カラーフィルタ部8
が、上記第1カラーフィルタ部および第2カラーフィル
タ部の第1要件を満たすことが好ましく、暗所での使用
に際して、出射したバックライトからの光11により構
成される表示画像は色合いの鮮明度が高い表示画像とす
ることが可能となる。
【0057】また、明るい場所においても同様に、第1
カラーフィルタ部4が、上記第1カラーフィルタ部の第
1要件および/または第1カラーフィルタ部の第2要件
を満たしている場合は、出射された外光12で構成され
る表示画像は、明るいものとなる。また同様にこの際、
バックライト10を点灯してバックライト10からの光
11をも液晶表示装置前方に出射させることにより、明
るくかつ色合いの鮮やかな表示画像を得ることができ、
上記第1カラーフィルタ部4および第2カラーフィルタ
部8が、上記第1カラーフィルタ部および第2カラーフ
ィルタ部の第1要件を満たすものであれば、色合いをさ
らに鮮やかとすることができる点も同様である。
【0058】図3は、本発明のさらに他の例を示すもの
であり、上述した説明の内、第1カラーフィルタ部が前
側透明基板の液晶層側に配置され、かつ第1カラーフィ
ルタ部が、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、およびシ
アン(C)の三色の画素部で構成されている例を示すも
のである。図3に示す例が図1に示す例と異なる点は、
第1カラーフィルタ部4中の画素部が、イエロー
(Y)、マゼンダ(M)、およびシアン(C)の三色の
画素部で構成されている点である。上記第1カラーフィ
ルタ部4におけるイエロー(Y)、マゼンダ(M)、お
よびシアン(C)の三色の画素部の配置は、バックライ
ト10からの光11のうち、第2カラーフィルタ部8の
赤(R)の画素部および緑(G)の画素部を透過した光
が、第1カラーフィルタ部4のイエロー(Y)の画素部
を透過するように、第2カラーフィルタ部8の赤(R)
および青(B)の画素部を透過した光が、第1カラーフ
ィルタ部4のマゼンダ(M)の画素部を透過するよう
に、さらに第2カラーフィルタ部8の緑(G)および青
(B)の画素部を透過した光が、第1カラーフィルタ部
4のシアン(C)の画素部を透過するように設計され
る。
【0059】この例においては、上述したように第1カ
ラーフィルタ部4および第2カラーフィルタ部8が、上
記第1カラーフィルタ部および第2カラーフィルタ部の
第2要件を満たしていることが好ましい。これは、暗所
での使用に際して、出射したバックライト10からの光
11により構成される表示画像を、色合いの鮮明度が高
い表示画像とすることが可能となるからである。
【0060】また、明るい場所においての使用に際して
は、バックライト10を常に点灯してバックライトから
の光11をも液晶表示装置前方に出射させるようにして
使用することが好ましい。第1カラーフィルタ部4が上
述したように、イエロー(Y)、マゼンダ(M)、およ
びシアン(C)の三色の画素部から構成されていること
から、明るい場所で外光12のみで表示画像を構成した
場合は、色合いの鮮明度に問題が生じる可能性があるか
らであり、第2カラーフィルタ部を透過したバックライ
ト10からの光11を加えて表示画像を構成することに
より、色合いに対する補強が可能となり、明るくかつ色
合いの鮮やかな表示画像を得ることができるからであ
る。なお、この際、上記第1カラーフィルタ部4および
第2カラーフィルタ部8が、上記第1カラーフィルタ部
および第2カラーフィルタ部の第2要件を満たすもので
あることが好ましい。さらに色合いの鮮やかな表示画像
とすることができるからである。
【0061】また、第1カラーフィルタ部4は、上記第
1カラーフィルタ部の第3要件および/または第1カラ
ーフィルタ部の第4要件を満たしていることが好まし
い。この場合は、出射された外光12で構成される表示
画像が、明るいものとなるからである。
【0062】なお、本発明は、上記実施形態に限定され
るものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の
特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一
な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかな
るものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
【0063】例えば、第1カラーフィルタ部がイエロー
(Y)、マゼンダ(M)、およびシアン(C)の三色の
画素部から構成されている例においては、第1カラーフ
ィルタ部が前面側透明基板上に形成された例のみを説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、半透
過半反射板の液晶層側表面上に第1カラーフィルタ部が
形成された例をも含むものである。
【0064】
【実施例】以下、本発明の半透過半反射型液晶表示装置
について、実施例を通じてさらに具体的に説明する。
【0065】(実施例1)50×50mmの表示面積の
100×100画素、1/100duty比のSTNタイプ
の液晶表示装置を図1に示す構成で作製した(実施例
1)。この例で用いた第1カラーフィルタ部(反射用カ
ラーフィルタ)の透過分光分布を図4に、第2カラーフ
ィルタ部(透過補正用カラーフィルタ)の透過分光分布
を図5に示す。
【0066】比較例として、液晶層の構成を同一とし
て、カラーフィルタが一層である従来の半透過半反射型
液晶表示装置(比較例1:カラーフィルタの透過分光分
布を図6に示す。)、従来の透過型液晶表示装置(比較
例2:カラーフィルタの透過分光分布を図7に示
す。)、従来の反射型液晶表示装置(比較例3:カラー
フィルタの透過分光分布を図8に示す。)を作製した。
【0067】まず、実施例1、比較例1および比較例2
の装置を暗所に配置し、バックライトを点灯した状態
で、画面の正面より測定した結果を表1に示した。ま
た、実施例1、比較例1および比較例3の装置に対し、
C光源を表示画面上方45°より、1000ルクスで照
射し、バックライトを消灯したときの画面を正面から測
定した結果を表2に示す。なお、この測定は、照度色度
測定装置(トプコン社製のBM−5)を用いて行い、反
射率の基準は完全拡散反射の白色板を用いた。
【0068】
【表1】
【0069】
【表2】
【0070】表1の測定時(暗所での測定時)に目視比
較を行ったところ、実施例1の液晶表示装置は、比較例
1のものより表示はやや暗いが、比較例2に近い色範囲
を持っているため、大幅に見やすかった。また、表2の
測定時(光源を照射した場合の測定時)に、目視比較を
行ったところ、実施例1の装置は測定値ほど色範囲の狭
さは感じられず、コントラストや反射率が高いため、比
較例1に比べて大幅に見やすかった。
【0071】さらに、実施例1の装置と比較例1の装置
において、バックライトを点灯した状態で、外光がある
状態で目視比較したところ、実施例1の方が比較例1よ
り全ての状況で見やすいという結果であった。
【0072】(実施例2)実施例2として、50×50
mmの表示面積の100×100画素、1/100duty
比のSTNタイプの液晶表示装置を図3に示す構成で作
製した(実施例2)。この例で用いた第1カラーフィル
タ部(反射用カラーフィルタ)の透過分光分布を図9
に、第2カラーフィルタ部(透過補正用カラーフィル
タ)の透過分光分布を図10に示す。
【0073】比較例として、上記実施例1の項で用いた
比較例1〜3を使用し、上記実施例1の場合と同様にし
て測定を行った。
【0074】
【表3】
【0075】
【表4】
【0076】表3の測定時(暗所での測定時)に目視比
較を行ったところ、実施例2の液晶表示装置は、比較例
1のものより表示はやや暗いが、比較例2に近い色範囲
を持っているため、大幅に見やすかった。また、表4の
測定時(光源を照射した場合の測定時)に、目視比較を
行ったところ、実施例2の装置は測定値ほど色範囲の狭
さは感じられず、コントラストや反射率が高いため、比
較例1に比べて大幅に見やすかった。
【0077】さらに、実施例2の装置と比較例1の装置
において、バックライトを点灯した状態で、外光がある
状態で目視比較したところ、実施例2の方が比較例1よ
り全ての状況で見やすいという結果であった。
【0078】
【発明の効果】本発明においては、カラーフィルタを第
1カラーフィルタ部と第2カラーフィルタ部との二つの
カラーフィルタ部に分けて形成しており、さらに上記第
1カラーフィルタ部の光の透過率が、400nm〜70
0nmの範囲内における全ての波長において15%以上
であるので、主として明るい場所での使用に際して、外
光が侵入し、半透過半反射板にて反射されることによ
り、第1カラーフィルタ部を2回通過するような使用態
様の場合でも、表示が暗くなることがなく良好な視認性
を与えることができ、かつ暗所での使用に際して色合い
の鮮明度が劣ることがないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半透過半反射型液晶表示装置の一例を
示す概略断面図である。
【図2】本発明の半透過半反射型液晶表示装置の他の例
を示す概略断面図である。
【図3】本発明の半透過半反射型液晶表示装置の他の例
を示す概略断面図である
【図4】実施例1における第1カラーフィルタ部(反射
用カラーフィルタ)の透過分光分布を示すグラフであ
る。
【図5】実施例1における第2カラーフィルタ部(透過
補正用カラーフィルタ)の透過分光分布を示すグラフで
ある。
【図6】比較例1におけるカラーフィルタの透過分光分
布を示すグラフである。
【図7】比較例2におけるカラーフィルタの透過分光分
布を示すグラフである。
【図8】比較例3におけるカラーフィルタの透過分光分
布を示すグラフである。
【図9】実施例2における第1カラーフィルタ部(反射
用カラーフィルタ)の透過分光分布を示すグラフであ
る。
【図10】実施例2における第2カラーフィルタ部(透
過補正用カラーフィルタ)の透過分光分布を示すグラフ
である。
【符号の簡単な説明】
1 …… 前面側透明基板 2 …… 背面側透明基板 3 …… 液晶層 4 …… 第1カラーフィルタ部 8 …… 第2カラーフィルタ部 9 …… 半透過半反射板 10 …… バックライト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/30 349 G09F 9/30 349B 349D Fターム(参考) 2H048 BB03 BB08 BB10 BB42 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA11X FA11Z FA15Y FA41Z LA15 LA17 5C094 AA10 BA43 CA19 CA24 EB02 ED03 5G435 AA03 BB12 BB15 BB16 CC09 CC12 EE25 GG09 GG12 HH01 LL07 LL08

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面側透明基板と、これに対向して配置
    された背面側透明基板と、これら基板間に液晶を封入し
    てなる液晶層と、前記背面側透明基板の液晶層側の表面
    上に形成さた第2カラーフィルタ部と、前記第2カラー
    フィルタ部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板
    と、前記半透明半反射板の液晶層側表面もしくは前記前
    面側透明基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフ
    ィルタ部とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示
    装置において、 前記第1カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、お
    よび青(B)の三色の画素部から形成され、かつ前記第
    2カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、および青
    (B)の三色の画素部から形成されており、前記第1カ
    ラーフィルタ部の各画素部の色と同一の色で第2カラー
    フィルタ部の相当する各画素部が着色されており、 前記第1カラーフィルタ部の光の透過率が、400nm
    〜700nmの範囲内の全ての波長において、15%以
    上であることを特徴とする半透過半反射型液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 前面側透明基板と、これに対向して配置
    された背面側透明基板と、これら基板間に液晶を封入し
    てなる液晶層と、前記背面側透明基板の液晶層側の表面
    上に形成さた第2カラーフィルタ部と、前記第2カラー
    フィルタ部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板
    と、前記半透明半反射板の液晶層側表面もしくは前記前
    面側透明基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフ
    ィルタ部とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示
    装置において、 前記第1カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、お
    よび青(B)の三色の画素部から形成され、かつ前記第
    2カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、および青
    (B)の三色の画素部から形成されており、前記第1カ
    ラーフィルタ部の各画素部の色と同一の色で第2カラー
    フィルタ部の相当する各画素部が着色されており、 前記第1カラーフィルタ部における400nm〜700
    nmの波長範囲における光の透過率の平均値が、50%
    以上であることを特徴とする半透過半反射型液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前面側透明基板と、これに対向して配置
    された背面側透明基板と、これら基板間に液晶を封入し
    てなる液晶層と、前記背面側透明基板の液晶層側の表面
    上に形成さた第2カラーフィルタ部と、前記第2カラー
    フィルタ部の液晶層側の面に形成された半透過半反射板
    と、前記半透明半反射板の液晶層側表面もしくは前記前
    面側透明基板の液晶層側表面に設けられた第1カラーフ
    ィルタ部とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表示
    装置において、 前記第1カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、お
    よび青(B)の三色の画素部から形成され、かつ前記第
    2カラーフィルタ部が、赤(R)、緑(G)、および青
    (B)の三色の画素部から形成されており、前記第1カ
    ラーフィルタ部の各画素部の色と同一の色で第2カラー
    フィルタ部の相当する各画素部が着色されており、 前記第1カラーフィルタ部および第2カラーフィルタ部
    を透過した光の透過率が、赤(R)の場合は400〜5
    60nmの範囲、緑(G)の場合は400〜450nm
    かつ610〜660nmの範囲、青(B)の場合は54
    5〜660nmの範囲において15%以下であることを
    特徴とする半透過半反射型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第1カラーフィルタ部における40
    0nm〜700nmの波長範囲における光の透過率の平
    均値が、50%以上であることを特徴とする請求項1記
    載の半透過半反射型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1カラーフィルタ部および第2カ
    ラーフィルタ部を透過した光の透過率が、赤(R)の場
    合は400〜560nmの範囲、緑(G)の場合は40
    0〜450nmかつ610〜660nmの範囲、青
    (B)の場合は545〜660nmの範囲において15
    %以下である請求項1、請求項2または請求項4記載の
    半透過半反射型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前面側透明基板と、これに対向して配置
    された背面側透明基板と、これら基板間に液晶を封入し
    てなる液晶層と、前記背面側透明基板の液晶層側の表面
    上に形成された第2カラーフィルタ部と、前記第2カラ
    ーフィルタ部の液晶層側の面に形成された半透過半反射
    板と、前記半透明半反射板の液晶層側表面もしくは前記
    前面側透明基板の液晶層側表面に設けられた第1カラー
    フィルタ部とを少なくとも有する半透過半反射型液晶表
    示装置において、 前記第1カラーフィルタ部が、イエロー(Y)、マゼン
    タ(M)、およびシアン(C)の三色の画素部から形成
    されており、前記第2カラーフィルタ部が、赤(R)、
    緑(G)、および青(B)の三色の画素部から形成され
    ており、前記イエロー(Y)が第2カラーフィルタ部の
    赤(R)もしくは緑(G)、前記マゼンダ(M)が第2
    カラーフィルタ部の赤(R)もしくは青(B)、前記シ
    アン(C)が第2カラーフィルタ部の青(B)もしくは
    緑(G)の各画素部に相当するように配置されているこ
    とを特徴とする半透過半反射型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記第1カラーフィルタ部の光の透過率
    が、400nm〜700nmの範囲内における全ての波
    長において、20%以上であることを特徴とする請求項
    6記載の半透過半反射型液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記第1カラーフィルタ部における40
    0nm〜700nmの波長範囲における光の透過率の平
    均値が、60%以上であることを特徴とする請求項6ま
    たは請求項7に記載の半透過半反射型液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記第1カラーフィルタ部および第2カ
    ラーフィルタ部を透過した光の透過率が、赤(R)の場
    合は400〜560nmの範囲、緑(G)の場合は40
    0〜450nmかつ610〜660nmの範囲、青
    (B)の場合は545〜660nmの範囲において20
    %以下であることを特徴とする請求項6から請求項8ま
    でのいずれかの請求項に記載の半透過半反射型液晶表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記第1カラーフィルタ部が、前記前
    面側透明基板の液晶層側表面に設けられていることを特
    徴とする請求項1から請求項9までのいずれかの請求項
    に記載の半透過半反射型液晶表示装置。
JP2000127139A 2000-04-27 2000-04-27 半透過半反射型液晶表示装置 Pending JP2001305524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127139A JP2001305524A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 半透過半反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000127139A JP2001305524A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 半透過半反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001305524A true JP2001305524A (ja) 2001-10-31

Family

ID=18636785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000127139A Pending JP2001305524A (ja) 2000-04-27 2000-04-27 半透過半反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305524A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1324108A2 (en) * 2001-12-25 2003-07-02 Toray Industries, Inc. Color filter for a liquid crystal display device and method for making such a color filter
WO2004046801A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Seiko Instruments Inc. 液晶表示装置
CN1324365C (zh) * 2003-05-14 2007-07-04 夏普株式会社 彩色液晶面板
US8531103B2 (en) 2011-07-22 2013-09-10 Seiko Epson Corporation Organic el device having a multi-layered color filter, method of manufacturing organic el device, and electronic apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1324108A2 (en) * 2001-12-25 2003-07-02 Toray Industries, Inc. Color filter for a liquid crystal display device and method for making such a color filter
EP1324108A3 (en) * 2001-12-25 2003-09-17 Toray Industries, Inc. Color filter for a liquid crystal display device and method for making such a color filter
US6893781B2 (en) 2001-12-25 2005-05-17 Toray Industries, Inc. Color filter, liquid crystal display device, and method for making color filter
WO2004046801A1 (ja) * 2002-11-15 2004-06-03 Seiko Instruments Inc. 液晶表示装置
CN1324365C (zh) * 2003-05-14 2007-07-04 夏普株式会社 彩色液晶面板
US8531103B2 (en) 2011-07-22 2013-09-10 Seiko Epson Corporation Organic el device having a multi-layered color filter, method of manufacturing organic el device, and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4328738B2 (ja) 液晶カラー表示装置
US6147728A (en) Reflective color LCD with color filters having particular transmissivity
JP4666397B2 (ja) 反射透過両用型の表示装置
JP4781268B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2002333622A (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP2001305524A (ja) 半透過半反射型液晶表示装置
TW455729B (en) Reflection type liquid crystal display device
JPH11237623A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2000155309A (ja) カラー表示装置、およびそれを用いた通信機器
TW200410015A (en) Semi-transparent type LCD device
JP2003302516A (ja) 表示装置
JPH11231804A (ja) 液晶表示装置及びこれを用いた通信機器
JP3693055B2 (ja) 液晶表示装置及び電子機器
JP3931199B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JPH11109333A (ja) 液晶表示素子
JP2002258029A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP3277150B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP3931201B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP2005025002A (ja) カラー液晶装置
JP3277151B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JP2002169148A (ja) 半透過型液晶表示装置用カラーフィルタ
JP3931193B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP3931200B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JP3931198B2 (ja) 反射透過両用型カラー液晶表示装置
JPH03233518A (ja) 液晶表示装置