JP2002257992A - ガラス固化体取り扱いクレーン - Google Patents

ガラス固化体取り扱いクレーン

Info

Publication number
JP2002257992A
JP2002257992A JP2001058280A JP2001058280A JP2002257992A JP 2002257992 A JP2002257992 A JP 2002257992A JP 2001058280 A JP2001058280 A JP 2001058280A JP 2001058280 A JP2001058280 A JP 2001058280A JP 2002257992 A JP2002257992 A JP 2002257992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rescue
shaft
trolley
traveling
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001058280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4407065B2 (ja
Inventor
Koji Ishiwatari
幸二 石渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2001058280A priority Critical patent/JP4407065B2/ja
Publication of JP2002257992A publication Critical patent/JP2002257992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407065B2 publication Critical patent/JP4407065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トロリを搬入位置へ戻せるガラス固化体取り
扱いクレーンを提供する。 【解決手段】スペーストロリ7の移動方向へ延びる走行
用ねじ軸8、スプライン軸9、救援用ねじ軸10と、走
行用ねじ軸8に螺合した走行用ナット26と、スプライ
ン軸9に摺動可能に外嵌し且つ走行用ナット26に係合
しトロリ7に拘束された従動部材27と、救援用ねじ軸
10に螺合されトロリ7を押し戻す救援用ナット29
と、走行用ねじ軸8を回転させる走行駆動装置35と、
スプライン軸9と救援用ねじ軸10を選択的に回転させ
る救援駆動機構37とを備え、走行用ねじ軸8が回転不
能の際に、救援駆動機構37によりスプライン軸9を回
転させると走行用ナット26と従動部材27との係合が
解除され、次いで救援用ねじ軸10を所定方向へ回転さ
せると、救援用ナット29が、搬入位置へトロリ7を押
し戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガラス固化体取り扱
いクレーンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、高レベル放射性廃液を溶融状態の
ガラスに混入させ、この溶融ガラスを固化体容器に注入
したうえ、自然風冷によりガラスの固化を図り、放射性
廃液をガラスに封じ込めることにより、安定した状態で
保管可能なガラス固化体を形成し、当該ガラス固化体
を、崩壊熱が除去されるまでの間、廃棄物貯蔵施設で保
管することが検討されている。
【0003】ガラス固化体は、放出する放射線量が高い
ため、固化体容器内へ溶融ガラスを充填する廃液処理工
程から廃棄物貯蔵施設内へのガラス固化体の運搬には、
遠隔操作によって作動するガラス固化体取り扱いクレー
ンを用いることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ガラス固化体を廃棄物
貯蔵施設へ搬送しているときに、ガラス固化体取り扱い
クレーンのトロリの走行駆動機構に故障が生じて、トロ
リが走行できなくなった場合、ガラス固化体がトロリに
吊り下げられたままの状態になることを解消するため
に、遠隔操作可能なパワーマニピュレータにより廃液処
理工程側の受け入れ位置まで押し戻し、ガラス固化体を
回収する必要がある。
【0005】しかしながら、パワーマニピュレータを、
ガラス固化体を吊り下げたトロリを移動させることがで
きるようにすると、装置の規模が大きくなって初期設備
費や運転維持費が高くなる。
【0006】また、パワーマニピュレータの操作には、
熟練を要するため、走行駆動機構に故障が生じたときに
トロリを速やかに搬入位置へ押し戻せないことが懸念さ
れる。
【0007】本発明は上述した実情に鑑みてなしたもの
で、走行駆動機構が故障したときにトロリを容易に搬入
位置へ押し戻せるガラス固化体取り扱いクレーンを提供
することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載のガラス固化体取り扱いク
レーンでは、ガラス固化体の受け入れ位置と払い出し位
置との間を直線的に移動可能なトロリと、該トロリの移
動経路に沿って平行に延びる走行用ねじ軸、スプライン
軸、及び救援用ねじ軸と、走行用ねじ軸に螺合した走行
用ナットと、スプライン軸にトロリ移動方向へ摺動可能
に外嵌し且つ走行用ナットに係合する従動部材と、トロ
リに固着され且つ受け入れ位置側と払い出し位置側の双
方から従動部材に当接する移動拘束部材と、救援用ねじ
軸に螺合され且つ払い出し位置側からトロリに当接し得
る救援用ナットと、該救援用ナットの周方向への回転を
拘束する回転拘束部材と、走行用ねじ軸を回転させる駆
動機構と、スプライン軸と救援用ねじ軸を選択的に回転
させる救援駆動機構とを備えている。
【0009】また、本発明の請求項2に記載のガラス固
化体取り扱いクレーンでは、スプライン軸の一端部に固
着した第1の従動歯車と、救援用ねじ軸の一端部に固着
した第2の従動歯車と、先端寄り部分がスプライン軸及
び救援用ねじ軸の間に介在し且つ遠隔操作によりトロリ
移動方向へ変位可能な救援用駆動軸と、第1の従動歯車
及び第2の従動歯車に噛合し得るように救援用駆動軸に
固着した駆動歯車とにより救援駆動機構を構成してい
る。
【0010】本発明の請求項1あるいは請求項2に記載
のガラス固化体取り扱いクレーンのいずれにおいても、
スプライン軸及び救援用ねじ軸が静止している状態で、
駆動機構によって走行用ねじ軸を回転させると、当該走
行用ねじ軸長手方向へ走行用ナットが移動し、走行用ナ
ットから移動部材を経て移動拘束部材に伝達される力に
よりトロリが移動する。
【0011】また、駆動機構の故障により走行用ねじ軸
が回転しないときに、救援駆動機構によってスプライン
軸を回転させると、走行用ナットに対する従動部材の係
合が解除され、次いで救援用ねじ軸を所定方向へ回転さ
せると、トロリの払い出し位置側から救援用ナットが当
接して、受け入れ位置側へトロリを押し出す。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例と共に説明する。
【0013】図1乃至図5は本発明のガラス固化体取り
扱いクレーンの実施の形態の一例を示すものであり、図
中、1は放射性廃棄物貯蔵施設、2は放射性廃棄物貯蔵
施設1内に設置されたガラス固化体取り扱いクレーン、
3は廃液処理工程で処理されて台車4により放射性廃棄
物貯蔵施設1のガラス固化体搬入孔5まで搬送されたガ
ラス固化体である。
【0014】このガラス固化体3は、ガラス固化体取り
扱いクレーン2により、台車4から吊り上げられ、ガラ
ス固化体搬入孔5から放射性廃棄物貯蔵施設1内に搬入
されるようになっている。
【0015】ガラス固化体取り扱いクレーン2は、放射
性廃棄物貯蔵施設1内の天井部に固設したレール6に沿
い走行し得るようにしたトロリ7と、レール6敷設方向
に平行する方向へ延びる走行用ねじ軸8、スプライン軸
9、救援用ねじ軸10、巻上用スプライン軸11、及び
救援用ナット29の回動を拘束する回転拘束部材12を
備えている。
【0016】走行用ねじ軸8、スプライン軸9、救援用
ねじ軸10、巻上用スプライン軸11は、レール6の両
端部近傍に配設された枠体13に枢支されている。
【0017】また、前記の回転拘束部材12は、救援用
ねじ軸10の下方に所定間隔を置いて平行に延びるよう
に前記の枠体13間に張設されている。
【0018】トロリ7は、レール6上を転動し得る車輪
14を介してレール6に吊り下げられた柱部材15を4
隅に有するトロリフレーム16と、該トロリフレーム1
6に搭載された巻上機構17と、トロリフレーム16の
下部に設けられた走行機構18とを備えている。
【0019】巻上機構17は、トロリフレーム16上に
配設されたドラム用枠体19と、該ドラム用枠体19上
部に回動自在に支持され且つレール6に平行する方向へ
延びるドラム20と、該ドラム20の一側端部に固設さ
れ且つドラム20と一体的に回転するドラム歯車21
と、ドラム用枠体19に挟持されてドラム歯車21と噛
み合い且つ巻上用スプライン軸11にトロリ7移動方向
へ摺動可能に外嵌した小歯車22とにより構成されてい
る。
【0020】ドラム20には、ガラス固化体3を吊り上
げる巻上用ロープ23が巻き付けられており、該巻上用
ロープ23は、複数のシーブ(図示せず)とガラス固化
体3を把持し得る把持手段25のシーブに巻き掛けら
れ、ドラム20の回転に伴う巻上用ロープ23の巻き取
り、あるいは繰り出しにより、把持手段25を介してガ
ラス固化体3を吊り上げ、あるいは吊り降ろし得るよう
になっている。
【0021】走行機構18は、トロリフレーム16のド
ラム20下方に配置され且つ走行用ねじ軸8に螺合した
走行用ナット26と、スプライン軸9にトロリ7移動方
向へ摺動可能に外嵌し且つ走行用ナット26に脱着自在
に係合し得る従動部材27と、トロリフレーム16に固
着され且つ受け入れ位置側(図3に示すA側)と払い出
し位置側(図3に示すB側)の双方から従動部材27に
当接する移動拘束部材28と、救援用ねじ軸10に螺合
し且つ払い出し位置側(図1に示すB側)からトロリフ
レーム16に当接し得るように配置された救援用ナット
29とにより構成されている。
【0022】走行用ナット26は、図4に示すように外
周の所定箇所に突起部30を有し、従動部材27には、
前記の突起部30に嵌合し得る透孔31aを有するレバ
ー31が設けられている。
【0023】すなわち、走行用ナット26と従動部材2
7とをトロリ7移動方向の同位置に対峙させ、スプライ
ン軸9を介して従動部材27を、走行用ナット26の突
起部30に従動部材27のレバー31が近接する方向へ
回転させると、当該レバー31の透孔31aが走行用ナ
ット26の突起部30に嵌合し、走行用ナット26と従
動部材27とが係合する。
【0024】また、スプライン軸9を介して従動部材2
7を、走行用ナット26の突起部30から従動部材27
のレバー31が離反する方向へ回転させると、当該レバ
ー31の透孔31aと突起部30との嵌合が解除され、
走行用ナット26が従動部材27から解放される。
【0025】救援用ナット29は、軸心に救援用ねじ軸
10に螺合し得る雌ねじを有するナット本体32と、該
ナット本体32の下部に回転自在に設けられ且つ救援用
ねじ軸10に平行に張設された回転拘束部材12の上面
に当接して転動し得るローラ33とを有する。
【0026】回転拘束部材12は、救援用ねじ軸10を
回転させたときに救援用ナット29の周方向への回動を
ローラ33を介して拘束し且つ当該ローラ33が周方向
へ転動することにより救援用ねじ軸10延設方向への救
援用ナット29の移動を容易にする。
【0027】走行用ねじ軸8、及び巻上用スプライン軸
11は、レール6の両端部近傍に配設された枠体13
に、払い出し位置側(図3に示すB側)の各端部と、受
け入れ位置側(図1に示すA側)の中間部位とが、軸受
24を介して枢支されており、受け入れ位置側の端部
は、更に延設されて放射性廃棄物貯蔵施設1の隔壁34
を貫通して室外へ延び、走行用ねじ軸8は、モータなど
の走行駆動装置35に接続し、巻上用スプライン軸11
は、モータなどの巻上駆動装置36に接続している。
【0028】また、スプライン軸9、及び救援用ねじ軸
10は、払い出し位置側(図3に示すB側)の各端部
と、受け入れ位置側(図3に示すA側)の各端部寄り部
分とが、レール6両端部近傍に配設された枠体13に軸
受24を介して枢支されており、受け入れ位置側の端部
には、救援駆動機構37が設けられている。
【0029】救援駆動機構37は、スプライン軸9の端
部に固着した第1の従動歯車38と、該第1の従動歯車
38に対して払い出し位置側(図3に示すB側)へ所定
の間隔を置いて位置するように救援用ねじ軸10の端部
に固着した第2の従動歯車39とを有する。
【0030】また、先端寄り部分がスプライン軸9及び
救援用ねじ軸10の間に介在し且つ基端部が自在継手4
0を介して連結軸41の一端に接続され、トロリ7移動
方向へ変位可能に支持された救援用駆動軸42を有す
る。
【0031】該救援用駆動軸42の先端部には、救援用
駆動軸42のトロリ7移動方向への変位に伴って、前記
の第1の従動歯車38、あるいは第2の従動歯車39に
噛み合い得る駆動歯車43が固着されている。
【0032】連結軸41の他端は、自在継手44を介し
て遠隔操作軸45の一端に接続し、遠隔操作軸45の他
端側は、放射性廃棄物貯蔵施設1の隔壁34を貫通して
室外に延在する。
【0033】すなわち、室外からの遠隔操作により、遠
隔操作軸45、連結軸41を介して救援用駆動軸42
を、トロリ7移動方向へ変位させることにより、駆動歯
車43を第1の従動歯車38、あるいは第2の従動歯車
39に噛合させることができるようになっている。
【0034】図1乃至図5に示すガラス固化体取り扱い
クレーンで、ガラス固化体3を放射性廃棄物貯蔵施設1
内に搬入する際には、図3の2点鎖線で示すように、ト
ロリ7は放射性廃棄物貯蔵施設1のガラス固化体搬入孔
5の上方へ移動して停止している。
【0035】また、従動部材27のレバー31の透孔3
1aは、図4に示すように、走行用ナット26の突起部
30に嵌合しており、救援用駆動軸42は、受け入れ位
置側(図3に示すA側)位置に変位し、該救援用駆動軸
42の先端部に嵌設されている駆動歯車43は、第1の
従動歯車38、第2の従動歯車39のいずれにも噛合し
ておらず、スプライン軸9、救援用ばね軸10は静止状
態となっている。
【0036】台車4に搭載されたガラス固化体3がガラ
ス固化体搬入孔5の下方に到達すると、巻上駆動装置3
6が作動され、巻上用スプライン軸11を所定の周方向
へ回転するように駆動する。
【0037】巻上用スプライン軸11が回動すると、小
歯車22、ドラム歯車21を介してドラム20が駆動さ
れて巻上用ロープ23を繰り出す方向に回動し、当該巻
上用ロープ23に吊設された把持手段25がガラス固化
体搬入孔5を通って下降し、ガラス固化体3の上端を把
持する。
【0038】ここで、巻上駆動装置36を逆転作動させ
ると、ドラム20が巻上用ロープ23を巻き取る方向に
回動し、台車4上のガラス固化体3はガラス固化体搬入
孔5を通って放射性廃棄物貯蔵施設1内に吊り上げられ
る。
【0039】更に、ガラス固化体3が放射性廃棄物貯蔵
施設1内の上方所定位置まで吊り上げられると、走行駆
動装置35が作動し、走行用ねじ軸8を所定の周方向へ
回動する。
【0040】走行用ねじ軸8が回動すると、当該走行用
ねじ軸8の長手方向へ走行用ナット26が移動し、走行
用ナット26から従動部材27を経て移動拘束部材28
に伝達される推力によりトロリ7が払い出し位置側(図
3に示すB側)方向の所定の位置まで移動する。
【0041】この際、従動部材27はスプライン溝(図
4参照)を介してスプライン軸9に外嵌されており、当
該スプライン軸9に対してトロリ7移動方向へ摺動し得
られ、また、巻上用の小歯車22はスプライン溝を介し
て巻上用スプライン軸11に外嵌されており、当該巻上
用スプライン軸11に対してトロリ7移動方向へ摺動し
得るために、いずれも、トロリ7の移動に対して、何ら
支障を生じない。
【0042】例えば、ガラス固化体3の搬送中に走行駆
動装置35が故障して走行用ねじ軸8が回転不可能とな
りトロリ7の移動ができなくなった場合には、救援駆動
機構37の遠隔操作軸45を操作し、自在継手40,4
4、連結軸41を介して救援用駆動軸42を軸方向へ変
位させることにより、駆動歯車43を第1の従動歯車3
8に噛み合わせたうえ、遠隔操作軸45を回転させ自在
継手40,44、連結軸41、救援用駆動軸42、駆動
歯車43、第1の従動歯車38を介してスプライン軸9
を回転させると、走行用ナット26に対する従動部材2
7の係合が解除される。
【0043】次いで、救援駆動機構37の遠隔操作軸4
5を操作し、自在継手40,44、連結軸41を介して
救援用駆動軸42を軸方向へ変位させることにより、駆
動歯車43を第2の従動歯車39に噛み合わせたうえ、
遠隔操作軸45を回転させ自在継手40,44、連結軸
41、救援用駆動軸42、駆動歯車43、第2の従動歯
車39を介して救援用ねじ軸10を所定の周方向へ回転
させると、回転拘束部材12上を転動するローラ33を
介して回転を拘束される救援用ナット29が当該回転拘
束部材12に沿って移動し、トロリ7の払い出し位置側
(図3に示すB側)からトロリ7に当接して、トロリ7
を受け入れ位置側(図3に示すA側)へ押し出す。
【0044】トロリ7が受け入れ位置に到達し、把持手
段25がガラス固化体搬入孔5の上方に位置すると、巻
上駆動装置36が作動し、巻上用スプライン軸11を所
定の周方向へ回転するように駆動する。
【0045】巻上用スプライン軸11が回動すると、小
歯車22、ドラム歯車21を介してドラム20が駆動さ
れて巻上用ロープ23を繰り出す方向に回動し、当該巻
上用ロープ23に吊設された把持手段25に把持されて
いるガラス固化体3を降下させ、当該ガラス固化体3を
ガラス固化体搬入孔5を通して、予め待機させてある台
車4上に吊り降ろす。
【0046】台車4上に搭載されたガラス固化体3は、
台車4によって廃液処理工程へ戻される。
【0047】ここで、動作不良を起こしている走行駆動
装置35の点検を放射性廃棄物貯蔵施設1の室外で行う
ことができる。
【0048】走行駆動装置35の動作不良の修理が終了
したのち、トロリ7を払い出し位置側(図3に示すB
側)へ移動させ、走行用ナット26に従動部材27が対
峙する位置にトロリ7を停止する。
【0049】その後、救援駆動機構37の遠隔操作軸4
5を操作し、自在継手40,44、連結軸41を介して
救援用駆動軸42を軸方向へ変位させることにより、駆
動歯車43を第1の従動歯車38に噛み合わせたうえ、
遠隔操作軸45を回転させ自在継手40,44、連結軸
41、救援用駆動軸42、駆動歯車43、第1の従動歯
車38を介してスプライン軸9を、従動部材27のレバ
ー31の透孔31aが走行用ナット26の突起部30に
外嵌する方向へ回転させると、当該透孔31aが突起部
30に嵌合し走行用ナット26に従動部材27が係合す
る。
【0050】このように、図1乃至図5に示すガラス固
化体取り扱いクレーンにおいては、走行用ねじ軸8が回
転しないときに、救援駆動機構37によりスプライン軸
9を回転させると、走行用ナット26に対する従動部材
27の係合が解除され、更に、救援用ねじ軸10を所定
方向へ回転させると、トロリ7の払い出し位置側から救
援用ナット29が当接して、受け入れ位置側へトロリ7
を押し出すので、走行駆動装置35に故障が生じた際
に、運転に対して、何等、熟練を要することなく、トロ
リ7を速やかに搬入位置へ押し戻すことができる。
【0051】なお、本発明のガラス固化体取り扱いクレ
ーンは、上述した実施の形態のみに限定されるものでは
なく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の
変更を加え得ることは勿論である。
【0052】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のガラス固化
体取り扱いクレーンによれば、下記のような優れた効果
を奏し得る。
【0053】(1)本発明の請求項1あるいは請求項2
に記載のガラス固化体取り扱いクレーンのいずれにおい
ても、スプライン軸及び救援用ねじ軸が静止している状
態で、駆動機構によって走行用ねじ軸を回転させると、
当該走行用ねじ軸長手方向へ走行用ナットが移動するの
で、走行用ナットから移動部材を経て移動拘束部材に伝
達される推力によりトロリを移動させることができる。
【0054】(2)また、駆動機構の故障により走行用
ねじ軸が回転しないときに、救援駆動機構によってスプ
ライン軸を回転させると走行用ナットに対する従動部材
の係合が解除され、次いで救援用ねじ軸を所定方向へ回
転させると、トロリの払い出し位置側から救援用ナット
が当接するので、受け入れ位置側へトロリを押し出すこ
とが容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス固化体取り扱いクレーンの実施
の形態の一例を示す概念図である。
【図2】図1に関連する救援機構を示す概念図である。
【図3】図1に関連するガラス固化体取り扱いクレーン
の側面図である。
【図4】図1に関連する走行用ナット及び従動部材の関
係図である。
【図5】図1に関連する救援用ナットの概念を示す斜視
図である。
【符号の説明】
3 ガラス固化体 7 トロリ 8 走行用ねじ軸 9 スプライン軸 10 救援用ねじ軸 12 回転拘束部材 26 走行用ナット 27 従動部材 28 移動拘束部材 29 救援用ナット 35 走行駆動装置 37 救援駆動機構 38 第1の従動歯車 39 第2の従動歯車 42 救援用駆動軸 43 駆動歯車

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス固化体の受け入れ位置と払い出し
    位置との間を直線的に移動可能なトロリと、該トロリの
    移動経路に沿って平行に延びる走行用ねじ軸、スプライ
    ン軸、及び救援用ねじ軸と、走行用ねじ軸に螺合した走
    行用ナットと、スプライン軸にトロリ移動方向へ摺動可
    能に外嵌し且つ走行用ナットに係合する従動部材と、ト
    ロリに固着され且つ受け入れ位置側と払い出し位置側の
    双方から従動部材に当接する移動拘束部材と、救援用ね
    じ軸に螺合され且つ払い出し位置側からトロリに当接し
    得る救援用ナットと、該救援用ナットの周方向への回転
    を拘束する回転拘束部材と、走行用ねじ軸を回転させる
    駆動機構と、スプライン軸と救援用ねじ軸を選択的に回
    転させる救援駆動機構とを備えたことを特徴とするガラ
    ス固化体取り扱いクレーン。
  2. 【請求項2】 スプライン軸の一端部に固着した第1の
    従動歯車と,救援用ねじ軸の一端部に固着した第2の従
    動歯車と、先端寄り部分がスプライン軸及び救援用ねじ
    軸の間に介在し且つ遠隔操作によりトロリ移動方向へ変
    位可能な救援用駆動軸と、第1の従動歯車及び第2の従
    動歯車に噛合し得るように救援用駆動軸に固着した駆動
    歯車とにより救援駆動機構を構成した請求項1に記載の
    ガラス固化体取り扱いクレーン。
JP2001058280A 2001-03-02 2001-03-02 ガラス固化体取り扱いクレーン Expired - Lifetime JP4407065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058280A JP4407065B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ガラス固化体取り扱いクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058280A JP4407065B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ガラス固化体取り扱いクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002257992A true JP2002257992A (ja) 2002-09-11
JP4407065B2 JP4407065B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18918026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058280A Expired - Lifetime JP4407065B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 ガラス固化体取り扱いクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4407065B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110407105A (zh) * 2019-08-19 2019-11-05 诺威起重设备(苏州)有限公司 一种悬挂提升装置
CN113436769A (zh) * 2021-06-02 2021-09-24 张莉 一种放射性物质的密封转运设备及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110407105A (zh) * 2019-08-19 2019-11-05 诺威起重设备(苏州)有限公司 一种悬挂提升装置
CN113436769A (zh) * 2021-06-02 2021-09-24 张莉 一种放射性物质的密封转运设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4407065B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007523025A (ja) ロール交換装置
US2707053A (en) Crane trolley
JP2002257992A (ja) ガラス固化体取り扱いクレーン
US3291415A (en) Strip coiling apparatus
JP2007284934A (ja) 駐車装置と昇降装置
CN201177983Y (zh) 放射性或危险性物品搬运存储装置
US2272958A (en) Railway car loading and unloading apparatus
US3073463A (en) Apparatus for transferring bulk granular material
JP4483068B2 (ja) ガラス固化体取り扱いクレーン
KR20020050962A (ko) 코일형 스크렙 처리용 시스템
US2964203A (en) Coil stripping apparatus
JP2594492B2 (ja) 車輛移送用トラバーサー
JP3561177B2 (ja) ドラムレス工法及び束線の巻取・送出装置
US2687222A (en) Structure for parking automobiles
KR102063588B1 (ko) 피니언 기어 수직 고정 이동차 및 이를 이용한 피니언 기어 수직 고정 방법
JPH02120696A (ja) 核燃料アセンブリ運搬キャリヤの移動の制御のための非常装置
JPH029319B2 (ja)
CN117125430B (zh) 钢筋传送设备、云端建造工厂、钢筋传送方法
CN219384495U (zh) 一种沼气罐安装专用提升机
CN109279286B (zh) 一种运输回转系统
KR20140097826A (ko) 호이스트
JPH05107392A (ja) 容器取扱設備
JPH1123782A (ja) 使用済燃料取扱装置
JPH11202085A (ja) 制御棒駆動装置の取扱装置
JPS5917590Y2 (ja) ドラム缶蓋移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4407065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term