JP2002254723A - 画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法 - Google Patents

画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法

Info

Publication number
JP2002254723A
JP2002254723A JP2001055468A JP2001055468A JP2002254723A JP 2002254723 A JP2002254723 A JP 2002254723A JP 2001055468 A JP2001055468 A JP 2001055468A JP 2001055468 A JP2001055468 A JP 2001055468A JP 2002254723 A JP2002254723 A JP 2002254723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
character
image
resolution
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001055468A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Tanaka
信好 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001055468A priority Critical patent/JP2002254723A/ja
Publication of JP2002254723A publication Critical patent/JP2002254723A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像形成装置に存在しないフォントを使用する
場合において、文字形成用のイメージデータと文字形成
以外の画像形成用のイメージデータから文字は高品位を
保ち、かつ画像は標準的な品位を保ちつつ画像形成時間
を短縮可能な画像形成装置とそれを用いる画像形成シス
テムを提供する。 【解決手段】 ホストコンピュータから文字形成用のイ
メージデータとしては高解像度のイメージデータを生成
し、文字形成以外の画像形成用のイメージデータは低解
像度のイメージデータを生成し、画像形成装置に送信す
る。画像形成装置は、受信した低解像度の文字形成以外
のイメージデータを高解像度に変換してから文字形成用
のイメージデータと合成して合成イメージデータを生成
することにより高品位の文字と標準的な品位の画像を短
時間で生成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、送信されてくる文
字形成用のイメージデータから文字を、文字形成用以外
のイメージデータから画像を、記録媒体上にそれぞれ形
成する画像形成装置、それを用いる画像形成システム及
びそれらの制御方法並びに記憶媒体に関し、特にフォン
トや図形描画手段を一切もたないラスター形式の画像形
成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て、文字や画像等の情報を紙やフィルム等シート状の記
録媒体に記録する画像形成装置において、記録媒体の送
り方向と直角な方向に往復走査しながら記録を行なうシ
リアル式の画像形成方式が安価で小型化が容易などの点
から一般的に広く用いられている。
【0003】ところで、画像形成装置に存在しないフォ
ントを出力する場合、そのフォントが用いられた文字も
文字以外のイメージと同様にイメージデータとして画像
形成装置に送信する必要がある。このように文字形成用
のイメージデータと文字以外のイメージデータの両方を
画像形成装置に送信し文字や画像を形成するときには、
従来は同じ解像度のイメージデータを作成して送付して
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の文字形成用のイ
メージデータと文字以外のイメージデータは多色・高解
像度になるほどデータ量が膨大になる。そのため出力元
の機器から画像形成装置への転送時間が長いばかりでな
く、出力元の機器および画像形成装置それぞれにおける
処理時間も長くかかるのが問題である。
【0005】しかしながら、出力元の機器において文字
品位を高くするために文字形成用のイメージデータを高
解像度で作成すると転送するデータ量が膨大になり転送
時間および画像形成時間が長くなるからといって、文字
形成用のイメージデータを低解像度で作成すると転送時
間は短縮されるものの小さい文字はつぶれて読みにくく
なる。
【0006】本発明は、上記説明した従来技術の問題点
を解決するためになされたものでありその目的は、画像
形成装置に存在しないフォントを使用する場合におい
て、文字形成用のイメージデータと文字以外の画像形成
用のイメージデータから、文字は高品位を保ちかつ画像
は標準的な品位を保ちつつ、画像形成時間を短縮可能な
画像形成装置、それを用いる画像形成システムおよびそ
れらの制御方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る一実施形態の画像形成装置は下記の構成
を備える。すなわち、転送されてくる文字形成用のイメ
ージデータから文字を、前記文字以外のイメージデータ
から画像を、記録媒体上に形成する画像形成装置であっ
て、前記転送されてくるデータから前記文字形成用のイ
メージデータを識別して受信する文字データ受信手段
と、前記転送されてくるデータから前記文字以外のイメ
ージデータを識別して受信するイメージデータ受信手段
と、前記文字以外のイメージデータを変換する変換手段
と、前記文字形成用のイメージデータと前記変換された
前記文字以外のイメージデータとを合成して合成データ
を生成する合成データ生成手段と、を有することを特徴
とする。
【0008】また例えば、前記文字形成用のイメージデ
ータは前記文字以外のイメージデータよりも高解像度で
あることを特徴とする。
【0009】また例えば、前記文字形成用のイメージデ
ータは2値データであり、前記文字以外のイメージデー
タは多値データであることを特徴とする。
【0010】また例えば、前記変換手段は、前記文字以
外のイメージデータに対して多値から2値変換および解
像度変換を行うことにより、前記文字以外のイメージデ
ータを前記文字形成用のイメージデータと同一の2値と
解像度を有するイメージデータに変換することを特徴と
する。
【0011】また例えば、前記合成データ生成手段は、
前記文字形成用のイメージデータと前記変換された前記
文字以外のイメージデータとを論理演算を用いて合成す
ることにより前記合成データを生成することを特徴とす
る。
【0012】また例えば、前記合成データ生成手段は、
複数の論理演算の中から所定の論理演算を選択する論理
演算選択手段を更に有し、前記文字形成用のイメージデ
ータと前記変換された前記文字以外のイメージデータと
を選択された前記所定の論理演算を用いて合成すること
を特徴とする。
【0013】また例えば、前記記録媒体を所定記録単位
に分割する分割手段を更に有し、前記所定記録単位ごと
に前記文字と前記画像とが形成されることを特徴とす
る。
【0014】また例えば、前記文字または前記画像はカ
ラーインクを用いて形成されることを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の画像形成システムは下記の構成を備える。す
なわち、文字形成用のイメージデータから文字を前記文
字以外のイメージデータから画像を記録媒体上に形成す
る画像形成システムであって、前記文字形成用のイメー
ジデータおよび前記文字以外のイメージデータを生成す
るイメージデータ生成手段と、前記文字形成用のイメー
ジデータと前記文字以外のイメージデータとを識別分離
する識別分離手段と、前記識別分離した前記文字形成用
のイメージデータまたは前記文字以外のイメージデータ
を転送する転送手段と、前記転送されてくるイメージデ
ータから前記文字形成用のイメージデータを識別して受
信する文字データ受信手段と、前記転送されてくるイメ
ージデータから前記文字以外のイメージデータを識別し
て受信するイメージデータ受信手段と、前記文字以外の
イメージデータを変換する変換手段と、前記文字形成用
のイメージデータと前記変換された前記文字以外のイメ
ージデータとを合成して合成データを生成する合成デー
タ生成手段と、を有することを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の画像形成装置の制御方法は下記の構成を備え
る。すなわち、転送されてくる文字形成用のイメージデ
ータから文字を、前記文字以外のイメージデータから画
像を、記録媒体上に形成する画像形成装置の制御方法で
あって、前記転送されてくるデータから前記文字形成用
のイメージデータを識別して受信する文字データ受信工
程と、前記転送されてくるデータから前記文字以外のイ
メージデータを識別して受信するイメージデータ受信工
程と、前記文字以外のイメージデータを変換する変換工
程と、前記文字形成用のイメージデータと前記変換され
た前記文字以外のイメージデータとを合成して合成デー
タを生成する合成データ生成工程と、を有することを特
徴とする。
【0017】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の画像形成システムの制御方法は下記の構成を
備える。すなわち、文字形成用のイメージデータから文
字を前記文字以外のイメージデータから画像を記録媒体
上に形成する画像形成システムの制御方法であって、前
記文字形成用のイメージデータおよび前記文字以外のイ
メージデータを生成するイメージデータ生成工程と、前
記文字形成用のイメージデータと前記文字以外のイメー
ジデータとを識別分離する識別分離工程と、前記識別分
離した前記文字形成用のイメージデータまたは前記文字
以外のイメージデータを転送する転送工程と、前記転送
されてくるイメージデータから前記文字形成用のイメー
ジデータを識別して受信する文字データ受信工程と、前
記転送されてくるイメージデータから前記文字以外のイ
メージデータを識別して受信するイメージデータ受信工
程と、前記文字以外のイメージデータを変換する変換工
程と、前記文字形成用のイメージデータと前記変換され
た前記文字以外のイメージデータとを合成して合成デー
タを生成する合成データ生成工程と、を有することを特
徴とする。
【0018】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態のコンピュータ可読記憶媒体は下記の構成を備
える。すなわち、画像形成装置と接続可能なコンピュー
タ機器で実行され、双方向インタフェースを介して前記
画像形成装置を駆動するプログラムを記憶するコンピュ
ータ可読記憶媒体であって、前記プログラムが請求項1
7から請求項24のいずれか1項に記載の画像形成装置
の制御方法を実現することを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態のコンピュータ可読記憶媒体は下記の構成を備
える。すなわち、請求項25乃至請求項32のいずれか
1項に記載の画像形成システムの制御方法をコンピュー
タに実現させるプログラムを記憶したことを特徴とす
る。
【0020】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の情報処理装置は下記の構成を備える。すなわ
ち、文字形成用のイメージデータをCMYK2値の高解
像度で作成する第1作成手段と、前記文字以外のイメー
ジデータをRGB多値の低解像度で作成する第2作成手
段と、前記第1作成手段で作成された前記文字形成用の
CMYK2値の高解像度のイメージデータ及び前記第2
作成手段により作成された前記文字以外のRGB多値の
低解像度のイメージデータを画像形成装置に転送する転
送手段と、を有することを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の画像形成装置は下記の構成を備える。すなわ
ち、CMYK2値の高解像度のイメージデータ及びRG
B多値の低解像度のイメージデータを受信する受信手段
と、前記受信手段により受信したRGB多値の低解像度
のイメージデータをCMYK多値の低解像度のイメージ
データに変換し、前記変換されたCMYK多値の低解像
度のイメージデータをCMYK2値の高解像度のイメー
ジデータに変換する変換手段と、前記受信手段により受
信したCMYK2値の高解像度のイメージデータと前記
変換手段により変換されたCMYK2値の高解像度のイ
メージデータとを合成する合成手段と、前記合成手段に
より合成されたイメージデータを用いて画像形成する画
像形成手段と、を有することを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の画像形成システムは下記の構成を備える。す
なわち、文字のイメージデータをCMYK2値の高解像
度で作成する第1作成手段と、前記文字以外のイメージ
データをRGB多値の低解像度で作成する第2作成手段
と、前記第1作成手段で作成された文字形成用のCMY
K2値の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成手
段により作成された前記文字以外のRGB多値の低解像
度のイメージデータを画像形成装置に転送する転送手段
と、を有する情報処理装置と、前記情報処理装置から転
送されるCMYK2値の高解像度のイメージデータ及び
RGB多値の低解像度のイメージデータを受信する受信
手段と、前記受信手段により受信したRGB多値の低解
像度のイメージデータをCMYK多値の低解像度のイメ
ージデータに変換し、変換されたCMYK多値の低解像
度のイメージデータをCMYK2値の高解像度のイメー
ジデータに変換する変換手段と、前記受信手段により受
信したCMYK2値の高解像度のイメージデータと前記
変換手段により変換されたCMYK2値の高解像度のイ
メージデータとを合成する合成手段と、前記合成手段に
より合成されたイメージデータを用いて画像形成する画
像形成手段と、を有する画像形成装置と、を有すること
を特徴とする。
【0023】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の情報処理方法は下記の構成を備える。すなわ
ち、文字のイメージデータをCMYK2値の高解像度で
作成する第1作成ステップと、前記文字以外のイメージ
データをRGB多値の低解像度で作成する第2作成ステ
ップと、前記第1作成ステップで作成された文字のCM
YK2値の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成
ステップにより作成された前記文字以外のRGB多値の
低解像度のイメージデータを画像形成装置に転送する転
送ステップと、を有することを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の画像形成方法は下記の構成を備える。すなわ
ち、CMYK2値の高解像度のイメージデータ及びRG
B多値の低解像度のイメージデータを受信する受信ステ
ップと、前記受信ステップにより受信したRGB多値の
低解像度のイメージデータをCMYK多値の低解像度の
イメージデータに変換し、変換されたCMYK多値の低
解像度のイメージデータをCMYK2値の高解像度のイ
メージデータに変換する変換ステップと、前記受信ステ
ップにより受信したCMYK2値の高解像度のイメージ
データと前記変換ステップにより変換されたCMYK2
値の高解像度のイメージデータとを合成する合成ステッ
プと、前記合成ステップにより合成されたイメージデー
タを用いて画像形成する画像形成ステップと、を有する
ことを特徴とする。
【0025】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態のコンピュータ可読のプログラムは下記の構成
を備える。すなわち、文字形成用のイメージデータをC
MYK2値の高解像度で作成する第1作成ステップと、
前記文字以外のイメージデータをRGB多値の低解像度
で作成する第2作成ステップと、前記第1作成ステップ
で作成された文字形成用のCMYK2値の高解像度のイ
メージデータ及び前記第2作成ステップにより作成され
た前記文字以外のRGB多値の低解像度のイメージデー
タを画像形成装置に転送する転送ステップと、を有する
ことを特徴とする。
【0026】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態のコンピュータ可読のプログラムは下記の構成
を備える。すなわち、CMYK2値の高解像度のイメー
ジデータ及びRGB多値の低解像度のイメージデータを
受信する受信ステップと、前記受信ステップにより受信
したRGB多値の低解像度のイメージデータをCMYK
多値の低解像度のイメージデータに変換し、変換された
CMYK多値の低解像度のイメージデータをCMYK2
値の高解像度のイメージデータに変換する変換ステップ
と、前記受信ステップにより受信したCMYK2値の高
解像度のイメージデータと前記変換ステップにより変換
されたCMYK2値の高解像度のイメージデータとを合
成する合成ステップと、前記合成ステップにより合成さ
れたイメージデータを用いて画像形成する画像形成ステ
ップと、を有することを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の記憶媒体は下記の構成を備える。すなわち、
文字形成用のイメージデータをCMYK2値の高解像度
で作成する第1作成ステップと、前記文字以外のイメー
ジデータをRGB多値の低解像度で作成する第2作成ス
テップと、前記第1作成ステップで作成された文字形成
用のCMYK2値の高解像度のイメージデータ及び前記
第2作成ステップにより作成された前記文字以外のRG
B多値の低解像度のイメージデータを画像形成装置に転
送する転送ステップと、を有するコンピュータ可読のプ
ログラムを記憶することを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するための本発明に係る一
実施形態の記憶媒体は下記の構成を備える。すなわち、
CMYK2値の高解像度のイメージデータ及びRGB多
値の低解像度のイメージデータを受信する受信ステップ
と、前記受信ステップにより受信したRGB多値の低解
像度のイメージデータをCMYK多値の低解像度のイメ
ージデータに変換し、変換されたCMYK多値の低解像
度のイメージデータをCMYK2値の高解像度のイメー
ジデータに変換する変換ステップと、前記受信ステップ
により受信したCMYK2値の高解像度のイメージデー
タと前記変換ステップにより変換されたCMYK2値の
高解像度のイメージデータとを合成する合成ステップ
と、前記合成ステップにより合成されたイメージデータ
を画像形成する画像形成ステップと、を有するコンピュ
ータ可読のプログラムを記憶することを特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、本発明に
係る一実施の形態を説明する。
【0030】ただし、本実施の形態では、画像記録装置
およびホストコンピュータを用いた画像形成システムを
用いて説明するが、本発明の範囲を記載例に限定する趣
旨のものではない。
【0031】[画像形成システムの説明]まず画像記録
装置120およびホストコンピュータ100を用いた画
像形成システムについて、説明する。
【0032】図1は、本実施形態の画像記録装置120
およびホストコンピュータ100を用いた画像形成シス
テムの構成を示している。
【0033】画像形成装置120とホストコンピュータ
100とは、110に示すセントロニクスやネットワー
クなどの通信回線を介して接続されている。
【0034】ホストコンピュータ100は、文字を生成
する文字形成用のイメージデータと、文字以外のイメー
ジを生成する文字以外のイメージデータとをそれぞれ生
成するイメージデータ生成部102、および文字形成用
イメージデータと文字以外のイメージデータを識別して
画像形成装置は120へそれぞれ転送する文字・イメー
ジ識別部101とを有する。文字・イメージ識別部10
1では、たとえばオペレーティングシステムによる文字
描画、図形描画、イメージ描画などの描画コマンドの種
類により、文字と文字以外を区別する。
【0035】画像形成装置120は、ホストコンピュー
タ100の文字・イメージ識別部101から転送される
文字形成用のイメージデータである2値データを受信し
て格納する2値データ受信部121、ホストコンピュー
タ100の文字・イメージ識別部101から転送される
文字以外のイメージデータである多値データを受信して
格納する多値データ受信部122、および受信した文字
以外のイメージデータである多値データを低解像度から
高解像度に変換する解像度変換部123、文字形成用イ
メージデータと解像度変換された文字以外のイメージデ
ータとを合成して合成データを生成するイメージ合成部
124および合成データを用いて記録媒体上に文字と画
像とを含む画像を形成する画像形成部125とを有す
る。ここで、2値データと多値データの識別は、たとえ
ばプリンタ言語のイメージフォーマット指定命令により
行われる。
【0036】なお画像形成部125は、合成データから
記録媒体上に文字と画像とを含む画像を形成する際に、
その画像を記録媒体に一度に形成してもよいし、記録媒
体を所定記録単位ごとに分割して、記録媒体の所定記録
単位ごとに画像を形成してもよい。
【0037】つぎに図2に示す全体の概要を示すフロー
チャートを用いて、上記画像形成システムのホストコン
ピュータ100による文字形成用のイメージデータおよ
び文字形成用以外のイメージデータの生成と転送および
画像記録装置120による転送された文字形成用のイメ
ージデータと文字形成用以外のイメージデータを合成し
て画像形成する処理システムについて説明する。なお、
上記画像形成システムを用いることにより、文字は高品
位を保ちつつ、かつ画像は標準的な品位を保ちつつ画像
形成時間を短縮して画像形成することが可能である。
【0038】まずステップS500において、画像形成
システムを用いた画像形成処理を開始すると、次に、ス
テップS510において、ホストコンピュータ100に
おける処理を開始する。
【0039】ステップS510では、「文字形成用イメ
ージデータ」(CcMmYK各2値、600dpi)お
よび「文字以外のイメージデータ」(RGB各8ビット
多値、300dpi)をイメージデータ生成部102で
生成する。
【0040】次にステップS520では、イメージデー
タ生成部102で生成された「文字形成用イメージデー
タ」および「文字以外のイメージデータ」を文字・イメ
ージ識別部101において識別分離する。
【0041】次に、ステップS530では、識別分離さ
れた「文字形成用イメージデータ」(CcMmYK各2
値、600dpi)を画像記録装置120に転送する。
【0042】次に、ステップS540では、識別分離さ
れた「文字以外のイメージデータ」(RGB各8ビット
多値、300dpi)を画像記録装置120に転送す
る。
【0043】次にステップS550において、画像記録
装置120における処理を開始する。
【0044】まずステップS550では、2値データ受
信部121においてホストコンピュータ100より転送
される「文字形成用イメージデータ」(CcMmYK各
2値、600dpi)を識別して受信し格納する。
【0045】次に、ステップS560では、多値データ
受信部122においてホストコンピュータ100より転
送される「文字以外のイメージデータ」(RGB各8ビ
ット多値、300dpi)を識別して受信し格納する。
【0046】次にステップS570では、解像度変換部
123において文字以外のイメージデータ(RGB各8
ビット多値、300dpi)を色空間変換、多値データ
のN値(5値)化および2値化変換ならびに解像度変換
により、変換された文字以外のイメージデータ(CcM
mYK各8ビット2値、600dpi)を得る。
【0047】次にステップS580では、イメージ合成
部124で受信した「文字形成用のイメージデータ(C
cMmYK各2値、600dpi)」と上記変換された
「文字以外のイメージデータ(CcMmYK各2値、6
00dpi)」を合成して合成イメージデータを生成す
る。
【0048】次にステップS590では、画像形成部1
25において合成イメージデータ(CcMmYK各2
値、600dpi)を用いて画像形成処理を行って、文
字および画像を所定の記録媒体上に形成する。
【0049】[解像度変換処理]次に、図3〜図7を用
いて解像度変換部123の処理について説明する。
【0050】なお本実施形態の画像形成装置120は、
以下の条件で受信したイメージデータから画像を形成す
るものとする。
【0051】すなわち、最大解像度は600dpiであ
り、インク色は6色CcMmYK(C:シアン、c:淡
シアン、M:マゼンタ、m:淡マゼンタ、Y:イエロ
ー、K:黒)であり、イメージデータとしてRGB
(R:赤、G:緑、B:青)各8ビット、CcMmYK
1ビットを処理可能である。
【0052】また、文字形成用のイメージデータは、C
cMmYK各2値、600dpiであり、文字以外のイ
メージを形成するイメージデータは、RGB(R:赤、
G:緑、B:青)各8ビット多値、300dpiであ
る。
【0053】ただし、上記は一例であってイメージデー
タとしては、上記のCcMmYKの代わりに例えば、画
像形成装置の機能によりCMYKなど別のものを選択す
ることもできるし、文字形成用イメージデータと文字形
成用以外のイメージデータの解像度の組み合わせを上記
以外の別の組み合わせとしてもよい。
【0054】[文字以外のイメージデータ201の受
信]図3において、まず文字以外のイメージデータ20
1を受信する。すなわち、(RGB(R:赤、G:緑、
B:青)各8ビット、300dpi)の文字以外のイメ
ージデータ201が受信され、多値データ受信部122
に格納される。
【0055】[色空間変換処理:文字以外のイメージデ
ータ202]次に、解像度変換部123は、文字以外の
イメージデータ201(RGB各8ビット、300dp
i)を画像形成装置120のインク色であるCcMmY
Kのデータ202(CcMmYK各8ビット、300d
pi)に変換する。
【0056】この変換には画像処理で一般的なカラール
ックアップテーブルLUTが使用される。なおLUT
は、インデックス方式のコンピュータシステムにおい
て、インデックス番号と実際に表示する色の数値情報と
を関連付ける表である。CcMmYKに変換された文字
以外のイメージデータ202は、解像度と各色のビット
数は変わらず、8ビット、300dpiのままである。
【0057】[N値(5値)化処理:文字以外のイメー
ジデータ203]次に、解像度変換部123は、文字以
外のイメージデータ202(CcMmYK各8ビット、
300dpi)の解像度を変換する前に予めCcMmY
K各8ビットを各N値(5値)に変換し、文字以外のイ
メージデータ203(CcMmYK各5値、300dp
i)を得てから、次に解像度を変換することによりイメ
ージデータ204(CcMmYK各2値、600dp
i)を得る。
【0058】そこで、まずCcMmYK各8ビットをC
cMmYK各5値に変換する処理について説明する。
【0059】すなわち、解像度を300dpiから60
0dpiに変換するためには、縦横とも600/300
=2 であり、縦横ともそれぞれ2倍に拡大する必要があ
る。そこで、例えば図5の200に示す300dpi、
1ピクセルは、1ピクセルにつき600dpiのピクセ
ルが2×2個のデータに変換する必要がある。
【0060】また図5の200に示す2×2のマス目の
各マスの塗りつぶし方のパターンは、205〜209に
示すように塗りつぶすか塗りつぶさないかにより、5通
りの組み合わせができる。
【0061】すなわち、全マス目塗りつぶさない20
5、1つ塗りつぶす206、2つ塗りつぶす207、3
つ塗りつぶす208、全部塗りつぶす209の5通りで
ある。そこで、文字以外のイメージデータ202(Cc
MmYK各8ビット、300dpi)は、図5の5通り
のパターン(レベル0、1、2、3、4)を用いてCc
MmYK各8ビットからCcMmYK各5値にまず変換
する。
【0062】ここで、文字以外のイメージデータ202
の1ピクセルは8ビットで表現されており、256レベ
ル(0〜255)の色深度が表現できるので、図5の2
32に示すように、256レベルの色データの値を上記
の5パターン(レベル0、1、2、3、4)である20
5〜209に割り当てる。
【0063】すなわち、色データの値0〜50は全マス
目塗りつぶさない205に割り当て、色データの値51
〜101は1つ塗りつぶす20に割り当て、色データの
値102〜152は2つ塗りつぶす207に割り当て、
色データの値153〜203は3つ塗りつぶす208に
割り当て、色データの値204〜255は全部塗りつぶ
す209に割り当てることにより、文字以外のイメージ
データ202の256レベルの色深度を256の色深度
から5値のレベルの色深度に変換できる。
【0064】なお図5において、同じ個数のマス目を塗
りつぶす場合、図示はしないが塗りつぶす場所により塗
りつぶし方を区別する方法をとることもできる。
【0065】またさらに図5では、色データの値は単純
に256を5等分してレベルを決める例を示している
が、色データの値の分割方法は、他の方法を用いても良
い。
【0066】なお上記説明では、文字形成用イメージデ
ータの解像度を600dpiとしたが、文字形成用イメ
ージデータが1200dpiの場合には、文字以外のイ
メージを形成する300dpiイメージデータは、1ピ
クセルにつき1200dpiのピクセルが4×4個のデ
ータに変換する必要がある。
【0067】[2値化+解像度変換処理:文字以外のイ
メージデータ204]次に、解像度変換部123は、文
字以外のイメージデータ203(CcMmYK各5値、
300dpi)をパターン展開することにより5値から
2値化への変換ならびに300dpiから600dpi
への解像度の変換がされた文字以外のイメージデータ2
04(CcMmYK各2値、600dpi)を得る。
【0068】そこで、次に上記内容について、図6およ
び図7を用いて説明する。
【0069】図6において、210から215はそれぞ
れCcMmYK各8ビット、5値、300dpiの文字
以外のイメージデータの一部である。
【0070】すなわち、図6において各CcMmYKそ
れぞれにおける1つのマスは300dpiを示してお
り、全体として4つのピクセルのデータを示している。
例えば、210はシアンのデータであり、各ピクセルの
色データのレベル値は、最初のピクセルから順に、0、
1、 2、 3 となっている。
【0071】同様に例えば、マゼンタのデータ212で
は各ピクセルのレベル値は、最初のピクセルから順に、
2、 3、 3、 2 である。
【0072】図7は、図6に示す各色のデータを図5の
各レベルに対応するパターン(205〜209)で展開
したものである。
【0073】例えば、図6の210に示す(C(シア
ン)8ビット5値、300dpi)の4ピクセルの文字
以外のイメージデータは、パターン展開により216に
示す(C(シアン)2値、600dpiの8ピクセル×
2行)の文字以外のイメージデータに変換される。
【0074】図7には、他の色(cMmYK)について
も同様にパターン展開により変換された例を示してい
る。すなわち、図4の211〜215に示すc、M、
m、Y、K(8ビット5値、300dpi)の4ピクセ
ルの文字以外のイメージデータは、217〜221に示
すc、M、m、Y、K(2値、600dpiの8ピクセ
ル×2行)の文字以外のイメージデータに変換される。
【0075】上記説明したの解像度変換部123におけ
る文字以外のイメージデータにおける解像度変換処理の
流れを示したのが図4のフローチャートである。
【0076】まずステップS400において、インク数
Nf=6とその初期値N=1を設定する。
【0077】次にステップS410において、文字形成
用以外のイメージデータ(RGB各8ビット多値、30
0dpi)が受信され、多値データ受信部122に格納
される。
【0078】次にステップS420において、文字形成
用以外のイメージデータ201(RGB各8ビット多
値、300dpi)を文字形成用以外のイメージデータ
202(CcMmYK各8ビット多値、300dpi)
に変換する。この変換にはカラールックアップテーブル
LUT)が使用される。この色空間変換では、解像度と
各色のビット数は変わらず、8ビット多値、300dp
iのままである。
【0079】次にステップS430において、多値−多
値(5値)変換を行って、文字形成用以外のイメージデ
ータ203(CcMmYK各5値、300dpi)に変
換する。なおこの変換の詳細はすでに説明したので省略
する。
【0080】次にステップS440において、受信した
ときの解像度300dpiを画像形成装置120の出力
解像度である600dpiのイメージデータ204(C
cMmYK各2値、600dpi)に変換する。なおこ
の解像度変換の詳細はすでに説明したので省略する。
【0081】次にステップS450に進み、全てのイン
クの処理が終了したか否かを調べ、全てのインクについ
てステップS410〜ステップS440の処理が終了し
た場合にはステップS470に進み一連の作業を終了す
る。
【0082】一方、ステップS450において全てのイ
ンクについてステップS410〜ステップS440の処
理が終了していない場合にはステップS460でNをN
+1としてからステップS410に戻り前述の処理を継
続して行う。
【0083】[2つのイメージデータの合成処理]次
に、図8〜図10を用いて、画像形成装置120のイメ
ージ合成部124における文字形成用イメージデータ
(CcMmYK各2値、600dpi)と上記変換され
た文字形成用以外のイメージデータ204(CcMmY
K各2値、600dpi)とを合成して合成データを生
成する処理について説明する。
【0084】図8は、ホストコンピュータ100の表示
部(図示せず)に301に示す文字「ABC」と302
に示す背景の画像(文字形成用以外のイメージ)が表示
された一例を示しており、これらの文字と画像を画像形
成装置120で記録するものとする。
【0085】図8において、文字「ABC」301の
「BC」の部分と文字形成用以外のイメージ302の部
分が一部重なっている(すなわち、合成されている)例
を示している。
【0086】この時の画像形成条件は図3で述べた場合
と同じとする。すなわち、最大解像度は600dpiで
あり、インク色は6色CcMmYK(C:シアン、c:
淡シアン、M:マゼンタ、m:淡マゼンタ、Y:イエロ
ー、K:黒)であり、イメージフォーマットとしてRG
B 8ビット、CcMmYK 1ビットを処理可能であ
る。また、文字形成用イメージデータは、CcMmY
K、2値、600dpiであり、と文字以外のイメージ
データは、RGB(R:赤、G:緑、B:青)、8ビッ
ト多値、300dpiである。
【0087】ホストコンピュータ100はすでに説明し
た通り、文字「ABC」301に対応する文字形成用イ
メージデータをCcMmYK各2値、600dpiで生
成し、302に示す背景の画像に対応する文字以外のイ
メージデータをRGB各8ビット多値、300dpiで
生成して画像形成装置120に転送する。
【0088】画像形成装置120はホストコンピュータ
100から110の通信回線を介して文字形成用イメー
ジデータを2値データ受信部121に格納し、文字以外
のイメージデータを多値データ受信部122に格納す
る。
【0089】次に、画像形成装置120は文字以外のイ
メージを形成するイメージデータを図2の説明で記述し
た方法でCcMmYK、2値、600dpiのデータに
変換する。ここまでの処理は、図1〜図7を用いて説明
したのと同じ処理である。次にイメージ合成部124
は、文字形成用イメージデータ(CcMmYK各2値、
600dpi)と図3の方法で変換された文字以外のイ
メージデータ(CcMmYK各2値、600dpi)を
ビット単位の論理演算ORを用いて合成する。
【0090】ここで、ビット単位の論理演算ORとは、
(文字形成用イメージデータ)OR(文字以外のイメー
ジデータ)のことである、このビット単位の論理演算O
Rについて、図9および図10に示す一例を用いて具体
的に説明する。
【0091】すなわち、図9における303〜308を
図8に示すCcMmYKそれぞれの文字形成用イメージ
データとする。同様にして、図7における309〜31
4を図8に示すCcMmYKそれぞれの文字以外のイメ
ージデータとする。
【0092】図9に示すように303〜314は、8ピ
クセルの1200dpi、2値のイメージデータであ
る。これらを色毎にピクセル単位(この場合は2値デー
タのためビット演算と等しい)で論理演算ORすると図
10に示す315から320の合成されたイメージデー
タが得られる。
【0093】すなわち、論理演算ORとは303〜30
8のデータと309〜314のデータをそれぞれ色毎に
ピクセル単位で重ね合わせて合成したものである。
【0094】このように合成した合成データを生成し、
画像形成装置120で出力することにより記録媒体上に
図8と同様の画像を形成することができる。
【0095】なお、上記説明では文字形成用イメージデ
ータと高解像度に変換した文字以外のイメージデータを
固定的にビット単位の論理演算ORにより合成した例を
説明した。しかしながら、上記以外の別の論理演算を使
ったりあるいは文字の輪郭線を示すマスクデータを文字
形成用データと同時に画像形成装置に送り、文字以外の
イメージデータを文字形成用イメージデータのマスクデ
ータで抜いてから文字形成用イメージデータをOR書き
するというような構成にすることも可能である。
【0096】また、予め複数の論理演算を用意してお
き、使用する論理演算をコンピュータから指定し、指定
した論理演算を用いて上記の文字形成用のイメージデー
タと文字以外のイメージデータとを合成する構成にする
ことも可能である。
【0097】
【他の実施形態】本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、画像形成
装置など)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
【0098】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実
行することにより、前述した実施形態の機能が実現され
るだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、
コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステ
ム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0099】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0100】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図2または図4に示
す)フローチャートに対応するプログラムコードが格納
されることになる。
【0101】以上説明したように、本実施形態によれば
フォントを持たない画像形成装置において文字とイメー
ジを含むドキュメントを画像形成する場合、文字は高品
位、かつイメージも標準的な品位を保持しながらもデー
タ量を削減してコンピュータから画像形成装置へのデー
タ転送時間および、コンピュータ、画像形成装置におけ
るイメージデータの処理時間を減らすことにより、全体
としての画像形成処理時間を短くすることができる。
【0102】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像形成装置に存在しないフォントを使用する場合におい
て、文字形成用のイメージデータと文字以外の画像形成
用のイメージデータから、文字は高品位を保ちかつ画像
は標準的な品位を保ちつつ画像形成時間を短縮可能な画
像形成装置、それを用いる画像形成システムおよびそれ
らの制御方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施形態の画像形成システムの
構成を示す図である。
【図2】本発明に係る一実施形態の画像形成システムに
おける画像形成処理をしめすフローチャートである。
【図3】本発明に係る一実施形態の画像形成装置の解像
度変換部における文字以外のイメージデータの変換処理
を説明する図である。
【図4】解像度変換部における文字以外のイメージデー
タの変換処理のフローチャートである。
【図5】解像度変換部で使用する多値−多値(5値)お
よび解像度変換処理で使用するパターン例を説明する図
である。
【図6】解像度変換部で使用する文字以外のイメージデ
ータの一部の例を説明する図である。
【図7】図6に示す文字以外のイメージデータをパター
ン展開処理したときの一例を示している。
【図8】本発明に係る一実施形態で使用する文字と文字
以外の一例を説明する図である。
【図9】図8の301に示す文字のイメージデータと3
02に示す文字以外のイメージデータの構成を示す図で
ある。
【図10】図9に示す文字のイメージデータと文字以外
のイメージデータを合成して得られる合成イメージデー
タの構成を示す図である。
【符号の説明】
100 ホストコンピュータ 101 文字・イメージ識別部 102 イメージデータ生成部 110 通信回線 120 画像形成装置 121 2値データ受信部 122 多値データ受信部 123 解像度変換部 124 イメージ合成部 125 画像形成部 200 1ピクセル300dpiと1ピクセル600d
pi 201 文字以外のイメージデータ(RGB各8ビッ
ト、300dpi) 202 文字以外のイメージデータ(CcMmYK各8
ビット、300dpi) 203 文字以外のイメージデータ(CcMmYK各N
値、300dpi) 204 文字以外のイメージデータ(CcMmYK各2
値、600dpi) 205〜209 パターン 210〜215 CcMmYK、N値、300dpiの
イメージデータ 216〜221 N値化された各色のデータをパターン
展開したもの 230 パターン 231 レベル 232 色データの値 301 コンピュータの表示装置に表示された文字 302 コンピュータの表示装置に表示された文字以外
のイメージ(背景) 303〜308 文字のイメージデータ 310〜314 文字以外イメージのイメージデータ 315〜320 文字と文字以外のイメージデータを合
成したイメージデータ
フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA02 AA03 AB05 AC02 AC07 BA03 BA07 BD07 BD24 2C187 AC02 AC08 AD01 AD03 5B021 AA01 BB01 BB05 BB10 CC02 CC05 5C074 BB16 CC26 DD14 FF13 HH04 5C077 LL18 LL19 MP05 MP06 MP08 PP20 PP23 PP28 PP31 PP32 PP33 PQ08 PQ12 RR02 RR07 TT02

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転送されてくる文字形成用のイメージデ
    ータから文字を、前記文字以外のイメージデータから画
    像を、記録媒体上に形成する画像形成装置であって、 前記転送されてくるデータから前記文字形成用のイメー
    ジデータを識別して受信する文字データ受信手段と、 前記転送されてくるデータから前記文字以外のイメージ
    データを識別して受信するイメージデータ受信手段と、 前記文字以外のイメージデータを変換する変換手段と、 前記文字形成用のイメージデータと前記変換された前記
    文字以外のイメージデータとを合成して合成データを生
    成する合成データ生成手段と、を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記文字形成用のイメージデータは前記
    文字以外のイメージデータよりも高解像度であることを
    特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記文字形成用のイメージデータは2値
    データであり、前記文字以外のイメージデータは多値デ
    ータであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 前記変換手段は、前記文字以外のイメー
    ジデータに対して多値から2値変換および解像度変換を
    行うことにより、前記文字以外のイメージデータを前記
    文字形成用のイメージデータと同一の2値と解像度を有
    するイメージデータに変換することを特徴とする請求項
    3に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記合成データ生成手段は、前記文字形
    成用のイメージデータと前記変換された前記文字以外の
    イメージデータとを論理演算を用いて合成することによ
    り前記合成データを生成することを特徴とする請求項1
    乃至請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記合成データ生成手段は、複数の論理
    演算の中から所定の論理演算を選択する論理演算選択手
    段を更に有し、前記文字形成用のイメージデータと前記
    変換された前記文字以外のイメージデータとを選択され
    た前記所定の論理演算を用いて合成することを特徴とす
    る請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の画像形
    成装置。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体を所定記録単位に分割する
    分割手段を更に有し、前記所定記録単位ごとに前記文字
    と前記画像とが形成されることを特徴とする請求項1乃
    至請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記文字または前記画像はカラーインク
    を用いて形成されることを特徴とする請求項1乃至請求
    項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 文字形成用のイメージデータから文字を
    前記文字以外のイメージデータから画像を記録媒体上に
    形成する画像形成システムであって、 前記文字形成用のイメージデータおよび前記文字以外の
    イメージデータを生成するイメージデータ生成手段と、 前記文字形成用のイメージデータと前記文字以外のイメ
    ージデータとを識別分離する識別分離手段と、 前記識別分離した前記文字形成用のイメージデータまた
    は前記文字以外のイメージデータを転送する転送手段
    と、 前記転送されてくるイメージデータから前記文字形成用
    のイメージデータを識別して受信する文字データ受信手
    段と、 前記転送されてくるイメージデータから前記文字以外の
    イメージデータを識別して受信するイメージデータ受信
    手段と、 前記文字以外のイメージデータを変換する変換手段と、 前記文字形成用のイメージデータと前記変換された前記
    文字以外のイメージデータとを合成して合成データを生
    成する合成データ生成手段と、を有することを特徴とす
    る画像形成システム。
  10. 【請求項10】 前記文字形成用のイメージデータは前
    記文字以外のイメージデータよりも高解像度であること
    を特徴とする請求項9に記載の画像形成システム。
  11. 【請求項11】 前記文字形成用のイメージデータは2
    値データであり、前記文字以外のイメージデータは多値
    データであることを特徴とする請求項9に記載の画像形
    成システム。
  12. 【請求項12】 前記変換手段は、前記文字以外のイメ
    ージデータに対して多値から2値変換および解像度変換
    を行うことにより、前記文字以外のイメージデータを前
    記文字形成用のイメージデータと同一の2値と解像度を
    有するイメージデータに変換することを特徴とする請求
    項11に記載の画像形成システム。
  13. 【請求項13】 前記合成データ生成手段は、前記文字
    形成用のイメージデータと前記変換された前記文字以外
    のイメージデータとを論理演算を用いて合成することに
    より前記合成データを生成することを特徴とする請求項
    9乃至請求項12のいずれか1項に記載の画像形成シス
    テム。
  14. 【請求項14】 前記合成データ生成手段は、複数の論
    理演算の中から所定の論理演算を選択する論理演算選択
    手段を更に有し、前記文字形成用のイメージデータと前
    記変換された前記文字以外のイメージデータとを選択さ
    れた前記所定の論理演算を用いて合成することを特徴と
    する請求項9乃至請求項12のいずれか1項に記載の画
    像形成システム。
  15. 【請求項15】 前記記録媒体を所定記録単位に分割す
    る分割手段を更に有し、前記所定記録単位ごとに前記文
    字と前記画像とが形成されることを特徴とする請求項9
    乃至請求項14のいずれか1項に記載の画像形成システ
    ム。
  16. 【請求項16】 前記文字または前記画像はカラーイン
    クを用いて形成されることを特徴とする請求項9乃至請
    求項15のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  17. 【請求項17】 転送されてくる文字形成用のイメージ
    データから文字を、前記文字以外のイメージデータから
    画像を、記録媒体上に形成する画像形成装置の制御方法
    であって、 前記転送されてくるデータから前記文字形成用のイメー
    ジデータを識別して受信する文字データ受信工程と、 前記転送されてくるデータから前記文字以外のイメージ
    データを識別して受信するイメージデータ受信工程と、 前記文字以外のイメージデータを変換する変換工程と、 前記文字形成用のイメージデータと前記変換された前記
    文字以外のイメージデータとを合成して合成データを生
    成する合成データ生成工程と、を有することを特徴とす
    る画像形成装置の制御方法。
  18. 【請求項18】 前記文字形成用のイメージデータは前
    記文字以外のイメージデータよりも高解像度であること
    を特徴とする請求項17に記載の画像形成装置の制御方
    法。
  19. 【請求項19】 前記文字形成用のイメージデータは2
    値データであり、前記文字以外のイメージデータは多値
    データであることを特徴とする請求項17に記載の画像
    形成装置の制御方法。
  20. 【請求項20】 前記変換工程は、前記文字以外のイメ
    ージデータに対して多値から2値変換および解像度変換
    を行うことにより、前記文字以外のイメージデータを前
    記文字形成用のイメージデータと同一の2値と解像度を
    有するイメージデータに変換することを特徴とする請求
    項19に記載の画像形成装置の制御方法。
  21. 【請求項21】 前記合成データ生成工程は、前記文字
    形成用のイメージデータと前記変換された前記文字以外
    のイメージデータとを論理演算を用いて合成することに
    より前記合成データを生成することを特徴とする請求項
    17乃至請求項20のいずれか1項に記載の画像形成装
    置の制御方法。
  22. 【請求項22】 前記合成データ生成工程は、複数の論
    理演算の中から所定の論理演算を選択する論理演算選択
    工程を更に有し、前記文字形成用のイメージデータと前
    記変換された前記文字以外のイメージデータとを選択さ
    れた前記所定の論理演算を用いて合成することを特徴と
    する請求項17乃至請求項20のいずれか1項に記載の
    画像形成装置の制御方法。
  23. 【請求項23】 前記記録媒体を所定記録単位に分割す
    る分割工程を更に有し、前記所定記録単位ごとに前記文
    字と前記画像とが形成されることを特徴とする請求項1
    7乃至請求項22のいずれか1項に記載の画像形成装置
    の制御方法。
  24. 【請求項24】 前記文字または前記画像はカラーイン
    クを用いて形成されることを特徴とする請求項17乃至
    請求項23のいずれか1項に記載の画像形成装置の制御
    方法。
  25. 【請求項25】 文字形成用のイメージデータから文字
    を前記文字以外のイメージデータから画像を記録媒体上
    に形成する画像形成システムの制御方法であって、 前記文字形成用のイメージデータおよび前記文字以外の
    イメージデータを生成するイメージデータ生成工程と、 前記文字形成用のイメージデータと前記文字以外のイメ
    ージデータとを識別分離する識別分離工程と、 前記識別分離した前記文字形成用のイメージデータまた
    は前記文字以外のイメージデータを転送する転送工程
    と、 前記転送されてくるイメージデータから前記文字形成用
    のイメージデータを識別して受信する文字データ受信工
    程と、 前記転送されてくるイメージデータから前記文字以外の
    イメージデータを識別して受信するイメージデータ受信
    工程と、 前記文字以外のイメージデータを変換する変換工程と、 前記文字形成用のイメージデータと前記変換された前記
    文字以外のイメージデータとを合成して合成データを生
    成する合成データ生成工程と、を有することを特徴とす
    る画像形成システムの制御方法。
  26. 【請求項26】 前記文字形成用のイメージデータは前
    記文字以外のイメージデータよりも高解像度であること
    を特徴とする請求項25に記載の画像形成システムの制
    御方法。
  27. 【請求項27】 前記文字形成用のイメージデータは2
    値データであり、前記文字以外のイメージデータは多値
    データであることを特徴とする請求項25に記載の画像
    形成システムの制御方法。
  28. 【請求項28】 前記変換工程は、前記文字以外のイメ
    ージデータに対して多値から2値変換および解像度変換
    を行うことにより、前記文字以外のイメージデータを前
    記文字形成用のイメージデータと同一の2値と解像度を
    有するイメージデータに変換することを特徴とする請求
    項27に記載の画像形成システムの制御方法。
  29. 【請求項29】 前記合成データ生成手段は、前記文字
    形成用のイメージデータと前記変換された前記文字以外
    のイメージデータとを論理演算を用いて合成することに
    より前記合成データを生成することを特徴とする請求項
    25乃至請求項28のいずれか1項に記載の画像形成シ
    ステムの制御方法。
  30. 【請求項30】 前記合成データ生成手段は、複数の論
    理演算の中から所定の論理演算を選択する論理演算選択
    手段を更に有し、前記文字形成用のイメージデータと前
    記変換された前記文字以外のイメージデータとを選択さ
    れた前記所定の論理演算を用いて合成することを特徴と
    する請求項25乃至請求項28のいずれか1項に記載の
    画像形成システムの制御方法。
  31. 【請求項31】 前記記録媒体を所定記録単位に分割す
    る分割手段を更に有し、前記所定記録単位ごとに前記文
    字と前記画像とが形成されることを特徴とする請求項2
    5乃至請求項30のいずれか1項に記載の画像形成シス
    テムの制御方法。
  32. 【請求項32】 前記文字または前記画像はカラーイン
    クを用いて形成されることを特徴とする請求項25乃至
    請求項31のいずれか1項に記載の画像形成システムの
    制御方法。
  33. 【請求項33】 画像形成装置と接続可能なコンピュー
    タ機器で実行され、双方向インタフェースを介して前記
    画像形成装置を駆動するプログラムを記憶するコンピュ
    ータ可読記憶媒体であって、 前記プログラムが請求項17から請求項24のいずれか
    1項に記載の画像形成装置の制御方法を実現することを
    特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  34. 【請求項34】 請求項25乃至請求項32のいずれか
    1項に記載の画像形成システムの制御方法をコンピュー
    タに実現させるプログラムを記憶したことを特徴とする
    コンピュータ可読記憶媒体。
  35. 【請求項35】 文字形成用のイメージデータをCMY
    K2値の高解像度で作成する第1作成手段と、 前記文字以外のイメージデータをRGB多値の低解像度
    で作成する第2作成手段と、 前記第1作成手段で作成された前記文字形成用のCMY
    K2値の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成手
    段により作成された前記文字以外のRGB多値の低解像
    度のイメージデータを画像形成装置に転送する転送手段
    と、を有することを特徴とする情報処理装置。
  36. 【請求項36】 CMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータ及びRGB多値の低解像度のイメージデータを受信
    する受信手段と、 前記受信手段により受信したRGB多値の低解像度のイ
    メージデータをCMYK多値の低解像度のイメージデー
    タに変換し、前記変換されたCMYK多値の低解像度の
    イメージデータをCMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータに変換する変換手段と、 前記受信手段により受信したCMYK2値の高解像度の
    イメージデータと前記変換手段により変換されたCMY
    K2値の高解像度のイメージデータとを合成する合成手
    段と、 前記合成手段により合成されたイメージデータを用いて
    画像形成する画像形成手段と、を有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  37. 【請求項37】 文字のイメージデータをCMYK2値
    の高解像度で作成する第1作成手段と、 前記文字以外のイメージデータをRGB多値の低解像度
    で作成する第2作成手段と、 前記第1作成手段で作成された文字形成用のCMYK2
    値の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成手段に
    より作成された前記文字以外のRGB多値の低解像度の
    イメージデータを画像形成装置に転送する転送手段と、
    を有する情報処理装置と、 前記情報処理装置から転送されるCMYK2値の高解像
    度のイメージデータ及びRGB多値の低解像度のイメー
    ジデータを受信する受信手段と、 前記受信手段により受信したRGB多値の低解像度のイ
    メージデータをCMYK多値の低解像度のイメージデー
    タに変換し、変換されたCMYK多値の低解像度のイメ
    ージデータをCMYK2値の高解像度のイメージデータ
    に変換する変換手段と、 前記受信手段により受信したCMYK2値の高解像度の
    イメージデータと前記変換手段により変換されたCMY
    K2値の高解像度のイメージデータとを合成する合成手
    段と、 前記合成手段により合成されたイメージデータを用いて
    画像形成する画像形成手段と、を有する画像形成装置
    と、を有することを特徴とする画像形成システム。
  38. 【請求項38】 文字のイメージデータをCMYK2値
    の高解像度で作成する第1作成ステップと、 前記文字以外のイメージデータをRGB多値の低解像度
    で作成する第2作成ステップと、 前記第1作成ステップで作成された文字のCMYK2値
    の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成ステップ
    により作成された前記文字以外のRGB多値の低解像度
    のイメージデータを画像形成装置に転送する転送ステッ
    プと、を有することを特徴とする情報処理方法。
  39. 【請求項39】 CMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータ及びRGB多値の低解像度のイメージデータを受信
    する受信ステップと、 前記受信ステップにより受信したRGB多値の低解像度
    のイメージデータをCMYK多値の低解像度のイメージ
    データに変換し、変換されたCMYK多値の低解像度の
    イメージデータをCMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータに変換する変換ステップと、 前記受信ステップにより受信したCMYK2値の高解像
    度のイメージデータと前記変換ステップにより変換され
    たCMYK2値の高解像度のイメージデータとを合成す
    る合成ステップと、 前記合成ステップにより合成されたイメージデータを用
    いて画像形成する画像形成ステップと、を有することを
    特徴とする画像形成方法。
  40. 【請求項40】 文字形成用のイメージデータをCMY
    K2値の高解像度で作成する第1作成ステップと、 前記文字以外のイメージデータをRGB多値の低解像度
    で作成する第2作成ステップと、 前記第1作成ステップで作成された文字形成用のCMY
    K2値の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成ス
    テップにより作成された前記文字以外のRGB多値の低
    解像度のイメージデータを画像形成装置に転送する転送
    ステップと、を有することを特徴とするコンピュータ可
    読のプログラム。
  41. 【請求項41】 CMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータ及びRGB多値の低解像度のイメージデータを受信
    する受信ステップと、前記受信ステップにより受信した
    RGB多値の低解像度のイメージデータをCMYK多値
    の低解像度のイメージデータに変換し、変換されたCM
    YK多値の低解像度のイメージデータをCMYK2値の
    高解像度のイメージデータに変換する変換ステップと、 前記受信ステップにより受信したCMYK2値の高解像
    度のイメージデータと前記変換ステップにより変換され
    たCMYK2値の高解像度のイメージデータとを合成す
    る合成ステップと、 前記合成ステップにより合成されたイメージデータを用
    いて画像形成する画像形成ステップと、を有することを
    特徴とするコンピュータ可読のプログラム。
  42. 【請求項42】 文字形成用のイメージデータをCMY
    K2値の高解像度で作成する第1作成ステップと、 前記文字以外のイメージデータをRGB多値の低解像度
    で作成する第2作成ステップと、 前記第1作成ステップで作成された文字形成用のCMY
    K2値の高解像度のイメージデータ及び前記第2作成ス
    テップにより作成された前記文字以外のRGB多値の低
    解像度のイメージデータを画像形成装置に転送する転送
    ステップと、を有するコンピュータ可読のプログラムを
    記憶することを特徴とする記憶媒体。
  43. 【請求項43】 CMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータ及びRGB多値の低解像度のイメージデータを受信
    する受信ステップと、 前記受信ステップにより受信したRGB多値の低解像度
    のイメージデータをCMYK多値の低解像度のイメージ
    データに変換し、変換されたCMYK多値の低解像度の
    イメージデータをCMYK2値の高解像度のイメージデ
    ータに変換する変換ステップと、 前記受信ステップにより受信したCMYK2値の高解像
    度のイメージデータと前記変換ステップにより変換され
    たCMYK2値の高解像度のイメージデータとを合成す
    る合成ステップと、 前記合成ステップにより合成されたイメージデータを画
    像形成する画像形成ステップと、を有するコンピュータ
    可読のプログラムを記憶することを特徴とする記憶媒
    体。
JP2001055468A 2001-02-28 2001-02-28 画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法 Withdrawn JP2002254723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055468A JP2002254723A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055468A JP2002254723A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254723A true JP2002254723A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18915652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055468A Withdrawn JP2002254723A (ja) 2001-02-28 2001-02-28 画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002254723A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212440A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び方法
JP2006093771A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法、画像出力方法、画像処理プログラムおよび画像出力プログラム
JP2013230674A (ja) * 2012-04-04 2013-11-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212440A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置及び方法
JP4534505B2 (ja) * 2004-02-02 2010-09-01 富士ゼロックス株式会社 印刷装置及びラスタイメージプロセッサ
JP2006093771A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像出力装置、画像処理方法、画像出力方法、画像処理プログラムおよび画像出力プログラム
JP2013230674A (ja) * 2012-04-04 2013-11-14 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7692813B2 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
US6814420B2 (en) Image processing method and apparatus, storage medium and program
JPH0799570A (ja) 画像形成装置及びその方法
WO1996010239A1 (en) Method for object based color matching when printing a color document
JP2009154365A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
US7031019B1 (en) Printer control apparatus, printer and printing system
US7502139B2 (en) Image forming apparatus and method, and image forming system
US7144167B2 (en) Color printing which renders multi tone color input codes to image data with reference to font data
JP2000148973A (ja) 画像処理方法及び装置、プリンタ、画像処理システム及び記憶媒体
JP3285930B2 (ja) 画像処理装置
JP2002254723A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよびそれらの制御方法
US7859713B2 (en) Printing control apparatus, method and printer driver
JP2003319167A (ja) 印刷処理方法及びその装置
JP4356953B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
US7301669B1 (en) Color printing apparatus
JP2000259819A (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JP2003230020A (ja) 画像処理装置、印刷装置および画像処理方法
JP3581381B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2001253125A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JPH10329363A (ja) 画像形成装置、方法及びプリンタ
JP5090969B2 (ja) 画像処理装置
JP3829895B2 (ja) 画像処理装置
JP2003051949A (ja) 画像処理方法及び画像出力装置
JP2001351068A (ja) 文字認識装置、文字認識方法、画像処理装置、画像処理方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001069349A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513