JP2002249372A - 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法 - Google Patents

自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法

Info

Publication number
JP2002249372A
JP2002249372A JP2001044658A JP2001044658A JP2002249372A JP 2002249372 A JP2002249372 A JP 2002249372A JP 2001044658 A JP2001044658 A JP 2001044658A JP 2001044658 A JP2001044658 A JP 2001044658A JP 2002249372 A JP2002249372 A JP 2002249372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
firing
building material
humidity control
water glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001044658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3469208B2 (ja
Inventor
Masaki Maeda
雅喜 前田
Shinji Watamura
信治 渡村
Yasuo Shibazaki
靖雄 芝崎
Yoshinobu Kawamura
嘉伸 河村
Katsumi Yamada
克巳 山田
Hajime Hattori
肇 服部
Naoyuki Takeda
直行 竹田
Shin Suzuki
慎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU
CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU
CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU KUMIAI
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU, CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU KUMIAI, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical CERAMIC KENZAI GIJUTSU KENKYU
Priority to JP2001044658A priority Critical patent/JP3469208B2/ja
Publication of JP2002249372A publication Critical patent/JP2002249372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469208B2 publication Critical patent/JP3469208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • C04B38/0054Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity the pores being microsized or nanosized
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製
造方法及びアルミナ系自律的調湿材料を提供する。 【解決手段】 水酸化アルミニウムに固化剤として水ガ
ラスを添加して成形体を作成し、焼成を行うことにより
強度と調湿機能を有するアルミナ系調湿建材を製造す
る。また、水酸化アルミニウムにカオリン質粉体と水ガ
ラスを添加して成形及び焼成することにより、800℃
から1150℃の焼成温度条件においても水蒸気吸放湿
機能を維持できるアルミナ系自律的調湿建材を製造す
る。 【効果】 ナノメートルオーダーの細孔内で生じる毛管
凝縮現象により、外部からエネルギーを与えることな
く、自律的に湿度を調整する機能と強度を有する建材の
供給が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自律的調湿機能と
建材に好適な強度を有するアルミナ系調湿建材の製造方
法に関するものであり、さらに詳しくは、結露を防止
し、室内湿度を適正に調整して快適空間を確保し得るた
めの主に内装壁材向けタイル等の、優れた自律調湿機能
を有する建材の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の居住空間は、断熱性の向上や暖房
設備の充実に伴い、快適性を増しつつあるものの、断熱
材や暖房機等による人工的な環境制御では、断熱材の外
側に内部結露が発生し、腐朽菌等が増殖し、壁材の強度
を劣化させ、その結果、震災に対し充分な強度を保持し
得なくなる場合もある。また、断熱材や暖房機等では、
ダニやカビの繁殖に伴うアレルギー問題も発生してい
る。さらに、これらは、エネルギー消費を伴うため、コ
スト的な面の他、地球環境への影響も無視できるもので
はない。
【0003】上述の、断熱材や暖房機等による人工的な
環境制御は、高温多湿又は低温低湿な日本の環境条件を
快適に過ごすために温度制御を行おうとするものである
が、湿度制御を行うだけでも体感的には快適な環境を実
現できると考えられる。
【0004】このようなことから、建材自体に調湿機能
を持たせ、空調設備や電力などを必要とせずに室内の湿
度調整を行い、防露性、防黴性を得ることができる調湿
建材の開発が行われている。従来、調湿材料としては多
くのものが開発されているが、その中で優れた調湿機能
を有するものとして、アルミナ系調湿材料の製造方法
(特開平11−11939)が既に開発されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従
来、優れた調湿機能を有するものとして、アルミナ系調
湿材料の製造方法が既に開発されている。これは、水酸
化アルミニウムを焼成することによって調湿機能を有す
る材料を製造するものであるが、これを建材とするに
は、調製した多孔質粉末をさらに成形及び焼成するプロ
セスが必要となり、そのような方法は、エネルギーコス
ト的にも不利であるとされていた。
【0006】また、上述のアルミナ系調湿材料の製造方
法によれば、800℃以上で加熱すると調湿機能が低下
し、成型・焼成プロセスによりセラミック系建材として
利用し得るに充分な強度をもつ部材を製造するには難点
があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような状況の中
で、本発明者らは、上記従来技術に鑑みて、調湿機能と
建材として利用し得るに充分な強度を合わせもつ新しい
アルミナ系調湿材料を作製することを目標として研究を
進める中で、上述のアルミナ系調湿材料の製造方法にお
ける多孔質粉末の製造時の熱処理を成形・焼成の過程と
同時に行うことで所期の目的を達成し得るとの知見を得
て、本発明を完成するに至った。本発明の目的は、上記
のアルミナ系調湿材料の製造方法での熱処理に相当する
プロセスを焼成過程と同時に行うことで、調湿機能と強
度を有するアルミナ系建材の製造方法を提供することに
あり、本発明は、これによって、工程の削減、エネルギ
ーコストの低下をもたらすことができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明は、以下の技術的手段から構成される。 (1)水酸化アルミニウムに水ガラスを添加して成形及
び焼成することによって、水蒸気吸放湿特性を発現させ
ると同時に、形状・強度を付与させたアルミナ系調湿材
料を作製することを特徴とするアルミナ系自律的調湿建
材の製造方法。 (2)水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を配合し、
水ガラスを添加して成形及び焼成することにより、形状
性や強度を改善させたアルミナ系調湿材料を作製するこ
とを特徴とするアルミナ系自律的調湿建材の製造方法。 (3)水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を配合し、
水ガラスを添加して成形及び焼成する際に、400℃以
上の焼成にて固化し、600℃以上の焼成にて調湿建材
として充分な吸放湿機能を発現させることを特徴とする
前記(2)記載のアルミナ系自律的調湿建材の製造方
法。 (4)水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を配合し、
水ガラスを添加して成形及び焼成する際に、800℃か
ら1150℃で焼成を行い、これらの焼成温度条件にお
いても水蒸気吸放湿機能を維持できる調湿建材を作製す
ることを特徴とする前記(2)記載のアルミナ系自律的
調湿建材の製造方法。 (5)水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を配合し、
水ガラスを添加して成形することにより作製されるアル
ミナ系自律的調湿建材であって、上記原料配合の成形体
を600℃から1150℃で焼成して得られる、800
℃から1150℃の焼成温度条件においても水蒸気吸放
湿機能を維持できることを特徴とするアルミナ系自律的
調湿材料。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明についてさらに詳細
に説明する。本発明によれば、水酸化アルミニウムにカ
オリン質粉体を配合し、水ガラスを添加して成形した
後、600〜1150℃の温度で焼成することによっ
て、調湿機能と共に強度を発現させることを特徴とする
アルミナ系調湿建材の製造法が提供される。本発明の方
法は、水酸化アルミニウムに水ガラスを添加することに
より、加熱による水酸化アルミの脱水孔を利用して水蒸
気吸放出特性を発現させると同時に、焼成により強度を
有する固化体を得ることを特徴とするものである。水ガ
ラスの種類としては、例えば、Na2 O・nSiO2
(n=2〜4)が好適なものとして例示されるが、特に
限定されるものではない。水ガラスは(アルカリケイ酸
塩の濃厚水溶液)有効成分として粉体(100重量%)
に対し5〜15重量%混合することが好ましい。
【0010】本発明の方法は、さらに原料としてカオリ
ン質粉体を混合することで材料の成形性・強度を改善す
ることを特徴とするものである。ここで、カオリン質粉
体とは、窯業製品の原料として利用し得る可塑性を示す
粘土系粉体を意味するものとして定義される。カオリン
質粉体としては、好適には、粘土キラ、蛙目粘土、木節
粘土、耐火粘土、カオリン、雑粘土、陶石等の窯業原料
として利用されるものが例示されるが、これらと同効の
ものであれば同様に使用することができる。本発明にお
いては、例えば、愛知県瀬戸地方における粘土系廃棄物
である粘土キラ(粘土原鉱から、窯業原料である粘土及
び珪砂を取り除いた後の不要部分)を使用した場合、水
酸化アルミニウムにこれを40%以上混合することでさ
らに良好な成形性と強度を有する材料を得ることができ
る。カオリン質粉体は40重量%以上混合することが好
ましい。
【0011】本発明の方法において、成形は窯業製品の
製造に用いられている手法であればよく、生産性の面か
らプレス成形が好適である。また、焼成装置は所定の焼
成条件に加熱する能力を有するものであれば、特に限定
されるものではない。さらに、焼成条件としては、水酸
化アルミニウムの脱水に伴う細孔形成と加熱による固化
・安定化の面で400℃以上が必要であるが、市販の調
湿建材以上の吸放湿機能を発現させるため、好ましくは
600℃以上1150℃以下である。吸放湿機能が最大
となる焼成条件から判断すれば、900℃焼成がもっと
も好適となる。
【0012】さらに、本発明によれば、既存の技術にお
いては、水酸化アルミニウムから水蒸気吸放出特性に適
した材料を得るのに好ましい熱処理温度は300℃以
上、700℃以下であり、特に好ましくは400℃以
上、600℃以下とされ、約700〜800℃の熱処理
において水蒸気吸着量は急激に減少するが、本発明の方
法では、カオリン質粉体と水ガラスを添加することによ
り、最適処理温度を900℃まで高温側に移すことが可
能となる。また、吸放湿機能が低下する傾向を比較的軽
減することができ、700〜1150℃の焼成条件にお
いても市販の調湿建材以上の吸放湿機能を維持できる。
よって、本発明によれば、比較的高温域での焼成が可能
であり、より安定した強度を有する材料が得られるとい
う特徴をもった製造方法が提供される。
【0013】
【作用】水酸化アルミニウムに固化剤として水ガラスを
添加し、成形及び焼成を行うことにより、加熱による水
酸化アルミの脱水に伴う細孔形成による水蒸気吸放出特
性を発現させると同時に、400℃以上の焼成による固
化と600℃以上の焼成による吸放湿機能の上昇を実現
できる。さらに、カオリン質粉体を添加し、成形及び焼
成を行うことにより、900℃焼成で吸放湿機能が最大
となり、800℃から1150℃の焼成により強度の上
昇を実現できる。これにより、例えば、600℃から1
150℃の焼成温度条件において、アルミナ系建材とし
て利用し得るに充分な強度と従来の調湿建材以上の吸放
湿機能を発現させたアルミナ系建材を製造することが可
能となる。
【0014】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明するが、本発明は当該実施例のみに限定されるもので
はない。 実施例 (1)調湿材料の製造 カオリン質粉体としては、瀬戸地方で産出する粘土キラ
を105℃で乾燥後、乳鉢で解砕した後、70mesh
の篩掛けしたものを用いた。水ガラスとしては、市販の
1号試薬を用い、水酸化アルミニウムについても市販の
試薬を使用した。 上記カオリン質粉体40gと水酸化
アルミニウム60gの混合粉体を作製した後 、これに
水ガラス10gと蒸留水5gを添加してよく混合した
後、10g秤量して、34mm×34mmの金型に投入
して、3tの荷重をかけてプレス成形を行い、成形体を
得た。これを400℃から1200℃の間で焼成を行
い、試料片を得た。これらの試料片を以下の測定に供し
た。
【0015】(2)試験方法及び結果 得られた試料の吸放湿試験については、前処理として試
料片をアルミシールで5面シール加工した後、25℃、
相対湿度50%の条件下で吸湿飽和させた。この前処理
済みの試料片を25℃、相対湿度90%で24時間保持
した後、25℃、相対湿度50%に変化させて24時間
保持するというサイクルを2回繰り返して行った。そし
て2サイクル目の吸湿過程の終了時と放湿過程の終了時
における試料片の重量差を吸放湿面積で割った値を吸放
湿機能とした。測定結果を図1に示す。900℃焼成で
ピークトップを示しており、それ以上の高温の焼成では
緩やかに低下している。
【0016】得られた試料の3点曲げ強度試験は、n数
=5、荷重速度0.5mm/m、支点間距離20mmの
各条件下で行った。測定結果を図2に示す。900℃以
上の焼成で強度が上昇している。
【0017】比較例 市販の調湿建材を本発明の実施例と同様の方法で吸放湿
機能を測定した。測定結果を表1に示す。本発明の実施
例においては、焼成温度600〜1150℃において2
00g/m2 以上の吸放湿機能を示し、表1に示した市
販の調湿建材の吸放湿機能と比べて、それよりも優れた
調湿性を有していた。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、水酸
化アルミニウムにカオリン質粉体を配合し、水ガラスを
添加して成形及び焼成することにより、800℃から1
150℃の焼成温度条件においても水蒸気吸放湿機能を
維持できるアルミナ系自律的調湿建材の製造を可能とし
たものであり、本発明によれば、1)自律的調湿機能と
セラミック系建材として利用し得るに充分な強度をもつ
アルミナ系調湿建材を製造することができる、2)90
0℃焼成で吸放湿機能が最大となる、3)900℃以上
の焼成で強度が上昇する、4)600℃から1150℃
で高い吸放湿機能が得られる、5)成形・焼成による建
材化が困難であった多孔質アルミナを利用し、既存の生
産設備を利用して自律的調湿機能を有する機能性タイル
等の建材を製造することができる、という格別の効果が
得られる。よって、本発明は、快適な居住環境を実現す
る新しい機能性建材を生産技術として、業界に寄与する
ところは極めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の焼成温度と吸放湿機能の関係
を示す。
【図2】本発明の実施例の焼成温度と曲げ強度の関係を
示す。
フロントページの続き (72)発明者 芝崎 靖雄 愛知県名古屋市熱田区大宝2−4 (72)発明者 河村 嘉伸 愛知県瀬戸市瘤木町58 (72)発明者 山田 克巳 愛知県名古屋市緑区相原郷1丁目307番地 (72)発明者 服部 肇 愛知県西春日井郡西春町九之坪中町19 (72)発明者 竹田 直行 愛知県名古屋市瑞穂区上坂町1丁目19番地 の1 NTY ビル2C (72)発明者 鈴木 慎 愛知県西春日井郡新川町桃栄4−1 ニュ ーリバー2−2B Fターム(参考) 2E001 DB03 DB05 FA06 FA07 FA10 GA12 HA14 HF04 JA06 4G019 JA01 4G030 AA36 AA37 BA20 BA32 CA09 GA27 HA05

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水酸化アルミニウムに水ガラスを添加し
    て成形及び焼成することによって、水蒸気吸放湿特性を
    発現させると同時に、形状・強度を付与させたアルミナ
    系調湿材料を作製することを特徴とするアルミナ系自律
    的調湿建材の製造方法。
  2. 【請求項2】 水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を
    配合し、水ガラスを添加して成形及び焼成することによ
    り、形状性や強度を改善させたアルミナ系調湿材料を作
    製することを特徴とするアルミナ系自律的調湿建材の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を
    配合し、水ガラスを添加して成形及び焼成する際に、4
    00℃以上の焼成にて固化し、600℃以上の焼成にて
    調湿建材として充分な吸放湿機能を発現させることを特
    徴とする請求項2記載のアルミナ系自律的調湿建材の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を
    配合し、水ガラスを添加して成形及び焼成する際に、8
    00℃から1150℃で焼成を行い、これらの焼成温度
    条件においても水蒸気吸放湿機能を維持できる調湿建材
    を作製することを特徴とする請求項2記載のアルミナ系
    自律的調湿建材の製造方法。
  5. 【請求項5】 水酸化アルミニウムにカオリン質粉体を
    配合し、水ガラスを添加して成形することにより作製さ
    れるアルミナ系自律的調湿建材であって、上記原料配合
    の成形体を600℃から1150℃で焼成して得られ
    る、800℃から1150℃の焼成温度条件においても
    水蒸気吸放湿機能を維持できることを特徴とするアルミ
    ナ系自律的調湿材料。
JP2001044658A 2001-02-21 2001-02-21 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法 Expired - Lifetime JP3469208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044658A JP3469208B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001044658A JP3469208B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002249372A true JP2002249372A (ja) 2002-09-06
JP3469208B2 JP3469208B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=18906612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001044658A Expired - Lifetime JP3469208B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3469208B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004424A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Maruishi Ceramic Materials Co., Ltd. セラミック多孔体の製造方法
JP2012188307A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Lixil Corp 調湿建材及びその製造方法
JP2016522785A (ja) * 2013-05-31 2016-08-04 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル
JP2017527518A (ja) * 2014-09-03 2017-09-21 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 天然石の外観を具現する多孔性セラミックタイル及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007004424A1 (ja) * 2005-07-06 2007-01-11 Maruishi Ceramic Materials Co., Ltd. セラミック多孔体の製造方法
CN101218190B (zh) * 2005-07-06 2013-01-30 丸石窯业原料株式会社 陶瓷多孔体的制造方法
KR101281569B1 (ko) * 2005-07-06 2013-07-03 야스오 시바사키 세라믹 다공체의 제조방법
JP5255836B2 (ja) * 2005-07-06 2013-08-07 靖雄 芝崎 セラミック多孔体の製造方法
JP2012188307A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Lixil Corp 調湿建材及びその製造方法
JP2016522785A (ja) * 2013-05-31 2016-08-04 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル
JP2017527518A (ja) * 2014-09-03 2017-09-21 エルジー・ハウシス・リミテッドLg Hausys,Ltd. 天然石の外観を具現する多孔性セラミックタイル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3469208B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018006835A1 (zh) 一种具有双重孔结构的耐高温轻质绝热材料及其制备方法
JP4155284B2 (ja) タイル、その製造方法及びタイル原料
JP2018035052A (ja) 大型セラミック板およびその製造方法
JP2002249372A (ja) 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法
KR20120103472A (ko) 조습 건재 및 그 제조 방법
CN105294122B (zh) 一种高强度轻质耐火骨料
KR100495571B1 (ko) 흡방습 건강타일 조성물 및 건강타일의 제조방법
KR101071575B1 (ko) 황토 타일 조성물, 저온 소성 고강도 황토 타일 및 이의 제조방법
CN108640644A (zh) 一种内置钢丝网保温板的制备工艺
CN107986816A (zh) 一种用于工业废气处理的多孔碳化硅陶瓷的制备方法
CN107586099B (zh) 劈开砖的制作方法
JP3156003B2 (ja) 自律的調湿機能を有する内装壁材の製造法
KR101711253B1 (ko) 색상을 발현하는 다공성 세라믹 타일 및 그의 제조방법
JP5631463B1 (ja) 卵殻を利用した焼成品およびその製造方法
KR101511517B1 (ko) 천연 고기능 나노 광물을 융합한 내부용 점토 벽돌 및 이의 제조방법
JPH0812465A (ja) 多孔質焼結体の製造方法
KR101232381B1 (ko) 흡/방습 특성이 우수한 고강도 조습타일 및 이의 제조방법
JP6342996B2 (ja) 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル
JPH10101403A (ja) ガラス粒体を原料に用いた広域温度帯焼結焼成体の製造方法
JP2003147867A (ja) 自律的調湿機能を有する活性白土系建材
KR100401091B1 (ko) 항곰팡이 성능을 보유한 생태형 점토벽돌 및 그 제조방법
JPH01212289A (ja) セラミックス構造体
KR101067144B1 (ko) 질석을 함유하는 유약 조성물 및 이 유약 조성물로표면처리된 기능성 타일
JP2013173635A (ja) 調湿建材
JP3690998B2 (ja) 陶器質タイル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3469208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term