JP6342996B2 - 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル - Google Patents

高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル Download PDF

Info

Publication number
JP6342996B2
JP6342996B2 JP2016516456A JP2016516456A JP6342996B2 JP 6342996 B2 JP6342996 B2 JP 6342996B2 JP 2016516456 A JP2016516456 A JP 2016516456A JP 2016516456 A JP2016516456 A JP 2016516456A JP 6342996 B2 JP6342996 B2 JP 6342996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous ceramic
ceramic tile
alumina
weight
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016516456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522785A (ja
Inventor
カン・ボンギュ
ジョン・ソンムン
カン・ギルホ
リム・ホヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LX Hausys Ltd
Original Assignee
LG Hausys Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51989136&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6342996(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LG Hausys Ltd filed Critical LG Hausys Ltd
Publication of JP2016522785A publication Critical patent/JP2016522785A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342996B2 publication Critical patent/JP6342996B2/ja
Ceased legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B33/00Clay-wares
    • C04B33/02Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B33/04Clay; Kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0038Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter
    • C04B38/0041Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by superficial sintering or bonding of particulate matter the particulate matter having preselected particle sizes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/322Transition aluminas, e.g. delta or gamma aluminas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Description

高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイルに関する。
近年、建築物の超高層化、高断熱及び高気密化により、室内空気を外部空気と強制的に換気させない以上、室内空気の質は低下せざるを得ない実情である。特に、夏季の高い室内の湿度によってリビングルームの窓や室内の奥まった壁に結露が生じ、それにより、カビ、ダニ等ができて、呼吸器疾患及びアトピー等の発生を誘発する問題が生じている。
このような問題を解決するために、湿度が高い時は、湿気を吸い込んで室内の湿度を下げ、乾燥すると、吸収した水分を放出して湿度を高めることのできる湿度調節機能を有する室内仕上げ用の建築資材の開発が必要な実情である。
前記湿度調節機能を最大化するためには、調湿機能を発揮するゼオライト、硅藻土等の核心物質をできる限り多く担持しなければならないが、一般に、室内仕上げ材のうち、厚さが最も厚いタイル製品が理想的である。
しかし、今まで韓国内で機能性タイルとして発売されている製品は、全般的に吸湿、放湿機能はあるものの、タイルの強度等、物理的性質に劣るという短所があり、機能性よりはデザインを優先として製造したものがほとんどであるため、吸放湿機能を確保すると同時に強度及び物理的特性を発揮するセラミック成形体に関する技術開発が必要な実情である。
なし
本発明の一具現例は、吸湿及び放湿機能に優れたγ−アルミナ及びバインダの役割を通して強度を高めるガラス質結合物質を含む多孔性セラミックタイルを提供する。
本発明の一具現例において、γ−アルミナ15重量%〜60重量%及びガラス質結合物質5重量%〜20重量%を含む多孔性セラミックタイルであって、前記ガラス質結合物質により連結された多孔性セラミックタイル形成粒子を含み、前記多孔性セラミックタイル形成粒子の表面に分布された平均直径が1nm〜50nmの微細気孔及び前記多孔性セラミックタイル形成粒子間に形成された平均直径が0.5μm〜50μmの開いた気孔を含む、多孔性セラミックタイルを提供する。
前記γ−アルミナは、窒化アルミニウム、炭酸アルミニウム、塩化アルミニウム、塩化アルミニウム二水和物、水酸化アルミニウム、アルミニウムクロリド、アルミナイトライド、アルミナゾル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つのアルミニウムソースが相転移した物質を含むことができる。
前記ガラス質結合物質は、ガラスフリットを含むことができる。
前記多孔性セラミックタイルは、総100重量%中、母物質を約25重量%〜約65重量%含むことができる。
前記母物質は、粘土、白土、黄土、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つ以上を含むことができる。
硅藻土、長石、陶石、石灰、乳白剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つ以上の添加物をさらに含むことができる。
前記多孔性セラミックタイルは、総100重量%に対して、前記添加物を約5重量%以下含むことができる。
前記多孔性セラミックタイルの曲げ強度は、約10MPa〜約20MPaであってよい。
前記多孔性セラミックタイルの吸放湿量は、約60g/m〜約100g/mであってよい。
前記多孔性セラミックタイル形成粒子の気孔率は、約30%〜約50%であってよい。
前記多孔性セラミックタイルは、吸放湿性を維持及び増進させ、同時に低い焼成強度を増進させて機能性タイルとして用いられ得る。
本発明の一実施例である多孔性セラミックタイルを図式化して示したものである。 従来の多孔性セラミックタイルを図式化して示したものである。
以下、本発明の具現例を詳細に説明する。ただし、これは例示として提示されるものであって、これによって本発明が制限されることはなく、本発明は、後述する請求項の範疇により定義されるだけである。
本発明の一具現例において、γ−アルミナ15重量%〜60重量%及びガラス質結合物質5重量%〜20重量%を含む多孔性セラミックタイルを提供する。
通常の多孔性セラミックタイルは、作製するにあたって焼成過程が必要となるが、焼成温度領域によりタイルを分類することができる。通常、約1300℃以上の温度で焼成されて形成されるポリッシングタイル、約1300℃未満の温度で焼成されて形成される磁器質タイル、そして約800℃の温度で焼成されて形成される陶器質タイルに分類されるが、前記焼成温度が高いほど組織が緻密で、高い曲げ強度を示したのが一般的である。
従来の多孔性セラミックタイルは、当時は、空気の出入を円滑にするための開いた気孔を作るために、焼成過程が約1000℃以下でなされ、それによって、一般の磁器及びポリッシングタイルに比べて組織が緻密でなく、強度が弱い問題点があった。
従って、これを補完するために、バインダの役割をすることができるガラス質物質を一定量添加したが、ガラス質物質の含量を増加させるほど、空気が出入する気孔を塞ぎ、調湿機能を発揮する核心物質の微細気孔を塞いで吸放湿性が低下する恐れがあった。
そこで、本発明においては、吸放湿性の低下なしに調湿タイルの曲げ強度を向上させるために、多孔性セラミックタイル組成物内に調湿機能をするγ−アルミナ及びバインダの役割をするガラス質結合物質の含有割合を調節したが、前記多孔性セラミックタイルは、γ−アルミナ約15重量%〜約60重量%、及びガラス質結合物質約5重量%〜約20重量%を含むことができる。
前記γ−アルミナは、遷移状態のアルミナであって、調湿機能を付与することができる。アルミニウムソースを熱処理することで他の構造相に転移が可能であり、広い比表面積と微細な気孔ホールを有しており、分離膜、触媒、触媒担体及び吸着剤として優れた特性を示すことができる物質である。
前記γ−アルミナは、多孔性セラミックタイル形成粒子が含む気孔の表面に形成され、優れた調湿及び脱臭機能を有することができる。それによって、前記γ−アルミナは、湿度が高い時に、前記気孔を通して湿気を吸収し、室内の湿度を下げる機能をし、逆に、湿度が低い時は、前記気孔内に貯蔵されていた湿気を放出して室内の湿度を高める機能をする。また、前記γ−アルミナは、商用のγ−アルミナを用いることもできるが、コスト節減及び効率性の側面から、具体的には、安価なアルミニウムソースを熱処理によって相転移させたγ−アルミナを用いることができる。
前記γ−アルミナは、約15重量%〜約60重量%、具体的には、約10重量%〜約35重量%を含むことができる。前記γ−アルミナが約15重量%未満の場合、十分な調湿機能を示し難くなる恐れがあり、約60重量%を超える場合、多孔性セラミックタイルの焼結性が低下することによりタイルの強度が低下する恐れがある。
それゆえ、γ−アルミナを前記範囲だけ含むことにより、高い調湿機能を発揮し、安定したタイルの強度を確保することができる。
また、前記γ−アルミナの比表面積は、特に制限されるものではないが、例えば、約150m/g〜約350m/gであるものであってよい。前記γ−アルミナの比表面積が約150m/g未満の場合、十分な調湿機能を示すことができず、約350m/gを超える場合、製造工程の困難を招くことがあり、製造コストを上昇させる恐れがある。
具体的に、前記γ−アルミナは、窒化アルミニウム、炭酸アルミニウム、塩化アルミニウム、塩化アルミニウム二水和物、水酸化アルミニウム、アルミニウムクロリド、アルミナイトライド、アルミナゾル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つのアルミニウムソースが相転移した物質を含むことができる。ただ、前記アルミナソースが例示したものに限定されるのではなく、熱処理によりγ−アルミナに相転移できるあらゆるアルミニウムソースがこれに含まれ得る。
例えば、水酸化アルミニウム(Al(OH))がγ−アルミナ(Al)に相変化する場合、水酸化アルミニウムのγ−アルミナ転換率は、約0.6〜約0.7であってよい。
前記多孔性セラミックタイルは、ガラス質結合物質を含むことができる。前記ガラス質結合物質とは、約75%以上のガラスを含有するガラス質物質をいうが、前記ガラス質は、溶融状態で急速に冷却する場合、結晶化せず、原子の配列に長距離規則度のない無定形固体状態を意味する。
具体的に、前記ガラス質結合物質は、約5重量%〜約20重量%を含むことができる。前記ガラス質結合物質が約5重量%未満の場合、焼成強度が弱くなる恐れがあり、約20重量%を超える場合、作製コストが増加する問題点がある。それゆえ、前記含量範囲のガラス質結合物質を含むことにより、作製コストに対比して高い焼成強度を発揮する効果を容易に具現することができる。
前記ガラス質結合物質は、ガラスフリットを含むことができる。前記ガラスフリットは、低融点ガラスであって、一般のタイルの焼成温度より低い約700℃程度の温度で溶け始めてタイル焼成過程で粒子間の移動を容易にし、接着剤、即ち、バインダの役割をして多孔性セラミックタイルの強度を高める役割をする。
前記ガラスフリットは、バインダの役割によって、多孔性セラミックタイル形成粒子間に空気の出入通路である気孔を小さくし、γ−アルミナにより多孔性セラミックタイル形成粒子の表面で吸放湿性を発揮する気孔を塞ぐこととなり、吸放湿性を低下させ得る。しかし、前記ガラス質結合物質の含量を調節することにより、ガラス質結合物質によって多孔性セラミックタイル形成粒子間の気孔が小さくなり、多孔性セラミックタイル形成粒子の表面の気孔が塞がって発生する吸放湿性低下現象を抑制することができる。
前記多孔性セラミックタイルは、前記γ−アルミナ及びガラス質結合物質以外に母物質を含むことができる。前記母物質は、前記多孔性セラミックタイルを構成する基礎母材となる物質、即ち、タイル内で骨組みの役割をする物質であって、具体的に、前記母物質は、粘土、白土、黄土、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つ以上を含むことができる。
前記母物質の含量は、特に制限されるものではなく、多孔性セラミックタイルの適用分野及び用途に応じてその他の添加物が添加されることで、その含量が変わり得るものであって、例えば、総100重量%中、前記母物質を約25重量%〜約65重量%含むことができる。前記範囲の母物質を含むことにより、前記多孔性セラミックタイルに適切な成形性及び焼結性を付与することができ、さらに機械的安定性を確保することができる。
前記多孔性セラミックタイルは、硅藻土、長石、陶石、石灰、乳白剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つ以上の添加物をさらに含むことができる。前記添加物の含量は、特に制限されるものではなく、前記多孔性セラミックタイルの機能を損なわない範囲内で適切に採用することができる。
具体的に、前記多孔性セラミックタイルは、総100重量%に対して、前記添加物を約5重量%以下、具体的には、約3重量%以下を含むことができる。前記含有量の添加剤を含むことにより、γ−アルミナ、ガラス質結合物質及び母物質の含量を適切に調節することができ、前記多孔性セラミックタイルの成形強度、焼成強度等の物理的安定性及び吸放湿性の機能を一定水準維持することができる。
前記添加物のうち、硅藻土は、吸収性が豊富な多孔質であって、多孔性セラミックタイルの形成に添加される場合、吸湿機能をより向上させることができ、その他、珪石、長石、陶石及び石灰等も、それぞれ適切な量で中に含まれ得る。併せて、前記乳白剤は、ガラス製品が白光を帯びるようにするために添加する粉末であって、その種類は、特に制限されるものではないが、塩化物、スズ、チタン酸化物、硫酸塩、リン酸塩、ヒ酸塩及びフッ化物からなる群から選択された一つ以上を含むことができる。
前記多孔性セラミックタイルの曲げ強度は、約10MPa〜約20MPaであってよい。曲げ強度は、曲げ試験において、破壊時の最大引張応力をいうが、多孔性セラミックタイルに曲げ圧力を加えたとき、多孔性セラミックタイル破壊時の最大引張応力を意味する。通常の多孔性セラミックタイルの曲げ強度は、約10Mpa未満の曲げ強度を有するものと測定されるが、前記多孔性セラミックタイルは、バインダの役割をするガラス質結合物質を約5重量%〜約20重量%含むことで、通常の多孔性セラミックタイルの曲げ強度に比べて約100%以上向上した曲げ強度を確保することができる。
多孔性セラミックでない一般のセラミックタイルの曲げ強度は、約20MPa程度であり、この場合、運送及び施工中、破損が極めて稀に発生するので、これを適切な強度の基準とするのが普通である。それゆえ、前記多孔性セラミックタイルの曲げ強度は、一般のセラミックタイルの曲げ強度と類似しており、多孔性セラミックタイルの作製、運送及び施工時に生じる物理的衝撃による破損、クラック発生等を最小化でき、損失率を減らすことができて、生産単価を減らし、施工速度を向上させることができる。
前記多孔性セラミックタイルの吸放湿量は、約60g/m〜約100g/mであってよい。前記多孔性セラミックタイルの吸放湿量は、ヒトにとって最も快適な生活ができるといった中湿領域(温度約25℃、相対湿度約50%〜約75%)で湿度を調節するために必要であり、前記タイルの吸湿量と放湿量の平均で計算することができる。前記タイルの吸放湿量が前記範囲を維持することにより、湿気による不快指数を最小化でき、前記タイルでのカビ及び細菌の発生を抑制することができる。
また、前記多孔性セラミックタイルは、約15重量%〜約60重量%のγ−アルミナを含むが、多孔性セラミックタイル形成粒子の表面に一定水準以上の孔隙率を有する気孔を含むことができる。また、ガラス質結合物質を共に含むにもかかわらず、前記γ−アルミナの含有量の調節と同時にガラス質結合物質の含有量を調節するが、空気の出入を円滑にするための一定大きさの多孔性セラミックタイル形成粒子間の気孔を確保することができる。
図1は、本発明の一実施例である多孔性セラミックタイルを図式化して示したものである。前記多孔性セラミックタイルは、前記ガラス質結合物質により連結された多孔性セラミックタイル形成粒子を含むことができる。
具体的には、多孔性セラミックタイル形成粒子がガラス質結合物質により連結され得、前記多孔性セラミックタイル形成粒子の表面に微細気孔、前記多孔性セラミックタイル形成粒子間に開いた気孔を含むことができる。また、前記多孔性セラミックタイル形成粒子は、微細気孔と同時にガラス質結合物質により塞がった微細気孔を含むことができ、それぞれの物質の含量を調節して曲げ強度及び吸放湿性を最適化することができる。
前記多孔性セラミックタイルは、従来の多孔性セラミックタイルを図式化して示した図2と比べて、多孔性セラミックタイルを形成するγ−アルミナ及びガラス質結合物質の含量を調節して含むが、ガラス質結合物質がバインダの役割をさらに強固に果たすことにより、従来の多孔性セラミックタイルに比べてより高い強度を確保することができる。
前記多孔性セラミックタイル形成粒子の気孔率は、約30%〜約50%であってよい。具体的には、多孔性セラミックタイル形成粒子の表面に分布された微細気孔と多孔性セラミックタイル形成粒子間に形成された開いた気孔の気孔率を意味するが、前記気孔率は、前記微細気孔及び開いた気孔の孔隙の程度を示す数値、即ち、前記気孔率は、多孔性タイル形成粒子の全体積に対するタイル内部の開いた気孔及び微細気孔体積の百分率を意味する。
前記多孔性セラミックタイルは、γ−アルミナの他にガラス質結合物質を含み、前記ガラス質結合物質により塞がった微細気孔が生じ得るが、前記γ−アルミナ及びガラス質結合物質の含量を調節することで、前記範囲の気孔率を維持することができ、それによって、高い調湿機能に起因した優れた湿度調節効果を容易に具現することができる。
前記多孔性セラミックタイルは、平均直径が約0.5μm〜約50μmである気孔を含むことができる。具体的に、前記気孔は、前記多孔性セラミックタイル形成粒子間に形成された気孔であって、開いた気孔ともいい、空気の出入を円滑にするための空間を意味する。より具体的に、前記気孔の平均直径は、前記開いた気孔径の算術的な平均値をいう。
前記多孔性セラミックタイルがガラス質結合物質を含むことでバインダまたは接着剤の役割を果たすことにより、従来の多孔性セラミックタイルの開いた気孔に比べて相対的に小さくなった開いた気孔の平均直径を有するが、前記ガラス質結合物質の含有量を調節し、前記範囲内の開いた気孔の平均直径を維持することができ、それによって、空気及び水分等が出入するのに円滑な流れを確保することができ、タイルの強度が高く維持されることで、タイル内部の微細気孔を有するγ−アルミナの相対量が一定に維持され、調湿機能を確保することができる。
具体的に、前記多孔性セラミックタイルは、平均直径が約1nm〜約50nmである気孔を含むことができる。このとき、前記気孔は、多孔性セラミックタイル形成粒子の表面に分布された微細気孔であってよく、微細気孔が前記範囲の平均直径を維持することでタイルの強度を高く維持でき、調湿機能もまた確保することができる。
それゆえ、前記多孔性セラミックタイルは、前記ガラス質結合物質及び前記γ−アルミナを同時に一定含量含むことで、前記多孔性セラミックタイルの強度及び吸放湿性を共に確保することができる。
以下においては、本発明の具体的な実施例を提示する。ただし、下記に記載された実施例は、本発明を具体的に例示または説明するためのものに過ぎず、これによって本発明が制限されてはならない。
<実施例及び比較例>
下記表1に記載の固形成分の混合物を、総量(%)に対比して水を約20〜50%加えてボールミルを通して粉砕し、これにより得られたスラリーを噴霧乾燥工程を通して均一に混合し、含水率が8%、平均粒度300μmの球形の顆粒粉末を製造した。このとき、前記製造された顆粒粉末は、下記表2に記載の固形成分を含む。
次いで、前記顆粒粉末を乾式プレス成形し、横、縦、厚さがそれぞれ5cm、5cm、0.6cmである多孔性セラミックタイルを製造した。次に、電気加熱炉(Furnace)に投入し、850℃の温度で5分間焼成して、多孔性セラミックタイルを製造した。
具体的に、製造過程中、水酸化アルミニウム(Al(OH))はγ−アルミナ(Al)に、炭酸カルシウム(CaCO)は生石灰(CaO)に変わり、水酸化アルミニウムのγ−アルミナ転換率は、約0.6〜約0.7であり、炭酸カルシウムの生石灰転換率は、約0.5〜約0.6であってよいが、下記表1及び表2において、水酸化アルミニウムのγ−アルミナ転換率は0.654、炭酸カルシウムの生石灰転換率は0.56であった。
Figure 0006342996
Figure 0006342996
<実験例>−多孔性セラミックタイルの吸放湿性及び屈曲強度の測定
前記実施例及び比較例の多孔性セラミックタイルの吸放湿性及び屈曲強度を測定し、その結果を下記表3に示した。
1)吸放湿量:25℃の温度及び相対湿度(Relative Humidity、RH)50%の条件で、24時間の間、前記実施例及び比較例の多孔性セラミックタイルを放置した後、さらに25℃の温度及びRH75%の条件で、12時間の間維持して重量差を測定し、さらに25℃の温度及びRH50%の条件で、12時間の間維持した後、重量差を測定し、その平均値を単位面積に換算して計算した。
2)屈曲強度:屈曲強度を測定するために、3点曲げ強度法を用いたが、横、縦がそれぞれ約5cm、5cm、高さが0.5cmである直方体状のタイルを3個ずつ作製した後、破壊が生じるまで力を加えて曲げ強度を測定した。
前記曲げ強度は、(3PL)/(2wt^2)により計算され、このとき、Pは、タイルが破壊された時の最大荷重、Lは、外部間隔、wは、タイルの幅、tは、タイルの厚さである。
Figure 0006342996
前記表2及び表3を参照すると、実施例1乃至6は、γ−アルミナ15重量%〜60重量%、及びガラスフリット5重量%〜20重量%を含んで形成された多孔性タイルであって、屈曲強度の場合、約10MPa〜約20MPaの範囲内に測定され、吸放湿性を示す坪量は、約60g/m以上を示したが、前記多孔性セラミックタイルが、ガラス質結合物質及びγ−アルミナの含量調節により、屈曲強度及び吸放湿性を同時に確保することを類推することができた。
これに対して、γ−アルミナを含有量に比べて少なく含んでいる比較例1の場合、屈曲強度は最適化されたが、ガラスフリットが多孔性タイルの気孔を塞ぎ、吸放湿性を確保することができず、γ−アルミナを含有量に比べて多く含んでいる比較例2の場合、相対的に母物質、即ち、粘土の含量が低くなって焼成(成形)強度が減少し、多孔性セラミックタイルの製造において焼成中に破壊された。
また、ガラス質結合物質を含有量に比べて少なく含んでいる比較例3の場合、γ−アルミナの含有によって吸放湿性は最適化されたが、低いガラス質結合物質の含量によって弱い強度を有することとなり、ガラス質結合物質を含有量に比べて多く含んでいる比較例4の場合は、過量のガラス質結合物質によって焼成中の収縮が激しく、曲げられて破壊された。

Claims (10)

  1. γ−アルミナ15重量%〜60重量%及びガラス質結合物質5重量%〜20重量%を含む多孔性セラミックタイルであって、
    前記ガラス質結合物質により連結された多孔性セラミックタイル形成粒子を含み、
    前記多孔性セラミックタイル形成粒子の表面に分布された平均直径が1nm〜50nmの微細気孔及び前記多孔性セラミックタイル形成粒子間に形成された平均直径が0.5μm〜50μmの開いた気孔を含む、多孔性セラミックタイル。
  2. 前記γ−アルミナは、窒化アルミニウム、炭酸アルミニウム、塩化アルミニウム、塩化アルミニウム二水和物、水酸化アルミニウム、アルミニウムクロリド、アルミナイトライド、アルミナゾル、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つのアルミニウムソースが相転移した物質を含む、請求項1に記載の多孔性セラミックタイル。
  3. 前記ガラス質結合物質は、ガラスフリットを含む、請求項1に記載の多孔性セラミックタイル。
  4. 前記多孔性セラミックタイルは、総100重量%中、母物質を25重量%〜65重量%を含む、請求項1に記載の多孔性セラミックタイル。
  5. 前記母物質は、粘土、白土、黄土、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つ以上を含む、請求項4に記載の多孔性セラミックタイル。
  6. 硅藻土、長石、陶石、石灰、乳白剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択された一つ以上の添加物をさらに含む、請求項1に記載の多孔性セラミックタイル。
  7. 前記多孔性セラミックタイルは、総100重量%に対して、前記添加物を5重量%以下含む、請求項6に記載の多孔性セラミックタイル。
  8. 前記多孔性セラミックタイルの曲げ強度は、10MPa〜20MPaである、請求項1に記載の多孔性セラミックタイル。
  9. 前記多孔性セラミックタイルの吸放湿量が、60g/m〜100g/mである、請求項1に記載の多孔性セラミックタイル。
  10. 前記多孔性セラミックタイル形成粒子の気孔率が、30%〜50%である、請求項に記載の多孔性セラミックタイル。
JP2016516456A 2013-05-31 2014-05-30 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル Ceased JP6342996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0062705 2013-05-31
KR1020130062705A KR101731139B1 (ko) 2013-05-31 2013-05-31 고강도 및 고흡방습성을 갖는 다공성 세라믹 타일
PCT/KR2014/004860 WO2014193192A1 (ko) 2013-05-31 2014-05-30 고강도 및 고흡방습성을 갖는 다공성 세라믹 타일

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522785A JP2016522785A (ja) 2016-08-04
JP6342996B2 true JP6342996B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=51989136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516456A Ceased JP6342996B2 (ja) 2013-05-31 2014-05-30 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6342996B2 (ja)
KR (1) KR101731139B1 (ja)
CN (1) CN105246854A (ja)
WO (1) WO2014193192A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102400074B1 (ko) * 2020-02-28 2022-05-23 (주)다대메이커스 내구성이 우수한 세라믹 타일 및 그 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000070659A (ja) * 1998-09-02 2000-03-07 Sharp Corp 除湿材および除湿装置
JP2002138376A (ja) * 2000-10-26 2002-05-14 Toto Ltd 内装材
JP3469208B2 (ja) * 2001-02-21 2003-11-25 独立行政法人産業技術総合研究所 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法
JP2003176128A (ja) * 2001-12-06 2003-06-24 Toto Ltd 調湿建材及び調湿材料
JP2006232650A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Entec Kk 多孔質構造軽量セラミックス、抗菌多孔質構造軽量セラミックス、止水防水多孔質構造軽量セラミックス、防水多孔質構造軽量セラミックス、融雪多孔質構造軽量セラミックス及びその製造方法。
CN101186508A (zh) * 2007-12-03 2008-05-28 广东东鹏陶瓷股份有限公司 一种多孔质烧结功能性陶瓷砖的制造方法
KR101322096B1 (ko) * 2009-12-15 2013-10-25 (주)엘지하우시스 조습성 세라믹 성형체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 세라믹 타일
KR101315004B1 (ko) * 2011-03-31 2013-10-04 (주)엘지하우시스 성에 및 결로 방지용 다공성 세라믹 구조체 및 이를 포함하는 냉장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101731139B1 (ko) 2017-04-27
KR20140141214A (ko) 2014-12-10
JP2016522785A (ja) 2016-08-04
WO2014193192A1 (ko) 2014-12-04
CN105246854A (zh) 2016-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419705B2 (ja) 抗菌多孔性セラミックタイル及びその製造方法
US20190300447A1 (en) High-temperature Resistant Lightweight Thermal Insulation Material with Dual-pore Structure and Preparation Method Thereof
US20150018195A1 (en) Ceramic foam
CN105130362A (zh) 一种调湿轻质硅酸钙板及其制造方法
JP2013512172A5 (ja)
JP6342996B2 (ja) 高強度及び高吸放湿性を有する多孔性セラミックタイル
TWI572578B (zh) Conditioning material and its manufacturing method
CN104311059A (zh) 含有耐火空心球的隔热耐火浇注料
KR101322096B1 (ko) 조습성 세라믹 성형체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 세라믹 타일
US20150368118A1 (en) Heat Insulating Material
JP6319769B2 (ja) 断熱材
KR101891370B1 (ko) 천연석 외관을 구현하는 다공성 세라믹 타일 및 그의 제조방법
ES2307049T3 (es) Materiales de aislamiento termico y/o acustico a base de silice y procedimiento para su obtencion.
KR101552212B1 (ko) 유해물질 저감 및 조습 성능을 갖는 저에너지 경화 건축 내외장재
JP2001122658A (ja) 調湿建材及びその製造方法
KR100889635B1 (ko) 세라믹 발포체 제조 방법 및 상기한 방법으로 제조한 세라믹 발포체
JP6319909B2 (ja) 断熱材
JP2972883B1 (ja) 吸放湿性多孔質構造体およびその製造方法
CN102674797A (zh) 调湿建材及其制造方法
KR101228222B1 (ko) 조습성 세라믹 성형체 및 이의 제조방법
JP2002249372A (ja) 自律的調湿機能を有するアルミナ系建材の製造方法
KR101849113B1 (ko) 다기능 조습패널
KR101232381B1 (ko) 흡/방습 특성이 우수한 고강도 조습타일 및 이의 제조방법
JP2001122657A (ja) 調湿建材及びその製造方法
KR101147134B1 (ko) 소듐보레이트가 함유된 다공질 조습 타일 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RVOP Cancellation by post-grant opposition