JP2002248771A - インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2002248771A
JP2002248771A JP2001048665A JP2001048665A JP2002248771A JP 2002248771 A JP2002248771 A JP 2002248771A JP 2001048665 A JP2001048665 A JP 2001048665A JP 2001048665 A JP2001048665 A JP 2001048665A JP 2002248771 A JP2002248771 A JP 2002248771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
ink
ink jet
jet head
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001048665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728210B2 (ja
JP2002248771A5 (ja
Inventor
Kenji Yabe
賢治 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001048665A priority Critical patent/JP3728210B2/ja
Priority to US10/077,799 priority patent/US6676241B2/en
Priority to CA002372371A priority patent/CA2372371C/en
Priority to DE60207622T priority patent/DE60207622T2/de
Priority to AU16816/02A priority patent/AU784872B2/en
Priority to AT02003895T priority patent/ATE311294T1/de
Priority to EP02003895A priority patent/EP1234671B1/en
Priority to CNB021233322A priority patent/CN1189323C/zh
Priority to KR10-2002-0009695A priority patent/KR100460244B1/ko
Publication of JP2002248771A publication Critical patent/JP2002248771A/ja
Publication of JP2002248771A5 publication Critical patent/JP2002248771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728210B2 publication Critical patent/JP3728210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14403Structure thereof only for on-demand ink jet heads including a filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクを吐出させる圧力を発生するインク吐
出圧力発生素子が形成された基板1上に、インクの流路
を形成する流路構成部材8が接合されて構成され、基板
1と流路構成部材8との間に両者間の密着力を高める密
着層6が形成されているインクジェットヘッドにおい
て、基板1からの流路構成部材8の剥離を防止する。 【解決手段】 流路構成部材8が膨潤することによって
生じる応力や、インクの流動によって流路構成部材8に
加わる応力は、流路構成部材8によって形成された流路
壁11の先端部分に集中しやすい。この部分に、流路壁
11よりも広い平面領域にわたって密着層6を形成する
ことによって、この部分の密着力を効果的に高め、流路
構成部材8の剥離を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインク(液体)を吐
出して被記録媒体上に付着させて画像を形成するインク
ジェットヘッドに関する。特に、インクを吐出させる圧
力を発生するインク吐出圧力発生素子が形成された基板
と、その基板上に接合された、インクの流路を形成する
流路構成部材と、基板と流路構成部材との密着力を向上
させる密着層とを有するインクジェットヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタなどの記録方式のうち、吐出口
からインクを吐出させて被記録媒体上に文字や画像等を
形成するインクジェット記録方式は、低騒音のノンイン
パクト記録方式で高密度かつ高速な記録動作が可能であ
るため、近年では広く採用されている。
【0003】一般的なインクジェット記録装置は、イン
クジェットヘッドと、これを搭載するキャリッジおよび
その駆動手段と、被記録媒体を搬送する搬送手段と、こ
れらを制御する制御手段などを備えている。このよう
に、キャリッジを移動させながら記録動作を行うものを
シリアル型という。一方、インクジェットヘッドを移動
させずに被記録媒体の搬送のみで記録動作を行うものを
ライン型という。ライン型のインクジェット記録装置で
は、インクジェットヘッドは、被記録媒体の幅方向全幅
にわたって配列された多数のノズルを有する。
【0004】インクジェットヘッドには、吐出口からイ
ンク滴を吐出させる圧力を発生するインク吐出圧力発生
素子として、ピエゾ素子などの電気機械変換体素子を用
いたもの、発熱抵抗体などの電気熱変換体素子を用いた
もの、あるいは電波やレーザなどの電磁波機械変換体素
子、電磁波熱変換素子を用いたものなどがある。その中
でも、インク吐出圧力発生素子として発熱抵抗体を用
い、それによってインクを膜沸騰させてバブル形成を行
い、インクを吐出させる、いわゆるバブルジェット(登
録商標)方式のインクジェットヘッドは、インク吐出圧
力発生素子を高密度に配列することができるため、高解
像度の記録が可能なものとして有効である。そしてイン
クジェットヘッドは、複数の吐出口およびインク吐出圧
力発生素子と、インク供給系から供給されるインクを各
インク吐出圧力発生素子上を通して吐出口に導く流路と
を一般的に備えている。
【0005】従来より、吐出圧力発生素子が形成された
基板上にインクの流路を形成する流路構成部材を接合し
てインクジェットヘッドを製造する方法については、様
々な提案が成されている。例えば、特開昭61−154
947号明細書には、インク吐出圧力発生素子が形成さ
れた基板上に、溶解可能な樹脂によって流路パターンを
形成し、さらにその上に、流路パターンを被覆するよう
にエポキシ樹脂などの樹脂層を形成、硬化し、基板切断
後に溶解可能な樹脂を溶出してインクジェットヘッドを
作成する方法が開示されている。さらに、特開平3−1
84868号明細書には、流路構成部材となる、流路パ
ターンの被覆樹脂として、芳香族エポキシ化合物のカチ
オン重合硬化物を用いるのが有効であることが開示され
ている。
【0006】上述の製造方法では、いずれの場合も、イ
ンク吐出圧力発生素子が形成された基板と流路構成部材
との接合は、流路構成部材となる樹脂の密着力に依存し
て行われている。
【0007】インクジェットヘッドでは、通常、使用さ
れている間は流路内にインクが常時満たされており、イ
ンク吐出圧力発生素子が形成された基板と流路構成部材
との接合部の周りにもインクが接触した状態となってい
る。そこで、前述のように接合を流路構成部材となる樹
脂の密着力によってのみ行った場合には、インクの影響
によって経時的に接合部の密着性が損なわれてしまう危
惧がある。
【0008】また近年では、インクジェット記録装置に
対しては、種々の素材からなる被記録媒体に記録を行え
るようにすること、形成画像に耐水性を持たせることな
どが求められており、これらの要望に対応するためにイ
ンクとして弱アルカリ性のものが用いられる場合があ
る。特に、この弱アルカリ性のインクを用いた場合に
は、インク吐出圧力発生素子が形成された基板と流路構
成部材との密着力を長期にわたって維持することが困難
な場合がある。
【0009】また、いわゆるバブルジェットヘッドの場
合、インクによる電蝕やバブル消泡の際のキャビテーシ
ョンによって発熱抵抗体などにダメージが生じるのを抑
えるために、特に発熱抵抗体上にはSiNやSiO2
どからなる無機絶縁層とTaなどからなる耐キャビテー
ション層とが設けられることが一般的である。このTa
層は、流路構成部材となる樹脂との密着力がSiN層と
比べて低い。このため、厳しい状況においては、流路構
成部材がTa層から剥離してしまう場合があった。
【0010】ここで、Ta層部分で流路構成部材の剥離
が生じるのを防ぐために、流路構成部材が設けられる部
分にはTa層を配置しないことも考えられる。この場
合、基板上の電気熱変換体付近で、流路構成部材を構成
する樹脂が前述の無機絶縁層のみを介して積層されるこ
とになる。この無機絶縁層は樹脂中に含まれるイオンを
透過させてしまう性質を有しており、このために、流路
構成部材が設けられる部分にTa層を設けない構成で
は、無機絶縁層を透過したイオンによって電気熱変換体
が腐食されてしまう場合があった。このため、基板上に
Ta層を介して流路構成部材を接合することは避けられ
ない。
【0011】このように流路構成部材が基板から剥離し
てしまうと、流路の形状が変化し、インクの吐出特性が
変化して画像形成に悪影響が生じるなどの問題がある。
これに対して、特開平11−348290号明細書に
は、基板と流路構成部材との間に、ポリエーテルアミド
樹脂からなる密着層を設けることが有効であることが開
示されている。同明細書によれば、この密着層を設ける
ことによって、アルカリ性のインクを用いる場合におい
ても、またTa層上に流路構成部材を接合する場合にお
いても、長期にわたって優れた密着性を維持することが
できる。
【0012】このような密着層を有する、従来のインク
ジェットヘッドの模式的断面図を図20に示す。図20
(a)は、このインクジェットヘッドの流路付近の一部
分を示す平面断面図、図20(b)は図20(a)のB
−B’線に沿って切断した断面図である。
【0013】このインクジェットヘッドには、基板51
上に、前述のような樹脂からなる流路構成部材58によ
って、流路壁61や、その上に配置された、吐出口59
が開口された天井部(不図示)などが形成されている。
吐出口59は、基板51上に形成された複数のインク吐
出圧力発生素子(不図示)上に、それに対向して開口さ
れている。流路壁61は櫛歯状に複数形成されており、
各流路壁61の間に、図20(a)の下側から供給され
るインクを、各インク吐出圧力発生素子上に導く流路を
構成している。各流路の入口には、流路内へのゴミの侵
入を防ぐなどの目的で、所定の間隔を置いて、鉛直方向
に延びる2本の柱62が形成されている。
【0014】流路構成部材58は基板51上に密着層5
6を介して接合されている。すなわち、流路構成部材5
8と基板51との間に密着層56が形成されている。こ
の際、密着層56が流路構成部材58よりも広い平面領
域にわたって形成されると、流路内に、密着層56が形
成された部分と形成されていない部分との境で段差が形
成される。このような段差は、流路内でのインクの流動
性を複雑で不安定なものとし、所望の安定したインク流
動を損なってしまう場合がある。また、密着層56をイ
ンク吐出圧力発生素子上に設けると、インク吐出圧力発
生素子からの吐出エネルギーが密着層56を介してイン
クに伝達されることになるので、インクへの吐出エネル
ギーの伝達ロスが大きくなってしまう。また吐出エネル
ギーによって密着層56に力や熱が加わり、剥離を生じ
させる要因になってしまう場合がある。そこで密着層5
6は、インク吐出圧力発生素子上を避けた平面領域に配
置することが好ましい。そこで、密着層56は、従来、
流路構成部材58よりも狭い平面領域に形成されてい
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ようなインクジェットヘッドでは、流路構成部材58に
物理的な応力が加わることによって、流路構成部材58
の剥離が生じる危惧があるという問題がある。このこと
について、従来例のインクジェットヘッドの模式的断面
図を示す図21,22を参照して説明する。図21
(a)は全体の側断面図、図21(b)は、基板51上
への流路構成部材58の接合部の拡大図を示している。
図22は、流路付近の一部分の平面断面図を示してい
る。
【0016】このインクジェットヘッドでは、基板51
の中央付近に、インク供給口マスク53を用いたエッチ
ングによって形成されたインク供給口60が開口されて
いる。基板51上には、インク供給口60の両側に、図
21の紙面に垂直な方向に並んで複数のインク吐出圧力
発生素子52が形成されており、またそれを駆動するた
めの制御信号入力電極が形成されている。これらの上に
は、これらを保護するためにSiN層54が形成され、
さらに、インク吐出圧力発生素子52上には、耐キャビ
テーション層としてTa層55が形成されている。そし
て、SiN層54上には、流路を構成する流路壁61と
吐出口59が開口された天井部を形成する流路構成部材
58が密着層56を介して接合されている。
【0017】このインクジェットヘッドにおいては、樹
脂組成物からなる流路構成部材58が、長期にわたって
インクと接触することによって膨潤する場合がある。こ
の膨潤によって、流路構成部材58には、図21の矢印
で示すように、中央から周囲に向かって広がるように応
力が生じる。そして、それによって、流路構成部材58
と基板51との接合部には内部から外部に向って流路構
成部材58を剥離させる方向の応力が生じる。このよう
な応力は、特に、流路壁61の、インク供給口60へ向
う方向の先端部に集中しやすい。前述のように、従来の
構成では、流路壁61の先端部付近では、流路構成部材
58が密着層56を介さずにSiN層54上に直接接合
されている部分があり、このために、この部分で、図2
1(b)に示すように流路構成部材58の剥離が発生し
てしまう危惧がある。
【0018】また、このような機械的な応力が生じた場
合、Ta層55上に密着層56を介して流路構成部材5
8が接合された部分では、流路構成部材58と密着層5
6との密着力は比較的大きいものの、これに比べて密着
層56とTa層55との密着力が小さいために、流路構
成部材58と密着層56とは接合されたまま、密着層5
6とTa層55との間で剥離が生じてしまう危惧があ
る。
【0019】このような流路構成部材58の剥離が、流
路壁11部分で生じると、流路内でのインクの流動性が
大きく変動し、インクの吐出特性が変動して、記録画像
に悪影響が生じてしまう危惧がある。
【0020】現在、インクジェット記録装置のさらなる
高速化を達成するために、1つのインクジェットヘッド
に600〜1300個の吐出口を設けた長尺のヘッドの
製造を検討している。このようにヘッドを長尺にした場
合、流路構成部材58の、インクとの接触面積が大きく
なり、膨潤によってより大きな応力が発生してしまう危
惧がある。
【0021】また、流路構成部材8に物理的な応力を生
じさせる要因としては、インクの流動もある。インク吐
出後に、吐出した分のインクが流路内に流入する際や、
インクジェットヘッドの使用開始時などにインクジェッ
トヘッド内にインクを充填する際に、インクの流れによ
って流路構成部材8に物理的な応力が加わる。この際の
応力も、流路壁11が前述のように櫛歯状に形成されて
いる場合、流路壁11の先端部に集中して加わりやす
い。
【0022】本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて
なされたものであり、インクの流路を構成する流路構成
部材が基板上に接合されて構成されたインクジェットヘ
ッドにおいて、基板と流路構成部材との密着力を高め、
流路構成部材に膨潤が生じるなどして基板と流路構成部
材との接合部に応力が加わった場合においても、流路構
成部材の剥離の発生を防止でき、したがって長期の使用
においても高い信頼性で良好な記録動作を行うことがで
きるインクジェットヘッド、およびその製造方法を提供
することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め、本発明によるインクジェットヘッドは、吐出口から
液体を吐出させるためのエネルギーを発生する液体吐出
圧力発生素子が形成された基板と、基板上に接合され、
液体吐出圧力発生素子上を通って吐出口に連通する流路
を形成する流路構成部材と、基板と流路構成部材との間
の少なくとも一部に形成された、基板および流路構成部
材との間の密着力が流路構成部材と基板との間の密着力
よりも大きい密着層とを有し、流路構成部材に基板から
剥離する方向への応力が集中して生じる箇所で、密着層
が流路構成部材と基板との接合面よりも広い平面領域に
わたって形成されていることを特徴とする。
【0024】この構成によれば、流路構成部材に基板か
ら剥離する方向への応力が集中して生じる箇所で、流路
構成部材と基板との密着力を高め、流路構成部材が基板
から剥離することを効果的に抑制することができる。こ
の際、密着層は、応力が集中して生じる箇所のみで流路
構成部材からはみ出して形成すればよいので、液体流路
内にはみ出す部分はあまり大きくしなくて済み、液体の
流動性への影響は最小限に留めることができる。
【0025】より具体的には、本発明によるインクジェ
ットヘッドは、流路構成部材によって、複数の吐出口に
供給する液体を保持する共通液室が形成され、流路は、
共通液室に向かって延びる流路壁によって区画されて、
共通液室から各吐出口に連通するように複数形成されて
いるインクジェットヘッドにおいて、流路壁の先端部
に、流路壁と基板との接合面よりも広い平面領域にわた
って密着層が形成されていることを特徴とする。
【0026】この構成のインクジェットヘッドでは、流
路構成部材の膨潤によって応力が発生する場合があり、
この応力は、主として、共通液室を中心に周囲に向う方
向に生じる。したがって、膨潤によって生じる応力は、
共通液室に向かって延びる流路壁の先端部で、流路壁を
剥離する方向に集中して生じる。また、流路壁の先端部
は、インクの流動時に集中して応力が生じやすい部分で
もある。そこで、流路壁の先端部に流路壁と基板との接
合面よりも広い平面領域にわたって密着層を形成するこ
とによって、流路壁の先端部と基板との密着力を高め、
この部分で剥離が生じることを効果的に抑制することが
できる。
【0027】この際、密着層の、流路構成部材からはみ
出す部分は、液体の吐出が行われる吐出口部分から比較
的離れた、流路の根元部分に生じるので、流路内での液
体の流動性に対する影響は比較的小さい。そして、流路
内の他の部分では、流路構成部材から密着層がはみ出さ
ないように、流路壁の根元側の部分では、密着層は流路
壁の接合面内に含まれる平面領域内に形成することが好
ましい。また、特に流路壁の幅が非常に狭い場合は、流
路壁の根元側の部分には、密着層が形成されていない構
成としてもよい。このようにしても、流路壁は、その先
端部分で密着層によって密着力を高められているので剥
離しにくい。
【0028】また、特に複数の流路壁が非常に狭いピッ
チで形成されている場合は、複数の流路壁の先端部の接
合面を通るように帯状に密着層を形成してもよい。この
ようにすることによって、非常に狭いピッチで形成され
た流路壁であっても、十分な広さの密着層によって流路
壁の先端部と基板との密着力を効果的に高めることがで
きる。
【0029】また、本発明の構成のインクジェットヘッ
ドは、流路の入口付近で、かつ流路壁が形成された平面
領域から離れた平面領域内に、流路構成部材からなる柱
が形成されていてもよい。このような柱としては、例え
ば、流路内に異物が侵入することを防止するフィルター
の機能を有するものなどがある。またこの場合、密着層
は、柱が形成されている平面領域を通る平面領域にも形
成されていてよい。
【0030】この際、このような柱は必ずしも基板と流
路構成部材によって形成される天井とに接合されている
必要はない。そこで、密着層は、柱が占める平面領域を
避けて形成されていてもよく、また、柱が占める平面領
域内に、他の部分から独立した密着層が形成されていて
もよい。また、柱が流路構成部材によって形成された天
井部から基板に向かって、密着層との間に距離をおいた
位置まで延びている構成や、密着層から流路構成部材に
よって形成された天井部に向かって、天井部との間に距
離をおいた位置まで延びている構成も考えられる。
【0031】柱が形成されている平面領域を通る平面領
域に形成される密着層としては、基板に開口された液体
供給口の開口の縁の周りを囲む平面領域内に、液体供給
口内に一部はみ出して形成された、液体供給口縁部保護
用の密着層がある。
【0032】本発明のインクジェットヘッドにおいて
は、密着層は流路構成部材から部分的にはみ出して形成
されているが、密着層は液体吐出圧力発生素子上を避け
た平面領域に形成することが好ましい。こうすること
で、液体吐出圧力発生素子が発生するエネルギーが、密
着層を介すること無く液体に伝達されるので、効率的に
伝達されるようにできる。また、液体吐出圧力発生素子
が発生するエネルギーによって密着層が剥がれやすくな
ることを防止できる。
【0033】本発明において、密着層の材料としては、
ポリエーテルアミド樹脂、特に熱可塑性のポリエーテル
アミド樹脂を好適に用いることができる。流路構成部材
の材料としては、樹脂、特にエポキシ樹脂のカチオン重
合化合物を好適に用いることができる。
【0034】本発明は、特に、吐出口が液体吐出圧力発
生素子に対向する位置に開口されているインクジェット
ヘッドに好適に適用可能である。また、液体吐出圧力発
生素子として電気熱変換体を用いたインクジェットヘッ
ドに好適に適用可能である。
【0035】本発明によるインクジェットヘッドの製造
方法としては、基板上に密着層となる樹脂を塗布し、所
定の平面形状を有するようにパターニングして密着層を
形成する工程と、さらにその上に、溶解可能な樹脂を塗
布し、所定の平面形状を有するようにパターニングして
流路パターンを形成する工程と、さらにその上に、流路
構成部材となる樹脂を塗布する工程と、流路構成部材と
なる樹脂に吐出口を開口する工程と、流路パターンを溶
出する工程とを有する製造方法が好適である。
【0036】そして特に、密着層となる樹脂としてポリ
エーテルアミド樹脂を好適に用いることができ、この場
合、基板上に塗布されたポリエーテルアミド樹脂からな
る層のパターニングは、酸素プラズマアッシングによっ
て好適に実施可能である。
【0037】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0038】(第1の実施形態)本発明の第1の実施形
態について、図1〜8を参照して説明する。図1は、本
実施形態のインクジェットヘッドの模式的断面図であ
り、図1(a)は流路付近の一部分の平面断面図、図1
(b)は図1(a)のB−B’線に沿って切断した断面
図を示している。図2〜8は、本実施形態のインクジェ
ットヘッドの製造工程における各段階での状態を示す模
式図であり、図2は全体の斜視図、図3〜8は図2のA
−A’線に沿って切断した断面図の形態で示されてい
る。
【0039】本実施形態のインクジェットヘッドは、基
板1に開口されたインク供給口10や、流路構成部材8
によって形成された流路壁11や吐出口9が開口された
天井部などの形状、配置については、従来例として示し
たインクジェットヘッドとほぼ同様の構成である。
【0040】すなわち、基板1には、その中央付近に、
長細い矩形の平面形状を有するインク供給口10が開口
されている。基板1上には、インク供給口10の長手方
向に沿って、両側に複数のインク吐出圧力発生素子2が
形成されている。本実施形態では、インク吐出圧力発生
素子2としては、TaNからなる電気熱変換素子を用い
ており、基板1上には、この電気熱変換素子を駆動する
不図示の制御信号入力電極も形成されている。
【0041】そしてその上に、これらの素子、および電
極を保護するSiN層4が基板1上のほぼ全面にわたっ
て形成されており、さらにその上に、インク吐出圧力発
生素子2上を覆う位置にTa層5が形成されている。こ
のTa層5は、本実施形態では、隣り合うインク吐出圧
力発生素子2上のもの同士がつながり、インク吐出圧力
発生素子2の配列方向に沿って帯状に形成されている。
そして、インク供給口10を挟んで両側に帯状に形成さ
れたもの同士が、インク吐出圧力発生素子2の配列方向
の両端部で接続され、全体がつながったTa層5が形成
されている。
【0042】そしてその上に、エポキシ樹脂からなる流
路構成部材8によって、流路壁11や、その上に配置さ
れた、吐出口9が開口された天井部などが形成されてい
る。そしてこれによって、インク供給口10上に、各吐
出口9に供給するインクを保持する共通液室が形成され
ている。吐出口9は、基板1上に形成された複数のイン
ク吐出圧力発生素子2上に、それに対向して開口されて
いる。流路壁1は櫛歯状に形成されており、各流路壁1
の間に、共通液室から吐出圧力発生素子2上に延びる流
路が構成されている。そしてこの流路と吐出口9とによ
ってノズルが構成されている。
【0043】この際、Ta層5は前述のような平面領域
に形成されているので、流路壁11はSiN層4上だけ
でなく、Ta層5上にも配置されている。各流路の入口
には、流路内へのゴミの侵入を防ぐなどの目的で、所定
の間隔を置いて、鉛直方向に延びる2本の柱12が形成
されている。
【0044】流路構成部材8とSiN層4との間には、
ポリエーテルアミドからなる密着層6が形成されてい
る。本実施形態のインクジェットヘッドでは、この密着
層6の形成パターンが従来例とは異なる。すなわち、密
着層6は、流路構成部材8によって形成された流路壁1
1の先端部分を除いては、流路構成部材8よりも狭い平
面領域に形成されているが、流路壁11の先端部分で
は、流路構成部材8よりも広い平面領域にわたって形成
されている。より具体的には、本実施形態では、流路壁
11の幅は約10μmあり、流路の先端部分の密着層6
の幅は約15μm、途中の部分の密着層6の幅は約5μ
mある。
【0045】次に、本実施形態のインクジェットヘッド
の製造方法について説明する。
【0046】まず、基板1としては、結晶軸<100>
のSiウエハーを用い、その下面に、インク供給口10
となる部分を残してインク供給口マスク3を形成した。
そして、基板1の上面に、インク吐出圧力発生素子2と
制御信号入力電極(不図示)を形成した。そしてその上
に、保護層としてSiN層4を形成し、さらにその上に
耐キャビテーション層としてTa層5を形成した。この
段階のインクジェットヘッドの模式図を図2,3に示
す。
【0047】次に、基板1上に密着層6となるポリエー
テルアミドからなる層を2.0μmの厚みで形成した。
この際、ポリエーテルアミドとしては、日立化成工業
(株)社製のHIMAL1200(商品名)を用い、こ
れをスピナーで基板1上に塗布し、100℃で30分、
次いで250℃で1時間にわたって加熱し、ベークを行
った。
【0048】次に、形成したポリエーテルアミド層上
に、東京応化工業(株)社製のOFPR800(商品
名)を所定のパターンで形成し、このパターンをマスク
としてO 2プラズマアッシングによりエッチングを行
い、最後にマスクとして使用したOFPRのパターンを
剥離して、ポリエーテルアミド層をパターニングした。
これによって、図1,4に示すような所定のパターンの
密着層6を形成した。
【0049】次に、東京応化工業(株)社製のポジレジ
ストODUR(商品名)を基板1上に12μmの厚みで
塗布し、所望の流路形状を有するようにパターニングし
て、図5に示すように、流路パターン7を形成した。
【0050】次に、基板1上に、流路パターン7を覆う
ようにエポキシ樹脂からなる被覆樹脂層を形成し、パタ
ーニングによって吐出口9を開口して、図6に示すよう
に流路構成部材8を形成した。次に、基板1にSi異方
性エッチングによって、図7に示すようにインク供給口
10を開口した。
【0051】次に、SiN層4の、インク供給口10上
の部分を除去し、流路パターン7を溶解して除去した。
そして、流路構成部材8となるエポキシ樹脂層を完全に
硬化させるために、180℃で1時間加熱行い、図8に
示すようなインクジェットヘッドを得た。
【0052】以上説明した構成のインクジェットヘッド
では、前述のように、流路構成部材8が長期にわってイ
ンクと接触した状態となることによって膨潤した場合、
流路構成部材8の応力が流路壁11の先端部分に集中し
やすい。また、インクの流動によって流路構成部材8に
加わる応力も流路壁11の先端部分に集中しやすい。本
実施形態のインクジェットヘッドでは、このように応力
が加わりやすい、流路壁11の先端部分に、流路壁11
よりも広い領域にわたって密着層6が形成されている。
このため、流路壁11の先端部分での密着力が比較的高
くなっており、応力が集中して加わっても流路構成部材
8の剥離の発生を抑えることができる。さらに、流路壁
11の先端部分で応力を吸収することによって、密着力
が比較的弱いTa層5上に接合された部分にあまり応力
が加わらないようにでき、この部分で流路構成部材8と
密着層6とが密着されたままTa層5から剥離してしま
うことも抑えることができる。
【0053】また、密着層6が流路壁11からはみ出て
いるため、流路内には段差が生じているが、この段差部
は、インクの吐出が行われる吐出口9部分から比較的離
れた、流路の根元部分に生じており、また流路にはみ出
している部分は比較的小さい。このため、段差部分が生
じていることによる、流路内でのインクの流動性に対す
る影響は比較的小さく、インクの吐出特性や吐出後にイ
ンクが充填される際のインクの充填特性に対する影響は
あまり大きなものではない。
【0054】このように本実施形態によれば、流路構成
部材8と基板1との間での剥離の発生を最小限にとど
め、流路構成部材8と基板1との間の接合を長期にわた
って良好に維持することができる。したがって、長期の
使用においても高い信頼性で良好な記録動作を行うこと
が可能なインクジェットヘッドを提供できる。
【0055】本実施形態のインクジェットヘッドを試作
し、インクを充填し、60℃の環境下で1ヶ月間保存試
験を行った。その結果、本実施形態のインクジェットヘ
ッドでは、基板1と流路構成部材8との間で、剥離や、
部分的な剥離によって生じる流路構成部材8の密着面で
の干渉縞の発生などの変化はほとんど観察されなかっ
た。
【0056】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態について図9を参照して説明する。図9は、本
実施形態のインクジェットヘッドの模式的断面図であ
り、図9(a)は流路付近の一部分の平面断面図、図9
(b)は図9(a)のB−B’線に沿って切断した断面
図を示している。
【0057】本実施形態のインクジェットヘッドは、密
着層6の形成領域以外の構成については第1の実施形態
とほぼ同様であり、同様の部分については詳細な説明は
省略する。
【0058】本実施形態のインクジェットヘッドでも、
密着層6は流路壁11の先端部分に、流路壁11よりも
広い平面領域にわたって形成されている。そして、流路
壁11の中間部分には密着層6は形成されておらず、密
着層6の、流路壁11の先端部分に形成された部分は他
の部分とは独立している。
【0059】この密着層6のパターンは、所望のインク
流動性を得るために流路を広く確保するなどの理由で、
流路壁11の幅が非常に狭い場合に特に有効である。す
なわち、このような場合には、流路壁11よりも狭い幅
で密着層6を形成するのは困難であり、または密着層6
を形成しても密着力を高める効果があまり期待できない
場合がある。一方、流路壁11の先端部に、流路壁11
より広い幅で密着層6を形成することは容易であり、こ
の密着層6によって流路壁11の先端部の密着力を効果
的に高めることができる。
【0060】また流路壁11の幅が非常に狭い場合に
は、流路壁11の接合面積が小さく、密着層6を設けな
ければ流路壁11の接合力は小さなものとなる。このよ
うに接合力が小さくなりがちな流路壁11の先端部に、
流路壁11より広い幅の密着層6を設けるこによって、
流路壁11の接合力を効果的に高めることができる。
【0061】本実施形態のインクジェットヘッドにおい
ても、流路構成部材8の膨潤によって生じる応力やイン
クの流動によって生じる応力が集中しやすい、流路壁1
1の先端部分に、流路壁11よりも広い平面領域にわた
って密着層6を設けることによって、流路構成部材8が
剥離するのを防止できる。すなわち、応力が集中しやす
い、流路壁11の先端部分の密着力を高めることができ
るので、この部分で剥離が生じるのを抑えることができ
る。さらに、流路壁11の先端部分で応力を吸収するこ
とによって、Ta層5上に接合された部分を含む流路構
成部材8の他の接合部に加わる応力を低減し、他の部分
で剥離が発生するのも防止できる。
【0062】また、密着層6が流路壁11からはみ出て
いることで生じる段差部は、流路の根元部分に生じてお
り、また、はみ出している部分は小さい。したがって、
流路内でのインクの流動性に対する影響は比較的小さ
く、インクの吐出特性やインクの充填特性に対する影響
はあまり大きなものではない。
【0063】本実施形態のインクジェットヘッドを試作
し、インクを充填し、60℃の環境下で1ヶ月間保存試
験を行った。その結果、本実施形態のインクジェットヘ
ッドでは、基板1と流路構成部材8との間で、剥離や、
部分的な剥離によって生じる流路構成部材8の密着面で
の干渉縞の発生などの変化はほとんど観察されなかっ
た。
【0064】(第3の実施形態)次に、本発明の第3の
実施形態について図10を参照して説明する。図10
は、本実施形態のインクジェットヘッドの模式的断面図
であり、図10(a)は流路付近の一部分の平面断面
図、図10(b)は図10(a)のB−B’線に沿って
切断した断面図を示している。
【0065】本実施形態のインクジェットヘッドは、密
着層6の形成領域以外の構成については第1,2の実施
形態とほぼ同様であり、同様の部分については詳細な説
明は省略する。
【0066】本実施形態のインクジェットヘッドでは、
密着層6は、流路壁11の先端部分では、複数の流路壁
11が並んでいる方向に延びる帯状に形成されている。
この密着層6のパターンは、比較的高密度の画素形成を
可能にするなどの理由でインク吐出圧力発生素子2およ
び吐出口9が比較狭いピッチで形成されており、したが
って、流路壁11が非常に狭いピッチで形成されている
場合に特に有効である。すなわち、このような場合に
は、流路壁11よりも幅の広い密着層6を、流路壁11
毎に独立して設けるよりも、帯状に密着層6を設けた方
が容易な場合がある。そしてこのように帯状に密着層6
を設けることによって、流路壁11の先端部の密着力を
効果的に高めることができる。
【0067】本実施形態のインクジェットヘッドにおい
ても、流路構成部材8の膨潤によって生じる応力やイン
クの流動によって生じる応力が集中しやすい、流路壁1
1の先端部分に、帯状に密着層6を設けることによっ
て、流路構成部材8が剥離するのを防止できる。すなわ
ち、応力が集中しやすい、流路壁11の先端部分の密着
力を高めることができるので、この部分で剥離が生じる
のを抑えることができる。さらに、流路壁11の先端部
分で応力を吸収することによって、Ta層5上に接合さ
れた部分を含む流路構成部材8の他の接合部に加わる応
力を低減し、他の部分で剥離が発生するのも防止でき
る。
【0068】また、密着層6が流路壁11からはみ出て
いることで生じる段差部は、流路の根元部分に生じてい
る。したがって、流路内でのインクの流動性に対する影
響は比較的小さく、インクの吐出特性や充填特性に対す
る影響はあまり大きなものではない。
【0069】本実施形態のインクジェットヘッドを試作
し、インクを充填し、60℃の環境下で1ヶ月間保存試
験を行った。その結果、本実施形態のインクジェットヘ
ッドでは、基板1と流路構成部材8との間で、剥離や、
部分的な剥離によって生じる流路構成部材8の密着面で
の干渉縞の発生などの変化はほとんど観察されなかっ
た。
【0070】なお、第1〜第2の実施形態では、柱12
が形成されている平面領域には密着層6が形成されてお
らず、柱12は基板1上にSiN層4のみを介して形成
されている。一方、本実施形態では、流路壁11の先端
部分に、帯状に設けられた密着層6は柱12の形成領域
の一部を通っており、柱12は一部、密着層6を介して
形成されている。柱12は、前述のように例えば流路内
へのゴミの侵入を防ぐなどの目的で設けられており、必
ずしも基板1上に完全に接合されている必要はない。そ
こで帯状の密着層6は、柱12を避けて形成してもよ
い。
【0071】また、他の理由で柱12が形成された平面
領域を通る平面領域内に密着層6が形成される場合もあ
る。図11〜13に、このような変形例のインクジェッ
トヘッドを示す。図11は、このインクジェットヘッド
のインク供給口付近の一部分の平面断面図、図12は、
インク供給口付近の一部分の側断面図、図13は全体の
側断面図を示している。なお、図11は、柱12付近の
密着層6の形状を説明する図であり、説明を簡単にする
ため、流路壁11の先端部で密着層6が、流路壁11が
形成されている平面領域より狭い領域内に形成されてい
る構成を示しているが、この部分の密着層6の構成は、
第1〜3の実施形態に示したいずれの構成であってもよ
い。
【0072】第1〜3の実施形態に示した形態のインク
ジェットヘッドには、前述のようにスルーホールを作成
する方法で基板1にインク供給口10が開口される。こ
の時、耐エッチング性を有するパッシベイション層から
なるメンブレンが基板1表面に形成される。このメンブ
レンには、基板1上にポリエーテルアミドからなる密着
層6を形成する行程、次に溶解可能な樹脂からなる流路
パターンを形成する行程、次に流路構成部材8となる被
覆樹脂層を形成する行程、その被覆樹脂層に、インク吐
出圧力発生素子2の上方の位置に吐出口9を形成する行
程、そして流路パターンを溶出する行程などのインクジ
ェットヘッドのいずれかの製造工程において、亀裂が入
る異常が見られる場合がある。この亀裂は、特にインク
供給口10の端部付近で発生する傾向が見られる。そこ
で、この変形例のインクジェットヘッドでは、インク供
給口10の縁の周りに、インク供給口10内に少しはみ
出してインク供給口縁部保護用の密着層6が配置されて
いる。このように密着層6を設けることによって、メン
ブレンに亀裂が入る異常を防ぐことができる。
【0073】図11〜13に示す例では、柱12はこの
ように形成された密着層6上に接合され、天井部まで延
びている。しかし、前述のように柱12は、必ずしも基
板1と天井とに接合されている必要はない。そこで、図
14に示すように、基板1への柱12の接合部およびそ
の周辺には密着層6が形成されておらず、柱12が密着
層6を介すること無く基板1に接合されている構成とし
てもよい。また、柱12と接合される密着層6を、図1
5に示すように、他の部分とは独立して設けてもよい。
【0074】また、柱12は、基板1と天井とのいずれ
か一方のみに接合されて支持されている構成とすること
も考えられる。すなわち、柱12は、図16に示すよう
に天井部から突出して形成されており、密着層6までは
達していない構成としてもよい。
【0075】この構成の柱12を形成するためには、前
述のインクジェットヘッドの製造方法において、流路パ
ターン7を形成する行程で2回のパターニングを行えば
よい。例えば、まず溶解可能な樹脂を柱12と密着層6
との間隔に相当する厚みで塗布し、パターニングする。
この際には、柱12を形成する平面位置では樹脂をエッ
チングしない。次に、最初に塗布した厚みと合わせて所
望の流路の高さとなる厚みで溶解可能な樹脂を塗布す
る。そして今度は、柱12を形成する平面位置の樹脂を
エッチングする。このように2度のパターニングを行っ
て形成した流路パターン7上に流路構成部材8となる樹
脂を被覆することによって、本実施形態における構成の
柱12を形成できる。
【0076】また、柱12は、図17に示すように密着
層6上から上方に延びて、流路構成部材8によって形成
された天井部には達していない構成としてもよい。
【0077】この構成の柱12を形成するためには、前
述のインクジェットヘッドの製造方法において、流路パ
ターン7を形成し、流路構成部材8となる樹脂を被覆す
る際に、例えば以下の工程を行えばよい。まず、溶解可
能な樹脂を柱12の高さに相当する厚みで塗布し、パタ
ーニングする。この際、柱12を形成する平面位置の樹
脂をエッチングする。そして、このように形成した流路
パターン7の、柱12を形成する位置に形成された凹部
内に、流路構成部材8となる樹脂を塗布する。次に、最
初に塗布した厚みと合わせて所望の流路の高さとなる厚
みで溶解可能な樹脂を塗布する。そして今度は、柱12
を形成する平面位置では樹脂をエッチングしない。そし
て、流路パターン7上に流路構成部材8となる樹脂を被
覆することによって、本実施形態における構成の柱12
を形成できる。
【0078】(インクジェット記録装置の説明)次に、
上述したインクジェットヘッドが搭載されるインクジェ
ット記録装置の一例について、図18を参照して説明す
る。図18は、このインクジェット記録装置の概略の構
成を示す斜視図である。
【0079】図18に示すインクジェット記録装置は、
記録ヘッド201の往復移動(主走査)と、一般記録
紙、特殊紙、OHPフィルム等の記録用シート(被記録
媒体)Sの所定ピッチごとの搬送(副走査)とを繰り返
しつつ、これらの動きと同期させながら記録ヘッド(イ
ンクジェットヘッド)201から選択的にインクを吐出
させ、記録用シートSに付着させることで、文字や記
号、画像等を形成するシリアル型の記録装置である。
【0080】図18において、記録ヘッド201は、2
本のガイドレールに摺動自在に支持され不図示のモータ
等の駆動手段によりガイドレールに沿って往復移動され
るキャリッジ202に着脱可能に搭載されている。記録
用シートSは、搬送ローラ203により、記録ヘッド2
01のインク吐出面に対面し、かつ、インク吐出面との
距離を一定に維持するように、キャリッジ202の移動
方向と交差する方向(例えば、直交する方向である矢印
A方向)に搬送される。
【0081】記録ヘッド201は、それぞれ異なる色の
インクを吐出するための複数のノズル列を有する。記録
ヘッド201から吐出されるインクの色に対応して、複
数の独立したメインタンク204が、インク供給ユニッ
ト205に着脱可能に装着される。インク供給ユニット
205と記録ヘッド201とは、それぞれインクの色に
対応した複数のインク供給チューブ206によって接続
され、メインタンク204をインク供給ユニット205
に装着することで、メインタンク204内に収納された
各色のインクを、記録ヘッド201の各ノズル列に独立
して供給することが可能となる。
【0082】記録ヘッド201の往復移動範囲内で、か
つ、記録用シートSの通過範囲外の領域である非記録領
域には、回復ユニット207が、記録ヘッド201のイ
ンク吐出面と対面するように配置されている。
【0083】次に、このインクジェット記録装置のイン
ク供給系の構成について図19を参照して説明する。図
19は、図18に示すインクジェット記録装置のインク
供給経路を説明するための図であり、説明を簡単にする
ため、1色分の経路についてのみ示している。
【0084】記録ヘッド201へは、インク供給チュー
ブ206の先端に設けられた液体コネクタが気密接続さ
れるコネクタ挿入口201aからインクが供給される。
コネクタ挿入口201aは記録ヘッド201の上部に形
成されたサブタンク部201bと連通している。サブタ
ンク部201bの重力方向下側には、並列に配列された
複数のノズル201gを有するノズル部にインクを直接
供給する液室201fが形成されている。サブタンク部
201bと液室201fとはフィルタ201cによって
区画されているが、サブタンク部201bと液室201
fとの境界には開口部201dが形成された仕切部20
1eを有し、フィルタ201cはこの仕切部201e上
に設置されている。
【0085】上述の構成により、コネクタ挿入口201
aから記録ヘッド201に供給されたインクは、サブタ
ンク部201b、フィルタ201c、液室201fを経
てノズル201gに供給される。コネクタ挿入口201
aからノズル201gまでの間は大気に対して気密な状
態に保たれている。
【0086】サブタンク部201bの上面には開口部が
形成され、この開口部はドーム状の弾性部材201hで
覆われている。この弾性部材201hで囲まれた空間
(圧力調整室201i)は、サブタンク部201b内の
圧力に応じて容積が変化し、サブタンク部201b内の
圧力を調整する機能を有する。
【0087】ノズル201gは、インクを吐出する先端
を下向きにして配列されており、インクはメニスカスを
形成した状態でノズル201gを満たしている。そのた
め、記録ヘッド201の内部、特にノズル201g内は
負圧の状態に保たれている。このインクジェット記録装
置では、インク供給ユニット205と記録ヘッド201
とをインク供給チューブ206で接続しており、インク
供給ユニット205に対する記録ヘッド201の位置を
比較的に自由に設定できるので、記録ヘッド201をイ
ンク供給ユニット205よりも高い位置に配置すること
によって、記録ヘッド201内を所定の負圧に保ってい
る。
【0088】フィルタ201cは、ノズル201gを詰
まらせるような異物がサブタンク部201bから液室2
01fへ流出するのを防止するための、ノズル201g
の断面幅よりも小さい微細孔を有する金属メッシュで構
成される。フィルタ201cは、フィルタ201cの一
方の面のみにインクが接触すると各微細孔に毛管力によ
るインクのメニスカスが形成され、インクは容易に透過
するが空気の流れは困難な性質を持っている。微細孔の
サイズが小さいほどメニスカスの強度は強くなり、より
空気を通しにくくなる。
【0089】このインクジェット記録装置では、記録ヘ
ッド1内でのインクの移動方向に関してフィルタ201
cの下流に位置する液室201fに空気が存在すると、
空気は空気自身の浮力程度ではフィルタ201cを通過
することができない。この現象を利用して、液室201
fをインクで一杯には満たさず、液室201f内のイン
クとフィルタ201cとの間に空気の層が存在しこの空
気層によって液室201f内のインクとフィルタ201
cとが隔てられた状態として、所定量のインクを液室2
01f内に蓄えている。
【0090】本例のような、シリアル型の記録装置にお
いては、高デューティーでの画像形成であってもキャリ
ッジ202(図18参照)の反転の際にインクの吐出を
中断する状態が存在する。圧力調整室201iは、イン
クの吐出中には容積を縮小させてサブタンク部201b
内の負圧の上昇を緩和し、反転時に復元するといった、
コンデンサのような役割を果たす。
【0091】インク供給ユニット205には、ゴム材か
らなるダイアフラム210aを有し、このダイアフラム
210aを変位させることにより2つの液路205c,
205d間の開閉を行う遮断弁210が設けられてい
る。遮断弁210は、記録ヘッド201がインクを吐出
している状態では開かれ、待機中および休止中は閉じら
れる。インク供給ユニット205の構成は、メインタン
ク204ごと、すなわちインクの色ごとに設けられてい
るが、遮断弁210は全ての色用のものについて同時に
開閉される。
【0092】以上の構成により、記録ヘッド201内の
インクが消費されると、その負圧により、インクが随時
メインタンク204からインク供給ユニット205およ
びインク供給チューブ206を介して記録ヘッド201
へ供給される。
【0093】回復ユニット207は、ノズル201gか
らのインクや空気の吸引を行うものであり、記録ヘッド
201のインク吐出面(ノズル201gが開口した面)
をキャッピングする吸引キャップ207aを有してい
る。吸引キャップ207aは、少なくともインク吐出面
と接触する部分がゴム等の弾性部材で構成され、インク
吐出面を密閉する位置と記録ヘッド201から退避した
位置との間を移動可能に設けられている。吸引キャップ
207aには、中間部位にチューブポンプ式の吸引ポン
プ207cを有するチューブが接続されており、ポンプ
モータ207dによって吸引ポンプ207cを駆動する
ことで、連続吸引が可能である。また、ポンプモータ2
07dの回転量に応じて吸引量を変えることが可能であ
る。
【0094】以上、メインタンク204から記録ヘッド
201までのインク供給経路を説明したが、図19に示
したような構成では、長期にわたって見ると、記録ヘッ
ド201内に空気が蓄積してしまう。
【0095】サブタンク部201bにおいては、インク
供給チューブ206や弾性部材201hを透過して侵入
する空気や、インク内に溶存していた空気が蓄積する。
インク供給チューブ206や弾性部材201hを透過す
る空気については、それらを構成する材料としてガスバ
リア性の高いものを使用すればよいが、ガスバリア性の
高い材料は高価であり、大量生産される民生用の機器で
は、コスト面の都合上、高性能な材料を容易に使用する
ことはできない。
【0096】一方、液室201fにおいては、ノズル2
01gからインクを吐出する際にインクの膜沸騰により
生じた気泡が分裂して液室201fに戻ったり、インク
中に溶存している微細な気泡がノズル201g内のイン
クの温度上昇により集まって大きな気泡となることによ
り、徐々に空気が蓄積する。
【0097】サブタンク部201b内および液室201
f内での空気の蓄積量が多いと、サブタンク部201b
および液室201fが各々収納しているインク量が減少
してしまう。サブタンク部201bにおいては、インク
が不足すると、フィルタ201cが空気に露出してフィ
ルタ201cの圧力損失が上昇し、最悪の場合は液室2
01fへインクが供給できなくなってしまう。一方、液
室201fにおいては、ノズル201gの上端が空気に
露出すると、ノズル201gへのインク供給が不能とな
る。このように、サブタンク部201bおよび液室20
1fのいずれも、一定量以上のインクが収納されていな
いと致命的な問題が生じる。
【0098】そこで、所定の期間ごとにサブタンク部2
01bおよび液室201fの各々に適量のインクを充填
することで、ガスバリア性の高い材料を使用しなくても
インクの吐出機能を長期間にわたって安定して維持する
ことができる。
【0099】サブタンク部201bおよび液室201f
へのインクの充填は、回復ユニット207による吸引動
作を利用して行う。すなわち、吸引キャップ207aで
記録ヘッド201のインク吐出面を密閉した状態で吸引
ポンプ207cを駆動し、記録ヘッド201内のインク
をノズル201gから吸引することによって行う。ただ
し、単にノズル201gからインクを吸引しただけで
は、ノズル201gから吸引したインクとほぼ同量のイ
ンクがサブタンク部201bから液室201fへ流れ込
み、同様に、サブタンク201bから流出したインクと
ほぼ同量のインクがメインタンク204からサブタンク
部201bへ流れ込むだけで、吸引前と状況はほとんど
変わらない。
【0100】したがって、本例では、フィルタ201c
で仕切られたサブタンク部201bと液室201fとに
各々適量のインクを充填するために、遮断弁210を利
用してサブタンク部201bおよび液室201fを所定
の圧力まで減圧し、サブタンク部201bおよび液室2
01fの容積設定を行う。
【0101】以下に、サブタンク部201bと液室20
1fとへのインク充填動作、および容積設定について説
明する。
【0102】インク充填動作は、まず、記録ヘッド20
1が吸引キャップ207aと対向する位置までキャリッ
ジ202(図18参照)を移動させ、記録ヘッド201
のインク吐出面を吸引キャップ207aにより密閉す
る。また、遮断弁210を閉じ、メインタンク204か
ら記録ヘッド201までのインク経路を閉じた状態とす
る。
【0103】この状態でポンプモータ207dを駆動
し、吸引ポンプ207cにより吸引キャップ207aか
ら吸引を行う。この吸引により、記録ヘッド201内に
残留しているインクおよび空気がノズル201gを通し
て吸引され、記録ヘッド201内が減圧される。吸引ポ
ンプ207cによる吸引量が所定の量に達した時点で、
吸引ポンプ207cを停止させる。そして、吸引キャッ
プ207aによるインク吐出面の密閉状態はそのまま
で、遮断弁210を開く。吸引ポンプ207cによる吸
引量は、記録ヘッド201内の圧力が、サブタンク部2
01bおよび液室201f内に適量のインクを充填する
のに必要な所定の圧力となる吸引量であり、これは計算
や実験等によって求めることができる。
【0104】記録ヘッド201内が減圧されると、イン
ク供給チューブ206を介して記録ヘッド201内にイ
ンクが流れ込み、サブタンク部201bおよび液室20
1fの各々にインクが充填される。充填されるインクの
量は、減圧されているサブタンク部201bおよび液室
201fがほぼ大気圧に戻るのに必要な体積であり、サ
ブタンク部201bおよび液室201fの容積および圧
力により決定される。
【0105】サブタンク部201bおよび液室201f
へのインクの充填は、遮断弁210を開いてから、例え
ば約1秒程度の短時間で完了する。インクの充填が完了
した後、吸引キャップ207aを記録ヘッド201から
離間させ、再び吸引ポンプ207cを駆動して吸引キャ
ップ207a内に残ったインクを吸引する。これによっ
てインクの充填動作が完了する。
【0106】ここで、サブタンク部201bの容積をV
1、サブタンク部201bに充填すべきインクの量をS
1、サブタンク部201b内の圧力をP1(大気圧から
の相対値)とする。ここで、「PV=一定」の原理によ
り、これらの関係をV1=S1/│P1│となるように
設定することにより、充填動作によりサブタンク部20
1bに対して適量のインクを充填することができる。同
様に、液室201fの容積をV2、液室201fに充填
すべきインクの量をS1、液室201f内の圧力をP2
(大気圧からの相対値)としたとき、これらの関係をV
2=S2/│P2│となるように設定することにより、
充填動作により液室201fに対して適量のインクを充
填することができる。
【0107】以上のように、サブタンク部201bおよ
び液室201fの各々の容積と減圧する圧力とを設定す
ることにより、フィルタ201cで仕切られたサブタン
ク部201bと液室201fとに各々適量のインクを1
回の充填動作で充填することができ、空気が記録ヘッド
201内に蓄積する状況下であってもその吸引動作なし
に、長期間にわたって正常に稼働させることができる。
【0108】以上説明した一例のインクジェット記録装
置では、前述のように、遮断弁210を閉じた状態で吸
引ポンプ207cによって記録ヘッド201内を減圧
し、遮断弁210を開いて、インクの充填動作が行われ
る。このインク充填動作では、前述のように短時間でイ
ンクが充填され、記録ヘッド201内に比較的強い勢い
のインク流動が生じる。そこでこの際に、インクの流動
によって流路構成部材に比較的大きな応力が加わるが、
本発明によれば、このような充填動作を行った際でも流
路構成部材の剥離が生じるのを防止することができる。
【0109】なお、本発明のインクジェットヘッドが搭
載されるインクジェット記録装置は、ここで説明したよ
うなインクジェット記録装置に限られることはない。例
えば、ここではシリアル型のインクジェット記録装置に
ついて説明したが、ノズル列が被記録媒体の幅方向全幅
にわたって設けられたインクジェットヘッドを搭載する
ライン型のインクジェット記録装置にも、本発明は適用
可能である。
【0110】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
インクの流路を構成する流路構成部材が基板上に接合さ
れて製造されるインクジェットヘッドにおいて、流路構
成部材によって櫛歯状に形成された流路壁の先端部分
に、流路壁よりも広い平面領域にわたって密着層を形成
して、この部分の密着力を高めることによって、流路構
成部材が基板から剥離することを防止できる。
【0111】このため、本発明によれば、長期にわたっ
て使用し、流路構成部材が膨潤して流路構成部材と基板
との接合部に応力が生じても、基板から流路構成部材が
剥離することを防止でき、長期にわたって高い信頼性で
良好に動作可能なインクジェットヘッド、およびその製
造方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施形態のインクジェット
ヘッドの模式的断面図であり、図1(a)は流路付近の
一部分の平面断面図、図1(b)は図1(a)のB−
B’線に沿って切断した断面図である。
【図2】図1のインクジェットヘッドの製造工程におけ
るある段階での状態を示す模式的斜視図である。
【図3】図2のA−A’線に沿って切断した模式的断面
図である。
【図4】図1のインクジェットヘッドの製造工程におけ
る他の段階での状態を示す模式的断面図である。
【図5】図1のインクジェットヘッドの製造工程におけ
るさらに他の段階での状態を示す模式的断面図である。
【図6】図1のインクジェットヘッドの製造工程におけ
るさらに他の段階での状態を示す模式的断面図である。
【図7】図1のインクジェットヘッドの製造工程におけ
るさらに他の段階での状態を示す模式的断面図である。
【図8】図1のインクジェットヘッドの製造工程におけ
るさらに他の段階での状態を示す模式的断面図である。
【図9】本発明による第2の実施形態のインクジェット
ヘッドの模式的断面図であり、図9(a)は、流路付近
の一部分の平面断面図、図9(b)は図9(a)のB−
B’線に沿って切断した断面図である。
【図10】本発明による第3の実施形態のインクジェッ
トヘッドの模式的断面図であり、図10(a)は、流路
付近の一部分の平面断面図、図10(b)は図10
(a)のB−B’線に沿って切断した断面図である。
【図11】本発明の変形例のインクジェットヘッドのイ
ンク供給口付近の一部分の平面断面図である。
【図12】図12のインクジェットヘッドのインク供給
口付近の一部分の側断面図である。
【図13】図12のインクジェットヘッド全体の側断面
図である。
【図14】本発明の他の変形例のインクジェットヘッド
を示す柱付近の模式的断面図である。
【図15】本発明のさらに他の変形例のインクジェット
ヘッドを示す柱付近の模式的断面図である。
【図16】本発明のさらに他の変形例のインクジェット
ヘッドを示す柱付近の模式的断面図である。
【図17】本発明のさらに他の変形例のインクジェット
ヘッドを示す柱付近の模式的断面図である。
【図18】本発明のインクジェットヘッドが搭載される
一例のインクジェット記録装置の概略構成を示す斜視図
である。
【図19】図15に示すインクジェット記録装置の、1
色分についてのインク供給経路を説明するための図であ
る。
【図20】従来例のインクジェットヘッドの模式的断面
図であり、図20(a)は流路付近の一部分の平面断面
図、図20(b)は図20(a)のB−B’線に沿って
切断した断面図である。
【図21】従来例のインクジェットヘッドの模式的断面
図であり、図21(a)は全体の側断面図、図21
(b)は流路構成部材の接合部の拡大断面図である。
【図22】図21のインクジェットヘッドの流路付近の
平面断面図である。
【符号の説明】
1,51 基板 2,52 インク吐出圧力発生素子 3,53 インク供給口マスク 4,54 SiN層 5,55 Ta層 6,56 密着層 7 流路パターン 8,58 流路構成部材 9,59 吐出口 10,60 インク供給口 11,61 流路壁 12,62 柱 201 記録ヘッド 201a コネクタ挿入口 201b サブタンク部 201c フィルタ 201d 開口部 201e 仕切部 201f 液室 201g ノズル 201h 弾性部材 201i 圧力調整室 202 キャリッジ 203 搬送ローラ 204 メインタンク 205 インク供給ユニット 205d、205c 液路 206 インク供給チューブ 207 回復ユニット 207a 吸引キャップ 207c 吸引ポンプ 207d ポンプモータ 210 遮断弁 210a ダイアフラム S 記録シート

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出口から液体を吐出させるためのエネ
    ルギーを発生する液体吐出圧力発生素子が形成された基
    板と、 該基板上に接合され、前記液体吐出圧力発生素子上を通
    って前記吐出口に連通する流路を形成する流路構成部材
    と、 前記基板と前記流路構成部材との間の少なくとも一部に
    形成された、前記基板および前記流路構成部材との間の
    密着力が前記流路構成部材と前記基板との間の密着力よ
    りも大きい密着層とを有し、 前記流路構成部材に前記基板から剥離する方向への応力
    が集中して生じる箇所で、前記密着層が前記流路構成部
    材と前記基板との接合面よりも広い平面領域にわたって
    形成されているインクジェットヘッド。
  2. 【請求項2】 前記流路構成部材によって、複数の前記
    吐出口に供給する前記液体を保持する共通液室が形成さ
    れ、前記流路は、共通液室に向かって延びる流路壁によ
    って区画されて、前記共通液室から各前記吐出口に連通
    するように複数形成されており、 前記流路壁の先端部に、該流路壁と前記基板との接合面
    よりも広い平面領域にわたって前記密着層が形成されて
    いる、請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 前記流路壁の根元側の部分には、該流路
    壁の接合面内に含まれる平面領域内に前記密着層が形成
    されている、請求項2に記載のインクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】 前記流路壁の根元側の部分には、前記密
    着層が形成されていない、請求項2に記載のインクジェ
    ットヘッド。
  5. 【請求項5】 複数の前記流路壁の先端部の接合面を通
    るように帯状に前記密着層が形成されている、請求項2
    から4のいずれか1項に記載のインクジェットヘッド。
  6. 【請求項6】 前記流路の入口付近で、かつ前記流路を
    区画する流路壁が形成された平面領域から離れた平面領
    域内に、前記流路構成部材からなる柱が形成されてい
    る、請求項1から5のいずれか1項に記載のインクジェ
    ットへッド。
  7. 【請求項7】 前記密着層は、前記柱が形成されている
    平面領域を通る平面領域にも形成されている、請求項6
    に記載のインクジェットヘッド。
  8. 【請求項8】 前記密着層は、前記柱が占める平面領域
    を避けて形成されている、請求項7に記載のインクジェ
    ットヘッド。
  9. 【請求項9】 前記柱が占める平面領域内に、他の部分
    から独立した前記密着層が形成されている、請求項8に
    記載のインクジェットヘッド。
  10. 【請求項10】 前記柱は前記流路構成部材によって形
    成された天井部から前記基板に向かって、前記密着層と
    の間に距離をおいた位置まで延びている、請求項7に記
    載のインクジェットヘッド。
  11. 【請求項11】 前記柱は前記密着層から前記流路構成
    部材によって形成された天井部に向かって、該天井部と
    の間に距離をおいた位置まで延びている、請求項6に記
    載のインクジェットヘッド。
  12. 【請求項12】 前記基板には、前記共通液室に連通
    する液体供給口が開口されており、 前記柱が形成されている平面領域を通る平面領域に形成
    された前記密着層は、前記液体供給口の開口の縁の周り
    を囲む平面領域内に、該液体供給口内に一部はみ出して
    形成された、液体供給口縁部保護用の密着層である、請
    求項7から11のいずれか1項に記載のインクジェット
    ヘッド。
  13. 【請求項13】 前記密着層は、前記液体吐出圧力発生
    素子上を避けた平面領域に形成されている、請求項1か
    ら12のいずれか1項に記載のインクジェットヘッド。
  14. 【請求項14】 前記密着層はポリエーテルアミド樹脂
    からなる、請求項1から13のいずれか1項に記載のイ
    ンクジェットヘッド。
  15. 【請求項15】 前記密着層は熱可塑性のポリエーテル
    アミド樹脂からなる、請求項1から14のいずれか1項
    に記載のインクジェットヘッド。
  16. 【請求項16】 前記流路構成部材は樹脂からなる、請
    求項1から15のいずれか1項に記載のインクジェット
    ヘッド。
  17. 【請求項17】 前記流路構成部材はエポキシ樹脂のカ
    チオン重合化合物からなる、請求項1から16のいずれ
    か1項に記載のインクジェットヘッド。
  18. 【請求項18】 前記吐出口は前記液体吐出圧力発生素
    子に対向する位置に開口されている、請求項1から17
    のいずれか1項に記載のインクジェットヘッド。
  19. 【請求項19】 前記液体吐出圧力発生素子は電気熱変
    換体である、請求項1から18のいずれか1項に記載の
    インクジェットヘッド。
  20. 【請求項20】 請求項1から19のいずれか1項に記
    載のインクジェットヘッドの製造方法であって、 前記基板上に前記密着層となる樹脂を塗布し、所定の平
    面形状を有するようにパターニングして前記密着層を形
    成する工程と、 さらにその上に、溶解可能な樹脂を塗布し、所定の平面
    形状を有するようにパターニングして流路パターンを形
    成する工程と、 さらにその上に、前記流路構成部材となる樹脂を塗布す
    る工程と、 前記流路構成部材となる樹脂に前記吐出口を開口する工
    程と、 前記流路パターンを溶出する工程とを有する、インクジ
    ェットヘッドの製造方法。
  21. 【請求項21】 前記密着層となる樹脂としてポリエー
    テルアミド樹脂を用い、前記基板上に塗布された前記ポ
    リエーテルアミド樹脂からなる層を酸素プラズマアッシ
    ングによってパターニングする、請求項20に記載の、
    インクジェットヘッドの製造方法。
  22. 【請求項22】 請求項1から19のいずれか1項に記
    載のインクジェットヘッドが搭載されるインクジェット
    記録装置。
JP2001048665A 2001-02-23 2001-02-23 インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3728210B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048665A JP3728210B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置
CA002372371A CA2372371C (en) 2001-02-23 2002-02-20 Ink jet head, producing method therefor and ink jet recording apparatus
US10/077,799 US6676241B2 (en) 2001-02-23 2002-02-20 Ink jet head, producing method therefor and ink jet recording apparatus
AU16816/02A AU784872B2 (en) 2001-02-23 2002-02-21 Ink jet head, producing method therefor and ink jet recording apparatus
AT02003895T ATE311294T1 (de) 2001-02-23 2002-02-21 Tintenstrahlkopf, herstellungsmethode dafür und tintenstrahlaufzeichnungsgerät
EP02003895A EP1234671B1 (en) 2001-02-23 2002-02-21 Ink jet head, producing method therefor and ink jet recording apparatus
DE60207622T DE60207622T2 (de) 2001-02-23 2002-02-21 Tintenstrahlkopf, Herstellungsmethode dafür und Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
CNB021233322A CN1189323C (zh) 2001-02-23 2002-02-22 喷墨头,生产方法和喷墨记录设备
KR10-2002-0009695A KR100460244B1 (ko) 2001-02-23 2002-02-23 잉크 제트 헤드, 그 제조 방법 및 잉크 제트 기록 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048665A JP3728210B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002248771A true JP2002248771A (ja) 2002-09-03
JP2002248771A5 JP2002248771A5 (ja) 2004-11-04
JP3728210B2 JP3728210B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18909896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048665A Expired - Fee Related JP3728210B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6676241B2 (ja)
EP (1) EP1234671B1 (ja)
JP (1) JP3728210B2 (ja)
KR (1) KR100460244B1 (ja)
CN (1) CN1189323C (ja)
AT (1) ATE311294T1 (ja)
AU (1) AU784872B2 (ja)
CA (1) CA2372371C (ja)
DE (1) DE60207622T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502023A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 オリベッティ・アイ−ジェット・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 並行インクジェット印刷装置とその製造方法
JP2006297683A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sony Corp 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2006334933A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録装置
JP2007230132A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2007269011A (ja) * 2006-03-08 2007-10-18 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
US7695111B2 (en) 2006-03-08 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head and manufacturing method therefor
JP2013240974A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Canon Inc 液体吐出ヘッド
JP2020006518A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドとその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004001490A (ja) 2002-04-23 2004-01-08 Canon Inc インクジェットヘッド
JP3891561B2 (ja) 2002-07-24 2007-03-14 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
US7699449B2 (en) * 2003-06-20 2010-04-20 Seiko Epson Corporation Liquid injection apparatus and method for driving the same
KR100765315B1 (ko) * 2004-07-23 2007-10-09 삼성전자주식회사 기판과 일체로 이루어진 필터링 부재를 구비하는 잉크젯헤드 및 그 제조방법.
JP4241605B2 (ja) * 2004-12-21 2009-03-18 ソニー株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
US7983150B2 (en) * 2006-01-18 2011-07-19 Corrigent Systems Ltd. VPLS failure protection in ring networks
US7585052B2 (en) * 2006-07-28 2009-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Topography layer
US7699441B2 (en) * 2006-12-12 2010-04-20 Eastman Kodak Company Liquid drop ejector having improved liquid chamber
KR20090062012A (ko) * 2007-12-12 2009-06-17 삼성전자주식회사 잉크젯 헤드 및 그 제조방법
US8435805B2 (en) * 2010-09-06 2013-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a substrate for liquid ejection head
US9352568B2 (en) * 2012-07-24 2016-05-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with particle tolerant thin-film extension
JP6478763B2 (ja) 2015-03-30 2019-03-06 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
WO2018071039A1 (en) * 2016-10-14 2018-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645242B2 (ja) 1984-12-28 1994-06-15 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘツドの製造方法
EP0317171A3 (en) * 1987-11-13 1990-07-18 Hewlett-Packard Company Integral thin film injection system for thermal ink jet heads and methods of operation
EP0561482B1 (en) * 1988-10-31 1997-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Liquid jet recording head and apparatus for liquid jet recording provided with the head
JP2683435B2 (ja) * 1989-12-14 1997-11-26 キヤノン株式会社 インクジェットノズル製造用接着剤
JP2697937B2 (ja) 1989-12-15 1998-01-19 キヤノン株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
US5187500A (en) * 1990-09-05 1993-02-16 Hewlett-Packard Company Control of energy to thermal inkjet heating elements
US6183067B1 (en) 1997-01-21 2001-02-06 Agilent Technologies Inkjet printhead and fabrication method for integrating an actuator and firing chamber
US6155674A (en) 1997-03-04 2000-12-05 Hewlett-Packard Company Structure to effect adhesion between substrate and ink barrier in ink jet printhead
US6045214A (en) * 1997-03-28 2000-04-04 Lexmark International, Inc. Ink jet printer nozzle plate having improved flow feature design and method of making nozzle plates
US6286939B1 (en) * 1997-09-26 2001-09-11 Hewlett-Packard Company Method of treating a metal surface to increase polymer adhesion
DE69923033T2 (de) * 1998-06-03 2005-12-01 Canon K.K. Tintenstrahlkopf, Tintenstrahlkopfträgerschicht, und Verfahren zur Herstellung des Kopfes

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502023A (ja) * 2002-10-10 2006-01-19 オリベッティ・アイ−ジェット・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 並行インクジェット印刷装置とその製造方法
JP2006297683A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Sony Corp 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2006334933A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc 記録ヘッドおよび記録装置
JP4656641B2 (ja) * 2005-06-02 2011-03-23 キヤノン株式会社 記録ヘッドおよび記録装置
JP2007230132A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Canon Inc インクジェット記録ヘッド
JP2007269011A (ja) * 2006-03-08 2007-10-18 Canon Inc 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
US7695111B2 (en) 2006-03-08 2010-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head and manufacturing method therefor
JP2013240974A (ja) * 2012-04-27 2013-12-05 Canon Inc 液体吐出ヘッド
US9731503B2 (en) 2012-04-27 2017-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharge head and liquid discharge apparatus using the same
JP2020006518A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドとその製造方法
JP7091169B2 (ja) 2018-07-03 2022-06-27 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6676241B2 (en) 2004-01-13
EP1234671B1 (en) 2005-11-30
AU784872B2 (en) 2006-07-13
CA2372371A1 (en) 2002-08-23
CN1189323C (zh) 2005-02-16
KR20020069172A (ko) 2002-08-29
CN1383985A (zh) 2002-12-11
EP1234671A1 (en) 2002-08-28
AU1681602A (en) 2002-08-29
ATE311294T1 (de) 2005-12-15
CA2372371C (en) 2006-01-03
DE60207622T2 (de) 2006-07-20
US20020122101A1 (en) 2002-09-05
DE60207622D1 (de) 2006-01-05
JP3728210B2 (ja) 2005-12-21
KR100460244B1 (ko) 2004-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728210B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法、インクジェット記録装置
US8651631B2 (en) Liquid jet head, liquid jet apparatus, and method of manufacturing liquid jet head
EP2133204B1 (en) Head chip, liquid jet head, and liquid jet device
US6505915B2 (en) Liquid ejection head, apparatus and recovery method for them
KR20170083501A (ko) 액체 토출 헤드 및 액체 토출 방법
JP4929755B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP3665370B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2008179039A (ja) 液体吐出ヘッド及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2012081727A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置及び画像形成装置
WO2010029974A1 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド装置
JP2012061689A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、液体カートリッジ及び画像形成装置
JP2009202338A (ja) 液滴噴射装置及び液滴噴射装置の製造方法
JP2007083484A (ja) 液滴吐出ヘッド、及び、液滴吐出ヘッド製造方法
JP2016159441A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置および液体噴射ヘッドの製造方法
US9132647B2 (en) Liquid ejection head and fabricating method therefor
JP2007055090A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP7047587B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット画像形成装置
JP2006068944A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP4292841B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
KR20170083500A (ko) 기록 소자 기판 및 액체 토출 헤드
JP4408582B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP4211449B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2006224568A (ja) 液体噴射ヘッドおよびその製造方法
JP2006088570A (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2019181853A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees