JP2002248038A - 額装品 - Google Patents

額装品

Info

Publication number
JP2002248038A
JP2002248038A JP2001049808A JP2001049808A JP2002248038A JP 2002248038 A JP2002248038 A JP 2002248038A JP 2001049808 A JP2001049808 A JP 2001049808A JP 2001049808 A JP2001049808 A JP 2001049808A JP 2002248038 A JP2002248038 A JP 2002248038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
framed
transparent plate
frame body
decoration
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001049808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4716587B2 (ja
Inventor
Yoshio Sugino
宣雄 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001049808A priority Critical patent/JP4716587B2/ja
Publication of JP2002248038A publication Critical patent/JP2002248038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4716587B2 publication Critical patent/JP4716587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は野外や浴室に展示しても、雨水や湿
気によって額装品本体が損傷するのを効率よく防止する
とともに、見ずらくなったり、紫外線等によって額装品
本体が劣化するのを効率よく阻止することができる額装
品を得るにある。 【解決手段】 防水処理あるいは溌水処理された額縁本
体と、この額縁本体内に収納されるくもり防止あるいは
無反射処理されたガラス板あるいはアクリル板等の透明
板、この透明板の背面に配置された絵や押し花飾り等の
飾り、この飾りを前記透明板の背面に密封状態で固定す
る、該透明板の外周部に固定された防湿シートとからな
る額装品本体とで額装品を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】本発明は野外や浴室等にでも展示
することができる額装品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の額装品は室内に展示することを前
提に作られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の額装品を野外や
浴室に展示すると、湿気や雨水が額縁内に浸入し、額縁
内の絵等の額装品本体を損傷させるため、野外や浴室に
展示することができないという欠点があるとともに、ど
うしても展示する場合には全体を透明な防湿袋で覆わな
ければならず、その作業が大変であるとともに、額装品
本体がきれいに見えなくなるという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
野外や浴室に展示しても、雨水や湿気によって額装品本
体が損傷するのを効率よく防止するとともに、見ずらく
なったり、紫外線等によって額装品本体が劣化するのを
効率よく阻止することができる額装品を提供することを
目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読む
と、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面は
もっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範
囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は防水処理あるいは溌水処理された額縁本体
と、この額縁本体内に収納されるくもり防止あるいは無
反射処理されたガラス板あるいはアクリル板等の透明
板、この透明板の背面に配置された絵や押し花飾り等の
飾り、この飾りを前記透明板の背面に密封状態で固定す
る、該透明板の外周部に固定された防湿シートとからな
る額装品本体とで額装品を構成している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図7に示す本発明の第1の実施
の形態において、1は浴室に展示することができる本発
明の額装品で、この額装品1は防水処理あるいは溌水処
理された額縁本体2と、この額縁本体2内に収納される
くもり防止あるいは無反射処理されたガラス板あるいは
アクリル板等の透明板3に防湿可能に取付けられた飾り
4と、前記額縁本体2の背面開口部5を開閉可能に覆う
防水処理された押え板6と、前記額縁本体2に取付けら
れた吊り下げ具7とで構成されている。
【0009】前記額縁本体2は防水塗料や溌水塗料で塗
装されたものを使用したり、防水可能な合成樹脂材や金
属材で形成されたものが使用される。
【0010】前記飾り4は前記額縁本体2の前面開口部
8を覆うように、該額縁本体2内に収納されるくもり防
止あるいは無反射処理されたガラス板あるいはアクリル
板等の透明板3と、この透明板3の背面に配置される台
紙9上に配置された押し花10と、この押し花10が配
置された台紙9を前記透明板3の背面に密封状態で固定
する、該透明板3の外周部に接着剤や粘着剤11で外周
部が固定される固定部が額縁本体2の前面開口部8より
も外側に位置するように固定された防水シート12と、
この防水シート12の外周部の接着あるいは粘着部にし
わが生じないように接着剤や粘着剤13で固定される防
湿材で枠状に形成されたしわ防止板14と、前記防湿シ
ート12と前記透明板3との間に必要に応じて内装され
る乾燥剤15や脱酸素剤16とで構成されている。
【0011】上記構成の額装品1は台紙9に押し花10
が配置された飾り4は、透明板3と防湿シート12とで
密封されているため、浴室の湿気が多い所に展示しても
押し花10が劣化したり、損傷したりするのを防止でき
るとともに、飾り4の透明板3がくもり防止あるいは無
反射処理されているので、くもるのを防止してきれいに
見せたり、照明等が透明板3で反射されるのを防止する
ことができる。
【0012】
【発明の異なる実施の形態】次に、図8ないし図13に
示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。なお、
これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当って、前
記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には同一符
号を付して重複する説明を省略する。
【0013】図8ないし図10に示す本発明の第2の実
施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主
に異なる点は、前面開口部8の背面周縁部にリング状の
シール材17を支持する支持溝18を形成するととも
に、背面の押え板6を支持する押え板支持部19にリン
グ状のシール材20を支持する支持溝21を形成した額
縁本体2Aを用いた点で、このように形成した額縁本体
2Aを用いて構成した額装品1Aにしても、前記本発明
の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られるととも
に、額縁本体2A内への雨水や湿気の浸入を効率よく阻
止することができる。
【0014】図11ないし図13に示す本発明の第3の
実施の形態において、前記本発明の第2の実施の形態と
主に異なる点は、紫外線カットガラス等の透明板3Aを
用いて形成した飾り4Aを用いた点で、このように形成
された飾り4Aを用いて構成した額装品1Bは、前記本
発明の第2の実施の形態と同様な作用効果が得られると
ともに、野外にでも損傷することなく展示することがで
きる。なお、本発明の実施の形態では無反射処理された
紫外線カットできる透明板を用いてもよい。
【0015】なお、前記本発明の各実施の形態では飾り
4として、台紙9に配置した押し花10を用いたものに
ついて説明したが、本発明はこれに限らず、絵や彫刻、
その他の飾り物を密封状態にした飾りを用いてもよい。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0017】(1)防水処理あるいは溌水処理された額
縁本体と、この額縁本体内に収納されるくもり防止ある
いは無反射処理されたガラス板あるいはアクリル板等の
透明板、この透明板の背面に配置された絵や押し花飾り
等の飾り、この飾りを前記透明板の背面に密封状態で固
定する、該透明板の外周部に固定された防湿シートとか
らなる額装品本体とで構成されているので、浴室や野外
に展示しても、飾り内に雨水や湿気が浸入するのを確実
に阻止することができる。したがって、飾り内の絵や押
し花を損傷させたり、劣化させたりすることなく展示す
ることができる。
【0018】(2)前記(1)によって、透明板はくも
り防止あるいは無反射処理されているので、くもるのを
防止できる、あるいは照明光や太陽光が反射して見ずら
くなるのを確実に防止することができる。
【0019】(3)前記(1)によって、展示場所の拡
大を図ることができ、額装品の利用拡大を図ることがで
きる。
【0020】(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図2】図1の2−2線に沿う拡大断面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の分解図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の飾りの正面図。
【図5】本発明の第1の実施の形態の飾りの背面図。
【図6】図4の6−6線に沿う拡大断面図。
【図7】本発明の第1の実施の形態の飾りの分解斜視
図。
【図8】本発明の第2の実施の形態の正面図。
【図9】図8の9−9線に沿う拡大断面図。
【図10】本発明の第2の実施の形態の額縁本体の説明
図。
【図11】本発明の第3の実施の形態の正面図。
【図12】図11の12−12線に沿う拡大断面図。
【図13】本発明の第3の実施の形態の飾りの分解斜視
図。
【符号の説明】
1、1A、1B:額装品、2、2A:額縁本体、3、3
A:透明板、 4、4A:飾り、5:背面開口部、
6:押え板、7:吊り下げ具、 8:前
面開口部、9:台紙、 10:押し花、1
1:接着剤や粘着剤、 12:防湿シート、13:接着
剤や粘着剤、 14:しわ防止板、15:乾燥剤、
16:脱酸素剤、17:シール材、 1
8:支持溝、19:押え板支持部、 20:シール
材、21:支持溝。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水処理あるいは溌水処理された額縁本
    体と、この額縁本体内に収納されるくもり防止あるいは
    無反射処理されたガラス板あるいはアクリル板等の透明
    板、この透明板の背面に配置された絵や押し花飾り等の
    飾り、この飾りを前記透明板の背面に密封状態で固定す
    る、該透明板の外周部に固定された防湿シートとからな
    る額装品本体とからなることを特徴とする額装品。
  2. 【請求項2】 防水処理あるいは溌水処理された額縁本
    体と、この額縁本体内に収納される紫外線カットガラス
    等の透明板、この透明板の背面に配置された絵や押し花
    飾り等の飾り、この飾りを前記透明板の背面に密封状態
    で固定する、該透明板の外周部に固定された防湿シート
    とからなる額装品本体とからなることを特徴とする額装
    品。
JP2001049808A 2001-02-26 2001-02-26 額装品 Expired - Lifetime JP4716587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049808A JP4716587B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 額装品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049808A JP4716587B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 額装品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002248038A true JP2002248038A (ja) 2002-09-03
JP4716587B2 JP4716587B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=18910862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049808A Expired - Lifetime JP4716587B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 額装品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4716587B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112534A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Yoshio Sugino 乾燥植物飾り
GB2501668A (en) * 2012-02-07 2013-11-06 Allan Jarvis Waterproof display plaque/picture frame
CN103859887A (zh) * 2014-03-27 2014-06-18 刘咏波 一种防潮相框
KR101447069B1 (ko) * 2012-03-23 2014-10-06 오인곤 조립식 타일

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549793A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Bara Erekutoronikusu Corp Copper base thick film conductive paste* conductive element and method of making same
JPS6168767A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 Fujitsu Ltd 磁気テ−プのデ−タ保護方式
JPH0329033U (ja) * 1989-07-28 1991-03-22
JPH0362236U (ja) * 1989-10-24 1991-06-18
JPH0880236A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Teruko Morimoto
JPH11262435A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Nakatsu Shiko Kk 額 縁

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549793U (ja) * 1977-06-22 1979-01-22
JPH0123325Y2 (ja) * 1984-10-11 1989-07-18
JPH0329033A (ja) * 1989-06-27 1991-02-07 Nec Corp フォールトトレラントプロセッサ
JPH0362236A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Meidensha Corp ウォッチドックタイマ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549793A (en) * 1977-06-23 1979-01-24 Bara Erekutoronikusu Corp Copper base thick film conductive paste* conductive element and method of making same
JPS6168767A (ja) * 1984-09-12 1986-04-09 Fujitsu Ltd 磁気テ−プのデ−タ保護方式
JPH0329033U (ja) * 1989-07-28 1991-03-22
JPH0362236U (ja) * 1989-10-24 1991-06-18
JPH0880236A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Teruko Morimoto
JPH11262435A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Nakatsu Shiko Kk 額 縁

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009112534A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Yoshio Sugino 乾燥植物飾り
GB2501668A (en) * 2012-02-07 2013-11-06 Allan Jarvis Waterproof display plaque/picture frame
KR101447069B1 (ko) * 2012-03-23 2014-10-06 오인곤 조립식 타일
CN103859887A (zh) * 2014-03-27 2014-06-18 刘咏波 一种防潮相框

Also Published As

Publication number Publication date
JP4716587B2 (ja) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638096A (en) Computer screen frame
US4761903A (en) Waterproof display frame
JP2002248038A (ja) 額装品
US4517040A (en) Method of making a decorative photo mirror
JP5198038B2 (ja) 乾燥植物飾り
US6510638B1 (en) Picture frame
CN210082594U (zh) 一种可对边角保护的展示布
JPH11222000A (ja) 押葉等の飾り
JP2001334797A (ja) ドライフラワー鑑賞用容器および観賞用ドライフラワー
JP2003220799A (ja) 押し花飾り具
JPH0880236A (ja)
JP2947720B2 (ja) 表示部を備えた鏡の製法
KR20000001044U (ko) 구슬을이용한열전사지및그열전사부착물
WO2003055346A3 (de) Koffer
KR200182642Y1 (ko) 장식용 패널
JP3041661U (ja) 家紋付六角型吊り灯籠。
JP2000094895A (ja) 装飾額
IT1299021B1 (it) Vetrina espositiva a tenuta per dipinti o simili
JP4697995B2 (ja) 押し花用額縁
KR200309493Y1 (ko) 미닫이 유리문과 유리문 보호판
CN2565643Y (zh) 框式夜光工艺品
TWD218458S (zh) 鏡頭保護裝置
USD530925S1 (en) Mirror with transparent glass
JP3115277U (ja) 写真(遺影を含む)、肖像画等の上に造花類、関連品を装飾し固定した台紙を重ねて収納した額。
KR200204628Y1 (ko) 콤팩트디스크를 이용한 시계겸용 장식품

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4716587

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term