JP2002243904A - 光吸収性反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

光吸収性反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002243904A
JP2002243904A JP2001042946A JP2001042946A JP2002243904A JP 2002243904 A JP2002243904 A JP 2002243904A JP 2001042946 A JP2001042946 A JP 2001042946A JP 2001042946 A JP2001042946 A JP 2001042946A JP 2002243904 A JP2002243904 A JP 2002243904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
absorbing
display device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001042946A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ito
大 伊藤
Tetsuya Takahashi
哲哉 高橋
Noritaka Ihashi
紀孝 伊橋
Yasuhiko Yoshida
八寿彦 吉田
Haruo Uyama
晴夫 宇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001042946A priority Critical patent/JP2002243904A/ja
Publication of JP2002243904A publication Critical patent/JP2002243904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】液晶表示装置に用いた際に、反射防止機能と、
液晶表示装置を斜視した際に顕著になるバックライトの
光漏れを低減する機能を合わせ持った液晶表示装置とす
ることのできる反射防止積層体を提供すること。 【解決手段】プラスチック基材上に形成された反射防止
積層体10において、反射防止積層体が光吸収層3aを
有し、可視光領域における透過率が65%〜95%であ
ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に用
いられる反射防止積層体に関するものであり、特に、液
晶表示装置のバックライトの光漏れを低減する機能を有
する反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディスプレイ(表示装置)の
多くは、室内外を問わず外光が入射するような環境下で
使用される。表示装置に入射した外光は表示装置の表面
において正反射され、その反射光が表示装置本来の表示
光と混合して表示画像の品質を低下させ、表示画像を見
にくくしている。
【0003】そのため、可視光領域の広範囲にわたり反
射防止効果を有する反射防止積層体を表示装置の表面に
設けることが行われている。また、透過型液晶表示装置
は、バックライトによって画像を表示するため、液晶表
示装置のフレームと液晶パネルの間からの光漏れがある
と、表示画像の品質の低下させることになる。
【0004】このバックライトの光漏れを解消するため
に、フレームと液晶パネルの間に光吸収性の接着剤を用
いたり(特開平09―152584号公報)、光漏れ部
分にブラックマトリクスを設ける(特開平10―253
953号公報)等の方法が用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、表示装置用
の反射防止積層体であって、これを液晶表示装置に用い
た際には、反射防止機能と、液晶表示装置を斜視した際
に顕著になるバックライトの光漏れを低減する機能を合
わせ持った液晶表示装置とすることのできる反射防止積
層体、及びそれを用いた液晶表示装置を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、プラスチック
基材上に形成された反射防止積層体において、該反射防
止積層体が光吸収層を有し、可視光領域における透過率
が65%〜95%であることを特徴とする光吸収性反射
防止積層体である。
【0007】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体において、前記光吸収層の主成分が、チ
タン、ジルコニウム、或いはハフニウムの窒化物、又は
酸窒化物から選ばれた少なくとも1種であることを特徴
とする光吸収性反射防止積層体である。
【0008】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体において、前記光吸収層の主成分が、チ
タン、ジルコニウム、ニオブ、或いはタンタルの酸化物
から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする光
吸収性反射防止積層体である。
【0009】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体において、屈折率が2.0以下の屈折率
層を有することを特徴とする光吸収性反射防止積層体で
ある。
【0010】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体において、前記屈折率が2.0以下の屈
折率層が、酸化珪素であることを特徴とする光吸収性反
射防止積層体である。
【0011】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体において、その上部にフッ素含有有機化
合物層、或いはフッ素含有シリコーン化合物層が形成さ
れていることを特徴とする光吸収性反射防止積層体であ
る。
【0012】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体において、前記プラスチック基材上にハ
ードコート層が形成されていることを特徴とする光吸収
性反射防止積層体である。
【0013】また、本発明は、上記発明による光吸収性
反射防止積層体を表面に設けたことを特徴とする液晶表
示装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を詳細
に説明する。図1は、本発明の光吸収性反射防止積層体
の一実施例の構成を示した断面図である。本発明の光吸
収性反射防止積層体(10)は、支持層(1)としてプ
ラスチック基材の片面にハードコート層(2)が積層さ
れ、さらに反射防止層(6a)として光吸収層(3a)
及び低屈折率層(4)の二層が積層され、また反射防止
層(6a)の上に防汚層(5)が積層されたものであ
る。
【0015】液晶表示装置のフレームと液晶パネルの間
からの光漏れは、フレーム内部での多重反射光が表面に
出射した斜めの光が多いため、液晶表示装置を斜視した
ときに光漏れが顕著にみられる。この斜めの光は、光吸
収層を斜めに通過するため、画面を垂直に通過するバッ
クライトの直接光に比べ、光吸収層を通過する距離が長
くなり、光の低減率がより高くなる。従って、液晶表示
装置の垂直方向から目視者へ向かう画面部分を表示する
光と比較して、バックライトの光漏れによる光はより多
く吸収され、減衰し表示品質を向上させる事ができる。
【0016】この際の光吸収性反射防止積層体の可視光
領域における透過率は、65%〜95%であることが好
ましく、特に好ましいのは95%以下、更に好ましいの
は91%以下である。透過率が65%以下では表示品質
が低下し、好ましいのは70%以上である。
【0017】すなわち、本発明の光吸収性反射防止積層
体を液晶表示装置の表面に設けた際には、反射防止機能
のある液晶表示装置となり、また、液晶表示装置を斜視
したときに顕著にみられる光漏れを低減させる機能のあ
る液晶表示装置となる。
【0018】本発明において用いられる支持層(1)と
してのプラスチック基材は、好ましくはトリアセチルセ
ルロース、ポリエチレンテレフタレートを使用すること
ができるが、平滑で透明性のあるプラスチックフィルム
であれば何ら制限されるものではない。プラスチック基
材の厚さは、70μm〜200μmが好ましい。また、
プラスチック基材の表面に酸素プラズマ処理を施したも
のか、或いはプライマー層を設けたものも使用できる。
【0019】本発明におけるハードコート層(2)の形
成材料としては、好ましくは紫外線硬化性アクリル系樹
脂や熱硬化性のポリシロキサン樹脂が使用できるが、透
明性と適度な硬度と機械強度があれば、何ら制限される
ものではない。ハードコート層の屈折率はプラスチック
基材と同等、もしくは近似していることがより好まし
い。ハードコート層の膜厚は通常3μm以上あれば十分
な強度が得られるが、透明性、塗工精度、取り扱い性の
点から、5μm〜20μmとすることがより好ましい。
【0020】また、ハードコート層には平均粒子径0.
01μm〜3μmの透明な無機、或いは有機の超微粒子
を混合分散させてもよい。このような超微粒子を使用す
ることにより、一般にアンチグレアと呼ばれる光拡散性
の効果を得ることができる。これらの超微粒子の形成材
料としては、透明であれば特に限定はないが、低屈折率
材料が好ましく、特に、無機の酸化珪素や弗化マグネシ
ウム等が安定性、耐熱性等の点から好ましい。また、ハ
ードコート層の形成方法としては、均一に塗工される限
り、任意の塗布方法によることができる。
【0021】本発明における反射防止層(6a)は光吸
収層(3a)と低屈折率層(4)より構成されている。
光吸収層(3a)の形成材料としては、通常、チタンの
窒化物、或いは酸窒化物を使用するが、ジルコニウム、
ハフニウムの窒化物、或いは酸窒化物も使用できる。ま
た、金、銀、銅などの金属を用いる事もできる。
【0022】上記光吸収性材料を使用することによっ
て、本発明の光吸収性反射防止積層体を液晶表示装置の
表面に用いた際、反射防止機能に加えて、バックライト
の光漏れが防止でき、表示品質の向上を可能にする。
【0023】光吸収層(3a)の形成方法としては、真
空蒸着法、反応性蒸着法、イオンビームアシスト蒸着
法、スパッタリング法、反応性スパッタリング法、イオ
ンプレーティング法、プラズマCVD法等の真空成膜プ
ロセスによることができ、成膜方法は特に限定されるも
のではない。
【0024】本発明における低屈折率層(4)は、屈折
率が2.0以下の屈折率を有するものであって、形成材
料としては酸化珪素を用いることができる。また、フッ
化マグネシウム、フッ化カルシウム、フッ化バリウム等
の無機化合物を使用することができる。また、有機珪素
系樹脂、多官能基を含むアクリル系、ウレタン系、ポリ
エステル系、メラミン系等の有機樹脂も使用できる。
【0025】低屈折率層(4)の形成方法としては、無
機化合物層を形成する場合、光吸収層と同様に真空成膜
プロセスによることができる。また、有機樹脂層を形成
する場合にはグラビアコートやスクリーンコート等のウ
ェットコートと、熱乾燥法、熱硬化法、紫外線照射硬化
法、電子線照射硬化法等を組み合わせた成膜プロセスに
よることができ、各々の有機樹脂の塗布性や硬化性等の
特性に最適な方法が適宜選択される。この他のいかなる
成膜方法であっても構わない。また、紫外線硬化法、電
子線照射硬化法等による場合、真空中に有機樹脂を加熱
気化により、あるいは超音波によりミスト化して導入
し、プラスチック基材近傍で照射することにより低屈折
率層を形成することも可能である。
【0026】本発明における防汚層(5)の形成材料と
しては、付与する撥水性、或いは撥油性の程度等に応じ
て種々の有機化合物を使用することができるが、特に、
高い撥水性と撥油性とを示す好ましい形成材料として、
フッ素含有有機化合物をあげることができる。このう
ち、撥水性を示すものとしては、例えば、フルオロカー
ボンやパーフルオロシラン、またはこれらの高分子化合
物等をあげることができる。また、指紋拭き取り性等の
向上のためには、メチル基等の撥油性基を有する高分子
化合物が好適である。
【0027】防汚層(5)の形成方法としては、その形
成材料に応じて真空蒸着法、スパッタリング法、イオン
プレーティング法、プラズマCVD法、プラズマ重合法
等の真空成膜プロセスや、マイクログラビア法、スクリ
ーンコート法、ディップコート法等のウェットプロセス
の各種コーティング法を用いることができる。防汚層の
厚さは、通常、50nm以下、更には10nm以下にす
ることが好ましい。
【0028】図2は、本発明の光吸収性反射防止積層体
の他の例の構成を示した断面図である。図2に示すよう
に、本発明の光吸収性反射防止積層体(20)は、支持
層(1)としてプラスチック基材の片面にハードコート
層(2)が積層され、さらに反射防止層(6b)として
光吸収層(3b)及び低屈折率層(4)が交互に四層積
層され、また反射防止層(6b)の上に防汚層(5)が
積層されたものである。
【0029】本発明における反射防止層(6b)は光吸
収層(3b)と低屈折率層(4)が交互に四層積層され
ることにより構成されている。光吸収層(3b)の形成
材料としては、通常、チタンの酸化物が用いられる。チ
タンの酸化物、すなわちTiOX において、Xの値を
1以上2未満に調整する事により、光吸収性反射防止積
層体(20)の透過率を任意に調整することができる。
また、ジルコニウム、ニオブ、或いはタンタルの酸化物
なども同様に酸化数を調整する事により使用することが
できる。また、光吸収層(3b)の形成方法としては、
図1に示す光吸収層(3a)と同様に真空成膜プロセス
によることができる。
【0030】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例について詳細
に説明する。 <実施例1>支持層(1)としてTACフィルム(80
μm厚、屈折率n=1.49)を使用し、ハードコート
層(2)として多官能性アクリル樹脂(屈折率n=1.
52)をグラビアコート及び紫外線照射硬化法を用い
て、5μm厚で成膜した。この上に光吸収層(3a)と
して窒化チタン膜を窒素ガスを導入してチタンターゲッ
トをスパッタする反応性スパッタリング法で成膜した
後、低屈折率層(4)として酸化珪素膜を真空蒸着法に
より成膜し、更にその上に防汚性層(5)としてパーフ
ルオロエーテルシランカップリング剤(n=1.40、
nd=7[nm])を真空蒸着法により成膜した。
【0031】反射防止層(6a)の各層の屈折率n、吸
光率k、幾何学的膜厚d及び光学膜厚ndを以下に示
す。 ・1層目:TiN(n=1.75、k=0.86[45
0nm]、n=1.26、k=1.26[550n
m]、n=1.15、k=1.65[650nm]、d
=9[nm]) ・2層目:SiO2 (n=1.46、nd=120
[nm])
【0032】各層の光学膜厚は、光学式の膜厚モニター
により監視し、目的光量値に達した時に成膜を止め所定
の光学膜厚を得た。得られた光吸収性反射防止積層体の
分光反射率曲線を図3に示し、分光透過率曲線を図4に
示した。平均反射率は波長450nm〜650nmの範
囲で0.46%、平均透過率は同範囲で80.9%であ
った。
【0033】得られた光吸収性反射防止積層体を偏光板
上に張り合わせ、それを用いて液晶表示装置を製作し
た。画面を斜視したところ、バックライトの光漏れは確
認できなかった。表示品質はコントラストがよく、優れ
た視認性が得られた。また、得られた光吸収性反射防止
積層体の表面に指紋を付着させ、ティッシュペーパーで
拭ったところ、指紋は容易に拭取れた。また、純水の接
触角は110°であった。
【0034】<実施例2>支持層(1)としてTACフ
ィルム(80μm厚、屈折率n=1.49)を使用し、
ハードコート層(2)として多官能性アクリル樹脂(屈
折率n=1.52)をグラビアコート及び紫外線照射硬
化法を用いて、5μm厚で成膜した。この上に光吸収層
(3b)と低屈折率層(4)を交互に四層成膜した。光
吸収層(3b)は、酸化チタン膜を酸素ガスを導入して
圧力を9.0×10−3Pa程度に調整した真空蒸着法
で成膜し、低屈折率層(4)は酸化珪素膜を真空蒸着法
により成膜した。更にその上に防汚性層(5)としてパ
ーフルオロエーテルシランカップリング剤(n=1.4
0、nd=7[nm])を真空蒸着法により成膜した。
【0035】反射防止層(6b)の各層の屈折率n、吸
光率k、幾何学的膜厚d及び光学膜厚ndを以下に示
す。 ・1層目:TiOX (n=2.34、k=0.04
[500nm]、n=2.30、k=0.04[550
nm]、n=2.25、k=0.06[650nm]、
d=22[nm]) ・2層目:SiO2 (n=1.46、nd=48[n
m]) ・3層目:TiOX (n=2.34、k=0.04
[500nm]、n=2.30、k=0.04[550
nm]、n=2.25、k=0.06[650nm]、
d=40[nm]) ・4層目:SiO2 (n=1.46、nd=130
[nm])
【0036】各層の光学膜厚は、光学式の膜厚モニター
により監視し、目的光量値に達した時に成膜を止め所定
の光学膜厚を得た。得られた光吸収性反射防止積層体の
分光反射率曲線を図5に示し、分光透過率曲線を図6に
示した。平均反射率は波長450nm〜650nmの範
囲で0.46%、平均透過率は同範囲で91.5%であ
った。
【0037】得られた光吸収性反射防止積層体を偏光板
上に張り合わせ、それを用いて液晶表示装置を製作し
た。画面を斜視したところ、バックライトの光漏れは確
認できなかった。表示品質はコントラストがよく、優れ
た視認性が得られた。また、得られた光吸収性反射防止
積層体の表面に指紋を付着させ、ティッシュペーパーで
拭ったところ、指紋は容易に拭取れた。また、純水の接
触角は112°であった。
【0038】
【発明の効果】本発明は、プラスチック基材上に形成さ
れた反射防止積層体が光吸収層を有し、可視光領域にお
ける透過率が65%〜95%の光吸収性反射防止積層体
であるので、これを液晶表示装置に用いた際には、反射
防止機能と、液晶表示装置を斜視した際に顕著になるバ
ックライトの光漏れを低減する機能を合わせ持った、表
示品質が向上した液晶表示装置とすることのできる反射
防止積層体となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光吸収性反射防止積層体の一実施例の
構成を示した断面図である。
【図2】本発明の光吸収性反射防止積層体の他の例の構
成を示した断面図である。
【図3】実施例1における光吸収性反射防止積層体の分
光反射率曲線の説明図である。
【図4】実施例1における光吸収性反射防止積層体の分
光透過率曲線の説明図である。
【図5】実施例2における光吸収性反射防止積層体の分
光反射率曲線の説明図である。
【図6】実施例2における光吸収性反射防止積層体の分
光透過率曲線の説明図である。
【符号の説明】
1…支持層 2…ハードコート層 3a,3b…光吸収層 4…低屈折率層 5…防汚層 6a、6b…反射防止層 10、20…本発明の光吸収性反射防止積層体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G02F 1/1335 G02B 1/10 Z (72)発明者 吉田 八寿彦 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 宇山 晴夫 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 Fターム(参考) 2H048 CA05 CA14 CA19 2H091 FA34X FA37X FB06 FD06 GA16 KA01 LA03 LA16 2K009 AA07 AA15 BB24 BB28 CC03 CC06 CC24 CC26 CC34 CC35 CC42 DD02 EE05 4F100 AA12B AA17B AA20C AA21B AA27B AJ06A AK01A AK17D AK25E AK42A AK52D BA05 BA07 BA10A BA10D CC00E EH46E EH66 GB41 JB14E JD14B JK12E JL06D JN01B JN06 JN06B JN18C YY00C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラスチック基材上に形成された反射防止
    積層体において、該反射防止積層体が光吸収層を有し、
    可視光領域における透過率が65%〜95%であること
    を特徴とする光吸収性反射防止積層体。
  2. 【請求項2】前記光吸収層の主成分が、チタン、ジルコ
    ニウム、或いはハフニウムの窒化物、又は酸窒化物から
    選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする請求項
    1記載の光吸収性反射防止積層体。
  3. 【請求項3】前記光吸収層の主成分が、チタン、ジルコ
    ニウム、ニオブ、或いはタンタルの酸化物から選ばれる
    少なくとも1種であることを特徴とする請求項1記載の
    光吸収性反射防止積層体。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれか1項に記載の光吸
    収性反射防止積層体において、屈折率が2.0以下の屈
    折率層を有することを特徴とする光吸収性反射防止積層
    体。
  5. 【請求項5】前記屈折率が2.0以下の屈折率層が、酸
    化珪素であることを特徴とする請求項4記載の光吸収性
    反射防止積層体。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1項に記載の光吸
    収性反射防止積層体において、その上部にフッ素含有有
    機化合物層、或いはフッ素含有シリコーン化合物層が形
    成されていることを特徴とする光吸収性反射防止積層
    体。
  7. 【請求項7】前記プラスチック基材上にハードコート層
    が形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいず
    れか1項に記載の光吸収性反射防止積層体。
  8. 【請求項8】請求項1〜7のいずれか1項に記載の光吸
    収性反射防止積層体を表面に設けたことを特徴とする液
    晶表示装置。
JP2001042946A 2001-02-20 2001-02-20 光吸収性反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JP2002243904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042946A JP2002243904A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 光吸収性反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042946A JP2002243904A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 光吸収性反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002243904A true JP2002243904A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18905186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001042946A Pending JP2002243904A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 光吸収性反射防止積層体、及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002243904A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014570A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
JPWO2022014571A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20
WO2022014573A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
CN115812033B (en) * 2020-07-13 2024-10-15 日东电工株式会社 Optical film with antifouling layer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09113702A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Nikon Corp 光学物品およびその製造方法
JPH1087348A (ja) * 1996-06-11 1998-04-07 Asahi Glass Co Ltd 光吸収性反射防止体とその製造方法
JPH10187056A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Sony Corp 表示装置用フィルター、表示装置及び表示装置用前面板
WO1999044080A1 (fr) * 1998-02-24 1999-09-02 Asahi Glass Company Ltd. Corps antireflecteur d'absorption de lumiere et procede de production de celui-ci
JPH11258407A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Oike Ind Co Ltd 反射防止フイルム
JP2000290044A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低反射ガラス板およびそれを用いた車両用低反射合わせガラス板
JP2000356706A (ja) * 1994-12-13 2000-12-26 Asahi Glass Co Ltd 光吸収性反射防止体とその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356706A (ja) * 1994-12-13 2000-12-26 Asahi Glass Co Ltd 光吸収性反射防止体とその製造方法
JPH09113702A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Nikon Corp 光学物品およびその製造方法
JPH1087348A (ja) * 1996-06-11 1998-04-07 Asahi Glass Co Ltd 光吸収性反射防止体とその製造方法
JPH10187056A (ja) * 1996-12-19 1998-07-14 Sony Corp 表示装置用フィルター、表示装置及び表示装置用前面板
WO1999044080A1 (fr) * 1998-02-24 1999-09-02 Asahi Glass Company Ltd. Corps antireflecteur d'absorption de lumiere et procede de production de celui-ci
JPH11258407A (ja) * 1998-03-10 1999-09-24 Oike Ind Co Ltd 反射防止フイルム
JP2000290044A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 低反射ガラス板およびそれを用いた車両用低反射合わせガラス板

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022014570A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
JPWO2022014571A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20
WO2022014573A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
JPWO2022014573A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20
JPWO2022014570A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20
WO2022014571A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
JP7185102B2 (ja) 2020-07-13 2022-12-06 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
JP7186331B2 (ja) 2020-07-13 2022-12-08 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
KR20230003643A (ko) * 2020-07-13 2023-01-06 닛토덴코 가부시키가이샤 방오층이 형성된 광학 필름
KR20230011433A (ko) * 2020-07-13 2023-01-20 닛토덴코 가부시키가이샤 방오층이 형성된 광학 필름
CN115803187A (zh) * 2020-07-13 2023-03-14 日东电工株式会社 带防污层的光学薄膜
CN115812033A (zh) * 2020-07-13 2023-03-17 日东电工株式会社 带防污层的光学薄膜
CN115835957A (zh) * 2020-07-13 2023-03-21 日东电工株式会社 带防污层的光学薄膜
KR102517501B1 (ko) 2020-07-13 2023-04-03 닛토덴코 가부시키가이샤 방오층이 형성된 광학 필름
KR102521712B1 (ko) 2020-07-13 2023-04-13 닛토덴코 가부시키가이샤 방오층이 형성된 광학 필름
KR20230053698A (ko) * 2020-07-13 2023-04-21 닛토덴코 가부시키가이샤 방오층이 형성된 광학 필름
JP7265682B2 (ja) 2020-07-13 2023-04-26 日東電工株式会社 防汚層付き光学フィルム
KR102548030B1 (ko) 2020-07-13 2023-06-26 닛토덴코 가부시키가이샤 방오층이 형성된 광학 필름
TWI820451B (zh) * 2020-07-13 2023-11-01 日商日東電工股份有限公司 附防污層之光學膜
CN115812033B (en) * 2020-07-13 2024-10-15 日东电工株式会社 Optical film with antifouling layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8215780B2 (en) Hard-coated antiglare film, and polarizing plate and image display including the same
US7604358B2 (en) Hard-coated antiglare film, polarizing plate, and image display
JP5220286B2 (ja) 防眩性ハードコートフィルム、それを用いた偏光板および画像表示装置
JP4145332B2 (ja) ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法、光学素子および画像表示装置
US8508703B2 (en) Display device
US9244205B2 (en) Hard-coated antiglare film, polarizing plate and image display including the same, method for producing the same, and method for evaluating the same
JP6799176B2 (ja) ハードコートフィルム、光学積層体および画像表示装置
JP4314803B2 (ja) 減反射フィルム
JP6404372B2 (ja) 波長変換部材、バックライトユニット、画像表示装置および波長変換部材の製造方法
JPWO2006106758A1 (ja) 偏光板
US20090268301A1 (en) Flat panel display and antiglare film for flat panel display
JP2009086660A (ja) 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
JP2008058723A (ja) 防眩性フィルム及び液晶表示装置
JP2016001318A (ja) 光学フィルム、偏光板、液晶パネルおよび画像表示装置
TW200937045A (en) Anti-glare film, anti-glare polarizer and apparatus for displaying image
WO2008020578A1 (fr) Filtre avant pour dispositif d'affichage à plasma, et dispositif d'affichage a plasma
US8591046B2 (en) Hard-coated antiglare film, polarizing plate and image display including the same, and method for producing the same
JP2006126808A (ja) 光学積層体
JP2012196868A (ja) 保護フィルムおよびタッチパネル表示装置
JP2011164269A (ja) 表示装置および表示装置に用いられる偏光層
JPH11258405A (ja) 反射防止フィルム
JP2006126802A (ja) 光学積層体
JP2010128291A (ja) ハードコート層形成用組成物、ハードコートフィルム、光学素子および画像表示装置
JP2002082205A (ja) 反射防止フィルムおよびそれを用いた光学機能フィルムおよび表示装置
US7534491B2 (en) Optical laminate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100907