JP2002238847A - 洗滌・消毒システム - Google Patents

洗滌・消毒システム

Info

Publication number
JP2002238847A
JP2002238847A JP2001045266A JP2001045266A JP2002238847A JP 2002238847 A JP2002238847 A JP 2002238847A JP 2001045266 A JP2001045266 A JP 2001045266A JP 2001045266 A JP2001045266 A JP 2001045266A JP 2002238847 A JP2002238847 A JP 2002238847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
disinfecting
endoscope
communication
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001045266A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Noguchi
利昭 野口
Jun Hasegawa
準 長谷川
Masanori Atomachi
昌紀 後町
Hidemichi Suzuki
英理 鈴木
Naoya Taya
直也 田谷
Katsuya Suzuki
克哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2001045266A priority Critical patent/JP2002238847A/ja
Publication of JP2002238847A publication Critical patent/JP2002238847A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00016Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using wireless means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • A61B1/00137End pieces at either end of the endoscope, e.g. caps, seals or forceps plugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/123Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using washing machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use
    • A61B1/125Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use using fluid circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00221Electrical control of surgical instruments with wireless transmission of data, e.g. by infrared radiation or radiowaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • A61B2090/701Cleaning devices specially adapted for surgical instruments for flexible tubular instruments, e.g. endoscopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の医療用具および洗滌・消毒装置を用い
て相互にデータ通信をすることができる洗滌・消毒シス
テムを提供する。 【解決手段】 医療用具(内視鏡)7を洗滌、消毒する
洗滌・消毒システムであって、周辺機器との電気的接続
部となっている電気的接続部8を有する内視鏡7と、こ
の内視鏡7を洗滌、消毒すると共に、無線通信手段およ
びデータ記憶手段を有した洗滌・消毒装置1と、内視鏡
7を洗滌、消毒する際に内視鏡7の電気的接続部8に装
着され、液剤の滲入から電気的接続部8を保護する防水
キャップ9とを備え、防水キャップ9には、電気的接続
部8を通じて内視鏡7との間で相互に通信を行う第1の
通信手段と、この防水キャップ9の回路と洗滌・消毒装
置1の無線通信手段との間で相互に無線通信を行う第2
の通信手段を設け、これらの通信手段を用いて内視鏡7
と洗滌・消毒装置1との間でデータ通信を行うようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用した内視鏡な
どの医療用具を洗滌、並びに滅菌を含む消毒を行うため
の洗滌・消毒システムに関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡の洗滌・消毒装置には、内視鏡の
洗滌、消毒を効率的に行うために、自動運転プログラム
が搭載されている。これらプログラムは、予め規定され
た処理工程を自動的に運転するいくつかのプログラム
と、ユーザーが処理工程を手動で設定できるプログラム
とを備えている。洗滌・消毒装置は、ほとんどの形式の
内視鏡をそれぞれに応じた処理工程を行うプログラムが
設定されているが、内視鏡の種類によっては、かなり余
裕を持った洗滌、消毒を実施する場合もある。また、洗
滌、消毒対象の内視鏡には、いつ、どのような処理がさ
れたかをユーザーが記録し、これを管理する必要性も生
じている。
【0003】これらの課題を解決する手段として、RF
ID(Radio Frequency Identi
fication(高周波自動認識システム=トランス
ポンダ))システムを採用した内視鏡の洗滌・消毒装置
が知られている。この洗滌・消毒装置は、図17に示さ
れている。この洗滌・消毒装置200は、配置された内
視鏡を洗滌、消毒する洗滌槽202と、処理工程時の洗
滌液や消毒液などの液剤の飛散を防止するトップカバー
204と、処理工程のプログラムなどを設定するコント
ロールパネル206と、それぞれ洗滌、消毒時に使用す
る洗滌液、消毒液を収納する液剤収納部208とが設け
られている。また、この洗滌・消毒装置200の洗滌槽
202の内部には、内視鏡の本体に装着され、この内視
鏡の型名、製造番号情報などを記憶したRFIDタグの
情報を交信して読み取るためのRFID通信ユニット2
10が設けられている。
【0004】以下、この洗滌・消毒装置200を用いて
洗滌、消毒を行う医療用具として、図18に示されてい
る内視鏡212を用いて説明する。一般に、内視鏡21
2を使用する場合は、この内視鏡212のコネクタ21
4を図示しない光源装置と接続し、さらに、この内視鏡
212の電気的接続部216をスコープケーブル218
を介して図示しないビデオプロセッサに接続する。とこ
ろで、この内視鏡212を洗滌、消毒する場合は、この
内視鏡212の電気的接続部216を液剤の滲入などか
ら保護するため、内視鏡212の電気的接続部216に
防水キャップ220を装着する。
【0005】また、この内視鏡212には、RFIDタ
グ222と呼ばれる送受信ユニットが図18に示されて
いるように装着され、このRFIDタグ222は、主制
御部、送受信回路、メモリ、アンテナなどで構成されて
いる。これら主制御部、送受信回路、メモリ、アンテナ
などは、RFID通信ユニット210を介して洗滌・消
毒装置200の本体制御部によって制御され、メモリ内
には、内視鏡212の型名、製造番号、いつ検査が行わ
れたか、どのような症例に用いられたかなどが記憶され
る。
【0006】次に、このような洗滌・消毒システムの動
作を説明する。内視鏡212の洗滌、消毒処理を行う場
合は、防水キャップ220を電気的接続部216に装着
し、この内視鏡212の本体を洗滌槽202に入れる
と、自動的にRFID通信ユニット210が、内視鏡2
12の本体に装着したRFIDタグ222のデータを読
み込む。このデータには、この内視鏡212の型名、製
造番号などが記憶され、このデータによって洗滌・消毒
装置200は、この内視鏡212を洗滌消毒するための
最適化プログラムを選択し、洗滌槽202内に溜めた洗
滌液や消毒液に浸漬して行われる洗滌、消毒処理を自動
的に行う。また、洗滌、消毒処理が終了した場合、洗滌
・消毒装置200が内視鏡212の本体のRFIDタグ
222にどのような洗滌消毒処理を行ったか、いつ処理
したのかなどのデータの書き込みを行う。
【0007】ところで、近年、病院の業務効率化のため
に、内視鏡の洗滌、消毒情報(以下、洗滌情報という)
を一括してコンピュータで管理したり、この洗滌情報を
内視鏡、例えば、ビデオ内視鏡システムのモニター画面
に表示し、この内視鏡の洗滌・消毒装置の稼動状態を監
視したりするといったニーズが高まっている。
【0008】このようなニーズに対応するため、内視鏡
もより高機能化が進み、内視鏡の本体に主制御部(例え
ば、CPU)、通信機能、メモリなどを内蔵したものが
商品化されている。このような新形式の内視鏡224
は、図19に概略的に示されている。この内視鏡224
には、他の図示しない周辺機器と電気的に接続される電
気的接続部(ここでは、通信用コネクタ部)226を有
する。また、この内視鏡224を洗滌、消毒する場合、
この通信用コネクタ部226には、洗滌液や消毒液の滲
入を防止する防水キャップ228が装着される。
【0009】また、この内視鏡224に内蔵され、通信
用コネクタ部226と接続された回路は、図20に示さ
れている。この回路は、安定化回路(電源回路)230
と、リセット回路232と、メモリ234と、主制御部
236とから構成されている。この回路中のメモリ23
4には、内視鏡224の型名、製造番号の他に、例え
ば、ビデオ内視鏡に使用しているCCDの特性や、過去
の修理来歴、ビデオプロセッサの使用回数などのデータ
が記憶され、ビデオ内視鏡システムの性能を最適化した
り、修理時の参考データとして活用したりしている。そ
して、通信用コネクタ部226は、CCDなどの信号線
と同じ電気的接続部内に配置されている。内視鏡224
を洗滌、消毒するには、内視鏡224の電気的接続部2
26を防水キャップ228で塞ぐことは品質的に必須で
あり、洗滌・消毒装置が型名、製造番号情報などのデー
タを取得するする手段としては装置の構造、コストを考
えると非接触による手段が望ましい。
【0010】このように、現在、市場に提供されている
内視鏡には、RFIDタグを装着した形式の内視鏡と、
主制御部を有する形式の内視鏡とが少なくとも混在して
いる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
RFIDシステムを採用した洗滌・消毒装置が、新形式
の内視鏡から洗滌情報を取得するには、この内視鏡にR
FIDタグを新たに装着するという手段しかない。これ
では、内視鏡に内蔵した主制御部を有効に利用できず、
この医療用具のコストアップに繋がることとなる。ま
た、各内視鏡に対応できる全く新たな洗滌・消毒装置を
開発するという案もあるが、新たな装置の開発費用、ユ
ーザーの設備投資による費用負担もあり、得策ではな
い。
【0012】また、RFIDシステムのアンテナによる
データの送受信は、アンテナの大きさや配置によって通
信電波が上手く送受信されないことがある。内視鏡に装
着されているRFIDタグは、この内視鏡を洗滌槽に配
置した状況に応じて、アンテナの位置や方向が所定の位
置や方向とずれてしまうことがあるので、洗滌・消毒装
置側に配置したアンテナの送受信範囲を広く設定してお
く必要があった。そのため、アンテナの形状や通信電波
の出力を大きくしたり、複数の指向性の違うアンテナを
設置したりする必要があった。
【0013】さらに、従来のRFIDシステムを採用し
た洗滌・消毒装置では、内視鏡から洗滌情報を取得する
には、内視鏡の本体にRFIDタグを新たに装着する必
要があり、主制御部を有する新形式の内視鏡との間のデ
ータ通信は、データ信号に互換性がなく、実施すること
ができなかった。
【0014】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたもので、従来の医療用具および洗滌・消毒装置を用
いて相互にデータ通信をすることができる洗滌・消毒シ
ステムを提供することを目的とする。
【0015】また、本発明は、従来の医療用具と洗滌・
消毒装置との間のデータ通信を確実に行うことができる
洗滌・消毒システムを提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明によると、医療用
具を洗滌・消毒する洗滌・消毒システムであって、周辺
機器との電気的接続部となっている電気的接続部を有す
る医療用具と、この医療用具を洗滌・消毒すると共に、
無線通信手段およびデータ記憶手段を有した洗滌・消毒
装置と、前記医療用具を洗滌・消毒する際に前記医療用
具の電気的接続部に装着され、液剤の滲入から前記電気
的接続部を保護する防液手段とを備え、前記防液手段に
は、前記電気的接続部を通じて前記医療用具との間で相
互に通信を行う第1の通信手段と、この防液手段の回路
と前記洗滌・消毒装置の無線通信手段との間で相互に無
線通信を行う第2の通信手段を設け、これらの通信手段
を用いて前記医療用具と前記洗滌・消毒装置との間でデ
ータ通信を行うようにした、洗滌・消毒システムを提供
できる。
【0017】また、前記洗滌・消毒装置と前記医療用具
との間での通信を中継する中継通信手段を設けたことが
好ましい。
【0018】このような構成にすると、洗滌・消毒装置
と医療用具との間の互換性のないデータを変換して相互
に通信することができる。さらに、通信を中継させるこ
とにより、洗滌・消毒装置と医療用具との間で、確実な
通信を行うことができる。
【0019】さらに、本発明によると、医療用具を洗滌
・消毒する洗滌・消毒システムであって、通信手段およ
びデータ記憶手段を有する医療用具と、この医療用具を
洗滌・消毒すると共に、無線通信手段およびデータ記憶
手段を有した洗滌・消毒装置と、前記医療用具を洗滌・
消毒する際に用いる付属品とを具備し、前記付属品には
前記医療用具との間で相互に通信を行う第1の通信手段
と、前記洗滌・消毒装置との間で相互に無線通信を行う
第2の通信手段を設け、これらの通信手段を用いて前記
医療用具と前記洗滌・消毒装置との間でデータ通信を行
うようにした、洗滌・消毒システムを提供できる。
【0020】このような構成にすると、洗滌・消毒装置
および第1の通信手段と、第2の通信手段および医療用
具との間を近接させることができるので、確実な通信を
行うことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態について説明する。
【0022】[第1の実施の形態]まず、第1の実施の
形態について図1ないし5を用いて説明する。本実施の
形態にかかる洗滌・消毒装置1は、図1に示されてい
る。この洗滌・消毒装置1は、従来と同じRFIDシス
テムが採用されている。この洗滌・消毒装置1には、医
療用具を洗滌、消毒する洗滌槽2と、処理工程時の洗滌
液や消毒液などの液剤の飛散を防止するトップカバー3
と、処理工程のプログラムなどを設定するコントロール
パネル4と、それぞれ洗滌、消毒時に使用する洗滌液、
消毒液を収納する液剤タンクを収納する液剤収納部5と
が設けられている。また、この洗滌・消毒装置1の洗滌
槽2の部分には、医療用具の本体に装着され、この医療
用具の型名、製造番号情報などを記憶したRFIDタグ
の情報を交信して読み取るためのRFID通信ユニット
6が設けられている。
【0023】以下、この洗滌・消毒装置1を用いて、使
用後に洗滌、消毒を必要とする医療用具として、図2に
示されている内視鏡7を用いて説明する。この内視鏡7
は、他の図示しない周辺機器と電気的に接続される電気
的接続部(ここでは、通信用コネクタ部)8を有する。
また、この内視鏡7を洗滌、消毒する場合は、この通信
用コネクタ部8を洗滌液や消毒液などの液剤の滲入など
から保護するため、内視鏡7の電気的接続部8に内視鏡
7、並びに洗滌・消毒装置1の付属品として設けられた
防水キャップ9が装着される。この防水キャップ9の概
略は、図3に示されている。
【0024】図3中、(a)はこの防水キャップ9の側
面図が、(b)は後面図が、(c)は正面図がそれぞれ
示されている。この防水キャップ9は、この防水キャッ
プ9の最外部を覆う外カバー10と、内視鏡7全体にわ
たって漏水を検知するため、漏水検知用送気チューブ
(図示せず)に接続される漏水検知用バルブ11と、こ
の防水キャップ9、並びに電気的接続部8が接続された
ときに液体の滲入を防止するためのゴムパッキン12と
を有する。また、内視鏡7の電気的接続部(通信用コネ
クタ部)8と電気的に接続するためのコネクタピン13
aと、この防水キャップ9の外部にある洗滌・消毒装置
1との間で無線通信を行うための回路を備える基板(P
C板)14と、通信用のアンテナ15とを有する。
【0025】図2に示されている内視鏡7の電気的接続
部8の外観は、図4に示されている。内視鏡7側の防水
キャップ9が接続される部分は、金属材で構成される防
水キャップ受け16と、この防水キャップ受け16に設
けられた嵌合用ピン18とから構成されている。内視鏡
7の電気的接続部8内部には、内視鏡7の先端に設けら
れている撮像素子などの信号を伝達するための信号用の
コネクタピン13bが設けられ、また、本実施の形態で
使用される信号の通信線以外に用いられるコネクタピン
13cも併設されている。
【0026】この防水キャップ9と内視鏡7との電気的
接続部8は、ルア・ロック構造(カム溝呼び込み構造)
であり、このカム溝18aに、内視鏡7側の防水キャッ
プ受け16に設けられた嵌合用ピン18が嵌合し、防水
キャップ9を回転させることにより、接続され、さら
に、防水キャップ9内のゴムパッキン12が圧縮されて
内部の防水が保たれ、かつ、防水キャップ9のコネクタ
ピン13aと電気的接続部8のコネクタピン13bとの
電気的接続も確保される構造となっている。以下の実施
の形態2ないし6に示されている防水キャップと内視鏡
の電気的接続部との接合部は、記述しないが、同様の構
造となっている。
【0027】次に、本実施の形態の洗滌・消毒システム
の回路構成について説明する。図5は、RFIDシステ
ムが採用されたRFID通信ユニット6のデータ送受信
回路の一部と、内視鏡7に装着された防水キャップ9内
の回路、および内視鏡7内の回路とが示されている。と
ころで、RFID通信ユニット6のデータ送受信回路
と、防水キャップ9内のデータ送受信回路との間の構成
は、一般的なRFIDシステムの構成と同じようになっ
ている。
【0028】RFIDシステムの特徴は、非接触でデー
タの読み書きができる点と、読み込むときの機器同士
(RFID送受信回路とデータ記憶媒体と)の設置条件
に制約が少ない点である。また、このRFIDシステム
は、一般に、電磁結合方式、静電結合方式、電磁誘導方
式、マイクロ波方式、光通信方式があり、本実施の形態
では、電磁結合方式、電磁誘導方式、マイクロ波方式が
より本実施の形態の効果を発揮しやすいが、他の方式で
も応用することができる。
【0029】図5に示されている防水キャップ9内の回
路は、RFIDタグと呼ばれ、主制御部(例えば、CP
Uなど)20、送受信回路21、並びに電源回路22な
どによって構成されている。本実施の形態では、前述の
電磁結合方式を対象にしており、このような電磁結合方
式のRFIDシステムでは、RFID通信ユニット6
が、洗滌・消毒装置1の本体に設けられ、この洗滌・消
毒装置1の本体制御部、および図示しない外部インター
フェース(例えば、LANなど)とも接続されている。
これらRFID通信ユニット6内の回路は、RFIDタ
グに送信する送信信号を作成する変調回路23、作成し
た信号を送信するための送信コイルL1、並びに発振器
24と、RFIDタグから送信された信号を受信するた
めの受信コイルL2、並びに受信した信号を復調する復
調回路25と、これらコイルL1,L2、並びに回路を
制御するコントローラ26とから構成されている。
【0030】RFIDタグと同じ役割をする防水キャッ
プ9内の回路は、信号を送受信するためのコイルL3
と、共振用のコンデンサCと、受信信号を復調する復調
回路27と、復調した信号を再生する変換器28と、こ
の変換器28、およびデータを記憶するメモリ29を制
御し、内視鏡7の本体との通信を制御するための主制御
部20とから構成されている。また、防水キャップ9内
の回路を駆動するための電源は、コイルL4で受信した
信号を平滑化、並びに整流して各回路に供給する安定化
回路22を用いることで達成される。さらに、防水キャ
ップ9内の主制御部20は、内視鏡7内の主制御部30
と電気的に接続され、防水キャップ9内の安定化回路2
2も、内視鏡7内の安定化回路31と電気的に接続され
ている。これら内視鏡7と防水キャップ9との間の接続
は、図3および4に示されているコネクタピン13a,
13bを用いて接続される。また、内視鏡7の本体内
は、安定化回路31と、リセット回路32と、メモリ3
3と、主制御部30とから構成されている。つまり、洗
滌・消毒装置1の本体に設けられたRFID通信ユニッ
ト6と防水キャップ9とは、電波による無線通信が行わ
れ、防水キャップ9と内視鏡7とは、電気的な接続によ
り接続され、通信が行われる。従って、外観、並びに使
い勝手は、従来のRFIDシステムを採用した洗滌・消
毒装置システムと同じである。
【0031】次に、この洗滌・消毒システムの動作を説
明する。まず、内視鏡7の電気的接続部8に防水キャッ
プ9を接続する。この操作により防水キャップ9内の回
路と内視鏡7の本体内の回路との接続が確保される(第
1の通信)。そして、この内視鏡7を洗滌・消毒装置1
の洗滌槽2に設置する。この後、洗滌・消毒装置1の電
源をオンにすると、この洗滌・消毒装置1は、自動的に
RFIDシステムを作動し、RFID通信ユニット6
と、防水キャップ9が装着された内視鏡7との間で無線
のデータ通信を行う(第2の通信)。データの書き込み
動作は、図5に示されているコントローラ26からシリ
アル信号として転送される書き込みコマンド、並びに書
き込み情報に従って、デジタル変調された無線周波信号
を送信コイルL1に印加する。この無線周波信号によっ
て防水キャップ9側のコイルL3に誘起された信号は、
増幅され、復調回路27で元のデジタル信号に復調す
る。デジタル化したシリアル信号情報は、パラレル信号
に変換し、メモリ29へ情報を格納する。さらに、この
防水キャップ9内の主制御部20は、内視鏡7内の主制
御部30と通信を行い、内視鏡7内のメモリ33にデー
タ(例えば、洗滌・消毒の実施日など)を書き込む。
【0032】また、これらデータの読み出し動作は、送
信コイルL1から電磁結合で送られる読み出しコマンド
を検出し、上記と同様な信号の流れによって指定された
内視鏡7内のメモリ33から情報を読み出す。このメモ
リ33から読み出したパラレル情報を送信コイルL1か
ら送られる無変調信号に同期してシリアル信号に変換
し、変調回路34でその信号に従って、コイルL3とコ
ンデンサCによるタンク回路を共振状態にするか否かを
制御する。そしてコントローラ26で受信コイルL2を
介してRFIDタグ側のタンク回路が共振するか否かを
検出することにより、データ(例えば、内視鏡7の型
名、製造番号、ビデオ内視鏡に使用しているCCDの特
性や、過去の修理来歴など)の交信が行われる。
【0033】このような構成にすることによって、防水
キャップ9内でデータを変換させることができ、データ
の互換性のある、なしにかかわらず、データを通信する
ことができるので、洗滌・消毒装置と医療用具との間
で、容易にデータ通信を行うことができる。
【0034】ところで、通信の信号形態はシリアル、パ
ラレルと限定する必要はなく、回路、素子、通信の効率
にあわせて他の手段、例えば、Bluetooth(近
距離無線通信)と呼ばれる規格を使用しても良い。
【0035】この時点で適合対象物であれば、それに適
した洗滌、消毒プログラムを運転し、この内視鏡7の洗
滌、消毒を実施する。そして一連の処理が終了すると、
洗滌データ(洗滌、消毒時間、実施完了日など)を防水
キャップ9内の回路を経由して内視鏡7に送信し、洗
滌、消毒物の洗滌情報として内視鏡7内のメモリ33に
記録する。
【0036】この洗滌情報は、次回の洗滌、消毒を行う
際の参考データとして使用可能であり、常に最適な洗
滌、消毒プログラムを実行するようにすることができ
る。また、場合によっては、ユーザーによって誤って設
定された洗滌パラメータまたは処理プログラムを実行す
る場合があるが、これらは、このようなデータ認識を行
うことにより、自動的に洗滌・消毒装置1の動作を止め
ることができる。この措置によって、洗滌、消毒対象
物、特に、内視鏡7などの温度に敏感な光学部品などに
対する損傷を防止することが可能になる。RFIDを送
受信装置として利用することによって、洗滌対象物また
は洗滌手順に関連のあるデータを、その洗滌対象物のデ
ータに付け加えることができるようになる。
【0037】[第2の実施の形態]次に、図6ないし9
を用いて本発明の第2の実施の形態を説明する。内視鏡
7の本体を、洗滌・消毒装置40の洗滌槽41にセット
した状態は、図6に示されている。図6中、この洗滌槽
41の内周面には、それぞれ洗滌・消毒装置40と内視
鏡7との付属品として設けられた送気送水管路洗滌チュ
ーブ接続口42と、吸引管路洗滌チューブ接続口43
と、鉗子起上用パイプ洗滌チューブ接続口44とが配設
されている。ここで、送気送水管路洗滌チューブ接続口
42と、吸引管路洗滌チューブ接続口43と、鉗子起上
用パイプ洗滌チューブ接続口44は、それぞれ脱着自在
な送気送水管路洗滌チューブ45と、吸引管路洗滌チュ
ーブ46と、鉗子起上用パイプ洗滌チューブ47の一端
が接続され、これら洗滌チューブ45,46,47の他
端は、内視鏡7の本体内の図示しない送気送水管路、吸
引管路、鉗子起上用パイプにそれぞれ接続する。これら
洗滌チューブ45,46,47を通して、洗滌・消毒装
置40から洗滌液や消毒液が内視鏡7の本体内の各管路
に供給されることによって、内視鏡7の本体内の各管路
が洗滌、消毒されるようになっている。また、洗滌槽4
1内には、内視鏡7全体にわたって漏水を検知するた
め、漏水検知用送気チューブ接続口48が設けられてい
る。この漏水検知用送気チューブ接続口48には、脱着
自在な漏水検知用送気チューブ49の一端が接続されて
いる。この漏水検知用送気チューブ49の他端は、内視
鏡7の電気的接続部に取り付けられた防水キャップ50
に設けられた漏水検知用バルブ51に接続されている。
また、内視鏡7の本体を洗滌槽41に設置する際には、
内視鏡7の本体を保持する、内視鏡7、および洗滌・消
毒装置40の付属品として設けられた保持網52をセッ
トして内視鏡7の本体が保持されている。
【0038】送気送水管路洗滌チューブ45と洗滌・消
毒装置40の送気送水管路洗滌チューブ接続口42との
接続部分は、図7に示されている。洗滌・消毒装置40
の洗滌槽41内に設けられている送気送水管路洗滌チュ
ーブ接続口42の近傍には、洗滌・消毒装置40に装着
されたRFID通信ユニットとして用いられるアンテナ
53が設けられている。また、送気送水管路洗滌チュー
ブ45の一端に設けられたコネクタ54には、RFID
通信用電波を中継するためのアンテナ55が設けられて
いる。送気送水管路洗滌チューブ接続口42に送気送水
管路洗滌チューブ45を接続すると、洗滌・消毒装置4
0に装着されたアンテナ53と送気送水管路洗滌チュー
ブ45側に設けられたアンテナ55とが近接するととも
に、互いの指向が一致するようになっている。
【0039】また、送気送水管路洗滌チューブ45と内
視鏡7との接続部分は、図8に示されている。この内視
鏡7の本体には、内視鏡7の内部の図示しない送気送水
管路に接続している送気送水ボタンシリンダ56と、内
視鏡7の内部の図示しない吸引管路に接続している吸引
ボタンシリンダ57とが開口されている。これらボタン
シリンダ56,57には、送気送水管路洗滌チューブ4
5の他端に設けられたコネクタ58が接続され、洗滌・
消毒装置40から洗滌液や消毒液の供給が行われる。そ
して、この内視鏡7の本体には、送気送水管路洗滌チュ
ーブ45のコネクタ58が接続されるボタンシリンダ5
6,57の近傍に、RFIDタグ59が設けられてい
る。また、送気送水管路洗滌チューブ45のコネクタ5
8には、RFID通信用電波を中継するためのアンテナ
60が設けられている。内視鏡7の本体に送気送水管路
洗滌チューブ45を接続すると、内視鏡7に設けられた
RFIDタグ59内のアンテナと送気送水管路洗滌チュ
ーブ45側に設けられたアンテナ60とが近接するとと
もに、互いの指向が一致するようになっている。そし
て、これらアンテナ55,60は、送気送水管路洗滌チ
ューブ45の内部に設けられた導電線で接続されてい
る。
【0040】次に、本実施の形態の洗滌・消毒システム
の回路構成について説明する。図9は、RFIDシステ
ムを採用したRFID通信ユニットとして用いられるア
ンテナ53のデータ送受信回路の一部と、送気送水管路
洗滌チューブ45に設けられた回路と、内視鏡7に設け
られたRFIDタグ59内の回路とが示されている。ア
ンテナ53内の回路は、RFIDタグ59に送信する送
信信号を作成する変調回路61、作成した信号を送信す
るための送信コイルL1、並びに発振器62と、RFI
Dタグ59から送信された信号を受信するための受信コ
イルL2、並びに受信した信号を復調する復調回路63
と、これらコイルL1,L2、並びに回路を制御するコ
ントローラ64とから構成されている。
【0041】また、送気送水管路洗滌チューブ45に
は、RFID通信電波を中継するためにコイルL5,L
6が設けられ、これらコイルL5,L6は、それぞれア
ンテナ55,60に対応し、洗滌・消毒装置40に設け
られたアンテナ53と、内視鏡7の本体に設けられたR
FIDタグ59との間で電波の中継が行われる。
【0042】さらに、内視鏡7の本体に設けられたRF
IDタグ59は、信号を送受信するためのコイルL3
と、共振用のコンデンサCと、受信信号を復調する復調
回路65と、復調した信号を再生する変換器66と、こ
の変換器66、およびデータを記憶するメモリ67を制
御し、通信を制御するための主制御部68とから構成さ
れている。また、RFIDタグ59内部のこれら回路を
駆動するための電源は、コイルL4で受信した信号を平
滑化、並びに整流して各回路に供給する安定化回路69
を用いることで達成される。
【0043】次に、この洗滌・消毒システムの動作を説
明する。まず、内視鏡7の電気的接続部に防水キャップ
50を接続する。そして、この内視鏡7を洗滌・消毒装
置40に設けられた洗滌槽41に配設する。この際、内
視鏡7内の各管路を洗滌、消毒するために各管路へ洗滌
液や消毒液などの液剤を供給するための各洗滌チューブ
45,46,47を内視鏡7と洗滌・消毒装置40との
間に接続する。また、内視鏡7に送気送水管路洗滌チュ
ーブ45を接続すると、内視鏡7に設けられたRFID
タグ59のコイルL3,L4と、送気送水管路洗滌チュ
ーブ45内の中継用アンテナ60のコイルL6とが近接
するとともに、互いの指向が一致するようになってい
る。また、洗滌・消毒装置40の送気送水管路洗滌チュ
ーブ接続口42に送気送水管路洗滌チューブ45を接続
すると、洗滌・消毒装置40に設けられたRFID通信
ユニットとして用いられるアンテナ53のコイルL1,
L2と、送気送水管路洗滌チューブ45の中継用のアン
テナ55のコイルL5とが近接するとともに、互いの指
向が一致するようになっている。
【0044】内視鏡7の本体を洗滌・消毒装置40にセ
ットし、接続が終わると、ユーザーは洗滌・消毒装置4
0のコントロールパネル(図示せず)を操作して、ま
ず、漏水検知用送気チューブ49に送気して、内視鏡7
の全体にわたる漏水検査を行い、続いて、洗滌、消毒工
程を開始する。この工程が始まると、洗滌・消毒装置4
0に設けられたアンテナ(RFID通信ユニット)53
はRFID通信を開始し、内視鏡7に設けられたRFI
Dタグ59との通信を行う。洗滌・消毒装置40側のコ
イルL1より送信が行われると、送気送水管路洗滌チュ
ーブ45のコイルL5に電位が励起されるとともに、コ
イルL6へと電位が伝達される(第1の通信)。そし
て、コイルL6では伝達された電位により電波を発生
し、内視鏡7側のアンテナであるコイルL3,L4へ電
波を中継する(第2の通信)。これら第1および第2の
通信により、洗滌・消毒装置40と内視鏡7との間で送
気送水管路洗滌チューブ45に内蔵された中継アンテナ
を介してRFID通信が行われる。この際、通信が行わ
れる洗滌・消毒装置40のアンテナ53と、送気送水管
路洗滌チューブ45との間と、送気送水管路洗滌チュー
ブ45と、内視鏡7のRFIDタグ59との間とのアン
テナ同士が近接するとともに、互いの指向が一致するよ
うになっているので、各アンテナの送受信範囲を小さく
設定でき、効率よく確実な通信を達成することができ
る。
【0045】この通信を行うと、洗滌・消毒装置40
は、セットされた内視鏡7に設けられたRFIDタグ5
9からデータを読み出して、内視鏡7に応じて最適化し
た洗滌消毒工程を行うとともに、工程終了時には、洗滌
消毒データをRFIDタグ59に書き込む。
【0046】なお、本実施の形態では、送気送水管路洗
滌チューブ45を中継用アンテナとして用いているが、
同様に吸引管路洗滌チューブ46、または鉗子起上用パ
イプ洗滌チューブ47など、他の洗滌チューブに中継用
アンテナを設けてRFID通信を行うようにしてもよ
い。
【0047】[第3の実施の形態]次に、図2,3,1
0および11を用いて第3の実施の形態を説明する。本
実施の形態は、第1および第2の実施の形態の変形例で
あり、中継用のアンテナに洗滌・消毒装置40と内視鏡
7との付属品として設けられた、電気的接続部(図示せ
ず)に取り付けられる防水キャップ9と、この防水キャ
ップ9に接続され、内視鏡7全体にわたって漏水を検知
するための漏水検知用送気チューブ49とを用いた例で
ある。
【0048】洗滌・消毒装置40に内視鏡7をセットし
た状態は、図10に示されている。この内視鏡7の電気
的接続部(図示せず)には、図3に示されている防水キ
ャップ9が取り付けられている。この防水キャップ9に
は、漏水検知用バルブ11が設けられ、この防水キャッ
プ9の内部には、内視鏡7側のRFID通信ユニットと
して用いられるアンテナ70が設置されている。そし
て、この漏水検知用バルブ11には、漏水検知用送気チ
ューブ49のコネクタ72が接続されている。また、こ
のコネクタ72の近辺には、内視鏡7側のRFID通信
電波を中継するアンテナ74が設けられている。漏水検
知用送気チューブ49が防水キャップ9に接続される
と、漏水検知用送気チューブ49側のアンテナ74と内
視鏡7に取り付けられた防水キャップ9のアンテナ70
とが近接するとともに、互いの指向が一致するようにな
っている。
【0049】また、この洗滌・消毒装置40の漏水検知
用送気チューブ接続口48には、漏水検知用送気チュー
ブ49の他端のコネクタ76が接続されている。また、
このコネクタ76の近辺には、洗滌・消毒装置40側の
RFID通信電波を中継するアンテナ78が設けられて
いる。さらに、この漏水検知用送気チューブ接続口48
の近辺には、洗滌・消毒装置40のRFID通信ユニッ
トとして用いられるアンテナ80が設置されている。こ
の漏水検知用送気チューブ49が洗滌・消毒装置40の
漏水検知用送気チューブ接続口48に接続されると、漏
水検知用送気チューブ49側のアンテナ78と洗滌・消
毒装置40側のアンテナ80とが近接するとともに、互
いの指向が一致するようになっている。そして、これら
アンテナ74,78は、漏水検知用送気チューブ49の
内部に設けられた導電線で接続されている。
【0050】次に、本実施の形態の洗滌・消毒システム
の回路構成について説明する。図11は、RFIDシス
テムが採用されたRFID通信ユニットとして用いられ
る洗滌・消毒装置40側のアンテナ80のデータ送受信
回路の一部と、漏水検知用送気チューブ49に設けられ
た回路と、防水キャップ9に設けられた回路と、内視鏡
7内の回路とが示されている。洗滌・消毒装置40側の
回路は、漏水検知用送気チューブ49側のアンテナ78
に送信する送信信号を作成する変調回路82、作成した
信号を送信するための送信コイルL1、並びに発振器8
4と、漏水検知用送気チューブ49側のアンテナ78か
ら送信された信号を受信するための受信コイルL2、並
びに受信した信号を復調する復調回路86と、これらコ
イルL1,L2、並びに回路を制御するコントローラ8
8とから構成されている。
【0051】また、漏水検知用送気チューブ49には、
RFID通信電波を中継するためにコイルL5,L6が
設けられ、これらコイルL5,L6は、それぞれアンテ
ナ78,74に対応し、洗滌・消毒装置40と内視鏡7
の本体との間で電波の中継が行われる。
【0052】さらに、防水キャップ9は、信号を送受信
するためのコイルL3と、共振用のコンデンサCと、受
信信号を復調する復調回路90と、復調した信号を再生
する変換器92と、この変換器92、およびデータを記
憶するメモリ94を制御し、内視鏡7の本体との通信を
制御するための主制御部96とから構成されている。ま
た、防水キャップ9内のこれら回路を駆動するための電
源は、コイルL4で受信した信号を平滑化、並びに整流
して各回路に供給する安定化回路98を用いることで達
成される。さらに、防水キャップ9内の主制御部96
は、内視鏡7の本体内の主制御部100に接続され、防
水キャップ9内の安定化回路98も、内視鏡7の本体内
の安定化回路102に接続されている。これら内視鏡7
と防水キャップ9との間の接続は、図3および4に示さ
れているコネクタピン13a,13bを用いて接続され
る。また、内視鏡7の本体内は、安定化回路102と、
リセット回路104と、メモリ106と、主制御部10
0とから構成されている。つまり、洗滌・消毒装置40
の本体に設けられたRFID通信ユニットとして用いら
れるアンテナ80と防水キャップ9とは、アンテナ7
4,78で中継される電波により無線通信が行われ、防
水キャップ9と内視鏡7とは、電気的な接続により接続
され、通信が行われる。
【0053】上記のような構成により、洗滌・消毒装置
40と内視鏡7の本体との間の通信を、第1および第2
の実施の形態に記したように、漏水検知用送気チューブ
49と防水キャップ9とが中継することにより、確実な
通信を達成することができる。
【0054】[第4の実施の形態]次に、図8、12お
よび13を用いて第4の実施の形態を説明する。本実施
の形態は、第2の実施の形態の変形例である。第2の実
施の形態では、RFID通信の中継用のアンテナとして
洗滌チューブ45,46,47を用いたが、本実施の形
態は、洗滌・消毒装置40と内視鏡7との付属品として
設けられた保持網52に中継用のアンテナが内蔵された
ものである。この保持網52は、図12に示されてい
る。この保持網52には、内視鏡7の本体の操作部を保
持する、操作部保持部108に内視鏡7側のRFID通
信電波を中継するアンテナ110が設けられている。ま
た、この保持網52には、この保持網52を洗滌・消毒
装置40に固定する固定用輪部112に、洗滌・消毒装
置40に設けられたRFID通信ユニットとして用いら
れるRFID通信電波を中継するアンテナ114が設け
られている。
【0055】洗滌・消毒装置40に保持網52を用いて
内視鏡7をセットした状態は、図13に示されている。
この保持網52は、この保持網52の固定用輪部112
を洗滌・消毒装置40の洗滌槽41内にある突起部11
6に引っかけることで固定されている。この突起部11
6には、洗滌・消毒装置40側のRFID通信ユニット
として用いられるアンテナ118が設けられ、この保持
網52をセットすると、この保持網52側のアンテナ1
14と洗滌・消毒装置40側のアンテナ118とが近接
するとともに、互いの指向が一致するようになってい
る。
【0056】また、この保持網52の操作部保持部10
8には、内視鏡7の本体の操作部120がセットされ
る。この内視鏡7の本体の操作部120には、図8に示
されているようにRFIDタグ59が設けられ、この保
持網52の操作部保持部108に内視鏡7の本体の操作
部120をセットすると、保持網52側のアンテナ11
0とRFID通信ユニットとして用いられるRFIDタ
グ59とが近接するとともに、アンテナの互いの指向が
一致するようになっている。そして、これらアンテナ1
10,114は、保持網52の内部に設けられた導電線
で接続されている。
【0057】上記のような構成により、洗滌・消毒装置
40と内視鏡7の本体との間の通信を、第2の実施の形
態に記したように、保持網52が中継することにより、
確実な通信を達成することができる。
【0058】[第5の実施の形態]次に、図5,11,
14および15を用いて第5の実施の形態を説明する。
本実施の形態は、第1および第3の実施の形態の電源供
給手段についての変形例である。第1および第3の実施
の形態の電源生成手段は、通常のデータ通信の範囲(洗
滌・消毒装置1,40に設けられたRFID通信ユニッ
トとして用いられる送受信アンテナ6,80と防水キャ
ップ9側のアンテナ15との間の距離が規定範囲内)、
および現状の主制御部30,100などを有する内視鏡
7では問題ないが、他の、例えば、内部の電気回路の機
能、性能の拡張による消費電力の増加した内視鏡が将来
開発されると、第1および第3の実施の形態で記述し
た、コイルL3で受信した信号を平滑化、並びに整流
し、各回路に供給する電源生成手段では電力不足になる
可能性が考えられる。そこで本実施の形態では、防水キ
ャップ9内の電源生成部分(図5,11に示されている
防水キャップ9の安定化回路22,98)の代わりにバ
ッテリー124を採用する。このバッテリー124を防
水キャップ9に搭載した場合の回路図は図14に、側面
図は図15に示されている。また、図示しないが、防水
キャップ9の内部に、バッテリー124を充電する回路
を設けてもよい。
【0059】本実施の形態によれば、内視鏡7側の回路
の消費電力に応じて、バッテリー124の容量を選択で
きるので、内視鏡7と洗滌・消毒装置1,40側との間
のデータ通信の安定性が向上し、内視鏡7と洗滌・消毒
装置1,40との間の確実なデータ通信が可能になる。
また、将来の内視鏡の機能拡張にも対応できるという利
点がある。
【0060】[第6の実施の形態]また、図16を用い
て第6の実施の形態を説明する。本実施の形態は、洗滌
・消毒装置1,40と防水キャップ9との間のデータ通
信をさらに安定させるための第1および第3の実施の形
態の変形例である。周知のように、RFIDシステムの
アンテナを用いたデータの送受信は、アンテナの大きさ
や配置によって通信電波が上手く送受信されないことが
ある。図3に示されている送受信アンテナ15は、洗滌
槽2の内部に設置され、アンテナの大きさ、配置、並び
に指向性などは、ある程度の範囲で固定される。従っ
て、内視鏡7を洗滌槽2,41内に装着した状態によっ
ては、防水キャップ9の設置位置が、洗滌・消毒装置
1,40側の送受信アンテナの性能をカバーする範囲を
超えて設置される可能性がある。
【0061】そこで本実施の形態では、防水キャップ9
内のアンテナを、防水キャップ9内部の大きさに最大限
合わせたアンテナ126を配置した例(図16の
(a))と、指向性の異なる複数の第1のアンテナ12
8と第2のアンテナ130とを配置した例(図16の
(b))とを示している。
【0062】本実施の形態によれば、このようなアンテ
ナ126,128,130を採用することにより、内視
鏡7の形状、および内視鏡7の洗滌槽2,41への配置
位置が変動しても、常に安定したデータ通信が確立され
る。つまりユーザーは、内視鏡7を洗滌、消毒する際
に、内視鏡7の設置位置を気にすることなく、洗滌、消
毒を行うことが可能になる。
【0063】これら第1ないし第6の実施の形態では、
医療用具として内視鏡を例として説明したが、内視鏡だ
けに限定されるものではなく、外科用カメラヘッド、硬
性鏡、処置具、その他洗滌、消毒を実施する医療用具に
適用することができ、効率的な医療用具の洗滌・消毒シ
ステムを提供できる。また、本実施の形態では、無線の
通信を用いたが、導電線などの有線の通信を用いても構
わない。これまで、いくつかの実施の形態について図面
を参照しながら具体的に説明したが、本発明は、上述し
た実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲で行なわれるすべての実施を含む。上記説
明によれば、下記の事項の発明が得られる。また、各項
の組み合わせも可能である。
【0064】[付記] 1.医療用具の洗滌・消毒システムにおいて、医療用具
を洗滌・消毒するための洗滌・消毒装置と、通信手段及
びデータ記憶手段を有する医療用具と、前記医療用具の
電気的接続部を液体・気体の滲入などから保護するため
の防液手段とから成り、前記洗滌・消毒装置に通信手段
及びデータ記憶手段を設け、前記防液手段に洗滌・消毒
装置と通信する手段と、前記医療用具と通信する手段を
設けたことを特徴とする医療用具の洗滌・消毒システ
ム。
【0065】2.前記医療用具が内視鏡であることを特
徴とする付記項1に記載の洗滌・消毒(滅菌)システ
ム。
【0066】3.前記防液手段が防水キャップ構造から
なる付記項1もしくは2に記載の洗滌・消毒(滅菌)シ
ステム。
【0067】4.前記洗滌・消毒装置と防水キャップの
通信手段がRFID(高周波自動認識システム=トラン
スポンダ)からなる付記項3に記載の洗滌・消毒システ
ム。
【0068】5.前記通信手段がBluetooth
(短距離無線技術)からなる付記項1もしくは2に記載
の洗滌・消毒システム。
【0069】6.前記防水手段内部の電源生成手段がバ
ッテリー構造であることを特徴とする付記項1もしくは
2に記載の洗滌・消毒システム。
【0070】7.前記防水キャップの内部には、アンテ
ナを有する送受信回路が設けられ、このアンテナは、防
水キャップの外形とほぼ等しい大きさであることを特徴
とする付記項3に記載の洗滌・消毒システム。
【0071】8.前記防水キャップ内部の送受信回路の
アンテナが少なくとも特性の異なる複数のアンテナから
なることを特徴とする付記項3もしくは7に記載の洗滌
・消毒システム。
【0072】9.通信手段及ぴデータ記憶手段を有する
医療用具と、前記医療用具を洗滌消毒するための洗滌・
消毒装置と、前記医療用具を前記洗滌・消毒装置に設置
する際に用いる付属品とから成り、前記洗滌・消毒装置
に通信手段及ぴデータ記憶手段を設け、前記付属品に前
記洗滌・消毒装置及ぴ前記医療用具と通信する手段を設
けたことを特徴とする医療用具の洗滌・消毒システム。
【0073】10.前記医療用具が内視鏡であることを
特徴とする付記項9の医療用具の洗滌・消毒システム。
【0074】11.前記付属品が内視鏡用の洗滌チュー
ブであることを特徴とする付記項9もしくは10に記載
の医療用具の洗滌・消毒システム。
【0075】12.前記付属品が内視鏡用の保持網であ
ることを特徴とする付記項9もしくは10に記載の医療
用具の洗滌・消毒システム。
【0076】13.前記付属品が漏水検知用送気チュー
ブおよび防水キャップであることを特徴とする付記項9
もしくは10に記載の医療用具の洗滌・消毒システム。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
通信機能を設けた医療用具、もしくは通信機能が接続さ
れた医療用具、および洗滌・消毒装置を用いて相互にデ
ータ通信をすることができる洗滌・消毒システムを提供
することができる。
【0078】また、本発明によれば、通信機能を設けた
医療用具、もしくは通信機能が接続された医療用具と洗
滌・消毒装置との間のデータ通信を確実に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態にかかるRFID通信ユニッ
トが設けられた洗滌・消毒装置の概略的な斜視図。
【図2】第1ないし第4の実施の形態にかかる概略的な
内視鏡の説明図。
【図3】第1および第3の実施の形態にかかる防水キャ
ップのそれぞれ概略的な(a)側面図、(b)後面図、
(c)正面図。
【図4】第1ないし第6の実施の形態にかかるそれぞれ
概略的な(a)内視鏡の電気的接続部の側面図、(b)
電気的接続部の正面図。
【図5】第1の実施の形態にかかる回路を示す回路図。
【図6】第2の実施の形態にかかる洗滌・消毒装置内に
内視鏡を配設した状態を示す概略的な説明図。
【図7】第2の実施の形態にかかる送気送水管路洗滌チ
ューブ接続口と、送気送水管路洗滌チューブとの接続部
を示す概略的な斜視図。
【図8】第2および第4の実施の形態にかかる内視鏡に
設けられたボタンシリンダと、送気送水管路洗滌チュー
ブとの接続部を示す概略的な説明図。
【図9】第2の実施の形態にかかる回路を示す回路図。
【図10】第3の実施の形態にかかる洗滌・消毒装置内
に内視鏡を配設した状態を示す概略的な説明図。
【図11】第3の実施の形態にかかる回路を示す回路
図。
【図12】第4の実施の形態にかかる保持網を示す概略
的な斜視図。
【図13】第4の実施の形態にかかる洗滌・消毒装置内
に内視鏡を配設した状態を示す概略的な説明図。
【図14】第5の実施の形態にかかる回路を示す回路
図。
【図15】第5の実施の形態にかかるバッテリーが搭載
された防水キャップを示す概略的な側面図。
【図16】第6の実施の形態にかかるアンテナが設けら
れた防水キャップを示す概略的な側面図。
【図17】従来の技術にかかるRFID通信ユニットが
設けられた洗滌・消毒装置を示す概略的な斜視図。
【図18】従来の技術にかかるRFIDタグが設けられ
た内視鏡を示す概略的な説明図。
【図19】従来の技術にかかる内部に主制御部を有する
回路が設けられた内視鏡を示す概略的な説明図。
【図20】従来の技術にかかる内視鏡に設けられた回路
を示す概略的な回路図。
【符号の説明】
1…洗滌・消毒装置、2…洗滌槽、3…トップカバー、
4…コントロールパネル、5…液剤収納部、6…RFI
D通信ユニット、7…内視鏡、8…電気的接続部、9…
防水キャップ、10…外カバー、11…漏水検知用バル
ブ、12…ゴムパッキン、13a,13b,13c…コ
ネクタピン、14…基板、15…送受信アンテナ、16
…防水キャップ受け、18…嵌合用ピン、18a…カム
溝、20…主制御部、21…送受信回路、22…安定化
回路、23…変調回路、24…発振器、25…復調回
路、26…コントローラ、27…復調回路、28…変換
器、29…メモリ、30…主制御部、31…安定化回
路、32…リセット回路、33…メモリ、34…変調回
路、L1…送信コイル、L2…受信コイル、L3,L4
…コイル、C…コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後町 昌紀 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 英理 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 田谷 直也 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 克哉 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 3B201 AA13 AB01 BB21 BB92 CD33 4C058 AA12 BB07 CC06 DD01 DD14 EE14 EE26 JJ06 JJ26 4C061 AA00 BB00 CC06 DD03 FF07 GG07 GG09 GG10 GG14 JJ13 JJ18 JJ19 LL01 NN03 NN10 UU06 YY14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療用具を洗滌、消毒する洗滌・消毒シ
    ステムであって、 周辺機器との電気的接続部となっている電気的接続部を
    有する医療用具と、この医療用具を洗滌・消毒すると共
    に、無線通信手段およびデータ記憶手段を有した洗滌・
    消毒装置と、 前記医療用具を洗滌・消毒する際に前記医療用具の電気
    的接続部に装着され、液剤の滲入から前記電気的接続部
    を保護する防液手段とを備え、 前記防液手段には、前記電気的接続部を通じて前記医療
    用具との間で相互に通信を行う第1の通信手段と、この
    防液手段の回路と前記洗滌・消毒装置の無線通信手段と
    の間で相互に無線通信を行う第2の通信手段を設け、こ
    れらの通信手段を用いて前記医療用具と前記洗滌・消毒
    装置との間でデータ通信を行うようにしたことを特徴と
    する洗滌・消毒システム。
  2. 【請求項2】 前記洗滌・消毒装置と前記医療用具との
    間での通信を中継する中継通信手段を設けたことを特徴
    とする請求項1に記載の洗滌・消毒システム。
  3. 【請求項3】 医療用具を洗滌・消毒する洗滌・消毒シ
    ステムであって、 通信手段およびデータ記憶手段を有する医療用具と、 この医療用具を洗滌・消毒すると共に、無線通信手段お
    よびデータ記憶手段を有した洗滌・消毒装置と、前記医
    療用具を洗滌・消毒する際に用いる付属品とを具備し、
    前記付属品には前記医療用具との間で相互に通信を行う
    第1の通信手段と、前記洗滌・消毒装置との間で相互に
    無線通信を行う第2の通信手段を設け、これらの通信手
    段を用いて前記医療用具と前記洗滌・消毒装置との間で
    データ通信を行うようにしたことを特徴とする洗滌・消
    毒システム。
JP2001045266A 2001-02-21 2001-02-21 洗滌・消毒システム Withdrawn JP2002238847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045266A JP2002238847A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 洗滌・消毒システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045266A JP2002238847A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 洗滌・消毒システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238847A true JP2002238847A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18907095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045266A Withdrawn JP2002238847A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 洗滌・消毒システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002238847A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004313241A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Olympus Corp 光学アダプタ及び内視鏡装置
JP2005296632A (ja) * 2004-03-04 2005-10-27 Ethicon Inc データリンクを用いた滅菌器カセット・ハンドリング・システム
WO2006001336A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Olympus Corporation 内視鏡洗滌消毒システム、内視鏡、及び内視鏡洗滌消毒装置
JP2006006569A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Olympus Corp 内視鏡用洗滌消毒システム
JP2006006568A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Olympus Corp 内視鏡洗浄消毒システム、内視鏡、及び内視鏡洗浄消毒装置
JP2006051073A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Olympus Corp 内視鏡システム、情報処理装置、内視鏡装置、内視鏡洗滌装置及びプログラム
JP2006191990A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Olympus Corp 内視鏡
JP2007516026A (ja) * 2003-11-05 2007-06-21 サイキャン・ア・ディビジョン・オブ・ルックス・アンド・ツビンゲンベルガー・リミテッド 処理される器具の管理システム
US7291308B2 (en) 2004-08-27 2007-11-06 Ethicon, Inc. Endoscope immersion tray
JP2008054861A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡保管庫
KR100872936B1 (ko) * 2004-06-24 2008-12-08 올림푸스 가부시키가이샤 내시경 세척 소독 시스템
JP2009045132A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Fujifilm Corp 内視鏡洗浄装置
JP2009070259A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toshiba Corp 医用機具管理システム
JP2009172013A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2010063610A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Fujifilm Corp リプロセス処理装置
JP2010075267A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Olympus Medical Systems Corp 洗浄装置、およびその保守管理装置
WO2012026176A1 (ja) 2010-08-23 2012-03-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2017043098A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 オリンパス株式会社 医療機器及び内視鏡コネクタ用キャップ
JP2017148281A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 オリンパス株式会社 医療業務支援システム
WO2020026807A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡の防水キャップ
JP2021053101A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 富士フイルム株式会社 内視鏡用送液装置、送液チューブ及び送液装置本体

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004313241A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Olympus Corp 光学アダプタ及び内視鏡装置
JP4564239B2 (ja) * 2003-04-11 2010-10-20 オリンパス株式会社 内視鏡装置
JP2007516026A (ja) * 2003-11-05 2007-06-21 サイキャン・ア・ディビジョン・オブ・ルックス・アンド・ツビンゲンベルガー・リミテッド 処理される器具の管理システム
JP2005296632A (ja) * 2004-03-04 2005-10-27 Ethicon Inc データリンクを用いた滅菌器カセット・ハンドリング・システム
AU2005257321B2 (en) * 2004-06-24 2009-06-25 Olympus Corporation Endoscope cleaning and disinfecting system, endoscope, and endoscope cleaning and disinfecting device
WO2006001336A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Olympus Corporation 内視鏡洗滌消毒システム、内視鏡、及び内視鏡洗滌消毒装置
JP2006006569A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Olympus Corp 内視鏡用洗滌消毒システム
JP2006006568A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Olympus Corp 内視鏡洗浄消毒システム、内視鏡、及び内視鏡洗浄消毒装置
US7905831B2 (en) 2004-06-24 2011-03-15 Olympus Corporation Endoscope washing/disinfecting system, endoscope, and endoscope washing/disinfecting device
KR100872936B1 (ko) * 2004-06-24 2008-12-08 올림푸스 가부시키가이샤 내시경 세척 소독 시스템
JP2006051073A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Olympus Corp 内視鏡システム、情報処理装置、内視鏡装置、内視鏡洗滌装置及びプログラム
US7291308B2 (en) 2004-08-27 2007-11-06 Ethicon, Inc. Endoscope immersion tray
JP2006191990A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Olympus Corp 内視鏡
JP4533757B2 (ja) * 2005-01-11 2010-09-01 オリンパス株式会社 内視鏡
JP2008054861A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡保管庫
JP2009045132A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Fujifilm Corp 内視鏡洗浄装置
JP2009070259A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Toshiba Corp 医用機具管理システム
JP2009172013A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄消毒装置
JP2010063610A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Fujifilm Corp リプロセス処理装置
JP2010075267A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Olympus Medical Systems Corp 洗浄装置、およびその保守管理装置
WO2012026176A1 (ja) 2010-08-23 2012-03-01 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡
WO2017043098A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 オリンパス株式会社 医療機器及び内視鏡コネクタ用キャップ
JP2017148281A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 オリンパス株式会社 医療業務支援システム
WO2020026807A1 (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 オリンパス株式会社 内視鏡及び内視鏡の防水キャップ
US11138489B2 (en) 2018-07-31 2021-10-05 Olympus Corporation Endoscope and waterproof cap of endoscope
JP2021053101A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 富士フイルム株式会社 内視鏡用送液装置、送液チューブ及び送液装置本体
JP7296842B2 (ja) 2019-09-30 2023-06-23 富士フイルム株式会社 内視鏡用送液装置、送液チューブ及び送液装置本体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002238847A (ja) 洗滌・消毒システム
US20070078304A1 (en) Electronic endoscope system
TWI408430B (zh) 媒體轉換器無線射頻辨識裝置安全標籤
JP2006230491A (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
JP2022046657A (ja) 送電装置、受電装置、方法、及びプログラム
WO2002032468A1 (fr) Appareil automatique de nettoyage et de desinfection
US7963914B2 (en) Endoscope
JP4343452B2 (ja) 無線タグ
JP4396046B2 (ja) Idタグ用リーダライタ
JP4544263B2 (ja) 通信システム、並びにメモリカード
JPWO2004100776A1 (ja) カプセル型医療装置
JPH06203224A (ja) 非接触icカードおよび非接触icカードの端末機およびこれらからなる非接触icカードシステム
JPH10510640A (ja) 電子位置探索装置
JP2001327459A (ja) 内視鏡システム
JP2006287767A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
US7675420B2 (en) Read apparatus of RF tag and method of controlling read of RF tag
JPH08241383A (ja) 非接触icカードおよびこれを含む非接触icカードシステムおよびそのデータ伝送方法
JP2845095B2 (ja) Icカードシステム
JP2003074081A (ja) マンホールの遠隔監視装置
JP2008187653A (ja) 信号読出し中継装置,信号読出し中継装置を備える端末機及び信号読出し中継装置を利用した物品管理システム
JP2001307052A (ja) 非接触icカード,リーダライタおよび非接触icカードシステムならびにその制御方法
JP2002272682A (ja) 洗浄消毒システム及び医療用具
US20060101451A1 (en) Transferring configuration data
JP2006270308A (ja) カメラモジュール
JP2009072518A (ja) ワイヤレス電子内視鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513