JP2002236962A - コイン振り分け装置 - Google Patents

コイン振り分け装置

Info

Publication number
JP2002236962A
JP2002236962A JP2001031199A JP2001031199A JP2002236962A JP 2002236962 A JP2002236962 A JP 2002236962A JP 2001031199 A JP2001031199 A JP 2001031199A JP 2001031199 A JP2001031199 A JP 2001031199A JP 2002236962 A JP2002236962 A JP 2002236962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
sorting
distributing
yen
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001031199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4727825B2 (ja
Inventor
Tetsuya Mashita
哲哉 真下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2001031199A priority Critical patent/JP4727825B2/ja
Publication of JP2002236962A publication Critical patent/JP2002236962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727825B2 publication Critical patent/JP4727825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】落下コインが振り分け片に衝突した際の衝撃を
緩衝して、コイン振り分けをスムースに行うことができ
るコイン振り分け装置を提供する。 【解決手段】上方に向かって二股に分岐した前後一対の
振り分け片206a,206bで構成された振り分け部206を、上
下に延在したコイン通路壁Aの前後に出没させ、各振り
分け片206a,206bに落下した投入コインを左右2方向に
振り分けるコイン振り分け装置において、各振り分け片
206a,206bの少なくとも一方のコイン受け面206dには、
前方又は後方に向かって傾斜した傾斜面206eを有する構
造となっている。これにより、落下したコインが傾斜面
206eに衝突した際に、コインの衝突荷重が前後方向に分
散され、コインが上方に向かって大きく弾むことがな
く、コイン詰まりが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機等に搭
載されたコイン処理装置の部品で、投入されたコインを
金種別に振り分けるコイン振り分け装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】自動販売機には、投入コインを処理する
ため、コイン処理装置が搭載されており、このコイン処
理装置にはコインを金種毎に振り分けるコイン振り分け
装置が設置されている。このコイン振り分け装置の各振
り分け部は、投入コインを、偽貨、50円コイン、10
円コイン、100円コイン、500円コインに振り分
け、各種コインチューブや金庫に収納したり、或いは、
返却口に返却する。
【0003】この各振り分け部のタイプとして、回動フ
ラッパを回動させて振り分けるものや、また、上方に向
かって二股に分岐させた振り分け片をコイン通路壁の前
後に出没させ振り分けるものが知られている(特開平4
−40754号公報)。
【0004】この後者の振り分け部は、下端が互いに連
結した各振り分け片が前後に配置され、後方の振り分け
片には連結部材を介してソレノイドに連結している。
【0005】ここで、ソレノイドが非励磁状態となって
いるときは、上方から落下する投入コイン(例えば10
円コイン)を後側振り分け片で受け、これを10円コイ
ンチューブに振り分ける。一方、ソレノイドが励磁状態
となっているときは、この振り分け部をコイン通路の後
方に引き、前方の振り分け片でコイン(例えば50円)
を受け、これを50円コインチューブに振り分ける。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、後者の
振り分け部では、各振り分け片の固定端が下端のみとな
っているため、各振り分け片の弾性力が各振り分け片の
下端から上端に亘って全体に作用する。従って、落下コ
インが各振り分け片に衝突した際、振り分け片の弾性力
によりコインが上方に向かって大きく弾み、これがまた
後続のコインと衝突してコイン詰まりの原因ともなって
いた。
【0007】本発明の目的は前記従来の課題に鑑み、落
下コインが振り分け片に衝突した際の衝撃を緩衝して、
コイン振り分けをスムースに行うことができるコイン振
り分け装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、請求項1の発明は、上方に向かって二股に分
岐した前後一対の振り分け片で構成された振り分け部
を、上下に延在したコイン通路壁の前後に出没させ、各
振り分け片に落下した投入コインを左右2方向に振り分
けるコイン振り分け装置において、各振り分け片の少な
くとも一方のコイン受け面には、前方又は後方に向かっ
て傾斜した傾斜面を有する構造となっている。
【0009】請求項1の発明によれば、落下したコイン
が傾斜面に衝突した際に、コインの衝突荷重が前後方向
に分散され、コインが上方に向かって大きく弾むことが
ない。
【0010】請求項2の発明は、請求項1に係るコイン
振り分け装置において、傾斜面を有するコイン受け面が
各振り分け片のうち後側の振り分け片に設けられている
構造となっている。
【0011】ところで、請求項2に係るコイン振り分け
装置では、傾斜面にコインが落下するとき振り分け片が
前後に揺動するが、ここで、振り分け片が後方に移動す
るときは、落下コインが前側の振り分け片の側面とコイ
ン通路壁との間に挟まり、コイン詰まりを起こすおそれ
がある。
【0012】このような事態を回避するため、請求項3
の発明では、後側の振り分け片の傾斜面が後方に向かっ
て低くなる構造となっている。これにより、後側の振り
分け片の傾斜面にコインが落下した際、コインの落下衝
撃が振り分け片を前方に向けて移動させるよう作用する
ため、コイン詰まりを起こすことがない。なお、各振り
分け部は連結部材により2個並設するようにしてもよい
(請求項4)。
【0013】請求項4の発明に係る連結部材の一端には
棒状の他の振り分け部を有している。ここで、振り分け
部の少なくもと後側の面には後方に向けて斜め下方に傾
斜した傾斜面を有する構造となっているため、この傾斜
面によりコインの落下衝撃を緩衝できる(請求項5)。
【0014】請求項5の発明に係る他方の振り分け部は
連結部材の端に位置するため、連結部材が前後に揺動す
る際の振れが大きくなる。ここで、ソレノイドが非励磁
状態となっているときは、復帰用バネの弾性により前後
方向への振れが大きくなる。この他方の振り分け部の振
れを小さくするため、請求項6の発明は他方の振り分け
部の前方への振れを規制するストッパを有している。
【0015】
【発明の実施の形態】図1乃至図9は本発明に係るコイ
ン振り分け装置の第1実施形態を示すもので、図1はコ
イン処理装置のコイン識別部及びコイン振り分け部を示
す内部構造図、図2はコイン処理装置のコイン振り分け
部及びコイン収納部の構造を示す斜視図、図3の(a)(b)
は第2振り分け部の動作を示す断面図、図4の(a)(b)は
第6振り分け部及び第7振り分け部の動作を示す断面
図、図5は第6振り分け部及び第7振り分け部の正面
図、図6の(a)(b)は第6振り分け部の振り分け動作を示
す断面図、図7は第6振り分け部の傾斜面に対する落下
コインの荷重ベクトルを示す図、図8の(a)(b)は第8振
り分け部の振り分け動作を示す断面図、図9の(a)(b)は
第8振り分け部の揺動規制を説明する断面図である。
【0016】まず、コイン処理装置の概略構成を図1及
び図2を参照して説明する。即ち、このコイン処理装置
は例えば自動販売機に搭載されており、投入口1から投
入されたコイン(10円コイン、50円コイン、100
円コイン、500円コイン)を識別するコイン識別部1
0と、コイン識別部10で識別されたコインを振り分け
るコイン振り分け部20と、コイン振り分け部20で振
り分けられたコインを収納するコイン収納部30とから
構成されており、購入商品に対する金銭処理を行ってい
る。
【0017】コイン識別部10は通常所定周波数の信号
を投入コインに発信し、その受信周波数の変化に基づ
き、正貨、偽貨、更には10円コイン、50円コイン、
100円コイン、500円コインの種別を識別してい
る。
【0018】コイン振り分け部20は、コイン転動の上
手側から下手側に向かって、第1〜第8の振り分け部2
01〜208を有している。
【0019】ここで、第1振り分け部201は、回動フ
ラッパ201aをソレノイドSC1で回動し、偽貨を図
示しない返却口に返却する一方、正貨を第2振り分け部
202に向かって落下する。このように、第1振り分け
部201は投入コインの真偽に基づき振り分ける機能を
有している。
【0020】第2振り分け部202は、図3の(a)(b)に
も示すように、第1振り分け部201で正貨を判定され
たコインを100円コインとそれ以外の10円コイン、
50円コイン及び500円コインに振り分けるものであ
る。この第2振り分け部202は二股に分岐した前後の
振り分け片202a,202bを有し、これをソレノイ
ドSC2でコイン通路壁Aから出没させている。このソ
レノイドSC2が非励磁(OFF)のときは、図3の
(a)に示すように、10円コイン、50円コイン及び5
00円コインを後方の振り分け片202bに転動させて
第3振り分け部203に向かって案内する。一方、励磁
状態(ON)のときは図3の(b)に示すように、第2振
り分け部202を後方に向かって引き、これにより、1
00円コインを前方の振り分け片202aに落下させて
第4振り分け部204に向かって案内している。
【0021】第3振り分け部は203は、第2振り分け
部202で振り分けられた10円コイン及び50円コイ
ンと500円コインに振り分けるものである。この第3
振り分け部203はその回動フラッパ203aを回動
し、500円コインをその内側に導入する一方、10円
及び50円を後述する第7振り分け部207に向かって
落下させている。なお、この第3振り分け部203には
500円コインをその先端で一時保留する第1の一時保
留部211を有し、また、この第3振り分け部203の
近傍にはコイン通路壁Aから出没する第2の一時保留部
を有している。
【0022】第4振り分け部204はその回動フラッパ
204aをソレノイドSC4で回動し、100円コイン
を金庫通路B(回動フラッパ204aの裏側)に導き図
示しない金庫に導入する一方、100円コインを回動フ
ラッパ204aの表面側に転動させ、後述する第6振り
分け部に向かって落下させるようになっている。
【0023】第5振り分け部205は、第3振り分け部
203及び各一時保留部211,212を通って転動し
た500円コインを、返却口(図示しない)に連通する
返却通路Cとコイン収納部(金庫通路B及び500円用
のコインチューブCT500)に振り分けるもので、ソ
レノイドSC5により回動フラッパ205aを回動し、
振り分ける。
【0024】第6振り分け部206、第7振り分け部2
07及び第8振り分け部208は、ソレノイドSC6に
より制御されるもので、このソレノイドSC6に連結す
る連結板209に一体に形成されている。
【0025】まず、第6振り分け部206及び第7振り
分け部207を図4の(a)(b)及び図5の(a)(b)を参照し
て説明する。第6振り分け部206は、第4振り分け部
204で振り分けられた100円コインを100円用の
コインチューブCT100と空きチューブCT0に振り
分けるものである。一方、第7振り分け部207は、第
3振り分け部203で振り分けられた10円・50円コ
インを、10円用のコインチューブCT10と50円用
のコインチューブCT50に振り分けるものである。
【0026】第6振り分け部206及び第7振り分け部
207は、それぞれ樹脂製で二股に分岐した前後の振り
分け片206a,206b,207a,207bを有
し、各振り分け片206a,206b,207a,20
7bの下端を固着して略Y字形となっている。また、コ
イン通路壁Aには各振り分け片206a,206b,2
07a,207bが挿通する貫通穴206c,207c
を有し、ソレノイドSC6の励磁・非励磁によりこの貫
通穴206c,207cを通じて各振り分け片206
a,206b,207a,207bを前後に往復動する
ようになっている。
【0027】ここで、ソレノイドSC6が非励磁(OF
F)のときは、図4の(a)及び図5の(a)に示すように、
第6振り分け部206では100円コインを後側振り分
け片206bに転動させてコインチューブCT100に
落下・収納し、第7振り分け部207では10円コイン
を後側振り分け片207bに落下させてコインチューブ
CT10に落下・収納する。一方、励磁状態(ON)の
ときは、図4の(b)及び図5の(b)に示すように、第6振
り分け部206では連結板209を後方に引き、これに
より、100円コインを前側振り分け片206aに落下
させて空きコインチューブCT0に落下・収納し、ま
た、第7振り分け部207では、50円コインを前側振
り分け片207aに落下させてコインチューブCT50
に落下・収納する。
【0028】このように構成された第6振り分け部20
6及び第7振り分け部207において、後側振り分け片
206b,207bは図2に示す構造となっている。即
ち、この後側振り分け片206b,207bは連結板9
に一体に形成され、各後側振り分け片206b,207
bの上面には落下コインを受けるコイン受け面206
d,207dを有している。このコイン受け面206
d,207dのうちの前部には、前方に向かうに従って
斜め下方に傾斜した傾斜面206e,207eを有し、
この傾斜面206e,207eで落下コインを受けるよ
うになっている。
【0029】この傾斜面206e,207eの作用を図
6の(a)(b)を参照して説明する。なお、図6の(a)(b)で
は第7振り分け部207の後側振り分け片207bのみ
を例として掲げているが、第6振り分け部206の後側
振り分け片206bについても同様である。図6の(a)
に示すように、後側振り分け片207bでコインを受け
るとき、この落下コインが傾斜面207eに衝突する。
ここで、傾斜面207eが前側に向かって斜め下方に傾
斜しているため、図7に示すように、傾斜面207eに
垂直方向の荷重foが鉛直方向の荷重fyと水平方向の
荷重fxに分散される。これにより、落下コインがコイ
ン受け面206dに衝突した際に生ずる上方への弾み力
(荷重fyの反力)が小さくなる。
【0030】第8振り分け部208は、500円コイン
を金庫通路B又はコインチューブCT500に振り分け
るもので、図2に示すように、連結板209の一端に棒
状に形成されている。この第8振り分け部208は図8
の(a)(b)及び図9の(a)(b)に示すように断面略三角形状
に形成され、その前面及び後面には前方又は後方に向か
って斜め下方に傾斜した傾斜面208a,208bを有
しており、ソレノイドSC6が励磁(ON)のとき前方
の傾斜面208aにより500円コインをコインチュー
ブCT500に案内し、一方、非励磁状態(OFF)の
ときは、後方の傾斜面208bにより金庫通路Bに案内
するようになっている。また、前方の傾斜面208aに
は複数の凹所208cを有している。この凹所208c
は、ソレノイドSC6が非励磁状態で500円コインが
第8振り分け部208に衝突するとき、図8の(a)に示
すように、第5振り分け部205の回動フラッパ205
aの下端205bに嵌り込むようになっており、これに
より、凹所208cと下端205bで第8振り分け部2
08の前方への移動を規制するストッパを構成してい
る。また、図8の(a)に示すように、ソレノイドSC6
の非励磁状態で500円コインが落下するときは、図9
の(a)に示すように、後方の傾斜面208bに500円
コインが衝突するが、前述した第6振り分け部206及
び第7振り分け部207で説明したように、この第8振
り分け部208においても同様に500円コインの衝突
荷重が分散される。
【0031】本実施形態に係るコイン振り分け装置は以
上のように構成されているため、第6振り分け部206
及び第7振り分け部207の傾斜面206e,207e
や第8振り分け部208の傾斜面208a,208bに
より、コインの振り分けの際に落下コインの衝撃が緩衝
され、コイン詰まりが防止される。
【0032】また、第8振り分け部208は凹所208
cと下端205cにより前方向への揺動が規制されるた
め、500円コインを金庫に案内する際、500円コイ
ンをスムースに金庫通路Bに振り分けることができる。
【0033】図10及び図11は本発明に係る第2実施
形態を示すものである。この第2実施形態は第6振り分
け部206及び第7振り分け部207の後側振り分け片
を改良したものである。
【0034】第2実施形態に係る第6振り分け部206
及び第7振り分け部207の後側振り分け片206b−
1,207bー1は、前記第1実施形態とは異なり、後
方に向かうに従って斜め下方に傾斜した傾斜面206e
ー1,207eー1を有し、この傾斜面206eー1,
207eー1で落下コインを受けるようになっている。
【0035】この実施形態によれば、後側振り分け片2
06b−1,207bー1でコインを受けるとき、図1
1に示すように、落下コインが傾斜面206eー1,2
07eー1に衝突する。ここで、傾斜面206eー1,
207eー1が後側に向かって斜め下方に傾斜している
ため、傾斜面に垂直方向の荷重foが鉛直方向の荷重f
yと水平方向の荷重fxに分散される。これにより、落
下コインがコイン受け面206dに衝突した際に生ずる
上方への弾み力(荷重fyの反力)が小さくなる。
【0036】また、前記第1実施形態ではコイン落下の
際、図6の(b)の白抜き矢印に示すように、後側振り分
け片206b,207bが後方に向かって移動するた
め、図6の(b)に示すように、落下コインが前側振り分
け片206aとコイン通路壁Aとの間に挟まりコイン詰
まりを起こすおそれがあった。これに対して、第2実施
形態では図11の白抜き矢印に示すように、後側振り分
け片206b−1,207bー1が前方に向かって移動
するため、コイン通路壁Aと前側振り分け片206a,
207aの間隔が大きくなり、前記第1実施形態の欠点
であるコイン挟持という問題点が解決されている。その
他の構成及び作用は前記第1実施形態と同様であるた
め、図示及び説明を省略する。
【0037】なお、前記各実施形態では後側振り分け片
206b,207b,206b−1,207bー1にの
み傾斜面206e,207e,206eー1,207e
ー1を有する例を説明したが、前側振り分け片206
a,207aに傾斜面を形成するようにしても良い。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
落下したコインが振り分け片の傾斜面に衝突した際に、
コインの衝突荷重が前後方向に分散され、コインが上方
に向かって大きく弾むことがないため、コイン詰まりが
防止できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るコイン処理装置のコイン識
別部及びコイン振り分け部を示す内部構造図
【図2】第1実施形態に係るコイン処理装置のコイン振
り分け部及びコイン収納部の構造を示す斜視図
【図3】第1実施形態に係る第2振り分け部の動作を示
す断面図
【図4】第1実施形態に係る第6振り分け部及び第7振
り分け部の動作を示す断面図
【図5】第1実施形態に係る第6振り分け部及び第7振
り分け部の正面図
【図6】第1実施形態に係る第7振り分け部の振り分け
動作を示す断面図
【図7】第1実施形態に係る第7振り分け部の傾斜面に
対する落下コインの荷重ベクトルを示す図
【図8】第1実施形態に係る第8振り分け部の振り分け
動作を示す断面図
【図9】第1実施形態に係る第8振り分け部の揺動規制
を説明する断面図
【図10】第2実施形態に係る第6振り分け部、第7振
り分け部及び第8振り分け部を示す斜視図
【図11】第2実施形態に係る第6振り分け部及び第7
振り分け部の傾斜面に対する落下コインの荷重ベクトル
を示す図
【符号の説明】
10…コイン識別部、20…コイン振り分け部、30…
コイン収納部、201〜208…各振り分け部、206
a,207a…前側振り分け片、206b,207b、
206b−1,207b−1…後側振り分け片、206
d,207d…コイン受け面、206e,207e,2
06eー1,207eー1,208a,208b…傾斜
面、209…連結板、SC1〜SC6…ソレノイド、A
…コイン通路壁。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に向かって二股に分岐した前後一対
    の振り分け片で構成された振り分け部を、上下に延在し
    たコイン通路壁の前後に出没させ、該各振り分け片に落
    下した投入コインを左右2方向に振り分けるコイン振り
    分け装置において、 前記各振り分け片の少なくとも一方のコイン受け面に
    は、前方又は後方に向かって傾斜した傾斜面を有するこ
    とを特徴とするコイン振り分け装置。
  2. 【請求項2】 前記傾斜面を有する前記コイン受け面
    は、前記各振り分け片のうち後側の振り分け片であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のコイン振り分け装置。
  3. 【請求項3】 前記傾斜面は後方に向かって低くなって
    いることを特徴とする請求項2記載のコイン振り分け装
    置。
  4. 【請求項4】 前記振り分け部は左右に延びる連結部材
    を介して左右に2個並設され、該連結部材を駆動する駆
    動源により該各振り分け部を前後動させることを特徴と
    する請求項1乃至請求項3の何れか1項記載のコイン振
    り分け装置。
  5. 【請求項5】 前記連結部材の一端には落下するコイン
    を前後2方向に振り分ける棒状の他の振り分け部を有
    し、該他の振り分け部の少なくとも後側の面には後方に
    向かって斜め下方に傾斜した傾斜面を有することを特徴
    とする請求項4記載のコイン振り分け装置。
  6. 【請求項6】 前記他方の振り分け部の前方への振れを
    規制するストッパを有することを特徴とする請求項5記
    載のコイン振り分け装置。
JP2001031199A 2001-02-07 2001-02-07 コイン振り分け装置 Expired - Lifetime JP4727825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031199A JP4727825B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 コイン振り分け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031199A JP4727825B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 コイン振り分け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002236962A true JP2002236962A (ja) 2002-08-23
JP4727825B2 JP4727825B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=18895321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031199A Expired - Lifetime JP4727825B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 コイン振り分け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4727825B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960588A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 株式会社日本コンラックス 硬貨振り分け装置
JPS6186893A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 三洋電機株式会社 硬貨処理装置の収納通路切換装置
JPH0540868A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬貨収納装置
JPH0684055A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨振り分け装置
JPH08147518A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 硬貨処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960588A (ja) * 1982-09-30 1984-04-06 株式会社日本コンラックス 硬貨振り分け装置
JPS6186893A (ja) * 1984-10-04 1986-05-02 三洋電機株式会社 硬貨処理装置の収納通路切換装置
JPH0540868A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 硬貨収納装置
JPH0684055A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨振り分け装置
JPH08147518A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 硬貨処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4727825B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044838B2 (ja) コインセレクタ
JP2008108221A5 (ja)
CN105900154A (zh) 介质蓄积装置和介质交易装置
JPS63172390A (ja) 硬貨選別装置
EP0940777A1 (en) Coin discriminator
JP2002236962A (ja) コイン振り分け装置
US4128157A (en) Coin testing mechanisms
JP5636565B2 (ja) 硬貨選別装置
JP5309965B2 (ja) 価値媒体処理装置
JP4542671B2 (ja) コイン振り分け装置
JP6787119B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2010097582A5 (ja)
JP5261697B2 (ja) 硬貨処理装置
JP5109072B2 (ja) 価値媒体処理装置
JP4178256B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH09231431A (ja) 硬貨選別装置
JP5439658B2 (ja) 価値媒体処理装置における通路シャッタ
JP6710365B2 (ja) 円盤体処理装置、及び、円盤体保留式円盤体選別装置
JP4727834B2 (ja) コイン振り分け装置
JP2534816B2 (ja) 硬貨リジェクト装置
JP3033492U (ja) 自動販売機
JP2684452B2 (ja) 硬貨保留払出装置などの硬貨保留機構
JP6710838B2 (ja) 円盤体選別装置
JP2001006011A (ja) メダル選別装置
JP2023182416A (ja) 紙幣処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4727825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250