JP2002232234A - 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器 - Google Patents

複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器

Info

Publication number
JP2002232234A
JP2002232234A JP2001021360A JP2001021360A JP2002232234A JP 2002232234 A JP2002232234 A JP 2002232234A JP 2001021360 A JP2001021360 A JP 2001021360A JP 2001021360 A JP2001021360 A JP 2001021360A JP 2002232234 A JP2002232234 A JP 2002232234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resonator
vibration
crystal
oscillator
overtone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001021360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3923263B2 (ja
Inventor
Shigeru Obara
茂 小原
Mitsuaki Koyama
光明 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001021360A priority Critical patent/JP3923263B2/ja
Publication of JP2002232234A publication Critical patent/JP2002232234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3923263B2 publication Critical patent/JP3923263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】小型化を促進して経済性に優れた発振子及び共
振子を具える複合型水晶振動子及びこれを用いて周波数
調整を容易にしたオーバトーン発振器を提供する。 【構成】振動周波数が厚みに反比例した厚みすべり振動
姿態の例えばSCカットの水晶片からなる水晶振動子に
おいて、前記水晶片に厚みの異なる第1振動領域と第2
振動領域(但し、第1振動領域の厚み>第2振動領域の
厚み)とを設け、前記第1振動領域又は第2振動領域の
いずれか一方を発振回路を形成する発振子として他方を
フィルタを形成する共振子とし、前記第1振動領域は基
本波振動に対するオーバトーン振動で動作し、前記第2
振動領域は基本波振動で動作した複合型の振動子として
構成とする。また、この複合型振動子を、インダクタ成
分としての水晶振動子からなる発振子を有する共振回路
と発振用増幅器とを有する発振閉ループ内に共振子を挿
入してなるオーバトーン水晶発振器に適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複合型水晶振動子及
びこれを用いたオーバトーン水晶発振器(オーバトーン
発振器とする)を産業上の技術分野とし、特に発振回路
及びフィルタを形成する発振子と共振子とを具えたSC
カットの複合型水晶振動子に関する。
【0002】
【従来の技術】(発明の背景)水晶振動子は周波数及び
時間の基準素子として周知され、例えばコルピッツ型と
した水晶発振器に組み込まれ、通信機器を含む各種の電
子機器に内蔵される。近年では、デジタル化による情報
通信等によって高周波数化が進み、例えば水晶振動子の
基本波振動に対するオーバトーン振動を使用したオーバ
トーン発振器が採用される。
【0003】(従来技術の一例)第3図は一従来例を説
明するオーバトーン発振器の回路図である。オーバトー
ン発振器は、インダクタ成分として使用する水晶振動子
からなる発振子1、これとコルピッツ型とする共振回路
2を形成する分割コンデンサ3(ab)、及び例えばト
ランジスタ4とした増幅器等からなる。水晶振動子は水
晶片5の両主面に対向する励振電極6(ab)及び引出
電極7(ab)を形成し、図示しない端子を有する密閉
容器内に保持してなる。
【0004】但し、発振子1としての水晶振動子は、基
本波振動に対して奇数次のオーバトーン振動で動作する
(オーバトーン発振子1とする)。そして、オーバトー
ン振動による振動周波数(共振周波数)は、基本波振動
に対して概ね整数倍の周波数(オーバトーン周波数とす
る)となる。
【0005】通常では、オーバトーン振動は基本波振動
に対して振動強度が劣勢で、クリスタルインピーダンス
(CI)が小さい。このため、例えば分割コンデンサ3
(ab)の接地側のコンデンサ3bに図示しないインダ
クタを並列に接続して、基本波振動周波数に対する例え
ば5倍波のオーバトーン周波数を選択する。また、イン
ダクタを使用せず、水晶片5の形状やこれを励振する電
極構造により、基本波振動に対するオーバトーン振動の
強度を高くしてCIを小さくする。あるいは、水晶振動
子から見た回路側の負性抵抗の周波数特性によりオーバ
トーン周波数を選択したりする。
【0006】そして、この例ではコルピッツ型とする分
割コンデンサ3(ab)の中点(接続点)とトランジス
タ4のエミッタとの間に共振子8としての水晶振動子を
接続する。共振子8はオーバトーン発振子1と同様に基
本波振動に対するオーバトーン振動で動作する(オーバ
トーン共振子8とする)。この場合、オーバトーン共振
子8は共振回路2と発振用増幅器とからなる発振閉ルー
プ内に挿入されたことになる。オーバトーン共振子8と
しての水晶振動子は、前述同様に水晶片5に励振電極6
(ab)及び引出電極7(ab)を設けて密閉容器に封
入した構成とする。
【0007】ここでは、オーバトーン発振子1及び共振
子8としての水晶振動子はいずれもSCカットの水晶片
5からなる。図中の符号9(abc)はバイアス抵抗、
10は発振周波数の調整用コンデンサ、Vcはコレクタ
側に設けた電源、Voはエミッタ側から導出する出力で
ある。
【0008】このようなものでは、水晶発振器の発振周
波数はオーバトーン発振子1のオーバトーン周波数に概
ね一致する。但し、厳格にはオーバトーン発振子1から
見た回路側の直列等価容量(所謂負荷容量)に依存す
る。そして、この例では、共振回路2と発振用増幅器と
からなる発振閉ループ内に水晶振動子としたオーバトー
ン共振子8を接続するので、発振周波数の帯域がさらに
狭まる。但し、オーバトーン共振子8の共振周波数はオ
ーバトーン発振子1に依存した発振周波数に設定され
る。
【0009】要するに、オーバトーン共振子8は発振周
波数となる水晶振動子の概ね5倍のオーバトーン周波数
のみを通過させるフィルタとして機能する。したがっ
て、SCカット特有の振動姿態であるCモード(厚みす
べり振動姿態、X軸方向に変位)に近接して発生するB
モード(厚み滑り振動姿態、Z′軸方向に変位)を遮断
して、これによるスプリアス発振を防止する。
【0010】なお、SCカットの水晶片5(水晶振動
子)は、例えば一般に使用頻度が高いATカットの水晶
振動子と同様に厚みすべり振動姿態で振動し、これらは
水晶片5の厚みに反比例して即ち厚みが小さいほど振動
周波数(共振周波数)は高くなる。そして、ATカット
に比較して例えば熱衝撃特性に優れることから、例えば
恒温槽を使用した高安定用の水晶発振器に採用されてい
る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】(従来技術の問題点)
しかしながら、上記構成のオーバトーン発振器では、例
えばBモードによるスプリアス発振を防止するため、素
子としては形状が大きくしかもフィルタとしては高価な
水晶振動子を使用する。したがって、水晶発振器の小型
化を阻害するとともに経済性の悪い問題があった。
【0012】また、オーバトーン発振子1及び共振子8
は、基本波振動に対するオーバトーン振動で動作する。
この場合、オーバトーン振動による振動周波数(共振周
波数)は基本波振動の場合よりも帯域幅が狭くなる。す
なわち、5倍波としたオーバトーン振動は基本波振動で
の周波数スペクトラムに比較して、主振動成分f51に対
する高調波成分f5s(f52〜f5n)がより一層抑圧さ
れるので(第5図の周波数スペクトラム図)、帯域幅が
狭くなる。
【0013】要するに、オーバトーン発振子1及び共振
子8はいずれも主振動成分f51が高調波成分f5s(f52
〜f5n)よりも強勢で帯域幅の狭い発振及び共振周波
数となる。したがって、オーバトーン発振子1に依存し
た発振周波数に、オーバトーン共振子8の共振周波数を
一致させることが困難で生産性を低下する問題もあっ
た。なお、オーバトーン発振子1及び共振子8による発
振周波数と共振周波数が大きくずれた場合は発振しな
い。
【0014】(発明の目的)本発明は小型化を促進して
経済性に優れた発振子及び共振子を具える複合型水晶振
動子及びこれを用いて周波数調整を容易にしたオーバト
ーン発振器を提供することを目的とする。
【0015】
【解決手段】本発明は、第1振動領域よりも厚みの小さ
い第2振動領域を水晶片に設け、第1振動領域又は第2
振動領域のいずれか一方を発振回路を形成する発振子と
して他方をフィルタを形成する共振子とし、厚みの大き
い第1振動領域は基本波振動に対するオーバトーン振動
で動作し、厚みの小さい第2振動領域は基本波振動で動
作したことを基本的な解決手段とする。
【0016】
【作用】本発明では、厚みの異なる第1振動領域と第2
振動領域のいずれか一方を発振子又は共振子として他方
を共振子又は発振子とするので、例えばこれを封入する
密閉容器を一つにできる。また、水晶片への例えば蒸着
による電極形成を同一マスクで一体的にできるので、別
個の場合に比較して製造工程を短縮する。そして、厚み
の大きい第1振動領域をオーバトーン振動として、厚み
の小さい第2振動領域を基本波振動とするので、第1振
動領域と第2振動領域による振動周波数の帯域幅を異な
らせる。以下、本発明の一実施例を説明する。
【0017】
【実施例】第1図は本発明の一実施例を説明する水晶振
動子の図である。なお、前従来例図と同一部分には同番
号を付与してその説明は簡略又は省略する。複合型水晶
振動子は前述のようにSCカットの水晶片5からなる。
この例では、水晶片5は例えば一方向に長い矩形状とす
る。そして、中央部から一端側を平板状として第1振動
領域11とし、他端側に一主面側から凹部を形成して第
2振動領域12とする。第2振動領域12は第1振動領
域11の厚みに対して概ね1/n(n>3)とし、ここ
では1/5とする。すなわち、第2振動領域12は第1
振動領域11による基本波周波数に対して5倍の振動周
波数(概ねの発振周波数)に相当した小さな厚みに設定
する。
【0018】なお、第1及び第2振動領域11、12に
はそれぞれ両主面間で対向した励振電極6(ab)及び
幅方向の端面を含む両端部に延出した引出電極7(a
b)が形成される。図では7bは記していない。これら
は同一マスクをかけて例えば蒸着によって基礎電極が一
体的に形成される。その後、発振周波数及び共振周波数
に応じて個々に調整される。そして、水晶片5は例えば
図示しないサポータや表面実装容器の底面に固着される
等の保持機構によって保持され、第1及び第2振動領域
11,12の各励振電極6(ab)と電気的に接続した
端子を有する密閉容器内に封入される。
【0019】このようなものでは、複合型水晶振動子は
前述の発振回路に組み込まれる。そして、複合型水晶振
動子の第1振動領域11は、5倍波のオーバトーン周波
数で動作するオーバトーン発振子1とする。また、第2
振動領域12は共振周波数を5倍波のオーバトーン周波
数(発振周波数)とした基本波振動で動作する共振子
(基本波共振子とする)8Aとする。符号8Aは、従来
例のオーバトーン共振子8に対して便宜的に付与したも
ので図中にはない。
【0020】これらは、図示しない回路基板上での配線
路によって電気的に接続され、オーバトーン発振子1は
コルピッツ型とする共振回路2を形成し、分割コンデン
サ3(ab)の中点に共振子8(ここでは基本波共振子
8A)を接続した前述の発振回路を構成する(前第3図
参照)。
【0021】このような構成であれば、オーバトーン発
振子1と基本波共振子8Aは同一の水晶片5に一体的に
形成される。したがって、例えば密閉容器を一つにでき
るので小型化を促進する。そして、例えば同一マスクを
用いた蒸着等によって電極形成を一体的にできるので製
造工程を短縮して経済性を高められる。
【0022】しかも、オーバトーン発振子1と分割コン
デンサ3(ab)からなる共振回路2に基本波共振子8
Aを接続するので、前述したように高周波数とした発振
周波数の帯域をさらに狭める。したがって、この場合
は、SCカットの主振動(Cモード)に対する特にBモ
ードを抑圧してスプリアス発振を防止する。
【0023】そして、この実施例ではオーバトーン発振
子1による発振周波数を、基本波振動で動作する基本波
共振子8Aで通過(共振)させる。そして、基本波共振
子8Aはオーバトーン共振子8に対し、前述とは逆に共
振周波数(振動周波数)の基本波成分f1に対する高調
波成分fsが、第2図に示したように比較的に大きいの
で、帯域幅は広くなる。
【0024】したがって、発振周波数に対する基本波共
振子8Aの共振周波数がずれたとしても、共振周波数の
帯域幅が広いので発振周波数は基本波共振子を通過す
る。但し、この場合でもBモードは遮断する。これによ
り、従来例のオーバトーン共振子8を使用した場合より
も、周波数調整を容易にする。
【0025】
【第2実施例】第1実施例では、複合型水晶振動子の第
1振動領域11をオーバトーン発振子1とし、第2振動
領域12を基本波共振子8Aとしたが、第2実施例で
は、厚みの小さい第2振動領域12を基本波で動作する
基本波発振子1Aとし、厚みの大きい第1振動領域11
をオーバトーン周波数で動作するオーバトーン共振子8
とする。なお、これ以外は第1実施例と同一なのでその
説明は省略する。
【0026】このような構成であれば、発振周波数は基
本波振動によるので前述したように帯域幅は広くなる。
そして、共振周波数はオーバトーン振動なので帯域幅は
狭くなる。したがって、オーバトーン共振子8の共振周
波数が基本波発振子1Aによる発振周波数から多少ずれ
たとしても、発振周波数は比較的に広帯域なのでオーバ
トーン共振子8の共振周波数に一致した周波数成分が通
過する。これにより、第1実施例とは逆に、オーバトー
ン共振子8の共振周波数を厳格に管理すれは、基本波発
振子1Aの周波数調整を容易にする。
【0027】なお、第1及び第2実施例においても、発
振子と共振子を同一水晶片から形成するので、特に温度
によって周波数が変化する特性、所謂周波数温度特性を
概ね同じにする。したがって、従来のように発振子と共
振子を別個にするものに比較して、周囲温度に対する安
定度を高められる。この場合、発振子及び共振子として
の個別の水晶振動子を恒温槽に収容して高安定用とする
場合に比較しても、槽内温度の揺らぎに対して同一の周
波数変化となるので、発振を安定に維持できる。
【0028】
【他の事項】上記実施例では水晶振動子をSCカットと
したが、例えば振動姿態をSCカットと同様な厚みすべ
り振動姿態としたATカットやBTカットでも同様に適
用できる。この場合でも、発振周波数に近接した例えば
輪郭系の振動姿態に起因したスプリアス発振を防止す
る。また、第1振動領域11は水晶片5自体の厚みとし
て第2振動領域12は凹部としたが、例えばいずれも深
さの異なる一主面側や両主面側からの凹部としても、あ
るいは単に段差を設けて第1振動領域11と第2振動領
域12の厚みを異ならせてもよい。要は、励振電極6
(ab)の形成される第1振動領域11と第2振動領域
12との振動(共振)周波数に換算される実質的な厚み
を異にすればよい。
【0029】また、例えば基本波共振子8Aとして使用
する第2振動領域12には両主面間で対向する励振電極
6(ab)を設けたが、例えば両主面に一組ずつの入出
力電極を形成してなる所謂MCF(Monolithic crystal
filter)としてもよい。また、基本波共振子8Aは発
振閉ループ内となる共振回路2に接続したが、例えば水
晶発振器の出力側即ち発振閉ループ外に設けてオーバト
ーン周波数(発振周波数の高調波成分)を選択する場合
でも適用できる。本発明では発振閉ループ外に実質的に
フィルタとして機能する共振子を設けた場合でも、オー
バトーン発振器とする。
【0030】要するに、本発明では、基本波振動又はオ
ーバトーン振動とした互いに異なる振動で動作する発振
子と共振子を一枚の水晶片に形成して、発振回路を形成
する発振子及びフィルタを形成する共振子が用いられた
水晶発振器に適用することを趣旨とするもので、適宜自
在な変更を含めてこのような趣旨に基づくものは本発明
の技術的範囲に属する。なお、上記実施例では基本波振
動とオーバトーン振動としたが、いずれもオーバトーン
振動として例えば発振子を3次とし、共振子を5次のオ
ーバトーンとして発振及び共振周波数を一致させてもよ
く、この場合は低次数のオーバトーン周波数が基本波周
波数に相当する。
【0031】
【発明の効果】本発明は、第1振動領域に対して該第1
振動領域よりも厚みの小さい第2振動領域を水晶片に設
け、第1振動領域又は第2振動領域のいずれか一方を発
振回路を形成する発振子として他方をフィルタを形成す
る共振子とし、第1振動領域は基本波に対するオーバト
ーン周波数で動作し、第2振動領域は基本波周波数で動
作したので、小型化を促進して経済性に優れた複合型水
晶振動子及びこれを用いたオーバトーン発振器を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する複合型水晶振動子
(水晶片)の図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する周波数スペクトラ
ムの図である。
【図3】従来例を説明する水晶発振器の回路図である。
【図4】従来例を説明する水晶片の平面図である。
【図5】従来例を説明する周波数スペクトラムの図であ
る。
【符号の説明】
1 水晶振動子(発振子)、2 共振回路、3(ab)
分割コンデンサ、4トランジスタ、5 水晶片、6
励振電極、7 引出電極、8 水晶振動子(共振子)、
9 バイアス抵抗、10 調整コンデンサ.

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動周波数が厚みに反比例した厚みすべり
    振動姿態の水晶片からなる水晶振動子において、前記水
    晶片に厚みの異なる第1振動領域と第2振動領域(但
    し、第1振動領域の厚み>第2振動領域の厚み)とを設
    け、前記第1振動領域又は第2振動領域のいずれか一方
    を発振回路を形成する発振子として他方をフィルタを形
    成する共振子とし、前記第1振動領域は基本波振動に対
    するオーバトーン振動で動作し、前記第2振動領域は基
    本波振動で動作することを特徴とする複合型水晶振動
    子。
  2. 【請求項2】前記第1振動領域はオーバトーン振動で動
    作する発振子とし、前記第2振動領域は基本波振動で動
    作する共振子とした請求項1に記載の複合型水晶振動
    子。
  3. 【請求項3】前記第1振動領域は基本波振動で動作する
    発振子とし、前記第2振動領域はオーバトーン振動で動
    作する共振子とした請求項1に記載の複合型水晶振動
    子。
  4. 【請求項4】前記水晶片はSCカットである請求項1、
    2又は3に記載の水晶振動子。
  5. 【請求項5】インダクタ成分としての水晶振動子からな
    る発振子を有する共振回路と発振用増幅器とを有する発
    振閉ループ内に共振子を挿入してなるオーバトーン水晶
    発振器において、前記発振子と前記共振子とに請求項1
    の複合型水晶振動子を適用したことを特徴とするオーバ
    トーン水晶発振器。
  6. 【請求項6】前記共振回路はインダクタ成分としての水
    晶振動子と分割コンデンサからなり、前記分割コンデン
    サの中点と発振器用増幅器との間に前記共振子としての
    水晶振動子を接続してなる請求項5に記載のオーバトー
    ン水晶発振器。
JP2001021360A 2001-01-30 2001-01-30 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器 Expired - Fee Related JP3923263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021360A JP3923263B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021360A JP3923263B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232234A true JP2002232234A (ja) 2002-08-16
JP3923263B2 JP3923263B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18886930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021360A Expired - Fee Related JP3923263B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3923263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007274633A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュアルモード水晶発振回路
KR100913101B1 (ko) 2008-02-28 2009-08-21 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에 적용되는 신호전송방법
US7929633B2 (en) 2003-10-01 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Method of controlling signal transmission in multi-input/multi-output system
CN113872527A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 北京晨晶电子有限公司 一种泛音温补晶体振荡器及电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929633B2 (en) 2003-10-01 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Method of controlling signal transmission in multi-input/multi-output system
US8031801B2 (en) 2003-10-01 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Method of controlling signal transmission in multi-input/multi-output system
JP2007274633A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュアルモード水晶発振回路
KR100913101B1 (ko) 2008-02-28 2009-08-21 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에 적용되는 신호전송방법
CN113872527A (zh) * 2021-09-26 2021-12-31 北京晨晶电子有限公司 一种泛音温补晶体振荡器及电子设备
CN113872527B (zh) * 2021-09-26 2022-07-08 北京晨晶电子有限公司 一种泛音温补晶体振荡器及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3923263B2 (ja) 2007-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201236362A (en) Piezoelectric oscillator
JP4989743B2 (ja) 圧電発振器
US4205248A (en) Quartz crystal vibrator electrode configuration
JP2007208771A (ja) 圧電振動素子、圧電振動子及び圧電発振器
JPH09223929A (ja) 温度補償型圧電発振器
JP2002232234A (ja) 複合型水晶振動子及びこれを用いたオーバトーン水晶発振器
JP3130830B2 (ja) チップ部品複合圧電デバイス
KR100717493B1 (ko) 개선된 열특성을 가지는 저주파 쿼츠 발진기 장치
JP2002232236A (ja) 複合型水晶振動子及びこれを用いた水晶発振器
JP4499457B2 (ja) 水晶発振器
JP2002217644A (ja) 水晶発振器
JP3155113B2 (ja) 温度補償型水晶発振回路
JPH0870232A (ja) 弾性表面波素子及び発振器
JP2000082922A (ja) 圧電発振器
JP3239776B2 (ja) 温度補償型圧電発振器
JPH09102749A (ja) 無線送信装置
JPH08274541A (ja) 温度補償型発振器
Rohde et al. Noise minimization techniques for voltage controlled crystal oscillator (VCXO) circuits
JPH0563443A (ja) 水晶発振器
TW202306312A (zh) 振盪裝置
JP2001044760A (ja) 水晶振動子及び電圧制御発振器並びにその製造方法
JPS58198904A (ja) 不要モ−ド抑圧型水晶発振器
JPH11154824A (ja) 温度補償型発振器
JPH02122706A (ja) オーバトーン用発振回路
JP2000223945A (ja) 圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees