JP2002231643A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002231643A5
JP2002231643A5 JP2001026180A JP2001026180A JP2002231643A5 JP 2002231643 A5 JP2002231643 A5 JP 2002231643A5 JP 2001026180 A JP2001026180 A JP 2001026180A JP 2001026180 A JP2001026180 A JP 2001026180A JP 2002231643 A5 JP2002231643 A5 JP 2002231643A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply pipe
raw material
group
iii
group iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001026180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002231643A (ja
JP3994130B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001026180A priority Critical patent/JP3994130B2/ja
Priority claimed from JP2001026180A external-priority patent/JP3994130B2/ja
Publication of JP2002231643A publication Critical patent/JP2002231643A/ja
Publication of JP2002231643A5 publication Critical patent/JP2002231643A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994130B2 publication Critical patent/JP3994130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. III−V族化合物半導体を結晶成長させるための基板を保持する基板保持具と、III−V族化合物半導体のIII族原料を前記基板保持具に保持された基板に向かって吹き出すためのIII族原料供給管と、該III族原料供給管に沿って配置されたV族原料を吹き出すためのV族原料供給管とを有し、
    前記III族原料供給管は、前記基板保持具に保持された基板の中心軸線に沿った中心線方向ベクトル(基板表面から裏面への方向を正)と、III族原料供給管のIII族原料が吹出される方向に沿ったIII族原料吹出し方向ベクトル(III族原料が吹き出される方向を正)とのなす角度が0°〜40°の範囲になるように配置されているとともに、
    前記基板保持具に保持された基板表面の中心部分と、前記III族原料供給管のIII族原料吹出し部分との距離が5mm〜200mmの範囲になるように配置されていることを特徴とするIII−V族化合物半導体製造装置。
  2. 前記中心線方向ベクトルと、前記III族原料吹出し方向ベクトルとのなす角度が5°〜15°の範囲である、請求項1に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  3. ドーピング用の原料を供給するドーピング原料供給管をさらに具備する、請求項1または2に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  4. 前記ドーピング原料供給管は、前記ドーピング原料供給管の原料吹出し部分と、前記基板保持具に保持された基板の中心部分との距離が、5mm〜200mmの範囲になるように配置されている、請求項3に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  5. 前記基板保持具の表面部分、前記III族原料供給管及び前記V族原料供給管及び前記ドーピング原料供給管のそれぞれの原料吹出し部分が、PBNによりコーティングされた材質により構成されている、請求項3または4に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  6. 前記基板保持具の表面部分、前記III族原料供給管及び前記V族原料供給管及び前記ドーピング原料供給管のそれぞれの原料吹出し部分が、炭化シリコン(SiC)、炭化タンタル(TaC)、ボロン化窒素(BN)のいずれかによりコーティングされた材質により構成されている、請求項3または4に記載のIII−V族化合物化合物半導体製造装置。
  7. 前記基板保持具の表面部分、前記III族原料供給管及び前記V族原料供給管及び前記ドーピング原料供給管のそれぞれの原料吹出し部分が、炭化シリコン(SiC)、炭化タンタル(TaC)、ボロン化窒素(BN)のいずれかにより、内部まで浸透された材質により構成されている、請求項3または4に記載のIII−V族化合物化合物半導体製造装置。
  8. 前記III族原料供給管から吹出されるIII族原料は、III族元素のハロゲン化物、V族原料供給管から吹出されるV族原料は、NH3である、請求項1〜7のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  9. 請求項1〜7のいずれかのIII−V族化合物半導体製造装置を用い、前記III族原料供給管からIII族元素のハロゲン化物を、前記V族原料供給管からNH3を、それぞれ吹出させることにより製造されることを特徴とするIII−V族化合物半導体の製造方法。
  10. 前記基板保持具、前記III族原料供給管、前記V族原料供給管、または前記ドーピング原料供給管に付着したIII−V族化合物半導体が加熱処理により除去される請求項6または7のいずれかに記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  11. 前記V族原料供給管が前記III族原料供給管を取り囲むように配置された請求項1に記載のIII−V族化合物半導体装置。
  12. 前記ドーピング原料供給管が前記III族原料供給管を取り囲むように配置されている請求項11に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  13. 不活性ガスを供給する保護ガス供給管が、前記III族原料供給管を取り囲むように該III族原料供給管と同心状態で嵌合されている請求項1に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  14. 前記III族原料供給管を内部に同心状態で嵌合するように前記ドーピング原料供給管が配置され、さらに前記ドーピング原料供給管を内部に同心状態で嵌合するように、前記V族原料供給管が配置されている請求項3に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  15. 前記ドーピング原料供給管に代えて保護ガス供給管が配置されている請求項14に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  16. 前記III族原料供給管の端部が、III族原料の吹き出される先端側になるにつれて径が広くなっている請求項1に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
  17. 前記V族原料供給管の端部の直径が前記基板の直径とほぼ等しい請求項1に記載のIII−V族化合物半導体製造装置。
JP2001026180A 2001-02-01 2001-02-01 Iii−v族化合物半導体製造装置及びiii−v族化合物半導体の製造方法 Expired - Fee Related JP3994130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026180A JP3994130B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 Iii−v族化合物半導体製造装置及びiii−v族化合物半導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001026180A JP3994130B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 Iii−v族化合物半導体製造装置及びiii−v族化合物半導体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002231643A JP2002231643A (ja) 2002-08-16
JP2002231643A5 true JP2002231643A5 (ja) 2005-10-06
JP3994130B2 JP3994130B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=18891039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001026180A Expired - Fee Related JP3994130B2 (ja) 2001-02-01 2001-02-01 Iii−v族化合物半導体製造装置及びiii−v族化合物半導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3994130B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4592198B2 (ja) * 2001-03-01 2010-12-01 シャープ株式会社 Iii−v族化合物半導体製造装置及びiii−v族化合物半導体の製造方法
JP2006044982A (ja) 2004-08-04 2006-02-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 窒化物半導体単結晶基板とその合成方法
JP2007042846A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Furukawa Co Ltd ハイドライド気相成長装置、iii族窒化物半導体基板の製造方法及びiii族窒化物半導体基板
JP4961888B2 (ja) * 2006-08-07 2012-06-27 住友電気工業株式会社 気相成長装置、及び化合物半導体膜の成長方法
JP5218117B2 (ja) 2008-03-18 2013-06-26 三菱電機株式会社 窒化物半導体積層構造及び光半導体装置並びにその製造方法
JP5228583B2 (ja) * 2008-04-04 2013-07-03 住友電気工業株式会社 サセプタおよび気相成長装置
JP5169972B2 (ja) 2008-09-24 2013-03-27 三菱電機株式会社 窒化物半導体装置の製造方法
JP5386303B2 (ja) * 2009-10-29 2014-01-15 古河機械金属株式会社 半導体基板の製造方法およびハイドライド気相成長装置
JP5372816B2 (ja) * 2010-03-17 2013-12-18 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置および成膜方法
JP5765033B2 (ja) * 2011-04-15 2015-08-19 三菱化学株式会社 第13族窒化物結晶の製造方法
JP5640896B2 (ja) * 2011-05-30 2014-12-17 信越半導体株式会社 気相成長方法及び発光素子用基板の製造方法
JP2013100191A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Mitsubishi Chemicals Corp 周期表第13族金属窒化物半導体結晶の製造方法
JP7209569B2 (ja) * 2019-03-28 2023-01-20 信越化学工業株式会社 Iii族窒化物基板の製造装置及び製造方法
JP7228467B2 (ja) * 2019-05-27 2023-02-24 信越化学工業株式会社 Iii族化合物基板の製造方法及びiii族化合物基板
JP7398966B2 (ja) * 2020-01-10 2023-12-15 信越化学工業株式会社 Iii族窒化物基板の製造方法及びiii族窒化物基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002231643A5 (ja)
TWI664310B (zh) 磊晶成長裝置、預熱環以及使用其之磊晶晶圓的製造方法
JP4830901B2 (ja) Iii族窒化物結晶の成長方法およびiii族窒化物結晶
US20080193646A1 (en) Vapor phase deposition apparatus and vapor phase deposition method
JP2010222232A (ja) 単結晶体、単結晶基板、ならびに単結晶体の製造方法および製造装置
US7314519B2 (en) Vapor-phase epitaxial apparatus and vapor phase epitaxial method
US9328431B2 (en) Apparatus for manufacturing a silicon carbide single crystal comprising a mounting portion and a purge gas introduction system
TWI679683B (zh) 氣相成長方法
US11424147B2 (en) Deposition apparatus having particular arrangement of raw material supply port, partition plate, and opening for measuring a temperature
US20190259610A1 (en) Film forming method and method of manufacturing semiconductor device
US11326275B2 (en) SiC epitaxial growth apparatus having purge gas supply ports which surround a vicinity of a raw material gas supply port
JP2011091196A (ja) 単結晶体の製造方法
CN109075040A (zh) 成膜装置
JP2000286201A (ja) 半導体結晶成長装置
JP4874842B2 (ja) 気相成長装置
JP2008301462A (ja) 携帯電話ホルダ−
WO2003107403A1 (ja) 気相成長装置
JP3837073B2 (ja) 半導体製造装置
JPH11150074A (ja) 半導体ウエハ保持装置
JP2011173750A (ja) 単結晶体の製造方法
JP2006013326A (ja) 半導体製造装置の温度制御方法
US20210040645A1 (en) Silicon carbide single crystal manufacturing apparatus, and manufacturing method of silicon carbide single crystal
JP5252896B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP3318741B2 (ja) エピタキシャル成長炉
JP2011153045A (ja) 単結晶体の製造方法