JP2002229702A - 動画ディスプレイ装置を有する自動車マルチメディアシステム - Google Patents

動画ディスプレイ装置を有する自動車マルチメディアシステム

Info

Publication number
JP2002229702A
JP2002229702A JP2001308789A JP2001308789A JP2002229702A JP 2002229702 A JP2002229702 A JP 2002229702A JP 2001308789 A JP2001308789 A JP 2001308789A JP 2001308789 A JP2001308789 A JP 2001308789A JP 2002229702 A JP2002229702 A JP 2002229702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
area
multimedia system
display device
selection area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001308789A
Other languages
English (en)
Inventor
Marcel Van Os
ファン オス マーセル
Peter Verbeek
フェアベーク ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002229702A publication Critical patent/JP2002229702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus

Abstract

(57)【要約】 本発明は、制御ユニット(1)により操作されるディス
プレイ装置(5)と、ディスプレイ装置(5)に表示さ
れた第1の選択エリア(11〜20)のための選択装置
(4)とを有し、選択装置を使用して選択エリアを選択
することにより、選択エリアにリンクされたサブメニュ
ーが呼び出され、選択エリアの選択後、ディスプレイ装
置(5)は、制御ユニット(1)によりディスプレイユ
ニット(5)に表示される動画の形態で操作され、表示
された第1の選択エリア(11〜20)のうちの少なく
ともいくつかのエリアのサイズ及び/または位置が、選
択された選択エリアのサブメニューのためのさらなる選
択エリア(28〜32)を表示する表示スペースを創出
するために連続的に変更され、サブメニューの選択エリ
アは、ディスプレイ装置(5)上の動画内に生成され
る、自動車マルチメディアシステムを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、制御ユニットにより操作される
ディスプレイ装置と、このディスプレイ装置に表示され
た第1の選択エリアのための選択装置とを有する自動車
マルチメディアシステムに関し、このマルチメディアシ
ステムでは、選択エリアにリンクされたサブメニューを
呼び出すために、選択装置を使用して選択エリアが選択
される。また、本発明は自動車マルチメディアシステム
内のディスプレイ装置上の選択エリアを配置するための
方法に関する。
【0002】長い間に亘って既によく知られているカー
ラジオの他に、自動車内ではますますさらなる娯楽オプ
ションや通信機能が使用されるようになってきている。
特にこの場合、複数の機能が個々のマルチメディアシス
テム内に装備されている。基本的に、このようなマルチ
メディアシステムは中央制御装置を有しており、この中
央制御装置は、ディスプレイ装置と制御装置及びさまざ
まな機能モジュールにもリンクされている。このような
自動車マルチメディアシステムが有する機能には、例え
ば、カーラジオ、CDプレイヤー、CDチェンジャ、ナ
ビゲーションシステム、電話及びインターネットアクセ
スの機能が含まれる。実行され得る機能が広範囲である
ため、マルチメディアシステムのユーザフレンドリーな
操作が、自動車での適用において特に重要である。
【0003】WO 99/35008号明細書では、自動車内で使
用するためのグラフィカルユーザインタフェースが開示
されている。このユーザインタフェースでは、選択し得
るさまざまな機能は、しばしば「アイコン」とも呼ばれ
るシンボルによりディスプレイ装置上に表示される。こ
の場合、特定のアイコンは「スクロール」またはロール
により選択される。この「スクロール」またはロール手
段によって、ディスプレイ装置上のすべてのアイコンは
見ている人の前で一つの方向に移動し、このケースでは
右から左またはその逆に移動する。但し、いつでもこれ
らのアイコンのうちいくつかしか見ることができない。
WO 99/35008号明細書によれば、選択されるスクリーン
位置は、アイコンにリンクされた機能を起動するために
設けられている。この起動の後、この機能に適した設定
を行うことができる。この実施例の1つの特有の欠点
は、一旦機能が選択されると、アイコンがディスプレイ
装置から消えてしまうことである。これは、新たなアイ
コンの選択によって新たな機能を選択できるようになる
前に、メインメニューに戻らなければならないことを意
味する。
【0004】US 5,847,704号明細書では、自動車向けの
別のディスプレイ装置が開示されており、このディスプ
レイ装置上には、種々異なるディスプレイを生成するこ
とができる。しかしながら、そこで記載されているシス
テムでは、個々の機能は、ディスプレイ装置上のアイコ
ン等を選択することにより選択されるのではなく、別個
の制御ボタンにより選択される。これは、システムが多
数の制御ボタンを必要とすることを意味する。このディ
スプレイ装置自体は種々異なる情報を表示することがで
き、これら情報は、自動車の運転に必要な情報と付加的
情報または付加的機能とに区別される。前者のグループ
には、例えば速度表示が含まれ、一方付加的機能には、
空気調整機能または電話機能が含まれる。速度等は付加
的情報の表示とは無関係に常に表示されるべきものであ
る。したがって、付加的機能の表示を選択するのに制御
ボタンを使用すると、速度表示がディスプレイ装置の隅
のエリアに追いやられてしまい、捻れた形で表示されて
しまう。そのようにして、付加的機能をディスプレイ装
置の中央エリアに表示するための表示スペースが獲得さ
れる。この実施例の欠点は、多数の制御ボタンが必要と
されることである。その上、どのようにしてディスプレ
イをユーザフレンドリーな仕方で変化させるのかについ
ての詳細が与えられていない。
【0005】本発明の課題は、とりわけサブメニューを
呼び出す際に、ユーザフレンドリーなディスプレイを有
する自動車マルチメディアシステムを提供することであ
る。さらに、1つの特定の課題においては、多数の選択
ボタンを必要とせずに新たな機能への迅速な変化を保証
することが目的である。さらなる課題は、ディスプレイ
装置上の選択エリアをユーザフレンドリーに配置するた
めの方法を提供することである。
【0006】上記第1の課題は、選択エリアの選択後
に、ディスプレイ装置が、制御ユニットによりディスプ
レイユニットに表示される動画の形態で操作され、表示
された第1の選択エリアのうちの少なくともいくつかの
エリアのサイズ及び/または位置が、選択された選択エ
リアのサブメニューのためのさらなる選択エリアを表示
する表示スペースを創出するために連続的に変更され、
サブメニューのための選択エリアが、ディスプレイ装置
上の動画内に創出されるように、上位概念による自動車
マルチメディアシステムを構成することにより解決され
る。
【0007】特定の機能が選択された後のディスプレイ
装置上の種々異なるディスプレイ間の移行は、突然行わ
れるのではなく、動画を用いて、ユーザに対して連続的
な動きとなるような画像シーケンスで行われる。この場
合、第1の選択エリアのうちの少なくともいくつかのサ
イズ及び/または位置が動画により連続的に変更される
だけでなく、サブメニューの付加的選択エリアも動画に
より連続的にスクリーン上に創出される。このために、
ディスプレイ装置はそれ自体公知の相応の手法で制御ユ
ニットにより操作される。この場合、例えば、画像シー
ケンスが制御ユニットにより生成される。特に、新たに
表示されるサブメニューの動画の一部として、所定の期
間の間、サブメニュー内に表示すべきディスプレイの明
るさを連続的に強めることができる。
【0008】選択エリアの少なくともいくつかは、有利
には、これら選択エリアを識別するための3次元(3
D)ディスプレイ内にシンボルを有している。これらの
シンボルは、しばしばアイコンとも呼ばれ、とりわけユ
ーザがシステム全体を直観的に使用できるようにするた
めのものであり、シンボルは選択エリアにリンクされた
機能を指示するよう意図されている。特に、3次元的シ
ンボルは動画の間回転運動をさせることができ、これに
より、3Dシンボルの変化する像を見ることができる。
この印象は、制御ユニットからディスプレイ装置へ移動
する3Dシンボルの異なる像のシーケンスによっても同
様に生成することができる。
【0009】1つの特定の実施例では、選択されていな
い第1の選択エリアが選択された選択エリアによりディ
スプレイ装置上の表示エリアから移動されるように、動
画が実行される。その結果、第1の選択エリアのディス
プレイと選択された選択エリアのサブメニューのディス
プレイとの間のスムーズな移行が行われる。このタイプ
のディスプレイは、とりわけ、選択された選択エリアの
サブメニューを表示するために大きな表示エリアが必要
な場合に適している。これは特に、選択されていない選
択エリアをディスプレイ装置の表示エリアから移動させ
るために、選択された選択エリアがまず動画の第1フェ
ーズにおいて拡大され、サブメニューの選択エリアを表
示するための表示スペースを創出するために、動画の第
2フェーズにおいてサイズが縮小されることで行われ
る。
【0010】別の実施例では、選択されていない第1の
選択エリアのサイズは縮小されるが、しかし選択されて
いない第1の選択エリアは引き続き選択装置により選択
可能であるように、動画が実行される。この実施例で
は、相応の表示スペースは、選択されていない選択エリ
アのサイズを縮小し、位置を変更することにより、同様
にディスプレイ装置上に創出される。しかしながら、上
記の実施例とは対照的に、選択されていない選択エリア
は引き続き見ることが可能であり、したがって選択する
ことができる。この改良によれば、新たな選択エリアを
非常に簡単に選択することができるという利点が得られ
る。というのも、第1の選択エリアはすべて常に選択可
能だからである。
【0011】前記実施例の組合せも可能である。したが
って、選択エリアのうちのいくつかは、選択された選択
エリアによりディスプレイ装置から移動させることがで
き、その一方で、残りの表示エリアのサイズと位置は変
更されるが、引き続き見ることが可能であり、選択可能
である。
【0012】本発明の特定の実施例では、1つまたは複
数の選択エリア内のシンボルが動画によりマスキングさ
れる。サブメニューのために必要な表示スペースを創出
するために、上述のように、第1の選択エリアのサイズ
が縮小される。したがって、選択エリアを識別するため
のシンボルのサイズは、識別不可能になるまで縮小する
可能性がある。これを防ぐために、本発明によれば、シ
ンボルは動画によりマスキングされる。この場合には、
例えば英数字ディスプレイだけが選択エリア識別のため
に残される。
【0013】本発明の別の特定の実施例では、動画は少
なくとも1つの選択エリアの色を連続的に変化させる。
この場合、特に、選択されていない選択エリアの色は連
続的に変化し、背景に溶け込むが、しかし引き続き見る
ことは可能であり、選択可能である。
【0014】選択装置は、ディスプレイ装置とは別個の
装置として設計するか、またはディスプレイ装置に組み
込むことができる。後者の場合、選択装置は特にタッチ
センシティブスクリーン(タッチスクリーン)であって
もよい。本発明のマルチメディアシステムは製造元で自
動車に搭載することもできるが、しかし特に自動車に後
付けすることも意図されており、例えば従来のカーラジ
オと同じサイズ及び形にしてもよい。
【0015】このマルチメディアシステムは、より上位
の自動車システム、例えばオンボードコンピュータの一
部であってもよい。このようなオンボードコンピュータ
は、マルチメディアシステムを越えて、暖房や空気調整
のコントロールといった付加的機能を実行する。この場
合、特に、マルチメディアシステムを越えたこれらの機
能のための選択エリアも共用のディスプレイ装置上に表
示される。これら付加的選択エリアは上述した動画に含
めることもできる。
【0016】本発明はまた自動車マルチメディアシステ
ム内のディスプレイ装置上に選択エリアを配置するため
の方法も提供する。この方法は、複数の選択エリアのう
ちの1つを選択し、動画フェーズを開始し、前記動画フ
ェーズの間、表示された選択エリアのうちの少なくとも
いくつかのサイズ及び/または位置を変化させることに
より、前記選択された選択エリアのサブメニューのため
のさらなる選択エリアを表示する表示スペースを創出
し、前記サブメニューの選択エリアを前記ディスプレイ
装置上の動画内に創出する。
【0017】以下の明細書では、実施例及び図面を参照
して、本発明をより詳細に説明する。
【0018】図1は自動車マルチメディアシステムのブ
ロック図を示している。このシステムの中心的なコンポ
ーネントは制御ユニット1である。制御ユニット1は、
例として、マイクロプロセッサと付属のメモリ素子とを
有しており、相応のプログラムを使用して、接続された
モジュールの制御を実行する。制御ユニット1には操作
ユニット2が接続されており、この操作ユニット2は、
ディスプレイ装置5に表示された選択エリアのための選
択装置4を方向矢印3の形態で有している。代替的な実
施例では、選択装置は、例えばジョイスティックまたは
音声入力システムの形態であってもよい。電話モジュー
ル6、ナビゲーションモジュール7、ラジオモジュール
8及びCDプレイヤーモジュール9も中央制御ユニット
1に接続されている。
【0019】電話モジュール6を介して、マルチメディ
アシステムは内部または外部の移動電話のためのハンズ
フリー装置を提供する。ナビゲーションモジュール7に
より、自動車の位置が検出され、ルートが計算され、走
行指示が出力される。相応のナビゲーションシステムは
十分に周知であり、自動車において使用されている。ラ
ジオモジュール8はカーラジオの周知の機能を提供す
る。CD再生モジュール9によりオーディオCDが再生
され、その出力はラウドスピーカ10を介して出力され
る。その上、CD再生モジュール9は、ナビゲーション
モジュール7のために相応のCD−ROM地図から地図
データを読み出す。システムは操作ユニット2を用いて
操作され、特に、ディスプレイ装置5に表示されたマル
チメディアシステムの種々の機能のための選択エリア
は、操作ユニット2上の選択装置4を用いて選択するこ
とができる。
【0020】図2aには、例として、ディスプレイ装置
5上の第1のスクリーンディスプレイを示されている。
このケースでは、さまざまな選択エリア11〜20が表
示されている。選択エリア11を選択した後、自動車の
旅程の目的地を入力または選択することができる。選択
エリア12を選択すると、ナビゲーション機能のための
サブメニューが呼び出される。選択エリア13はアドレ
ス帳のためのサブメニューを呼び出すのに使用すること
ができる。電話機能は選択エリア14を用いて始動され
る。選択エリア15はインターネットアクセスを確立す
るのに必要なステップを開始する。選択エリア16は走
行情報を呼び出すのに使用することができる。選択エリ
ア17はCDまたはDVDの再生を開始する。選択エリ
ア18は地図データを伴った地図ディスプレイを呼び出
すのに使用することができる。選択エリア19はSOS
機能を起動するために使用され、選択エリア20はスタ
ンバイモードに切り換えるために使用される。
【0021】選択エリア11〜20のうちのいくつか
は、それぞれの選択エリアの機能を運転手に直観的に伝
える3Dディスプレイ内のシンボル21〜27も有して
いる。
【0022】選択装置4上の方向キー3は、選択エリア
のうちの1つを選択するのに使用することができる。選
択エリアの選択は、特にエンターキーを操作することに
より完了することができる。しかしながら、例えば、一
旦所定の時間間隔が経過すると、何ら付加的なアクショ
ンを要さずに、選ばれた選択エリアが自動選択されるよ
うにすることも可能である。図2に示された例では、選
択エリア12が選択され、自動車ナビゲーションのため
のサブメニューが呼び出されている。
【0023】選択エリアの選択後、動画プロセスがスタ
ートし、この動画プロセスの間、制御ユニット1は画像
ディスプレイの十分なシーケンスをディスプレイ装置5
に転送し、連続的な動きの印象を与える。この場合、相
応する画像情報は既にメモリ素子に恒常的に格納されて
おり、この結果として、制御ユニット1は比較的少ない
計算能力で十分である。代替的には、画像シーケンスを
生成するための相応の始動信号は、より多くの計算能力
が使える場合には、相応のプログラムを使用して動画が
実行されている間に計算してもよい。ここで参照してい
るコンピュータ動画の生成自体は十分に周知である。
【0024】図2a〜2lには、本発明によるシーケン
スの詳細が示されている。このシーケンスの間、選択さ
れた選択エリア12のサイズは連続的に増大する。対照
的に、残りの選択エリア13〜20のサイズ、または残
りの選択エリア13〜20内に表示されたシンボル及び
文字のサイズ及び相対的配置は、不変のまま保持され
る。そして、選択エリア相互の配置は維持されるが、し
かし選択エリア12のサイズの増大が残りの選択エリア
13〜20をディスプレイ装置上の表示エリアから移動
させる効果を持つように、動画が実行される。このプロ
セスの間、選択エリア13〜20のサイズは維持される
が、しかしそれらの位置は変更される。その結果、選択
エリア13〜20のうちのいくつかまたはすべては、動
画の間に表示エリアから完全にまたは部分的に消える。
【0025】選択エリア13〜20の位置変更は、選択
エリア12が拡大する際に、選択エリア12がこれらの
選択エリアと重なるのを防ぐ。選択された選択エリア1
2のサブメニューを表示する新たな選択エリア28〜3
2は、同様に、選択エリア12の拡大により創出された
表示スペース内の動画内に創出される。図示された実施
例では、動画は、新たな選択エリア28及び32をスク
リーンの左側から入って来させる効果を生み出す。新た
な選択エリア28〜32もまた動画により識別される。
この場合、選択エリア28〜32の英数字識別文字の明
るさが動画の間に増大し、その結果、これがまた見る人
に対して連続的な立ち上がりの印象を与える。選択エリ
ア28〜32の英数字識別文字の代わりに、相応のシン
ボル(アイコン)により識別されるようにしてもよい。
【0026】図2のシーケンスからも分かるように、シ
ンボル21〜27の外観も変化する。これは、特に、シ
ンボル21〜27が動画フェーズ全体を通してゆっくり
と回転することで達成される。これはさらに見る人に対
する動きの印象を強める。
【0027】本発明の第2の実施例が画像シーケンスの
形で図3に示されている。図3aに示されている元のデ
ィスプレイは、図2aに示されている元のディスプレイ
と大方一致する。しかしながら、図3aでは、選択エリ
ア11〜20のうちのどれが選択されたかをまだ知るこ
とができない。為された選択を示す、選択エリア11の
相応のフレーム33は、図3bに示された動画によって
のみ生成され、最終的にはスクリーンディスプレイ3c
へと導かれる。この場合、フレーム33は、例えば、選
択エリア11内の画像の中央にある点を基礎として生成
することができ、この画像上の点に生じる動画は、選択
エリア11を内包する拡大された長方形となる。
【0028】既に言及したように、図3に示された実施
例では、目的地の選択を可能にする選択エリア11が選
択されている。図3の画像シーケンスから分かるよう
に、選択エリア11は、選択エリア12に関して図2と
の関連で既に上で説明したように、まず初めに拡大され
る。この選択エリア11の拡大は、残りの選択エリア1
2〜20を犠牲にして行われる。このようにして、図3
に示された実施例では、選択エリア12〜20の位置の
他に、それらのサイズも変更される。最終的に、動画内
において、ロケーション選択のための選択エリア34〜
38のディスプレイは、拡大された選択エリア11内で
生成される(図3i及び3k参照)。先行する実施例に
関連して説明されたように、この場合の動画は、表示さ
れる情報の明るさ、このケースではロケーション名の明
るさが連続的に増大するように実行される。したがっ
て、これらのロケーション名はさらなる選択エリア34
〜38である。
【0029】この第2の実施例は、さらなる特別の特
徴、すなわち自動車ナビゲーションのためのシンボル2
1のマスキングを有している(図3d〜3g参照)。ロ
ケーション名をスクリーンの左側に表示するのに十分な
スペースを創出するためには、ナビゲーション選択エリ
ア12のサイズを相応して大幅に縮小する必要がある。
その結果、同時に関連するシンボル21のサイズも大幅
に減少するので、シンボル21はナビゲーションの間に
マスキングされる。このマスキングは、シンボル21が
背景のスクリーンに対してもはや見ることができなくな
るまで、シンボル21の明るさを連続的に低下させるこ
とにより実行される。色付きのスクリーンを使用すれ
ば、シンボル21のこのマスキングは、シンボル21の
色をこのエリアのスクリーンの背景色に一致させること
により行うこともでき、これによりシンボルはもはや背
景から区別し得ない。
【0030】図3に示された実施例の利点は、選択され
ていない選択エリア12〜20も常に再選択に使用可能
であるということである。これは、上位のメインメニュ
ーにジャンプする必要がなく、したがって操作が大幅に
簡略化されることを意味する。
【0031】実施例では、選択エリアは、互いに隣り合
うよう配置された長方形のボックスにより常に境界づけ
られている。表示エリアの他の配置構成、例えば五角形
または六角形を提供することも可能である。その上、選
択エリアは、それぞれのシンボルを囲むいずれかの所望
の幾何学的エリアにより識別するようにしてもよく、こ
の幾何学的エリアの境界は見る人に対して詳細に見える
必要はない。このような実施例によって操作性の点で同
レベルの利便性が提供される。というのも、選択エリア
は、基本的にナビゲーションキーを用いて選択され、こ
のナビゲーションキーは、操作されると自動的に選択エ
リア間のジャンプを生じさせるからである。この場合、
選ばれた、または選択された選択エリアは、例えば、関
連するシンボルの色を変化させることにより識別される
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】マルチメディアシステムのブロック図を示す。
【図2a】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2b】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2c】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2d】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2e】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2f】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2g】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2h】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2i】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2k】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図2l】第1の動画の画像シーケンスを示す。
【図3a】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3b】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3c】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3d】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3e】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3f】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3g】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3h】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3i】第2の動画の画像シーケンスを示す。
【図3k】第2の動画の画像シーケンスを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペーター フェアベーク フランス国 サン ノン ラ ブレテーシ ェ アレ サン フィアクレ 7 Fターム(参考) 2F029 AA02 AC16 3D020 BA04 BC02 BE01 5E501 AA20 BA05 CA02 FA05 FA15 FA22

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御ユニット(1)により操作されるデ
    ィスプレイ装置(5)と、該ディスプレイ装置(5)に
    表示される第1の選択エリア(11〜20)のための選
    択装置(4)とを有する自動車マルチメディアシステム
    であって、 前記選択装置を使用して選択エリアを選択することによ
    り、前記選択エリアにリンクされたサブメニューが呼び
    出される形式の自動車マルチメディアシステムにおい
    て、 選択エリアの選択後、前記ディスプレイ装置(5)は、
    前記制御ユニット(1)によりディスプレイユニット
    (5)上で実行される動画の形態で操作され、 前記表示された第1の選択エリア(11〜20)のうち
    の少なくともいくつかのエリアのサイズ及び/または位
    置が、選択された選択エリアのサブメニューのためのさ
    らなる選択エリア(28〜32)を表示する表示スペー
    スを創出するために連続的に変更され、 前記サブメニューのための選択エリアは、前記ディスプ
    レイ装置(5)上の動画内に創出される、ことを特徴と
    する自動車マルチメディアシステム。
  2. 【請求項2】 前記動画は、選択されていない第1の選
    択エリアが選択された選択エリアによって前記ディスプ
    レイ装置上の表示エリアから移されるように、実行され
    る、請求項1記載のマルチメディアシステム。
  3. 【請求項3】 選択された選択エリアは、選択されてい
    ない選択エリアを前記ディスプレイ装置の表示エリアか
    ら移動するために、まず動画の第1フェーズにおいて拡
    大され、続いて動画の第2フェーズにおいて、サブメニ
    ューの選択エリア(28〜32)を表示する表示スペー
    スを創出するために、サイズが縮小される、請求項2記
    載のマルチメディアシステム。
  4. 【請求項4】 選択されていない第1の選択エリアのサ
    イズは縮小されるが、選択されていない第1の選択エリ
    アは引き続き前記選択装置(4)により選択可能である
    ように、動画が実行される、請求項1記載のマルチメデ
    ィアシステム。
  5. 【請求項5】 前記選択エリア(11〜20)は、該選
    択エリアを識別するシンボル(21〜27)を3Dディ
    スプレイ内に有している、請求項1から4のいずれか1
    項記載のマルチメディアシステム。
  6. 【請求項6】 前記3Dシンボル(21〜27)は動画
    により回転運動を行う、請求項5記載のマルチメディア
    システム。
  7. 【請求項7】 前記1つまたは複数の選択エリア(11
    〜20)内のシンボル(21〜27)は動画によりマス
    キングされる、請求項5または6記載のマルチメディア
    システム。
  8. 【請求項8】 動画は少なくとも1つの選択エリアの色
    を連続的に変化させる、請求項1から7のいずれか1項
    記載のマルチメディアシステム。
  9. 【請求項9】 前記選択装置(4)は前記ディスプレイ
    装置(5)内に組み込まれている、請求項1から8のい
    ずれか1項記載のマルチメディアシステム。
  10. 【請求項10】 前記ディスプレイ装置(5)はタッチ
    センシティブスクリーンである、請求項9記載のマルチ
    メディアシステム。
  11. 【請求項11】 前記マルチメディアシステムは自動車
    に後付けするためのマルチメディアシステムである、請
    求項1から10のいずれか1項記載のマルチメディアシ
    ステム。
  12. 【請求項12】 前記マルチメディアシステムは、ナビ
    ゲーションモジュール、地図表示モジュール、電話モジ
    ュール、ラジオモジュール、CD再生モジュール、DV
    D再生モジュール、カセット再生モジュール及びインタ
    ーネットモジュールを有する、請求項1から11のいず
    れか1項記載のマルチメディアシステム。
  13. 【請求項13】 前記マルチメディアシステムは自動車
    のオンボードコンピュータの一部である、請求項1から
    12のいずれか1項記載のマルチメディアシステム。
  14. 【請求項14】 自動車マルチメディアシステム内のデ
    ィスプレイ装置上に選択エリアを配置するための方法に
    おいて、 複数の選択エリアのうちの1つを選択し、 動画フェーズを開始し、 前記動画フェーズの間、表示された選択エリアのうちの
    少なくともいくつかのサイズ及び/または位置を変化さ
    せることにより、前記選択された選択エリアのサブメニ
    ューのためのさらなる選択エリアを表示する表示スペー
    スを創出し、 前記サブメニューの選択エリアを前記ディスプレイ装置
    上の動画内に創出する、ことを特徴とする選択エリアを
    配置するための方法。
  15. 【請求項15】 選択エリアは、該選択エリアを識別す
    るためのシンボルを3Dディスプレイ内に有する、請求
    項14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記動画フェーズの間、前記3Dシン
    ボルを回転運動させる、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記動画フェーズの間、選択されてい
    ない第1の選択エリアを選択された選択エリアにより前
    記ディスプレイ装置上の表示エリアから連続的に押出
    す、請求項14から16のいずれか1項記載の方法。
  18. 【請求項18】 まず、選択された選択エリアを動画の
    第1フェーズにおいて拡大することにより、選択されて
    いない選択エリアをスクリーン上の表示エリアから押出
    し、動画の第2フェーズにおいてサイズを縮小すること
    により、前記選択された選択エリアのサブメニューを表
    示するための表示スペースを創出する、請求項17記載
    の方法。
  19. 【請求項19】 前記動画フェーズの間、選択されてい
    ない選択エリアを連続的に縮小し、しかし前記動画フェ
    ーズの後でも引き続き選択可能にする、請求項14から
    18のいずれか1項記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記動画フェーズの間、選択された選
    択エリアを識別するためのシンボルを連続的にマスキン
    グする、請求項14から19のいずれか1項記載の方
    法。
  21. 【請求項21】 前記動画フェーズの間、少なくとも1
    つの選択エリアの色を連続的に変化させる、請求項14
    から20のいずれか1項記載の方法。
JP2001308789A 2000-10-04 2001-10-04 動画ディスプレイ装置を有する自動車マルチメディアシステム Pending JP2002229702A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00121643A EP1195673B1 (de) 2000-10-04 2000-10-04 Kraftfahrzeug-Multimediasystem mit animierter Anzeigefunktion
EP00121643.1 2000-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229702A true JP2002229702A (ja) 2002-08-16

Family

ID=8170009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001308789A Pending JP2002229702A (ja) 2000-10-04 2001-10-04 動画ディスプレイ装置を有する自動車マルチメディアシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6781610B2 (ja)
EP (1) EP1195673B1 (ja)
JP (1) JP2002229702A (ja)
AT (1) ATE362131T1 (ja)
DE (1) DE50014322D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210216A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Kenwood Corp 車載機器
JP2007328809A (ja) * 2007-07-31 2007-12-20 Fujifilm Corp 画像表示制御装置
JP2008515038A (ja) * 2004-10-08 2008-05-08 ノキア コーポレイション 改善されたユーザーインターフェースを有する移動通信端末およびそのための方法
JP2012074052A (ja) * 2011-11-04 2012-04-12 Toshiba Corp 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法
JP2013501980A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 サムワンズ グループ インテレクチュアル プロパティー ホールディングス プロプライエタリー リミテッド 選択肢ネットワークのナビゲーション

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289132B1 (en) * 2003-12-19 2007-10-30 Apple Inc. Method and apparatus for image acquisition, organization, manipulation, and publication
DE10207185A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-04 Kid Systeme Gmbh Verfahren zur Selektion und Darstellung von Objekten in der Ebene und im N-dimensionierten Raum
JP3945445B2 (ja) * 2003-04-21 2007-07-18 ソニー株式会社 表示方法及び表示装置
EP1477894A3 (en) * 2003-05-16 2006-10-25 Sap Ag System, method, computer program product and article of manufacture for manipulating a graphical user interface
US7665036B1 (en) * 2003-06-19 2010-02-16 Adobe Systems Incorporated System and method for presenting multiple sets of z-space information in a user interface display
US8065616B2 (en) * 2003-10-27 2011-11-22 Nokia Corporation Multimedia presentation editor for a small-display communication terminal or computing device
JP4690685B2 (ja) * 2004-09-16 2011-06-01 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
US20060123360A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Picsel Research Limited User interfaces for data processing devices and systems
US20060121939A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Picsel Research Limited Data processing devices and systems with enhanced user interfaces
US8024658B1 (en) 2005-01-09 2011-09-20 Apple Inc. Application for designing photo albums
DE102005019871B3 (de) * 2005-04-28 2006-09-28 Siemens Ag Anordnung zur Bedienung elektronischer Geräte, insbesondere in einem Fahrzeug
US7631271B2 (en) * 2005-12-16 2009-12-08 Xerox Corporation Touch screen user interface with multi-text field display
US20070157232A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Dunton Randy R User interface with software lensing
US20070157126A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-05 Tschirhart Michael D Three-dimensional display and control image
US10521022B2 (en) 2006-03-17 2019-12-31 Conversant Wireless Licensing S.a.r.l. Mobile communication terminal and method therefor
GB0605587D0 (en) * 2006-03-20 2006-04-26 British Broadcasting Corp Graphical user interface methods and systems
KR101282251B1 (ko) * 2006-05-23 2013-07-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치, 이미지 처리 장치 및 그 제어 방법
KR20080073868A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 엘지전자 주식회사 단말기 및 메뉴표시방법
KR20080073869A (ko) * 2007-02-07 2008-08-12 엘지전자 주식회사 단말기 및 메뉴표시방법
JP4883791B2 (ja) * 2007-04-04 2012-02-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及び表示方法
US9024864B2 (en) 2007-06-12 2015-05-05 Intel Corporation User interface with software lensing for very long lists of content
DE102007051010A1 (de) 2007-10-25 2009-04-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Anzeige von Information
DE102008051756A1 (de) * 2007-11-12 2009-05-14 Volkswagen Ag Multimodale Benutzerschnittstelle eines Fahrerassistenzsystems zur Eingabe und Präsentation von Informationen
US8004863B2 (en) * 2007-12-26 2011-08-23 Silicon Laboratories Inc. Circuit device and method of providing feedback across an isolation barrier
US20090187840A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Vahid Moosavi Side-bar menu and menu on a display screen of a handheld electronic device
EP2081110A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-22 Research In Motion Limited Side-bar menu and menu on a display screen of a handheld electronic device
JP5219705B2 (ja) * 2008-09-12 2013-06-26 富士通テン株式会社 情報処理装置および情報処理方法
DE102008050803A1 (de) * 2008-10-08 2010-04-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Anzeigen von Informationen in einem Fahrzeug
JP5540344B2 (ja) * 2008-10-30 2014-07-02 シャープ株式会社 電子機器、メニューの選択方法、メニューの選択プログラム
US8578271B2 (en) * 2009-12-10 2013-11-05 Sap Ag Nested roadmap navigation in a graphical user interface
US8479107B2 (en) * 2009-12-31 2013-07-02 Nokia Corporation Method and apparatus for fluid graphical user interface
USD653671S1 (en) * 2010-02-03 2012-02-07 Facebook, Inc. Display panel of a programmed computer system with a graphical user interface
US9977472B2 (en) * 2010-03-19 2018-05-22 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for displaying relative motion of objects on graphical user interface
USD697928S1 (en) 2010-12-28 2014-01-21 Sony Corporation Display panel or screen with graphical user interface
WO2012092445A2 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Electrolux Home Products, Inc. User control interface for an appliance, and associated method
DE202011001909U1 (de) 2011-01-25 2012-04-30 Lear Corporation Gmbh Fahrzeug-Infotainmentsystem
DE102011101004A1 (de) * 2011-05-10 2015-08-13 Audi Ag Verfahren zum Bereitstellen einer Darstellung eines Gegenstandes auf einer Kraftfahrzeug-Anzeigeeinrichtung
USD703688S1 (en) * 2011-09-21 2014-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen of a mobile terminal or portion thereof with a graphical user interface
US20130191778A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-25 Sap Ag Semantic Zooming in Regions of a User Interface
EP2631760A1 (en) 2012-02-24 2013-08-28 Research In Motion Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device enabling selection of operations to be performed in relation to content
EP2631738B1 (en) * 2012-02-24 2016-04-13 BlackBerry Limited Method and apparatus for adjusting a user interface to reduce obscuration
EP2631747B1 (en) 2012-02-24 2016-03-30 BlackBerry Limited Method and apparatus for providing a user interface on a device that indicates content operators
AU350154S (en) * 2013-01-09 2013-08-13 Samsung Electronics Co Ltd Display screen for an electronic device
USD732575S1 (en) * 2013-03-14 2015-06-23 International Business Machines Corporation Display screen or portion thereof with icon (evidence button)
USD788795S1 (en) * 2013-09-03 2017-06-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD737305S1 (en) * 2013-09-24 2015-08-25 Microsoft Corporation Display screen with graphical user interface
USD745559S1 (en) * 2013-11-21 2015-12-15 Microsoft Corporation Display screen with animated graphical user interface
USD755194S1 (en) * 2013-12-19 2016-05-03 Asustek Computer Inc. Electronic device with graphical user interface
USD749091S1 (en) * 2013-12-19 2016-02-09 Asustek Computer Inc. Electronic device with graphical user interface
USD771641S1 (en) * 2014-01-03 2016-11-15 Sony Corporation Display panel or screen with graphical user interface
JP5924355B2 (ja) 2014-02-10 2016-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両用情報表示装置
EP2937771B1 (de) * 2014-04-25 2019-04-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Anwenderschnittstelle für ein Infotainment-System eines Fortbewegungsmittels
USD755205S1 (en) * 2014-06-03 2016-05-03 Microsoft Corporation Display screen with animated graphical user interface
JP6081409B2 (ja) * 2014-06-16 2017-02-15 富士フイルム株式会社 プリント注文受付機とその作動方法および作動プログラム
USD831675S1 (en) 2014-12-24 2018-10-23 Airbnb, Inc. Computer screen with graphical user interface
USD786910S1 (en) 2015-05-25 2017-05-16 Mitsubishi Electric Corporation Display screen with graphical user interface
US10331314B2 (en) * 2016-03-11 2019-06-25 Denso International America, Inc. User interface including recyclable menu
CN107015721A (zh) 2016-10-20 2017-08-04 阿里巴巴集团控股有限公司 一种应用界面的管理方法和装置
USD813248S1 (en) * 2016-11-23 2018-03-20 General Electric Company Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD933688S1 (en) * 2016-12-30 2021-10-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD841018S1 (en) * 2017-02-02 2019-02-19 Google Llc Computer display screen or portion thereof with animated graphical user interface
USD912151S1 (en) * 2017-05-23 2021-03-02 The Address, Inc. For sale sign
DE102017007257A1 (de) 2017-08-01 2018-04-19 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Parksystems für einen Kraftwagen
USD845338S1 (en) * 2017-10-30 2019-04-09 Shanghai Yu Wa Information Technology Co. Ltd. Display screen with graphical user interface
KR102579133B1 (ko) * 2018-10-02 2023-09-18 삼성전자주식회사 전자 장치에서 프레임들을 무한 재생하기 위한 장치 및 방법
US11372527B2 (en) * 2019-01-22 2022-06-28 Ford Global Technologies, Llc Dash cards user interface
US11126282B2 (en) * 2019-03-29 2021-09-21 Honda Motor Co., Ltd. System and method for touchpad display interaction with interactive and non-interactive regions
US11237014B2 (en) * 2019-03-29 2022-02-01 Honda Motor Co., Ltd. System and method for point of interest user interaction
USD941304S1 (en) 2019-10-30 2022-01-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle display panel with user interface
USD980860S1 (en) * 2021-05-06 2023-03-14 Kast Media, LLC Display screen or portion thereof with graphical user interface
USD981446S1 (en) * 2021-05-06 2023-03-21 Kast Media, LLC Display screen or portion thereof with animated graphical user interface

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827593B2 (ja) * 1989-10-24 1996-03-21 マツダ株式会社 移動体用ナビゲーション装置
JPH03137686A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Mazda Motor Corp タッチパネル装置
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
US6043818A (en) * 1996-04-30 2000-03-28 Sony Corporation Background image with a continuously rotating and functional 3D icon
US5847704A (en) 1996-09-03 1998-12-08 Ut Automotive Dearborn Method of controlling an electronically generated visual display
US5956035A (en) * 1997-05-15 1999-09-21 Sony Corporation Menu selection with menu stem and submenu size enlargement
US6201540B1 (en) * 1998-01-07 2001-03-13 Microsoft Corporation Graphical interface components for in-dash automotive accessories
US6049336A (en) * 1998-08-12 2000-04-11 Sony Corporation Transition animation for menu structure
DE19843509A1 (de) * 1998-09-23 2000-06-21 Fuhrmann Stephan Einrichtung zur Menüsteuerung
DE19847610A1 (de) * 1998-10-15 2000-04-20 Volkswagen Ag Bedieneinheit für ein Fahrzeug
US6667726B1 (en) * 1999-01-19 2003-12-23 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Vehicle display device
JP2000346651A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Tokai Rika Co Ltd ディスプレイシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210216A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Kenwood Corp 車載機器
JP2008515038A (ja) * 2004-10-08 2008-05-08 ノキア コーポレイション 改善されたユーザーインターフェースを有する移動通信端末およびそのための方法
JP2007328809A (ja) * 2007-07-31 2007-12-20 Fujifilm Corp 画像表示制御装置
JP4701214B2 (ja) * 2007-07-31 2011-06-15 富士フイルム株式会社 画像表示制御装置
JP2013501980A (ja) * 2009-08-11 2013-01-17 サムワンズ グループ インテレクチュアル プロパティー ホールディングス プロプライエタリー リミテッド 選択肢ネットワークのナビゲーション
JP2012074052A (ja) * 2011-11-04 2012-04-12 Toshiba Corp 表示制御装置、画像処理装置、表示制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6781610B2 (en) 2004-08-24
ATE362131T1 (de) 2007-06-15
EP1195673A1 (de) 2002-04-10
DE50014322D1 (de) 2007-06-21
EP1195673B1 (de) 2007-05-09
US20020093539A1 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002229702A (ja) 動画ディスプレイ装置を有する自動車マルチメディアシステム
JP5781043B2 (ja) 遠隔デバイスにユーザインターフェースをプッシュすること
US9555707B2 (en) In-vehicle input system
US20160328244A1 (en) Presenting and interacting with audio-visual content in a vehicle
KR101643557B1 (ko) 차량 및 차량의 제어방법
JP2011081798A (ja) ユーザ構成可能な車両ユーザインターフェース
JP5040901B2 (ja) 車載情報装置及び車載情報システム
JP2007069896A (ja) 自動車のダッシュボード用制御ユニット
JPH10275542A (ja) 自動車用制御装置
CN115848138A (zh) 座舱视角切换方法、装置、设备及车辆
JP4501067B2 (ja) 車両用情報表示装置
KR20120049389A (ko) 리스트들에서의 내비게이팅을 위한 조작 장치 및 그 조작 장치를 제공하는 방법
KR20220108639A (ko) 복수의 디스플레이를 이용한 미디어 사운드 멀티커넥션 제어 장치
JP7338624B2 (ja) 車両用表示装置、車両用表示装置の制御方法、車両用表示装置の制御プログラム
JPH10274543A (ja) 自動車用制御装置
JP2007310236A (ja) アプリケーション制御装置
CN113733910A (zh) 用于机动车辆的智能交互式控制系统
JP4385300B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP4843154B2 (ja) 動画表示システム及び方法並びに動画表示用ソフトウェア
KR20220108638A (ko) 복수의 디스플레이를 이용한 메디테이션 기능 제공 장치
KR20220108640A (ko) 복수의 디스플레이를 이용한 내비게이션 제어 장치
KR20220108637A (ko) Ivi 시스템과 모바일 디바이스의 미디어 캐스트 제어 장치
KR20220108641A (ko) 복수의 디스플레이를 이용한 검색 장치
JP2006090850A (ja) ナビゲーション装置
KR20220052625A (ko) 차량 정보 표시 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080410