JP2002227136A - 道路用防風雪柵用風向変換板 - Google Patents

道路用防風雪柵用風向変換板

Info

Publication number
JP2002227136A
JP2002227136A JP2001027690A JP2001027690A JP2002227136A JP 2002227136 A JP2002227136 A JP 2002227136A JP 2001027690 A JP2001027690 A JP 2001027690A JP 2001027690 A JP2001027690 A JP 2001027690A JP 2002227136 A JP2002227136 A JP 2002227136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind direction
road
plate
wind
snow fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001027690A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Sato
篤司 佐藤
Kiyoshi Shimada
潔 嶋田
Katsumasa Kimura
勝正 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BLUE WATER KK
NAT RES INST FOR EARTH SCIENCE
Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd
National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED)
Original Assignee
BLUE WATER KK
NAT RES INST FOR EARTH SCIENCE
Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd
National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BLUE WATER KK, NAT RES INST FOR EARTH SCIENCE, Sato Kensetsu Kogyo Co Ltd, National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention (NIED) filed Critical BLUE WATER KK
Priority to JP2001027690A priority Critical patent/JP2002227136A/ja
Publication of JP2002227136A publication Critical patent/JP2002227136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 風向の変換効果を確保しつつ、振動現象(フ
ラッター)をなくする。 【解決手段】 横架方向に直交する断面形状が中空翼で
あるとともに、FRP製であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、道路用防風雪柵
に使用する道路用防風雪柵用風向変換板に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】道路用防風雪棚は、道路面における除雪
効果と地吹雪時における視程障害の改善を目的とし、雪
国の冬期間中、道路整備と交通機関確保上欠かせない構
造物であり、従来、様々なタイプのものが路肩に設置さ
れている。これ等の防風雪柵の1態様として、図4に示
すような間隙下降風による吹払い効果を利用したものが
知られている。すなわち、風上側の路肩に一定間隔を持
って道路に沿って複数の支柱1が立設され、道路面に対
して適当な角度で傾いている風向変換板2が支柱1間に
横架されて、縦方向に、複数、配列されたものである。
【0003】道路上を横断する風または風雪の内、上端
の風向変換板2より低いものは、風向変換板2でその風
向きが下方に変換され、風向変換板2の間を通過するこ
とにより、風速が強くなって、道路面に沿って通過し、
雪を道路外に運び、または道路面上の積雪を道路外に吹
き飛ばす。
【0004】係る作用により、ドライバーの視程を確保
するとともに、道路面における積雪を防ぐものである。
【0005】風向変換板2としては、平板、図5(A)
に示すような平板の短辺方向の一端部に曲面を形成した
曲面板、または、図5(B)に示すような曲面板の前
縁、後縁及び上面に凹凸を設けた補強曲面板が用いられ
ている。そして、いずれも、材料は、薄鋼板である。
【0006】なお、図5において、bは幅で400〜6
00mm、tは厚さで1.2〜3.2mmである。
【0007】平板は、流入風はその前縁、後縁部で剥離
し、渦流が発生し、風向の変換効果は減少する。
【0008】曲面板は、一端部に曲面が形成されている
ので、平板に比べて、風向の変換効果は向上するが、曲
げ剛性及びねじり剛性が低い。したがって、強風時、曲
面板に発生する渦流及び曲面板の曲げ剛性及びねじり剛
性に関係する振動現象(フラッター)が生じる恐れがあ
る。この対策として、曲面板の厚さを厚くすることも考
えられるが、重量増となるので、自ずと限界がある。
【0009】補強曲面板は、補強によって曲げ剛性及び
ねじり剛性は、曲面板より向上するが、流入風を変換す
るための曲面又は板面に沿って流れる風に対して、凹凸
形状により渦流の発生や形状抵抗が増大し、流出風の必
要効果(整流効果)が曲面板より低下する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来技術
においては、風圧に対する曲げ剛性及びねじれ剛性の必
要量と空力的整流効果について、限界があるという課題
がある。
【0011】この発明は、このような従来技術の課題を
解決する目的でなされたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段を、実施の一形態に対応する図1を用いて以下、
説明する。この発明は、風上側の路肩に一定間隔を持っ
て道路に沿って立設された複数の支柱間に、道路面に対
して適当な角度で傾いた状態で、横架されて、縦方向
に、複数、配列される道路用防風雪柵用風向変換板にお
いて、横架方向に直交する断面形状が中空翼であるとと
もに、FRP製であることを特徴とするものである。
【0013】このように構成されたものにおいては、空
力的整流効果を確保しつつ、重量が軽減され、曲げ剛性
及びねじり剛性が著しく向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施の一形態
を示す図である。図1において、10は道路用防風雪柵
用風向変換板(以下、風向変換板という。)である。
【0015】風向変換板10は、横架方向に直交する断
面形状が中空翼であって、上側の曲面板11と、下側の
曲面板12と、上側の曲面板11と下側の曲面板12と
の間で両板の所定間隔を維持するためのリブ13、14
とから構成されている。いずれも、FRP(ガラス繊維
強化プラスチック)で形成されている。また、いずれ
も、FRPなどの型を用いて製作され、これらが互いに
接着材により接合されて、風向変換板10は形成されて
いる。
【0016】上側の曲面板11は、厚さが6mm、その
曲率半径は270mmである。また、下側の曲面板12
は、厚さが6mm、曲率半径は230mmである。風向
変換板10は、その翼弦が462mm、キャンバが85
mm、最大厚さが40mm、キャンバ線が曲率半径25
0mmの円弧で、その長さが500mmである。
【0017】この発明に係る中空翼と従来の曲面板を比
較すると、表1のようになる。
【0018】
【表1】
【0019】表1において、幅は曲線長さ(中空翼にお
いてはキャンバ線の長さ)を指す。また、ねじり角は、
長さ2mの一端を固定し、他端にねじりモーメント10
0kg-cmを与えたときの値である。
【0020】表1から明らかなように、この発明におい
ては、従来の曲面板に比べて、重量は約40%軽減さ
れ、ねじり剛性は約18倍となり、ねじり角は約1/1
8となる。また、この発明においては、重量が軽減さ
れ、断面係数が増大しているので、曲げ剛性も向上して
いる。さらには、断面形状が中空翼で、曲面を有し、表
面が円滑であるため、空力的整流効果が減少されない。
【0021】なお、薄鋼板又はアルミ軽合金で同種の中
空翼の設計は可能であるが、薄鋼板又はアルミ軽合金を
使用すると、製造工程が多く、かつ複雑になるので、高
価となり、道路付帯施設物として適さない。FRPを使
用すると、型の製作、型を利用して上側の曲面板等の単
品製作、単品の接着接合と、薄鋼板又はアルミ軽合金の
場合に比べて、構成部品数、製造工程が少なくなるの
で、安価になる。
【0022】また、FRPを使用すると、特殊耐候性表
面処理を施し、塩分、紫外線などの腐食や劣化に対して
充分な耐候性を確保することができ、また、使用者の仕
様により、環境に合わせた色彩の採用が可能であり、さ
らには、FRPは鋼材に比較し衝撃吸収性がよいので、
車輌の接触、衝突に対して安全性が増大するという利点
がある。
【0023】風向変換板10の長手方向(横架方向)両
端部には、図2、3に示すように、後縁と同様に一定の
幅で下側の曲面板12に上側の曲面板11を重着して、
取付部15が形成されている。取付部15には、孔16
が複数、設けられている。取付部15には、先端金物1
7がボルトナット18により固定される。先端金物17
は、その垂直部分17Aがボルトナット19により取付
ブラケット20の垂直部分20Aに固定される。取付ブ
ラケット20は、その水平部分20Bがボルトナット2
1により、立設された支柱22に固定されたアングル座
23に固定される。
【0024】このように、風向変換板10は、風上側の
路肩に一定間隔を持って道路に沿って立設された複数の
支柱22間に、先端金物17、取付ブラケット20、ア
ングル座23及びボルトナット18、19、21を介し
て横架される。
【0025】取付ブラケット20の垂直部分20Aに
は、風向変換板10の角度を調整する角度調整孔20C
が複数、設けられている。先端金物17、取付ブラケッ
ト20、支柱22及びアングル座23は、いずれも、溶
融亜鉛メッキ処理がなされている。
【0026】図2、3は、風向変換板10の前縁が後縁
より高所に位置し、風向きが下方に変換される場合を示
しているが、風向きを上方に変換する場合は、風向変換
板10の後縁を前縁より高所に位置させ、アングル座2
3を前縁より高所に位置させればよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明は、
横架方向に直交する断面形状が中空翼であるとともに、
FRP製であることを特徴とするものである。それゆ
え、重量が軽減され、曲げ剛性及びねじり剛性が著しく
向上する。したがって、風向の変換効果を確保しつつ、
振動現象(フラッター)が生じる恐れがなくなるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態を示す断面図である。
【図2】この発明に係る風向変換板の取付方法を示す一
部分解斜視図である。
【図3】この発明に係る風向変換板の取付方法を示す断
面図である。
【図4】道路用防風雪棚を説明する図である
【図5】従来技術を示す断面図である。
【符号の説明】
10 風向変換板 11 上側の曲面板 12 下側の曲面板 13 リブ 14 リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 篤司 山形県新庄市十日町高壇1400番地 文部科 学省 防災科学技術研究所 新庄雪氷防災 研究支所内 (72)発明者 嶋田 潔 東京都港区新橋2丁目21番1号301 佐藤 建設工業株式会社内 (72)発明者 木村 勝正 神奈川県横須賀市秋谷5217番地 有限会社 ブルーウォーター内 Fターム(参考) 2D001 PA02 PA07 PB04 PD05 PE01 PF01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風上側の路肩に一定間隔を持って道路に
    沿って立設された複数の支柱間に、道路面に対して適当
    な角度で傾いた状態で、横架されて、縦方向に、複数、
    配列される道路用防風雪柵用風向変換板において、横架
    方向に直交する断面形状が中空翼であるとともに、FR
    P製であることを特徴とする道路用防風雪柵用風向変換
  2. 【請求項2】 上側の曲面板と下側の曲面板の間にリブ
    が立設されている請求項1の道路用防風雪柵用風向変換
JP2001027690A 2001-02-05 2001-02-05 道路用防風雪柵用風向変換板 Pending JP2002227136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027690A JP2002227136A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 道路用防風雪柵用風向変換板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027690A JP2002227136A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 道路用防風雪柵用風向変換板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002227136A true JP2002227136A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18892302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001027690A Pending JP2002227136A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 道路用防風雪柵用風向変換板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002227136A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307488A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Tokyo Seiko Co Ltd 吹上げ式防雪柵
KR100863207B1 (ko) * 2007-05-04 2008-10-13 (주)와이.에스.씨 방풍판을 구비하는 방풍벽
JP2017031666A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 道路用構造物及びそれを備えた道路構造
JP2017215119A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307488A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Tokyo Seiko Co Ltd 吹上げ式防雪柵
KR100863207B1 (ko) * 2007-05-04 2008-10-13 (주)와이.에스.씨 방풍판을 구비하는 방풍벽
JP2017031666A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 トヨタ自動車株式会社 道路用構造物及びそれを備えた道路構造
JP2017215119A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI599509B (zh) 自行車架
KR200464951Y1 (ko) 바람에 의한 지붕 파손이 방지된 조립식 정류소 구조물
JP2002227136A (ja) 道路用防風雪柵用風向変換板
JP3138408U (ja) 防護柵
US4342168A (en) Flexible street sign blank
JP2002227138A (ja) 道路用防風雪柵
CN201856814U (zh) 汽车防撞防护结构
KR101068887B1 (ko) 도로 가드레일
KR200391860Y1 (ko) 가드레일용 차광판 고정브래킷
CN212200180U (zh) 一种高速公路施工用防护栏
JP3125309U (ja) 間伐材利用の吹払い式防雪柵
CN207244448U (zh) 一种市政隔音降噪桥梁护栏结构
CN206319264U (zh) 防眩网
KR100780930B1 (ko) 조망가능한 방풍시설
JP3103653U (ja) 防雪柵
JP4662486B2 (ja) 吹払式防雪柵
JP7072821B2 (ja) 離間型スノーシェルター
CN214737507U (zh) 滑槽装配式防眩板
JPS5817779Y2 (ja) 高欄用防風防雪装置
CN211547533U (zh) 一种双层安全交通护栏
JP4136765B2 (ja) 道路標識用着雪防止装置
CN201816554U (zh) 新型的车用雨刷结构
WO2000026474A1 (en) Semirigid, high-impact-energy-control, high-impact-energy-absorption guardrail, in particular for bridges and similar road structures
CN215252405U (zh) 一种梁体加固装置
JP2002138417A (ja) 吹払式防雪柵

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309