JP2002222708A - 鉛フリー半田を用いた小型コイル - Google Patents

鉛フリー半田を用いた小型コイル

Info

Publication number
JP2002222708A
JP2002222708A JP2001015738A JP2001015738A JP2002222708A JP 2002222708 A JP2002222708 A JP 2002222708A JP 2001015738 A JP2001015738 A JP 2001015738A JP 2001015738 A JP2001015738 A JP 2001015738A JP 2002222708 A JP2002222708 A JP 2002222708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
small coil
terminal
wire
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001015738A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Murakami
博美 村上
Yasuo Nagamine
保夫 長峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2001015738A priority Critical patent/JP2002222708A/ja
Publication of JP2002222708A publication Critical patent/JP2002222708A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、、浸漬半田におけるはんだ接合部の
線細りを抑えることが可能な鉛フリー半田を用いた小型
コイルを提供することにある。 【解決手段】細線を用いた巻線の端末を外部端子と接合
してなる小型コイルにおいて、端末と外部端子を接合す
る半田の組成をCuとSnの2成分を含有しているもの
を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉛フリー半田を用い
た小型コイルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、小型コイルにおける巻線端末
と外部端子との接続を得るために浸漬半田が用いられて
いる。この浸漬半田において半田は、SnとPbを主成
分としたSn/Pb共晶半田が一般的に用いられてきた
が地球環境保全の観点からPbの有毒性が問題視され、
Pbを含まず、現行の汎用品であるSn/Pb共晶半田
の特性を維持する鉛フリー半田としてSn系半田があ
る。
【0003】一般にSn系半田は、Snが95〜98重
量%であり、細線を用いた巻線の端末を外部端子と接合
してなる小型コイルにおいて、Sn系半田の中で細線の
銅が溶け出して接合部の巻線端末が細り(銅喰われ)、
強度が極端に低下し、洗浄等の振動、衝撃により断線と
なる場合がある。
【0004】このように、Sn材は銅、銀等の金属に溶
け込む性質が強いが、その飽和限界があり、Sn100
%に比べ、Cuが混合された場合、その混合液中に溶け
込むスピードは遅くなる。すなわち、Snに適量のCu
を混合した半田溶融液を用いることにより、小型コイル
のはんだ付けにおける線細りを許容の範囲に抑えること
ができる。このことから、Sn系半田において、Cu成
分の含有率を調整し、はんだ付けにおける銅線の銅喰わ
れ量を少なくし、許容できる範囲に抑えこむ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、浸漬
半田におけるはんだ接合部の線細りを抑えることが可能
な鉛フリー半田を用いた小型コイルを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の鉛フリー半田を
用いた小型コイルは、上記の課題を解決するために、細
線を用いた巻線の端末を外部端子と接合してなる小型コ
イルにおいて、端末と外部端子を接合する半田の組成を
CuとSnの2成分を含有してなることに特徴がある。
【0007】半田組成にCu/Snの2成分の半田を用
いることにより、巻線線材の銅(Cu)芯線が半田溶融
液中に溶解する銅喰われを抑制し、はんだ接合部の強度
低下を抑制する。
【0008】また、前記半田の組成比をCu3.0〜6.
0重量%と残りSnとを含有してなることが望ましい。
【0009】半田の組成において、Cuの添加量を3.
0〜6.0重量%としたのは、Cuの添加量が3.0重量
%未満の場合には、高温での浸漬半田において、添加効
果に乏しく、はんだ接合部の線材のCu喰われに対して
有効でないので好ましくない。一方、Cuの添加量が
6.0重量%を超える場合には、液相線温度が約400
℃以上となるために、小型コイルのはんだ付けとしては
好ましくない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明は、細線を用いた巻線の端
末を外部端子と接合してなる小型コイルにおいて、端末
と外部端子を接合する半田の組成をCuとSnの2成分
を含有しているものを用いる、そして、半田の組成比は
Cuが3.0〜6.0重量%と残りSnとを含有してなる
ものを用いる。
【0011】
【実施例】一般に小型コイルは、ドラムコアまたはボビ
ンに細い銅線に絶縁被膜を施した線材を巻回し、巻線の
端末を外部端子にからげ、そのからげ部を高温の半田槽
に浸漬し、線材の絶縁被膜をはんだ熱で破壊すると共に
はんだ付けし、接合するものである。
【0012】図1はドラムコアを用いた小型コイルの一
例を示す正面図である。図1のように、ドラムコア2に
巻線3された小型コイル1において、巻線端末3aをベ
ース4に設けた外部端子5にからげ、ロジン系フラック
スを用い、半田温度400〜450℃の半田槽に浸漬時
間0.5〜1.0秒の半田条件で、巻線端末3aがから
げられた外部端子5をベース4の底面未満まで浸漬し
て、はんだ付けする。図2(a)に接合部がはんだ付け
された状態の拡大図を示す。図2(b)に線細りの基準
と図2(c)に線細り異常品の状態を示す。まず、線細
りの基準を設け、基準として、絶縁被膜を除いた芯線m
の外径に対し10%以上細くx(=<0.9m)なった
ものを線細りとする(図2(b))。図2(c)はSn
100重量%を上記半田条件を用いてできた線細り品を
示す。図2(c)において、巻線端末は芯線の銅(C
u)が喰われてくびれ、いまにも切れそうな状態であ
る。
【0013】図3に実験結果であるCuの含有率に対す
る線細り発生率を示す。グラフは横軸をCuの含有率、
縦軸に線細りの発生率を表し、代表線材として0.10
φ2UEWを用いて、ロジン系フラックスを使用、半田
温度420℃、浸漬時間0.8秒の条件ではんだ付けを
行った結果を示す。実験結果によれば、Cuの含有率と
線細り発生率との関係は図3の通り、明らかに相関性が
見られ、Cu3.0重量%未満の含有率では線細りが急
激に発生する。一方Cuが3%以上になると線細りの発
生は少なく、使用に耐えうる強度となる。但し、Cuの
含有率と融点の関連より、Cuが6%を超えると融点が
400℃以上となり使用できない。このことから、Cu
の含有率は3.0〜6.0重量%が好ましい。また、半
田濡れ性等の実用性を高めるために、Ag,Ni,Sb
等の第3金属を適量入れた半田としても良い。なお、細
線としては線径0.02mmφ〜0.2mmφが好まし
く、各線径に応じて、Cuの含有率および半田条件を設
定することが好ましい。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の鉛フリー半
田を用いた小型コイルは、巻線の端末と外部端子とを接
合する半田の組成をCuとSnの2成分を含有する鉛フ
リー半田を用いることにより、はんだ接合部における端
末の銅喰われを抑制し、接合強度の低下を防止すること
が可能となる。よって、信頼性の高い小型コイルとする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】小型コイルの正面図
【図2】接合部のはんだ付けされた状態の拡大図、線細
りの基準、及び線細りの状態を示す。
【図3】Cuの含有率と線細りの発生率を示す。
【符号の説明】
1 小型コイル 2 ドラムコア 3 巻線 4 ベース 5 外部端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】細線を用いた巻線の端末を外部端子と接合
    してなる小型コイルにおいて、該端末と該外部端子を接
    合する半田の組成をCuとSnの2成分を含有してなる
    ことを特徴とする鉛フリー半田を用いた小型コイル。
  2. 【請求項2】前記半田の組成はCuが3.0〜6.0重量
    %と残りSnとを含有してなることを特徴とする請求項
    1記載の鉛フリー半田を用いた小型コイル。
JP2001015738A 2001-01-24 2001-01-24 鉛フリー半田を用いた小型コイル Withdrawn JP2002222708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015738A JP2002222708A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 鉛フリー半田を用いた小型コイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001015738A JP2002222708A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 鉛フリー半田を用いた小型コイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002222708A true JP2002222708A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18882233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001015738A Withdrawn JP2002222708A (ja) 2001-01-24 2001-01-24 鉛フリー半田を用いた小型コイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002222708A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003020468A1 (ja) * 2001-08-30 2004-12-16 スミダコーポレーション株式会社 無鉛半田合金およびそれを用いた電子部品
JP2007201328A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fdk Corp 巻線部品
JP2008266791A (ja) * 2002-10-15 2008-11-06 Senju Metal Ind Co Ltd コイル端部の予備メッキ方法
JP2009071315A (ja) * 2008-10-20 2009-04-02 Sumida Corporation コイル部品
JP2010226115A (ja) * 2010-03-29 2010-10-07 Hitachi Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8421232B2 (en) 2005-08-31 2013-04-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and automotive ac generator
JP2014123745A (ja) * 2014-01-06 2014-07-03 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd 自動車用パワーモジュール。

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003020468A1 (ja) * 2001-08-30 2004-12-16 スミダコーポレーション株式会社 無鉛半田合金およびそれを用いた電子部品
JP2008266791A (ja) * 2002-10-15 2008-11-06 Senju Metal Ind Co Ltd コイル端部の予備メッキ方法
US8421232B2 (en) 2005-08-31 2013-04-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and automotive ac generator
JP2007201328A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Fdk Corp 巻線部品
JP2009071315A (ja) * 2008-10-20 2009-04-02 Sumida Corporation コイル部品
JP2010226115A (ja) * 2010-03-29 2010-10-07 Hitachi Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014123745A (ja) * 2014-01-06 2014-07-03 Hitachi Power Semiconductor Device Ltd 自動車用パワーモジュール。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599101B2 (ja) はんだ、それを使用したプリント配線基板の表面処理方法及びそれを使用した電子部品の実装方法
JP2007203373A (ja) 無鉛はんだ合金
CA3093091C (en) Solder alloy, solder paste, solder ball, resin flux-cored solder and solder joint
JP2008266791A (ja) コイル端部の予備メッキ方法
JP2006255784A (ja) 無鉛ハンダ合金
JP3353662B2 (ja) はんだ合金
JP3221670B2 (ja) ディップはんだ槽の銅濃度制御方法
JP2002222708A (ja) 鉛フリー半田を用いた小型コイル
JP2004298931A (ja) 高温鉛フリーはんだ合金および電子部品
JP2001334384A (ja) はんだ組成物およびはんだ付け物品
US20220395934A1 (en) Mixed Alloy Solder Paste, Method of Making the Same and Soldering Method
JP2819408B2 (ja) 合金型温度ヒユーズ
WO2005099961A1 (en) Lead-free, bismuth-free solder alloy powders and pastes and methods of production thereof
JP2001205477A (ja) 半田付け構造ならびに貫通型セラミックコンデンサ
JP2001266724A (ja) 合金型温度ヒュ−ズ
JP2004154864A (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP2009255176A (ja) はんだ付け組成物および電子部品
JP2003062688A (ja) 半田ごて用の半田
JP3601278B2 (ja) はんだ材料
JP4818641B2 (ja) ヒューズ素子
JP2003245793A (ja) ハンダ用組成物、ハンダ付け方法および電子部品
TW200403124A (en) Tin-zinc system lead-free solder alloy, its mixture, and solder junction portion
JPH11151591A (ja) 高温無鉛はんだ合金
US20190308282A1 (en) Solder paste and solder joint
JP2008093701A (ja) はんだ合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050126

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060310