JP2002221614A - 回折型光学部品 - Google Patents

回折型光学部品

Info

Publication number
JP2002221614A
JP2002221614A JP2001019432A JP2001019432A JP2002221614A JP 2002221614 A JP2002221614 A JP 2002221614A JP 2001019432 A JP2001019432 A JP 2001019432A JP 2001019432 A JP2001019432 A JP 2001019432A JP 2002221614 A JP2002221614 A JP 2002221614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
optical component
diffractive optical
polycrystalline substrate
znse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001019432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3501127B2 (ja
Inventor
Kenichi Kurisu
賢一 栗巣
Takashi Fuse
敬司 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2001019432A priority Critical patent/JP3501127B2/ja
Priority to US10/051,023 priority patent/US6775066B2/en
Priority to CA002369063A priority patent/CA2369063C/en
Priority to DE60200300T priority patent/DE60200300T2/de
Priority to EP02001699A priority patent/EP1227345B1/en
Publication of JP2002221614A publication Critical patent/JP2002221614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3501127B2 publication Critical patent/JP3501127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1847Manufacturing methods
    • G02B5/1857Manufacturing methods using exposure or etching means, e.g. holography, photolithography, exposure to electron or ion beams

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学特性の優れた回折型光学部品を提供する
ことを主要な目的とする。 【解決手段】 多結晶体基板1の上に、該多結晶体基板
1と同じ材質であり、かつ結晶粒径がそれより小さい上
層膜8が形成されている。上層膜8がドライエッチング
されている。上層膜8の上に、ARコート6が形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に、回折型
光学部品に関するものであり、より特定的には、平滑な
エッチング面を有するように改良された回折型光学部品
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の、ZnSe多結晶を用い
た回折型光学部品(Diffractive Optical Element:D
OE)の製造方法の工程を示す図である。
【0003】図3(A)を参照して、ZnとH2Seよ
り、ZnSe多結晶体を合成する。図3(B)を参照し
て、ZnSe多結晶体を切出して、ZnSe多結晶体基
板1を形成する。図3(C)を参照して、ZnSe多結
晶体基板1の上にレジスト膜2を形成する。
【0004】図3(D)を参照して、フォトマスク3を
用いて、光4を選択的に照射し、レジスト膜2中にパタ
ーンを焼き付ける。
【0005】図3(D)と(E)を参照して、レジスト
膜2を現像し、レジストパターン5を形成する。図3
(F)と(G)を参照して、レジストパターン5を用い
て、ZnSe多結晶基板1を反応性イオンエッチング
し、ZnSe多結晶体基板1にパターン1aを形成す
る。
【0006】図3(H)を参照して、ZnSe多結晶基
板1の上にARコート(無反射コート)6を形成する
と、DOEが得られる。
【0007】このようにして得られたDOEは、従来の
屈折・反射を利用する光学部品とは異なり、光の回折現
象を利用し、位相を直接制御することにより、たとえ
ば、多点分光機能など、幅広い応用分野が期待できる光
学部品となる。
【0008】その中で、図4を参照して、炭酸ガスレー
ザ用光学部品の利用例がある。これは、特開2000−
280226号公報や特開2000−280225号公
報にあるように、1本の加工用レーザビームを多点に分
岐して複数個の孔を同時に明けることで、微細な孔明け
加工の高速化を実現している。
【0009】携帯電話、パソコンなどに用いられる電子
部品、デバイスの小型化が進み、それらに対して、益々
微細で高速孔明けが要求されており、DOEは、この要
求を満足させるキーデバイスである。炭酸ガスレーザ用
光学部品の素材としては、赤外光の透過性がよいZnS
eが用いられる。光学部品としてよく用いられる直径1
インチあるいは2インチ、厚み数mmの大きさのZnS
eとしては、コスト的な面では単結晶ではなく多結晶が
用いられ、多結晶でもCVD(Chemical VaporDepositi
on:化学気相堆積)法で合成された高純度のものが用い
られている。
【0010】また、DOEは、図5を参照して、レーザ
加工にも適用される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】さて、RIE法では、
活性種とZnSeが化学反応して1次生成物が生成し、
その2次生成物をスパッタで除去して、エッチングが進
んでいく。
【0012】しかし、図6を参照して、単結晶でよく用
いられる炭化水素系のガスを用いると、蒸気圧が高い2
次生成物(ジメチルジンク、ジメチルセレン等の有機金
属化合物)が発生する。これらの2次生成物は発生と同
時に離脱する傾向が強く、スパッタによる離脱効果が少
ない。したがって、多結晶体の結晶粒の面方位依存性が
強く出てしまう。
【0013】したがって、図7を参照してZnSe多結
晶体基板の表面が荒れ、DOEの光学特性を悪化させる
という問題点があった。
【0014】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、平滑なエッチング面を有する
ことができるように改良された回折型光学部品を提供す
ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係る回折型光
学部品は、多結晶体基板を備える。上記多結晶体基板の
上に、上記多結晶体基板と同じ材質であり、かつ結晶粒
径がそれより小さい上層膜あるいはアモルファス状の上
層膜が積層されている。上記上層膜はドライエッチング
されている。
【0016】この発明によれば、上層膜が、微細粒また
はアモルファス状になっているので、エッチングレート
の面方位依存性が少なくなる。
【0017】この発明の好ましい実施態様によれば、上
記多結晶体基板と上記上層膜との間に、剥離を防止する
ためのバッファ層が設けられている。
【0018】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記バッファ層は、対象とする光を透過する材料で
形成されている。
【0019】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記多結晶体基板は、ZnSeで形成されている。
【0020】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記多結晶体基板は、CVD法で形成されている。
【0021】さらに、上記バッファ層は、BaF2,T
hF4、YbF3等のフッ素化合物で形成されるのが好ま
しい。
【0022】また、上記上層膜および上記バッファ層
は、気相成長法で形成されているのが好ましい。
【0023】また、上記上層膜および上記バッファ層
は、蒸着法(電子ビーム法、イオンアシスト法、抵抗加
熱法)で形成してもよい。
【0024】また、上記ドライエッチングは、反応性イ
オンエッチングで行なわれるのが好ましい。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
について説明する。
【0026】図1は、本発明の実施の形態に係る回折型
光学部品の製造方法の順序の各工程における半導体装置
の断面図である。
【0027】図1(A)を参照して、ZnSeの多結晶
体1を準備する。図1(B)を参照して、多結晶体基板
1の上に、ThF4膜7を形成する。ThF4膜7の上
に、多結晶体基板1と同じ材質であり、かつ結晶粒径が
それより小さい上層膜あるいはアモルファス状の上層膜
を積層する。本実施の形態では、この上層膜として、Z
nSe膜8を積層する。
【0028】ZnSe膜8の膜厚は、少なくとも3μm
以上必要である。なぜなら、3μm以上、エッチングに
より、この表面を掘る必要があるからである。
【0029】ThF4膜7は、多結晶体基板1とZnS
e膜8との剥離を防止するための層である。
【0030】なお、多結晶体基板1の上に、ZnSe膜
8を、剥離しないように、形成することができる条件に
おいては、ThF4膜7は不要である。すなわち、多結
晶体基板1の表面の平滑性を高めるため、乾式あるいは
湿式で表面処理後、ZnSe膜8を形成すれば、ThF
4膜7は不要である。
【0031】図1(C)を参照して、ZnSe膜8の上
に、レジスト膜2を形成する。図1(C)と(D)を参
照して、フォトマスク(図示せず)を用いて、レジスト
膜2を選択的に露光し、レジスト膜2にパターンを焼き
付ける。その後、現像して、レジストパターン5を形成
する。
【0032】図1(D)と(E)を参照して、レジスト
パターン5をマスクに用いて、ZnSe膜8を反応性イ
オンエッチング法により、ドライエッチングする。この
とき、ZnSe膜8は、微細粒またはアモルファス状に
なっているので、エッチングレートの面方位依存性が少
ない。したがって、ZnSe膜8のエッチング面は、荒
れない。
【0033】ZnSe膜8のエッチングした面の状態を
図2に示す。その表面は荒れていないことが確認され
た。エッチング深さは、約4μmで表面粗さRa=3n
mであった。
【0034】図1(E)と(F)を参照して、レジスト
パターン5を除去する。図1(G)を参照して、ZnS
e膜8の上および、多結晶体基板1の膜を積層していな
い面に、ARコート(無反射コート)6を形成すると、
DOEが得られる。
【0035】
【実施例】CVD法で合成したZnSe多結晶体を素材
として切出し、研磨して作製した直径50mm、厚み5
mmの基板(表面粗さRa=2nm)の片面に、ThF
4膜(0.2μm)およびZnSe膜(6μm)を抵抗
加熱蒸着法で積層した。ZnSe膜は成長方向に0.0
6μm幅の結晶粒であった。また、ZnSe膜の表面粗
さは基板と同様、Ra=2nmであった。
【0036】このようにして得られたZnSe基板に積
層したZnSe蒸着膜を、RIE法にてエッチングし
た。エッチング条件は、以下のとおりであった。
【0037】ガス種:メタンガス ガス流量:5sccm 圧力:1Pa RFパワー:0.5W/cm2 エッチング時間:180分 エッチング面は、図2に示すとおりであった。上述した
ように、エッチング深さは、約4μmで表面粗さRa=
3nmであった。
【0038】一方、上述のような、上層膜(ZnSe
膜)を蒸着せず、直接ZnSe多結晶基板を上記と同じ
条件でエッチングした面の状態は、図7に示したとおり
である。エッチング深さは約4μm、表面粗さRa=8
0nmであり、その表面は鏡面ではなかった。
【0039】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求
の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味お
よび範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明によれ
ば、多結晶体基板の上に、該多結晶体基板と同じ材質で
あり、かつ結晶粒子がそれより小さい上層膜あるいはア
モルファス状の上層膜を積層するので、これらの上層膜
は、微細粒またはアモルファス状になっている。したが
って、上層膜をドライエッチングすると、そのエッチン
グ面はエッチングレートの面方位依存性が少なくなる。
したがって、エッチング面は平坦となる。その結果、光
学特性の優れた回折型光学部品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る回折型光学部品の
製造方法の各工程を示す図である。
【図2】 ZnSe蒸着膜のドライエッチング後の表面
状態を示す図である。
【図3】 従来の回折型光学部品の製造方法の工程を示
す図である。
【図4】 回折型光学部品のレーザ孔あけへの適用を示
す図である。
【図5】 回折型光学部品のレーザ加工への適用を示す
図である。
【図6】 炭化水素系ガスを用いた、従来の回折型光学
部品の製造方法の問題点を示す図である。
【図7】 ZnSe基板を直接エッチングした表面の状
態を示す図である。
【符号の説明】
1 多結晶体基板、2 レジスト膜、5 レジストパタ
ーン、7 ThF4膜、8 ZnSe膜。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多結晶体基板と、 前記多結晶体基板の上に積層された、該多結晶体基板と
    同じ材質であり、かつ結晶粒径がそれより小さい上層膜
    あるいはアモルファス状の上層膜と、を備え、 前記上層膜はドライエッチングされている、回折型光学
    部品。
  2. 【請求項2】 前記多結晶体基板と前記上層膜との間に
    設けられた、剥離を防止するためのバッファ層を、さら
    に備えた、請求項1に記載の回折型光学部品。
  3. 【請求項3】 前記バッファ層は、対象とする光を透過
    する材料で形成されている、請求項2に記載の回折型光
    学部品。
  4. 【請求項4】 前記多結晶体基板は、ZnSeで形成さ
    れている、請求項1〜3のいずれかに記載の回折型光学
    部品。
  5. 【請求項5】 前記多結晶体基板は、化学的気相堆積法
    で形成されている、請求項4に記載の回折型光学部品。
  6. 【請求項6】 前記バッファ層は、フッ素化合物で形成
    されている、請求項2に記載の回折型光学部品。
  7. 【請求項7】 前記上層膜および前記バッファ層は、気
    相成長法で形成されている、請求項2に記載の回折型光
    学部品。
  8. 【請求項8】 前記上層膜および前記バッファ層は、蒸
    着法で形成されている、請求項2に記載の回折型光学部
    品。
  9. 【請求項9】 前記ドライエッチングは、反応性イオン
    エッチングで行なわれている、請求項1に記載の回折型
    光学部品。
JP2001019432A 2001-01-29 2001-01-29 回折型光学部品 Expired - Fee Related JP3501127B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019432A JP3501127B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 回折型光学部品
US10/051,023 US6775066B2 (en) 2001-01-29 2002-01-22 Diffractive optical element
CA002369063A CA2369063C (en) 2001-01-29 2002-01-23 Diffractive optical element
DE60200300T DE60200300T2 (de) 2001-01-29 2002-01-24 Diffraktives optisches Element
EP02001699A EP1227345B1 (en) 2001-01-29 2002-01-24 Diffractive optical element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019432A JP3501127B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 回折型光学部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002221614A true JP2002221614A (ja) 2002-08-09
JP3501127B2 JP3501127B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18885308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019432A Expired - Fee Related JP3501127B2 (ja) 2001-01-29 2001-01-29 回折型光学部品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6775066B2 (ja)
EP (1) EP1227345B1 (ja)
JP (1) JP3501127B2 (ja)
CA (1) CA2369063C (ja)
DE (1) DE60200300T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528073B2 (en) 2004-11-04 2009-05-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dry etching method and diffractive optical element
WO2010082398A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 住友電気工業株式会社 回折型光学部品の製造方法
US9171107B2 (en) 2012-03-08 2015-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Calculating method of structural data of diffractive optical element, program, and manufacturing method

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7286566B1 (en) 2001-05-08 2007-10-23 Cortina Systems, Inc. Multi-service segmentation and reassembly device that maintains reduced number of segmentation contexts
US7256938B2 (en) * 2004-03-17 2007-08-14 General Atomics Method for making large scale multilayer dielectric diffraction gratings on thick substrates using reactive ion etching
US7321467B2 (en) * 2005-05-26 2008-01-22 Macronix International Co., Ltd. Anti-reflection coating layer and design method thereof
US7821900B2 (en) * 2008-05-15 2010-10-26 Northrop Grumman Systems Corporation Diffractive optical element and method of designing the same
JP5424154B2 (ja) * 2010-04-28 2014-02-26 公立大学法人大阪府立大学 光学部品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4338969C2 (de) 1993-06-18 1996-09-19 Schott Glaswerke Verfahren zur Herstellung anorganischer diffraktiver Elemente und Verwendung derselben
JPH10300912A (ja) 1997-04-30 1998-11-13 Shimadzu Corp 回折格子用基板
JP4148382B2 (ja) 1999-04-02 2008-09-10 株式会社村田製作所 セラミックグリーンシートの加工方法
JP2000280225A (ja) 1999-04-02 2000-10-10 Murata Mfg Co Ltd セラミックグリーンシートの加工方法及び加工装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7528073B2 (en) 2004-11-04 2009-05-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Dry etching method and diffractive optical element
WO2010082398A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 住友電気工業株式会社 回折型光学部品の製造方法
JP2010164890A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 回折型光学部品の製造方法
US8404136B2 (en) 2009-01-19 2013-03-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing diffractive optical element
US9171107B2 (en) 2012-03-08 2015-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Calculating method of structural data of diffractive optical element, program, and manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1227345A3 (en) 2002-10-02
CA2369063C (en) 2005-04-05
US6775066B2 (en) 2004-08-10
EP1227345B1 (en) 2004-03-31
CA2369063A1 (en) 2002-07-29
DE60200300T2 (de) 2004-08-05
US20020101663A1 (en) 2002-08-01
EP1227345A2 (en) 2002-07-31
DE60200300D1 (de) 2004-05-06
JP3501127B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771893B2 (en) Photomask blank, photomask and fabrication method thereof
US7115341B2 (en) Halftone phase shift mask blank, halftone phase shift mask, and method of producing the same
KR0170949B1 (ko) 메탈층 형성 방법
CN103400761A (zh) 基板处理方法
JP3023684B2 (ja) X線マスクの製造方法
JP3249948B2 (ja) 位相シフトマスクブランクおよび位相シフトマスク
JP3501127B2 (ja) 回折型光学部品
WO2002021210A1 (fr) Photomasque a decalage de phase pour similigravure et ebauche de photomasque a decalage de phase pour similigravure
EP1116998A2 (en) Blank for halftone phase shift photomask and halftone phase shift photomask
CN101625966A (zh) 基板处理方法
US6017816A (en) Method of fabricating A1N anti-reflection coating on metal layer
JPH06192841A (ja) 貴金属単結晶群の形成方法並びに適用品及びその製造方法
US7824824B2 (en) Composite phase shifting lithography mask including etch stop layer
EP0260201B1 (en) Plasma etching using a bilayer mask
JP3473580B2 (ja) ZnSe多結晶体の炭酸ガスレーザ用回折型光学部品の製造方法
CN110456608A (zh) 相移空白掩膜和光掩膜
CN113227898B (zh) 空白罩幕以及光罩
US6180321B1 (en) Method for patterning a thin film layer
US7001835B2 (en) Crystallographic modification of hard mask properties
JPH06318573A (ja) 高融点金属のエッチング方法
US20080248431A1 (en) Pattern forming method used in semiconductor device manufacturing and method of manufacturing semiconductor device
JPS60103350A (ja) フオトマスクブランク
JPH0738389B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5858723A (ja) 結晶性薄膜の形成法
JPH06196483A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3501127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees