JP2002220485A - 有機官能性支持体表面の官能価の変性方法、表面変性された支持体、このような支持体をベースとする製品並びに支持体及び製品の使用 - Google Patents

有機官能性支持体表面の官能価の変性方法、表面変性された支持体、このような支持体をベースとする製品並びに支持体及び製品の使用

Info

Publication number
JP2002220485A
JP2002220485A JP2002000176A JP2002000176A JP2002220485A JP 2002220485 A JP2002220485 A JP 2002220485A JP 2002000176 A JP2002000176 A JP 2002000176A JP 2002000176 A JP2002000176 A JP 2002000176A JP 2002220485 A JP2002220485 A JP 2002220485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
supporter
silicon compound
support
organic functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002000176A
Other languages
English (en)
Inventor
Burkhard Dr Standke
シュタントケ ブルクハルト
Jaroslaw Monkiewicz
モンキーヴィッツ ヤロスラフ
Albert-Johannes Dr Frings
フリングス アルベルト−ヨハネス
Ralf Dr Laven
ラーフェン ラルフ
Roland Edelmann
エーデルマン ローラント
Peter Dr Jenkner
イェンクナー ペーター
Helmut Dr Mack
マック ヘルムート
Michael Dr Horn
ホルン ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2002220485A publication Critical patent/JP2002220485A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機官能性支持体表面の官能価を変性する方
法、表面変性された支持体、そのような支持体をベース
とする製品、並びにその使用。 【解決手段】 第一工程において、ケイ素化合物Aの有
機官能基を、支持体表面と反応させ、その際、ケイ素化
合物Aは有機官能基少なくとも1つ及び別の基としてク
ロロ、アルコキシ、カルボキシ又はヒドロキシ基少なく
とも1つを有しており、かつ第二工程において、有機官
能性ケイ素化合物Bを、予め処理された支持体上に塗布
し、その際、ケイ素化合物A及びBは同じか又は異な
り、かつケイ素化合物Bはクロロ、アルコキシ、カルボ
キシ又はヒドロキシ基少なくとも1つを有することによ
り変性する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機官能性支持体
表面の官能価の変性方法に関する。更に本発明は、当該
方法に従って入手可能な表面変性された支持体、そのよ
うな支持体をベースとする製品、並びにその使用に関す
る。
【0002】
【従来の技術】支持体の表面特性を、特殊な有機官能性
のシラン又はシロキサンで被覆することにより変えるこ
とができることは久しく公知である。
【0003】例えば、加水分解可能な基、例えばハロゲ
ン、アルコキシ又はカルボキシル基を有している有機官
能性シラノール類又はシラン類若しくはシロキサン類
が、少なくとも1つの上記の加水分解可能な基[ここで
はOH基も含まれる]を、無機の支持体表面若しくはO
H基を有している支持体表面と反応させることにより、
これらに結合させることができることも公知である。
【0004】ドイツ連邦共和国特許第834002号明細書に
は、珪質の物品、例えばガラス、磁器、石英、雲母等
を、撥水性物質、殊に加水分解可能なオルガノシラン又
はその加水分解生成物若しくは重合した加水分解生成物
での処理により、撥水性にするための方法が開示されて
いる。
【0005】更に、支持体表面に油、汚れ及び水をはじ
く性質を同時に付与するための薬剤が公知である(CH-PS
497599、米国特許第3012006号明細書)。そのような低エ
ネルギー表面を生じさせるために、一般に、フルオロ有
機官能性化合物が使用される。
【0006】フルオロ有機官能性系に加えて、無機支持
体の表面特性が改善されることができる、一連の別の加
水分解可能な若しくは反応性のオルガノシラン類及びオ
ルガノシロキサン類が公知である(とりわけ欧州特許出
願公開第0002502A1号、ドイツ連邦共和国特許出願公開
第3100555号、ドイツ連邦共和国特許第3836815号、WO92
/21729)。加水分解可能な若しくは反応性のオルガノシ
ラン類及びオルガノシロキサン類は、例えばアルキル
基、アルケニル基、メタクリルオキシアルキル基、メル
カプトアルキル基、グリシジルオキシアルキル基、アミ
ノアルキル基を有機官能基として有していてよい。従っ
て、ほぼ好みに応じて、支持体の表面特性を変性するこ
とが可能である(とりわけドイツ連邦共和国特許出願明
細書19908636.2並びにドイツ連邦共和国特許出願公開第
19849308号、同第19818924号、同第19818923号及び欧州
特許出願公開第0832911A1号、同第0716128A2号、同第07
16127A2号、欧州特許第0518057B2号明細書参照)。
【0007】しかし、しばしば、有機官能性支持体への
オルガノシランをベースとする被覆の結合は、殆ど満足
されない。
【0008】プラスチック表面へのオルガノシランの結
合を改善するために、プラスチック表面に、まず最初に
SiO層を施与し、引き続き、更に加水分解可能な基
を有しているオルガノシランでの処理を行うことが提案
された。そのような方法は、例えばドイツ連邦共和国特
許出願公開第2226655号、欧州特許第0719743B1号又はJP
49031767(Showa)から公知である。
【0009】同様に、表面を親水性にするために、プラ
スチック支持体の表面を酸素含有のプラズマ雰囲気中で
処理するか又は二クロム酸で酸化させ、こうして活性化
されたプラスチック支持体の表面をオルガノクロロシラ
ン又はオルガノアルコキシシランと、水及び油をはじく
フィルムの形成下に反応させることは公知である(欧州
特許第0497189B1号、同第0508136B1号明細書)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、有機
官能性支持体表面の性質を変性する別の可能性を提供す
ることにあった。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課された課題は、本
発明によれば、特許請求の範囲の記載に相応して解決さ
れる。
【0012】意外なことに、 − 第一工程において、ケイ素化合物Aの有機官能基を
支持体表面と反応させ、その際、ケイ素化合物Aは、支
持体と架橋可能な少なくとも1つの有機官能基と、別の
基として少なくとも1つのクロロ、アルコキシ、カルボ
キシ又はヒドロキシ基とを有しており、及び − 第二工程において、有機官能性ケイ素化合物Bを第
一工程の予め処理された支持体に塗布し、その際、ケイ
素化合物A及びBは同じか又は異なり、かつケイ素化合
物Bは少なくとも1つのクロロ、アルコキシ、カルボキ
シ又はヒドロキシ基を有している場合に、有機官能性支
持体表面上で、シランをベースとする被覆の卓越した結
合並びに支持体表面の官能価の変化が達成されることが
できることが見出された。
【0013】従って、本発明の対象は、 − 第一工程において、ケイ素化合物Aの有機官能基
を、支持体表面と反応させ、その際、ケイ素化合物A
は、少なくとも1つの有機官能基と、別の基として少な
くとも1つのクロロ、アルコキシ、カルボキシ又はヒド
ロキシ基とを有しており、及び − 第二工程において、有機官能性ケイ素化合物Bを、
予め処理された支持体上に塗布し、その際、ケイ素化合
物A及びBは同じか又は異なり、かつケイ素化合物Bは
少なくとも1つのクロロ、アルコキシ、カルボキシ又は
ヒドロキシ基を有していることにより特徴付けられる、
有機官能性支持体表面の官能価の変性方法である。
【0014】有利に、本発明による方法の場合に、ケイ
素化合物Aが使用され、前記化合物の有機官能基は、化
学的に、例えば脱離又は付加によるか、光化学的に、例
えばUV開始反応又はラジカル開始反応によるか、又は
物理学的に、例えば気相から吸着作用で支持体に結合さ
れる薄く均質な層を堆積させることにより、結合され、
かつ場合により部分的に架橋される。
【0015】化合物A及び/又はBは、モノマー(オル
ガノシラン類)、オリゴマー若しくはポリマー(オルガ
ノシロキサン類)として存在していてよい。その際、そ
のようなシラン類又はシロキサン類は、支持体と反応す
ることができる同じか又は異なる有機官能基及び更に上
記の加水分解可能な基を有していてよい。例えば、ケイ
素化合物Aは、有機官能基と、モノマーとして又はオリ
ゴマーとして、プラスチック表面に結合されていてよ
く、
【0016】
【化1】
【0017】
【化2】
【0018】使用されるケイ素化合物Aの官能価に応じ
て、有機官能基の反応による架橋も可能である:
【0019】
【化3】
【0020】例えば、第一アミン基はエポキシ官能基
と、又はクロロプロピル基はヒドロキシ官能基と、反応
することができる。
【0021】この際、好適には、有機官能基として、場
合によりハロゲン置換された1〜20個の炭素原子を有
している線状、分枝鎖状又は環状のアルキル基、又は2
〜16個の炭素原子を有しているω−アルケニル基又は
メタクリルオキシアルキル又はアクリルオキシアルキル
又はカルボキシ基又はアミノアルキル基又はグリシジル
オキシアルキル基又はエポキシアルキル基又はウレイド
アルキル基又はスルホキシアルキル基又はアジドアルキ
ル基又はメルカプトアルキル基又はヒドロキシアルキル
基又はアリルオキシアルキル基又はアルキレンオキシ基
を有しているケイ素化合物Aが使用される。
【0022】殊に、当該方法の際に、第一工程におい
て、支持体表面への有機官能基の結合が、pH値制御下
で及び/又は溶剤の存在で及び/又はラジカル、例えば
ペルオキシド、例えばジt−ブチルペルオキシド、ジク
ミルペルオキシド又は過酸化ジベンゾイルの存在で、及
び/又は静電学的及び/又は熱的及び/又は光化学的な
影響下で実施される場合に有利である。
【0023】予備清浄化は、酸性又はアルカリ性、水性
若しくはアルコール性の溶液により行われてよく、その
際、予備清浄化は、例えば浸漬、すすぎ、噴霧、ブラシ
掛け、みがき、砂吹き、バフみがき、スパッタリング
(幾つかの可能性を挙げたに過ぎない)により行われ
る。
【0024】ところで、本発明による方法の第一工程に
従って予め処理された支持体に、第二工程において、ケ
イ素化合物Bは、有利に吹付け、浸し塗、ナイフ塗布、
CVD法(化学蒸着)又はPVD法(物理蒸着)により
塗布される、Roempp ChemielexikonのCVD、PVDの見出語
参照。
【0025】場合により、各工程の後に、中和若しくは
加水分解、60〜300℃で1分間〜5時間の熱処理及
び/又は清浄工程が行われてよい。更に、別の熱的な後
処理が行われてよい。
【0026】熱処理は、本発明による方法の第一工程に
引き続いて、好適には80〜120℃で0.5〜2時間
に亘り、第二工程の後に100〜200℃で0.5〜2
時間に亘り実施される。
【0027】本発明による方法の場合に、ケイ素化合物
A及び/又はBとして、有利に一般式I R SiZ(4 - - y) (I)、 [式中、基R及びRは、同じか又は異なり、かつそ
れぞれ、1〜20個の炭素原子を有している線状、分枝
鎖状又は環状のアルキル基、ω−クロロアルキル基、ω
−ブロモアルキル基、ω−ヨードアルキル基、ω−アジ
ドアルキル基、ω−シアノアルキル基、ω−シアナトア
ルキル基、ω−イソシアナトアルキル基、フルオロアル
キル基若しくはペルフルオロアルキル基、アルケニル
基、アリール基、ω−アクリルオキシアルキル基、ω−
メタクリルオキシアルキル基、スルファン基、ω−メル
カプトアルキル基、スルホキシアルキル基、ω−チオシ
アナトアルキル基、ω−グリシジルオキシアルキル基、
エポキシアルキル基、アルケニルオキシアルキル基、ア
ルコキシアルキル基、ω−ヒドロキシアルキル基、アミ
ノアルキル基、カーボネートアルキル基又はウレイドア
ルキル基を表し、その際、各アルキレン基は、好適には
1〜6個の炭素原子を有し、Rは有利にメチルであ
り、Zは殊にクロロ、メトキシ基、エトキシ基、イソプ
ロポキシ基、2−メトキシエトキシ基又はアセトキシ基
を表し、かつxは1又は2又は3に等しく、かつyは0
又は1又は2に等しい、但し(x+y)≦3である]で
示されるオルガノシランが使用される。
【0028】殊に、しかし排他的ではないが、本発明に
よれば以下のオルガノシラン類が好ましい:エチルトリ
クロロシラン(DYNASYLAN(R) ATC)、メチルトリメト
キシシラン(DYNASYLAN(R) MTMS)、メチルトリエトキ
シシラン(DYNASYLAN(R) MTES)、プロピルトリメトキ
シシラン(DYNASYLAN(R) PTMO)、プロピルトリエトキ
シシラン(DYNASYLAN(R) PTEO)、イソブチルトリメト
キシシラン(DYNASYLAN (R) IBTMO)、イソブチルトリ
エトキシシラン(DYNASYLAN(R) IBTEO)、オクチルト
リメトキシシラン(DYNASYLAN(R) OCTMO)、オクチル
トリエトキシシラン(DYNASYLAN(R) OCTEO)、ヘキサ
デシルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(R 9116)、ヘ
キサデシルトリエトキシシラン(DYNASYLAN(R) 921
6)、3−クロロプロピルトリアルコキシシラン類、3−
ブロモプロピルアルコキシシラン類、3−ヨードプロピ
ルアルコキシシラン類、3−クロロプロピルトリクロロ
シラン類、3−クロロプロピルメチルジアルコキシシラ
ン類、3−クロロプロピルメチルジクロロシラン類、3
−クロロプロピルジメチルアルコキシシラン類、3−ク
ロロプロピルジメチルクロロシラン類、3−アミノプロ
ピルメチルジアルコキシシラン類、3−アミノプロピル
トリアルコキシシラン類、とりわけ3−アミノプロピル
トリメトキシシラン(DYNASYLAN(R) AMMO)、3−アミ
ノプロピルトリエトキシシラン(DYNASYLAN(R) AME
O)、N−(n−ブチル)−3−アミノプロピルトリメト
キシシラン(DYNASYLAN(R) 1189)、n−アミノエチル
−3−アミノ−プロピルメチルジメトキシシラン(DYNAS
YLAN(R) 1411)、3−アミノプロピルメチルジエトキ
シシラン(DYNASYLAN(R) 1505)、N−アミノエチル−
3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン類、N−
アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン
(DYNASYLAN(R) DAMO)、トリアミノ官能性プロピルト
リメトキシシラン(DYNASYLAN(R) TRIAMO)、とりわけ
[N−アミノエチル−N′−(3−トリアルコキシシリ
ルプロピル)]エチレンジアミン類並びに[N−アミノ
エチル−N−(3−トリアルコキシシリルプロピル)]
エチレンジアミン類、トリアミノ官能性プロピルメチル
ジアルコキシシラン類、3−(4,5−ジヒドロイミダ
ゾリル)プロピルトリエトキシシラン(DYNASYLAN(R)
IMEO)、3−メタクリルオキシプロピルアルコキシシラ
ン類、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラ
ン(DYNASYLAN(R) MEMO)、3−メタクリルオキシイソ
ブチルトリアルコキシシラン類、3−グリシジルオキシ
プロピルトリアルコキシシラン類、3−グリシジルオキ
シプロピルトリメトキシシラン(DYNASYLAN(R) GLYM
O)、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン
(DYNASYLAN(R) GLYEO)、3−メルカプトプロピルア
ルコキシシラン類、3−メルカプトプロピルトリメトキ
シシラン(DYNASYLAN(R) MTMO)、ビニルトリクロロシ
ラン(DYNASYLAN R) VTC)、ビニルメチルジクロロシ
ラン、ビニルジメチルクロロシラン、ビニルトリアルコ
キシシラン類、とりわけビニルトリメトキシシラン(DYN
ASYLAN(R VTMO)、ビニルトリエトキシシラン(DYNAS
YLAN(R) VTEO)、ビニルトリス(2−メトキシエトキ
シ)シラン(DYNASYLAN(R) VTMOEO)、ペルフルオロア
ルキルトリアルコキシシラン類、フルオロアルキルトリ
アルコキシシラン類、とりわけトリデカフルオロオクチ
ルトリメトキシシラン、トリデカフルオロオクチルトリ
エトキシシラン(DYNASYLAN(R) F 8261)、トリデカフ
ルオロオクチルメチルジアルコキシシラン類、トリメチ
ルクロロシラン、トリエチルクロロシラン、(H
O)Si(CH−S−(CHSi(O
1,4−ビス(3−トリエトキシシリルプ
ロピル)テトラスルファン(Si-69)、(HO)
Si(CH−NCS 3−チアシアミドプロピル
トリエトキシシラン(Si-264)、(HO)Si
(CH−S−(CH Si(OC
1,2−ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)
ジスルファン(Si-266)、3−シアノプロピルトリアルコ
キシシラン類、とりわけ3−シアノプロピルトリメトキ
シシラン、N,N′,N″−トリス(トリメトキシシリ
ルプロピル)トリイソシアヌレート、3−[メトキシ
(ポリエチレングリシド)]プロピルトリアルコキシシ
ラン類、アリルトリアルコキシシラン類、アリルメチル
ジアルコキシシラン、アリルジメチルアルコキシシラ
ン、アリルトリクロロシラン、アリルメチルジクロロシ
ラン、アリルジメチルクロロシラン、3−メタクリルオ
キシ−2−メチルプロピルトリアルコキシシラン類、3
−アミノ−2−メチルプロピルトリアルコキシシラン
類、(シクロヘキサ−3−エニル)−エチルトリアルコ
キシシラン類、N−(3−トリアルコキシシリルプロピ
ル)アルキルカーボネート類、3−アジドプロピルトリ
アルコキシシラン類、4−(2−トリアルコキシシリル
エチル)−1,2−エポキシシクロヘキサン類、ビス
(3−アルコキシシリルプロピル)アミン類、トリス
(3−アルコキシシリルプロピル)アミン類、3−アク
リルオキシプロピルトリアルコキシシラン類、とりわけ
3−アクリルオキシメチルジアルコキシシラン類、3−
アクリルオキシジメチルアルコキシシラン類(一例とし
て挙げたに過ぎない)、その際、挙げられたアルコキシ
基の1つには、有利にメトキシ、エトキシ、2−メトキ
シエトキシ、プロポキシ又はアセトキシを表す。
【0029】また、一般式Iの少なくとも1つのオルガ
ノシランをベースとするか、又は殊にドイツ連邦共和国
特許出願明細書19955047.6、同19961972.7、欧州特許第
0518057号、同第0590270号、同第0716127号、同第07161
28号、同第0760372号、同第0814110号、同第0832911
号、同第0846717号、同第0846716号、同第0846715号、
同第0953591号、同第0955344号、同第0960921号、同第0
978525号、同第0930342号、同第0997469号、同第103159
3号及び同第0075697号明細書から引用されうるオルガノ
シロキサンが、ケイ素化合物A及び/又はBとして、本
発明による方法の場合に好ましい。
【0030】更に、前もって挙げられた式Iによるオル
ガノシラン類からの混合物並びに上記のオルガノシラン
類及び上記のオルガノシロキサンからの混合物が適して
いる。
【0031】即ち、本発明によれば、ケイ素化合物A及
び/又はBは、モノマーの形並びにオリゴマーの形若し
くは共縮合された形で、純粋にか又は混合物として使用
されてよい。更にまた、溶解されたか、乳化されたか又
は懸濁された形で存在するケイ素化合物A及び/又はB
は、当該方法の場合の使用に適している。ケイ素化合物
A及び/又はBのための溶剤として、例えば水、エタノ
ール、メタノール、イソプロパノール、メチルエチルケ
トン、アセトン、トルエン、キシレン、ジメチルエーテ
ル、ベンジン、テトラヒドロフラン、シクロヘキサン及
び場合によりこれらからの混合物が、幾つかの可能性を
挙げたに過ぎないが、適している。
【0032】殊に、以下の有機官能性支持体の表面特性
は、本発明による被覆により変性されることができる:
プラスチック類、殊にポリマー類、例えばポリエチレン
(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(P
A)、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリウレタン
(PU)、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリ塩化
ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PE
T)、シリコーン並びにメラミン樹脂、炭素繊維、フラ
ン樹脂、アルキド樹脂、ビス−マレイニド(maleinid)−
トリアジン樹脂、合成エラストマー、例えばSBゴム又
はニトリルゴム、又はコンパウンド、例えばアクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレンコポリマー(ABS)及
びエチル−ビニルアセテート(EVA)。同様に、天然
物、例えば木材、ゴムが、本発明の範囲内で有機官能性
支持体として使用されてよい。例えば、上記のプラスチ
ックをベースとする使用対象物だけではなく、繊維製品
並びに紡織繊維も処理されてよい。
【0033】一般に、本発明による方法は次のように実
施される:第一工程において、支持体は、まず最初に、
少なくとも1個のクロロ、アルコキシ、カルボキシ又は
ヒドロキシ基を有しているモノマー又はオリゴマーの有
機官能性のシラン又はシロキサンで被覆され、その際、
これらの有機置換基は、化学的、光化学的又は物理学的
なプロセスにより重合可能である。通常、その際生じ
る、支持体表面へのこのようにして製造可能なシリル基
を有しているポリマーの配向により、生じる相容性並び
にトポグラフィー的及び立体的な状況に実質的に依存す
る支持体表面への結合が達成されることができる。これ
らの結合は、pH値の影響下の有機置換基の反応性によ
り、即ち酸若しくは塩基又は相応する塩類、例えば酸無
水物、HCl、HNO、HCOOH、CHCOO
H、HPO 、HSO又はアミン類、NaCO
、NaOH、NHCl、CHCOONa、CH
COONHの添加により及び/又は静電学的な状況、
例えば支持体表面の帯電効果下に及び/又は支持体表面
の反応性基の種類及び濃度に応じた原子による結合の形
成、静電学的な相互作用、酸/塩基相互作用又は水素結
合下に実現されることができる。
【0034】その際、一般に、クロロ、アルコキシ、カ
ルボキシ又はヒドロキシ基が、固有の極性の特徴に基づ
き支持体表面に対して逆に配向されるので、垂直な濃度
勾配の調節下に、極めて耐久性の極性の被覆を得ること
ができる。場合により、第一工程に引き続いて、熱的な
後処理又は清浄工程が実施されてよい。
【0035】第二工程において、その上に、例えばCV
D−堆積又はPVD−堆積、吹付け、浸し塗、すすぎ、
はけ塗、ナイフ塗布、みがき又はローラー塗により、有
機官能性のアルコキシシラン、カルボキシシラン又はヒ
ドロキシシランが塗布される。場合により、少量の水の
存在で塗布が行われる。
【0036】その際、通常、第二工程の二次層の表面を
覆う結合が実質的に、第一工程の極性の一次被覆に対し
て三次元架橋下に行われる。場合により、第二工程に引
き続いて、清浄工程及び/又は熱処理が実施されてよ
い。清浄工程は、中性、酸性又はアルカリ性の洗浄プロ
セスを含んでいてよい。更に、熱的な後処理が、例えば
室内空気中、不活性ガス雰囲気中で又は乾燥装置中の真
空下で実施されてよい。
【0037】従って、本発明の対象は、本発明による方
法に従って得ることができる表面変性された支持体でも
ある。
【0038】同じように、本発明の対象は、本発明によ
り表面変性された支持体をベースとする製品、例えば、
幾つかの例を挙げるに過ぎないが、プラスチックプレー
ト、プラスチック管、プラスチックホイル、プラスチッ
ク繊維、プラスチック織物、半製品、構造部材、射出成
形品、家具並びに据え付け品、窓枠、ドア、門、戸枠、
容器、自動車部材、電気素子である。
【0039】更に、本発明による方法は、簡単な使用及
び比較的短い処理時間により特徴付けられる。
【0040】当該方法は、通常、幅広い使用分野、例え
ば“Easy-to-clean”(清浄化し易い、汚れをはじ
く)、耐引っかき性被覆、落書き耐性、撥水効果の最適
化のために、親水性、疎水性又は疎油性の表面特性の調
節により、顕著な耐久性の変性を可能にする。
【0041】従って、同様に本発明の対象は、清浄化し
易い表面(Easy-to-clean)、即ち、染料をはじく表面
(落書き耐性)を含めたダスト若しくは汚れをはじく表
面として、耐引っかき性に被覆された支持体として、並
びに油及び水をはじく性質を付与された表面(撥水効
果)並びに例えば微生物及び細菌をはじく表面として
の、本発明による支持体及び本発明による製品の使用で
ある。
【0042】従って、本発明による方法により、有利な
方法で、有機官能性支持体上に定義された官能価を有す
る粘着性の被覆を生じさせることができる。本発明によ
り製造された被覆は、通常、例えばブラシ掛け、研磨、
踏み付け等による負荷の際の、極めて良好な機械的耐性
によっても特徴付けられる。
【0043】本発明は以下の例により詳細に説明され
る。
【0044】
【実施例】溶液1a: 含有量:過酸化ジベンゾイル
0.2質量%、クロロパラフィン0.2質量%、エタノ
ール99.2質量%、3−メタクリルオキシプロピルト
リメトキシシラン0.4質量% 製造:過酸化ジベンゾイル2.0g(50質量%懸濁
液、クロロパラフィン中で減感した;PEROXIDCHEMIE)
を、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン
2.0g及び無水エタノール496.0gと混合する) 溶液1b: 含有量:過酸化ジベンゾイル0.5質量
%、クロロパラフィン0.5質量%、エタノール97.
0質量%、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシ
シラン2.0質量% 製造:過酸化ジベンゾイル5.0g(50質量%懸濁
液、クロロパラフィン中で減感した;PEROXIDCHEMIE)
を、3−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン
10.0g及び無水エタノール485.0gと混合す
る) 溶液2a: 製造:トリデカフルオロ−1,1,2,2
−テトラヒドロオクチルトリエトキシシラン1.0質量
%(DYNASYLAN(R) F 8261)を、蒸留水1.0質量%
(CHCOOHでpH2.5に酸性化する)及びエタ
ノール98質量%と共に5時間撹拌する。その後、溶液
を準備し、その際、加工時間は72時間である。
【0045】溶液2b: 製造:オリゴマーのフルオロ
/アミノ官能性シロキサン2.2質量部を、蒸留水9
7.2質量部中に溶解させ、更に2時間撹拌する。その
後、溶液を準備し、その際、加工時間は72時間であ
る。
【0046】例1 市販のポリアクリルガラスプレート6枚(ROEHM;PMMA
VQ 101s;約15x15cm)を、ペーパークロス(未
処理)でダストを取り除き、その後静電的に帯電させ
る。脱イオン水並びにn−ヘプタンの静的接触角(KRUE
SS-Messapparatur、視覚上5倍の被覆)を測定する。
【0047】その後、プレート3枚を、脱イオン水中で
の5時間の煮沸試験にかける。室温での乾燥後に、測定
を繰り返す。更に、プレート3枚に機械的な摩耗試験を
実施する。その際、プレートを、試験機中で、代表的な
ポリエステルブラシ(Wasserfilm、2kg荷重)で、記
載されたサイクル数に関して前/後運動による方向で負
荷をかける。
【0048】
【表1】
【0049】表面であいまいになる(静的接触角<3
0°) 例2 ポリアクリルガラスプレート6枚を、それぞれ例1のよ
うに予め清浄化し、溶液2aで5分間の浸漬により処理
し、引き続きペーパークロスで慎重に乾式に拭く。
【0050】室温での30分間の乾燥後に、プレート
を、実験室用乾燥器中で80℃で1時間、熱的に後処理
する。
【0051】例1に挙げられた接触角の測定並びに摩耗
を繰り返す。
【0052】
【表2】
【0053】例3 ポリアクリルガラスプレート6枚を、それぞれ例1のよ
うに予め清浄化し、溶液2bで5分間の浸漬により処理
し、引き続きペーパークロスで慎重に乾式に拭く。
【0054】室温で30分間の乾燥後に、プレートを、
実験室用乾燥器中で80℃で1時間、熱的に後処理す
る。
【0055】例1に挙げられた接触角の測定並びに摩耗
を繰り返す。
【0056】
【表3】
【0057】例4 ポリアクリルガラスプレート6枚を、それぞれ例1のよ
うに予め清浄化し、溶液1aで5分間の浸漬により処理
し、引き続きペーパークロスで乾式に拭く。予め透明で
光沢のある支持体表面は、浸漬工程後に光沢がないよう
に見える。その後、プレートを、閉じた室中で1時間、
UV照射(254nm)し、その際、プレートの当初の
光学的性質が再び生じる。
【0058】表面が蒸留水で湿潤されることができない
未処理の試験体と対照的に、処理したプレートは完全に
湿潤可能である。これらの性質は、蒸留水中での2時間
の煮沸後にもそのまま得られる。これは、親水性の架橋
したポリシロキサンフィルムの存在を示唆する。メトキ
シシリル官能基は、メタノール分解下にヒドロキシシリ
ル基に加水分解するか若しくは更にポリシロキサンに縮
合する。反応性メタクリレート官能基は、ポリアクリレ
ート表面に対して化学結合(“グラフト状”)下に配向
する。
【0059】引き続き、プレートを溶液2a中に5分間
浸漬し、その後、直立させて水切りする。室温で30分
間の乾燥後に、プレートを、実験室用乾燥器中で80℃
で1時間、熱的に後処理する。
【0060】例1に挙げられた接触角の測定並びに摩耗
を繰り返す。
【0061】
【表4】
【0062】例5 ポリアクリルガラスプレート6枚を、例4に従って溶液
1a及び溶液2bで処理する。
【0063】例1に挙げられた接触角の測定並びに摩耗
を繰り返す。
【0064】
【表5】
【0065】例6 ポリアクリルガラスプレート6枚を、例4に従って、溶
液1b及び溶液2aで処理する。
【0066】例1に挙げられた接触角の測定並びに摩耗
を繰り返す。
【0067】
【表6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルベルト−ヨハネス フリングス ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン デ ューラーシュトラーセ 50 (72)発明者 ラルフ ラーフェン ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン ミ ュースマットシュトラーセ 7 (72)発明者 ローラント エーデルマン ドイツ連邦共和国 ヴェーア ハルトシュ トラーセ 10 (72)発明者 ペーター イェンクナー ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン フ リードリッヒ−エーベルト−シュトラーセ 8/22 (72)発明者 ヘルムート マック ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン バ ーゼルマッテン 17 (72)発明者 ミヒャエル ホルン ドイツ連邦共和国 ラインフェルデン マ イゼンライン 11 Fターム(参考) 4D075 AA01 AB00 AC21 BB21Z DB31 EB01 EB43 4F006 AA02 AA04 AA12 AA15 AA17 AA20 AA22 AA31 AA33 AA35 AA36 AA37 AA38 AA39 AA42 AA58 AB39 AB67 BA02 BA11 CA04 CA08 DA04

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機官能性支持体表面の官能価の変性方
    法において、 − 第一工程において、ケイ素化合物Aの有機官能基
    を、支持体表面と反応させ、その際、ケイ素化合物Aは
    有機官能基少なくとも1つ及び別の基としてクロロ、ア
    ルコキシ、カルボキシ又はヒドロキシ基少なくとも1つ
    を有しており、かつ − 第二工程において、有機官能性ケイ素化合物Bを、
    予め処理された支持体上に塗布し、その際、ケイ素化合
    物A及びBは同じか又は異なり、かつケイ素化合物Bは
    クロロ、アルコキシ、カルボキシ又はヒドロキシ基少な
    くとも1つを有することを特徴とする、有機官能性支持
    体表面の官能価の変性方法。
  2. 【請求項2】 有機官能基が化学的、光化学的又は物理
    学的に架橋可能であるケイ素化合物Aを使用する、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 有機官能基として、ハロゲン置換されて
    いてよい1〜20個の炭素原子を有している線状、分枝
    鎖状又は環状のアルキル基又は2〜16個の炭素原子を
    有しているアルケニル基を有するケイ素化合物Aを使用
    する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 第一工程において、支持体表面への有機
    官能基の結合を、pH値制御下で及び/又は溶剤の存在
    で及び/又はラジカルの存在で、及び/又は静電学的及
    び/又は熱的及び/又は光化学的な影響下で実施する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 第二工程において、ケイ素化合物Bを、
    吹付け、浸し塗、すすぎ、はけ塗、みがき、ローラー
    塗、ナイフ塗布、CVD法又はPVD法により塗布し、
    場合により熱的に後処理する、請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 ケイ素化合物A及び/又はBとして、一
    般式I R SiZ(4 - - y) (I)、 [式中、基R及びRは、同じか又は異なり、かつそ
    れぞれ、1〜20個の炭素原子を有している線状、分枝
    鎖状又は環状のアルキル基、ω−クロロアルキル基、ω
    −ブロモアルキル基、ω−ヨードアルキル基、ω−アジ
    ドアルキル基、ω−シアノアルキル基、ω−シアナトア
    ルキル基、ω−イソシアナトアルキル基、フルオロアル
    キル基若しくはペルフルオロアルキル基、アルケニル
    基、アリール基、ω−アクリルオキシアルキル基、ω−
    メタクリルオキシアルキル基、スルファン基、ω−メル
    カプトアルキル基、スルホキシアルキル基、ω−チオシ
    アナトアルキル基、ω−グリシジルオキシアルキル基、
    エポキシアルキル基、アルケニルオキシアルキル基、ア
    ルコキシアルキル基、ヒドロキシアルキル基、アミノア
    ルキル基、カーボネートアルキル基又はウレイドアルキ
    ル基を表し、その際、それぞれアルキレン基は1〜6個
    の炭素原子を有しており、R′は有利にメチルであり、
    Zはクロロ、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキシ
    基、2−メトキシエトキシ基又はアセトキシ基を表し、
    かつxは1又は2又は3に等しく、かつyは0又は1又
    は2に等しい、但し(x+y)≦3である]で示される
    オルガノシラン、又は一般式Iの少なくとも1つのオル
    ガノシランをベースとするオルガノシロキサン、又は上
    記の有機官能性ケイ素化合物の混合物を使用する、請求
    項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 ケイ素化合物A及び/又はBを、モノマ
    ーの形、オリゴマーの形、共縮合した形、溶解した形、
    乳化した形及び/又は懸濁した形で使用する、請求項1
    から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 有機官能性支持体として、プラスチック
    又はコンパウンド又は天然物を使用する、請求項1から
    7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 有機官能性支持体として、ポリエチレ
    ン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ
    アクリレート、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリカー
    ボネート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレー
    ト、シリコーン、メラミン樹脂、炭素繊維、フラン樹
    脂、アルキド樹脂、ビス−マレイニド−トリアジン樹
    脂、エチル−ビニルアセテート、アクリロニトリル−ブ
    タジエン−スチレン−コポリマー、木材又はゴムを使用
    する、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から9までのいずれか1項に
    従って入手可能な、表面変性された支持体。
  11. 【請求項11】 請求項1から10までのいずれか1項
    記載の表面変性された支持体をベースとする製品。
  12. 【請求項12】 水、油、汚れ、ダスト又は染料をはじ
    く用途のため、並びに耐引っかき性の用途のための、請
    求項1から11までのいずれか1項記載の表面変性され
    た支持体又は製品の使用。
JP2002000176A 2001-01-05 2002-01-04 有機官能性支持体表面の官能価の変性方法、表面変性された支持体、このような支持体をベースとする製品並びに支持体及び製品の使用 Abandoned JP2002220485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10100384.6 2001-01-05
DE10100384A DE10100384A1 (de) 2001-01-05 2001-01-05 Verfahren zur Modifizierung der Funktionalität von organofunktionellen Substratoberflächen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002220485A true JP2002220485A (ja) 2002-08-09

Family

ID=7669871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002000176A Abandoned JP2002220485A (ja) 2001-01-05 2002-01-04 有機官能性支持体表面の官能価の変性方法、表面変性された支持体、このような支持体をベースとする製品並びに支持体及び製品の使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020127415A1 (ja)
EP (1) EP1221457A3 (ja)
JP (1) JP2002220485A (ja)
DE (1) DE10100384A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195416A3 (de) * 2000-10-05 2005-12-28 Degussa AG Polymerisierbare siliciumorganische Nanokapseln
DE10238369A1 (de) 2002-08-22 2004-03-04 Degussa Ag Mittel als Haftvermittler für gefüllte und peroxidisch zu vernetzende Gummicompounds
DE10321320A1 (de) 2003-05-13 2004-12-02 Degussa Ag Organofunktionelle Siloxangemische
DE10330022A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von Iow-k dielektrischen Filmen
DE10330020A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Degussa Ag Hochgefüllte Silan-Zubereitung
DE10334574A1 (de) * 2003-07-28 2005-02-24 Degussa Ag Siliziumverbindungen enthaltende Polymerdispersionen
DE10336544A1 (de) * 2003-08-05 2005-02-24 Degussa Ag Zweikomponentenbeschichtungssystem für die Ausstattung glatter Oberflächen mit "Easy-to-clean" - Eigenschaften
DE10362060B4 (de) * 2003-10-21 2009-07-09 Altana Coatings & Sealants Gmbh Verpackungsmaterial mit einer Barriereschicht für Gase
DE102004005824A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-25 Degussa Ag Organosiliciumeinheiten enthaltende Zubereitung auf Acrylatbasis, deren Herstellung und deren Verwendung
DE102004008442A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-15 Degussa Ag Siliciumverbindungen für die Erzeugung von SIO2-haltigen Isolierschichten auf Chips
DE102004025767A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Degussa Ag Stabile Lösungen von N-substituierten Aminopolysiloxanen, deren Herstellung und Verwendung
DE102004037045A1 (de) * 2004-07-29 2006-04-27 Degussa Ag Wässrige Silan-Nanokomposite
DE102004037043A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Blockkondensate organofunktioneller Siloxane, deren Herstellung, Verwendung sowie deren Eigenschaften
DE102004037044A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Degussa Ag Mittel zur Ausstattung von auf Cellulose und/oder Stärke basierenden Substraten mit Wasser abweisenden und gleichzeitig pilz-, bakterien-, insekten- sowie algenwidrigen Eigenschaften
JP4120627B2 (ja) * 2004-08-26 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 酸化膜形成方法
DE102004049427A1 (de) 2004-10-08 2006-04-13 Degussa Ag Polyetherfunktionelle Siloxane, polyethersiloxanhaltige Zusammensetzungen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102004053384A1 (de) * 2004-11-02 2006-05-04 Degussa Ag Flüssiges, viskoses Mittel auf Basis eines organofunktionellen Silansystems zur Herstellung witterungsstabiler Schutzbeschichtungen zur Verhinderung von Verschmutzungen von Oberflächen
DE102005004872A1 (de) * 2005-02-03 2006-08-10 Degussa Ag Wässrige Emulsionen von funktionellen Alkoxysilanen und deren kondensierten Oligomeren, deren Herstellung und Verwendung zur Oberflächenbehandlung
DE102006013090A1 (de) * 2006-03-20 2007-09-27 Georg-August-Universität Göttingen Kompositwerkstoff aus Holz und thermoplastischem Kunststoff
ES2725499T3 (es) 2007-04-20 2019-09-24 Evonik Degussa Gmbh Mezcla que contiene un compuesto de organosilicio y su uso
DE102007038314A1 (de) 2007-08-14 2009-04-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur kontrollierten Hydrolyse und Kondensation von Epoxy-funktionellen Organosilanen sowie deren Condensation mit weiteren organofunktionellen Alkoxysilanen
DE102007038313A1 (de) * 2007-08-14 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Anorganisch-modifizierte Polyesterbindemittelzubereitung, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung
DE102007040246A1 (de) 2007-08-25 2009-02-26 Evonik Degussa Gmbh Strahlenhärtbare Formulierungen
DE102007045186A1 (de) * 2007-09-21 2009-04-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Rückstandsfreies, schichtbildendes, wässriges Versiegelungssystem für metallische Oberflächen auf Silan-Basis
DE102008001808A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Evonik Degussa Gmbh Beschichtungszusammensetzung
DE602008006681D1 (de) * 2008-05-15 2011-06-16 Evonik Degussa Gmbh Elektronische Verpackung
DE102008041918A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Silanolkondensationskatalysatoren zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
DE102008041919A1 (de) * 2008-09-09 2010-03-11 Evonik Degussa Gmbh Verwendung von Silicium enthaltenden Vorläuferverbindungen einer organischen Säure als Katalysator zur Vernetzung von gefüllten und ungefüllten Polymer-Compounds
US20170036190A1 (en) * 2014-04-15 2017-02-09 Brookhaven Science Associates, Llc Superhydrophobic sponge as an efficient oil absorbent material for oil spill cleanup applications
CN104233795B (zh) * 2014-08-28 2016-05-11 贵州宏安制动器科技有限公司 一种碳基陶瓷制动片原料中的碳纤维改性方法
US10377907B2 (en) 2017-11-08 2019-08-13 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Substrate with a superhydrophobic coating and a method of fabricating thereof
US20200308706A1 (en) * 2017-12-28 2020-10-01 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology A substrate for formation of a polymer brush, a process of producing the substrate, and a precursor solution used with the process
US10793737B2 (en) * 2017-12-29 2020-10-06 Behr Process Corporation Fast dry stain formula

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2018620B (en) * 1978-04-12 1982-11-10 Gen Electric Polycarbonate articles coated with an adherent durable organopolysiloxane coating and process for producing same
EP0069133B2 (en) * 1981-01-15 1990-04-11 Battelle Development Corporation Photo setting composition for coating substrates with an abrasion-resistant transparent or translucent film
CA1329341C (en) * 1988-10-19 1994-05-10 Rosemary Bridget Albinson Method of forming adherent fluorosilane layer on a substrate and ink jet recording head containing such a layer
DE69218811T2 (de) * 1991-01-23 1997-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wasser- und ölabweisender adsorbierter Film und Verfahren zu dessen Herstellung
FR2692274A1 (fr) * 1992-06-10 1993-12-17 Du Pont Nouvelle laque à base de silicium, son emploi en tant que revêtement de substrat et les substrats ainsi obtenus.
US5378535A (en) * 1992-07-29 1995-01-03 Pilkington Aerospace, Inc. Primer system for silicone elastomers
DE19624032A1 (de) * 1996-06-17 1997-12-18 Huels Chemische Werke Ag Oligomerengemisch kondensierter Alkylalkoxysilane
DE19639782A1 (de) * 1996-09-27 1998-04-02 Huels Chemische Werke Ag Glycidether-, Acryl- und/oder Methacryl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19649955A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasser/Alkohol-Basis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19649953A1 (de) * 1996-12-03 1998-06-04 Huels Chemische Werke Ag Fluoralkyl-funktionelle Organopolysiloxan-haltige Zusammensetzungen auf Wasserbasis, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
EP0891953B1 (en) * 1997-07-15 2006-01-11 Central Glass Company, Limited Glass plate with water-repellent film and method for producing same
DE19818924A1 (de) * 1998-04-28 1999-11-04 Degussa Oberflächenmodifizierte Füllstoffe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19818923A1 (de) * 1998-04-28 1999-11-04 Degussa Stabile Zusammensetzungen wasserlöslicher, Amino- und Alkenyl-funktioneller Organosiloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19821156B4 (de) * 1998-05-12 2006-04-06 Degussa Ag Verfahren zur Minderung von Resthalogengehalten und Farbzahlverbesserung in Alkoxysilanen oder Alkoxysilan-basierenden Zusammensetzungen und die Verwendung von Aktivkohle dazu
DE19823390A1 (de) * 1998-05-26 1999-12-16 Degussa Oligomerisiertes Organopolysiloxan-Cokondensat, dessen Herstellung und dessen Verwendung
DE19834990B4 (de) * 1998-08-03 2005-09-15 Degussa Ag Acryloxypropyl- oder Methacryloxypropyl-Gruppen enthaltende Siloxan-Oligomere, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
DE19848351A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Degussa Vernetzbare Polymere, Verfahren zu deren Herstellung und Formkörper aus vernetzten Polymeren
DE19849308A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-04 Degussa Aminopropyl-funktionelle Siloxan-Oligomere
DE19904132C2 (de) * 1999-02-03 2002-11-28 Degussa Zusammensetzung fluororganofunktioneller Silane und Siloxane, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19908636A1 (de) * 1999-02-27 2000-08-31 Degussa Wasserbasierende Zusammensetzung aminofunktioneller Siliciumverbindungen
DE19929021A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Degussa Funktionelle Organylorganyloxysilane auf Trägerstoffen in Kabelcompounds
DE19961972A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Degussa Organosilan- und/oder Organosiloxan-haltige Mittel für gefülltes Polyamid

Also Published As

Publication number Publication date
EP1221457A2 (de) 2002-07-10
DE10100384A1 (de) 2002-07-11
EP1221457A3 (de) 2002-07-31
US20020127415A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002220485A (ja) 有機官能性支持体表面の官能価の変性方法、表面変性された支持体、このような支持体をベースとする製品並びに支持体及び製品の使用
JP5351031B2 (ja) 疎水性および疎油性のコーティングならびにその調製方法
JP4681094B2 (ja) フルオル有機官能性シラン及び/又はシロキサンを有する組成物、その製法、その使用及び表面変性された支持体
EP0207282B1 (en) Oil and water repellent coating compositions
US8043701B2 (en) Polymerizable organosilicon nanocapsules
JP6004607B2 (ja) ビス(トリアルコキシシリルアルキル)アミンをベースとする水性シラン系
Tesoro et al. Silane coupling agents: the role of the organofunctional group
US6228936B1 (en) Fluoroalkyl-functional organopolysiloxane-containing compositions
JP3735136B2 (ja) 非湿潤性コーティング用組成物
JP4410878B2 (ja) 鎖状および環状シロキサンオリゴマーの混合物、その製造方法および使用
JP2877616B2 (ja) 親水撥油処理剤
KR101871867B1 (ko) 유기 수지 라미네이트
US20020192385A1 (en) Method of applying a fluoroalkyl-functional organopolysiloxane coationg having durable water and oil repellent properties to polymeric substrates
US3398210A (en) Compositions comprising acryloxyalkylsilanes and unsaturated polyester resins
JP2012092106A (ja) アミノプロピル官能性シロキサンオリゴマー
EP3733719B1 (en) A substrate for formation of a polymer brush, a process of producing the substrate, and a precursor solution for use in the process
JP4285730B2 (ja) 表面処理組成物およびゴムの表面処理方法
EP0425121B1 (en) Silicone primer compositions
JP3145298B2 (ja) コーティング用樹脂組成物、樹脂コーティング物およびそれらの製造方法
JP7382309B2 (ja) 接着促進剤およびその使用
WO2018042302A1 (en) Curable silsesquioxane polymer comprising inorganic oxide nanoparticles, articles, and methods
JP3104567B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びゴム部品
JP2021120421A (ja) プライマー組成物、機能性部材及び機能性部材の製造方法
JP3306075B2 (ja) 表面処理剤
CN111825710A (zh) 含烷氧基甲硅烷基基团的有机硅氮烷化合物、其制备方法、含有其的组合物和固化的产物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060613