JP2002214631A - 液晶表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法

Info

Publication number
JP2002214631A
JP2002214631A JP2001123917A JP2001123917A JP2002214631A JP 2002214631 A JP2002214631 A JP 2002214631A JP 2001123917 A JP2001123917 A JP 2001123917A JP 2001123917 A JP2001123917 A JP 2001123917A JP 2002214631 A JP2002214631 A JP 2002214631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbered
liquid crystal
odd
crystal display
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824863B2 (ja
Inventor
Jang-Kun Song
長 根 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002214631A publication Critical patent/JP2002214631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824863B2 publication Critical patent/JP4824863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドット反転駆動が可能な液晶表示装置の独立
配線構造において、保存用共通電極ラインに印加される
共通電極電圧をスイングさせて高速応答のための液晶表
示装置の液晶表示パネルを提供する。 【解決手段】 複数のデータラインとこれに交差する複
数のゲートラインとによって形成された領域中の奇数番
目の列の奇数番目の行と偶数番目の列の偶数番目の行と
に形成された第1画素電極と;前記領域中の偶数番目の
列の奇数番目の行と奇数番目の列の偶数番目の行とに形
成され、前記第1画素電極の極性とは相異する極性の第
2画素電極とを含む液晶表示パネル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置及びそ
の駆動方法に係わり、より詳しくは、高速応答のための
液晶表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近来パソコンやテレビなどの軽量化、薄
形化によってディスプレイ装置も軽量化、薄形化が要求
されており、このような要求に応じて陰極線管(CR
T)の代りに液晶表示装置(LCD)のようなフラット
パネル型ディスプレイが開発されて多様な分野にて実用
化されている。
【0003】LCDは、二枚の基板の間に注入されてい
る異方性誘電率を有する液晶物質に電界を印加し、この
電界の強さを調節して基板に透過する光の量を調節する
ことによって所望の画像信号を得る表示装置である。こ
のようなLCDは携帯が簡便なフラットパネル型ディス
プレイ装置の中の代表的なものであり、この中でも薄膜
トランジスタ(Thin Film Transisto
r;TFT)をスイッチング素子として利用したTFT
−LCDが主に用いられている。
【0004】図1は一般のTFT−LCDの画素等価回
路を説明するための図である。
【0005】図1に示したように一般のTFT−LCD
の画素は、ソース端とゲート端とが各々データラインと
ゲートラインとに連結されたTFTスイッチング素子、
TFTスイッチング素子のドレーン端に各々連結された
液晶キャパシター(Clc)と保存キャパシター
(Cst)、ゲート端とドレーン端との間の寄生キャパシ
ター(Cgd)、ドレーン端とソース端との間の寄生キャ
パシター(Cds)、データラインと画素電極との間のオ
ーバーラップキャパシター(Cover)を含む。
【0006】TFT基板にある画素電極(Vp)とカラ
ーフィルター基板にある共通電極(Vcom)との間にあ
る液晶がどのように駆動されるかを簡単に見てみる。
【0007】まず、ゲートラインを介して正極性のパル
スが印加されると、TFTスイッチング素子はターンオ
ン状態となる。この時、信号線を介してTFTスイッチ
ング素子のソース電極に印加された信号電圧は、ドレー
ンを通じて液晶キャパシター及び保存キャパシターに印
加される。ゲートパルスとともに印加された信号電圧は
ゲート電圧がオフされた後にも保存キャパシターによっ
て継続して維持され、液晶キャパシターに印加される。
【0008】このような保存キャパシターを作る方法に
よってTFT LCDは、図2(a)に示したように前
段ゲート(previous gate)方式(または
付加容量方式)と、図2(b)に示したように共通(c
ommon)方式(または独立配線方式)とに分けるこ
とができる。
【0009】図2(a)に示したように、前段ゲート方
式は画素と前段のゲートとの間の蓄電器を保存キャパシ
ターとして用いるものであり、共通(common)方
式は画素電極の間に別途に電極(storage el
ectrode)を作ってこの電極と画素電極との間の
蓄電器を保存キャパシターとして用いるものである。共
通方式の保存電極はカラーフィルター基板の透明な共通
電極ラインと連結して駆動する。
【0010】一方、液晶表示装置(LCD)を大画面応
用等に対応させるのにおいて最も大きな制限は応答速度
である。このような大画面液晶表示装置の応答速度を改
善するために、松下社では前記前段ゲート(Previ
ous gate)方式によって液晶表示装置の応答速
度を改善している。
【0011】図3は松下(Matsushita)社で
提案する前段ゲートを利用したTFT−LCDの画素等
価回路を説明するための図であり、図4は前記図3の前
段ゲート信号を利用した応答速度向上を説明するための
波形図である。
【0012】図3に示したように、松下社で提案するT
FT−LCDの画素等価回路は、保存キャパシター(C
st)の一端はドレーンに連結され、他端は前段ゲートに
連結されている。
【0013】動作時、ゲートラインに所定のスイッチン
グパルスが印加され、共通電極電圧によってピクセルに
最終的に印加される電圧の大きさは下記の数式1のとお
りである。
【0014】[数1] Vp=±Vs+Cst・ΔVg/(Cst+Cgs+Clc
【0015】ここで、Vsはソース端の印加電圧、Cst
は保存キャパシターのキャパシタンス、Cgdはゲート端
とドレーン端との間の寄生キャパシターのキャパシタン
ス、Clcは液晶キャパシターのキャパシタンス、△Vg
は前段ゲート電圧と現在のゲート電圧との間の差電圧で
ある。
【0016】しかしながら、松下社で提案する方法は、
前段ゲート構造を用いるためゲートロード(load)
が大きく、ライン反転駆動にしか適用することができな
いので、クロストーク(crosstalk)及びフリ
ッカー(flicker)が発生し、大型の高精細化が
難しいという問題点がある。
【0017】また、松下社で提案する方法では既存のゲ
ートタブICを用いることができず、オフの時にゲート
電圧を高くしすぎるとオフ電流(Ioff)が大きくなり、
ゲートの値を変化させる幅に限界が生じるという問題点
がある。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の技術
と課題はこのような従来の問題点を解決するためのもの
であり、本発明の目的は、ドット反転駆動が可能な液晶
表示装置の独立配線構造において、保存用共通電極ライ
ンに印加される共通電極電圧をスイングさせて高速応答
のための液晶表示装置の液晶表示パネルを提供すること
にある。
【0019】また、本発明の他の目の的は、前記高速応
答のための液晶表示パネルを含み、ライン反転用低電圧
タブICを用いてドット反転駆動のための液晶表示装置
を提供することにある。
【0020】本発明のまた他の目的は、前記高速応答の
ための液晶表示装置の駆動方法を提供することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記本発明の目的を実現
するための一つの特徴による高速応答のための液晶表示
装置の液晶表示パネルは、水平方向に形成されて垂直方
向に配列された複数のゲートラインと;垂直方向に形成
されて水平方向に配列された複数のデータラインと;水
平方向に形成されて垂直方向に配列され、前記ゲートラ
インとこれに隣接するゲートラインとの間の一定の領域
に形成された共通電極ラインと;複数のデータラインと
これに交差する複数のゲートラインとによって形成され
た領域中の奇数番目の列の奇数番目の行と偶数番目の列
の偶数番目の行とに形成された第1画素電極と;前記領
域中の偶数番目の列の奇数番目の行と奇数番目の列の偶
数番目の行とに形成され、前記第1画素電極の極性とは
相異する極性の第2画素電極とを含んで構成される。
【0022】この時、前記第1画素電極は、奇数番目の
データラインとこれに隣接する次の偶数番目のデータラ
インとによって各々分割された領域に、奇数番目のゲー
トラインとこれに隣接する次の共通電極ラインとを連結
して形成され、偶数番目のデータラインとこれに隣接す
る次の奇数番目のデータラインとによって各々分割され
た領域に、偶数番目の共通電極ラインとこれに隣接する
次のゲートラインとを連結して形成され、前記第2画素
電極は、偶数番目のデータラインとこれに隣接する次の
奇数番目のデータラインとによって各々分割された領域
に、奇数番目の共通電極ラインとこれに隣接する次のゲ
ートラインとを連結して形成され、奇数番目のデータラ
インとこれに隣接する次の偶数番目のデータラインとに
よって各々分割された領域に、偶数番目のゲートライン
とこれに隣接する次の共通電極ラインとを連結して形成
される。
【0023】また、前記本発明の他の目的を実現するた
めの一つの特徴による高速応答のための液晶表示パネル
を含む液晶表示装置は、第1駆動信号と第2駆動信号と
を出力し、外部から印加される垂直同期信号と水平同期
信号とメインクロック信号とに応じて周期と振幅を定義
する第3駆動信号を出力するタイミング制御部と;前記
第1駆動信号を踏まえて液晶キャパシターの極性を駆動
させる画像信号を出力するデータドライバーと;前記第
2駆動信号を踏まえて走査信号を出力するゲートドライ
バーと;前記第3駆動信号の提供を受けてレベルをアッ
プまたはダウンし、前記画像信号と所定の周期で同調し
て極性が反転する共通電極電圧を出力する駆動電圧発生
部と;水平方向に形成されたゲートラインとゲートライ
ンとの間に共通電極ラインを形成した独立配線構造にお
いて、前記共通電極電圧と前記走査信号とに連動して前
記画像信号をディスプレイする液晶表示パネルとを含ん
で構成される。
【0024】また、前記本発明の他の目的を実現するた
めの一つの特徴による高速応答のための液晶表示装置の
駆動方法は、複数のデータラインと、複数のゲートライ
ンと、前記ゲートラインとこれに隣接するゲートライン
との間の一定の領域に形成された共通電極ラインと、複
数のデータラインとこれに交差する複数のゲートライン
とによって形成された領域中の奇数番目の列の奇数番目
の行と偶数番目の列の偶数番目の行とに形成された第1
画素電極と、偶数番目の列の奇数番目の行と奇数番目の
列の偶数番目の行に形成された第2画素電極とを備えた
液晶表示パネルを含む液晶表示装置の駆動方法におい
て、外部の画像信号ソースから画像信号を受信し、受信
された画像信号を前記データラインに供給する段階と;
奇数番目のゲートラインの奇数番目のピクセルと偶数番
目のゲートラインの偶数番目のピクセルとに供給するた
めの第1走査信号を生成する段階と;偶数番目のゲート
ラインの奇数番目のピクセルと奇数番目のゲートライン
の偶数番目のピクセルに供給するための第2走査信号を
生成する段階と;前記生成された第1走査信号と第2走
査信号とを前記ゲートラインに順次に供給する段階と;
前記第1及び第2走査信号の順次供給とともに、正極性
駆動と負極性駆動とのVT曲線がオーバーラップするよ
うに共通電極電圧を前記共通電極ラインに供給する段階
とを含んで構成される。
【0025】このような高速応答のための液晶表示パネ
ルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法によれ
ば、LCDパネル上の水平方向に形成されたゲートライ
ンとゲートラインとの間に共通電極ラインを形成した独
立配線構造において、共通電極ラインに印加される共通
電極電圧をスイングさせることによって極大化されたオ
ーバーシュート(over shoot)を発生するこ
とができ、発生したオーバーシュートによって液晶表示
装置の応答速度を向上させることができる。
【0026】また、データドライバーは、ドット反転用
データドライバーに比べてより安いライン反転用データ
ドライバーを用いても、ドット反転駆動の長所を得るこ
とができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、通常の知識を有するものが
本発明を容易に実施できるように、実施例について説明
する。
【0028】図5は、周期的スイング共通電圧によるピ
クセル電圧の変化を説明するための波形図である。
【0029】図5に示したように、一つのピクセルに印
加される電圧を示した波形図において、共通電極ライン
に印加される共通電極電圧をスイングさせることによっ
てピクセルに印加される電圧をスイングさせる。この
時、ピクセルに印加される平均電圧(V)は下記の数
式2のとおりである。
【0030】[数2] Vp=±Vs+Cst・ΔVcom/(Cst+Cgs+Clc
【0031】ここで、Vはソース端の印加電圧、Cst
は保存キャパシターのキャパシタンス、Cgdはゲート端
とドレーン端との間の寄生キャパシターのキャパシタン
ス、Clcは液晶キャパシターのキャパシタンス、△V
comは共通電極ラインに印加される電圧のスイング振幅
である。
【0032】前記数式2のように、共通電極に追加で印
加される電圧はCst/(Cst+Clc)に比例する値であ
るので、液晶キャパシター(Clc)によるメモリ効果に
よって階調が変化する時にオーバーシュート(over
shoot)が発生し、液晶の応答速度を向上させるこ
とができる。
【0033】前記したように、液晶の応答速度を向上さ
せるための方法としてオーバーシュートを発生させ、こ
れを適用するための一例として、下記する3つの条件を
全て満せば、液晶表示装置の応答速度を向上させること
ができる。
【0034】(i)条件1 ピクセル電圧が負極性(−)から正極性(+)に変わる
場合、ゲートオン時間に共通電極電圧が負極性(−)で
終了。 (ii)条件2 ピクセル電圧が正極性(+)から負極性(−)に変わる
場合、ゲートオン時間に共通電極電圧が正極性(+)で
終了。 (iii)条件3 ゲートが閉じた後、負極性(−)と正極性(+)とを反
復してスイング。
【0035】一方、液晶キャパシター(Clc)のため
に発生するオーバーシュートの量は次のように与えられ
る。
【0036】まず、第1グレー状態から第2グレー状態
に変わる時のそれぞれの液晶キャパシター(Clc)のキ
ャパシタンスをClc1、Clc2とすれば、各状態における
数式2の右側2番目の項の値の差がオーバーシュートに
該当する値であり、下記の数式3のとおりである。
【0037】[数3] Vovershoot=[Cst/2(Cst+Clc1)−Cst/2
(Cst+Clc2)]・ΔVc om=ΔVcom・Cst(Clc2
lc1)/2(Cst+Clc1)(Cst+Clc2
【0038】図6は、本発明の実施例による高速応答の
ための液晶表示装置を説明するための図である。
【0039】図6を参照すると、本発明の実施例による
高速応答のための液晶表示装置は、タイミング制御部1
00、データドライバー200、ゲートドライバー40
0、駆動電圧発生部300及びLCDパネル500を含
む。
【0040】タイミング制御部100は、外部から印加
される垂直同期信号(Vsync)と水平同期信号(H
sync)とメインクロック信号(MCLK)とに応じ
て共通電極電圧(Vcom)の周期と振幅を定義する第1
信号101を駆動電圧発生部300に出力し、データド
ライバー駆動用信号(LOAD、Hstart、R、
G、B)をデータドライバー200に出力し、また、ゲ
ートドライバー駆動用信号(GateClk、Vsta
rt)をゲートドライバー400に出力する。
【0041】データドライバー200は、データドライ
バー駆動用信号(LOAD、Hstart、R、G、
B)を踏まえて液晶キャパシター(Clc)の極性を駆動
させるデータ駆動電圧(D1、D 2 、…、D1)をLCD
パネル500のデータラインに各々出力する。ここで、
データドライバー200はライン反転用低電圧駆動タブ
ICを使用し、電圧は0Vから5Vまでの低電圧を使用
することができる。
【0042】駆動電圧発生部300は、共通電極電圧
(Vcom)の周期と振幅を定義する第1信号101の提
供を受けて前記第1信号101の電圧レベルをアップま
たはダウンし、ゲートドライバーの駆動のためのゲート
駆動電圧(Von、Voff)をゲートドライバー400に
出力し、ゲート駆動電圧に所定の周期で同調してスイン
グする共通電極電圧(Vcom)をLCDパネル500に
出力する。この時の共通電極電圧はゲート駆動電圧と同
一な周期のパルス波形である場合もあり、またはゲート
駆動電圧の3倍の周期のパルス波形である場合もある。
【0043】ゲートドライバー400は、タイミング制
御部100から提供されるゲートドライバー駆動用信号
(Gate Clk、Vstart)と駆動電圧発生部
300から提供されるゲート駆動電圧(Von、Voff
とを踏まえてゲート駆動電圧(G1、G2、…、Gn)を
LCDパネル500に出力する。
【0044】LCDパネル500は、複数のゲートライ
ンと、複数のデータラインと、複数の共通電極ライン
と、各々のゲートライン及びデータラインに連結されて
いるスイッチング素子(TFT)と、液晶キャパシター
(Clc)と、保存キャパシター(Cst)とを備えた独立
配線構造を採択して、ゲートドライバー400から提供
されるゲート電圧(または走査信号)と駆動電圧発生部
300から提供される共通電極電圧(Vcom)とに応答
し、データドライバー200から提供されるデータ電圧
(または画像信号)をディスプレイする。
【0045】より詳しくは、水平方向に形成された複数
のゲートラインはゲートドライバー400から提供され
る走査信号(G1、G2、G3、…)を伝送し、垂直方向
に形成されて前記ゲートラインと交差形成された複数の
データラインはデータドライバー200から提供される
画像信号(D1、D2、D3、…)を伝送し、駆動電圧発
生部300から提供される共通電極電圧(Vcom)を伝
送する共通電極ラインはゲートラインとこれに隣接する
ゲートラインとの間に形成される。
【0046】ゲートラインとデータラインとによって囲
まれた領域に形成されるスイッチング素子(TFT)の
第1端はゲートラインに、第2端はデータラインに、第
3端は共通電極ラインに連結されてオン/オフ動作を行
う。
【0047】液晶キャパシター(Clc)は前記スイッチ
ング素子のターンオン動作によってデータドライバー2
00から提供される画像信号に比例してバックライト
(図示せず)から提供される光を透過し、保存キャパシ
ター(Cst)は前記スイッチング素子のターンオン時に
データドライバー200から提供される画像信号を蓄積
した後、前記スイッチング素子のターンオフ時に蓄積さ
れた画像信号を液晶キャパシター(Clc)に印加する。
【0048】図7は、前記図6の液晶表示パネルの画素
等価回路を説明するための図である。
【0049】図7に示したように、本発明の実施例によ
る液晶表示パネルは独立配線構造を採択しているが、こ
の時、ゲートラインは水平方向に形成されて垂直方向に
配列され、データラインは垂直方向に形成されて水平方
向に配列され、ゲートラインとこれに増加して隣接する
ゲートラインとの間の一定の領域に形成された共通電極
ラインは水平方向に形成されて垂直方向に配列される。
ここで、“増加して隣接する”という表現は、前記図6
と図7に示した図面で左側から右側に移動することをい
い、そして、上側から下側に移動することをいう。
【0050】第1画素電極は、奇数番目のデータライン
とこれに増加して隣接する偶数番目のデータラインとに
よって各々分割された領域に、奇数番目のゲートライン
とこれに増加して隣接する共通電極ラインとを連結して
形成される。
【0051】また、第1画素電極は、偶数番目のデータ
ラインとこれに増加して隣接する奇数番目のデータライ
ンとによって各々分割された領域に、偶数番目の共通電
極ラインとこれに増加して隣接するゲートラインとを連
結して形成される。
【0052】第2画素電極は、偶数番目のデータライン
とこれに増加して隣接する奇数番目のデータラインとに
よって各々分割された領域に、奇数番目の共通電極ライ
ンとこれに増加して隣接するゲートラインとを連結して
形成される。
【0053】また、第2画素電極は、奇数番目のデータ
ラインとこれに増加して隣接する偶数番目のデータライ
ンとによって各々分割された領域に、偶数番目のゲート
ラインとこれに増加して隣接する共通電極ラインとを連
結して形成される。
【0054】ここで、第2画素電極は第1画素電極とは
相異する極性である。
【0055】以上で説明した本発明の実施例による液晶
表示パネルとこれを含む液晶表示装置は独立配線構造を
採択し、独立配線構造上に配置された保存用共通電極ラ
インに印加される共通電極電圧をスイングさせることに
よって液晶の応答を高速化することができ、また、ゲー
トの位置を従来とは相異する方式で配置してドット反転
駆動の長所を生かすことができる。
【0056】つまり、前記図6乃至図7に示したよう
に、本発明による液晶表示装置の液晶表示パネルは、水
平方向に配列されるゲートラインとゲートラインとの間
に共通電極ラインを備えて独立配線方法を取っているの
で、ドット反転駆動のためのデータドライバー(または
ドット反転用タブIC)に比べて費用が安いライン反転
駆動のためのデータドライバー(またはライン反転用タ
ブIC)を用いて液晶表示装置の高速応答を行うことが
できる。
【0057】そして、たとえデータドライバーであるタ
ブICを液晶表示装置に具現する時にドット反転用タブ
ICに比べてより安いライン反転用タブICを用いても
液晶表示パネルの駆動はドット反転を行うことができ
る。
【0058】以下、本発明による高速応答のための液晶
表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法
をより詳細に説明する。
【0059】通常、データラインに電圧を印加してスイ
ングされる共通電極電圧によってピクセルに最終的に印
加される電圧の大きさは前記数式2のとおりであり、上
板の共通電極電圧(VCF-com)を踏まえてピクセルに印
加される電圧(Vp')は下記の数式4のとおりであり、
VT曲線は図8のように示すことができる。
【0060】[数4]Vp'=[Vs+Cst・ΔVcom/2
(Cst+Cgs+Clc)]−VCF-com
【0061】図8に示したように、保存用共通電極電圧
をスイングさせないと共通電極電圧を中心に両側に形成
されるが、保存用共通電極電圧をスイングさせることに
よってVT曲線が互いに中央側にシフト(Shift)
するとともにホワイトモードである(+)側とブラック
モードである(−)側とが互いにオーバーラップする。
この時シフトされる電圧(Vshift)は、前記数式2の
右側の2番目のの項(Vshift=Cst・ΔVcom/2(C
st+Cgs+Clc))である。
【0062】従って、図8に示したようにVTシフトの
程度を5Vにすると完全にオーバーラップするようにな
って、データドライバーとして低電圧タブICを用いて
も駆動が可能になる。
【0063】以下、独立配線方式を用いた液晶表示装置
のVTシフトを完全にオーバーラップするためにスイン
グさせるべき共通電極電圧の振幅をより詳細に説明す
る。
【0064】図9は、ノーマルの場合のVT曲線に位置
する液晶が感じる実際の電圧の最低値(Vth)と液晶が
感じる実際の電圧の最高値(Vmax)とを説明するため
の図である。
【0065】図9に示したように、VT曲線の点線は、
共通電極電圧(Vcom)をスイングしていない場合の
(+)と(−)の各々に対するノーマリーブラックモー
ドとノーマリーホワイトモードを示しており、共通電極
電圧をスイングすると中間部分にVT曲線がシフトされ
る。この時、適切な共通電極電圧のスイングがあれば図
8のように重なるようになる。この時、重なる正極性駆
動と負極性駆動との電圧は、データドライバーのタブI
Cを10V用タブICを適用する場合は5Vとなり、5
V用タブICを適用する場合は2.5Vとなるであろ
う。
【0066】以下、液晶表示パネルのVT曲線を完全に
重なるようにするためには共通電極ラインに印加される
共通電極電圧をどのくらいスイングさせるべきかを、多
様な演算を通じて説明する。
【0067】図9から、Vmax−Vshift(white)=−Vth
+Vshift(black)であることが分かる。この時にシフト
される電圧(Vshift)は前記数式2の右側の2番目の
の項であるので、 Vmax−Cst・ΔVcom/2(Cst+Cgs+Clc-white
=−Vth+Cst・ΔV com/2(Cst+Cgs+C
lc-black) である。
【0068】前記した数式において、Cgsは他のファク
ターに比べて無視しても差支えないので、これを反映し
て計算すれば、低電圧駆動タブICを利用した駆動のた
めにスイングさせるべき共通電極ラインに印加される電
圧の振幅は下記の数式5のとおりである。
【0069】[数5] ΔVcom=2(Vmax+Vth)(Cst+Clc-black)(C
st+Clc-white)/C st(2Cst+Clc-white+C
lc-black
【0070】 ここで、Vmaxは液晶が感じる実際の電圧
の最高値、Vthは液晶が感じる実際の電圧の最低値、C
lcは液晶キャパシタンス、Cstは保存キャパシタンス、
lc -blackはブラックモードの液晶キャパシタンス、C
lc-whiteはホワイトモードの液晶キャパシタンスであ
る。
【0071】以下、液晶キャパシタンス(Clc)と保存
キャパシタンス(Cst)との大きさによって共通電極ラ
インに印加される電圧のスイング振幅と液晶に実際にか
かる電圧、オーバーシュートの大きさなどを演算を通じ
てより詳細に説明する。
【0072】(i)Clc=Cstである場合(black
ではCst=2*Clc-black) 共通電極ラインに印加される電圧の振幅は△V>0であ
り、ブラック(black)状態でデータラインに0V
を印加した場合、ピクセルに印加される電圧は、前記数
式4と数式5とを踏まえて下記の数式6によって演算す
ることができる。
【0073】[数6] Vp'(black)=[Cst・ΔVcom/2(Cst+Cgs+C
lc-black)]−VCF-com=ΔVcom/3−2.5 ここで、Cgs=0、Vcf-com=2.5と仮定した。
【0074】また、共通電極ラインに印加される電圧の
振幅は△V>0であり、ホワイト(white)状態で
データラインに5Vを印加した場合、ピクセルに印加さ
れる電圧は、前記数式4と数式5とから下記の数式7に
よって演算することができる。
【0075】[数7] Vp'(white)=[5−Cst・ΔVcom/2(Cst+Cgs
lc-white)]−VCF-c om=ΔVcom/4+2.5 ここで、Cgs=0、Vcf-com=2.5と仮定した。
【0076】一方、ブラック電圧はいくら高くても1.
7Vを越えてはいけないので、前記数式6からΔVcom
/3−2.5<1.7 であり、△Vcom<12.6とな
る。これに基づけば、数式8はV'p(white)<12.6/
4+2.5=5.65となる。
【0077】従って、共通電極電圧を12Vにスイング
する場合には液晶にかかる実際の電圧はV'p(black)
1.5Vであり、V'p(white)=5.5Vであり、オーバ
ーシュートの大きさは1.0Vである。
【0078】(ii)Clc=2*Cstである場合(bla
ckではCst=Clc-black) 共通電極ラインに印加される電圧の振幅は△V>0であ
り、ブラック(black)状態でデータラインに0V
を印加した場合、ピクセルに印加される電圧は、前記数
式4と数式5とから下記の数式8によって演算すること
ができる。
【0079】[数8] Vp'(black)=[Cst・ΔVcom/2(Cst+Cgs+C
lc-black)]−VCF-com=ΔVcom/4−2.5 ここで、Cgs=0、Vcf-com=2.5と仮定した。
【0080】また、共通電極ラインに印加される電圧の
振幅は△V>0であり、ホワイト(white)状態で
データラインに5Vを印加した場合、ピクセルに印加さ
れる電圧は、前記数式4と数式5とから下記の数式9に
よって演算することができる。
【0081】[数9] Vp'(white)=[5−Cst・ΔVcom/2(Cst+Cgs
lc-white)]−VCF-c om=ΔVcom/6+2.5 ここで、Cgs=0、Vcf-com=2.5と仮定した。
【0082】また、ブラックモードのための電圧はいく
ら高くても1.7Vを越えてはいけないので、前記数式
8からΔVcom/4−2.5<1.7 であり、共通電極
ラインのスイング振幅(△Vcom)は16.8Vより小さ
くなければならない。
【0083】これに基づけば、前記数式8、9から液晶
にかかる実際の電圧はV'p(black)<1.7Vであり、
V'p(white)<16.8/6+2.5=5.3Vであり、オ
ーバーシュートの大きさは1.4Vである。
【0084】本発明によれば、既存の13V高電圧ドッ
ト反転タブICを適用して使用することができ、これを
5V低電圧ライン反転タブICに代替して用いても液晶
が感じる実際の電圧の最高値(Vmax)を5.5Vまで使
用することができるので、液晶表示装置の駆動電圧を減
少させることができる。
【0085】また、オーバーシュートを最高1.0乃至
1.4Vまで行うことができるので、オーバーシュート
による応答速度を向上させることができる。
【0086】なお、高い階調から1階調に変わる時には
1階調電圧より低い電圧が印加されるので液晶のオフ時
間を短縮し、1階調から他の階調に変わる時には予め設
定した1階調電圧から他の電圧が印加されるので液晶が
オンされる速度を向上させることができる。また、VT
曲線の尖鋭度を減少させることもできる。
【0087】前記では本発明の好ましい実施例を参照し
て説明したが、該当技術分野の熟練した当業者ならば下
記の特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域
から外れない範囲内で、本発明を多様に修正及び変更さ
せることができる。
【0088】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ドット反転駆動が可能な液晶表示装置の独立配線構造に
おいて保存用共通電極電圧をスイングさせ、ゲートの位
置を従来とは相異する方式で配置することで、ドット反
転駆動の長所を生かすことができる。また、本発明によ
れば、オーバーシュート量を極大化して応答速度を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般のTFT−LCDの画素等価回路を説明す
るための図である。
【図2】前段ゲート方式と独立配線方式とを説明するた
めの図である。
【図3】前段ゲートを利用したTFT−LCDの画素等
価回路を説明するための図である。
【図4】前記図3の前段ゲート信号を用いた応答速度向
上を説明するための波形図である。
【図5】周期的スイング共通電圧によるピクセル電圧の
変化を説明するための波形図である。
【図6】本発明の実施例による高速応答のための液晶表
示装置を説明するための図である。
【図7】前記図6の液晶表示パネルの画素等価回路を説
明するための図である。
【図8】本発明によって形成されるVT曲線を説明する
ための図である。
【図9】ノーマルの場合のVT曲線に位置する液晶が感
じる実際の電圧の最低値(Vth)と液晶が感じる実際の
電圧の最高値(Vmax)とを説明するための図である。
【符号の説明】
100 タイミング制御部 101 第1信号 200 データドライバー 300 駆動電圧発生部 400 ゲートドライバー 500 LCDパネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 621 G09G 3/20 621M 680 680G 3/36 3/36 Fターム(参考) 2H092 GA20 JB63 JB64 KB26 NA21 PA06 PA08 2H093 NA32 NA33 NA34 NC16 NC34 ND10 ND15 ND32 ND33 ND52 NE06 NH13 NH18 5C006 AC25 AC26 AF41 BB16 BC06 BC16 FA14 FA23 5C080 AA10 BB05 DD06 DD08 FF07 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向に形成されて垂直方向に配列され
    た複数のゲートラインと;垂直方向に形成されて水平方
    向に配列された複数のデータラインと;水平方向に形成
    されて垂直方向に配列され、前記ゲートラインとこれに
    隣接するゲートラインとの間の一定の領域に形成された
    共通電極ラインと;複数のデータラインとこれに交差す
    る複数のゲートラインとによって形成された領域中の奇
    数番目の列の奇数番目の行と偶数番目の列の偶数番目の
    行とに形成された第1画素電極と;前記領域中の偶数番
    目の列の奇数番目の行と奇数番目の列の偶数番目の行と
    に形成され、前記第1画素電極の極性とは相異する極性
    の第2画素電極とを含む液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】前記第1画素電極は、 奇数番目のデータラインとこれに隣接する次の偶数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、奇数
    番目のゲートラインとこれに隣接する次の共通電極ライ
    ンとを連結して形成され、 偶数番目のデータラインとこれに隣接する次の奇数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、偶数
    番目の共通電極ラインとこれに隣接する次のゲートライ
    ンとを連結して形成され、 前記第2画素電極は、 偶数番目のデータラインとこれに隣接する次の奇数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、奇数
    番目の共通電極ラインとこれに隣接する次のゲートライ
    ンとを連結して形成され、 奇数番目のデータラインとこれに隣接する次の偶数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、偶数
    番目のゲートラインとこれに隣接する次の共通電極ライ
    ンとを連結して形成されることを特徴とする請求項1に
    記載の液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】前記液晶表示パネルは、各ドット極性が直
    前のフレームにおけるドット極性とは相違するようにフ
    レーム毎にドット反転駆動されることを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】第1駆動信号と第2駆動信号とを出力し、
    外部から印加される垂直同期信号と水平同期信号と、メ
    インクロック信号とに応じて周期と振幅を定義する第3
    駆動信号を出力するタイミング制御部と;前記第1駆動
    信号を踏まえて液晶キャパシターの極性を駆動させる画
    像信号を出力するデータドライバーと;前記第2駆動信
    号を踏まえて走査信号を出力するゲートドライバーと;
    前記第3駆動信号の提供を受けて前記第3駆動信号のレ
    ベルをアップまたはダウンし、前記画像信号と所定の周
    期で同調して極性が反転する共通電極電圧を出力する駆
    動電圧発生部と;水平方向に形成されたゲートラインと
    ゲートラインとの間に共通電極ラインを形成した独立配
    線構造において、前記共通電極電圧と前記走査信号とに
    連動して前記画像信号をディスプレイする液晶表示パネ
    ルとを含む高速応答のための液晶表示装置。
  5. 【請求項5】前記液晶表示パネルは、 水平方向に形成されて垂直方向に配列された複数のゲー
    トラインと;垂直方向に形成されて水平方向に配列され
    た複数のデータラインと;水平方向に形成されて垂直方
    向に配列され、前記ゲートラインとこれに隣接するゲー
    トラインとの間の一定の領域に形成された共通電極ライ
    ンと;複数のデータラインとこれに交差する複数のゲー
    トラインとによって形成された領域中の奇数番目の列の
    奇数番目の行と偶数番目の列の偶数番目の行とに形成さ
    れた第1画素電極と;前記領域中の偶数番目の列の奇数
    番目の行と奇数番目の列の偶数番目の行とに形成され、
    前記第1画素電極の極性とは相異する極性の第2画素電
    極とを含むことを特徴とする請求項4に記載の高速応答
    のための液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記第1画素電極は、 奇数番目のデータラインとこれに隣接する次の偶数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、奇数
    番目のゲートラインとこれに隣接する次の共通電極ライ
    ンとを連結して形成され、 偶数番目のデータラインとこれに隣接する次の奇数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、偶数
    番目の共通電極ラインとこれに隣接する次のゲートライ
    ンとを連結して形成され、 前記第2画素電極は、 偶数番目のデータラインとこれに隣接する次の奇数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、奇数
    番目の共通電極ラインとこれに隣接する次のゲートライ
    ンとを連結して形成され、 奇数番目のデータラインとこれに隣接する次の偶数番目
    のデータラインとによって各々分割された領域に、偶数
    番目のゲートラインとこれに隣接する次の共通電極ライ
    ンとを連結して形成されることを特徴とする請求項5に
    記載の高速応答のための液晶表示装置。
  7. 【請求項7】前記ゲートドライバーは、 奇数番目のゲートラインの奇数番目のピクセルと偶数番
    目のゲートラインの偶数番目のピクセルとに第1走査信
    号を同時に供給し、偶数番目のゲートラインの奇数番目
    のピクセルと奇数番目のゲートラインの偶数番目のピク
    セルとに第2走査信号を同時に供給することを特徴とす
    る請求項4乃至6に記載の高速応答のための液晶表示装
    置。
  8. 【請求項8】前記液晶表示パネルは、各ドット極性が直
    前のフレームにおけるドット極性と相違するようにフレ
    ーム毎にドット反転駆動されることを特徴とする請求項
    4乃至6に記載の高速応答のための液晶表示装置。
  9. 【請求項9】前記極性が反転する共通電極電圧は、前記
    画像信号の周期と同一な周期のパルス波形であることを
    特徴とする請求項4に記載の高速応答のための液晶表示
    装置。
  10. 【請求項10】前記極性が反転する共通電極電圧は、前
    記画像信号の周期の3倍の周期の四角波形であることを
    特徴とする請求項4に記載の高速応答のための液晶表示
    装置。
  11. 【請求項11】前記データドライバーは、ライン反転駆
    動のための低電圧タブICであることを特徴とする請求
    項4に記載の高速応答のための液晶表示装置。
  12. 【請求項12】前記共通電極電圧のスイング振幅は、 ΔVcom=2(Vmax+Vth)(Cst+Clc−black
    (Cst+Clc−white)/Cst(2Cst+Clc−white
    lc−black) (ここで、Vmaxは液晶分子の配列状態が変化する電圧
    の最高値、Vthは液晶分子の配列状態が変化する電圧の
    最低値、Clcは液晶キャパシタンス、Cstは保存キャパ
    シタンス、Clc-blackはブラックモードの液晶キャパシ
    タンス、Clc-whi teはホワイトモードの液晶キャパシタ
    ンス)を用いることを特徴とする請求項4に記載の高速
    応答のための液晶表示装置。
  13. 【請求項13】複数のデータラインと、複数のゲートラ
    インと、前記ゲートラインとこれに隣接するゲートライ
    ンとの間の一定の領域に形成された共通電極ラインと、
    複数のデータラインとこれに交差する複数のゲートライ
    ンとによって形成された領域中の奇数番目の列の奇数番
    目の行と偶数番目の列の偶数番目の行とに形成された第
    1画素電極と、偶数番目の列の奇数番目の行と奇数番目
    の列の偶数番目の行とに形成された第2画素電極とを備
    えた液晶表示パネルを含む液晶表示装置の駆動方法にお
    いて、 外部の画像信号ソースから画像信号を受信し、受信され
    た画像信号を前記データラインに供給する段階と;奇数
    番目のゲートラインの奇数番目のピクセルと偶数番目の
    ゲートラインの偶数番目のピクセルとに供給するための
    第1走査信号を生成する段階と;偶数番目のゲートライ
    ンの奇数番目のピクセルと奇数番目のゲートラインの偶
    数番目のピクセルとに供給するための第2走査信号を生
    成する段階と;前記生成された第1走査信号と第2走査
    信号とを前記ゲートラインに順次に供給する段階と;前
    記第1及び第2走査信号の順次供給とともに、正極性駆
    動と負極性駆動とのVT曲線がオーバーラップするよう
    に共通電極電圧を前記共通電極ラインに供給する段階と
    を含む液晶表示装置の駆動方法。
  14. 【請求項14】前記共通電極電圧は、前記画像信号と所
    定の周期で同調して極性が反転されることを特徴とする
    請求項13に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  15. 【請求項15】前記共通電極電圧のスイング振幅は、 ΔVcom=2(Vmax+Vth)(Cst+Clc−black
    (Cst+Clc−white)/Cst(2Cst+Clc−white
    lc−black) (ここで、Vmaxは液晶分子の配列状態が変化する電圧
    の最高値、Vthは液晶分子の配列状態が変化する電圧の
    最低値、Clcは液晶キャパシタンス、Cstは保存キャパ
    シタンス、Clc-blackはブラックモードの液晶キャパシ
    タンス、Clc-w hiteはホワイトモードの液晶キャパシタ
    ンス)を用いることを特徴とする請求項13に記載の液
    晶表示装置の駆動方法。
  16. 【請求項16】前記液晶表示パネルは、各ドット極性が
    直前のフレームにおけるドット極性と相違するようにフ
    レーム毎にドット反転駆動されることを特徴とする請求
    項13に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2001123917A 2000-12-07 2001-04-23 液晶表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4824863B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-74302 2000-12-07
KR1020000074302A KR100740931B1 (ko) 2000-12-07 2000-12-07 액정 표시 패널과 이를 포함하는 액정 표시 장치와 이의구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002214631A true JP2002214631A (ja) 2002-07-31
JP4824863B2 JP4824863B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=19702795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123917A Expired - Fee Related JP4824863B2 (ja) 2000-12-07 2001-04-23 液晶表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7355576B2 (ja)
JP (1) JP4824863B2 (ja)
KR (1) KR100740931B1 (ja)
TW (1) TW550407B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221095A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2006235572A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Samsung Sdi Co Ltd ドット反転を実行する液晶表示装置及びその駆動方法
US8823622B2 (en) 2007-03-14 2014-09-02 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100898789B1 (ko) * 2002-11-14 2009-05-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동방법
KR100890025B1 (ko) * 2002-12-04 2009-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치, 액정 표시 장치의 구동 장치 및 방법
JP2005189820A (ja) * 2003-12-04 2005-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
US8164557B2 (en) * 2004-10-29 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for driving the same
KR20070013013A (ko) * 2005-07-25 2007-01-30 삼성전자주식회사 표시 장치
KR101158899B1 (ko) * 2005-08-22 2012-06-25 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR101282189B1 (ko) * 2006-09-13 2013-07-05 삼성디스플레이 주식회사 전압발생회로 및 이를 갖는 표시장치
TWI411834B (zh) * 2007-10-19 2013-10-11 Au Optronics Corp 液晶顯示裝置及其驅動方法
JP4525796B2 (ja) * 2007-11-28 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置、電子機器および電気光学装置の駆動方法
US8018399B2 (en) * 2009-11-18 2011-09-13 Century Display(ShenZhen) Co., Ltd. Pixel array
KR101292046B1 (ko) * 2009-12-29 2013-08-01 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20120110387A (ko) * 2011-03-29 2012-10-10 삼성전자주식회사 화소 회로 및 화소 회로의 구동 방법
CN110310607A (zh) * 2018-03-20 2019-10-08 中华映管股份有限公司 显示面板及其共用电压补偿方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037803A1 (fr) * 1995-05-23 1996-11-28 International Business Machines Corporation Dispositif de commande d'electrode commune dans un affichage a cristaux liquides
JPH11337911A (ja) * 1998-04-22 1999-12-10 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 液晶表示素子
JP2001194688A (ja) * 1999-11-05 2001-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板
US6400424B1 (en) * 1998-06-30 2002-06-04 Hyundai Display Technology Inc. Thin film transistor-liquid crystal display having enhanced storage capacitance and method for manufacturing the same
US6421039B1 (en) * 1997-01-22 2002-07-16 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display in-plane structure and method of manufacturing the same
JP2003132678A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Fujitsu Ltd 温度検出機能を備えた半導体装置、試験方法、及び温度検出機能を備えた半導体記憶装置のリフレッシュ制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07318901A (ja) * 1994-05-30 1995-12-08 Kyocera Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP3501530B2 (ja) * 1994-12-22 2004-03-02 キヤノン株式会社 アクティブマトリックス液晶表示装置とその駆動方法
JP2937130B2 (ja) * 1996-08-30 1999-08-23 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100246849B1 (ko) * 1997-06-30 2000-03-15 윤종용 액정표시장치
KR19990074538A (ko) * 1998-03-12 1999-10-05 윤종용 액정 표시 장치 및 그의 구동 방법
TW491959B (en) * 1998-05-07 2002-06-21 Fron Tec Kk Active matrix type liquid crystal display devices, and substrate for the same
JP4043112B2 (ja) * 1998-09-21 2008-02-06 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
US6310594B1 (en) * 1998-11-04 2001-10-30 International Business Machines Corporation Driving method and circuit for pixel multiplexing circuits
TW521241B (en) * 1999-03-16 2003-02-21 Sony Corp Liquid crystal display apparatus, its driving method, and liquid crystal display system
JP3583356B2 (ja) * 1999-09-06 2004-11-04 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型の液晶表示装置およびデータ信号線駆動回路、並びに、液晶表示装置の駆動方法
US6469684B1 (en) * 1999-09-13 2002-10-22 Hewlett-Packard Company Cole sequence inversion circuitry for active matrix device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037803A1 (fr) * 1995-05-23 1996-11-28 International Business Machines Corporation Dispositif de commande d'electrode commune dans un affichage a cristaux liquides
US6421039B1 (en) * 1997-01-22 2002-07-16 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display in-plane structure and method of manufacturing the same
JPH11337911A (ja) * 1998-04-22 1999-12-10 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 液晶表示素子
US6400424B1 (en) * 1998-06-30 2002-06-04 Hyundai Display Technology Inc. Thin film transistor-liquid crystal display having enhanced storage capacitance and method for manufacturing the same
JP2001194688A (ja) * 1999-11-05 2001-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板
JP2003132678A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Fujitsu Ltd 温度検出機能を備えた半導体装置、試験方法、及び温度検出機能を備えた半導体記憶装置のリフレッシュ制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006221095A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP4580775B2 (ja) * 2005-02-14 2010-11-17 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置及びその駆動方法
JP2006235572A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Samsung Sdi Co Ltd ドット反転を実行する液晶表示装置及びその駆動方法
US8823622B2 (en) 2007-03-14 2014-09-02 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
KR100740931B1 (ko) 2007-07-19
KR20020045017A (ko) 2002-06-19
US20020097214A1 (en) 2002-07-25
US7355576B2 (en) 2008-04-08
JP4824863B2 (ja) 2011-11-30
TW550407B (en) 2003-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100338012B1 (ko) 스윙 공통 전극을 이용한 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR100750916B1 (ko) 스윙 공통 전극 전압을 이용한 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
TWI397734B (zh) 液晶顯示器及其驅動方法
JP4719330B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8164562B2 (en) Display device and driving method thereof
KR100895303B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US8144089B2 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US20090051641A1 (en) Active Matrix Type Liquid Crystal Display Device and Drive Method Thereof
US20080180370A1 (en) Liquid Crystal Display and Driving Method Thereof
KR20050064304A (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2001282205A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
JP4824863B2 (ja) 液晶表示パネルとこれを含む液晶表示装置及びその駆動方法
US7215310B2 (en) Liquid crystal display device
KR100440360B1 (ko) 액정표시장치및그구동방법
JP2001202066A (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
US20020109652A1 (en) Liquid crystal display panel and driving method thereof
JP2000028992A (ja) 液晶表示装置
JP4639702B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
US20080036934A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
US20110001743A1 (en) Drive circuit, drive method, liquid crystal display panel, liquid crystal module, and liquid cystal display device
JP2002099256A (ja) 平面表示装置
KR101232438B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR101177581B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR100783694B1 (ko) 액정 표시 장치와 이의 구동 장치
JP2003223152A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置及びそれを用いた画像表示応用装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees