JP2002213537A - 伝動ベルト - Google Patents

伝動ベルト

Info

Publication number
JP2002213537A
JP2002213537A JP2001389950A JP2001389950A JP2002213537A JP 2002213537 A JP2002213537 A JP 2002213537A JP 2001389950 A JP2001389950 A JP 2001389950A JP 2001389950 A JP2001389950 A JP 2001389950A JP 2002213537 A JP2002213537 A JP 2002213537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
phr
weight
transmission belt
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001389950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3993766B2 (ja
Inventor
Carol Sue Hedberg
キャロル・スー・ヘッドバーグ
Thomas George Burrowes
トーマス・ジョージ・バロウズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2002213537A publication Critical patent/JP2002213537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3993766B2 publication Critical patent/JP3993766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な動的剛性、タンデルタ値等を示す新し
い改良された伝動ベルト。 【解決手段】 単一V型溝付きエンドレス伝動ベルトで
あって、該ベルトは、(A)テンション部;(B)クッション
部;及び(C)テンション部とクッション部との間に配置
された負荷部を有し;そして該ベルトが、(1)(a)天然ゴ
ム25〜100重量部;及び(b)ポリクロロプレン、合成ポリ
イソプレン、エピクロロヒドリン、アクリロニトリルゴ
ム、水素化アクリロニトリルゴム、SBR、スチレン−
イソプレンゴム、イソプレン−ブタジエンゴム、SIB
R、1,4-トランス−ポリブタジエン等よりなる群から選
択される第2のゴム 0〜75重量部から誘導されるゴム
100部;(2)無水マレイン酸のポリブタジエン付加物
全ゴム100重量部当たり(phr)1〜30重量部;及び(3)エラ
ストマー組成物全体に分布された繊維 5〜50phrを含む
硫黄硬化エラストマー組成物を含む、エンドレス伝動ベ
ルト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は伝動ベルトに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車工業界における近年の発展によっ
て、よりコンパクトなエンジン区画でより高いエンジン
出力が得られるようになった。その結果、これらのエン
ジンの伝動ベルトはより高い負荷の下、高いテンション
での操作が必要となってきた。特定の伝動でのそのよう
な高負荷条件下では、ベルトはそれらのプーリーで裏返
しになることがあり、これは非常に望ましくなく、初期
破損につながる。これに対処する要望を満たすには、ベ
ルトの動的剛性を高めることが望ましい。都合の悪いこ
とには、ベルトに用いられるコンパウンドの動的剛性を
高めると、ゴムコンパウンドのタンデルタ値が増加する
傾向がある。従って、工業界の要望を満たす、良好な動
的剛性及び良好なタンデルタ値を示す新しい改良された
ベルトが求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、天然ゴムと
無水マレイン酸のポリブタジエン付加物との混合物を含
有するゴム組成物によって特徴づけられる、単一V型溝
付き伝動ベルトに関する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、単一V型溝付
きエンドレス伝動ベルトであって、該ベルトは、 (A)テンション(張力)部; (B)クッション部;及び (C)テンション部とクッション部との間に配置された
負荷部 を有し、該ベルトが硫黄硬化エラストマー組成物を含
み、そして該エラストマー組成物が (1)(a)天然ゴム 25〜100重量部;及び
(b)ポリクロロプレン、合成ポリイソプレン、エピク
ロロヒドリン、アクリロニトリルゴム、水素化アクリロ
ニトリルゴム、スチレン−ブタジエンゴム、スチレン−
イソプレンゴム、イソプレン−ブタジエンゴム、スチレ
ン−イソプレン−ブタジエンゴム、1,4−トランス−
ポリブタジエン、クロロスルホン化ポリエチレン、アル
キル化クロロスルホン化ポリエチレン、トランス−ポリ
オクテナマー及びこれらの混合物よりなる群から選択さ
れる第2のゴム 0〜75重量部から誘導されるゴム
100部; (2)無水マレイン酸のポリブタジエン付加物 全体の
ゴム100重量部当たり(phr)1〜30重量部;及
び (3)エラストマー組成物全体に分布された繊維 5〜
50phrを含む、エンドレス伝動ベルトについて開示
する。
【0005】図1を参照する。図1は、参照番号20で
示す本発明のエンドレス伝動ベルト構造またはベルトを
説明する図である。ベルト20は本技術分野で公知の技
術に従って関連溝付きプーリー(sheave)で用いるのに
特に適合する。ベルトは工業的用途に特に適している。
ベルトは特に、ショートセンター伝動装置、エクササイ
ズ装置、自動車用伝動装置、農業用装置、いわゆるトル
ク探知伝動装置、様々なベルト張力の衝撃荷重がベルト
に課される用途、ベルトが様々な速度で操作される用
途、ベルトがその張力制御のためにバネ荷重を受ける用
途等における使用に特に適合する。
【0006】ベルト20は、テンション部21、クッシ
ョン部23、及びテンション部21とクッション部23
との間に配置された負荷部25を含む。ベルト20は、
伝動面に付着した内側プライまたは内部布帛層(図示さ
れない)を有していてもよい。図1のベルト20は布帛
裏材料27を有する。布帛裏材料27は、2方向、不織
物、織物または編物布帛でもよい。布帛裏材料27は、
フリクション操作、浸漬、塗布、コーティングまたはラ
ミネートされていてもよい。好ましい布帛層27は織ら
れていたり、またはラミネートされている。
【0007】裏材料層27上に用いられる布帛は、ナイ
ロン(例えば、ナイロン4,6、ナイロン6,6及びナ
イロン6)、ポリエステル/レーヨン、コットン
(綿)、コットン/レーヨン、ポリエステル、コットン
/ポリエステル、ナイロン/ポリエステル、コットン/
ナイロン、Lycra(登録商標)(セグメントポリウレタ
ン)、アラミド、レーヨン等を含めた一般的な材料から
製造されうる。
【0008】負荷部25は、本技術分野で周知の技術に
よりエラストマークッションまたはマトリックス33に
適当に埋められている負荷コード31またはフィラメン
トの形の負荷手段を有する。コード31またはフィラメ
ントは公知のかつ本技術分野で用いられるどのような適
当な物質でつくられていてもよい。そのような物質の代
表例は、アラミド、ガラス繊維、ナイロン、ポリエステ
ル、コットン、鋼、炭素繊維及びポリベンゾオキサゾー
ルである。
【0009】テンション部21及びクッション部23で
用いられるゴム組成物は同じものでも異なるものでもよ
い。負荷部25及び/またはクッション部23で用いら
れるエラストマー組成物は100部のエラストマーを含
み、そのうちの25〜100重量部は天然ゴムである。
25〜50重量部が天然ゴムであるのが好ましい。天然
ゴムは、リブ付きスモークシート、ペールクレープ、栽
培ブラウンクレープ、コムポ(compo)クレープ、薄い
ブラウンクレープ、厚いブランケットクレープ、フラッ
トバーククレープ及び純粋なスモークブランケットクレ
ープを含めた国際グレードの天然ゴムのいずれでもよ
い。
【0010】残りの第2のゴムはエラストマー組成物の
0〜75重量%である。第2のゴムは、ポリクロロプレ
ン、エピクロロヒドリン、アクリロニトリルゴム、水素
添加アクリロニトリルゴム、合成ポリイソプレン、エマ
ルジョン及び/または溶液重合スチレン−ブタジエンゴ
ム、スチレン−イソプレンゴム、イソプレン−ブタジエ
ンゴム、スチレン−イソプレン−ブタジエンゴム、1,
4−トランス−ポリブタジエン、クロロスルホン化ポリ
エチレン、アルキル化クロロスルホン化ポリエチレン、
トランス−ポリオクテナマー、及びこれらの混合物より
なる群から選択される。エラストマー全体100重量部
のうちの75〜50重量部が上記の1種以上のゴムであ
るのが好ましい。ゴムはスチレン−ブタジエンゴムであ
るのが好ましい。
【0011】エラストマー組成物は1〜30phrの無
水マレイン酸のポリブタジエン付加物を含有する。5〜
15phrで存在するのが好ましい。ポリブタジエン
は、1,4−及び1,2−ブタジエン両単位を含むラン
ダムポリブタジエンコポリマーでもよい。1,2−ビニ
ル結合の量は15〜約90重量%である。20〜70重
量%の1,2−ビニル結合が存在するのが好ましい。好
ましい付加物は、RiconResins社、コロラド州グランド
・ジャンクションのスタートマー部門販売の登録商標Ri
cobondのマレイン酸付加物樹脂である。具体的な例は、
Ricobond1731(分子量Mn 約5100、45℃で
の粘度 約500ポイズ)、Ricobond2031(分子量
Mn 約5300、55℃での粘度 約1000ポイ
ズ)、及びRicobond1756(分子量Mn 約170
0、55℃での粘度 約1400ポイズ)である。
【0012】好ましい態様では、天然ゴムと無水マレイ
ン酸のポリブタジエン付加物との混合物を含有するゴム
組成物がベルトのクッション部に用いられる。エラスト
マー組成物には全体に繊維またはフロックが分布され
る。これは、図1に示すように、エラストマーがベルト
の負荷部に用いられるときの場合である。エラストマー
混合物全体に分布される繊維またはフロックは適当など
のような物質でもよく、好ましくは、非金属繊維、例え
ば、コットン、またはアラミド、ナイロン、ポリエステ
ル、PTFE、繊維ガラス等のような適当な合成材料で
できた繊維である。各繊維は、直径0.0004〜0.
050インチ(0.01〜1.3mm)及び長さ0.0
01〜0.5インチ(0.025〜12.5mm)であ
る。繊維の長さは直径を越えているのが好ましい。繊維
は5〜50phrの量で用いられる。繊維は15〜30
phrの量で用いられるのが好ましい。
【0013】ベルトコンパウンドにおける繊維の配向
は、本技術分野における当業者に公知の方法で行なうこ
とができる。好ましい態様では、繊維はベルト方向に対
して横断方向に配向させる。
【0014】一般的なカーボンブラックを組成物に存在
させてもよい。そのようなカーボンブラックは5〜25
0phrの一般的な量で用いられる。カーボンブラック
は20〜100phrの量で用いられるのが好ましい。
用いうるカーボンブラックの代表例は、ASTM表示N
110、N121、N242、N293、N299、S
315、N326、N330、M332、N339、N
343、N347、N351、N358、N375、N
550、N582、N630、N624、N650、N
660、N683、N754、N762、N907、N
908、N990及びN991で知られるものである。
【0015】ゴム組成物が、ゴム配合分野で一般に知ら
れる方法、例えば、各種成分ゴムを、一般的に用いられ
る各種添加物、例えば硬化助剤及び加工添加物、例えば
油、粘着付与樹脂を含めた樹脂及び可塑剤、充填剤、顔
料、脂肪酸、ワックス、酸化防止剤及びオゾン亀裂防止
剤と混合するような方法によって配合されることは、本
技術分野における当業者には容易に理解されることであ
る。上記の添加物は選択され、そして一般的な量で通常
用いられる。
【0016】粘着付与樹脂を用いるならば、それらの一
般的な量は約0.5〜約10phr、通常は約1〜約5
phrである。加工助剤の一般的な量は約1〜約50p
hrである。そのような加工助剤の例は、ポリエチレン
グリコール、ナフテン系及び/またはパラフィン系加工
油である。酸化防止剤の一般的な量は約1〜約5phr
である。代表的な酸化防止剤はトリメチル−ジヒドロキ
ノリンである。ステアリン酸のような脂肪酸を用いるな
らば、それらの一般的な量は約0.5〜約3phrであ
る。ワックスの一般的な量は約1〜約5phrである。
しばしばマイクロクリスタリン及びカルナウバワックス
が用いられる。可塑剤を用いるならば、それらの量は1
〜100phrである。そのような可塑剤の代表例は、
セバシン酸ジオクチル、塩素化パラフィン等である。
【0017】各種非カーボンブラック充填剤及び/また
は強化剤を加えて、本発明の伝動ベルト製造用ゴム組成
物の強度及び結合性を増加させうる。強化剤の例はシリ
カである。シリカは本組成物中に、重量で、ゴム100
部に基づいて、約0〜80部、好ましくは約10〜50
部の量で用いうる。
【0018】上記の他に、固体無機潤滑剤を天然ゴムと
ポリブタジエン付加物との混合物に存在させてもよい。
そのような潤滑剤の例は、モリブデンジスルフィド、P
TFE、モリブデンジセレニド、グラファイト、三酸化
アンチモン、タングステンジスルフィド、タルク、雲
母、タングステンジセレニド、及びこれらの混合物であ
る。無機潤滑剤を用いるならば、それらの量は一般に1
〜25phrである。
【0019】ベルトに用いるための天然ゴム含有ゴム組
成物は、硫黄加硫剤を必要とする。適した硫黄加硫剤の
例は、元素硫黄(遊離硫黄)または硫黄供与加硫剤、例
えば二硫化アミン、高分子量ポリスルフィドまたは硫黄
オレフィン付加物である。硫黄加硫剤は元素硫黄である
のが好ましい。硫黄加硫剤の量は、ゴム素材の成分及び
用いられる硫黄加硫剤の個々の種類による。一般に、硫
黄加硫剤の量は約0.1〜約8phrであり、約1.5
〜約6phrが好ましい。
【0020】一般的なゴム添加物を本発明のゴム素材に
混和させうる。ゴム素材中に一般に用いられる添加物に
は、非カーボンブラック充填剤、可塑剤、硬化剤、加工
油、遅延剤、オゾン亀裂防止剤、酸化防止剤等がある。
用いうる非カーボンブラック充填剤の合計量は約10〜
約80phrである。充填剤には、シリカ、クレー、炭
酸カルシウム、珪酸カルシウム及び二酸化チタンが含ま
れる。好ましい非カーボンブラック充填剤はシリカであ
る。負荷部に用いるとき、可塑剤、油またはそれらの混
合物は一般に約2〜約100phrの量で用いられ、約
5〜約70phrであるのが好ましい。可塑剤の使用量
は望ましい軟化効果により決まる。適した可塑剤の例
は、芳香族エキストラクト油、アスファルテンを含めた
石油軟化剤、飽和及び不飽和炭化水素及び窒素塩基、コ
ールタール生成物、クマロン−インデン樹脂及びエステ
ル、例えばフタル酸ジブチル及びリン酸トリクレシルで
ある。油の例は、高級芳香族プロセス油、プロセス大豆
油及び高級パラフィンプロセス油として一般に公知であ
る。配合の際に用いられる促進剤−活性剤として作用す
る物質には金属酸化物、例えば酸化亜鉛、酸化マグネシ
ウム、及びリサージが含まれ、これらは脂肪酸、例えば
ステアリン酸、オレイン酸、ムラスティック(murasti
c)酸のような酸性物質と共に用いられる。金属酸化物
の量は約1〜約10phrであり、約2〜約8phrの
範囲が好ましい。用いうる脂肪酸の量は約0.25〜約
5.0phrであり、約0.5〜約2phrの範囲が好
ましい。存在させうる他の一般的なゴム添加物は戻り防
止剤である。その例はPerkalink(登録商標)900及
びDuralink(登録商標)HTSである。こられの添加物は
一般に0.25〜10phrの量で存在する。
【0021】促進剤を用いて、ゴム素材の加硫に必要な
時間及び/または温度を調整しうる。本技術分野におけ
る当業者には公知のように、単一促進剤を用いてもよ
く、その量は約0.2〜約3.0phrである。あるい
は、一般により多量(0.3〜約3.0phr)に用い
られる第1促進剤及び一般により少量(0.05〜約
1.50phr)で用いられる第2促進剤からなる2種
以上の促進剤の組み合わせを、活性化及びゴム素材の性
質の改善のために用いうる。これらの促進剤の組み合わ
せは最終の性質に相乗効果もたらすことが知られてお
り、いずれかの促進剤単独の使用で得られるものよりい
くらかすぐれている。遅延作用促進剤の使用も公知であ
り、これらは通常の加工温度では影響を受けず、通常の
加硫温度で満足な硬化をもたらす。適したタイプの促進
剤には、アミン類、ジスルフィド類、グアニジン類、チ
オ尿素類、チアゾール類、チウラム類、スルフェンアミ
ド類、ジチオカルバメート類及びキサンテート類が含ま
れる。適した化合物の具体例は、ジエチル−ジチオカル
バミン酸亜鉛、4,4′−ジチオジモルホリン、N,N
−ジメチル−S−t−ブチルスルフェニルジチオカルバ
メート、テトラメチルチウラムジスルフィド、2,2′
−ジベンゾチアジルジスルフィド、ブチルアルデヒドア
ニリンメルカプトベンゾチアゾール、N−オキシジエチ
レン−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミドである。
促進剤はスルフェンアミドであるのが好ましい。
【0022】スコーチ防止剤として公知の種類の配合物
質が一般に用いられる。無水フタル酸、サリチル酸、酢
酸ナトリウム及びN−シクロヘキシルチオフタルイミド
が公知の防止剤である。防止剤は一般に、約0.1〜約
0.5phrの量で用いられる。
【0023】予備成形フェノール−ホルムアルデヒドタ
イプ樹脂をゴム素材に用いてもよく、約1.0〜約5.
0phrの量で一般に存在し、約1.5〜約3.5ph
rが好ましい。
【0024】一般に、酸化防止剤及びときにはオゾン亀
裂防止剤(以後劣化防止剤と呼ぶ)をゴム素材に加え
る。代表的な劣化防止剤は、モノフェノール、ビスフェ
ノール、チオビスフェノール、ポリフェノール、ヒドロ
キノン誘導体、ホスファイト、チオエステル、ナフチル
アミン、ジフェニル−p−フェニレンジアミン、ジフェ
ニルアミン及び他のジアリールアミン誘導体、パラ−フ
ェニレンジアミン、キノリン、及びこれらの混合物であ
る。そのような劣化防止剤の具体例は、The Vanderbilt
Rubber Handbook (1990)、pp.282-286 に開示されてい
る。劣化防止剤は約0.25〜約5.0phrの量で一
般に用いられ、約1.0〜約3.0phrが好ましい。
【0025】ゴム組成物の混合は、ゴム混合分野におけ
る当業者に公知の方法で行なうことができる。例えば、
成分は少なくとも2段階、すなわち、少なくとも1つの
ノンプロダクティブ段階、そしてその後のプロダクティ
ブ混合段階によって一般に混合される。硫黄加硫剤を含
めた最終硬化剤は、「プロダクティブ」混合段階と一般
に呼ばれる最終段階で一般に混合され、この段階では、
混合は一般に前のノンプロダクティブ混合段階よりも低
い温度、すなわち最終温度で行なわれる。ゴム及び高分
子量樹脂は1つ以上のノンプロダクティブ混合段階で混
合される。「ノンプロダクティブ」及び「プロダクティ
ブ」混合段階という用語は、ゴム混合分野における当業
者には周知である。
【0026】ベルトに用いられる組成物の加硫は約10
0〜200℃の一般的な温度で一般に行われる。加硫
は、約110〜180℃の温度で行なわれるのが好まし
い。プレスまたは型の中で加熱したり、過熱蒸気もしく
は熱風でまたは塩浴中での加熱のような、どのような有
用な加硫プロセスも用いうる。
【0027】本技術分野における当業者に公知のよう
に、伝動ベルトはドラム装置上で組み立てうる。まず、
裏材料をドラムにシートとして施す。次に、テンション
部をシートとして施し、そしてドラムにコードまたは引
っ張り部材をらせん状に進め(負荷部)。その後、クッ
ション部、次いで布帛を施す。集成ラミネートまたはス
ラブを次にドラムから取り出し、型の中に置き、本技術
分野における当業者に公知の方法で硬化し、ベルトにカ
ットする。
【0028】次の実施例において、物理試験を未硬化及
び成形コンパウンドについて行なった。加硫ゴムの性質
は次の試験プロトコルに従って測定した:ASTM D
5289−95によるMDR;ASTM D2240−
97による硬度;ASTMD297−93による比重;
ASTM D624−98による引裂きダイC強度;A
STM D412−98aによる引張り特性;ベルトの
繊維添加を適応させるためにグリップ分離率が6インチ
/分であるように変更したもの(米国特許第5,61
0,217号参照);及びASTM D5992−96
による動的試験データ。繊維配向は、縦方向の物理的性
質対横方向(縦方向に対して垂直な方向)の物理的性質
の比によって調べた。
【0029】
【実施例】この実施例では、無水マレイン酸のポリブタ
ジエン付加物を、ベルトの負荷部に用いるのに特に適し
たゴムコンパウンド中で評価した。
【0030】表1に示す物質を含有するゴム組成物は、
2つの別の添加(混合)段階(すなわち、1つのノンプ
ロダクティブ混合段階及び1つのプロダクティブ混合段
階)を用いて、BRバンバリー(登録商標)ミキサー中
で製造した。
【0031】ゴム組成物はここでは試料1〜3である。
ここでは、試料1及び2は本発明の代表例であり、試料
3は対照である。試料は約30分間、約151℃で硬化
した。動的性質について試験する試料は、さらに15分
間硬化した。
【0032】表2に、硬化試料1〜3の挙動及び物理的
性質を示す。
【0033】
【表1】
【0034】1 Pliofex(登録商標)1502の名称
でグットイヤー・タイヤ&ラバー社から商業的に入手し
うるエマルジョン重合スチレンブタジエンゴム 2 Ricobond1731 3 パラフェニレンジアミンタイプ 4 フレキシス(Flexsys)社から商業的に入手しうるP
erkalink(登録商標)900 5 M81035の名称でビクター・ゲルブ(Victor G
elb)社から商業的に入手しうる.刻んだ4mmポリエス
テル繊維
【0035】
【表2】
【0036】
【0037】
【0038】上記のデータから、試料1及び2を用いる
と、対照試料3の使用に比べて、改善された性質を有す
る単一V型溝付き伝動ベルトが得られることが分かる。
例えば、動的剛性は、この値が高いほど、ベルトがプー
リーで裏返しになるときの抵抗がより高くなるので、よ
り高い値が望ましい。試料1及び2の動的剛性値を見る
と、対照に比べてより高い値が得られることが分かる。
コンパウンドのベルトにおける使用についての評価で重
要な他の性質はタンデルタである。タンデルタは動応力
の際に増大する内部熱の尺度である。都合の悪いことに
は、動的剛性が上昇すると、タンデルタ値は一般に高く
なり、このことは、コンパウンドが動応力の際に熱くな
ることを示す。従って、動的剛性を高めるならば、タン
デルタは同じかまたはより低い値であるのが望ましい。
本発明では、動的剛性値が上昇しても、試料1及び2の
タンデルタ値のほどんどは対照より低い。低い伸びモジ
ュラス値(5〜20%モジュラス値)はベルトの耐久性
を示すと考えられる。対照試料3と比較して本発明でよ
り高いモジュラス値が得られることは、本発明のベルト
の耐久性が改善されたことを示している。
【0039】本発明の態様例及び実施方法を説明及び記
載してきたが、本発明を請求の範囲内で様々に変更及び
実施しうることは無論のことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンドレス伝動ベルトの1つの態様を
示す部分断面透視図である。
【符号の説明】
20 ベルト 21 テンション部 23 クッション部 25 負荷部 27 布帛裏材料 31 負荷コード 33 エラストマークッション
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 47/00 C08L 47/00 101/00 101/00 (71)出願人 590002976 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. (72)発明者 トーマス・ジョージ・バロウズ アメリカ合衆国ネブラスカ州68506,リン カーン,マートル・ストリート 8111 Fターム(参考) 4J002 AB014 AC01W AC06X AC07X AC08X AC09X AC11X BB17X BB27X BC04X BC05X BG10X BL01X BL013 CE004 CF004 CH04X CL064 DA016 DL006 FA044 FA046 FD014 FD016 GM01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一V型溝付きエンドレス伝動ベルトで
    あって、該ベルトは、 (A)テンション部; (B)クッション部;及び (C)テンション部とクッション部との間に配置された
    負荷部 を有し、 該ベルトが硫黄加硫エラストマー組成物を含み、そして
    該エラストマー組成物が、 (1)(a)天然ゴム 25〜100重量部;及び
    (b)ポリクロロプレン、合成ポリイソプレン、エピク
    ロロヒドリン、アクリロニトリルゴム、水素化アクリロ
    ニトリルゴム、スチレン−ブタジエンゴム、スチレン−
    イソプレンゴム、イソプレン−ブタジエンゴム、スチレ
    ン−イソプレン−ブタジエンゴム、1,4−トランス−
    ポリブタジエン、クロロスルホン化ポリエチレン、アル
    キル化クロロスルホン化ポリエチレン、トランス−ポリ
    オクテナマー及びこれらの混合物よりなる群から選択さ
    れる第2のゴム 0〜75重量部から誘導されるゴム
    100部; (2)無水マレイン酸のポリブタジエン付加物 全ゴム
    100重量部当たり1〜30重量部(phr);及び (3)エラストマー組成物全体に分布した繊維 5〜5
    0phrを含む、エンドレス伝動ベルト。
  2. 【請求項2】 無水マレイン酸のポリブタジエン付加物
    が1,4−及び1,2−ブタジエン両単位を含み、1,
    2−ビニル二重結合の量が15〜90重量%であること
    を特徴とする、請求項1に記載のエンドレス伝動ベル
    ト。
  3. 【請求項3】 第2のゴムが75〜50phrの量で存
    在する、請求項1に記載の伝動ベルト。
JP2001389950A 2000-12-21 2001-12-21 伝動ベルト Expired - Fee Related JP3993766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25789100P 2000-12-21 2000-12-21
US60/257891 2000-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213537A true JP2002213537A (ja) 2002-07-31
JP3993766B2 JP3993766B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=22978220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389950A Expired - Fee Related JP3993766B2 (ja) 2000-12-21 2001-12-21 伝動ベルト

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6695734B2 (ja)
EP (1) EP1217254B1 (ja)
JP (1) JP3993766B2 (ja)
BR (1) BR0105922A (ja)
DE (1) DE60122851T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011158586A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
JP2012522953A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 ダイコ ヨーロッパ エス. アール. エル. 歯付駆動ベルト、自動車用のタイミング制御システム、歯付駆動ベルトの使用方法及び歯付駆動ベルトに用いられるエラストマー材料の連続ストリップの製造方法
JP2013541620A (ja) * 2010-10-18 2013-11-14 株式会社ブリヂストン 官能基化液体ポリブタジエンを用いて改良された耐磨耗性を有するトレッド用ゴム化合物
JP2017008208A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6581660B2 (en) * 2001-03-15 2003-06-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with rubber tread of cap/base construction wherein the tread base rubber composition contains combination of anti-reversion agents
US7111882B2 (en) * 2002-03-08 2006-09-26 N. V. Bekaert S.A. Reinforced impact beam with woven fabric
EP1342623A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-10 N.V. Bekaert S.A. Reinforced impact beam
US20040024093A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Marc Weydert Starch composite reinforced rubber composition and tire with at least one component thereof
US7346961B2 (en) * 2004-09-08 2008-03-25 Toray Fluorofibers (America), Inc. Fiber having increased filament separation and method of making same
US20060148989A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 George Burrowes Power transmission belts having enhanced properties
US8030404B2 (en) * 2004-12-31 2011-10-04 Veyance Technologies, Inc. Power transmission products having enhanced properties
US7695386B2 (en) * 2005-06-16 2010-04-13 Veyance Technologies, Inc. Fabric treatment for reinforced elastomeric articles
US7683136B2 (en) * 2005-06-16 2010-03-23 VeyanceTechnologies, Inc. Elastomeric compound
US20070244263A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-18 Burrowes Thomas G Elastomeric composition for transmission belt
US20080051503A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Method of mixing fiber loaded compounds using a Y-mix cycle
US8426524B2 (en) * 2006-12-06 2013-04-23 Veyance Technologies, Inc Elastomeric blend for vehicle timing belt
NL1033145C2 (nl) 2006-12-28 2008-07-01 Bosch Gmbh Robert Drijfriem.
NL1033311C2 (nl) 2007-01-31 2008-08-01 Bosch Gmbh Robert Drijfriem.
DE112009005196T5 (de) * 2009-09-01 2012-06-28 Bando Chemical Industries, Ltd. Flachriemen
EP2818506B1 (de) * 2013-06-27 2016-03-02 Continental Automotive GmbH Ventilkörper für ein Snap-In-Ventil und Snap-In-Ventil
KR20220032624A (ko) * 2019-07-23 2022-03-15 게이츠 코포레이션 중심 코드-라인 v-벨트
JP7323560B2 (ja) * 2021-01-29 2023-08-08 バンドー化学株式会社 摩擦伝動ベルト

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113192B2 (ja) * 1971-12-30 1976-04-26
US4218349A (en) * 1978-12-19 1980-08-19 Kuraray Co., Ltd. Rubber composition
WO1990004617A1 (en) * 1988-10-26 1990-05-03 Allied-Signal Inc. Short fibers and elastomeric composition reinforced containing short fibers
JPH0343432A (ja) * 1989-07-10 1991-02-25 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物並びに該ゴム組成物を用いたゴム織物組成物及び該ゴム織物組成物を用いた伝動ベルト
JPH0786377B2 (ja) * 1990-01-31 1995-09-20 三ツ星ベルト株式会社 Vベルト
EP0476224A1 (en) * 1990-08-21 1992-03-25 Ricon Resins, Inc. Adhesive rubber compositions
JPH04151048A (ja) * 1990-10-09 1992-05-25 Mitsuboshi Belting Ltd Vリブドベルトおよび同ベルトの製造方法
ATE131515T1 (de) * 1992-05-13 1995-12-15 Sartomer Co Inc Verfahren zum ankleben einer elastomeren zusammensetzung an eine polare oberfläche
US5610217A (en) 1994-10-31 1997-03-11 The Gates Corporation Ethylene-alpha-olefin belting
JP2983894B2 (ja) * 1995-11-27 1999-11-29 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
US6132328A (en) * 1997-03-31 2000-10-17 Mitsuboshi Belting Ltd. Load carrying cord and power transmission belt incorporating the load carrying cord
FR2779731B1 (fr) * 1998-06-11 2000-08-11 Hutchinson Composition d'elastomere a base d'epdm et courroie de transmission de puissance realisee essentiellement en cet elastomere
US6352488B1 (en) * 1999-03-05 2002-03-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
US6255379B1 (en) * 1999-09-16 2001-07-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber containing short fiber reinforcement with anchoring agent and articles, including tires, having a component thereof
US6464607B1 (en) * 1999-12-15 2002-10-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
DE60204373T2 (de) * 2001-03-16 2006-05-04 The Goodyear Tire & Rubber Co., Akron Triebriemen mit geschnittenen Kohlenstofffasern

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522953A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 ダイコ ヨーロッパ エス. アール. エル. 歯付駆動ベルト、自動車用のタイミング制御システム、歯付駆動ベルトの使用方法及び歯付駆動ベルトに用いられるエラストマー材料の連続ストリップの製造方法
KR101614573B1 (ko) * 2009-04-06 2016-04-21 데이코 유로페 에스.알.엘. 톱니형 벨트 및 오일 중 톱니형 벨트의 용도
WO2011158586A1 (ja) * 2010-06-15 2011-12-22 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
JP5695044B2 (ja) * 2010-06-15 2015-04-01 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
JP2013541620A (ja) * 2010-10-18 2013-11-14 株式会社ブリヂストン 官能基化液体ポリブタジエンを用いて改良された耐磨耗性を有するトレッド用ゴム化合物
JP2017008208A (ja) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、積層体、及びコンベアベルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP3993766B2 (ja) 2007-10-17
BR0105922A (pt) 2002-08-06
US6695734B2 (en) 2004-02-24
US20020128105A1 (en) 2002-09-12
EP1217254A3 (en) 2004-04-28
EP1217254A2 (en) 2002-06-26
DE60122851T2 (de) 2007-03-15
EP1217254B1 (en) 2006-09-06
DE60122851D1 (de) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993766B2 (ja) 伝動ベルト
CN105190089B (zh) 传动带
US5536774A (en) Use of maleated styrene-ethylene-butylene-styrene triblock polymer for improved adhesion
US6918849B2 (en) Power transmission belt containing chopped carbon fibers
US8063147B2 (en) Transmission belt and process for producing the same
US7631676B2 (en) Tire with central rubber layer reinforced with micro and/or macro reinforcing fillers to abridge split carcass ply ends
EP1918609A1 (en) Fibrous reinforcement for air suspension and air suspension
CN101133261A (zh) 传动带
US20080115871A1 (en) Tire having a sidewall component containing a dispersion of adhesive coated short carbon fiber reinforcement
Kashani Aramid‐short‐fiber reinforced rubber as a tire tread composite
EP1469032A1 (en) Power transmission belt containing short high molecular weight polyacrylonitrile fiber
WO2005116482A1 (ja) 伝動ベルトとその製造方法
JP2016147658A (ja) 熱可塑性インナーライナーを有するタイヤ
US5037360A (en) Transmission belt
US5254050A (en) Power transmission belt
KR101000811B1 (ko) 타이어 트레드 베이스용 고무 조성물
US20030188818A1 (en) Tire with component containing wire reinforcement encapsulated with a rubber composition comprised of cis 1,4-polyisoprene rubber and liquid polyisoprene
JP2004360894A (ja) エアスリーブ
JP2003130137A (ja) 伝動ベルト及びその製造方法
WO2005078311A1 (ja) 伝動ベルトとその製造方法
JP2006258201A (ja) 伝動ベルト
JPH111577A (ja) 補強用短繊維含有ゴム組成物及びこれを用いた伝動ベルト
US20220298337A1 (en) High heat and oil resistant conveyor belt
JP2001003991A (ja) 伝動ベルト及びその製造方法
JPS61268503A (ja) 耐久性を向上した重車両用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees