JP2002211960A - 製鋼スラグの改質方法 - Google Patents

製鋼スラグの改質方法

Info

Publication number
JP2002211960A
JP2002211960A JP2001002768A JP2001002768A JP2002211960A JP 2002211960 A JP2002211960 A JP 2002211960A JP 2001002768 A JP2001002768 A JP 2001002768A JP 2001002768 A JP2001002768 A JP 2001002768A JP 2002211960 A JP2002211960 A JP 2002211960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
iron
phosphorus
mixing
steel making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001002768A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ide
秀夫 井出
Kiyoshi Shibata
清 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001002768A priority Critical patent/JP2002211960A/ja
Publication of JP2002211960A publication Critical patent/JP2002211960A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 含硼素鉱物を用いずに、ステンレススラグの
ように冷却時ダイカルシウムシリケートの相転移により
粉化する製鋼スラグの粉化を防止する。 【解決手段】 安定化物質の固溶量が少なく冷却時ダイ
カルシウムシリケートの相転移により粉化する製鋼スラ
グに関して、該製鋼スラグが溶融状態において鉄とリン
の化合物および/またはフェロホスホルを混合後の総質
量に対して0.5〜5質量%を混合しながら、あるいは
混合後に酸化性ガスが溶融状態のスラグの中へ入るよう
にする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステンレススラグ
のように冷却時ダイカルシウムシリケートの相転移によ
り粉化する製鋼スラグの粉化防止を目的とした改質方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に製鋼スラグは、溶融状態から冷却
し、凝固後に破砕して、必要に応じて自然または強制エ
ージングさせた後、道路材や土木用材などに利用されて
いる。しかし、製鋼スラグの中にはダイカルシウムシリ
ケート(2CaO・SiO)の相転移により粉化し資
源化が困難なものもある。例えば、ステンレススラグの
場合、スラグの冷却中にダイカルシウムシリケートの結
晶構造が約500℃でβ型→γ型へと相転移し、このと
きの体積変化で粉化する。スラグを道路材や土木用材な
どに利用する際は、適度の粒度を保たねばならないの
で、粉化すると利用が困難となる。粉化を防止するため
には、スラグの改質が必要となる。その方法として、例
えば特開昭61−111947号公報に示されるよう
に、製鋼溶融スラグに灰硼石(2CaO・3B
5HO)のような結晶水を有する含硼素鉱物を添加す
る方法がある。また、特開昭59−13651号公報
に示されるように、溶融状態の電気炉スラグにリン酸三
カルシウム(3CaO・P )のようなリン酸塩ま
たはリン酸塩を含有する材料を添加混合する方法があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、前記の
方法をステンレススラグの粉化の防止に適用しようと試
みた。その結果、次のような問題が判明した。まず前記
特開昭61−111947号公報の方法では、含硼素
鉱物の添加量によっては改質後のスラグから硼素が溶出
する。平成11年2月22日、硼素はフッ素等とともに
水質環境基準への項目追加が告示された。現在、他の環
境基準についても追加の是非が検討されている。その中
で、スラグの有効利用において関係が深いのは土壌環境
基準であるが、もし硼素が土壌環境基準に追加される
と、スラグからの硼素の溶出は抑制することが望まし
い。次に前記特開昭59−13651号公報に示され
る方法では、例えばリン酸三カルシウムを添加する場
合、リン酸三カルシウムの融点が1720℃と高いの
で、スラグへの溶解が困難であり溶け残りが発生し易か
った。溶け残りが多いとスラグの粉化防止が困難にな
る。
【0004】本発明ではこれらの問題を解決し、安価な
方法で確実にステンレススラグの粉化を防止することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、安定化物質の
固溶量が少なく冷却時ダイカルシウムシリケートの相転
移により粉化する製鋼スラグに関して、該製鋼スラグが
溶融状態において鉄とリンの化合物および/またはフェ
ロホスホルを混合後の総質量に対して0.5〜5質量%
を混合しながら、あるいは混合後に酸化性ガスが溶融状
態のスラグの中へ入るようにすることを特徴とする製鋼
スラグの改質方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細について説明
する。本発明は、安定化物質の固溶量が少なく冷却時ダ
イカルシウムシリケートの相転移により粉化する製鋼ス
ラグに関し、該製鋼スラグが溶融状態において鉄とリン
の化合物および/またはフェロホスホルを混合後の総質
量に対して0.5〜5質量%を混合しながら、あるいは
混合後に酸化性ガスが溶融状態のスラグの中へ入るよう
にすることを特徴とする。
【0007】安定化物質とはダイカルシウムシリケート
の相転移を防止するものであり、例えば、リン、硼素、
バナジウム等である。固溶量が少ないということは、こ
れらの物質が安定化に作用しない程度の少量の含有率を
意味する。前述のように、粉化の原因はダイカルシウム
シリケートの結晶構造が約500℃でβ型→γ型へと相
転移するときの体積変化によるものである。この相転移
を防止するには、ダイカルシウムシリケートを構成する
Si4+イオンよりイオン半径の小さいものを置換固溶
させればよい。具体的にはB3+イオンやP5+イオン
を含む物質を溶融状態でスラグに添加する。前者の例が
特開昭61−111947号公報の灰硼石、後者の例が
特開昭59−13651号公報のリン酸三カルシウムで
ある。これらの物質は添加前に既にイオン性物質であ
る。しかし、粉化防止のためには、必ずしも添加前にイ
オン性物質である必要はなく、添加後にイオン性物質に
なればよい。
【0008】本発明における鉄とリンの化合物および/
またはフェロホスホルはそのままではイオン性は不十分
だが、酸化性ガスにより鉄とリンを酸化させるとイオン
性が増加して、リンがダイカルシウムシリケートに固溶
するようになる。鉄とリンの化合物および/またはフェ
ロホスホルを混合後の総質量に対して0.5〜5%質量
%とするのは、0.5質量%未満ではダイカルシウムシ
リケートの相転移防止に不十分である。5質量%を越え
ると一部はダイカルシウムシリケートに固溶できずに析
出するので、改質剤の有効利用上非効率的である。溶融
状態である理由は、スラグの流動性が保たれるので改質
剤が均一に混合しやすいことによる。
【0009】ここで鉄とリンの化合物としては、Fe
P、FeP、FeP、FeP、FePなどの燐化
鉄がある。また、JIS G 2310に規定されたフ
ェロホスホルまたはこれを適当な粒度に破砕したものも
用いることができる。フェロホスホルは鉄とリンの合金
であり主に数種類の燐化鉄より成る。燐化鉄で最も融点
が高いのはFePの1370℃である。鉄とリンの化
合物を用いるのは、リン単独では加熱に対して不安定で
あり失われやすいが、鉄と化合物を形成すると高温でも
失われにくくなることによる。またフェロホスホルは鉄
とリンの合金であり、これも加熱に対して安定なので都
合がよい。従って、鉄とリンの化合物とフェロホスホル
を各々単独で用いても混合して用いてもよい。
【0010】また、酸化性ガスとは、酸素、炭酸ガス、
水蒸気、あるいはこれらのガスを主要成分の1つとして
含むガスである。これらのガスは溶融スラグ中へ耐熱性
パイプを介して吹き込んでもよいが、より簡便な方法と
しては、石灰石、ドロマイト、マグネサイト、炭酸鉄の
ような炭酸塩鉱物、あるいはコンクリート廃材、蛇紋岩
のような結合水含有物質を予めスラグ鍋の底に置き、ス
ラグの熱で炭酸ガスや水蒸気を発生させるという方法が
ある。このとき、鉄とリンの化合物は炭酸塩鉱物や結合
水含有物質とともにスラグ鍋の底に置いてもよいし、排
滓終了後、上からスラグに投入してもよい。あるいは、
排滓中にスラグの落下流へ投入してもよい。もし、排滓
時、落下によるスラグ中への空気の巻き込みが十分なら
ば、炭酸塩鉱物等がなくても、この巻き込み空気で鉄と
リンの化合物やフェロホスホルは酸化される。
【0011】
【実施例】以下、本発明について実施例によって、さら
に詳述する。
【0012】本実施例における製鋼スラグはステンレス
スラグを対象とした。その化学組成を表1に示す。鉄と
リンの化合物はフェロホスホルの5mmアンダー破砕品
を用いた。本発明例において予めフェロホスホルをスラ
グ鍋の底に置き、溶融状態にあるスラグをスラグ鍋に排
滓した。フェロホスホルの添加量を表2に示す。酸化性
ガスとしては、スラグ落下時の巻き込み空気、および石
灰石熱分解時の炭酸ガスを用いた。後者の場合、石灰石
もフェロホスホルとともにスラグ鍋の底に置いた。冷却
後、粉化の有無、硼素溶出状況、未溶解の改質剤の有無
も表2に示す。硼素溶出の有無については、スラグを環
境庁告示46号で溶出試験して判断した。粉化の有無と
未溶解の改質剤の有無は目視で判断した。
【0013】一方、従来法のNo.1は、前記特開昭
61−111947号公報に示されるように、灰硼石を
添加する方法である。
【0014】また従来法のNo.2は、前記特開昭5
9−13651号公報に示されるように、リン酸三カル
シウムを添加する方法である。いずれの従来法も改質剤
は予めスラグ鍋の底に置いて、スラグを排滓した。
【0015】本発明法では、粉化と硼素溶出が無く、未
溶解の改質剤も無かった。比較例のNo.1とNo.2
は改質剤が少ないので粉化が起こった。比較例のNo.
3は改質剤が多くて未溶解が発生した。
【0016】一方、従来法のNo.1では、灰硼石を用
いるため硼素が溶出した。また、従来法のNo.2は高
融点のリン酸三カルシウムを用いるため未溶解が発生
し、粉化が十分に防止できなかった。
【0017】
【表1】
【0018】
【表2】
【0019】1)酸化性ガス発生方法 A:スラグ落下時巻き込み空気 B:石灰石熱分解時の炭酸ガス、石灰石は予めスラグ鍋
の底に配置
【0020】
【発明の効果】本発明により、硼素溶出を環境基準以下
に抑えながらダイケルシウムシリケートによるスラグの
粉化を防止することができた。粉化防止後のスラグは適
度な粒度に調整した後、道路材や土木用材などに利用す
ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 安定化物質の固溶量が少なく冷却時ダイ
    カルシウムシリケートの相転移により粉化する製鋼スラ
    グに関して、該製鋼スラグが溶融状態において鉄とリン
    の化合物および/またはフェロホスホルを混合後の総質
    量に対して0.5〜5質量%を混合しながら、あるいは
    混合後に酸化性ガスが溶融状態のスラグの中へ入るよう
    にすることを特徴とする製鋼スラグの改質方法。
JP2001002768A 2001-01-10 2001-01-10 製鋼スラグの改質方法 Withdrawn JP2002211960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002768A JP2002211960A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 製鋼スラグの改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002768A JP2002211960A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 製鋼スラグの改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211960A true JP2002211960A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18871218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002768A Withdrawn JP2002211960A (ja) 2001-01-10 2001-01-10 製鋼スラグの改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002211960A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137656A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐摩耗性に優れた製鋼スラグ骨材
JP2006137655A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐摩耗性に優れたアスファルト用骨材やコンクリート用骨材として調整した製鋼スラグ
WO2008145189A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Recmix Belgium Process for preparing a filler for asphalt or concrete starting from a slag material
JP2012041229A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Nippon Steel Corp 製鋼スラグの資源化方法
CN107119155A (zh) * 2017-06-19 2017-09-01 中冶节能环保有限责任公司 一种熔融钢渣辊压改性处理装置及方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006137656A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐摩耗性に優れた製鋼スラグ骨材
JP2006137655A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Special Steel Co Ltd 耐摩耗性に優れたアスファルト用骨材やコンクリート用骨材として調整した製鋼スラグ
WO2008145189A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Recmix Belgium Process for preparing a filler for asphalt or concrete starting from a slag material
WO2008145758A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Recmix Belgium Process for preparing a filler for asphalt or concrete starting from a slag material
CN101687700B (zh) * 2007-05-31 2013-04-24 瑞科米克斯比利时公司 从炉渣材料开始制备用于柏油或混凝土的填料的方法
US8628612B2 (en) 2007-05-31 2014-01-14 Recmix Belgium Process for preparing a filler for asphalt or concrete starting from a slag material
JP2012041229A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Nippon Steel Corp 製鋼スラグの資源化方法
CN107119155A (zh) * 2017-06-19 2017-09-01 中冶节能环保有限责任公司 一种熔融钢渣辊压改性处理装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2079872A1 (en) Compositions and methods for synthesizing ladle slags, treating ladle slags, and coating refractory linings
JP5525939B2 (ja) 石灰系フラックスおよびその製造法
JP2008223095A (ja) 高燐スラグの製造方法
JP2005132721A (ja) フッ素を含む製鋼スラグの安定化剤の製造法
JP2002211960A (ja) 製鋼スラグの改質方法
JP2019172548A (ja) 高リン含有スラグおよびスラグ系肥料の製造方法ならびにリン酸肥料
JP4150194B2 (ja) 溶銑の機械攪拌による脱硫方法
JP2000335946A (ja) 製鋼スラグの安定化処理法、土中埋設用材料及びその製造法
JP2019172547A (ja) リン酸質肥料の製造方法およびリン酸肥料
GB2039536A (en) Desulphurising molten metals
US4042377A (en) Method of and composition for the desulfurization of steel
JPS61177314A (ja) 溶銑、溶鋼脱燐および脱硫用焼結鉱
JPH11106274A (ja) ク溶性カリ肥料の製造方法
JPH04160107A (ja) 製鋼精錬用のマンガン焼結鉱とその製造方法
JP3674365B2 (ja) フッ素を含む製鋼スラグの安定化処理方法
RU2119970C1 (ru) Способ получения феррованадия
JP2002201051A (ja) スラグ中のフッ素の安定化処理方法
JP4414562B2 (ja) 溶銑の脱硫剤及び脱硫方法
KR101863916B1 (ko) 마그네슘 제련공정 부산물과 알루미늄 제련공정 폐부산물을 이용한 탈황 및 탈산용 제강플럭스 조성물
KR950007180B1 (ko) 제강슬라그 분화방지용 플럭스
JP3606107B2 (ja) 安定化剤の製造方法
KR890004042B1 (ko) 석회계 용선탈린제
JP4661732B2 (ja) フッ素を含む産業廃棄物の安定化処理技術
JP2009030103A (ja) 脱酸用造滓材及びその製造方法
JP2009062222A (ja) 還元スラグを用いた骨材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401