JP2002211593A - 注出口部材及び包装袋 - Google Patents

注出口部材及び包装袋

Info

Publication number
JP2002211593A
JP2002211593A JP2001005598A JP2001005598A JP2002211593A JP 2002211593 A JP2002211593 A JP 2002211593A JP 2001005598 A JP2001005598 A JP 2001005598A JP 2001005598 A JP2001005598 A JP 2001005598A JP 2002211593 A JP2002211593 A JP 2002211593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
spout member
packaging bag
present
spout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001005598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4934793B2 (ja
Inventor
Koji Takada
康治 高田
Atsushi Takematsu
厚 竹松
Yasushi Matsumoto
裕史 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001005598A priority Critical patent/JP4934793B2/ja
Publication of JP2002211593A publication Critical patent/JP2002211593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4934793B2 publication Critical patent/JP4934793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、改竄防止機能を有し、取扱い
性及び衛生性に優れた注出口部材および該注出口部材を
有する包装袋を提供することである。 【解決手段】 本発明は、(1)封鎖されている筒部と
キャップとを有する注出口部材であって、前記筒部がキ
ャップの回転により破断されることを特徴とする注出口
部材、及び、(2)該注出口部材を有する包装袋であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】包装袋に適用される合成樹脂
製の注出口部材および該注出口部材を有する包装袋に係
り、特に、改竄防止機能を有し、取扱い性及び衛生性に
優れた注出口部材および包装袋に関する。
【0002】
【従来技術】従来、改竄防止機能を確保するために、た
とえば特開平7−232751号公報に記載されている
ような薄肉部分を破断して開封する方法が知られている
が、この方法は、取扱い性には優れるものの、筒部が露
出しているため、衛生性に欠けるという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明者等は
上記の問題点を改良すべく種々検討した結果、注出口部
材の筒部をキャップで覆っておいて、衛生性を確保して
も、キャップを回転することにより該筒部が破断される
ことによって上記課題を解決しうることを見いだし、本
発明を完成したもので、本発明の目的は、改竄防止機能
を有し、取扱い性及び衛生性に優れた注出口部材および
該注出口部材を有する包装袋を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、(1)封鎖さ
れている筒部とキャップとを有する注出口部材であっ
て、前記筒部がキャップの回転により破断されることを
特徴とする注出口部材、及び、(2)該注出口部材を有
する包装袋を提供する。
【0005】本発明の注出口部材は、破断される部分が
筒部の先端であることが好ましく、筒部とキャップとは
別個に形成された部材であり、筒部の先端にキャップが
嵌合されている構造であるとより好ましい。さらに、キ
ャップが筒部の先端以外でも注出口部材本体に係合して
いると特に好ましい。ここで、本発明の注出口部材に使
用するキャップはクリップ部や切り欠き部を有すること
が好ましい。そして、本発明の包装袋は、上述した注出
口部材を有する包装袋であり、その包装袋はチューブを
介して投与される薬液を収納する包装袋として好適なも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明の注出口部材は、封鎖されている筒部とキ
ャップとを有する注出口部材であって、前記筒部がキャ
ップの回転により破断され、開封されることを特徴とす
る注出口部材である。破断される箇所は、筒部であれば
その位置に制限はないが、キャップを回転して破断する
ことを考慮すると先端を破断する構造としておくことに
よって小さな力で破断することができるので好ましい。
また、破断予定箇所を脆弱部に成型しておいてもよい。
【0007】ここで、筒部とキャップは一体に成型され
ていてもよいが、金型が複雑になり、成型作業が繁雑に
なったり、場合によっては型抜きすることができなくな
ったりすることがあるため、筒部とキャップは別個に成
型して後から係合させることが好ましい。係合方法は螺
合、嵌合、いずれでも差し支えない。螺合させる場合
は、フィンロック方式やラチェット方式などツメやフィ
ンなどの係止部材を筒部外面及びキャップ内面の少なく
とも一方に設けておき、一方向のみに回転し、逆回転さ
せると係止部材に引っかかり、さらに回し込むことで破
断させる構造としておくことが好ましい。また、嵌合さ
せる場合は、筒部外面、キャップ内面のいずれか一方に
オスまたはメスの嵌合部材を設けておき、他方に対応す
るメスまたはオスの部材を設けておき、押圧してはめ込
むなどの方式が好ましい。
【0008】そして、キャップを係合させるに際し、特
に、筒部の先端に係合させる場合、キャップ先端は他の
部品に接触しやすい上に、キャップが外れやすくなるこ
と、小さな力で破断できる反面、不用意に破断してしま
うおそれがあること、などの理由で、筒部の先端部とキ
ャップ内面との係合の他に、例えば、キャップの中間部
ないし縁部と筒部下方または注出口部材の基部などにお
いても係合させておくことが好ましい。
【0009】本発明に使用するキャップは、筒部を覆っ
て衛生性を確保し、破断予定箇所を保護するものであれ
ば特に制限はないが、キャップを回転して筒部を破断す
ることを考慮すると、その外面は指が滑りにくい構造と
なっていることが好ましく、多角形の形状や突起を設け
ておいてもよい。突起を設ける場合には、突起より下方
に部材を連設して、クリップ部とすると好適である。詳
細な理由は後述する。
【0010】また、注出口部材のキャップに切り欠き部
を設けると、この注出口部材を取付けた包装袋に内容品
を収納した包装体を加熱殺菌や水冷するときの水分を排
出しやすいので好ましい。そのような使用方法について
は後述する。
【0011】本発明の注出口部材は、キャップを回転す
ることによって、これと係合している筒部の先端をねじ
切り開封することが出来る。このような構造としたの
で、開封の痕跡が残り、改竄防止の機能が発現される。
そして、開封後は、キャップを筒部に冠着、加圧するこ
とにより、合成樹脂の弾力を利用して、開封部に破断し
た係合片を挿入し、開封した部分をリクローズする構成
としてもよい。
【0012】本発明の注出口部材の材質としては、合成
樹脂であれば、特に制限はないが、成型の容易性から熱
可塑性樹脂が好ましい。包装袋と熱融着する場合は、少
なくとも注出口部材の基部が包装袋と熱融着性を有する
樹脂が好ましい。包装袋の最内層はポリエチレン(P
E)またはポリプロピレン(PP)等のポリオレフィン
系樹脂層が多く用いられるので、注出口部材の材質とし
ては、これらの樹脂が好ましい。なお、キャップ、筒
部、基部は必ずしも同一の材質である必要はない。
【0013】本発明の包装袋は上述した本発明の注出口
部材を取付けた包装袋である。本発明の注出口部材が好
適に適用できる包装袋としては、平袋、自立袋(スタン
ディングパウチ)やガゼット袋、あるいはチューブ容器
などを挙げることができる。
【0014】包装袋の材質としては、通常の包装袋に使
用される材質で差し支えなく、例えば、二軸延伸したポ
リエステル、ポリアミド、ポリプロピレンなどの合成樹
脂製フィルムとシーラントとして各種ポリオレフィン系
樹脂を積層したものや、更に、ガスバリア性や水蒸気バ
リア性を付与するために金属箔、金属蒸着層、金属酸化
物層などを積層したものが好適に用いられる。
【0015】そして、本発明の注出口部材を包装袋に取
付けるに際しては、包装袋との熱融着を容易にするため
に注出口部材の基部に熱融着部を設け、熱融着により行
うことが好ましい。例えば、包装袋の一端部に注出口部
材を熱融着する場合は、両端が薄い舟形形状の熱融着部
を形成し、包装袋本体の開口部に熱融着によって確実に
融着することが出来る。
【0016】また、本発明の注出口部材を包装袋や紙容
器などの平らな部分に孔を設け熱融着する場合、注出口
基部に平らなフランジ形の熱融着部が形成されていると
熱融着が確実となり好ましい。そして、チューブ容器に
熱融着する場合、フランジは湾曲していることが好まし
い。
【0017】本発明の注出口部材を取付けた包装袋の好
適な用途としては、粉体、流体、液体などの流動物を収
納する包装袋である。特に好ましい用途としては、経
腸、経口栄養剤や各種輸液等の薬液を収納する薬液バッ
クなどを挙げることができる。これらを収納した包装体
はチューブを介して投与される場合が多く、チューブは
注出口の筒部に接続されるので、筒部は衛生的に保護さ
れていることが好ましい。なお、この場合、筒部にリン
グ状の凹部や凸部を設けておいて、チューブの脱落を防
止するようにするとより好適である。
【0018】そして、これらの輸液類は通常レトルト、
ボイルないしは熱充填などの方法で殺菌、滅菌が行われ
る。これら包装体は加熱時または冷却時に水分や水蒸気
に晒され、そのまま水分が残存していると細菌が繁殖す
ることがある。そのような事態を避けるためにキャップ
に切り欠き部を設けておくことによって水抜きが容易に
なるので好ましい。切り欠き部の形状は特に制限はな
く、孔を穿つだけでもよいが、キャップの縁部を切り欠
いておくことによって水分を確実に排出できるので好ま
しい。切り欠き部は複数設けてもよい。
【0019】図面をもって本発明にかかる注出口部材の
一例を説明する。図1は本発明にかかる注出口部材の断
面図を示す。本発明の注出口部材2は、図1に示すよう
に、基部10に筒部11を突設し、筒部11にはキャッ
プ14が後述する第1係合部及び第2係合部によって係
合している。
【0020】図2は注出口本体の斜視図を示す。図2に
おいて基部10には包装袋などの容器本体に熱融着しや
すいように舟形形状の熱融着部が設けられている。融着
部の融着面には融着を確実にするための凸条が設けられ
ている。筒部11は中空に形成され、中空部は基部を貫
通して包装袋に連通している。又、筒部11の先端は密
封され、十字状の筒部側係合部材12(第1係合部用)
が突設されている。筒部側係合部材12と筒部との接合
部は薄肉に成型されている。外方に張り出したキャップ
の縁16と嵌合する鈎型の凸部13(第2係合部用)を
基部10の上面に形成する。
【0021】図3はキャップの斜視図、図4は筒部とキ
ャップの係合状態の一例を示す拡大平面図である。図3
に示されているキャップ14の先端には筒部側係合部材
12を挿入する孔15を設け、筒部側係合部材12と孔
15によって第1係合部を形成する。その状態を図1の
A−A’切断線で切断した箇所の拡大平面図として図4
に示す。なお、孔15を貫通孔としたのは、ここからも
殺菌時等の水分を排出するためであり、衛生性を重視す
る場合は、キャップ側の係合部材は貫通していない凹部
でもよい。
【0022】図5には本発明の包装袋の一例として経脹
栄養剤などの薬液が収納される包装袋を示す。包装袋1
は下部に図1ないし4に示した本発明の注出口部材2が
熱溶着されており、上部には点滴用のフックに吊すため
の吊り下げ孔4及び補水用開封部3が設けられている。
この補水用開封部3は必要に応じて薬液の濃度や成分を
調整するためのものであり、開封した後、再封される。
再封に際しては、補水用開封部を折り曲げ線5で折り曲
げ、またはそのままで、キャップ14に設けられている
クリップ部17で挟み着ける。筒部11には点滴用のチ
ューブが装着される。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、封鎖され
ている筒部とキャップとを有する注出口部材であって、
前記筒部がキャップの回転により破断される構成とした
ので、改竄防止機能を有し、取扱い性及び衛生性に優れ
る。したがって、本発明の注出口部材を取付けた包装袋
は、経腸、経口栄養剤や各種輸液等の薬液を収納する薬
液バックなどに好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる注出口部材の断面図
【図2】本発明にかかる注出口部材本体の斜視図
【図3】本発明にかかる注出口部材のキャップの斜視図
【図4】本発明にかかる注出口部材の筒部とキャップの
係合状態の一例を示す拡大平面図
【図5】本発明にかかる包装袋の一例
【符号の説明】
1 包装袋 2 注出口部材 3 補水用開封
部 4 吊り下げ孔 5 折り曲げ線 10 基部 11 筒部 12 筒部側係合部
材 13 凸部 14 キャップ 15 孔 16 キャップの縁 17 クリップ部
フロントページの続き (72)発明者 松本 裕史 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目4番16号 藤森工業株式会社内 Fターム(参考) 3E064 AA03 HS04 HS10 3E084 AA03 AA12 AA24 AB05 BA03 CA01 CB04 CC03 DA01 DB11 DC03 FD02 GA08 GB03 GB12 LA01 LB02 LB07 LC01 LD01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 封鎖されている筒部とキャップとを有す
    る注出口部材であって、前記筒部がキャップの回転によ
    り破断されることを特徴とする注出口部材。
  2. 【請求項2】 破断される部分が前記筒部の先端である
    ことを特徴とする請求項1記載のキャップを有する注出
    口部材。
  3. 【請求項3】 前記筒部と前記キャップとは別個に成型
    された部材であり、前記筒部の先端に前記キャップが嵌
    合されていることを特徴とする請求項1または2に記載
    のキャップを有する注出口部材。
  4. 【請求項4】 さらに前記キャップが前記筒部の先端以
    外で注出口部材本体に係合していることを特徴とする請
    求項3記載の注出口部材。
  5. 【請求項5】 前記キャップがクリップ部を有すること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記載の注
    出口部材。
  6. 【請求項6】 前記キャップが切り欠き部を有すること
    を特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載の注
    出口部材。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項記載の
    注出口部材を有することを特徴とする包装袋。
  8. 【請求項8】 前記包装袋がチューブを介して投与され
    る薬液を収納するものであることを特徴とする請求項7
    記載の包装袋。
JP2001005598A 2001-01-12 2001-01-12 注出口部材及び包装袋 Expired - Lifetime JP4934793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005598A JP4934793B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 注出口部材及び包装袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001005598A JP4934793B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 注出口部材及び包装袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002211593A true JP2002211593A (ja) 2002-07-31
JP4934793B2 JP4934793B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=18873630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001005598A Expired - Lifetime JP4934793B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 注出口部材及び包装袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4934793B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293361A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Gomuno Inaki Kk 容器用キャップ装置
JP2006062752A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 口部材およびそれを使用した容器
JP2006232362A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toppan Printing Co Ltd 易開封性を有する口栓
JP2008007165A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 保護キャップ付き注出口
JP2008037461A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 保護キャップ付き注出口
WO2010095273A1 (ja) 2009-02-19 2010-08-26 東洋製罐株式会社 容器用の捩じ切り開封機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007033A (ja) * 1998-06-17 2000-01-11 Fuji Seal Inc 注出入口付き容器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000007033A (ja) * 1998-06-17 2000-01-11 Fuji Seal Inc 注出入口付き容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293361A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Gomuno Inaki Kk 容器用キャップ装置
JP2006062752A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 口部材およびそれを使用した容器
JP2006232362A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Toppan Printing Co Ltd 易開封性を有する口栓
JP2008007165A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Dainippon Printing Co Ltd 保護キャップ付き注出口
JP2008037461A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Dainippon Printing Co Ltd 保護キャップ付き注出口
WO2010095273A1 (ja) 2009-02-19 2010-08-26 東洋製罐株式会社 容器用の捩じ切り開封機構
CN102325703A (zh) * 2009-02-19 2012-01-18 东洋制罐株式会社 容器用的扭断开封机构
US8474636B2 (en) 2009-02-19 2013-07-02 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Twist-cut unsealing mechanism for container

Also Published As

Publication number Publication date
JP4934793B2 (ja) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5003037B2 (ja) 注出口付きパウチ
JP4097066B2 (ja) 流動食用包装袋
JP2002211593A (ja) 注出口部材及び包装袋
JP2006082847A (ja) 注出口付きパウチ
JP4857956B2 (ja) 保護キャップ付き注出口
JP2000007033A (ja) 注出入口付き容器
JP4270960B2 (ja) 流動食用の注出口付きパウチ
JP4318033B2 (ja) 有底の注出具付きパウチ
JP4858000B2 (ja) 保護キャップ付き注出口
JPH09328145A (ja) 液体包装容器
JP2005206163A (ja) 口栓付き袋
JP2005088926A (ja) 注出口付き袋
WO2004108545A1 (ja) 流動食用包装袋
JP4880989B2 (ja) スパウト付きパウチ容器
JP2002002739A (ja) レトルトチューブ容器
JP3873392B2 (ja) 口栓付パウチ
JP2019064692A (ja) キャップ
JP2003002341A (ja) 飲み口用部材付き袋
JP4319749B2 (ja) 吊り下げ式パウチ
JP4629448B2 (ja) 流動食用の注出口付きパウチ
JP2019064693A (ja) キャップ
JP4802390B2 (ja)
JP2003327259A (ja) 包装袋
JP2000281091A (ja) 詰め替え用パウチ
JP5772267B2 (ja) 薬液用包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4934793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term