JP2002206425A - 内燃機関のピストン - Google Patents

内燃機関のピストン

Info

Publication number
JP2002206425A
JP2002206425A JP2001004875A JP2001004875A JP2002206425A JP 2002206425 A JP2002206425 A JP 2002206425A JP 2001004875 A JP2001004875 A JP 2001004875A JP 2001004875 A JP2001004875 A JP 2001004875A JP 2002206425 A JP2002206425 A JP 2002206425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
tumble
internal combustion
combustion engine
concave portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001004875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3835171B2 (ja
Inventor
Akira Inoue
晶 井上
Yoshihisa Jingu
宣久 神宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001004875A priority Critical patent/JP3835171B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to EP01273169A priority patent/EP1350014B1/en
Priority to CNB01805109XA priority patent/CN1221729C/zh
Priority to PCT/JP2001/010474 priority patent/WO2002055848A1/en
Priority to US10/181,064 priority patent/US6615789B2/en
Priority to KR10-2002-7011897A priority patent/KR100512840B1/ko
Priority to DE60132246T priority patent/DE60132246T2/de
Publication of JP2002206425A publication Critical patent/JP2002206425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3835171B2 publication Critical patent/JP3835171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 並列的な2つのタンブル流をピストン冠面上
に形成した凹部にてガイドする構成において、圧縮行程
から燃焼行程に至るまで2つのタンブル流を安定的に保
持して燃焼安定性を改善する。 【解決手段】 ピストン1の冠面に2列のタンブル流に
沿って凹部2を形成したピストンにおいて、前記凹部2
の、タンブル流が交差する縦断面における断面形状を、
各タンブル流の中間域が低くなるようにV字形に形成
し、この凹部底面形状により各タンブル流を内側方向に
対向的に傾斜させることによりタンブル流の方向安定性
を高め、燃焼に至るまでのシリンダ内空気流動のサイク
ル変動を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主に成層燃焼を行わ
せることを目的としてシリンダ内にタンブル流を生起す
るようにした内燃機関のピストンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術と解決すべき課題】筒内直接噴射式ガソリ
ンエンジン等において、成層燃焼運転時にエンジンの燃
焼安定性を確保するためには、燃料噴霧を安定して点火
プラグ付近に移送させることが重要である。このための
従来技術として、ピストン冠面にタンブル流に沿って凹
部を設け、この凹部に保持させたタンブル流により燃料
噴霧を点火プラグ付近に移送させるようにしたものがあ
る(特開平11-343851号公報参照)。
【0003】しかしながら、従来のものは凹部底部の形
状が平坦であるため、特に2吸気弁形式として並列的に
2列のタンブルを生起するようにしたものでは、例えば
高回転時のタンブル流流速が速い場合、2つのタンブル
流がうまく整流されないため、流速や流れの乱れのサイ
クル変動が大きくなり、また点火プラグヘの噴霧の移送
状態が変動することから、エンジンの燃焼安定性が悪化
してしまうという問題があった。
【0004】本発明はこのような問題点に着目してなさ
れたもので、圧縮行程から燃焼行程に至るまで2系統の
タンブル流を安定的に保持して燃焼安定性を改善するこ
とを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、シリンダ
内に並列的に生起される2列のタンブル流に沿って冠面
に凹部を形成した内燃機関のピストンにおいて、前記凹
部の、タンブル流が交差する縦断面における断面形状
を、各タンブル流間の領域が低くなるように傾斜した形
状とした。
【0006】第2の発明は、前記凹部の縦断面形状を、
凹部の各タンブル流に対する両側方域から前記中間域に
向かって直線的に傾斜する略V字形状とした。
【0007】第3の発明は、前記凹部底面の各タンブル
流に対する両側方に、凹部内のタンブル流の側面に対向
するように側壁部を形成した。
【0008】第4の発明は、前記側壁部をピストン内側
方向に傾斜させた。
【0009】第5の発明は、シリンダ内に並列的に生起
される2列のタンブル流に沿って冠面に凹部を形成した
内燃機関のピストンにおいて、前記凹部底面の各タンブ
ル流に対する両側方に、凹部内のタンブル流の側面に沿
って、ピストン内側方向に傾斜した側壁部を形成した。
【0010】
【作用・効果】前記第1の発明以下の各発明によれば、
燃焼室ないしシリンダ内に導入された2列のタンブル流
は、前記凹部の底面領域に向かって傾斜した断面形状に
基づき、それぞれが凹部底面の向かい合う傾斜面に沿っ
て互いの方向に傾き、この傾いた状態が維持されるた
め、タンブル流の回転面が変動することに原因する流速
や乱れのサイクル変動が防止され、これにより圧縮行程
から燃焼行程に至るまで安定したガス流動が確保され
る。したがって、直噴式内燃機関においてはインジェク
タから噴射された燃料噴霧を安定的に点火プラグ付近へ
移送して安定した着火および燃焼が得られる。また、凹
部底面の中間域を低くしたことにより、点火プラグとピ
ストン頂部(凹部底面)とのあいだの空間が広がること
から、火炎の成長が妨げられず、このため燃焼期間を短
縮することができる。
【0011】また、第2の発明として示したように前記
凹部の縦断面形状を略V字形状とすること、または第3
の発明として示したように凹部に側壁部を形成するこ
と、さらには第4の発明として示したように前記側壁部
をピストン内側方向に傾斜させた構成とすることによ
り、前述した凹部底面形状によるタンブル流の傾斜状態
をより安定させることができる。
【0012】また、第5の発明として示したように、凹
部の両側面にピストン内側方向に傾斜した側壁部を形成
した構成のみによっても、前記各発明と同様に2列のタ
ンブル流の傾きを安定させる効果が得られる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を直噴式内燃機関の
ピストンに適用した実施形態を図面に基づいて説明す
る。図1〜図4において、1はピストン、2はピストン
1の冠面に形成された凹部、3は吸気ポート、4は吸気
弁、5は排気弁、6はインジェクタ、7は点火プラグ、
8は燃焼室、9は吸気制御弁、10は排気ポートであ
る。
【0014】吸気ポート3と排気ポート10はそれぞれ
2系統が対向して4弁クロスフロー形式のペントルーフ
形燃焼室を形成しており、その中央部に点火プラグ7が
配置されている。各吸気ポート3に設けられた吸気制御
弁9は図示しないアクチュエータにより開閉駆動され、
所定の運転領域で吸気ポート3を部分的に閉ざすことに
より燃焼室8へと向かう吸気流を偏らせてタンブル流T
を生起するように構成されている。インジェクタ6は2
系統の吸気ポート3の中間部に位置し、その噴射燃料噴
霧が前記タンブル流Tに乗って点火プラグ7の付近に移
送されるように方向が設定されている。
【0015】ピストン1の凹部2は、シリンダ内に生起
されるタンブル流Tの旋回面に対してほぼ平行な断面の
形状としては、図1に示したように底面2aがタンブル
流Tの流線に沿った円弧状の形状となっており、これに
直交する断面の形状は、図4にも示したように2列のタ
ンブル流Tの間の領域が低くなった略V字形状の底面形
状となっている。また、前記凹部底面2aの各タンブル
流Tに対する両側方に、凹部内のタンブル流Tの側面に
沿って、ピストン内側方向に傾斜した側壁部2bが形成
されている。なお、この実施形態の場合、前記底面2a
の中央部における水平面に対する傾斜角度θ1は約7
度、側壁部2bの鉛直面に対する内側への傾斜角度θ2
は約10度にそれぞれ設定されている。
【0016】図5〜図7に従来のピストンと比較した前
記実施形態のピストンによる作用および効果を示す。従
来のものでは、図5の左欄内に示したようにシリンダ内
に生起された2列のタンブル流Tは圧縮行程初期におい
ては整列状態にあるものの、ピストン凹部2の底面が平
坦であるため旋回面が不安定であり、ピストンが圧縮上
死点前約40度の点火直前の位置に達するまでのあいだ
に各タンブル流が不特定の方向に傾斜してしまう。タン
ブル流は、圧縮行程後期の上死点近傍で流れが崩壊して
乱れに変換され、このときの乱れ強さがある程度大きい
ほど急速燃焼が可能となる。また、圧縮行程後期に噴射
した燃料をタンブル流に乗せて、点火プラグ近傍へ移送
し成層燃焼を実現出来る。しかしながら、特に機関負荷
または回転速度が高くてタンブル流が強い場合には、従
来のものでは前述のようにしてタンブル流Tの挙動が不
安定になり、流速や乱れのサイクル変動、および燃料の
点火プラグ近傍への移送のサイクル変動が顕著になって
しまう。
【0017】これに対して本発明では、凹部2のV字形
の底面形状および内側に傾斜した側壁部2b(それぞれ
図4参照)により、図5の右欄内に示したように2列の
タンブル流Tの傾斜方向が規制されるため、圧縮上死点
に至ってもタンブル流Tの傾斜が維持される。このよう
にして上死点近傍でのタンブル流Tの傾き方向が一定に
制限されることから、シリンダ内の流れおよび乱れが安
定し、その結果として特に中速中負荷以上の運転領域に
おいても、図6および図7に示したように燃料移送状態
および燃焼期間が安定する効果が得られるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した直接噴射式内燃機関の実施形
態を示す燃焼室付近の縦断面図。
【図2】図1の燃焼室の底面図。
【図3】実施形態のピストンの平面図。
【図4】図3のA−A端面図。
【図5】実施形態の作用を従来例との比較において表し
た説明図。
【図6】実施形態による効果を、タンブル強さと流速
(乱れ)のサイクル変動との関係から、従来例との比較
において表した第1の性能線図。
【図7】実施形態による効果を、機関負荷状態と燃焼期
間のサイクル変動との関係から、従来例との比較におい
て表した第2の性能線図。
【符号の説明】
1 ピストン 2 凹部 3 吸気ポート 4 吸気弁 5 排気弁 6 インジェクタ 7 点火プラグ 8 燃焼室 9 吸気制御弁 10 排気ポート T タンブル流

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダ内に並列的に生起される2列のタ
    ンブル流に沿って冠面に凹部を形成した内燃機関のピス
    トンにおいて、 前記凹部の、タンブル流が交差する縦断面における断面
    形状を、各タンブル流間の領域が低くなるように傾斜し
    た形状とした内燃機関のピストン。
  2. 【請求項2】前記凹部の縦断面形状は、凹部の各タンブ
    ル流に対する両側方域から前記中間域に向かって直線的
    に傾斜する略V字形状である請求項1に記載の内燃機関
    のピストン。
  3. 【請求項3】凹部底面の各タンブル流に対する両側方
    に、凹部内のタンブル流の側面に沿って側壁部を形成し
    た請求項1または請求項2に記載の内燃機関のピスト
    ン。
  4. 【請求項4】前記側壁部はピストン内側方向に傾斜して
    いる請求項3に記載の内燃機関のピストン。
  5. 【請求項5】シリンダ内に並列的に生起される2列のタ
    ンブル流に沿って冠面に凹部を形成した内燃機関のピス
    トンにおいて、 前記凹部底面の各タンブル流に対する両側方に、凹部内
    のタンブル流の側面に沿って、ピストン内側方向に傾斜
    した側壁部を形成した内燃機関のピストン。
JP2001004875A 2001-01-12 2001-01-12 内燃機関のピストン Expired - Fee Related JP3835171B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004875A JP3835171B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 内燃機関のピストン
CNB01805109XA CN1221729C (zh) 2001-01-12 2001-11-30 内燃机的活塞
PCT/JP2001/010474 WO2002055848A1 (en) 2001-01-12 2001-11-30 Piston for internal combustion engines
US10/181,064 US6615789B2 (en) 2001-01-12 2001-11-30 Piston for internal combustion engines
EP01273169A EP1350014B1 (en) 2001-01-12 2001-11-30 Piston for internal combustion engines
KR10-2002-7011897A KR100512840B1 (ko) 2001-01-12 2001-11-30 내연 엔진용 피스톤
DE60132246T DE60132246T2 (de) 2001-01-12 2001-11-30 Kolben für brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004875A JP3835171B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 内燃機関のピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002206425A true JP2002206425A (ja) 2002-07-26
JP3835171B2 JP3835171B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=18873001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004875A Expired - Fee Related JP3835171B2 (ja) 2001-01-12 2001-01-12 内燃機関のピストン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6615789B2 (ja)
EP (1) EP1350014B1 (ja)
JP (1) JP3835171B2 (ja)
KR (1) KR100512840B1 (ja)
CN (1) CN1221729C (ja)
DE (1) DE60132246T2 (ja)
WO (1) WO2002055848A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10163284B4 (de) * 2000-12-27 2005-12-15 Hyundai Motor Company Verfahren zum Herstellen eines Variabel-Wirbelströmungs-Erzeugungs-Einlasskanals
AT5648U1 (de) * 2001-08-02 2002-09-25 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit zumindest zwei einlassventilen pro zylinder
JP2003343351A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関のピストン
KR100503818B1 (ko) * 2002-09-11 2005-07-26 한국기계연구원 중대형 점화착화 희박연소 엔진용 피스톤
JP3903942B2 (ja) * 2003-04-03 2007-04-11 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
EP1467075B1 (en) * 2003-04-03 2010-09-15 Nissan Motor Co., Ltd. Intake system of internal combustion engine
FR2865241B1 (fr) * 2004-01-15 2006-03-17 Renault Sas Dispositif d'admission pour moteur thermique a allumage commande
US7438039B2 (en) * 2004-02-06 2008-10-21 Electro-Motive Diesel, Inc. Large-bore, medium-speed diesel engine having piston crown bowl with acute re-entrant angle
DE102004031289A1 (de) * 2004-06-29 2006-01-19 Fev Motorentechnik Gmbh Variable Brennkammergeometrie
JP4280925B2 (ja) * 2004-12-27 2009-06-17 三菱自動車エンジニアリング株式会社 内燃機関の燃焼室構造
US20060169257A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Ziehl John C High compression pistons having vanes or channels
US7581526B2 (en) * 2005-09-01 2009-09-01 Harry V. Lehmann Device and method to increase fuel burn efficiency in internal combustion engines
JP4254865B2 (ja) 2007-01-29 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用ピストン及びそのピストンが適用された内燃機関
US8673137B2 (en) * 2010-03-09 2014-03-18 Cummins Filtration Ip, Inc. Apparatus, system and method for detecting the presence of genuine serviceable product components
US20110231316A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-22 Cummins Intellectual Properties, Inc. Method, system and computer readable media containing a program for identifying whether a product is genuine
US8402940B2 (en) * 2010-04-01 2013-03-26 GM Global Technology Operations LLC Engine having fuel injection induced combustion chamber mixing
US9022003B2 (en) 2011-04-06 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Piston for robust auto-ignition
US8833327B2 (en) 2011-12-28 2014-09-16 Cummins Intellectual Property, Inc. Piston and combustion chamber
DE102015202361A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Fev Gmbh Hubkolben-Brennkraftmaschine
WO2016186620A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Cummins Inc. Power cylinder apparatus for reducing unburnt hydrocarbon emissions
US9822729B2 (en) 2015-11-02 2017-11-21 Caterpillar Inc. Engine piston having a notched top land
DE102017216996B3 (de) * 2017-09-26 2019-01-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbrennungsmotor
JP6958490B2 (ja) * 2018-06-15 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL36925C (ja) *
FR746601A (fr) * 1932-03-04 1933-06-02 Anciens Ets Skoda Constitution de la chambre de combustion de moteurs à combustion
US2828724A (en) * 1953-10-08 1958-04-01 Schweizerische Lokomotiv Internal combustion engines of the injection type
US3085557A (en) * 1957-07-07 1963-04-16 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Combustion chambers for pistons
FR1217467A (fr) * 1958-03-15 1960-05-04 Daimler Benz Ag Chambre de combustion sur piston pour moteurs à combustion interne à injection à auto-allumage et à compression d'air
GB1556177A (en) * 1976-06-11 1979-11-21 Perkins Engines Ltd Pistons for internal combustion engines
JPS54162016A (en) * 1978-06-13 1979-12-22 Mitsubishi Motors Corp Construction of combustion chamber for direct-injection diesel engine
SU1710797A1 (ru) * 1989-12-25 1992-02-07 Центральный научно-исследовательский дизельный институт Двигатель внутреннего сгорани
JP2591384B2 (ja) * 1991-10-07 1997-03-19 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造
US5285755A (en) * 1993-03-08 1994-02-15 Chrysler Corporation Open chamber diesel engine having a piston with recesses therein
JPH07119472A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの吸気装置
AT405672B (de) * 1994-03-31 1999-10-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zur einbringung von kraftstoff in den brennraum einer brennkraftmaschine
JPH0814048A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Mitsubishi Motors Corp 層状燃焼内燃機関
DE19713030C2 (de) * 1996-04-01 2000-02-24 Avl List Gmbh Viertakt-Brennkraftmaschine mit Fremdzündung
WO1999053179A1 (fr) * 1998-04-10 1999-10-21 Renault Moteur a combustion interne a allumage commande et a injection directe
JP3644255B2 (ja) 1998-06-03 2005-04-27 スズキ株式会社 内燃機関の燃焼室構造
DE19827463A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-23 Fev Motorentech Gmbh Direkteinspritzender Dieselmotor mit tumblegestütztem Brennverfahren
JP4087064B2 (ja) 1998-06-22 2008-05-14 株式会社日立製作所 筒内噴射型内燃機関および内燃機関の制御方法、燃料噴射弁
JP3812179B2 (ja) * 1998-11-18 2006-08-23 日産自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関
JP3598880B2 (ja) * 1999-06-07 2004-12-08 日産自動車株式会社 直噴火花点火式内燃機関
JP2001004875A (ja) 1999-06-21 2001-01-12 Totoku Electric Co Ltd 保護チューブ付き光コードおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020189583A1 (en) 2002-12-19
US6615789B2 (en) 2003-09-09
EP1350014B1 (en) 2008-01-02
KR100512840B1 (ko) 2005-09-07
EP1350014A1 (en) 2003-10-08
KR20020077532A (ko) 2002-10-11
DE60132246D1 (de) 2008-02-14
DE60132246T2 (de) 2008-05-08
JP3835171B2 (ja) 2006-10-18
CN1401052A (zh) 2003-03-05
WO2002055848A1 (en) 2002-07-18
CN1221729C (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002206425A (ja) 内燃機関のピストン
JPH0238768B2 (ja)
KR20020076347A (ko) 실린더 내부 직접분사 불꽃점화 엔진
JP3733721B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
US5915353A (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
US6286477B1 (en) Combustion chamber for direct-injected spark-ignited engines with swirl airflows
US6006719A (en) Cylinder direct injection spark-ignition engine
US20030037760A1 (en) In-cylinder injection type spark-ignition internal combustion engine
JPH0979038A (ja) 筒内噴射型内燃機関及び筒内噴射型内燃機関用ピストン
JP4662755B2 (ja) 燃料噴射システム
JP3327168B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP2000248945A (ja) 筒内直接噴射エンジン
JP6564288B2 (ja) ピストン
EP1081350B1 (en) Direct fuel injection type spark ignition engine
JPS62255520A (ja) ペントル−フ形ピストン
JPH09317475A (ja) 筒内直接燃料噴射内燃機関
JP2008175081A (ja) 内燃機関の燃焼室構造
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP2000097031A (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2006152825A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2004019596A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP2003214169A (ja) エンジンの吸気装置
JP2007198343A (ja) 火花点火式内燃機関
JPH077544Y2 (ja) エンジンの燃焼室構造
JP2001098946A (ja) 直噴火花点火式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees