JP2002205555A - 車両のバッテリ固定構造 - Google Patents

車両のバッテリ固定構造

Info

Publication number
JP2002205555A
JP2002205555A JP2001004383A JP2001004383A JP2002205555A JP 2002205555 A JP2002205555 A JP 2002205555A JP 2001004383 A JP2001004383 A JP 2001004383A JP 2001004383 A JP2001004383 A JP 2001004383A JP 2002205555 A JP2002205555 A JP 2002205555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
batteries
tray
vehicle
battery tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001004383A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisaku Takahashi
大作 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2001004383A priority Critical patent/JP2002205555A/ja
Priority to US10/038,450 priority patent/US6622809B2/en
Priority to DE10200670.9A priority patent/DE10200670B4/de
Publication of JP2002205555A publication Critical patent/JP2002205555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/952Housing details

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 車両のバッテリ固定構造において、バッテリ
の固定部材等に緩みを生じさせることなく、バッテリト
レイの中央部位のバッテリを固定部材で固定して、バッ
テリの動きを防止することにある。 【解決手段】 バッテリ6の固定部材30の両端をバッ
テリトレイ4に固定するとともに、固定部材30の各バ
ッテリ6間に位置する部位を固定するようにビード部4
2に係合されるU字型ボルト48を設け、このU字型ボ
ルト48のビード部42に係合される部位をビード部4
2の溝部40内に配設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両のバッテリ
固定構造に係り、特に車両に搭載した複数のバッテリを
固定する車両のバッテリ固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両においては、近年、環境を配慮した
電気自動車やハイブリッド車両が開発されている。この
ような車両は、一般に、モータと変速機とを連結したパ
ワーユニットを設け、また、走行に必要な電力を蓄える
複数個のバッテリユニットを設け、このバッテリユニッ
トからの電力によってモータを駆動して走行をし、排気
を減少させることによって、環境改善に寄与している。
【0003】そして、図22〜24に示す如く、バッテ
リユニット202を車両に搭載する場合には、複数個
(例えば3個)の第1〜第3バッテリ204−1〜20
4−3をバッテリトレイ206に配列し、この第1〜第
3バッテリ204−1〜204−3の第1〜第3高さH
1〜H3が異なることから、これら第1〜第3バッテリ
204−1〜204−3の各上部に跨る緩衝材であるク
ッション材208を設け、このクッション材208の上
方から固定部材であるバンド210を設け、そして、こ
のバンド210の両端を一側、他側締付ボルト212−
1、212−2によってバッテリトレイ206の一側、
他側トレイフランジ214−1、214−2に固定する
ことで、バンド210によって第1〜第3バッテリ20
4−1〜204−3を挟み込む形で固定し、また、この
とき、第1〜第3バッテリ204−1〜204−3の各
異なる高さをクッション材208の潰れ具合によって補
っている。
【0004】また、このように複数個のバッテリを搭載
した車両としては、例えば、特開1998−12927
6号公報、特開1998−74499号公報に開示され
ている。特開1998−129276号公報に記載のも
のは、各バッテリの上部を押さえる押え部材と、この押
え部材に対して直角方向に沿ってバッテリトレイに固着
された兼用ストッパと、この兼用ストッパに押え部材を
結合するための中継部材とを設け、押え部材にはバッテ
リの上面及び側面に対向する上方規制板部及び側方規制
板部を設け、これにより、各バッテリの間隔を狭くして
横方向に各バッテリを詰めて配列したものである。特開
1998−74499号公報に記載のものは、バッテリ
トレイを取り付ける取付面部に、バッテリトレイの取付
時にバッテリトレイ上の各バッテリの上面に沿って変形
しながら密着する形状可変部材を装着し、これにより、
簡単な構成で、容易に製造するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、図2
2〜24に示す複数個の第1〜第3バッテリ204−2
〜104−3を搭載した車両にあっては、第1〜第3バ
ッテリ204−1〜204−3の第1〜第3高さH1〜
H3のバラツキを一側、他側締付ボルト212−1、2
12−2部位の一側、他側空間S1、S2を形成して組
み付けることによって対応していたが、このように複数
個の第1〜第3バッテリ204−1〜204−3を配列
した場合に、バンド210の両端側の一側、他側連絡部
216−1、216−2が変形し(図22参照)、バン
ド210の押え部218が中央部位の第2バッテリ20
4−2を固定することができなくなるとともに、このよ
うにバンド210が変形した状態においては、一側、他
側締付ボルト212−1、212−2の締付力では、軸
力を生じさせることができず、バンド210や締結ボル
ト212に緩みが生じて、第2バッテリ204−2が動
いてしまうとともに、他のバッテリについてもバッテリ
全体を固定することができなくなるという不都合があっ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、少なくとも3個以上の複
数個のバッテリをバッテリトレイに配列し、このバッテ
リトレイを車両に搭載した車両のバッテリ固定構造にお
いて、隣接する前記各バッテリ間に位置する前記バッテ
リトレイの底部には上方に突出するビード部を設け、前
記各バッテリの上部には緩衝材を介して固定部材を設
け、この固定部材の両端を前記バッテリトレイに固定す
るとともに前記固定部材の前記各バッテリ間に位置する
部位を固定するように前記ビード部に係合されるU字型
ボルトを設け、このU字型ボルトの前記ビード部に係合
する部位を前記ビード部の溝部内に配設したことを特徴
とする。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明は、U字型ボルトのビー
ド部に係合する部位をバッテリトレイの底部の上方に突
出するビード部の溝部内に配設し、固定部材の各バッテ
リ間に位置する部位をバッテリトレイに固定するので、
バッテリトレイの底部からU字型ボルトのビード部に係
合する部位であるシャフト部分を突出させることなく、
また、固定部材等に緩みを生じさせることなく、バッテ
リトレイの中央部位のバッテリを固定部材で固定して、
中央部位のバッテリの動きを防止することができる。
【0008】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。図1〜5は、この発明の第1実
施例を示すものである。図4、5において、102は電
気自動車やハイブリッド車両からなる車両、104はこ
の車両102の後部位のトランクルーム、106はこの
トランクルーム104のアンダーフロア、108はトラ
ンクルーム104内に設置されたスペアタイヤ、110
はリヤパネル、112は組み付け時に使用する電動ドラ
イバである。トランクルーム104の中央部位のアンダ
ーフロア106には、凹部114が形成されている。こ
の凹部114の部位で、アンダーフロア106には、上
方に少し突出した支持部材116が固設されている。こ
の支持部材116上には、バッテリ被包部材118が固
定して設けられる。このバッテリ被包部材118は、支
持部材116上に直接固定した下側バッテリ被包部11
8−1と、この下側バッテリ被包部118−1上に複数
の被包部材用ボルト120で固定した上側バッテリ被包
部118−2とからなる。このバッテリ被包部材118
内には、複数のバッテリユニット2(図1〜3参照)が
所定に配設される。このバッテリユニット2は、バッテ
リトレイ4に少なくとも3個以上の複数個のバッテリ6
を配置して構成され、そして、バッテリ保被包材118
内に、例えば、車両2の左右方向に複数列(3列)に並
列し且つ複数段(2段)に、つまり、トータルで6つ配
置されて、車両102に搭載される。
【0009】図1〜3に示す如く、バッテリユニット2
においては、略長方形状のバッテリトレイ4に複数個
(例えば3個)の第1〜第3バッテリ6−1〜6−3が
一定間隔で並んで載置されている。この第1〜第3バッ
テリ6−1〜6−3は、第1高さH1〜H3で、高さが
夫々異なるものである。バッテリトレイ4のトレイ底部
8には、車両の前後方向となる長手方向の両側に長手側
バッテリ支持用段部10−1、10−2が形成されてい
るとともに、車両の左右方向となる幅方向の両側に幅側
バッテリ支持用段部12−1、12−2が形成され、ま
た、長手方向の一側の幅側バッテリ支持用段部12−1
の略中央部位に連設して一側トレイボルト孔14−1を
備えた一側トレイフランジ16−1が設けられていると
ともに、長手方向の他側の幅側バッテリ支持用段部12
−2の略中央部位に連設して他側トレイボルト孔14−
2を備えた他側トレイフランジ16−2が設けられてい
る。
【0010】第1バッテリ6−1においては、電解液等
を収容する第1バッテリケース18−1と第1蓋フラン
ジ20−1を備えた第1蓋22−1とが設けられてい
る。この第1蓋部22−1には、プラス端子24−1A
とマイナス端子24−1Bと複数の液口栓26−1A〜
26−1Fが設けられている。なお、第2、第3バッテ
リ6−2、6−3においても、第1バッテリ6−1と同
様に構成されているので、ここでは、その説明を省略す
る。
【0011】第1〜第3バッテリ6−1〜6−3の各上
部には、略中央部位で長手方向に指向した緩衝材である
帯状で弾性力のあるクッション材28が跨って設けられ
ている。このクッション材28の上面には、該クッショ
ン材28に沿って固定部材としての帯状のバンド30が
設けられる。クッション材28は、第1〜第3バッテリ
6−1〜6−3の各上部バンド30との隙間を減少する
機能を有している。バンド30は、クッション材28に
対応した押え部32と、この押え部32の一側に連設し
て下方に指向する一側連絡部34−1と、この一側連絡
部34−1に連設して一側トレイフランジ16−1に対
応した一側バンドボルト孔36−1を備えた一側バンド
フランジ38−1と、また、押え部32のの他側に連設
して下方に指向する他側連絡部34−2と、この他側連
絡部34−2に連設して他側トレイフランジ16−2に
対応した他側バンドボルト孔36−2を備えた他側バン
ドフランジ38−2とからなる。
【0012】バッテリトレイ4のトレイ底部8には、第
1バッテリ6−1と第2バッテリ6−2との間で幅方向
に指向した所定長さMで且つトレイ底部8の下面8Dか
ら上方に半径Rで湾曲した第1溝部40−1を形成して
第1ビード部42−1が上方に突出して形成される。こ
の第1ビード部42−1は、第1バッテリ6−1と第2
バッテリ6−2との下部同士が接合しないようして保持
する機能を有するとともに、トレイ底部8の強度を向上
する機能を有するものである。また、バッテリトレイ4
のトレイ底部8には、同様に、第2バッテリ6−2と第
3バッテリ6−3との間で幅方向に指向した所定長さM
で且つトレイ底部8の底面8Dから上方に半径Rで湾曲
した第2溝部40−2を形成して第2ビード部42−2
が上方に突出して形成される。この第2ビード部42−
2は、第2バッテリ6−2と第3バッテリ6−3との下
部同士が接合しないようして保持する機能を有するとと
もに、トレイ底部8の強度を向上する機能を有するもの
である。
【0013】また、バンド30には、第1バッテリ6−
1と第2バッテリ6−2との間で幅方向に指向して第1
溝部40−1に対応し且つ両側に第1一側、第1他側バ
ンド用ボルト孔44−1L、44−1Rを備えた第1一
側、第1他側バンド用フランジ46−1L、46−1R
が連設され、また、第2バッテリ6−2と第3バッテリ
6−3との間で幅方向に指向して第2溝部40−2に対
応し且つ両側に第2一側、第2他側バンド用ボルト孔4
4−2L、44−2Rを備えた第2一側、第2他側バン
ド用フランジ46−2L、46−2Rが連設されてい
る。
【0014】更に、第1バッテリ6−1と第2バッテリ
6−2との間においては、下方から第1U字型ボルト4
8−1が配設される。この第1U字型ボルト48−1
は、スタッドボルトであり、第1ビード部42−1の第
1溝部40−1に係合する部位のシャフト部分である第
1係合部50−1と、この第1係合部50−1の両側に
連設して上方に延びる第1一側、第1他側軸部52−1
L、52−1Rとを有している。この第1一側、第1他
側支持部52−1L、52−1Rの先端側の第1一側、
第1他側ネジ部54−1L、54−1Rは、バンド30
の第1一側、第1他側バンド用フランジ46−1L、4
6−1Rの第1一側、第1他側バンド用ボルト孔44−
1L、44−1Rに下方から挿通され、第1一側、第1
他側ナット56−1L、56−1Rを螺着させるもので
ある。この場合に、第1U字型ボルト48−1のシャフ
ト部分である第1係合部50−1は、第1溝部40−1
内で第1ビード部42−1係合してバッテリトレイ4の
トレイ底部8の下面8Dから突出することなく、第1溝
部40−1内に収容されている。
【0015】同様に、第2バッテリ6−2と第3バッテ
リ6−3との間においても、下方から第2U字型ボルト
48−2が配設され、この第2U字型ボルト48−2
が、第1U字型ボルト48−1と同様に形成され、且
つ、第1U字型ボルト48−1と同様に取り付けられる
ので、ここでは、その説明を省略する。
【0016】一側トレイフランジ16−1と一側バンド
フランジ38−1とは、一側ボルト挿通孔58−1を形
成した所定長さの一側スペーサ60−1を介して一側締
付ボルト62−1・一側締付ナット64−1で連結され
る。同様に、他側トレイフランジ16−2と他側バンド
フランジ38−2とは、他側ボルト挿通孔58−2を形
成した所定長さの他側スペーサ60−2を介して他側締
付ボルト62−2・他側締付ナット64−2で連結され
る。一側、他側スペーサ60−1、60−2は、一側締
付ボルト62−1・一側締付ナット64−1及び他側締
付ボルト62−2・他側締付ナット64−2を締め付け
て第1〜第3バッテリ6−1〜6−3をバッテリトレイ
8とバンド30とで上下方向の両方向から挟み込む形に
したときに、軸力を発生させて、全体の剛性を高くする
機能を有している。
【0017】次に、この第1実施例の作用を説明する。
【0018】バッテリユニット2においては、第1、第
2U字型ボルト48−1、48−2の第1、第2溝部4
0−1、40−2に係合する部位の第1、第2係合部5
0−1、50−2をバッテリトレイ4のトレイ底部8の
第1、第2溝部40−1、40−2内に配設して固定部
材であるバンド30の隣接する第1バッテリ6−1と第
2バッテリ6−2との間、及び、隣接する第2バッテリ
6−2と第3バッテリ6−3との間に位置する部位にお
いてバッテリトレイ4に固定するので、バッテリトレイ
4のトレイ底部8の下面8Dから第1、第2U字型ボル
ト48−1、48−2のシャフト部分である第1、第2
係合部50−1、50−2を突出させることなく、バン
ド30の緩みを生じさせず、バッテリトレイ4の中央部
位の第2バッテリ6−2をバンド30で押さえて固定
し、第2バッテリ6−2を固定するとともに、他のバッ
テリについてもバッテリ全体を固定することができる。
【0019】また、一側トレイフランジ16−1と一側
バンドフランジ38−1との間に所定長さの一側スペー
サ60−1を設けるとともに、他側トレイフランジ16
−2と他側バンドフランジ38−2との間に所定長さの
他側スペーサ60−2を設けているので、バンド30が
変形するのを防止するとともに、軸力にて管理してバン
ド30や一側締付ボルト62−1・他側締付ボルト62
−2の緩みを効果的に防止することができ、しかも、第
1〜第3バッテリ6−1〜6−3の各高さに合わせて一
側、他側スペーサ60−1、60−2の長さを選択して
変更すれば、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3をさら
に堅固に固定することができる。
【0020】なお、この第1実施例においては、隣接す
る各バッテリ6の間に配設されたU字型ボルト48によ
って固定部材であるバンド30の下面に設けられたクッ
ション材28をバッテリ6の上面に圧接させるので、一
側、他側スペーサ60−1、60−2を省略して、バン
ド30の一側、他側連絡部34−1、34−2を下方に
延長し、この一側、他側連絡部34−1、34−2の端
部位を一側締結ボルト62−1・一側締結ナット64−
1、他側締結ボルト62−2・他側締結ナット64−2
でバッテリトレイ4の一側、他側トレイフランジ16−
1、16−2に直接連結することも可能である。これに
より、部品点数を低減し、組付工数を削減するととも
に、廉価とすることができる。
【0021】図6〜8は、この発明の第2実施例を示す
ものである。
【0022】以下の実施例においては、上述の第1実施
例と同一機能を果たす箇所には、同一機能を付して説明
する。
【0023】この第2実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、固定部材であるバンド30の両端
をバッテリトレイ4に固定するとともに、第1〜第3バ
ッテリ6−1〜6−3の各下面を第1〜第3固着部材7
2−1〜72−3(図7の斜線部分で示す)を介してバ
ッテリトレイ4上に固着して設けた。第1〜第3固着部
材72−1〜72−3は、例えば、両面接着テープから
なり、車両の左右方向で長さL1に形成されるとともに
(図6参照)、車両の前後方向において長さL2に夫々
形成されている(図8参照)。
【0024】この第2実施例の構成によれば、バッテリ
トレイ4のトレイ底部8上に第1〜第3バッテリ6−1
〜6−3の各下面を固着したので、第1〜第3バッテリ
6−1〜6−3の高さの違いとは無関係にして第1〜第
3バッテリ6−1〜6−3を固定することができ、例え
ば、緩衝材であるクッション材を省略して、部品点数を
低減するとともに、組付工数を削減することが可能とな
る。
【0025】なお、この第2実施例においては、第1〜
第3バッテリ6−1〜6−3の各最下面のみで固定する
ことから、重量物となる第1〜第3バッテリ6−1〜6
−3の傾き・倒れに対して固着部材72である両面接着
テープの粘着力だけでは、強度上問題があるために、第
1実施例と同様に、バンド30によって第1〜第3バッ
テリ6−1〜6−3の各上部を固定することで、第1〜
第3バッテリ6−1〜6−3を確実に固定することが可
能となる。また、バンド30と第1〜第3バッテリ6−
1〜6−3との各高さによる差(隙間)は、固着部材7
2である両面接着テープから剥がれないだけの僅かな隙
間に設定することが、好ましい。
【0026】図9〜11は、この発明の第3実施例を示
すものである。
【0027】この第3実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、バッテリトレイ4を受け皿形状に
形成するとともに、このバッテリトレイ4のトレイ底部
8には、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3に対応して
の冷却用の第1〜第3通気孔部74−1〜74−3を設
けた。第1〜第3通気孔部74−1〜74−3は、車両
の左右方向で長さL3に形成されているとともに、車両
の前後方向で長さL4に形成されている。また、第1〜
第3バッテリ6−1〜6−3の各下部の四隅部位を、各
接着剤76−1〜76−3によってトレイ底部8上に固
着した。
【0028】この第3実施例の構成によれば、第1〜第
3バッテリ6−1〜6−3の熱を外部に放出することが
でき、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3の発熱に対し
て冷却効果を得ることができる。また、接着剤76で第
1〜第3バッテリ6−1〜6−3の各下部の四隅部位を
トレイ底部8上に固定することにより、曲げ形状のバン
ドや締結ボルト等の部品を省略することが可能となり、
部品点数を低減するとともに、バッテリトレイ8を簡単
な形状にすることができ、部品の簡素化を図ることがで
きる。
【0029】図12〜14は、この発明の第4実施例を
示すものである。
【0030】この第4実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、バッテリトレイ4を受け皿形状に
形成するとともに、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3
の各上部には、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3に嵌
合する第1〜第3保持穴部78−1〜78−3が形成さ
れた保持用プレート80を固定して設け、この保持用プ
レート80によって隣接する第1〜第3バッテリ6−1
〜6−3の動きを規制する。つまり、保持用プレート8
0は、重量物となる第1〜第3バッテリ6−1〜6−3
の上部を動かないように固定して、第1〜第3バッテリ
6−1〜6−3の傾き・倒れを防止するものである。保
持用プレート80の第1〜第3保持穴部78−1〜78
−3は、例えば、上方から第1〜第3バッテリ6−1〜
6−3に嵌め込むために、最大外径となる第1〜第3蓋
フランジ20−1〜20−3に嵌合され且つ接着して固
定される。また、受け皿形状のバッテリトレイ4内に
は、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3の各下部の周辺
部位全体を樹脂のモールド82によって固定する。
【0031】この第4実施例の構成によれば、第1〜第
3バッテリ6−1〜6−3に嵌合する第1〜第3保持穴
部78−1〜78−3を抜いて形成した保持用プレート
80により、第1〜第3バッテリ6−1〜6−3の各上
部を動かないように固定するので、第1〜第3バッテリ
6−1〜6−3の倒れによる外力を支承し、第1〜第3
バッテリ6−1〜6−3を安定して固定することができ
る。また、モールド82で第1〜第3バッテリ6−1〜
6−3の各下部の周辺部位全体をトレイ底部8上に固定
することにより、曲げ形状のバンドや締結ボルト等の部
品を省略することが可能となり、部品点数を低減すると
ともに、バッテリトレイ8を簡単な形状にすることがで
き、部品の簡素化を図ることができる。
【0032】図15、16は、この発明の第5実施例を
示すものである。
【0033】この第5実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、保持用プレート84は、上方に広
がるように台形形状に形成されたバッテリケース18に
圧着して設けられる。つまり、バッテリケース18は、
製作上必要な抜き勾配(θ)で形成されている。そし
て、バッテリケース18にモールド82を施す前に、L
5<保持穴外径<L6の第1〜第3保持穴部78−1〜
78−3を形成した保持用プレート84をバッテリトレ
イ4に設置し、その上方から第1〜第3バッテリ6−1
〜6−3を乗せてから、モールドを行う。このモールド
の前に、保持用プレート84を上方に上げ(モールドで
固定する前に位置決めを行います。)、バッテリケース
18の製作上必要な抜き勾配(θ)で、くさび効果によ
って位置決めをして固定する。
【0034】この第5実施例の構成によれば、バッテリ
ケース18を上方に広がる台形形状を利用して、保持用
プレート84をバッテリケース18に嵌合させて固定し
たので、簡易な構成で、保持用プレート84を固定する
ことができる。
【0035】図17は、この発明の特別構成であり、第
6実施例を示すものである。
【0036】この第6実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、保持用プレート80にバッテリ6
を挿通する保持穴部78を形成する際に、この保持穴部
78に該当する余計な部分の一側、他側折曲部86−
1、86−2を下方に折曲し、そして、この一側、他側
折曲部86−1、86−2の各下端をバッテリトレイ4
の底面に接するとともに、この一側、他側折曲部86−
1、86−2各下端をバッテリトレイ4の底面に突出し
て設けた一側、他側支持突部88−1、88−2に保持
させた。
【0037】この第6実施例の構成によれば、保持用プ
レート80において、保持穴部78の部分を抜く必要が
ないので、材料の無駄をなくすとともに、一側、他側折
曲部86−1、86−2の各下端をバッテリトレイ4の
底面に保持することで、バッテリ6とバッテリトレイ4
との一体性を高めて全体の剛性を向上し、しかも、一
側、他側折曲部86−1、86−2によってバッテリ6
を堅固に支持させることができる。
【0038】なお、この第6実施例においては、図18
に示す如く、隣接する各バッテリ6を固定するという手
法ではなく、また、保持プレートを設置することなく、
バッテリ6を単体で固定することも可能である。つま
り、バッテリトレイ4の両側の夫々一部を上方に折り曲
げて、バッテリ6の両側でスプリング効果を有する曲げ
ステー部86−3、86−4を形成し、この曲げステー
部86−3、86−4の曲げ当接部86−3A、86−
4Aによってバッテリ6の上部位の両側を挟み込ませて
バッテリ6を固定することも可能である。これにより、
バッテリトレイ4の一部を利用してバッテリ6を固定す
ることができるので、バッテリ6とバッテリトレイ4と
の一体感を強めて、バッテリ6を堅固に固定することが
できる。
【0039】図19は、この発明の特別構成であり、第
7実施例を示すものである。
【0040】この第7実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、隣接する第1バッテリ6−1と第
2バッテリ6−2において、第1バッテリケース18−
1の第2バッテリ6−2側の側面に第1連結用ねじ穴9
0−1を形成するとともに、第2バッテリケース18−
2の第1バッテリ6−1側の側面には第1連結用ねじ穴
90−1に対応する第2一側連結用ねじ穴90−2Aを
形成する。また、第2バッテリ6−2の第3バッテリ
(図示せず)側の側面には、第2他側連結用ねじ穴90
−2Bを形成する。そして、順次に、各バッテリ6に
は、必要に応じて連結用ねじ穴90を、同様に形成す
る。また、例えば、隣接する第1バッテリ6−1と第2
バッテリ6−2との間で、第1連結用ねじ穴90−1と
第2一側連結用ねじ穴90−2Aとに螺着する第1両端
ねじボルト92−1を設けた。この両端ねじボルト92
も、同様に、隣接する各バッテリ6間に配置される。
【0041】この第7実施例の構成によれば、各バッテ
リ6間において、各バッテリケース18を両端ねじボル
ト92で連結して固定するので、各バッテリ6全体を堅
固に保持することができる。また、両端ねじボルト92
を使用することで、取り扱い中に、バッテリ6のバッテ
リケース18からの突起物がなく、その取り扱いを容易
とすることができる。
【0042】なお、この第7実施例において、各バッテ
リ6を連結するためには、バッテリ6へのねじ加工にお
いて、必ず、各バッテリ6の底面が一平面上になるよう
にねじを切り始めなければならず、また、バッテリ6側
を回しながら組み付けなければ、2個、3個と連結する
ことができないことから、図20に示す如く、連結構造
を、一側ねじ部材92−3と他側ねじ部材92−4とが
独立して回転できる構成とする。一側ねじ部材92−3
は、一側ねじ92−3Aと中空形状の六角対辺部92−
3Bとからなり、この六角対辺部92−3B内にシャフ
ト挿入穴92−3Cを形成するとともに、六角対辺部9
2−3Bの外周面には径方向にサークリップ挿通孔92
−3Dを形成している。また、他側ねじ部材92−4
は、他側ねじ92−4Aとシャフト挿入穴92−3Cに
挿入する丸棒形状のシャフト部92−4Bとからなり、
このシャフト部92−4Bにはサークリップ挿通孔92
−3Dに合致する径方向のサークリップ係合溝92−4
Dを形成している。これにより、例えば、先ず、他側ね
じ部材92−4を一方のバッテリ6に固定した後に、一
側ねじ部材92−3を他側ねじ部材92−4に対して相
対回転させ、この一側ねじ部材92−3を他方のバッテ
リ6に固定し、そして、径方向で合致したサークリップ
挿通孔92−3Dとサークリップ係合溝92−4Dとに
抜け止めとして機能するサークリップ92−5を取り付
けることにより、各バッテリ6の連結作業を簡単に行わ
せることができる。
【0043】図21は、この発明の特別構成であり、第
8実施例を示すものである。
【0044】この第8実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、各バッテリ6の蓋22の上部位に
は、各バッテリ6を並列する方向に指向して例えば蟻溝
形状の係合溝94を形成するとともに、この係合溝94
には係合具96を係合させて挿入して設けた。
【0045】この第8実施例の構成によれば、各バッテ
リ6を各上部の各係合溝94に係合具96を挿入させ
て、各バッテリ6を一体的に保持させ、各バッテリ6全
体を堅固に保持することができる。この場合に、各バッ
テリ6の蓋22の上部位に係合溝94を形成するととも
に、この係合溝94に係合具96を係合させたので、構
成が簡単であり、また、その構成を容易に製作させるこ
とができる。
【0046】なお、この第8実施例においては、係合具
96を係合溝94に挿入した後に、位置決めを行う必要
がある。例えば、係合具96に貫通孔を形成してこの貫
通孔に固定ピンを挿入したり、又は、係合具96に溝を
切ってこの溝にE−リングで固定する等が考えられる。
なお、バッテリ6を一方向のみに規制しただけであるの
で、第5実施例のように、バッテリ6の底部位を別方法
で固定した方が好ましい。
【0047】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、固定部材の両端をバッテリトレイに固定
するとともに固定部材の各バッテリ間に位置する部位を
固定するようにビード部に係合されるU字型ボルトを設
け、このU字型ボルトのビード部に係合される部位をビ
ード部の溝部内に配設したことにより、U字型ボルトの
ビード部に係合される部位をバッテリトレイの底部の溝
部内に配設し、固定部材の各バッテリ間に位置する部位
をバッテリトレイに固定することがてき、バッテリトレ
イの底部からU字型ボルトを突出させることなく、ま
た、固定部材等に緩みを生じさせることなく、バッテリ
トレイの中央部位のバッテリを固定部材で固定して、中
央部位のバッテリの動きを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例において図2のII−II線による
バッテリユニットの断面図である。
【図2】第1実施例におけるバッテリユニットの平面図
である。
【図3】図2のバッテリユニットの左側面図である。
【図4】図5のIV−IV線による車両の断面図であ
る。
【図5】車両の背面図である。
【図6】第2実施例において図7のVI−VI線による
バッテリユニットの断面図である。
【図7】第2実施例におけるバッテリユニットの平面図
である。
【図8】図7のバッテリユニットの左側面図である。
【図9】第3実施例において図10のIX−IX線によ
るバッテリユニットの断面図である。
【図10】第3実施例におけるバッテリユニットの平面
図である。
【図11】図10のバッテリユニットの左側面図であ
る。
【図12】第4実施例において図13のXII−XII
線によるバッテリユニットの断面図である。
【図13】第4実施例におけるバッテリユニットの平面
図である。
【図14】図13のバッテリユニットの左側面図であ
る。
【図15】第5実施例におけるバッテリユニットの断面
図である。
【図16】図15のバッテリユニットの左側面図であ
る。
【図17】第6実施例におけるバッテリユニットの概略
断面図である。
【図18】第6実施例の変形例であり、バッテリの概略
側面図である。
【図19】第7実施例におけるバッテリユニットの側面
図である。
【図20】第7実施例の変形例であり、ねじ部材の断面
図である。
【図21】第8実施例におけるバッテリユニットの斜視
図である。
【図22】従来において図23のXXII−XXII線
によるバッテリユニットの断面図である。
【図23】従来におけるバッテリユニットの平面図であ
る。
【図24】図23のバッテリユニットの左側面図であ
る。
【符号の説明】
2 バッテリユニット 4 バッテリトレイ 6 バッテリ 18 バッテリケース 30 バンド 40 溝部 42 ビード部 48 U字型ボルト 60 スペーサ 62 締結ボルト
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年12月7日(2001.12.
7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】この第5実施例の特徴とするところは、以
下の点にある。即ち、保持用プレート84は、上方に広
がるように逆台形形状に形成されたバッテリケース18
に圧着して設けられる。つまり、バッテリケース18
は、上側部位が長さL5で且つ下側部位が前記上側部位
の長さL5よりも小さな長さL6により(L6<L
5)、製作上必要な抜き勾配(θ)で上方に広がるよう
な逆台形形状に形成されている。また、保持用プレート
84には、前記長さL6よりも大きく且つ前記長さL5
よりも小さな関係を有する長さの保持穴部78が各バッ
テリケース18に対応して形成されている(L6<保持
穴部の長さ<L5)。そして、バッテリケース18にモ
ールド82を施す前に、保持用プレート84をバッテリ
トレイ4上に載置し、その保持用プレート84の保持穴
部78の上方からバッテリ6を乗せてから、モールドを
行う。このモールドの前には、保持用プレート84を上
方に上げ(モールドで固定する前に位置決めを行いま
す。)、バッテリケース18の製作上必要な抜き勾配
(θ)で、保持用プレート84がバッテリケース18の
外側面に圧着することで、くさび効果によってバッテリ
6の位置決めをした後に、該バッテリ6を固定する。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3個以上の複数個のバッテリ
    をバッテリトレイに配列し、このバッテリトレイを車両
    に搭載した車両のバッテリ固定構造において、隣接する
    前記各バッテリ間に位置する前記バッテリトレイの底部
    には上方に突出するビード部を設け、前記各バッテリの
    上部には緩衝材を介して固定部材を設け、この固定部材
    の両端を前記バッテリトレイに固定するとともに前記固
    定部材の前記各バッテリ間に位置する部位を固定するよ
    うに前記ビード部に係合されるU字型ボルトを設け、こ
    のU字型ボルトの前記ビード部に係合する部位を前記ビ
    ード部の溝部内に配設したことを特徴とする車両のバッ
    テリ固定構造。
  2. 【請求項2】 少なくとも3個以上の複数個のバッテリ
    をバッテリトレイに配列し、このバッテリトレイを車両
    に搭載した車両のバッテリ固定構造において、隣接する
    前記各バッテリ間に位置する前記バッテリトレイの底部
    には上方に突出するビード部を設け、前記各バッテリの
    上部には緩衝材を介して固定部材を設け、この固定部材
    の両端を前記バッテリトレイに固定するとともに前記各
    バッテリの下面を固着部材によって前記バッテリトレイ
    上に固着して設けたことを特徴とする車両のバッテリ固
    定構造。
  3. 【請求項3】 前記バッテリトレイには、前記バッテリ
    の冷却用の通気孔部を設けたことを特徴とする請求項1
    又は請求項2に記載の車両のバッテリ固定構造。
  4. 【請求項4】 前記各バッテリの上部には、前記各バッ
    テリに嵌合する保持穴部が形成された保持用プレートを
    固定して設け、この保持用プレートによって隣接する前
    記各バッテリの動きを規制することを特徴とする請求項
    2に記載の車両のバッテリ固定構造。
  5. 【請求項5】 前記保持用プレートは、上方に広がるよ
    うに台形形状に形成された前記バッテリのバッテリケー
    スに圧着して設けられたことを特徴とする請求項4に記
    載の車両のバッテリ固定構造。
JP2001004383A 2001-01-12 2001-01-12 車両のバッテリ固定構造 Pending JP2002205555A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004383A JP2002205555A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 車両のバッテリ固定構造
US10/038,450 US6622809B2 (en) 2001-01-12 2002-01-03 Battery fixing structure of a vehicle
DE10200670.9A DE10200670B4 (de) 2001-01-12 2002-01-10 Batterie-Befestigungsstruktur für ein Fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004383A JP2002205555A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 車両のバッテリ固定構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002205555A true JP2002205555A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18872580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004383A Pending JP2002205555A (ja) 2001-01-12 2001-01-12 車両のバッテリ固定構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6622809B2 (ja)
JP (1) JP2002205555A (ja)
DE (1) DE10200670B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345447A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の車載構造
US7025160B2 (en) 2002-10-28 2006-04-11 Suzuki Motor Corporation Apparatus for attaching electrical components to a vehicle
WO2009041090A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2012106737A (ja) * 2012-01-13 2012-06-07 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2016502232A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 ムーグ ウンナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMOOG UNNA GmbH バッテリトレイおよび風力発電設備のバッテリボックス内へのバッテリトレイ取付用のトレイ保持固定具で構成されるシステム
JP2017001441A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 スズキ株式会社 車両用バッテリパックの取付け構造
JP2017059510A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854543B2 (en) * 2002-11-12 2005-02-15 Daimlerchrysler Corporation Semicircular battery for a vehicle
JP4269894B2 (ja) * 2003-10-31 2009-05-27 株式会社豊田自動織機 産業車両におけるバッテリ保持機構
JP3934110B2 (ja) * 2004-01-22 2007-06-20 本田技研工業株式会社 燃料電池の車両搭載構造
DE102004049298A1 (de) * 2004-10-09 2006-04-13 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug mit einem Hybridantrieb
DE102006030770A1 (de) * 2006-06-30 2008-01-24 Jungheinrich Ag Batterieblock für ein Flurförderzeug
US7913786B2 (en) * 2006-09-29 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Battery mounting system
ES2364500T3 (es) * 2006-10-05 2011-09-05 Eh Europe Gmbh Ensamble de batería que tiene bandeja para batería delgada.
DE102008051085A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-15 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Batterieanordnung
US9437851B2 (en) * 2009-10-29 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC Electric storage battery support apparatus
JP5408440B2 (ja) * 2010-01-18 2014-02-05 三菱自動車工業株式会社 車両用バッテリケース
DE102010036684B4 (de) 2010-07-28 2023-09-21 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Befestigungsvorrichtung für eine Batterie in einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer derartigen Besfestigungsvorrichtung
FR2964608A1 (fr) * 2010-09-14 2012-03-16 Renault Sa Vehicule automobile comportant une batterie montee sur la structure du vehicule et des moyens de liaison entre la portion superieure de la batterie et la structure-batterie associee
JP5509011B2 (ja) * 2010-09-16 2014-06-04 株式会社リチウムエナジージャパン 電池パック及びこれを備えた電動車
JP5734309B2 (ja) * 2010-11-17 2015-06-17 本田技研工業株式会社 車両用バッテリユニット
DE102010051745B4 (de) * 2010-11-19 2012-06-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh PKW mit Schutzbauteil
FR2972143B1 (fr) * 2011-03-01 2013-09-20 Renault Sa Systeme de liaison d'une batterie d'alimentation d'un vehicule automobile
DE102011075044A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Batteriegehäuse
EP2528136B1 (en) * 2011-05-27 2014-07-02 Iveco Magirus Ag Battery fixing system for fixing at least one vehicle battery
DE102011109011A1 (de) * 2011-07-30 2013-05-16 GEDIA Gebrüder Dingerkus GmbH Batterierahmen
EP2766940B1 (en) * 2011-10-11 2020-04-22 Zhejiang Narada Power Source Co. Ltd. Case system, battery and battery rack with improved stacking
FR3011776B1 (fr) * 2013-10-16 2017-04-14 Blue Solutions Ensemble de stockage d'energie electrique et procede d'assemblage d'un tel ensemble
DE102015007960A1 (de) 2015-06-20 2016-12-22 Audi Ag Batteriegehäuse für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Abdichten eines Batteriegehäuses für ein Kraftfahrzeug
US10573863B2 (en) * 2016-02-24 2020-02-25 Phillips & Temro Industries Inc. Battery and auxiliary power unit mounting system
KR102110543B1 (ko) * 2017-03-22 2020-05-13 주식회사 엘지화학 배터리 팩
CN110021720A (zh) * 2018-01-06 2019-07-16 北京华田汽车科技有限公司 槽壳框架结构电池包
FR3086613B1 (fr) * 2018-09-27 2021-02-12 Renault Sas Systeme de retenue de batterie automobile.
US11588199B2 (en) * 2020-03-10 2023-02-21 Karma Automotive Llc Vehicle battery system
EP3958385A1 (de) * 2020-08-19 2022-02-23 VARTA Microbattery GmbH Batteriemodul und verfahren zur herstellung eines batteriemoduls

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA645595A (en) * 1962-07-24 J. Hinch William Battery hold down clamp
FR617974A (fr) * 1926-06-21 1927-03-01 Aeroplanes Voisin Sa Disposition de fixation des batteries d'accumulateurs sur les véhicules
GB306895A (en) * 1928-02-27 1929-11-07 Accumulatoren Fabrik Ag Electric accumulator battery
DE824443C (de) * 1948-10-02 1951-12-10 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Einspannen von Sammlerbatterien
DE1671805A1 (de) 1967-04-19 1971-10-28 Haeger & Kaessner Kg Kunststof Verfahren zur Verbindung von Akkumulatorenbatterien mit Batteriedeckeln durch selbstthixotropierenden Mehrkomponenten-Fluessigkunststoff
AT339750B (de) * 1972-04-05 1977-11-10 Semperit Ag Einrichtung zum befestigen eines batteriekastens
DE2809896C2 (de) 1978-03-08 1983-01-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Halterung für wenigstens einen Akkumulator in einem Kraftfahrzeug
DE3108888C2 (de) 1981-03-09 1983-09-01 Wegu Gummi- und Kunststoffwerke Walter Dräbing KG, 3500 Kassel Für den Fahrzeugtransport bestimmter Behälter, insbesondere aus Kunststoff, zur Aufnahme von Fahrzeugbatterien, Fahrzeugaggregaten oder sonstiger Güter
DE3316512A1 (de) 1983-05-06 1984-11-08 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Belueftungseinrichtung fuer batterieraeume
JPS63106157A (ja) * 1986-10-23 1988-05-11 Nissan Motor Co Ltd 自動車のバツテリ組付方法
US4936409A (en) * 1989-08-14 1990-06-26 Nix Charles D Battery hold down device
USD321856S (en) * 1989-09-28 1991-11-26 Attwood Corporation Battery storage tray
JPH05185535A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Daihatsu Motor Co Ltd バッテリー用トレイ
US5222711A (en) * 1992-01-27 1993-06-29 Bell Stuart D Battery hold-down
JPH0717265A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Nippon Home Keizai Kenkyusho:Kk 電気自動車動力用二次電池の自動車への装架装置
US6085854A (en) * 1994-12-13 2000-07-11 Nissan Motor Co., Ltd. Battery frame structure for electric motorcar
US5620057A (en) * 1994-12-19 1997-04-15 General Motors Corporation Electric vehicle battery enclosure
JP3550902B2 (ja) 1996-08-30 2004-08-04 三菱自動車工業株式会社 バッテリ固定構造
JPH10129276A (ja) 1996-10-25 1998-05-19 Suzuki Motor Corp 電気自動車用バッテリ固定構造
US5886501A (en) 1997-04-07 1999-03-23 General Motors Corporation Battery pack electrical interconnects
US6230834B1 (en) * 1999-09-16 2001-05-15 Daimlerchrysler Corporation Battery mounting system

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7025160B2 (en) 2002-10-28 2006-04-11 Suzuki Motor Corporation Apparatus for attaching electrical components to a vehicle
DE10349454B4 (de) * 2002-10-28 2006-07-06 Suzuki Motor Corp., Hamamatsu Vorrichtung zum Befestigen von elektrischen Bauteilen an einem Fahrzeug
DE10349454B9 (de) * 2002-10-28 2006-11-23 Suzuki Motor Corp., Hamamatsu Vorrichtung zum Befestigen von elektrischen Bauteilen an einem Fahrzeug
JP2004345447A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Honda Motor Co Ltd 高圧電装部品の車載構造
WO2009041090A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2009083673A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリー固定構造
US8091669B2 (en) 2007-09-28 2012-01-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Battery positioning structure for electric vehicle
US8312952B2 (en) 2007-09-28 2012-11-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Battery positioning structure of electric vehicle
JP2012106737A (ja) * 2012-01-13 2012-06-07 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車のバッテリー固定構造
JP2016502232A (ja) * 2012-10-26 2016-01-21 ムーグ ウンナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMOOG UNNA GmbH バッテリトレイおよび風力発電設備のバッテリボックス内へのバッテリトレイ取付用のトレイ保持固定具で構成されるシステム
JP2017001441A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 スズキ株式会社 車両用バッテリパックの取付け構造
JP2017059510A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社Gsユアサ 蓄電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6622809B2 (en) 2003-09-23
DE10200670B4 (de) 2018-06-21
DE10200670A1 (de) 2002-08-22
US20020093246A1 (en) 2002-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002205555A (ja) 車両のバッテリ固定構造
JP3271494B2 (ja) 積層密閉形アルカリ蓄電池
WO2016174855A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両
US9023502B2 (en) System for the storage of electric energy with reduced thickness for a vehicle with electric propulsion
JP2001015090A (ja) 蓄電池収納装置
JP6788638B2 (ja) ケース、電池モジュール及び電池パック
JPH10287138A (ja) 電気自動車用バッテリー設置方法および設置構造
US20110193403A1 (en) Bicycle Spoke and Hub Assembly
JP5298144B2 (ja) 車両用バッテリケース
US10535850B2 (en) In-vehicle battery pack
KR20060082302A (ko) 이차 전지 모듈
US20220009360A1 (en) Battery-powered vehicle
CN213026311U (zh) 动力电池和车辆
JP2003346754A (ja) 組電池
US20080093142A1 (en) Module-locating fastener and method of mounting on a vehicle chassis
JP2000100417A (ja) 単位電池
KR20090033776A (ko) 배터리 모듈의 지지 구조
JP2002205556A (ja) 車両のバッテリ固定構造
JP2010205442A (ja) 電池モジュール保持部材、組電池、組電池の製造方法
CN110957449A (zh) 一种无人机电池轻量化错位卯榫支架
US5860260A (en) Block member and panel structure
JPH10129276A (ja) 電気自動車用バッテリ固定構造
US20200207423A1 (en) Vehicular lower structure
JP2954151B1 (ja) キャスク用バスケット
EP4321420A1 (en) Motor shaft anti-rotation structure and motor shaft securing method