JP2002202648A - 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体 - Google Patents

画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体

Info

Publication number
JP2002202648A
JP2002202648A JP2000401208A JP2000401208A JP2002202648A JP 2002202648 A JP2002202648 A JP 2002202648A JP 2000401208 A JP2000401208 A JP 2000401208A JP 2000401208 A JP2000401208 A JP 2000401208A JP 2002202648 A JP2002202648 A JP 2002202648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
controller
image
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401208A
Other languages
English (en)
Inventor
Juntaro Oku
淳太郎 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000401208A priority Critical patent/JP2002202648A/ja
Publication of JP2002202648A publication Critical patent/JP2002202648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンとコントローラが分かれていて、且
つレーザダイレクト構成を有するレーザプリンタにおい
て、同一エンジンに対するコントローラのフレキシビリ
ティを増し、精度、コスト面共により効果的な色ずれ補
正を行うこと。 【解決手段】 エンジン200において算出した主走査
方向の色ずれ量をコントローラ300に送信すると、コ
ントローラ300が送信された主走査方向の色ずれ量に
基づいて、主走査方向の色ずれ補正値を算出して色ずれ
補正値保持部307に保持し、エンジン200が色ずれ
補正値保持部202に保持される補正値に基づいてコン
トローラ300に対する水平同期信号の送信タイミング
を制御するとともに、コントローラ300が色ずれ補正
値保持部307に保持される補正値に基づいてエンジン
200へのビデオデータの送信を制御する構成を特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の画像形成部
と前記各画像形成部により形成された各画像を順次転写
する転写部とを制御するエンジン部と、入力される画像
情報に基づく画像信号の生成を制御するコントローラ部
とを有し、前記コントローラ部からの画像信号により直
接前記レーザ走査部の駆動を制御可能な画像形成装置お
よびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形
成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および
画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体を提供する
ことである。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子写真方式のカラー画像形
成装置においては、高速化のために複数の画像形成部を
有し、搬送ベルト上に保持された記録材上に順次異なる
色の像を転写する方式が各種提案されている。
【0003】ところで、複数の画像形成部を有する装置
の問題点としては、機械精度等の原因により、複数の感
光ドラムや搬送ベルトの移動むらや、各画像形成部の転
写位置での感光ドラム外周面と搬送ベルトの移動量の関
係等が各色毎にバラバラに発生し、画像を重ね合わせた
ときに一致せず、色ずれを生じることが挙げられる。特
に、レーザスキャナと感光ドラムを有する複数の画像形
成部を有する装置では、各画像形成部でレーザスキャナ
と感光ドラム間の距離に誤差があり、この誤差が各画像
形成部間で異なると、感光ドラム上でのレーザの走査幅
に違いが発生し、色ずれが発生する。
【0004】図14は、この種の画像形成装置において
発生する色ずれの一例を示す模式図である。
【0005】図において、7は本来の画像位置を示し、
8(8a,8b,8c,8d)ほ色ずれが発生している
場合の画像位置を示す。
【0006】(a)は主走査線の傾きずれを示し、光学
部と感光ドラム間に傾きがある場合等に発生する。例え
ば、光学部や感光ドラムの位置や、レンズの位置を調整
することによって図中矢印方向に修正する。
【0007】(b)は主走査線幅のバラツキによる色ず
れを示し、光学部と感光ドラム問の距離の違い等によっ
て発生する。光学部がレーザスキャナの場合に発生し易
い。例えば、画像周波数を微調整して(走査幅が長い場
合は、周波数を速くして)、走査線の長さ変えることよ
って矢印方向に修正する。
【0008】(c)は主走査方向の書出し位置誤差を示
す。例えば、光学部がレーザススキャナであれば、ビー
ム検出位置からの書出しタイミングを調整することによ
って矢印方向に修正する。
【0009】なお、(b),(c)は主走査方向に色ず
れがある場合であるが、説明の為、2つの線を搬送方向
に離して描いてある。
【0010】(d)は用紙搬送方向の書出し位置誤差を
示す。例えば、用紙先端検出からの各色の書出しタイミ
ングを調整することによって矢印方向に修正する。
【0011】これら色ずれを修正する為に、搬送ベルト
上に、各色毎に色ずれ検出用のパターンを形成し、搬送
ベルト下流部の両サイドに設けられた1対の光センサで
検出し、検出したずれ量に応じて、前記の様な各種調整
を実施している。
【0012】図15は、この種の画像形成装置における
色ずれ検出パターンの一例を示す模式図である。
【0013】図において、9(9a,9b,9c,9
d)と10(10a,10b,10c,10d)は用紙
搬送方向の色ずれ量を検出する為のパターン、11(1
1a,11b,11c,11d)と12(12a,12
b,12c,12d)は用紙搬送方向と直交する主走査
方向の色ずれ量を検出する為のパターンで、この例では
45度の傾きで、a,b,c,dは各々ブラック(以下
Bk),イエロー(以下Y),マゼンタ(以下M),シ
アン(以下C)を示す。
【0014】tsf1〜tsf4、tmf1〜tmf
4、tsr1〜tsr4、tmr1〜tmr4、は各パ
ターンの検出タイミングを、矢印は搬送ベルト3の移動
方向を示す。
【0015】また、3は搬送ベルトで、図中矢印方向に
移動する。搬送ベルト3の移動速度をvmm/s、Bk
を基準色とし用紙搬送方向用パターンのYMC各色とB
kパターン間の理論距離をdsYmm,dsMmm,d
sCmm、各色の用紙搬送方向用パターンと主走査方向
用パターン問の実測距離を、左右各々、dmfBkm
m,dmfYmm,dmfMmm,dmfCmm,dm
rBkmm,dmrYmm,dmrMmm,dmrCm
mとする。Bkを基準色とし、搬送方向に関して、各色
の位置ずれ量δesは、 δesY=v×{(tsf2−tsf1)+(tsr2−tsr1)}/2− dsY ……(式1) δesM=v×{(tsf3−tsf1)+(tsr3−tsr1)}/2− dsM ……(式2) δesC=v×{(tsf4−tsf1)+(tsr4−tsr1)}/2− dsC ……(式3) となる。
【0016】主走査方向に関して、左右各々の各色の位
置ずれ量δemf、δemrは、 dmfBk=v×(tmf1−tsf1) ……(式4) dmfY =v×(tmf2−tsf2) ……(式5) dmfM =v×(tmf3−tsf3) ……(式6) dmfC =v×(tmf4−tsf4) ……(式7) と dmrBk=v×(tmr1−tsr1) ……(式8) dmrY =v×(tmr2−tsr2) ……(式9) dmrM =v×(tmr3−tsr3) ……(式10) dmrC =v×(tmr4−tsr4) ……(式11) から、 δemrY=dmrY−dmrBk ……(式12) δemrM=dmrM−dmrBk ……(式13) δemrC=dmrC−dmrBk ……(式14) と、 δemrY=dmrY−dmrBk ……(式15) δemrM=dmrM−dmrBk ……(式16) δemrC=dmrC−dmrBk ……(式17) となり、計算結果の正負からずれ方向が判断出来、δe
mf−δemfから主走査幅を補正する。
【0017】図16は、従来の画像形成装置の制御部の
構成を説明するブロック図である。
【0018】図に示すように、従来の画像形成装置の制
御部は、画像形成部のモータ,センサ,高圧電源,レー
ザスキャナ等の制御を行うエンジン制御部(以下エンジ
ン)200と、パーソナルコンピュータ(PC)やユー
ザとのI/F及び画像処理等の制御を行う画像制御部
(以下コントローラ)300とからなる。
【0019】通常のプリント動作では、ホストI/F部
306で画像データを受信する。プリンタ言語で記述さ
れた画像データを画像処理部303にて中間調処理やラ
スタイメージヘの展開を行い、さらにビデオデータ生成
部301にて、レーザのON/OFFに対応するビデオ
データに変換される。
【0020】ビデオデータ生成部301からの信号を直
接エンジン200のレーザ駆動部206に送信してレー
ザ駆動を行う。これにより、解像度変換や1ドット内の
パルス幅変調等の操作をエンジン200の回路構成の影
響を受けることなく、任意に行うことが出来、画像処理
の自由度が増す。
【0021】エンジン200は、コントローラI/F部
207でコントローラ300とコマンド/ステータス等
の信号を用いて通信を行う。また、画像形成制御部20
3にて、画像データ以外の画像形成に係る各種センサや
アクチュエータ,高圧電源等の制御を行い、画像形成を
行う。
【0022】また、エンジン200は、電源ON時やカ
ーバークローズ時、環境変動等により色ずれ補正動作が
必要と判断すると、コントローラ300に色ずれ補正動
作開始を指示する。
【0023】コントローラ300は、メモリ305に保
持された、予め定められた色ずれ検出パターンをエンジ
ン200に送出する。この時、エンジン200及びコン
トローラ300は色ずれに係る各種タイミングやアクチ
ュエータを初期値に設定する。
【0024】エンジン200は、画像形成制御部203
により、色ずれ検出パターンを搬送ベルト3上に形成
し、パターン検出制御部201により、予め定められた
基準色に対する色ずれ量を検出する。
【0025】エンジン200は検出した色ずれ量から補
正対象(例えば、副走査方向の書き出し位置、傾き、主
走査方向の書き出し位置、幅等)の補正値を算出し、色
ずれ補正値保持部(例えばEEPROM等の不揮発性メ
モリ)202に保持する。
【0026】なお、通常のプリント動作時は、エンジン
200は画像形成に先立ち、コントローフ300に色ず
れ補正値を送信し、コントローラ300は送信された補
正値に従って、エンジン200にビデオデータを送出す
るものとする。
【0027】また、コントローラ300において、30
2はエンジンI/F部で、エンジン200とコマンド/
ステータス等の信号を用いて通信を行う。304はCP
Uで、メモリ305に格納されたプログラムに基づいて
上述したようにコントローラ300を制御する。
【0028】また、エンジン200において、204は
CPUで、メモリ205に格納されたプログラムに基づ
いて上述したようにエンジン200を制御する。
【0029】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成装置では、以下のような欠点があった。
【0030】図16に示したように、レーザプリンタで
は一般に、エンジンとコントローラが分かれていて、同
一のエンジンに機能の異なる種々のコントローラが搭載
され、異なる機能を有するプリンタとすることが多い。
【0031】これは、電子写真プロセスを用い、比較的
開発期間が長いエンジン部に対し、PC等と同様の技術
を用いたコントローラ部は、開発期間が短く、又PCの
機能変更に対応して、逐次機能を変更する必要がある為
に、この様な構成となっている。
【0032】コントローラ300のビデオデータ生成部
301からの信号にて直接エンジン200のレーザ駆動
を行う構成(レーザダイレクト)は、これにより、解像
度変換や1ドット内のパルス幅変調等の操作をエンジン
部の回路構成の影響を受けることなく、任意に行うこと
が出来、画像処理の自由度が増し、前述の様な、エンジ
ン部とコントローラ部が分かれた構成に対し有効に機能
する。
【0033】ところが、主走査方向及び副走査方向のい
ずれの色ずれ補正値もエンジン200側が保持している
ので、色ずれ補正に関しては、エンジン200で保持し
ている補正値にコントローラ300の補正手段が拘束さ
れ、前述の機能を十分生かせないという問題点があっ
た。
【0034】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明に係る第1の発明〜第13の発
明の目的は、エンジン部が、複数の画像形成部により形
成される画像の記録材搬送方向および前記主走査方向の
色ずれを検出し、前記検出された主走査方向に関する色
ずれ量をコントローラ部に送信すると共に前記記録材搬
送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部に対す
る画像信号の要求タイミングを制御し、前記コントロー
ラ部が、前記エンジン部より送信された前記露光走査方
向に関する色ずれ量に基づいて前記エンジン部への画像
信号の出力タイミングを制御することにより、主走査方
向に関する色ずれ補正値を算出し、エンジン部に送信す
る画像信号を制御して、エンジン部に対するコントロー
ラ部のフレキシビジティを増し、精度、コスト面共に、
より効果的な色ずれ補正を実現することができる画像形
成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよ
び画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方
法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体を
提供することである。
【0035】
【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、複数の色成分に対応し夫々感光体(図1に示す感光
ドラム1a,1b,1c,1d)が設けられ、入力され
る画像信号に応じて変調された光を前記感光体に主走査
方向に露光することにより像形成を行う複数の画像形成
部(図1に示すレーザスキャナ2a,2b,2c,2
d)と、前記各画像形成部により形成された各画像を前
記各画像形成部へ順次搬送される記録材上に転写する転
写部(図1に示す搬送ベルト3)とを含むエンジン部
(図1に示すエンジン制御部200)と、前記画像信号
の生成を制御するコントローラ部(図1に示す画像制御
部300)とを有する画像形成装置であって、前記エン
ジン部は、前記複数の画像形成部により形成される画像
の前記記録材搬送方向および前記主走査方向の色ずれを
検出する検出手段(図2に示すCPU204がパターン
検出制御部201の検出結果に基づいて色ずれ量を検出
する)と、前記検出手段により検出された前記主走査方
向に関する色ずれ量を前記コントローラ部に送信すると
共に前記記録材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コン
トローラ部に対する画像信号の要求タイミングを制御す
る第1制御手段(図2に示すCPU204)とを有し、
前記コントローラ部は、前記第1制御手段により送信さ
れた前記露光走査方向に関する色ずれ量に基づいて前記
エンジン部への画像信号の出力タイミングを制御する第
2制御手段(図2に示すCPU304)を有するもので
ある。
【0036】本発明に係る第2の発明は、複数の色成分
に対応し夫々感光体(図1に示す感光ドラム1a,1
b,1c,1d)が設けられ、コントローラ部から入力
される画像信号に応じて変調された光を前記感光体に主
走査方向に露光することにより像形成を行う複数の画像
形成部(図1に示すレーザスキャナ2a,2b,2c,
2d)と、前記各画像形成部により形成された各画像を
前記各画像形成部へ順次搬送される記録材上に転写する
転写部(図1に示す搬送ベルト3)と、前記複数の画像
形成部により形成される画像の前記記録材搬送方向およ
び前記主走査方向の色ずれを検出する検出手段(図2に
示すCPU204がパターン検出部201の検出結果に
基づいて色ずれ量を検出する)と、前記検出手段により
検出された前記主走査方向に関する色ずれ量を前記コン
トローラ部に送信すると共に前記記録材搬送方向の色ず
れ量に基づいて前記コントローラ部に対する画像信号の
要求タイミングを制御する第1制御手段(図2に示すC
PU204)とを含むエンジン部(図1に示すエンジン
制御部200)とともに用いられるコントローラであっ
て、前記第1制御手段により送信された前記露光走査方
向に関する色ずれ量に基づいて前記エンジン部への画像
信号の出力タイミングを制御する第2制御手段(図2に
示すCPU304)を有するものである。
【0037】本発明に係る第3の発明は、複数の色成分
に対応し夫々感光体(図1に示す感光ドラム1a,1
b,1c,1d)が設けられ、コントローラ部から入力
される画像信号に応じて変調された光を前記感光体に主
走査方向に露光することにより像形成を行う複数の画像
形成部と、前記各画像形成部により形成された各画像を
前記各画像形成部へ順次搬送される記録材上に転写する
転写部(図1に示す搬送ベルト3)と、前記複数の画像
形成部により形成される画像の前記記録材搬送方向およ
び前記主走査方向の色ずれを検出する検出手段(図2に
示すCPU204がパターン検出部201の検出結果に
基づいて色ずれ量を検出する)と、前記検出手段により
検出された前記主走査方向に関する色ずれ量を前記コン
トローラ部(図1に示す画像制御部300)に送信する
と共に前記記録材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コ
ントローラ部に対する画像信号の要求タイミングを制御
する第1制御手段(図2に示すCPU204)とを有す
るものである。
【0038】本発明に係る第4の発明は、複数の色成分
に対応し夫々感光体が設けられ、入力される画像信号に
応じて変調された光を前記感光体に主走査方向に露光す
ることにより像形成を行う複数の画像形成部と、前記各
画像形成部により形成された各画像を前記各画像形成部
へ順次搬送される記録材上に転写する転写部とを含むエ
ンジン部と、前記画像信号の生成を制御するコントロー
ラ部とを有する画像形成装置の制御方法であって、前記
エンジン部は、前記複数の画像形成部により形成される
画像の前記記録材搬送方向および前記主走査方向の色ず
れを検出し(図3のステップS104)、前記検出され
た前記主走査方向に関する色ずれ量を前記コントローラ
部に送信する(図3のステップS108)と共に前記記
録材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部
に対する画像信号の要求タイミングを制御し(図3のス
テップS107及び図3のステップS107以降の不図
示の工程)、前記コントローラ部は、前記エンジン部に
より送信された前記露光走査方向に関する色ずれ量に基
づいて前記エンジン部への画像信号の出力タイミングを
制御する(図3のステップS110及び図3のステップ
S110以降の不図示の工程)ものである。
【0039】本発明に係る第5の発明は、複数の色成分
に対応し夫々感光体が設けられ、コントローラ部から入
力される画像信号に応じて変調された光を前記感光体に
主走査方向に露光することにより像形成を行う複数の画
像形成部と、前記各画像形成部により形成された各画像
を、前記各画像形成部へ順次搬送される記録材上に転写
する転写部と、前記複数の画像形成部により形成される
画像の前記記録材搬送方向および前記主走査方向の色ず
れを検出する検出手段と、前記検出手段により検出され
た前記主走査方向に関する色ずれ量を前記コントローラ
部に送信すると共に前記記録材搬送方向の色ずれ量に基
づいて前記コントローラ部に対する画像信号の要求タイ
ミングを制御する第1制御手段とを含むエンジン部とと
もに用いられる前記コントローラの制御方法であって、
前記第1制御手段により送信された前記露光走査方向に
関する色ずれ量に基づいて前記エンジン部への画像信号
の出力タイミングを制御する(図3のステップS110
及び図3のステップS110以降の不図示の工程)もの
である。
【0040】本発明に係る第6の発明は、複数の色成分
に対応し夫々感光体が設けられ、コントローラ部から入
力される画像信号に応じて変調された光を前記感光体に
主走査方向に露光することにより像形成を行う複数の画
像形成部と、前記各画像形成部により形成された各画像
を前記各画像形成部へ順次搬送される記録材上に転写す
る転写部と、前記複数の画像形成部により形成される画
像の前記記録材搬送方向および前記主走査方向の色ずれ
を検出する検出手段を有する画像形成エンジンの制御方
法であって、前記検出手段により検出された前記主走査
方向に関する色ずれ量を前記コントローラ部に送信する
(図3のステップS108)と共に前記記録材搬送方向
の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部に対する画像
信号の要求タイミングを制御する(図3のS107及び
図3のステップS107以降の不図示の工程)ものであ
る。
【0041】本発明に係る第7の発明は、各々感光体
(図1に示す感光ドラム1a,1b,1c,1d)と入
力される画像信号に応じて変調された光ビームにより前
記感光体を走査露光するレーザ走査部(図1に示すレー
ザスキャナ2a,2b,2c,2d)とを備えた複数の
画像形成部と、前記各画像形成部により形成された各画
像を前記各画像形成部を順次通過する無端状ベルト(図
1に示す搬送ベルト3)上又は前記無端状ベルト上に保
持されつつ搬送される記録材上に転写する転写部(図1
に示す搬送ベルト3)と、前記画像形成部と前記転写部
の制御を行うエンジン部(図1に示すエンジン制御部2
00)と、外部装置との通信と前記外部装置から入力さ
れる画像情報に基づく画像信号の生成を制御するコント
ローラ部(図1に示す画像制御部300)とを有し、前
記コントローラ部からの画像信号により直接前記レーザ
走査部の駆動を制御可能な画像形成装置において、前記
エンジン部は、前記無端状ベルト上に色ずれ検出用のパ
ターンを形成するパターン形成手段(図2に示す画像形
成制御部203)と、前記パターン形成手段により前記
無端状ベルト上に形成された色ずれ検出用のパターンを
検出する検出手段(図2に示すパターン検出制御部20
1)と、前記検出手段の検出結果に基づいて前記記録材
搬送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関する色
ずれ量を算出する演算手段(図2に示すCPU204)
と、前記演算手段により算出された前記記録材搬送方向
に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向に関す
る色ずれ補正値を算出する第1の算出手段(図2に示す
CPU204)と、前記第1の算出手段により算出され
た補正値を保持する第1の保持手段(図2に示す色ずれ
補正値保持部202)と、前記演算手段により算出され
た前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量を前記
コントローラ部に送信する送信手段(図2に示すCPU
204がコントローラI/F部209を介して送信す
る)と、前記第1の保持手段に保持される補正値に基づ
いて前記コントローラ部に対する画像信号の要求タイミ
ングを制御する第1の制御手段(図2に示すCPU20
4)とを有するものであり、前記コントローラ部は、前
記エンジン部より送信された前記レーザ走査部の走査方
向に関する色ずれ量に基づいて、前記レーザ走査部の走
査方向に関する色ずれ補正値を算出する第2の算出手段
(図2に示すCPU304)と、前記第2の算出手段に
より算出された補正値を保持する第2の保持手段(図2
に示す色ずれ補正値保持部307)と、前記第2の保持
手段に保持された補正値に基づいて前記エンジン部に送
信する画像信号を制御する第2の制御手段(図2に示す
CPU304)とを有するものである。
【0042】本発明に係る第8の発明は、各々感光体
(図1に示す感光ドラム1a,1b,1c,1d)と入
力される画像信号に応じて変調された光ビームにより前
記感光体を走査露光するレーザ走査部(図1に示すレー
ザスキャナ2a,2b,2c,2d)とを備えた複数の
画像形成部と、前記各画像形成部により形成された各画
像を前記各画像形成部を順次通過する無端状ベルト(図
1に示す搬送ベルト3)上又は前記無端状ベルト上に保
持されつつ搬送される記録材上に転写する転写部(図1
に示す搬送ベルト3)と、前記画像形成部と前記転写部
の制御を行うエンジン部(図1に示すエンジン制御部2
00)と、外部装置との通信と前記外部装置から入力さ
れる画像情報に基づく画像信号の生成を制御するコント
ローラ部(図1に示す画像制御部300)とを有し、前
記コントローラ部からの画像信号により直接前記レーザ
走査部の駆動を制御可能な画像形成装置において、前記
エンジン部は、前記無端状ベルト上に色ずれ検出用のパ
ターンを形成するパターン形成手段(図2に示す画像形
成制御部203)と、前記パターン形成手段により前記
無端状ベルト上に形成された色ずれ検出用のパターンを
検出する検出手段(図2に示すパターン検出制御部20
1)と、前記検出手段の検出結果に基づいて前記記録材
搬送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関する色
ずれ量を算出する演算手段(図2に示すCPU204)
と、前記演算手段により算出された前記記録材搬送方向
に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向に関す
る色ずれ補正値を算出する第1の算出手段(図2に示す
CPU204)と、前記第1の算出手段により算出され
た補正値を保持する第1の保持手段(図2に示す色ずれ
補正値保持部202)と、前記第1の算出手段により算
出された前記記録材搬送方向に関する一部の補正値(ラ
イン単位の副走査方向の書出し位置の色ずれ補正値)と
前記演算手段により算出された前記レーザ走査部の走査
方向に関する色ずれ量とを前記コントローラ部に送信す
る送信手段(図2に示すCPU204がコントローラI
/F部209を介して送信する)と、前記第1の保持手
段に保持される補正値に基づいて前記コントローラに対
する画像信号の要求タイミングを制御する第1の制御手
段(図2に示すCPU204)とを有するものであり、
前記コントローラ部は、前記エンジン部より送信された
前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量に基づい
て、前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ補正値
を算出する第2の算出手段(図2に示すCPU304)
と、前記第2の算出手段により算出された補正値を保持
する第2の保持手段(図2に示す色ずれ補正値保持部3
07)と、前記第2の保持手段に保持された補正値と前
記エンジン部より送信された前記記録材搬送方向に関す
る一部の補正値とに基づいて前記エンジン部に送信する
画像信号を制御する第2の制御手段(図2に示すCPU
304)とを有するものである。
【0043】本発明に係る第9の発明は、前記記録材搬
送方向に関する補正値とは、前記記録材搬送方向の書き
出し位置(副走査方向の書出し位置)と、前記レーザ走
査部による走査ラインの傾きであり、前記レーザ走査部
の走査方向の補正値とは、前記レーザ走査部の走査方向
の書き出し位置(主走査方向の書出し位置)と、前記レ
ーザ走査部の走査幅(主走査幅)を含むものである。
【0044】本発明に係る第10の発明は、前記記録材
搬送方向に関する補正値とは、前記記録材搬送方向の書
き出し位置と、前記レーザ走査部による走査ラインの傾
きであり、前記レーザ走査部の走査方向の補正値とは、
前記レーザ走査部の走査方向の書き出し位置と、前記レ
ーザ走査部の走査幅であり、前記記録材搬送方向に関す
る一部の補正値とは、前記各レーザ走査部の有するレー
ザビーム数nに対し、前記記録材搬送方向の書き出し位
置のn走査ライン単位の補正値(副走査方向のライン単
位の補正値)を含むものである。
【0045】本発明に係る第11の発明は、前記パター
ン形成手段は、前回の色ずれ補正動作にて前記第1およ
び第2の保持手段に保持される各補正値に基づいて色ず
れ検出用のパターンを形成するものであり(図12の画
像出力607)、前記第1の算出手段,第2の算出手段
は、前回の色ずれ補正動作にて前記第1の保持手段,第
2の保持手段にそれぞれ保持される補正値に、新たに算
出した補正値をそれぞれ累積した値をそれぞれ算出する
ものであり(図12の601〜605)、前記第1の保
持手段,第2の保持手段は、前記第1の算出手段,第2
の算出手段によりそれぞれ算出された累積値をそれぞれ
保持する(図12の補正量設定606)ものである。
【0046】本発明に係る第12の発明は、各々感光体
と入力される画像信号に応じて変調された光ビームによ
り前記感光体を走査露光するレーザ走査部とを備えた複
数の画像形成部と、前記各画像形成部により形成された
各画像を前記各画像形成部を順次通過する無端状ベルト
上又は前記無端状ベルト上に保持されつつ搬送される記
録材上に転写する転写部と、前記画像形成部と前記転写
部の制御を行うエンジン部と、外部装置との通信と前記
外部装置から入力される画像情報に基づく画像信号の生
成を制御するコントローラ部とを有し、前記コントロー
ラ部からの画像信号により直接前記レーザ走査部の駆動
を制御可能な画像形成装置の制御方法において、前記エ
ンジン部による、前記無端状ベルト上に色ずれ検出用の
パターンを形成するパターン形成工程(図3のステップ
S102〜S104)と、前記無端状ベルト上に形成さ
れた色ずれ検出用のパターンを検出する検出工程(図3
のステップS104)と、該検出結果に基づいて前記記
録材搬送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関す
る色ずれ量を算出する演算工程(図3のステップS10
4)と、該算出された前記記録材搬送方向に関する色ず
れ量に基づいて前記記録材搬送方向に関する色ずれ補正
値を算出する第1の算出工程(図3のステップS10
5,S107)と、該算出された補正値を保持する第1
の保持工程(図3のステップS105,S107)と、
前記演算工程により算出された前記レーザ走査部の走査
方向に関する色ずれ量を前記コントローラ部に送信する
送信工程(図3のステップS108)と、前記第1の保
持工程により保持された補正値に基づくタイミングで前
記コントローラ部に対して画像信号の送信を要求する第
1の補正工程(図示しない工程)と、前記コントローラ
部による、前記エンジン部より送信された前記レーザ走
査部の走査方向に関する色ずれ量に基づいて、前記レー
ザ走査部の走査方向に関する色ずれ補正値を算出する第
2の算出工程(図3のステップS109,S110)
と、該算出された補正値を保持する第2の保持工程(図
3のステップS109,S110)と、前記第2の保持
工程により保持された補正値に基づいて前記エンジン部
に画像信号を送信する第2の補正工程(図示しない工
程)とを有するものである。
【0047】本発明に係る第13の発明は、各々感光体
と入力される画像信号に応じて変調された光ビームによ
り前記感光体を走査露光するレーザ走査部とを備えた複
数の画像形成部と、前記各画像形成部により形成された
各画像を前記各画像形成部を順次通過する無端状ベルト
上又は前記無端状ベルト上に保持されつつ搬送される記
録材上に転写する転写部と、前記画像形成部と前記転写
部の制御を行うエンジン部と、外部装置との通信と前記
外部装置から入力される画像情報に基づく画像信号の生
成を制御するコントローラ部とを有し、前記コントロー
ラ部からの画像信号により直接前記レーザ走査部の駆動
を制御可能な画像形成装置に、前記エンジン部による、
前記無端状ベルト上に色ずれ検出用のパターンを形成す
るパターン形成工程(図3のステップS102〜S10
4)と、前記無端状ベルト上に形成された色ずれ検出用
のパターンを検出する検出工程(図3のステップS10
4)と、該検出結果に基づいて前記記録材搬送方向およ
び前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量を算出
する演算工程(図3のステップS104)と、該算出さ
れた前記記録材搬送方向に関する色ずれ量に基づいて前
記記録材搬送方向に関する色ずれ補正値を算出する第1
の算出工程(図3のステップS105,S107)と、
該算出された補正値を保持する第1の保持工程(図3の
ステップS105,S107)と、前記演算工程により
算出された前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ
量を前記コントローラ部に送信する送信工程(図3のス
テップS108)と、前記第1の保持工程により保持さ
れた補正値に基づくタイミングで前記コントローラ部に
対して画像信号の送信を要求する第1の補正工程(図示
しない工程)と、前記コントローラ部による、前記エン
ジン部より送信された前記レーザ走査部の走査方向に関
する色ずれ量に基づいて、前記レーザ走査部の走査方向
に関する色ずれ補正値を算出する第2の算出工程(図3
のステップS109,S110)と、該算出された補正
値を保持する第2の保持工程(図3のステップS10
9,S110)と、前記第2の保持工程により保持され
た補正値に基づいて前記エンジン部に画像信号を送信す
る第2の補正工程(図示しない工程)とを実行させるた
めのプログラムを記憶媒体にコンピュータが読み取り可
能に記憶させたものである。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施形態に
基いて詳細に説明する。
【0049】〔第1実施形態〕図1は、本発明の第1実
施形態を示すカラー画像形成装置の一例を説明する概略
斜視図であり、例えば4色すなわち、イエロー(Y)、
マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(Bk)の画
像形成手段(画像形成ステーション)を並置したカラー
画像形成装置に対応する。
【0050】図において、1(1a,1b,1c,1
d)は静電潜像を形成する感光ドラム(1a,1b,1
c,1dは各々Bk,C,M,Y用の感光ドラム)、2
(2a,2b,2c,2d)は画像信号に応じて露光を
行い感光ドラム1(1a,1b,1c,1d)上に静電
潜像を形成するレーザスキャナ(2a,2b,2c,2
dは各々Bk,C,M,Y用のレーザスキャナ)、3は
用紙を各色の画像形成部に順次搬送する転写ベルトを兼
ねた無端状の搬送ベルトで、図示しないベルトモータに
より駆動される駆動ローラ4により回転駆動する。
【0051】なお、駆動ローラ4は、図示しないモータ
とギア等でなる駆動手段と接続され、搬送ベルト3を所
定速度で駆動する。5は従動ローラで、搬送ベルト3の
移動に従って回転し、かつ搬送ベルト3に一定の張力を
付与する。6(6a,6b)は1対の光センサで、搬送
ベルト3上に形成された位置ずれ検知用パターンを検出
するもので、搬送ベルト3の搬送方向(図中矢印で示
す)に対して直交するようにベルト端側に設けられてい
る。
【0052】200はエンジン制御部(エンジン)で、
画像形成部のモータ,図示しない入力ポートを介して入
力されるセンサ信号,高圧電源などを処理して、エンジ
ン駆動制御,レーザスキャナ2の駆動制御等を行う。
【0053】300は画像制御部(コントローラ)で、
図示しないパーソナルコンピュータ(PC)又はスキャ
ナ等とのインタフェース及び該PC又はスキャナ等から
入力される画像データの画像処理等の制御を行う。
【0054】図示しないPC又はスキャナ等の画像読み
取り部からプリントすべきデータがプリンタに送られ、
プリンタエンジンの方式に応じた画像形成が終了しプリ
ンタ可能状態となると、図示しない用紙カセットから用
紙が供給され搬送ベルト3に到達し、搬送ベルト3によ
り用紙が各色の画像形成部に順次搬送される。
【0055】そして、搬送ベルト3による用紙搬送とタ
イミングを合せて、各色の画像信号が各レーザスキャナ
2のそれぞれに送られ、感光ドラム3上に静電潜像が形
成され、図示しない現像器でトナーが現像され、図示し
ない転写部で用紙上に転写される。
【0056】図1では、Y、M、C、Bkの順に順次画
像形成される。その後用紙は搬送ベルトから分離され、
図示しない定着器で熱によってトナー像が用紙上に定着
され、外部へ排出される。
【0057】以下、本発明の実施形態の動作につていて
説明する。
【0058】色ずれを低減させる為、搬送ベルト3上に
従来の技術の欄において図15に示したような色ずれ検
出用パターンを形成し、搬送ベルト3の両サイドに設け
られた1対のセンサ6で読取り、各色間の色ずれ量を検
出する。
【0059】図2は、図1に示したエンジン制御部(エ
ンジン)200および画像制御部(コントローラ)30
0の構成を説明するブロック図であり、図16と同一の
ものには同一の符号を付してある。
【0060】図において、307は色ずれ補正値保持部
で、CPU304により算出される色ずれ補正値を保持
する。
【0061】このように、本発明を適用可能な画像形成
装置は、画像形成部のモータ,センサ,高圧電源,レー
ザスキャナ等の制御を行うエンジン制御部(エンジン)
200と、PCやユーザとのI/F及び画像処理等の制
御を行う画像制御部(コントローラ)300からなる。
【0062】通常のプリント動作では、ホストI/F部
306で画像データを受信する。プリンタ言語で記述さ
れた画像データを画像処理部にて中間調処理やラスタイ
メージヘの展開を行い、さらにビデオデータ生成部30
1にて、レーザのON/OFFに対応するビデオデータ
に変換される。ビデオデータ生成部301からの信号に
て直接エンジンのレーザ駆動を行う。これにより、解像
度変換や1ドット内のパルス幅変調等の操作をエンジン
の回路構成の影響を受けることなく、任意に行うことが
出来、画像処理の自由度が増す。
【0063】エンジン200は、コントローラI/F部
209でコントローラ300とコマンド/ステータス等
の信号を用いて通信を行う。また、画像形成制御部20
3にて、画像データ以外の画像形成に係る各種センサや
アクチュエータ,高圧電源等の制御を行い、画像形成を
行う。
【0064】以下、図3のフローチャートを参照して、
本発明を適用可能な画像形成装置に係る色ずれ補正動作
について説明する。
【0065】図3は、本発明を適用可能な画像形成装置
の第1の制御処理手順の一例を示すフローチャートであ
り、色ずれ補正動作の一例に対応する。なお、この処理
は、図2に示したエンジン200内のCPU204,コ
ントローラ300内のCPU304が、メモリ205,
メモリ305に格納されるプログラムに基づいて実行す
るものである。また、S101〜S110は各ステップ
を示す。
【0066】まず、ステップS101において、エンジ
ン200は電源ON時やカバークローズ時、環境変動等
により色ずれ補正動作が必要と判断すると、ステップS
102において、コントローラ300に色ずれ補正動作
開始を指示する。
【0067】ステップS103において、コントローラ
300は、メモリ305に保持された、予め定められた
色ずれ検出パターン(図15に示したような色ずれ検出
パターン)をエンジン200に送出する。この時、エン
ジン200及びコントローラ300は色ずれに係る各種
タイミングやアクチュエータを初期値に設定する。
【0068】ステップS104において、エンジン20
0は、色ずれ検出パターンを搬送ベルト3上に形成し、
予め定められた基準色に対する色ずれ量を検出し(パタ
ーン検出および該検出結果に基づく色ずれ量(副走査方
向(記録紙の搬送方向)の書出し位置の色ずれ量,主走
査方向の書出し位置の色ずれ,主走査幅の色ずれ量)の
算出)、ステップS105,S108の処理に進む。
【0069】ステップS105において、エンジン20
0は、傾きの色ずれ補正値を算出し色ずれ補正値保持部
202に保持する。
【0070】次に、ステップS105において、エンジ
ン200は、傾き補正値に基づきアクチュエータを動作
し、ステップS107において、エンジン200は副走
査書出し色ずれ補正値保持部202に保持する。
【0071】次に、ステップS106において、エンジ
ン200は、傾き補正値に基づきアクチュエータを動作
し、ステップS107において、エンジン200は副走
査書出し位置の色ずれ補正値を算出し色ずれ補正値保持
部202に保持する。
【0072】次に、ステップS107において、エンジ
ン200は、検出した色ずれ量(副走査書出し位置の色
ずれ量(記録材搬送方向の色ずれ量))から副走査書出
し位置の色ずれ補正値を算出し色ずれ補正値保持部20
2に保持する。この後、エンジン200は不図示の工程
で、補正値保持部202に保持された副走査書出し色ず
れ補正値に基づいて、コントローラ300に対する画像
信号の要求タイミングを制御する。
【0073】一方、主走査方向に関しては、ステップS
108において、エンジン200はコントローラ300
に検出した主走査方向書出し位置の色ずれ量(露光走査
方向に関する色ずれ量)と幅の色ずれ量を送信する。
【0074】ステップS109において、コントローラ
300は、送信された色ずれ量(主走査幅の色ずれ量)
から、主走査書幅の色ずれ補正値を算出し色ずれ補正値
保持部307に保持する。
【0075】ステップS110において、コントローラ
300は、送信された色ずれ量(主走査書出し位置の色
ずれ量(露光走査方向に関する色ずれ量))から、主走
査書出し位置の色ずれ補正値を算出し色ずれ補正値保持
部307に保持する。この後、コントローラ300は不
図示の工程で、補正値保持部307に保持された主走査
書出し位置の色ずれ補正値に基づいて、エンジン200
への画像信号の出力タイミングを制御する。
【0076】なお、ここで言う色ずれ量とは、色ずれ検
出パターンの検出値そのものだけでなく以下のものも含
む。例えば、駆動むら等に起因する、非定常的な色ずれ
量の影響を除去する為に、複数のパターンを形成して、
平均化処理した値や、主走査幅に関し、色ずれ検出パタ
ーン検出部6の位置から、画像形成の最大幅に換算した
値を含む。同様に、最大幅に換算した傾きの値も含む。
【0077】また、各色ずれ量(副走査方向の色ずれ
量,主走査方向の色ずれ量,主走査幅の色ずれ量)は、
従来の技術の欄で示した(式1)〜(式17)又はその
他の方法により算出するものとする。
【0078】図4,図5は、本発明を適用可能な画像形
成装置に係る副走査方向の傾きの補正に関する動作を説
明する図である。
【0079】図において、1は感光ドラム、2はレーザ
スキャナ、13はポリゴンミラー、14は傾き補正レン
ズ、16はモータ、15はカムである。
【0080】傾き補正レンズ14は、モータ16軸に取
り付けられたカム15にて一方を保持されている。
【0081】モータ16が動作してカム15が回転する
と、傾き補正レンズ14の一方端が、ドラム1の回転方
向に移動し、ポリゴンミラー13にて偏向されたレーザ
光のドラム1への入射位置が変化する。検出された色ず
れ量に応じてモータ16を動作させて、副走査方向の傾
きを補正する。
【0082】この時、傾き補正レンズ14は、一方端を
基準にして他方端のみ移動するので、画像上では、例え
ば左端側を固定して、右端側のみ上下するので、同時に
副走査方向の書き出し位置も変化する。よって、傾き補
正動作による傾き補正レンズ14の動作量に応じて、副
走査方向の書き出し位置も補正される。
【0083】以上のように、副走査方向の傾き補正動作
は、エンジン200の動作により行うので、補正値の算
出と保持は、エンジン200で行われる。
【0084】以下、図6,図7,図8を参照して、本発
明を適用可能な画像形成装置に係る副走査方向の書き出
し位置の補正に関する動作について説明する。
【0085】図6は、図2に示したエンジン制御部(エ
ンジン)200の副走査方向の書き出し位置補正に関す
る構成を示すブロック図である。ただし、副走査方向の
書き出し位置補正に関する構成以外は省略してある。
【0086】図において、210は水平同期信号生成部
で、ポリゴンモータ駆動部212によって駆動されるポ
リゴンミラーの回転に同期して水平同期信号を生成す
る。213は基準水平同期信号生成部で、1ライン周期
の間に等間隔で4つ生成される基準水平同期信号(後述
する図7に示す)を生成する。211はポリゴンモータ
駆動部で、図示しないポリゴンモータを駆動する。
【0087】212はポリゴンモータ位相制御部で、基
準水平同期信号生成部213で生成される基準同期信号
と、ポリゴンモータ駆動部212によって駆動されるポ
リゴンミラーの回転に同期して水平同期信号生成部21
0で生成される水平同期信号とを入力し、該水平同期信
号が、基準水平同期信号の4位相(図7に示す水平同期
信号0/4位相,水平同期信号1/4位相,水平同期信
号2/4位相,不図示の水平同期信号3/4位相)の中
の所望の位相に同期するように、ポリゴンモータの位相
を制御する。
【0088】図7は、本発明を適用可能な画像形成装置
に係る副走査方向の書き出し位置の補正に関する動作を
説明するタイミングチャートである。
【0089】図に示すように、基準水平同期信号生成部
213で生成される基準水平同期信号は、1ライン周期
の間に等間隔で4つ生成される。
【0090】また、図において、水平同期信号0/4位
相,水平同期信号1/4位相,水平同期信号2/4位
相,水平同期信号3/4位相は、上述した1ライン周期
中の基準水平同期信号の4位相とそれぞれ同位相の水平
同期信号である。
【0091】図8は、本発明を適用可能な画像形成装置
に係る副走査方向の書き出し位置の補正に関する動作を
説明するタイミングチャートである。
【0092】図に示すように、エンジン200内部の水
平同期信号は常に出力されている。また、エンジン20
0からコントローラ300への水平同期信号の送信は、
副走査方向の基準位置を示す垂直同期信号(用紙の搬送
に同期してエンジン200内の図示しない垂直同期信号
生成部により生成される)から所定数の水平同期信号を
カウントした後に開始される。
【0093】この水平同期信号に同期して、コントロー
ラ300は、ビデオデータ生成部301で生成されたビ
デオデータを直接エンジン200のレーザ駆動部206
に送信する。
【0094】以下、副走査方向の書き出し位置の補正に
関する動作について具体的に説明する。
【0095】検出した色ずれ量(副走査書出し色ずれ
量)が、例えば、基準色に対し検出色が「2と1/4」
ラインの誤差がある場合は以下の様に補正する。
【0096】但し、この時に、前述した傾き補正が行わ
れている場合は、傾き補正による書き出し位置の変動量
も加味した補正量を算出し補正動作を行う。
【0097】また、レーザスキャナを用いた系では、ラ
イン毎の書き出し位置を揃える為、ポリゴンモータ駆動
部212によって駆動されるポリゴンミラーの回転に同
期して、ポリゴンミラーの面毎に水平同期信号生成部2
10で生成される水平同期信号を用いる。
【0098】コントローラ300は、画像形成領域内で
ライン毎にエンジン200から送信される水平同期信号
に同期して画像データを送信する。
【0099】1ライン単位の色ずれ量の補正は、エンジ
ン200がコントローラ300に送信する水平同期信号
のタイミングをライン単位で早く又は遅くすることによ
り行う。
【0100】また、2ライン遅くする場合は、図8に示
した副走査方向の基準位置を示す垂直同期信号から、コ
ントローラ300ヘの水平同期信号の送信を開始するま
でのエンジン200内部の水平同期信号のカウント数を
「+2」(2カウント増加させる)にする。
【0101】さらに、1ライン以内の補正は、ポリゴン
ミラーの面位相を制御することにより行う。以下、その
ポリゴンミラーの面位相制御について説明する。
【0102】基準水平同期信号は、エンジン200の内
部タイマによって、1ライン周期の間に等間隔で4つ生
成される信号である。
【0103】YMCBk各色の水平同期信号が、基準水
平同期信号の4位相の中の所望の位相に同期するよう
に、ポリゴンミラーの面位相は制御される。
【0104】そこで、「1/4」ライン遅くする場合
は、図7に示した「水平同期信号1/4位相」から「水
平同期信号2/4位相」に基準位相を切り換えるよう
に、ポリゴンミラーの位相を制御する。
【0105】以上のように、副走査方向の書き出し位置
の補正動作は、エンジン200の動作により行い、さら
にエンジン200の動作により行う副走査方向の傾き補
正量により補正量が変わるので、補正値の算出と保持
は、エンジン200で行われる(CPU204が算出
し、色ずれ補正値保持部202に保持する)。
【0106】以下、図9を参照して、本発明を適用可能
な画像形成装置に係る主走査幅(全体倍率)の補正に関
する動作について説明する。
【0107】図9は、図2に示したコントローラ300
の主走査幅(全体倍率)補正に関する構成を示すブロッ
ク図である。ただし、主走査幅(全体倍率)補正に関す
る構成以外は省略してある。
【0108】図において、主走査幅(全体倍率)補正を
行う手段は、ビデオクロック生成部308内に設けられ
ており、いわゆるPLL回路で構成され、X' tal3
09と、X' tal309の出力を分周する1/NR分
周器310と、ビデオクロック出力を分周する1/NF
分周器314と、1/NR分周器の出力の位相差に応じ
て、極性と幅の異なるパルスを出力する位相比較器31
1と、位相比較器の出力を平滑化するローパスフィルタ
312と、入力電圧に応じて出力周波数が異なるVCO
(電圧制御発振器)313からなる。ビデオクロック周
波数fvは、X' talの周波数をfxとすると、 fv=(NR/NF)×fx ……(式18) となり、NR(整数)とNF(整数)を微調整すること
により、fvが微調整出来る。
【0109】主走査幅(全体倍率)補正は、検出された
色ずれ量に応じてNRとNFの設定値を変更し、主走査
幅を補正する。例えば、幅が狭い方向に色ずれ量が検出
された場合は、NRとNFの比を小さくしてfvを低く
(周期を長く)する。この時、ビデオ周波数が変わるの
で、主走査方向の書き出し位置も変化する(主走査方向
の書き出し位置の詳細は後述する)。よって、主走査幅
の補正によるビデオクロックの変化量に応じて、主走査
方向の書き出し位置も補正される。
【0110】また、NRとNFの設定値は、同じ色ずれ
量に対しても、コントローラ300の回路構成により異
なる。
【0111】さらに、コントローラ300の回路構成と
NRとNFの設定値の関係によって、ビデオクロック周
波数のジッタが悪化する場合があり、この様な場合に
は、他の色も含めた全色の補正量に対し微少(目視で画
像の全体サイズに対しては影響の無い範囲)な量を加算
又は減算させて、ジンタが悪化する設定を避ける方法が
ある。
【0112】以上のように、主走査幅の補正は、コント
ローラ300の回路構成に大きく依存し、コントローラ
300の動作により行うので、補正値の算出と保持は、
コントローラ300で行われる(CPU304が算出
し、色ずれ補正値保持部307に保持する)。
【0113】以下、図10,図11を参照して、本発明
を適用可能な画像形成装置に係る主走査方向の書き出し
位置の補正に関する動作について説明する。
【0114】図10は、図2に示したエンジン200と
コントローラ300の主走査方向の書き出し位置補正に
関する構成を示すブロック図であり、図2,図6,図9
と同一のものには同一の符号を付してある。ただし、主
走査方向の書き出し位置補正に関する構成以外は省略し
てある。
【0115】図11は、本発明の実施形態に係る主走査
方向の書き出し位置の補正に関する動作を説明するタイ
ミングチャートである。
【0116】図において、サンプリングクロックは、エ
ンジン200内の水平同期信号生成210で生成されコ
ントローラ300に送信される水平同期信号の同期位相
を制御するために、ビデオクロックの4倍の周波数を有
する。
【0117】また、ビデオクロック0/4位相,ビデオ
クロック1/4位相,ビデオクロック2/4位相,ビデ
オクロック3/4位相は、水平同期信号の立ち上がりエ
ッジからのサンプリングクロックの4クロックの立ち上
がりエッジにそれぞれ同期したビデオクロックである。
【0118】以下、主走査方向の書き出し位置の補正に
関する動作について、具体的に説明する。
【0119】検出した色ずれ量(主走査書出し色ずれ
量)が、例えば、基準色に対し検出色が「2と1/4」
ドットの誤差がある場合は、以下の様に補正する。ただ
し、この時に、前述した主走査幅の補正が行われている
場合は、主走査幅補正による書き出し位置の変動量も加
味した補正量を算出し補正動作を行う。
【0120】レーザスキャナを用いた系では、ライン毎
の書き出し位置を揃える為、前述したように、コントロ
ーラ300は、エンジン200の水平同期信号生成部2
10で生成され、画像形成領域内でライン毎に送信され
る水平同期信号に同期して、ビデオクロック生成部30
8でビデオクロックを生成し、生成されたビデオクロッ
クに同期して、ビデオデータ生成部301で生成された
ビデオデータ(画像データ)を直接エンジンのレーザ駆
動部に送信する。
【0121】1ドット単位の色ずれ量は、水平同期信号
からビデオデータの送信を開始する位置(画像形成を開
始する位置)までのビデオクロックのカウント数を変更
して行う。「2」ドット遅くする場合は、カウント数を
「+2」にする。
【0122】また、1ドット以内の補正は、水平同期信
号の同期位相を制御することにより行う。
【0123】図11に示すサンプリングクロックは、水
平同期信号の同期位相を制御する為に、ビデオクロック
の4倍の周波数を有する。水平同期信号の立ち上がりエ
ッジからの4クロックの中の所望の立ち上がりエッジに
同期してビデオクロック(サンプメングクロックの4個
分)の出力を開始して、水平同期信号に対するビデオク
ロックの位相を制御する。
【0124】そこで、「1/4」ドット遅くする場合
は、「ビデオクロック1/4位相」から「ビデオクロッ
ク2/4位相」にサンプリング位相を切り換える。
【0125】以上のように、主走査方向の書き出し位置
の補正動作は、コントローラ動作により行い、さらに、
コントローラ300の動作により行う主走査幅補正量に
より補正量が変わるので、補正値の算出と保持は、コン
トローラ300で行われる(CPU304が算出し、色
ずれ補正値保持部307に保持する)。
【0126】〔第2実施形態〕上記第1実施形態では、
エンジン200は、画像形成領域内のみコントローラ3
00に水平同期信号を送信して副走査方向の色ずれを補
正する構成について説明したが、エンジン200内部の
水平同期信号を常にコントローラ300に送信し、コン
トローラ300が副走査方向(用紙搬送方向)の基準位
置を示す垂直同期信号から水平同期信号をカウントし
て、画像形成領域の開始タイミングを決定するように構
成してもよい。以下、その実施形態について説明する。
【0127】上記第1の実施形態と異なる点のみ説明す
る。
【0128】通常のプリント動作時は、エンジン200
は画像形成に先立ち、コントローラ300に、1ライン
単位の副走査方向の書き出し位置の色ずれ補正値を送信
し、コントローラ300は送信された補正値に従って、
垂直同期信号から水平同期信号をカウントして(上記第
1実施形態で、図8の「エンジン部で水平同期信号をカ
ウントしている時間」に示したように水平同期信号をカ
ウントして)、エンジン200にビデオデータを送出す
る。なお、1ライン以内の補正に関しては、上記第1実
施形態と同様にエンジン200内で行うものとする。
【0129】〔第3実施形態〕近年プリントスピードの
高速化に伴い、ポリゴンモータの回転数や画像周波数の
高速化による間題点を解決する為に、マルチビームレー
ザを用いて、複数ラインを同時に走査して画像形成する
方式が用いられている。以下、第3実施形態において、
この種の画像形成装置における副走査方向の書き出し位
置補正について説明する。なお、上記第1及び第2実施
形態と異なる点のみ説明する。
【0130】上記マルチビームを用いたこの種の画像形
成装置においては、上記第1及び第2実施形態におけ
る、副走査方向の書き出し位置における1ライン単位と
は、マルチビーム数(n:自然数)のライン単位と、そ
れ以下の位相で制御するものとする。
【0131】上記第1実施形態で示したように、シング
ルビームで「1」ライン単位と水平同期信号0/4〜3
/4位相で制御する色ずれ補正手段は、nビームレーザ
(マルチビーム数n)の場合では、「n」ライン単位と
水平同期信号0/4〜(4n−1)/4位相で制御する
色ずれ補正手段となる。
【0132】例えば、2ビームレーザの場合では、
「2」ライン単位と水平同期信号0/4〜7/4位相で
制御する色ずれ補正手段となる。
【0133】〔第4実施形態〕本発明の第4実施形態で
は、エンジン200及びコントローラ300は色ずれに
係る各種タイミングやアクチュエータを前回の色ずれ補
正値に設定して色ずれ検出パターンを形成して、色ずれ
補正動作を行うように構成する。以下、その実施形態に
ついて説明する。なお、上記第1〜第3実施形態と異な
る点のみ説明する。
【0134】図12は、本発明の第4実施形態を示す画
像形成装置に係る色ずれ補正方法を説明する図である。
【0135】本実施形態では、エンジン200及びコン
トローラ300は色ずれに係る各種タイミングやアクチ
ュエータを前回の色ずれ補正値に設定して色ずれ検出パ
ターンを形成して、色ずれ補正動作を行う。
【0136】第1の実施形態同様に、色ずれ検出パター
ンを検出し(601)、基準値と色ずれ検出量の差から
色ずれ量を求める(602)。求めた色ずれ量から副走
査方向の書き出し位置と傾きに関してはエンジン200
が、主走査方向の書き出し位置と幅に関してはコントロ
ーラ300が補正値を算出する(603)。新しい補正
値は、前回の補正値Z-1(605)に今回の補正値を加
算した累積値として求め(604)、それぞれエンジン
200及びコントローラ300のEEPROM等の不揮
発性メモリ(色ずれ補正値保持部202,307)に保
持する(補正量設定606)。以後、この補正量に基づ
いて画像出力を行う(607)。
【0137】なお、色ずれ補正手段に関しては、本実施
形態で述べられた手段以外にも各種手段が提案されてお
り、本発明では上記実施形態に述べられた補正手段に限
定されるものではない。
【0138】以上説明したように、エンジン部とコント
ローラ部が分かれていて、且つ、レーザダイレクト構成
を有するレーザプリンタにおいて、同一エンジンに対す
るコントローラ部のフレキシビリティを増し、精度、コ
スト面共に、より効果的な色ずれ補正装置を実現するこ
とができる。
【0139】また、副走査方向の書き出し位置に関し
て、コントローラ側でも制御することが可能となり、さ
らに増して、同一エンジンに対するコントローラ部のフ
レキシビジティを増し、精度、コスト面共に、より効果
的な色ずれ補正装置を実現することができる。
【0140】さらに、前回の補正値に基づいて色ずれ補
正動作が行われるので、基準色と検出色間の色ずれ量が
少ない状態で、色ずれ検出パターンの検出が行えるの
で、より高精度な色ずれ補正装置を実現することができ
る。
【0141】従って、エンジン部とコントローラ部が分
かれていて、且つレーザダイレクト構成を有するレーザ
プリンタにおいて、同一エンジンに対するコントローラ
部のフレキシビジティを増し、精度、コスト面共に、よ
り効果的に色ずれ補正を行うことができる。
【0142】以下、図13に示すメモリマップを参照し
て本発明に係る画像形成装置で読み出し可能なデータ処
理プログラムの構成について説明する。
【0143】図13は、本発明に係る画像形成装置で読
み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶
媒体のメモリマップを説明する図である。
【0144】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
【0145】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、インスト
ールするプログラムやデータが圧縮されている場合に、
解凍するプログラム等も記憶される場合もある。
【0146】本実施形態における図3に示す機能が外部
からインストールされるプログラムによって、ホストコ
ンピュータにより遂行されていてもよい。そして、その
場合、CD−ROMやフラッシュメモリやFD等の記憶
媒体により、あるいはネットワークを介して外部の記憶
媒体から、プログラムを含む情報群を出力装置に供給さ
れる場合でも本発明は適用されるものである。
【0147】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
【0148】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0149】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,
不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリ
コンディスク等を用いることができる。
【0150】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0151】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0152】また、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適
用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適応できることは言うまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウエアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読
み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本
発明の効果を享受することが可能となる。
【0153】さらに、本発明を達成するためのソフトウ
エアによって表されるプログラムをネットワーク上のデ
ータベースから通信プログラムによりダウンロードして
読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、
本発明の効果を享受することが可能となる。
【0154】また、本実施形態においては、各々感光体
と入力される画像信号に応じて変調された光ビームによ
り前記感光体を走査露光するレーザ走査部とを備えた複
数の画像形成部を持つ画像形成エンジンが開示された
が、本願発明はかかる種類のエンジンに限らず、他のエ
ンジン、例えばLEDプリンと呼ばれるエンジンを用い
る装置にも適用可能である。
【0155】また、画像形成エンジンの色ずれを検出す
るに際しては前記無端状ベルト上に色ずれ検出用のパタ
ーンを形成するパターン形成手段と、前記パターン形成
手段により前記無端状ベルト上に形成された色ずれ検出
用のパターンを検出する検出手段を用いたが、本願発明
はかかる構成に限らず、無端状ベルトによって搬送され
る記録材上に色ずれ検出用のパターンを検出しても良
い。また本実施形態においては色ずれ検出のパターンと
しては現像済みのパターンであっても良いし、現像前の
パターンの位置を検出するようにしてよい。要はエンジ
ン部の主走査方向と副走査方向の両方の位置ズレを検出
するようにできれば良い。
【0156】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜6の発明によれば、エンジン部は、複数の画像形成部
により形成される画像の記録材搬送方向および前記主走
査方向の色ずれを検出し、前記検出された主走査方向に
関する色ずれ量をコントローラ部に送信すると共に前記
記録材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ
部に対する画像信号の要求タイミングを制御し、前記コ
ントローラ部は、前記エンジン部より送信された前記露
光走査方向に関する色ずれ量に基づいて前記エンジン部
への画像信号の出力タイミングを制御するので、主走査
方向に関する色ずれ補正値を算出し、エンジン部に送信
する画像信号を制御して、エンジン部に対するコントロ
ーラ部のフレキシビジティを増し、精度、コスト面共
に、より効果的な色ずれ補正を実現することができる。
【0157】第7,9,12,13の発明によれば、エ
ンジン部は、無端状ベルト上に色ずれ検出用のパターン
を形成し、前記無端状ベルト上に形成された色ずれ検出
用のパターンを検出し、該検出結果に基づいて前記記録
材搬送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関する
色ずれ量を算出し、該算出された前記記録材搬送方向に
関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向に関する
色ずれ補正値を算出し、該算出された補正値を保持し、
前記算出された前記レーザ走査部の走査方向に関する色
ずれ量を前記コントローラ部に送信し、前記保持される
補正値に基づいて前記コントローラに対する画像信号の
要求タイミングを制御するものであり、前記コントロー
ラ部は、エンジン部より送信されたレーザ走査部の走査
方向に関する色ずれ量に基づいて、前記レーザ走査部の
走査方向に関する色ずれ補正値を算出し、該算出された
補正値を保持し、該保持された補正値に基づいて前記エ
ンジン部に送信する画像信号を制御するので、エンジン
部とコントローラ部が分かれていて、且つレーザダイレ
クト構成を有するレーザプリンタにおいて、同一エンジ
ンに対するコントローラ部のフレキシビリティを増し、
精度、コスト面共に、より効果的な色ずれ補正を実現す
ることができる。
【0158】本発明に係る第8,10の発明によれば、
エンジン部は、無端状ベルト上に色ずれ検出用のパター
ンを形成し、前記無端状ベルト上に形成された色ずれ検
出用のパターンを検出し、該検出結果に基づいて前記記
録材搬送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関す
る色ずれ量を算出し、該算出された前記記録材搬送方向
に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向に関す
る色ずれ補正値を算出し、該算出された補正値を保持
し、前記算出された前記記録材搬送方向に関する一部の
補正値と前記演算手段により算出された前記レーザ走査
部の走査方向に関する色ずれ量とを前記コントローラ部
に送信し、前記保持される補正値に基づいて前記コント
ローラに対する画像信号の要求タイミングを制御するも
のであり、前記コントローラ部は、エンジン部より送信
されたレーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量に基づ
いて、前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ補正
値を算出し、該算出された補正値を保持し、該保持され
た補正値と前記エンジン部より送信された前記記録材搬
送方向に関する一部の補正値とに基づいて前記エンジン
部に送信する画像信号を制御するので、副走査方向の書
き出し位置に関して、コントローラ側でも制御すること
が可能となり、さらに増して、同一エンジンに対するコ
ントローラ部のフレキシビジティを増し、精度、コスト
面共に、より効果的な色ずれ補正を実現することができ
る。
【0159】第11の発明によれば、前記パターン形成
手段は、前回の色ずれ補正動作にて前記第1および第2
の保持手段に保持される各補正値に基づいて色ずれ検出
用のパターンを形成するものであり、前記第1の算出手
段,第2の算出手段は、前回の色ずれ補正動作にて前記
第1の保持手段,第2の保持手段にそれぞれ保持される
補正値に、新たに算出した補正値をそれぞれ累積した値
をそれぞれ算出するものであり、前記第1の保持手段,
第2の保持手段は、前記第1の算出手段,第2の算出手
段によりそれぞれ算出された累積値をそれぞれ保持する
ので、前回の補正値に基づいて色ずれ補正動作が行われ
るので、基準色と検出色間の色ずれ量が少ない状態で、
色ずれ検出パターンの検出が行え、より高精度な色ずれ
補正を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示すカラー画像形成装
置の一例を説明する概略斜視図である。
【図2】図1に示したエンジン制御部(エンジン)およ
び画像制御部(コントローラ)の構成を説明するブロッ
ク図である。
【図3】本発明を適用可能な画像形成装置の第1の制御
処理手順の一例を示すフローチャートである。
【図4】本発明を適用可能な画像形成装置に係る副走査
方向の傾きの補正に関する動作を説明する図である。
【図5】本発明を適用可能な画像形成装置に係る副走査
方向の傾きの補正に関する動作を説明する図である。
【図6】図2に示したエンジン制御部(エンジン)の副
走査方向の書き出し位置補正に関する構成を示すブロッ
ク図である。
【図7】本発明を適用可能な画像形成装置に係る副走査
方向の書き出し位置の補正に関する動作を説明するタイ
ミングチャートである。
【図8】本発明を適用可能な画像形成装置に係る副走査
方向の書き出し位置の補正に関する動作を説明するタイ
ミングチャートである。
【図9】図2に示したコントローラの主走査幅(全体倍
率)補正に関する構成を示すブロック図である。
【図10】図2に示したエンジンとコントローラの主走
査方向の書き出し位置補正に関する構成を示すブロック
図である。
【図11】本発明の実施形態に係る主走査方向の書き出
し位置の補正に関する動作を説明するタイミングチャー
トである。
【図12】本発明の第4実施形態を示す画像形成装置に
係る色ずれ補正方法を説明する図である。
【図13】本発明に係る画像形成装置で読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
【図14】この種の画像形成装置において発生する色ず
れの一例を示す模式図である。
【図15】この種の画像形成装置における色ずれ検出パ
ターンの一例を示す模式図である。
【図16】従来の画像形成装置の制御部の構成を説明す
るブロック図である。
【符号の説明】
1(1a,1b,1c,1d) 感光ドラム 2(2a,2b,2c,2d) レーザスキャナ 3 搬送ベルト 6(6a,6b)光センサ 7 本来の画像位置 8 色ずれがある場合の画像位置 9〜12 色ずれ検出用パターン 13 ポリゴンミラー 14 傾き補正レンズ 15 傾き補正カム 16 傾き補正モータ 200 エンジン制御部(エンジン) 201 パターン検出部 202 色ずれ補正値保持部 204 CPU 205 メモリ 206 レーザ駆動部 210 水平同期信号生成部 212 ポリゴンモータ位相制御部 300 画像制御部(コントローラ) 301 ビデオデータ生成部 304 CPU 305 メモリ 307 色ずれ補正値保持部 308 ビデオクロック生成部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 BA51 BA52 BA70 BA71 BB37 BB40 BB47 CA18 CA22 CA23 CA39 CB73 CB74 CB80 2H030 AA01 AB02 AD13 AD17 BB02 BB16 BB44 BB56 5C074 AA07 AA10 BB03 BB26 CC26 DD11 DD15 DD24 EE11 FF15 GG09 GG12 GG14 GG15

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の色成分に対応し夫々感光体が設け
    られ、入力される画像信号に応じて変調された光を前記
    感光体に主走査方向に露光することにより像形成を行う
    複数の画像形成部と、前記各画像形成部により形成され
    た各画像を前記各画像形成部へ順次搬送される記録材上
    に転写する転写部とを含むエンジン部と、前記画像信号
    の生成を制御するコントローラ部とを有する画像形成装
    置であって、 前記エンジン部は、前記複数の画像形成部により形成さ
    れる画像の前記記録材搬送方向および前記主走査方向の
    色ずれを検出する検出手段と、前記検出手段により検出
    された前記主走査方向に関する色ずれ量を前記コントロ
    ーラ部に送信すると共に前記記録材搬送方向の色ずれ量
    に基づいて前記コントローラ部に対する画像信号の要求
    タイミングを制御する第1制御手段とを有し、 前記コントローラ部は、前記第1制御手段により送信さ
    れた前記露光走査方向に関する色ずれ量に基づいて前記
    エンジン部への画像信号の出力タイミングを制御する第
    2制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 複数の色成分に対応し夫々感光体が設け
    られ、コントローラ部から入力される画像信号に応じて
    変調された光を前記感光体に主走査方向に露光すること
    により像形成を行う複数の画像形成部と、前記各画像形
    成部により形成された各画像を前記各画像形成部へ順次
    搬送される記録材上に転写する転写部と、前記複数の画
    像形成部により形成される画像の前記記録材搬送方向お
    よび前記主走査方向の色ずれを検出する検出手段と、前
    記検出手段により検出された前記主走査方向に関する色
    ずれ量を前記コントローラ部に送信すると共に前記記録
    材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部に
    対する画像信号の要求タイミングを制御する第1制御手
    段とを含むエンジン部とともに用いられるコントローラ
    であって、前記第1制御手段により送信された前記露光
    走査方向に関する色ずれ量に基づいて前記エンジン部へ
    の画像信号の出力タイミングを制御する第2制御手段を
    有することを特徴とするコントローラ。
  3. 【請求項3】 複数の色成分に対応し夫々感光体が設け
    られ、コントローラ部から入力される画像信号に応じて
    変調された光を前記感光体に主走査方向に露光すること
    により像形成を行う複数の画像形成部と、前記各画像形
    成部により形成された各画像を前記各画像形成部へ順次
    搬送される記録材上に転写する転写部と、前記複数の画
    像形成部により形成される画像の前記記録材搬送方向お
    よび前記主走査方向の色ずれを検出する検出手段と、前
    記検出手段により検出された前記主走査方向に関する色
    ずれ量を前記コントローラ部に送信すると共に前記記録
    材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部に
    対する画像信号の要求タイミングを制御する第1制御手
    段と、を有することを特徴とする画像形成エンジン。
  4. 【請求項4】 複数の色成分に対応し夫々感光体が設け
    られ、入力される画像信号に応じて変調された光を前記
    感光体に主走査方向に露光することにより像形成を行う
    複数の画像形成部と、前記各画像形成部により形成され
    た各画像を前記各画像形成部へ順次搬送される記録材上
    に転写する転写部とを含むエンジン部と、前記画像信号
    の生成を制御するコントローラ部とを有する画像形成装
    置の制御方法であって、 前記エンジン部は、前記複数の画像形成部により形成さ
    れる画像の前記記録材搬送方向および前記主走査方向の
    色ずれを検出し、前記検出された前記主走査方向に関す
    る色ずれ量を前記コントローラ部に送信すると共に前記
    記録材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ
    部に対する画像信号の要求タイミングを制御し、 前記コントローラ部は、前記エンジン部により送信され
    た前記露光走査方向に関する色ずれ量に基づいて前記エ
    ンジン部への画像信号の出力タイミングを制御すること
    を特徴とする画像形成装置の制御方法。
  5. 【請求項5】 複数の色成分に対応し夫々感光体が設け
    られ、コントローラ部から入力される画像信号に応じて
    変調された光を前記感光体に主走査方向に露光すること
    により像形成を行う複数の画像形成部と、前記各画像形
    成部により形成された各画像を前記各画像形成部へ順次
    搬送される記録材上に転写する転写部と、前記複数の画
    像形成部により形成される画像の前記記録材搬送方向お
    よび前記主走査方向の色ずれを検出する検出手段と、前
    記検出手段により検出された前記主走査方向に関する色
    ずれ量を前記コントローラ部に送信すると共に前記記録
    材搬送方向の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部に
    対する画像信号の要求タイミングを制御する第1制御手
    段とを含むエンジン部とともに用いられる前記コントロ
    ーラの制御方法であって、前記第1制御手段により送信
    された前記露光走査方向に関する色ずれ量に基づいて前
    記エンジン部への画像信号の出力タイミングを制御する
    ことを特徴とするコントローラの制御方法。
  6. 【請求項6】 複数の色成分に対応し夫々感光体が設け
    られ、コントローラ部から入力される画像信号に応じて
    変調された光を前記感光体に主走査方向に露光すること
    により像形成を行う複数の画像形成部と、前記各画像形
    成部により形成された各画像を前記各画像形成部へ順次
    搬送される記録材上に転写する転写部と、前記複数の画
    像形成部により形成される画像の前記記録材搬送方向お
    よび前記主走査方向の色ずれを検出する検出手段を有す
    る画像形成エンジンの制御方法であって、前記検出手段
    により検出された前記主走査方向に関する色ずれ量を前
    記コントローラ部に送信すると共に前記記録材搬送方向
    の色ずれ量に基づいて前記コントローラ部に対する画像
    信号の要求タイミングを制御することを特徴とする画像
    形成エンジンの制御方法。
  7. 【請求項7】 各々感光体と入力される画像信号に応じ
    て変調された光ビームにより前記感光体を走査露光する
    レーザ走査部とを備えた複数の画像形成部と、前記各画
    像形成部により形成された各画像を前記各画像形成部を
    順次通過する無端状ベルト上又は前記無端状ベルト上に
    保持されつつ搬送される記録材上に転写する転写部と、
    前記画像形成部と前記転写部の制御を行うエンジン部
    と、外部装置との通信と前記外部装置から入力される画
    像情報に基づく画像信号の生成を制御するコントローラ
    部とを有し、前記コントローラ部からの画像信号により
    直接前記レーザ走査部の駆動を制御可能な画像形成装置
    において、 前記エンジン部は、前記無端状ベルト上に色ずれ検出用
    のパターンを形成するパターン形成手段と、前記パター
    ン形成手段により前記無端状ベルト上に形成された色ず
    れ検出用のパターンを検出する検出手段と、前記検出手
    段の検出結果に基づいて前記記録材搬送方向および前記
    レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量を算出する演
    算手段と、前記演算手段により算出された前記記録材搬
    送方向に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向
    に関する色ずれ補正値を算出する第1の算出手段と、前
    記第1の算出手段により算出された補正値を保持する第
    1の保持手段と、前記演算手段により算出された前記レ
    ーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量を前記コントロ
    ーラ部に送信する送信手段と、前記第1の保持手段に保
    持される補正値に基づいて前記コントローラ部に対する
    画像信号の要求タイミングを制御する第1の制御手段と
    を有するものであり、 前記コントローラ部は、前記エンジン部より送信された
    前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量に基づい
    て、前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ補正値
    を算出する第2の算出手段と、前記第2の算出手段によ
    り算出された補正値を保持する第2の保持手段と、前記
    第2の保持手段に保持された補正値に基づいて前記エン
    ジン部に送信する画像信号を制御する第2の制御手段
    と、を有することを特徴とする画像形成装置。
  8. 【請求項8】 各々感光体と入力される画像信号に応じ
    て変調された光ビームにより前記感光体を走査露光する
    レーザ走査部とを備えた複数の画像形成部と、前記各画
    像形成部により形成された各画像を前記各画像形成部を
    順次通過する無端状ベルト上又は前記無端状ベルト上に
    保持されつつ搬送される記録材上に転写する転写部と、
    前記画像形成部と前記転写部の制御を行うエンジン部
    と、外部装置との通信と前記外部装置から入力される画
    像情報に基づく画像信号の生成を制御するコントローラ
    部とを有し、前記コントローラ部からの画像信号により
    直接前記レーザ走査部の駆動を制御可能な画像形成装置
    において、 前記エンジン部は、前記無端状ベルト上に色ずれ検出用
    のパターンを形成するパターン形成手段と、前記パター
    ン形成手段により前記無端状ベルト上に形成された色ず
    れ検出用のパターンを検出する検出手段と、前記検出手
    段の検出結果に基づいて前記記録材搬送方向および前記
    レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量を算出する演
    算手段と、前記演算手段により算出された前記記録材搬
    送方向に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向
    に関する色ずれ補正値を算出する第1の算出手段と、前
    記第1の算出手段により算出された補正値を保持する第
    1の保持手段と、前記第1の算出手段により算出された
    前記記録材搬送方向に関する一部の補正値と前記演算手
    段により算出された前記レーザ走査部の走査方向に関す
    る色ずれ量とを前記コントローラ部に送信する送信手段
    と、前記第1の保持手段に保持される補正値に基づいて
    前記コントローラ部に対する画像信号の要求タイミング
    を制御する第1の制御手段とを有するものであり、 前記コントローラ部は、前記エンジン部より送信された
    前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量に基づい
    て、前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ補正値
    を算出する第2の算出手段と、前記第2の算出手段によ
    り算出された補正値を保持する第2の保持手段と、前記
    第2の保持手段に保持された補正値と前記エンジン部よ
    り送信された前記記録材搬送方向に関する一部の補正値
    とに基づいて前記エンジン部に送信する画像信号を制御
    する第2の制御手段と、を有することを特徴とする画像
    形成装置。
  9. 【請求項9】 前記記録材搬送方向に関する補正値と
    は、前記記録材搬送方向の書き出し位置と、前記レーザ
    走査部による走査ラインの傾きであり、前記レーザ走査
    部の走査方向の補正値とは、前記レーザ走査部の走査方
    向の書き出し位置と、前記レーザ走査部の走査幅である
    ことを特徴とする請求項7又は8記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記記録材搬送方向に関する補正値と
    は、前記記録材搬送方向の書き出し位置と、前記レーザ
    走査部による走査ラインの傾きであり、前記レーザ走査
    部の走査方向の補正値とは、前記レーザ走査部の走査方
    向の書き出し位置と、前記レーザ走査部の走査幅であ
    り、前記記録材搬送方向に関する一部の補正値とは、前
    記各レーザ走査部の有するレーザビーム数nに対し、前
    記記録材搬送方向の書き出し位置のn走査ライン単位の
    補正値であることを特徴とする請求項8記載の画像形成
    装置。
  11. 【請求項11】 前記パターン形成手段は、前回の色ず
    れ補正動作にて前記第1および第2の保持手段に保持さ
    れる各補正値に基づいて色ずれ検出用のパターンを形成
    するものであり、 前記第1の算出手段,第2の算出手段は、前回の色ずれ
    補正動作にて前記第1の保持手段,第2の保持手段にそ
    れぞれ保持される補正値に、新たに算出した補正値をそ
    れぞれ累積した値をそれぞれ算出するものであり、 前記第1の保持手段,第2の保持手段は、前記第1の算
    出手段,第2の算出手段によりそれぞれ算出された累積
    値をそれぞれ保持することを特徴とする請求項7〜10
    のいずれかに記載の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 各々感光体と入力される画像信号に応
    じて変調された光ビームにより前記感光体を走査露光す
    るレーザ走査部とを備えた複数の画像形成部と、前記各
    画像形成部により形成された各画像を前記各画像形成部
    を順次通過する無端状ベルト上又は前記無端状ベルト上
    に保持されつつ搬送される記録材上に転写する転写部
    と、前記画像形成部と前記転写部の制御を行うエンジン
    部と、外部装置との通信と前記外部装置から入力される
    画像情報に基づく画像信号の生成を制御するコントロー
    ラ部とを有し、前記コントローラ部からの画像信号によ
    り直接前記レーザ走査部の駆動を制御可能な画像形成装
    置の制御方法において、 前記エンジン部による、前記無端状ベルト上に色ずれ検
    出用のパターンを形成するパターン形成工程と、前記無
    端状ベルト上に形成された色ずれ検出用のパターンを検
    出する検出工程と、該検出結果に基づいて前記記録材搬
    送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関する色ず
    れ量を算出する演算工程と、該算出された前記記録材搬
    送方向に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向
    に関する色ずれ補正値を算出する第1の算出工程と、該
    算出された補正値を保持する第1の保持工程と、前記演
    算工程により算出された前記レーザ走査部の走査方向に
    関する色ずれ量を前記コントローラ部に送信する送信工
    程と、前記第1の保持工程により保持された補正値に基
    づくタイミングで前記コントローラ部に対して画像信号
    の送信を要求する第1の補正工程と、 前記コントローラ部による、前記エンジン部より送信さ
    れた前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量に基
    づいて、前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ補
    正値を算出する第2の算出工程と、該算出された補正値
    を保持する第2の保持工程と、前記第2の保持工程によ
    り保持された補正値に基づいて前記エンジン部に画像信
    号を送信する第2の補正工程と、を有することを特徴と
    する画像形成装置の制御方法。
  13. 【請求項13】 各々感光体と入力される画像信号に応
    じて変調された光ビームにより前記感光体を走査露光す
    るレーザ走査部とを備えた複数の画像形成部と、前記各
    画像形成部により形成された各画像を前記各画像形成部
    を順次通過する無端状ベルト上又は前記無端状ベルト上
    に保持されつつ搬送される記録材上に転写する転写部
    と、前記画像形成部と前記転写部の制御を行うエンジン
    部と、外部装置との通信と前記外部装置から入力される
    画像情報に基づく画像信号の生成を制御するコントロー
    ラ部とを有し、前記コントローラ部からの画像信号によ
    り直接前記レーザ走査部の駆動を制御可能な画像形成装
    置に、 前記エンジン部による、前記無端状ベルト上に色ずれ検
    出用のパターンを形成するパターン形成工程と、前記無
    端状ベルト上に形成された色ずれ検出用のパターンを検
    出する検出工程と、該検出結果に基づいて前記記録材搬
    送方向および前記レーザ走査部の走査方向に関する色ず
    れ量を算出する演算工程と、該算出された前記記録材搬
    送方向に関する色ずれ量に基づいて前記記録材搬送方向
    に関する色ずれ補正値を算出する第1の算出工程と、該
    算出された補正値を保持する第1の保持工程と、前記演
    算工程により算出された前記レーザ走査部の走査方向に
    関する色ずれ量を前記コントローラ部に送信する送信工
    程と、前記第1の保持工程により保持された補正値に基
    づくタイミングで前記コントローラ部に対して画像信号
    の送信を要求する第1の補正工程と、 前記コントローラ部による、前記エンジン部より送信さ
    れた前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ量に基
    づいて、前記レーザ走査部の走査方向に関する色ずれ補
    正値を算出する第2の算出工程と、該算出された補正値
    を保持する第2の保持工程と、前記第2の保持工程によ
    り保持された補正値に基づいて前記エンジン部に画像信
    号を送信する第2の補正工程と、を実行させるためのプ
    ログラムをコンピュータが読み取り可能に記憶した記憶
    媒体。
JP2000401208A 2000-12-28 2000-12-28 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体 Pending JP2002202648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401208A JP2002202648A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401208A JP2002202648A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202648A true JP2002202648A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18865683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401208A Pending JP2002202648A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002202648A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262234A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Ricoh Co Ltd 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み補正方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US7016093B2 (en) 2004-01-19 2006-03-21 Ricoh Printing Systems, Ltd. Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2006198935A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008087462A (ja) * 2006-06-30 2008-04-17 Konica Minolta Systems Lab Inc プリンタにおけるピクセルデータ処理の方法及びシステム
US7471411B2 (en) 2002-10-29 2008-12-30 Konica Minolta Holdings Inc. Image printing apparatus and method of adjusting and correcting main-scanning offset in image printing apparatus
JP2012008478A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US11792348B2 (en) 2021-10-11 2023-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7471411B2 (en) 2002-10-29 2008-12-30 Konica Minolta Holdings Inc. Image printing apparatus and method of adjusting and correcting main-scanning offset in image printing apparatus
US7986433B2 (en) 2002-10-29 2011-07-26 Konica Minolta Holdings, Inc. Image printing apparatus and method of adjusting and correcting main-scanning offset in image printing apparatus
JP2004262234A (ja) * 2003-02-10 2004-09-24 Ricoh Co Ltd 光書き込み装置、画像形成装置、光書き込み補正方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4550432B2 (ja) * 2003-02-10 2010-09-22 株式会社リコー 画像形成装置、画像補正方法、画像補正プログラム、及び記録媒体
US7016093B2 (en) 2004-01-19 2006-03-21 Ricoh Printing Systems, Ltd. Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP2006198935A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4738002B2 (ja) * 2005-01-21 2011-08-03 株式会社リコー 画像形成装置
JP2008087462A (ja) * 2006-06-30 2008-04-17 Konica Minolta Systems Lab Inc プリンタにおけるピクセルデータ処理の方法及びシステム
JP2012008478A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8913282B2 (en) 2010-06-28 2014-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US11792348B2 (en) 2021-10-11 2023-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7940422B2 (en) Image forming apparatus
JP3104741B2 (ja) 画像形成装置
US5872586A (en) Apparatus for registration of plural image in an image forming apparatus
JP5005221B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2008299311A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH103188A (ja) カラー画像形成装置
JP2002202648A (ja) 画像形成装置およびコントローラおよび画像形成エンジンおよび画像形成装置の制御方法およびコントローラの制御方法および画像形成エンジンの制御方法および記憶媒体
JP2006349907A (ja) カラー画像形成装置
JP4323757B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002014505A (ja) 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2006078691A (ja) 画像記録装置
JP2002292933A (ja) カラー画像形成装置およびそのレーザパルス幅調整方法
JP2000355122A (ja) 画像形成装置
JP2005346094A (ja) カラー画像形成装置
JP2006039092A (ja) カラー画像形成装置
JP2000221749A (ja) 画像形成装置
JP2000221758A (ja) 画像形成装置および画像形成制御装置および画像形成装置の制御方法
JP2006297767A (ja) 画像形成装置
JP2000194176A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2000301766A (ja) 画像形成装置
JPH1138719A (ja) カラー画像形成装置
JP2009198997A (ja) 画像形成装置
JPH11301032A (ja) 画像形成装置
JP2000206759A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2003202723A (ja) 色ずれ補正装置及び該装置を備えたカラー画像形成装置