JP2002200777A - インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法 - Google Patents

インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法

Info

Publication number
JP2002200777A
JP2002200777A JP2000401953A JP2000401953A JP2002200777A JP 2002200777 A JP2002200777 A JP 2002200777A JP 2000401953 A JP2000401953 A JP 2000401953A JP 2000401953 A JP2000401953 A JP 2000401953A JP 2002200777 A JP2002200777 A JP 2002200777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
suction
negative pressure
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401953A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Sekiyama
隆明 関山
Tatsuhiro Ishise
達弘 石瀬
Masahito Mihashi
将人 三橋
Kuniaki Tanaka
邦明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2000401953A priority Critical patent/JP2002200777A/ja
Priority to TW090129671A priority patent/TW521044B/zh
Priority to KR1020010078872A priority patent/KR100671806B1/ko
Priority to CNB011448164A priority patent/CN1224515C/zh
Publication of JP2002200777A publication Critical patent/JP2002200777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink collection from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い吸引力を瞬間的に作用させてインクジェ
ット記録ヘッドのインク吐出口からインクを効率よく吸
引できるようにする。 【解決手段】 バルブ58が設けられたチューブ52
と、ポンプ62が設けられたチューブ54の間に負圧溜
60が設けられる。キャップ50が記録ヘッド部32の
インク吐出面35に当接し密着したのち、バルブ58を
閉じてチューブ52での流体の流動を遮断し、ポンプ6
2を駆動すると、チューブ52のバルブ58から負圧溜
60までの間、負圧溜60内、及びチューブ54の一端
から、コロ66が最初に接触する位置までの間が、ポン
プ62の駆動によって減圧され、大きな負圧が発生す
る。ポンプ62の駆動停止後バルブ58を開くと、負圧
が瞬間的にインク吸引用キャップ50B内に作用するた
め、大きな吸引力で、記録ヘッドユニット28内からイ
ンクを吸引できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に基づい
てインク滴を記録媒体に吐出するインクジェット記録ヘ
ッドのインク吐出口からインクを吸引するインク吸引装
置、このインク吸引装置を備えたインクジェット記録ヘ
ッド回復装置、このインクジェット記録ヘッド回復装置
を備えたインクジェット記録装置及び、このインク吸引
装置によってインクジェット記録ヘッドのインク吐出口
からインクを吸引するインク吸引方法に関する。
【0002】
【従来の技術】画像情報に基づいてインクジェット記録
ヘッドのインク吐出口からインク滴を用紙等の記録媒体
に吐出し、画像を記録するインクジェット記録装置で
は、インクジェット記録ヘッド内(特にノズル内)の余
剰インクや異物(ゴミや気泡等)を吸引装置によって吸
引することで、インクジェット記録ヘッドをインク滴の
吐出に最適な状態へと回復させるように構成されたもの
がある。例えば、特許第2831804号公報に記載さ
れたインクジェット記録装置の回復方法では、図6に示
すように、ポンプ軸112回りに加圧コロ114を回転
させることでチューブ118をしごき、ノズル内のイン
クを吸引して廃インク吸収体へ送るようにされている。
【0003】しかし、このように単に加圧コロ114に
よってチューブ118をしごく構成(いわゆるローラー
ポンプのみで吸引する)では、ノズル内の余剰インクや
異物を吸引して除去するために必要な高い負圧力を瞬間
的に発生させることが困難であり、高い負圧力を得るた
め長い時間を要するため、時間やインクを無駄に消費し
てしまうことになる。
【0004】これに対し、特許第2801388号公報
には、図7に示すように、ポンプ122とキャップ12
4との間に、加圧ローラ126を備えた構成が開示され
ている。この構成では、加圧ローラ126によってチュ
ーブ128を閉塞した状態でポンプ122を駆動するこ
とで、加圧ローラ126とポンプ122の間のチューブ
128に高い負圧を溜めることができる。このため、そ
の状態で加圧ローラ126を移動させてチューブ128
を開放させることで、高い吸引力を瞬間的にキャップ1
24内に作用させることが可能とされている。
【0005】しかし、加圧ローラ126とポンプ122
との間に高い負圧を発生させても、加圧ローラ126と
キャップ124との間の内容積が大きい場合には、加圧
ローラ126とポンプ122の間で発生した負圧が、加
圧ローラ126とキャップ124との間で吸収されてし
まい、高い吸引力をキャップ124内に作用させること
ができない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事実を
考慮し、高い吸引力を瞬間的に作用させてインクジェッ
ト記録ヘッドのインク吐出口からインクを効率よく吸引
できるようにすることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
は、画像情報に基づいてインク滴を記録媒体に吐出する
インクジェット記録ヘッドのインク吐出口からインクを
吸引するインク吸引装置であって、前記インク吐出口を
包囲するように前記インクジェット記録ヘッドに当接す
るキャップ部材と、前記キャップ部材内のインクを吸引
可能な吸引手段と、前記キャップ部材と前記吸引手段と
をインクを搬送可能に連結するインク搬送部材と、前記
インク搬送部材に設けられインク搬送部材を開閉する開
閉部材と、前記キャップ部材から前記開閉部材までの前
記インク搬送部材の内容積よりも、開閉部材から前記吸
引手段までのインク搬送部材の内容積を大きくする内容
積増大手段と、を有することを特徴とする。
【0008】なお、本発明において、インク吐出口から
吸引される「インク」とは、インクジェット記録ヘッド
内(特に、ノズル内)での余剰インクに加えて、さら
に、このインク中に存在するゴミや埃等の異物や、イン
ク内に発生した気泡を含む概念である。
【0009】このインク吸引装置によって、インクジェ
ット記録ヘッドのインク吐出口からインクを吸引する場
合には、まず、キャップ部材を、インク吐出口を包囲す
るようにしてインクジェット記録ヘッドに当接させる。
そして、開閉部材を閉状態とし、インク搬送部材を閉塞
する。
【0010】この状態で吸引手段を駆動すると、インク
搬送部材のうち、開閉部材から吸引手段までの間の部分
が吸引され、負圧が生じる。開閉部材から吸引手段まで
のインク搬送部材の内容積は、キャップ部材から開閉部
材までのインク搬送部材の内容積内容積内容積よりも、
内容積増大手段によって大きくされているので、開閉部
材から吸引手段までのインク搬送部材に、十分大きな負
圧を溜めることができる。このとき、キャップ部材から
開閉部材までの間のインク搬送部材には、吸引手段の駆
動による負圧は発生していない。
【0011】次に、吸引手段を駆動停止し、開閉部材を
開状態として、インク搬送部材を開放する。開閉部材か
ら吸引手段までのインク搬送部材に溜められていた大き
な負圧が、瞬間的にキャップ部材内に作用し、大きな吸
引力で瞬間的にインクジェット記録ヘッドからインクを
吸引することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の一実施形態に
係るメンテナンス装置20(インクジェット記録ヘッド
回復装置)を備えたインクジェット記録装置12が、そ
の記録ヘッドキャリッジ14の近傍を拡大して示されて
いる。また、図2及び図3には、メンテナンス装置20
が、図4にはメンテナンス装置20を構成している本発
明のインク吸引装置10がそれぞれ示されている。
【0013】このインクジェット記録装置12は、記録
媒体P(例えば用紙等)を一定の方向に搬送する記録媒
体搬送部材16と、この記録媒体Pの搬送経路に対向し
て、且つ記録媒体Pの搬送方向と垂直な方向に沿って設
けられた1組のガイド部材18とを備えている。これら
のガイド部材18によって記録ヘッドキャリッジ14が
支持されている。また、ガイド部材18の下で且つ記録
媒体Pの搬送経路に隣接した位置にはメンテナンス装置
20が配置されており、記録ヘッドキャリッジ14に対
して、キャッピングやインクの吸引等のメンテナンス動
作を行う。このメンテナンス動作は、図示しない制御回
路によって、所定の条件やタイミングで行われるように
制御されている。
【0014】メンテナンス装置20に対向する位置には
記録ヘッドキャリッジ14のホームポジションが設定さ
れており、この位置を位置センサ22で検出するように
なっている。上記した記録ヘッドキャリッジ14、記録
媒体搬送部材16、ガイド部材18、メンテナンス装置
20及び位置センサ22は、本体ハウジング24に保持
されている。記録ヘッドキャリッジ14には、フレキシ
ブル基板に形成された信号線を通じて画像情報が送られ
る。
【0015】なお、図面において、記録ヘッドキャリッ
ジ14の移動方向(主走査方向)を矢印Mで、記録媒体
Pの移動方向(副走査方向)を矢印Sでそれぞれ示す。
【0016】記録ヘッドキャリッジ14は、ガイド部材
18に沿って移動可能に配設されたキャリッジフレーム
26と、このキャリッジ26内の所定の収容部に収容さ
れた記録ヘッドユニット28とで構成されている。図4
に概略的に示すように、インクジェット記録ヘッドユニ
ット28の下部は、内部にノズル33を有し、インク吐
出面33(記録ヘッド部32の下面)にノズル33内の
インクを吐出するインク吐出口37が形成された記録ヘ
ッド部32とされている。また、記録ヘッド部32の上
方には、各記録ヘッド部32にインクを供給するサブイ
ンクタンク30が配置されており、サブインクタンク3
0と記録ヘッド部32とで記録ヘッドユニット28が構
成されている。サブインクタンク30の数は、記録ヘッ
ドユニット28の数と対応するようになっており、本実
施形態では4つとされている。従って、それぞれのサブ
インクタンク30ごとに記録ヘッドユニット28へ異な
る色のインク(例えば、ブラック(Bk)、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C))を供給してイ
ンク滴を吐出することで、フルカラーの画像を記録する
ことが可能である。そして、図1に示すように、本実施
形態のインクジェット記録装置12は、記録媒体搬送部
材16で記録媒体Pを搬送し、且つ、記録ヘッドキャリ
ッジ14を往復動作させながら、画像情報に応じてイン
ク滴を吐出し、記録媒体P上に画像を記録する。
【0017】図2〜図4に示すように、メンテナンス装
置20は、ホームポジションの下方に配置されるハウジ
ング34を有している。ハウジング34内にはモータ3
6が配置されている。また、ハウジング34の側壁に
は、揺動アーム38が、その一端を中心として揺動可能
に軸支されている。モータ36の回転駆動力は揺動アー
ム38の一端側に作用するようになっており、モータ3
6が正転したときは、揺動アーム38は図2矢印S方向
に揺動し、二点鎖線で示すように、揺動アーム38の他
端に設けられた出力ギヤ40が、カム駆動用ギヤ列42
と噛み合う。これにより、モータ36の回転駆動力が、
カム駆動用ギヤ列42に作用する。さらにこの回転駆動
力は、複数のカム(図示省略)を備えたカムシャフト4
4に伝達される。カムシャフト44のカムは、後述する
キャップホルダー48、バルブ58、及びワイパーブレ
ード保持板70をそれぞれ所定のタイミングで昇降、開
閉及び往復移動させるように、カムシャフト44の1回
転について各動作が角度毎に割り付けられている。な
お、カムシャフト44の回転角度は、図示しないフォト
センサーによって検出され、この情報に基づいて、制御
回路がカムシャフト44の回転量(回転角度)を制御す
る。
【0018】これに対し、モータ36が逆転すると、揺
動アーム38は矢印Sと反対の方向に揺動し、実線で示
すように、出力ギヤ40がポンプ駆動用ギヤ列46と噛
み合うため、モータ36の回転駆動力がポンプ駆動用ギ
ヤ列46に作用する。
【0019】なお、モータの回転(正転及び逆転)は、
図示しない制御回路によって制御され、メンテナンス装
置20による記録ヘッドユニット28への回復動作と、
画像記録動作(インク滴の吐出や主走査及び副走査)と
が同時に行われないようになっている。
【0020】ハウジング34の上部にはキャップホルダ
ー48が昇降可能に設けられており、カムシャフト44
の回転角度に応じて、図示しないカムから、同じく図示
しないリンク機構を介して昇降させる力が作用するよう
になっている。このキャップホルダー48上に、記録ヘ
ッド部32のそれぞれに対応する4つのキャップ50が
配置されている。これらのキャップ50は上部が開放さ
れた略直方体状に形成されており、記録ヘッドキャリッ
ジ14がホームポジションに位置しているときにキャッ
プホルダー48が上昇すると、対応する記録ヘッド部3
2ごとに、インク吐出口37を包囲するようにしてイン
ク吐出面35に密着する。これにより、インク吐出口3
7からの不用意なインクの乾燥や、異物の混入等を防止
し、記録ヘッドユニット28をインク滴の吐出に最適な
状態に維持する。
【0021】図4に示すように、4つのキャップ50の
うち、特定のキャップ50(本実施形態では、図2の左
上に位置するキャップ)は、その底部にチューブ52の
一端が接続されており、インク吸引用キャップ50Bと
されている。チューブ52は、インクに対する耐性を備
えた可撓性の材料によって構成されており、全体を所望
の形状に湾曲させたり、部分的に押しつぶされることで
内部が閉塞され、流体の流動を遮断したりできるように
なっている。
【0022】このチューブ52の中間にはバルブ58が
設けられ、さらに他端は、ハウジング34内に配置され
た負圧溜60の上部に接続されている。バルブ58は、
カムシャフト44の回転によって、図示しないカム及び
リンク機構を介して所定のタイミングで開閉される。こ
れにより、チューブ52も所定のタイミングで、内部を
流体が流動可能な状態(チューブ連通状態)又は流動不
能な状態(チューブ遮断状態)をとる。
【0023】負圧溜60は、略筒状(円筒状であっても
角筒状であってもよいが、本実施形態では円筒状)に形
成され、内部が空洞とされている。このような空洞を有
する負圧溜60を設けることで、バルブ58から後述す
るポンプ62に至るまでのインク搬送部材56の内容積
V2が、キャップ50Bからバルブ58に至るまでのイ
ンク搬送部材56の内容積V1よりも大きくされる。換
言すれば、上記した内容積の条件(V1<V2)を満た
すような適切な位置に、負圧溜60が配置されているこ
とになる。
【0024】ハウジング34内には、ポンプ駆動用ギヤ
列46からの回転駆動力で駆動されるポンプ62が配置
されている。図4から分かるように、ポンプ62はいわ
ゆるローラーポンプとされており、回転板64の周囲の
所定位置に、1又は複数のコロ66が回転可能に取り付
けられている。
【0025】また、ハウジング34内には、一端が負圧
溜60の下部に接続されたチューブ54が配置されてい
る。チューブ54もチューブ52と同様、インクに対す
る耐性を備えた可撓性の材料によって構成されている
が、チューブ52と比較して、より厚肉とされており、
強度が高められている。チューブ52とチューブ54と
で、本発明に係るインク搬送部材56が構成されてい
る。
【0026】チューブ54の中間部分は、約半周に渡っ
て、ポンプ62を構成する回転板64の外周に巻き掛け
られており、チューブ54が部分的にコロ66によって
押しつぶされている。従って、ポンプ62が駆動されて
回転板64が矢印R方向に回転すると、コロ66によっ
て押し潰された部分が、次第にチューブ54の他端側へ
と移動し、チューブ52内の流体が他端側へと移動され
る。
【0027】図2に示すように、さらにハウジング34
の上部には、シャフト68に沿って移動可能に、ワイパ
ーブレード保持板70が配置されている。ワイパーブレ
ード保持板70には、記録ヘッド部32のそれぞれのイ
ンク吐出面35(図4参照)に対応する4つのワイパー
ブレード72が取り付けられている。ワイパーブレード
保持板70は、カムシャフト44の回転によって所定の
タイミングで、矢印A方向に移動(往動作)し、さらに
所定のタイミングで矢印Aと反対方向に移動(復動作)
するようになっている。記録ヘッドキャリッジ14がホ
ームポジションにあるときにワイパーブレード保持板7
0がこのように往復動作することで、ワイパーブレード
72がそれぞれ対応する記録ヘッド部32のインク吐出
面35をワイピングし、インク吐出面35に付着した異
物を除去する。
【0028】次に、本実施形態のインクジェット記録装
置12及びメンテナンス装置20の作用を説明する。
【0029】画像情報に応じて記録ヘッドユニット28
からインク滴を吐出しながら、記録ヘッドキャリッジ1
4が主走査方向に、記録媒体Pが副走査方向にそれぞれ
移動することで、記録媒体P上に画像が記録される。
【0030】記録ヘッドユニット28が、メンテナンス
を必要とする所定の状態になると、図示しない制御回路
は、記録ヘッドキャリッジ14をホームポジションへと
移動させる。そして、図示しない制御回路は、モータ3
6を正転させる。揺動アーム38が図2矢印S方向に揺
動するので、モータ36の回転駆動力は、カム駆動用ギ
ヤ列42を介して、カムシャフト44を回転させる。こ
れにより、まず、ワイパー保持板70が矢印A方向及び
その反対方向へと往復移動する。記録ヘッド部32のイ
ンク吐出面35がワイパーブレードによってワイピング
され、インク吐出面35に付着した異物が除去される。
【0031】ワイピング動作の後、モータ36の正転に
よってさらにカムシャフト44が回転すると、キャップ
ホルダー48が上昇し、図4に示すように、キャップ5
0が記録ヘッド部32のインク吐出面35に当接し密着
する(当接工程)。これにより、記録ヘッド部32のノ
ズル33(インク吐出口37)の周囲が封止されるた
め、記録ヘッドユニット28からの不用意なインクの乾
燥や異物の混入が防止される。
【0032】さらにモータ36の正転によってカムシャ
フト44が回転すると、図5にも示すように、バルブ5
8が閉状態となる(閉塞工程)。これにより、チューブ
52は中間部分において遮断され、内部を流体が流動し
なくなる。
【0033】このようにチューブ52が遮断された状態
で、図示しない制御回路は、モータ36を逆転させる。
図2に示すように揺動アーム38が矢印Sと反対方向に
揺動し、モータ36の回転駆動力がポンプ駆動用ギヤ列
46を介してポンプ62に伝達されるため、ポンプ62
が駆動される(駆動工程)。これにより、チューブ54
内の流体がチューブ54の他端側へと送られるので、チ
ューブ54内は次第に減圧される。なお、このときチュ
ーブ52は、その中間部分においてバルブ58で遮断さ
れているので、バルブ58から負圧溜60までの部分で
のみ減圧され、インク吸引用キャップ50B内と、イン
ク吸引用キャップ50Bからバルブ58に至るチューブ
52内には負圧が発生していない。すなわち、チューブ
52のバルブ58から負圧溜60までの間、負圧溜60
内、及びチューブ54の一端から、コロ66が最初に接
触する位置までの間が、ポンプ62の駆動によって減圧
される減圧空間となっている。
【0034】このとき、本実施形態では図4から分かる
ように、負圧溜60が設けられているため、このような
負圧溜60が設けられていない構成のものと比較して、
減圧空間の容積V2が大きくなっている。また、インク
吸引用キャップ50Bからバルブ58に至るチューブ5
2内の空間(非減圧空間)の容積V1と比較しても、減
圧空間の容積V2が大きくなっている。このため、ポン
プ62の駆動によって、負圧が生じる空間が広くなり、
減圧空間内に十分大きな負圧を溜めることができる。
【0035】ポンプ62の駆動が所定時間に達し減圧空
間内に一定の負圧が溜めこまれると、制御回路は、再度
モータ36を正転させる。これにより、揺動アーム38
が図2矢印S方向に揺動するため、ポンプ62の駆動が
停止される。次いで、カムシャフト44が回転し、図5
からも分かるように、バルブ58が開状態となる(開放
工程)。これにより、減圧空間に発生していた負圧が瞬
間的にインク吸引用キャップ50B内に作用するため、
大きな吸引力で、記録ヘッドユニット28内(特にノズ
ル33内)から、インクを吸引することができる。吸引
されたインクは、排インクとして、チューブ54の他端
側に設けられた排出インクタンク(図示省略)に排出さ
れる。
【0036】最後に、モータ36がさらに正転するとキ
ャップホルダー48が下降するため、キャップ50が記
録ヘッドユニット28から離間する。もちろん、記録ヘ
ッドユニット28からのインクの乾燥や異物の混入をを
定常的に防止するために、キャップホルダー48を下降
させないようにし、キャップ50を記録ヘッドユニット
28に密着させた状態に維持してもよい。
【0037】なお、本実施形態では、複数のキャップ5
0のうち、特定のインク吸引用キャップ50Bに対応し
た記録ヘッドユニット28のみからインクを吸引できる
ようにしている。従って、記録ヘッドキャリッジ14を
キャップ50の配列方向(主走査方向)に所定量だけ移
動させて、インクを吸引すべき記録ヘッドユニット28
をインク吸引用キャップ50Bの上方に位置させるよう
にすることで、全ての記録ヘッドユニット28からイン
クを吸引できる。もちろん、キャップ50の全てをイン
ク吸引用キャップ50Bとし、記録ヘッドキャリッジ1
4を移動させることなく全ての記録ヘッドユニット28
からインクを吸引できるようにしてもよい。
【0038】以上説明したように、本実施形態のインク
吸引装置10(メンテナンス装置20)では、キャップ
50(インク吸引用キャップ50B)内と、キャップ5
0からバルブ58までのチューブ52内の内容積V1よ
りも、バルブ58からポンプ62までのチューブ52、
54(減圧空間)内の内容積V2が増大されているの
で、減圧空間に大きな負圧を発生させ、バルブ58を開
状態とすることでこの負圧を瞬間的にキャップ50内に
作用させることができる。このため、大きな吸引力で、
記録ヘッドユニット28内(特にノズル33内)から、
インクを吸引できる。インクの吸引が短時間で終了する
と共に、過度にインクを吸引してしまわないので、効率
よく吸引できる。
【0039】このように、バルブ58からポンプ62ま
でのインク搬送部材56(チューブ52、54)の内容
積を増大させるための構成(すなわち、本発明の内容積
増大手段)としては、上記した負圧溜60に限定されな
い。要するに、減圧空間の内容積を増大させるために十
分な内容積を有し、かつ減圧されても変形や破損が生じ
ない強度を有していればよい。従って、例えばチューブ
54の一部又は全部を大径にすると共に、肉厚もより厚
くして必要な強度が得られるようにしてもよいが、これ
によってチューブ54の弾性も高くなるため、ポンプ6
2のコロ66をより強く押し付ける必要が生じる。ま
た、チューブ54の剛性も高くなるので、ハウジング3
4内のレイアウトや組み付け作業に制限が生じたりする
場合がある。これに対し、本実施形態のように負圧溜6
0を設けると、チューブ54自体に内容積増大手段の作
用をもたせる必要がなくなるので、弾性及び剛性を適切
に設定することで、ポンプ62のコロ66の押しつけ力
が小さくて済むようにしたり、ハウジング34内ののレ
イアウト自由度や組み付け作業性を高めたり、インク吸
引装置10を小型化したりすることが可能になる。
【0040】また、チューブ52の材料としても、上記
したようにインクに対する耐性があれば特に限定されな
いが、本実施形態のように可撓性を有する材料で構成す
ると、ハウジング34内のレイアウトの制限が少なくな
るので、インク吸引装置10として小型化を図ることが
できると共に、組み付け作業性が向上する。また、少な
くともバルブ58によって開閉される(押し潰される)
部分は、インク搬送部材56の他の部分と比較して低弾
性とされていると、小さな力でチューブ52(インク搬
送部材56)を遮断できるので好ましい。本実施形態で
は、チューブ52をチューブ54よりも低弾性とするこ
とで、実質的に、インク搬送部材56のうちキャップ5
0から負圧溜60に至る部分の全てを、インク搬送部材
56の他の部分を構成するチューブ54よりも低弾性と
し、より小さな力でインク搬送部材56を遮断できるよ
うにしている。もちろん、チューブ52のうち、バルブ
58によって押し潰される部分のみを薄肉とする等によ
って低弾性としてもよい。チューブ52を低弾性とする
具体的方法としては、チューブ52を小径且つ薄肉にす
る等が挙げられるが、これに限定されず、たとえば適切
な材料を選択することで、弾性を低くしてもよい。
【0041】これに対し、インク搬送部材56のうち、
負圧溜60からポンプ62に至る部分の少なくとも一部
は、キャップ50から負圧溜60に至る部分と比較し
て、より高い強度を有していることが好ましい。すなわ
ち、上記したように本実施形態では負圧溜60に負圧が
溜められるので、負圧溜60が設けられていない構成と
比較してインク搬送部材56に作用する負圧は小さい
が、負圧溜60からポンプ62に至る部分では相対的に
負圧が高くなる。従って、本実施形態では、チューブ5
4をチューブ52よりも厚肉とし強度を高くすること
で、負圧によってインク搬送部材56が変形等しないよ
うにしている。
【0042】チューブ52、54を負圧溜60に接続す
る位置としても特に限定されないが、本実施形態のよう
に、チューブ52の接続位置を、チューブ54の接続位
置よりも相対的に上方に設けると、インク吸引時のイン
クの流れが重力に逆らわない方向となるので、好まし
い。特に、チューブ54の接続位置を負圧溜60の底部
とすると、負圧溜60にインクを残留させることなく全
て排出可能となるので、好ましい。
【0043】本発明の吸引手段としても、本実施形態の
ポンプ62のようなローラーポンプ等の回転式ポンプに
限られず、要するに本発明のインク吸引装置として必要
な吸引能力を有するものであればよい。従って、例えば
プランジャの往復運動を利用して吸引力を得るポンプで
あってもよい。本実施形態のようなローラーポンプを使
用すると、プランジャやシリンダ等の部材が不要になる
と共にプランジャの移動スペースも不要になるので、吸
引手段として小型化できる。また、モータ36の回転運
動を別の運動に変換することなくポンプの駆動に利用で
きるので高効率となると共に、回転板64の回転角度に
よって吸引量を微調整できるので好ましい。
【0044】特に、顔料系のインクを使用している場合
には、インク中の顔料成分等がシリンダ内で固着するお
それがあるが、本実施形態のような回転式のポンプでは
シリンダが存在しないので、このような顔料成分の固着
等の不都合も生じない。
【0045】本発明のインク吸引装置10としては、必
ずしもメンテナンス装置20(インクジェット記録ヘッ
ド回復装置)に組み込まれている必要はなく、メンテナ
ンス装置20と別体でインクジェット記録装置12に設
けられていてもよいし、インク吸引装置10が単体で
(すなわち他の装置に組み込まれたりすることなく)構
成されていてもよい。また、本発明のインク吸引方法と
しても、必ずしもメンテナンス動作の一部として行われ
る必要はなく、インクジェット記録ヘッド(記録ヘッド
ユニット28)からインクを吸引する場合であれば、適
用可能である。
【0046】インク吸引装置10が組み込まれたメンテ
ナンス装置20によって行われるメンテナンス動作とし
ても、上記したものに限定されない。例えば、ノズル3
3の目詰まりを解消するためのいわゆるダミージェット
を、記録ヘッドユニット28と共に(協働して)行うよ
うになっていてもよい。
【0047】
【発明の効果】本発明では、画像情報に基づいてインク
滴を記録媒体に吐出するインクジェット記録ヘッドのイ
ンク吐出口からインクを吸引するインク吸引装置であっ
て、前記インク吐出口を包囲するように前記インクジェ
ット記録ヘッドに当接するキャップ部材と、前記キャッ
プ部材内のインクを吸引可能な吸引手段と、前記キャッ
プ部材と前記吸引手段とをインクを搬送可能に連結する
インク搬送部材と、前記インク搬送部材に設けられイン
ク搬送部材を開閉する開閉部材と、前記キャップ部材か
ら前記開閉部材までの前記インク搬送部材の内容積より
も、開閉部材から前記吸引手段までのインク搬送部材の
内容積を大きくする内容積増大手段と、を有するので、
高い吸引力を瞬間的に作用させてインクジェット記録ヘ
ッドのインク吐出口からインクを効率よく吸引できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るインク吸引装置を
備えたインクジェット記録ヘッド回復装置を有するイン
クジェット記録装置の記録ヘッドキャリッジ及びその近
傍を示す斜視図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係るインクジェット記
録ヘッド回復装置を示す一部破断斜視図である。
【図3】 本発明の一実施形態に係るインクジェット記
録ヘッド回復装置の概略構成を示す平面図である。
【図4】 本発明の一実施形態に係るインクジェット記
録ヘッド回復装置を構成するインク吸引装置の概略構成
を示す説明図である。
【図5】 本発明の一実施形態に係るインク吸引装置に
よるインク吸引工程の各工程を時系列で示すタイミング
チャートである。
【図6】 従来のインクジェット記録ヘッド回復装置を
部分的に示す説明図である。
【図7】 従来のインクジェット記録ヘッド回復装置を
部分的に示す説明図である。
【符号の説明】
10 インク吸引装置 12 インクジェット記録装置 20 インクジェット記録ヘッド回復装置 50 キャップ部材 50B インク吸引用キャップ部材 62 ポンプ(回転式ポンプ、吸引手段) 52 チューブ(インク搬送部材) 54 チューブ(インク搬送部材) 56 インク搬送部材 58 バルブ(開閉部材) 60 負圧溜(負圧溜部材、内容積増大手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三橋 将人 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 (72)発明者 田中 邦明 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社海老名事業所内 Fターム(参考) 2C056 EA14 EC22 EC23 EC24 EC57 FA10 JA05 JA14 JB04 JC08 JC20

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報に基づいてインク滴を記録媒体
    に吐出するインクジェット記録ヘッドのインク吐出口か
    らインクを吸引するインク吸引装置であって、 前記インク吐出口を包囲するように前記インクジェット
    記録ヘッドに当接するキャップ部材と、 前記キャップ部材内のインクを吸引可能な吸引手段と、 前記キャップ部材と前記吸引手段とをインクを搬送可能
    に連結するインク搬送部材と、 前記インク搬送部材に設けられインク搬送部材を開閉す
    る開閉部材と、 前記キャップ部材から前記開閉部材までの前記インク搬
    送部材の内容積よりも、開閉部材から前記吸引手段まで
    のインク搬送部材の内容積を大きくする内容積増大手段
    と、 を有することを特徴とするインク吸引装置。
  2. 【請求項2】 前記内容積増大手段が、前記開閉部材か
    ら前記吸引手段までの前記インク搬送部材に設けられた
    負圧溜部材、であることを特徴とする請求項1に記載の
    インク吸引装置。
  3. 【請求項3】 前記インク搬送部材の少なくとも一部
    が、可撓性のチューブとされていることを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載のインク吸引装置。
  4. 【請求項4】 前記インク搬送部材のうち、少なくとも
    前記開閉部材によって開閉される部分が他の部分よりも
    低弾性とされていることを特徴とする請求項1〜請求項
    3のいずれかに記載のインク吸引装置。
  5. 【請求項5】 前記インク搬送部材の、前記開閉部材か
    ら前記吸引部材までの部分の少なくとも一部が他の部分
    よりも高強度とされていることを特徴とする請求項1〜
    請求項4のいずれかに記載のインク吸引装置。
  6. 【請求項6】 前記吸引手段が回転式ポンプであること
    を特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のイ
    ンク吸引装置。
  7. 【請求項7】 前記負圧溜部材に、前記キャップ部材か
    ら負圧溜部材までの前記インク搬送部材が接続されるイ
    ンク入口と、負圧溜部材から吸引手段までのインク搬送
    部材が接続されるインク出口と、が設けられ、 前記インク出口が前記インク入口よりも下方に設けられ
    ていることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか
    に記載のインク吸引装置。
  8. 【請求項8】 前記インク出口が前記負圧溜部材の底部
    に設けられていることを特徴とする請求項7に記載のイ
    ンク吸引装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜請求項8のいずれかに記載の
    インク吸引装置を備えたことを特徴とするインクジェッ
    ト記録ヘッド回復装置。
  10. 【請求項10】 画像情報に応じてインク滴を記録媒体
    に吐出し画像記録を行うインクジェット記録ヘッドと、 請求項9に記載のインクジェット記録ヘッド回復装置
    と、を備えたことを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項1〜請求項8のいずれかに記載
    のインク吸引装置によってインクジェット記録ヘッドの
    インク吐出口からインクを吸引するインク吸引方法であ
    って、 前記キャップ部材を、前記インク吐出口を包囲するよう
    に前記インクジェット記録ヘッドに当接させる当接工程
    と、 前記開閉部材によって前記インク搬送部材を閉状態とす
    る閉塞工程と、 前記吸引手段を駆動する駆動工程と、 前記吸引手段の駆動停止後に前記開閉部材を開状態とし
    て前記インク搬送部材を開放する開放工程と、 を有することを特徴とするインク吸引方法。
JP2000401953A 2000-12-28 2000-12-28 インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法 Pending JP2002200777A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401953A JP2002200777A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法
TW090129671A TW521044B (en) 2000-12-28 2001-11-30 Device for and method of ink sucking, ink jet recording head recovering device, and ink jet recording apparatus
KR1020010078872A KR100671806B1 (ko) 2000-12-28 2001-12-13 잉크 흡인 장치, 잉크젯 기록 헤드 회복 장치, 잉크젯기록 장치 및 잉크 흡인 방법
CNB011448164A CN1224515C (zh) 2000-12-28 2001-12-26 墨水吸引装置,喷墨记录头恢复装置,喷墨记录装置以及墨水吸引方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401953A JP2002200777A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200777A true JP2002200777A (ja) 2002-07-16

Family

ID=18866318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401953A Pending JP2002200777A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002200777A (ja)
KR (1) KR100671806B1 (ja)
CN (1) CN1224515C (ja)
TW (1) TW521044B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055788A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Canon Inc インクジェット記録装置
US9061503B2 (en) 2013-02-05 2015-06-23 Seiko Epson Corporation Suction device, suction method, and ejection device

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3960246B2 (ja) * 2003-03-28 2007-08-15 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP5980390B1 (ja) * 2015-08-28 2016-08-31 ローランドディー.ジー.株式会社 液体供給システム及びこれを備えたインクジェット式記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044471A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録装置
JPH10211720A (ja) * 1996-11-27 1998-08-11 Canon Inc インクジェット記録装置および吐出回復処理方法
JP2000052568A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのクリーニング制御方法
JP2000190534A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Copyer Co Ltd 回復装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044471A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクジェット記録装置
JPH10211720A (ja) * 1996-11-27 1998-08-11 Canon Inc インクジェット記録装置および吐出回復処理方法
JP2000052568A (ja) * 1998-08-06 2000-02-22 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置および同装置における記録ヘッドのクリーニング制御方法
JP2000190534A (ja) * 1998-12-28 2000-07-11 Copyer Co Ltd 回復装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055788A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Canon Inc インクジェット記録装置
US8827418B2 (en) 2006-08-31 2014-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus
US9061503B2 (en) 2013-02-05 2015-06-23 Seiko Epson Corporation Suction device, suction method, and ejection device
US9327505B2 (en) 2013-02-05 2016-05-03 Seiko Epson Corporation Suction device, suction method, and ejection device
US9604460B2 (en) 2013-02-05 2017-03-28 Seiko Epson Corporation Suction device, suction method, and ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1362331A (zh) 2002-08-07
KR100671806B1 (ko) 2007-01-19
CN1224515C (zh) 2005-10-26
TW521044B (en) 2003-02-21
KR20020055370A (ko) 2002-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827302B2 (ja) インクジェット記録装置
US20090009541A1 (en) Liquid discharging apparatus and method of discharging liquid
JP2004082578A (ja) キャッピング機構及びインクジェット記録装置
JP2002234194A (ja) インクジェット記録装置およびその回復方法
JP2000153622A (ja) インクジェット式記録装置およびこれに適したクリ―ニング方法
JPH0985959A (ja) インクジェット記録装置
JP6147582B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002200777A (ja) インク吸引装置、インクジェット記録ヘッド回復装置、インクジェット記録装置及びインク吸引方法
JP2008037055A (ja) 液滴吐出装置
JP4529392B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2003326739A (ja) 画像形成装置及び印字ヘッド交換方法
JP4168687B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドのクリーニング方法
JP3575177B2 (ja) インクジェット方式の画像形成装置
JP2001063094A (ja) インクジェットプリンタ
JPH11240179A (ja) インクジェット記録装置
JPH10202904A (ja) インクジェット記録装置
JP2001253091A (ja) 印字機構維持回復装置及びそれを使用したインクジェット記録装置
JP2000211164A (ja) インクジェット記録装置
JP2004098612A (ja) インクジェットプリンタ
JP4448813B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2001158110A (ja) 排インク収容装置、排インク容器及びインクジェット記録装置
JP2002347260A (ja) 印字機構維持回復装置及びインクジェット記録装置
JP2001260372A (ja) インクジェット画像形成装置
JP2005111690A (ja) インクジェット記録ヘッド用キャップ及びインクジェット記録装置
JP2002137407A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070501