JP2002200514A - 鋳鉄管の内面処理方法およびその装置 - Google Patents

鋳鉄管の内面処理方法およびその装置

Info

Publication number
JP2002200514A
JP2002200514A JP2000399691A JP2000399691A JP2002200514A JP 2002200514 A JP2002200514 A JP 2002200514A JP 2000399691 A JP2000399691 A JP 2000399691A JP 2000399691 A JP2000399691 A JP 2000399691A JP 2002200514 A JP2002200514 A JP 2002200514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast iron
iron pipe
pipe
milling cutter
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Nagayasu
義人 長安
Takahiro Tanaka
孝宏 田中
Hikari Nishibori
光 西堀
Masashi Unno
誠志 海野
Mitsuhiro Nonaka
光大 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2000399691A priority Critical patent/JP2002200514A/ja
Publication of JP2002200514A publication Critical patent/JP2002200514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】巣やドロスがある鋳鉄管表面を研削処理する場
合に、これら欠陥部分の処理を確実かつ迅速に行い、塗
膜のピンホール等の欠陥を無くすことを課題とする。 【解決手段】鋳鉄管1に挿入出来るよう片持支持された
支持軸11の先端に、前記鋳造管1の内径より小さい外
径とされたミリングカッタ10が前記鋳造管1の管軸と
平行な軸周囲に回転駆動可能に支持され、該カッタ10
は鋳鉄管内面に接して表面をはつることができる回転数
で回転駆動可能な回転駆動装置14と連接されていると
共に、前記支持軸11は、前記鋳鉄管1の管長さに合わ
せた距離だけ軸方向へ往復移動可能とされてなる鋳鉄管
の内面処理装置を用い、回転させた前記ミリングカッタ
10を、鋳造後の鋳鉄管1内面に接触させ、該回転する
ミリングカッタの刃によって管1内表面をはつるように
して研削していく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋳鉄管の内面処
理方法およびその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋳鉄管は、成形後内面に粉体塗装などに
より内面防食層が形成される。この内面防食層の塗装
は、まず鋳造後、焼鈍処理をした鋳鉄管内面を砥石で研
削してスケールを落とし、次いで管内に水圧をかけて水
圧試験を行った後、合格品についてさらに内面を砥石で
研削して塗装下地を形成し、加熱の上内面粉体塗装を行
う工程によって行われていた。
【0003】ところで、上記のように研削を行い表面を
均一に処理したにもかかわらず、その後の粉体塗装の塗
膜に、ピンホール欠陥が生じることがあった。これは、
例えば図5に示すように被研削面となる管1の内面表面
下に巣やドロス2がある場合、図6に示すようにスケー
ルを落すための研削により、薄くなった部分1aが砥石
3に押されて巣やドロス2内に押し込まれ、この結果、
見かけの表面は極めて平滑であるが、研削表面下には巣
やドロス2の空洞が隠れて残存することが生じうる。
【0004】従って、このような研削処理の後に水圧試
験を実施すると、試験水が入り込み塗装工程に先立つ加
熱工程時に、水分が、薄片1aの押し込まれた巣やドロ
ス2内から完全に抜けきれず、これが塗装時に図7に矢
印で示すようにガスとなって噴出し、塗膜4の欠陥5の
原因になると考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
を解消し、巣やドロスがある鋳鉄管表面を研削処理する
場合にこれら欠陥部分の処理を確実かつ迅速に行い、塗
膜のピンホール等の欠陥を無くすことを課題としてなさ
れたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解消するた
め、この発明の鋳鉄管の内面処理方法は、鋳造後の鋳鉄
管内面に、回転させたミリングカッタを接触させ、該回
転するミリングカッタの刃によって管内表面をはつるよ
うにして研削していくものである。
【0007】ミリングカッタは、外周面に切削刃を設け
てなるもので、高速回転させて切削面に接触させること
により、前記刃により表面をはつるような状態で切削す
る。このため、研削表面下に巣やドロスがあっても、研
削表面は、はつり取られるので薄片が巣やドロスに押し
込まれることなく開口してしまう。
【0008】従って、この中に水圧試験時の水が浸入す
ることがあっても、加熱工程時に開放された開口から容
易に蒸発霧散していき、後の工程時にガスとなって噴出
することはない。
【0009】従って、塗膜欠陥も生じにくいのである。
請求項2は鋳鉄管の内面処理装置に関し、鋳造された鋳
鉄管に挿入出来るよう片持支持された支持軸の先端に、
前記鋳鉄管の内径より小さい外径とされたミリングカッ
タが前記鋳鉄管の管軸と平行な軸周囲に回転駆動可能に
支持され、該カッタは鋳鉄管内面に接して表面をはつる
ことができる回転数で回転駆動可能な回転駆動装置と連
接されていると共に、前記支持軸は、前記鋳鉄管の管長
さに合わせた距離だけ軸方向へ往復移動可能とされてな
るものである。
【0010】従って、ミリングカッタを回転させながら
片持状態の軸を鋳鉄管内に挿入していけば、管内面はは
つるようにして研削されていき、塗膜欠陥を生じる恐れ
のない研削処理が可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の形態であ
る鋳鉄管の内面処理装置を説明する。図1は、この発明
の実施の形態の鋳鉄管の内面処理装置の側面図、図2は
ミリングカッタの正面図、図3は同側面図である。
【0012】図1において、10はミリングカッタを示
し、図2、図3に示すように外周にハスバ状のカッタ刃
10aを有し、中心に駆動軸11が貫通固定される中心
孔10bが設けられている。また、ミリングカッタ10
の外径は管1内に挿入でき、かつ管1内で自由に遊転で
きる径とされている。
【0013】なお、ミリングカッタの刃は、スグハ状よ
りも図示のようなハスバ状の方が好ましい。スグハ状の
場合は、刃の全長にわたる部分が一斉に管1内面に食い
込んでいくので、反動でバウンドし、研削が均一に行え
ないといった問題があるが、ハスバ状の場合は刃先が斜
めになっているので歯の長さ方向に沿って徐々に管1内
面に食い込んでいくのでバウンドしにくく、均一な研削
が出来るからである。
【0014】そして、ミリングカッタ10は駆動軸11
の先端に同軸に取付けられ、管1内に挿入されると、管
1内面と接しながら回転することにより内面を研削出来
るようにされている。
【0015】なお、ミリングカッタ10として、刃部及
び本体部を一体に形成したものを示したが、外周に超硬
鋼製のハスバ状刃部を有する環状体と、その環状体に側
面からあてがわれる一対の円盤状の取付け部材とからな
る組み立て型の構造のものを使用しても良い。
【0016】上記駆動軸11は可動台車12に設けた軸
受け13に片持状に支持され、管1の長さに応じた長さ
に延出支持されている。また、駆動軸11は、台車12
上に設けた駆動装置14に連接されている。
【0017】可動台車12は、車輪15、15でレール
16上に沿って移動可能とされ、駆動装置17と制御装
置18により制御移動可能とされている。なお、上記実
施の形態のミリングカッタ10の駆動手段として、片持
支持したアームの先端に駆動モータ(図示せず)を取付
け、このモータによりミリングカッタ10を駆動するよ
うにしても良い。
【0018】駆動軸11の延長方向には、管1の回転支
持装置6が設けられ、該回転支持装置6のモータ7によ
り駆動されるローラ8によりその上に載せた管1が任意
回転数で回転可能とされている。
【0019】次に、上記装置を用いた鋳鉄管の内面処理
方法を説明する。まず、管1を回転支持装置6上に載置
し、その軸心を駆動軸11に合わせる。次いで、管1を
回転させると共に、ミリングカッタ10が管1内面をは
つることができる回転速度となるよう駆動軸11を回転
駆動する。
【0020】その状態で可動台車12を制御しながら、
管1方向へ進ませ、ミリングカッタ10を管1内に接触
させながら送り込んでいく。管1はそれ自身回転してい
るので、可動台車12の軸方向移動とあわせて、管1の
内面は全面が均一に切削研磨されていく。
【0021】このとき、管内面の表面は、図4に示すよ
うにミリングカッタ10の刃ではつり取られて削られて
行くので、表面下に巣やドロス2が隠れていても、その
表面を覆う表皮部分1aは矢印で示すようにはつり取ら
れ、巣やドロス2内に押し込まれてしまうことはない。
【0022】従って、研削処理の後は、図示のように、
巣やドロス2が開放された状態となり、この中に試験水
が浸入していたとしても後の加熱時に蒸発霧散されやす
くなる。
【0023】従って、必要な加熱時間経過すれば巣やド
ロス2内の水分は蒸発霧散してしまい、後の粉体塗装時
の熱でガス化して塗膜損傷の原因となるのが防止され
る。
【0024】
【発明の実施例】実施例1 表1の実施例1の欄に示す仕様のハスバ状の刃を有する
プレーンミリングカッタを、図1に示すように駆動軸1
1先端に取付け、管回転数250rpm(周速64m/
分)、カッタ回転数720rpm(周速147m/分)
で同方向へ回転させ、カッタ送り速度2m/分(33.
3mm/秒)、鋳鉄管一回転についてのカッタの軸方向
進み距離(ピッチ)を8mmとした条件で口径75mmの
K形鋳鉄管1内面を一往復移動させて研削した。なお、
研削時の管内面に対するシャフト押さえ力は0.1MP
aとした。
【0025】
【表1】 表1における「R mm」は、図3に符号「R」で示し
たように刃先面を接線方向に見たときの軸方向への湾曲
曲率半径を示す。
【0026】まず、上記仕様のミリングカッタを上記条
件でスケール落としの研削後、水圧テストを実施し、そ
の後内面を下地処理のために上記と同じ条件で再び研削
し、切り屑などを清掃した。
【0027】そして、水分を完全に蒸発させるため35
0℃に加熱して乾燥させ、次いで粉体塗料を散布して6
00μmの塗膜を目標として内面塗装を行った。上記処
理を30本の鋳鉄管について行い、塗膜の状態を観察し
た。その結果、塗膜下に隠れた巣、ドロスに含まれた水
分の膨張により塗膜が膨れあるいは破れることによりで
きた泡、ピンホールの欠陥は一本も見られなかった。
【0028】実施例2 実施例1と同じプレーンミリングカッタを用い、内径1
00mmの管の研削を、管回転数250rpm(周速8
3m/分)、カッタ回転数720rpm(周速147m
/分)で同方向へ回転させ、カッタ送り速度2m/分、
ピッチ8.0mm/ピッチの条件で一往復移動させて研
削した。
【0029】この研削処理した鋳鉄管合計16本につい
て、加熱温度260℃から290℃に加熱し、粉体塗装
を行ったところ、泡は無し、ピンホールの欠陥が1本で
あった。
【0030】実施例3 表1の実施例3の欄に示す仕様のプレーンミリングカッ
タを、図1に示すように、駆動軸11先端に取り付け、
口径150mmのK形の鋳鉄管1に対し、表1の処理条
件に示すように、管回転数168rpm(周速83m/
分)、カッタ回転数660rpm(周速259m/分)
で同方向へ回転させ、カッタ送り速度2m/分、ピッチ
11.9mm/ピッチの条件で内面を一往復かけて研削
した。
【0031】この研削処理した管40本について最高温
度350℃の加熱条件で加熱し、ついで200℃の温度
を維持して粉体塗装を行ったところ、泡、ピンホールの
欠陥は無かった。 比較例1 実施例1で示した鋳鉄管とタイブ、同じ径の鋳鉄管、3
2本について、従来と同様な砥石を用い、スケール落と
しの研削後、水圧テストを実施し、その後内面を下地処
理のため従来と同様な砥石で再び研削し、切り屑などを
清掃した。ついで、通常と同様200℃で加熱後、粉体
塗装を行った。
【0032】その結果、泡、ピンホールの欠陥のあるも
のが6本あった。 比較例2 実施例3で示した鋳鉄管と同じタイプ、同じ径の鋳鉄管
104本について、従来と同様、砥石によるスケール落
としの研削後、水圧テストを実施し、その後内面を下地
処理のため従来と同様な砥石で再び研削し、実施例3と
同じ温度条件で加熱後、粉体塗装を行った。
【0033】その結果、泡の欠陥のあるもの4本、ピン
ホールの欠陥の見られたもの11本であった。また、大
きな欠陥とはならないわずかな泡はすべての管で見られ
た。実施例1〜3と比較例1〜3との比較より明らかな
ように、この発明の方法による内面処理の場合、粉体塗
装後の塗膜欠陥が従来に比べ格段に少なく、信頼性に富
む塗膜を得ることが出来る事が確認された。
【0034】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、請求項
1の発明によれば、鋳鉄管内面を研削処理する場合に、
内面研削をミリングカッタではつるように研削するた
め、研削面下の巣やドロスは表面部がはつり取られ、大
きく開口されてしまう。
【0035】従って、内部に水分が残留していても、加
熱により確実に蒸発霧散し、塗膜の欠陥を著しく少なく
することができる。請求項2の発明によれば、従来使用
してきた砥石による研削装置の砥石に代えミリングカッ
タを取付ければ良いので実施が容易となるなどの効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態である鋳鉄管の内面処理
装置の側面図である。
【図2】ミリングカッタの正面図である。
【図3】ミリングカッタの側面図である。
【図4】この発明の方法により研削された管内面の状態
を示す要部拡大断面図である。
【図5】管内面下の巣やドロスを示す説明断面図であ
る。
【図6】従来の研削状態を示す説明断面図である。
【図7】従来の塗膜欠陥を示す説明断面図である。
【符号の説明】
1 鋳鉄管 1a 研削表面 2 巣やドロス 10 ミリングカッタ 11 駆動軸 12 可動台車 13 軸受 14 駆動装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西堀 光 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 (72)発明者 海野 誠志 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 (72)発明者 野中 光大 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 Fターム(参考) 3C022 AA04 AA08 AA10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋳造後の鋳鉄管内面に、回転させたミリン
    グカッタを接触させ、該回転するミリングカッタの刃に
    よって管内表面をはつるようにして研削していく鋳鉄管
    の内面処理方法。
  2. 【請求項2】鋳造された鋳鉄管に挿入出来るよう片持支
    持された支持軸の先端に、前記鋳鉄管の内径より小さい
    外径とされたミリングカッタが前記鋳鉄管の管軸と平行
    な軸周囲に回転駆動可能に支持され、該カッタは鋳鉄管
    内面に接して表面をはつることができる回転数で回転駆
    動可能な回転駆動装置と連接されていると共に、前記支
    持軸は、前記鋳鉄管の管長さに合わせた距離だけ軸方向
    へ往復移動可能とされてなる鋳鉄管の内面処理装置。
JP2000399691A 2000-12-28 2000-12-28 鋳鉄管の内面処理方法およびその装置 Pending JP2002200514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399691A JP2002200514A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 鋳鉄管の内面処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399691A JP2002200514A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 鋳鉄管の内面処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200514A true JP2002200514A (ja) 2002-07-16

Family

ID=18864420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399691A Pending JP2002200514A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 鋳鉄管の内面処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002200514A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600112A (zh) * 2013-11-22 2014-02-26 宁波万盛轴业有限公司 轴芯扁位加工装置
CN106346057A (zh) * 2016-08-31 2017-01-25 北京国电富通科技发展有限责任公司 一种表面加工设备
CN110586999A (zh) * 2019-10-24 2019-12-20 芜湖市恒浩机械制造有限公司 一种轮盘零件大面铣削加工设备
CN115121844A (zh) * 2022-08-05 2022-09-30 众拓航空航天科技(江苏)有限责任公司 一种铝合金薄壁结构件铣削装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600112A (zh) * 2013-11-22 2014-02-26 宁波万盛轴业有限公司 轴芯扁位加工装置
CN103600112B (zh) * 2013-11-22 2016-02-10 宁波万盛智能科技股份有限公司 轴芯扁位加工装置
CN106346057A (zh) * 2016-08-31 2017-01-25 北京国电富通科技发展有限责任公司 一种表面加工设备
CN106346057B (zh) * 2016-08-31 2018-10-16 北京国电富通科技发展有限责任公司 一种表面加工设备
CN110586999A (zh) * 2019-10-24 2019-12-20 芜湖市恒浩机械制造有限公司 一种轮盘零件大面铣削加工设备
CN110586999B (zh) * 2019-10-24 2020-10-27 芜湖市恒浩机械制造有限公司 一种轮盘零件大面铣削加工设备
CN115121844A (zh) * 2022-08-05 2022-09-30 众拓航空航天科技(江苏)有限责任公司 一种铝合金薄壁结构件铣削装置
CN115121844B (zh) * 2022-08-05 2023-08-01 众拓航空航天科技(江苏)有限责任公司 一种铝合金薄壁结构件铣削装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852803B2 (ja) 管状材の端面円周角部の面取り加工装置および加工方法
JP2017052008A (ja) 金属帯を処理する方法、連続的な金属帯、及び金属帯が使用されるプッシュベルト
JP2002200514A (ja) 鋳鉄管の内面処理方法およびその装置
JP2008515649A (ja) 厚壁パイプを切断するための方法及び装置
JP3056489B1 (ja) 管端皮剥装置
CN208358488U (zh) 一种尼龙管剥皮机
JP2006289568A (ja) 棒鋼・鋼管のブラシ面取り装置およびその方法
JPH07241819A (ja) 原木皮剥機
JPH10179808A (ja) ゴルフボールのバリ除去方法
US7229033B2 (en) Method for working and processing materials
JP2004106001A (ja) 金属管端部の縮径加工方法及び縮径加工装置
JPH10202492A (ja) 鋳物のシール面の加工方法及びその方法に使用される砥石
JPH08323406A (ja) 熱処理ロールのスケール除去装置
SU1168391A1 (ru) Способ шлифовани детали из конструкционной стали
JPH05123915A (ja) 回転工具
CN206960205U (zh) 一种晶间腐蚀试样磨制装置
JP2001205548A (ja) 片面研削装置および片面研削方法
JPH09266185A (ja) 刻印部のバリ取り装置及びバリ取り方法
JPH11179662A (ja) 丸棒鋼材ショットブラストの構造
JP2985141B2 (ja) 外部半導電層切削装置
JPH06114625A (ja) 金属パイプの切断方法
JPH0735707Y2 (ja) 線・棒材の表面部分疵取装置
JP4724270B2 (ja) ステンレス鋼管の切断方法におけるバリ発生の防止方法
JP2000288831A (ja) 円板の製造方法、装置および円板
JPH06155262A (ja) 丸鋼のバリ取り方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915