JP2002199748A - ピエゾアクチュエータの駆動装置 - Google Patents

ピエゾアクチュエータの駆動装置

Info

Publication number
JP2002199748A
JP2002199748A JP2000390472A JP2000390472A JP2002199748A JP 2002199748 A JP2002199748 A JP 2002199748A JP 2000390472 A JP2000390472 A JP 2000390472A JP 2000390472 A JP2000390472 A JP 2000390472A JP 2002199748 A JP2002199748 A JP 2002199748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
discharging
discharge
switching
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000390472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348862B2 (ja
Inventor
Shinichi Maeda
真一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000390472A priority Critical patent/JP4348862B2/ja
Priority to US09/986,052 priority patent/US6384512B1/en
Priority to EP01126673A priority patent/EP1217667B1/en
Priority to DE60120891T priority patent/DE60120891T2/de
Publication of JP2002199748A publication Critical patent/JP2002199748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348862B2 publication Critical patent/JP4348862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D41/2096Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils for controlling piezoelectric injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/221Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of actuators or electrically driven elements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/065Large signal circuits, e.g. final stages
    • H02N2/067Large signal circuits, e.g. final stages generating drive pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2086Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures
    • F02D2041/2089Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures detecting open circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2086Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures
    • F02D2041/2093Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures detecting short circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数スイッチング方式のピエゾアクチュエー
タの駆動装置において、回路構成の複雑化やコスト高を
まねくことがなく、異常の検出を容易にかつ精度よく行
う。 【解決手段】 駆動装置1は、ピエゾスタックINJ1
〜INJ4に印加する高電圧を発生する電圧昇圧回路2
と、充放電用スイッチング素子T52、T53を有する
充放電回路3と、コントローラ4を有する。コントロー
ラ4は、充放電用スイッチング素子T52、T53をオ
ン・オフするスイッチング動作を繰り返して所定のピエ
ゾアクチュエータ電圧に到達させる。異常検出回路41
は、この時の充電回数と放電回数、または充放電時間を
正常時と比較することによりピエゾスタックINJ1〜
INJ4や充放電回路の異常判断を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ピエゾアクチュエ
ータの駆動装置に関し、詳しくは、異常を検出する機構
を備えたピエゾアクチュエータの駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】圧電体の伸縮により印加電圧に応じた変
位を発生するピエゾアクチュエータは、高応答で制御性
に優れることから、車両用駆動装置、例えば、ピエゾイ
ンジェクタ等への利用が検討されている。一方、近年、
新たな車両規制に対応するために車両搭載機器の故障診
断技術を確立する必要が生じており、高電圧が発生する
ピエゾアクチュエータにおいても、異常時には速やかに
駆動を停止する等の対策が要求されている。
【0003】ピエゾアクチュエータの高電圧に対する対
策として、従来より、ピエゾアクチュエータの駆動装置
に異常検出回路を設けることが行われている。例えば、
特開平3−128679号公報には、ピエゾアクチュエ
ータの収縮時に高電圧を所定時間印加した後、蓄積され
た電荷を放電させる第1の放電手段と、この放電が確実
になされたかを検出し、放電がなされなかった時には、
以降の高電圧の供給を禁止しかつアクチュエータの電荷
を放電させる第2の放電手段を設けることが記載されて
いる。上記装置は、アクチュエータの駆動回路系に何ら
かの異常が生じた時に確実に放電させることで、安全性
を確保している。
【0004】また、オンおよびオフ信号によって制御さ
れる出力端子の電圧レベル(または電流)を検出し、こ
れを基に異常を判断するようにしたものがある。つま
り、吸い込み出力の端子はオン時はLレベルでオフ時は
Hレベルとなり、流し出し出力の端子はその逆になるこ
とから、オン・オフ信号と検出された電圧レベルを比較
することで、異常の判定が可能である。電流で検出する
場合には、オン・オフ時に規定電流に達しているか否か
で異常を判断する。そして、異常検出時には、高電圧発
生動作を禁止したり、異常表示を行うことで、装置の信
頼性を高めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アクチ
ュエータの駆動装置では、出力端子の断線やショート、
さらに、ピエゾアクチュエータの断線、一部断線やショ
ート、電流リーク等、様々な異常の状態がある。特に、
充電および放電を段階的に行う複数スイッチング方式の
場合、ワイヤの接触不良による断続で充放電されるとい
った問題も考えられ、全ての異常に対応するには多くの
回路を必要とする。多気筒エンジン用のピエゾインジェ
クタは、流し出し出力と吸い込みの両方の出力端子を持
ち、気筒数分の回路が必要となることから、回路構成が
複雑になり、コスト高をまねくという問題があった。
【0006】本発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、複数スイッチング方式のピエゾアクチ
ュエータの駆動装置において、回路構成の複雑化やコス
ト高をまねくことがなく、異常の検出を容易にかつ精度
よく行うことのできるピエゾアクチュエータの駆動装置
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1のピエゾアクチ
ュエータの駆動装置は、印加電圧に応じて伸縮する圧電
体を複数積層してなるピエゾアクチュエータと、上記ピ
エゾアクチュエータに印加する高電圧を発生する高電圧
発生手段と、充電用スイッチング素子のオン時に上記高
電圧発生手段で発生する高電圧を上記ピエゾアクチュエ
ータに印加し、放電用スイッチング素子のオン時に上記
ピエゾアクチュエータに蓄積された電荷を放電させる充
放電手段と、上記充放電手段に充電信号または放電信号
を出力して上記充電用または放電用スイッチング素子の
オン・オフを制御する制御手段とを備え、上記制御手段
により上記充電用または放電用スイッチング素子をオン
・オフするスイッチング動作を繰り返して所定のピエゾ
アクチュエータ電圧に到達させるピエゾアクチュエータ
の駆動装置であって、充電時・放電時のスイッチング回
数、充電・放電時間のいずれかあるいは両方を検出し、
その結果を正常時と比較することにより異常を検出する
異常検出手段を設けたものである。
【0008】複数スイッチング方式によるピエゾアクチ
ュエータの駆動では、一般に、充放電時に流れる電流が
一定となるように、上記充電用または放電用スイッチン
グ素子のオン・オフを制御しており、充電時と放電時の
スイッチング回数は等しく、ほぼ一定の規定回数とな
る。充放電経路に何らかの異常が生じた場合には、この
関係が崩れる。本発明は、これに着目したもので、例え
ば、充電時・放電時のスイッチング回数が上記規定回数
の回数より大幅に少ないか多い時、または充電時・放電
時のスイッチング回数の差が大きい時に、異常と判断す
ることができる。また、充電・放電時間もほぼ一定時間
となるので、これを大幅に越えた時には異常と判断でき
る。従って、これら充電時・放電時のスイッチング回
数、充電・放電時間を基に、比較的容易に異常判定が可
能であり、複雑な検出回路を必要とせず、コスト高をま
ねくことがない。
【0009】具体的には、請求項2のように、上記異常
検出手段が、充電時・放電時のスイッチング回数が正常
時の規定回数を基に予め設定した基準の回数Aより少な
いか、基準の回数Bより多い時、充電時のスイッチング
回数と放電時のスイッチング回数の差が基準の回数Cよ
り大きい時、あるいは充電・放電時間が基準時間Dを越
えた時に異常と判断するようにする。
【0010】正常時の規定回数を基に、正常と判断され
る充電時・放電時のスイッチング回数の下限および上限
を、それぞれ基準の回数A、Bとすれば、これらと充電
時・放電時のスイッチング回数との比較によって、異常
判定が可能である。また、正常時の充電時・放電時のス
イッチング回数はほぼ等しいので、その差が予め設定さ
れる基準の回数Cよりも大きければ、充電または放電側
に何らかの異常が生じたと判断できる。あるいは、正常
と判断される充放電時間の上限を基準時間Dとすれば、
充電・放電時間がこれを越えた時に異常と判断できる。
【0011】ここで、請求項3のように、上記制御手段
は、一回のスイッチング動作において流れる充電電流の
値と放電電流の値が同じになるように上記充電用または
放電用スイッチング素子のオン・オフを制御するのがよ
い。この時、充電時のスイッチング回数と放電時のスイ
ッチング回数が等しくなるので、上記異常検出手段によ
る異常判定を効果的に行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を4気筒エンジンに
設けたピエゾインジェクタの異常検出に適用した一実施
の形態を図面に基づいて説明する。図1は、ピエゾイン
ジェクタの駆動装置1の全体構成を示す図で、INJ1
〜INJ4は、各気筒に対応する4つのインジェクタ
(#1〜#4)を駆動するピエゾアクチュエータのピエ
ゾスタックをそれぞれ表している。各ピエゾスタックI
NJ1〜INJ4は、電荷の注入により伸長し電荷の除
去により収縮するPZT等の圧電体を円形または矩形薄
板状に成形し積層して一体化したもので、多数の圧電体
を電気的に並列に接続した構造を有している。多数の圧
電体の間には交互に+電極と−電極が設けられ、これら
+電極と−電極は積層体の側面に形成される+電極およ
び−電極を介して、外部へ接続される。
【0013】図1において、駆動装置1は、ピエゾスタ
ックINJ1〜INJ4に印加する高電圧を発生する高
電圧発生手段である電圧昇圧回路(DC−DC)2と、
電圧昇圧回路2で発生するエネルギーのピエゾスタック
INJ1〜INJ4への充電および放電を制御する充放
電手段である充放電回路3を有している。電圧昇圧回路
2は、インダクタンスL51・スイッチング素子T51
・ダイオードD51によって構成され、バッテリの給電
(+B)で数十〜数百Vの直流電圧を発生して、コンデ
ンサC51に蓄える。充放電回路3は、いずれもMOS
FETで構成される充電用スイッチング素子T52と放
電用スイッチング素子T53を有し、充電用スイッチン
グ素子のオン時に電圧昇圧回路2で発生する高電圧をピ
エゾスタックINJ1〜INJ4に印加し、放電用スイ
ッチング素子のオン時にピエゾスタックINJ1〜IN
J4に蓄積された電荷を放電させる。L52は充放電の
際の電流制限およびエネルギー回収用のインダクタンス
である。
【0014】駆動装置1は、また、駆動対象となるピエ
ゾスタックINJ1〜INJ4を選択するための、気筒
切替スイッチング素子T11〜T41、バンク切替スイ
ッチング素子T12、T32を備えている。そして、ピ
エゾスタックINJ1〜INJ4にそれぞれ直列接続さ
れる気筒切替スイッチング素子T11〜T41と、ピエ
ゾスタックINJ1、INJ2に共通のバンク切替スイ
ッチング素子T12およびピエゾスタックINJ3、I
NJ4に共通のバンク切替スイッチング素子T32をオ
ン・オフさせることによって、ピエゾスタックINJ1
〜INJ4を選択する。バンク切替スイッチング素子T
12、T32は、ピエゾスタックINJ1〜INJ4の
いずれかが気筒切替スイッチング素子T11〜T41に
より制御不能な状態となった時に、制御不能なピエゾス
タックを含む2つを駆動装置1から切り離して、残る2
つのピエゾスタックの作動を確保するためのものである
(リンプホーム)。
【0015】気筒切替スイッチング素子T11〜T4
1、バンク切替スイッチング素子T12、T32はMO
SFETで構成され、その各ゲートには制御手段となる
コントローラ4からそれぞれ制御信号が入力している。
コントローラ4は、CPU5からの信号に基づき、駆動
対象のピエゾスタックINJ1〜INJ4に対応するス
イッチング素子T11〜T41、T12、T32をオン
するとともに、充電用スイッチング素子T52と放電用
スイッチング素子T53のゲートに制御信号を入力して
これらスイッチング素子T52、T53をオン・オフす
ることにより、ピエゾスタックINJ1〜INJ4の充
放電を制御する。また、充電制御用に、ピエゾスタック
INJ1、INJ2に共通の検出抵抗R11と、ピエゾ
スタックINJ3、INJ4に共通の検出抵抗R31が
設けられ、その両端間電圧をコントローラ4に入力して
ピエゾスタックINJ1〜INJ4の充電電流を検出す
るようになっている。放電用スイッチング素子T53に
は、放電制御用の検出抵抗R51が設けられ、その両端
間電圧がコントローラ4に入力してピエゾスタックIN
J1〜INJ4の放電電流が検出されるようになってい
る。
【0016】CPU5は、図示しない各種センサからの
信号に基づき燃料噴射量・時期を演算し、コントローラ
4にインジェクタの駆動信号を出力する。駆動信号は、
噴射期間に対応する矩形波信号であり、コントローラ4
は、駆動信号の立ち上がりで充電を開始し、立ち下がり
で放電を開始する。例えば、ピエゾスタックINJ1を
駆動する場合、充電電流は、コンデンサC51から充電
用スイッチング素子T52−インダクタL52−バンク
切替スイッチング素子T12−COMA端子−ピエゾス
タックINJ1−#1端子−気筒切替スイッチング素子
T11−検出抵抗R11−GNDの経路にて流れる。逆
に、放電電流は、GND−検出抵抗R11−気筒切替ス
イッチング素子T11−#1端子−ピエゾスタックIN
J1−COMA端子−バンク切替スイッチング素子T1
2−インダクタL152−放電用スイッチング素子T5
3−検出抵抗R51の経路にて流れる。
【0017】充放電の制御には、図2に示す複数スイッ
チング方式が用いられ、コントローラ4は、パルス状の
制御信号(充電信号・放電信号)により、充電時には充
電用スイッチング素子T52を放電時には放電用スイッ
チング素子T53を複数回オン・オフ制御(スイッチン
グ)することにより、所定の電圧に到達させる。コント
ローラ4は、例えば、充電制御時には、まず、充電用ス
イッチング素子T52をオンし、検出抵抗R11または
検出抵抗R31で検出された充電電流が予め設定した電
流値(例えば10A)に到達したら、充電用スイッチン
グ素子T52をオフする。一定のオフ期間(例えば10
μs)後、充電用スイッチング素子T52をオンして所
定の充電電流を流し、充電用スイッチング素子T52を
オフする。これを数回(例えば7〜8回)繰り返して、
予め設定した電圧(例えば150V)に到達したら充電
を完了する。
【0018】放電制御時も同様で、まず、放電用スイッ
チング素子T53をオンし、検出抵抗R51で検出され
た放電電流が予め設定した電流値(例えば10A)に到
達したら、放電用スイッチング素子T53をオフする。
一定のオフ期間(例えば10μs)後、放電用スイッチ
ング素子T53をオンして所定の充電電流を流し、放電
用スイッチング素子T53をオフする。これを数回(例
えば7〜8回)繰り返して、電圧が0Vに到達したら放
電を完了する。
【0019】このように、コントローラ4は、検出抵抗
R11、R31で検出された充電電流と、検出抵抗R5
1で検出された放電電流を基に一連の充放電制御を行
う。この際、一回のスイッチング動作におけるピエゾス
タックINJ1〜INJ4への充電エネルギーと放電エ
ネルギーが同じで、複数回のスイッチングを繰り返すこ
とによる充電量と放電量が同じならば、図2における充
電時のスイッチング回数(充電回数)と放電時のスイッ
チング回数(放電回数)は等しく、ほぼ一定の回数とな
る。本発明は、この関係に着目したもので、コントロー
ラ4に、異常検出手段としての異常検出回路41を設け
て、充電回数、放電回数、または充電回数と放電回数の
差を、正常時の規定回数と比較することによりピエゾス
タックINJ1〜INJ4や充放電回路の異常判断を行
う。この詳細については後述する。
【0020】図3は、駆動制御部1によるインジェクタ
制御と異常検出のフローチャートで、充電時には、ま
ず、図3(a)のステップ11において、次回の噴射を
行うインジェクタのピエゾスタックINJ1〜INJ4
に対応するバンク切替スイッチング素子T12、T32
と気筒切替スイッチング素子T11〜T14をオンし、
ステップ12でインジェクタ駆動信号がオン(Hレベ
ル)かどうかを判定し、オフ(Lレベル)であれば充電
制御を終了する。オンであればステップ13で充電電圧
が目標値(例えば150V)に到達しているかどうかを
判定し、肯定判定された場合はステップ20へ進んで充
電用スイッチング素子T52をオフし、充電制御を終了
する。否定判定の場合はステップ14で充電用スイッチ
ング素子T52をオンして、ステップ15で充電電流が
所定値(例えば10A)に到達したかどうかを判定し、
否定判定された場合はステップ18へ進んで充電用スイ
ッチング素子T52のオン時間が一定時間以上経過した
かどうかを判定する。ステップ18が否定判定の場合
は、ステップ13へ戻る。
【0021】ステップ15が肯定判定された場合は、ス
テップ16で充電用スイッチング素子T52をオフし、
充電回数カウンタの充電回数に+1を加算して、ステッ
プ17へ進み、充電用スイッチング素子T52のオフ時
間が一定時間(例えば10μs)以上経過したかどうか
を判定する。ステップ17が否定判定された場合は、肯
定判定されるまでこれを繰り返した後、ステップ12へ
戻る。ステップ18で充電用スイッチング素子T52の
オン時間が一定時間(例えば250ms)以上経過した
場合には、充電電流が所定値に達していなくても、ステ
ップ19で充電用スイッチング素子T52のオン時間タ
イムオーバーフラグをセットし、ステップ20で充電用
スイッチング素子T52をオフし、充電制御を終了す
る。
【0022】放電時には、図3(b)のステップ21に
おいて、インジェクタ駆動信号がオフ(Lレベル)かど
うかを判定し、オン(Hレベル)であれば放電制御を終
了する。オフであればステップ22で放電電圧が目標値
(例えば0V)に到達しているかどうかを判定し、肯定
判定された場合はステップ29へ進んで放電用スイッチ
ング素子T53をオフし、放電制御を終了する。否定判
定の場合はステップ23で放電用スイッチング素子T5
3をオンして、ステップ24で放電電流が所定値(例え
ば10A)に到達したかどうかを判定し、否定判定され
た場合はステップ27へ進んで放電用スイッチング素子
T53のオン時間が一定時間以上経過したかどうかを判
定する。ステップ27が否定判定の場合は、ステップ2
2へ戻る。
【0023】ステップ24が肯定判定された場合は、ス
テップ25で放電用スイッチング素子T53をオフし、
放電回数カウンタの放電回数に+1を加算して、ステッ
プ26へ進み、放電用スイッチング素子T53のオフ時
間が一定時間(例えば10μs)以上経過したかどうか
を判定する。ステップ26が否定判定された場合は、肯
定判定されるまでこれを繰り返した後、ステップ21へ
戻る。ステップ27で放電用スイッチング素子T53の
オン時間が一定時間(例えば250ms)以上経過した
場合には、放電電流が所定値に達していなくても、ステ
ップ28で放電用スイッチング素子T53オン時間のタ
イムオーバーフラグをセットし、ステップ29で放電用
スイッチング素子T53をオフし、放電制御を終了す
る。
【0024】本発明では、この充放電制御と並行して、
異常検出回路41による異常判定を行う。異常判定回路
41は、充電回数カウンタ、放電回数カウンタでカウン
トされる充電回数と放電回数を、正常時の充放電回数と
比較して、あるいは、充電用スイッチング素子T52オ
ン時間のタイムオーバーフラグ、放電用スイッチング素
子T53オン時間のタイムオーバーフラグのセットの有
無から、異常の状態を判別する。具体的には、検出され
た充放電回数が、正常時の充放電回数(=規定回数、例
えば7〜8回)を基に予め設定した基準の回数A(<規
定回数、例えば3回)より少ないか、基準の回数B(>
規定回数、例えば12回)より多い時、あるいは充電回
数と放電回数の差が基準の回数C(例えば3回)より大
きい時に、さらに、充放電時間が基準の時間D(例えば
250ms)を越えた時に異常と判定する。異常の状態
と、充放電用スイッチング素子T52、T53の充放電
回数、COMAまたはCOMB端子のモニタ電圧、検出
抵抗R11、R31、R51の検出電流(充放電電流)
の変化を図4のタイムチャートに示す。また、表1に、
異常の内容および状況と異常判定の方法をまとめて示
す。この詳細について次に説明する。
【0025】
【表1】
【0026】図4(a)は、気筒切替スイッチング素子
T11〜T41のオフ故障(オフ状態の継続)、ピエゾ
スタックINJ1〜INJ4の断線、またはワイヤの断
線が生じた場合で、充放電電流が流れず、ピエゾスタッ
クINJ1〜INJ4の充電が不可能になる。この時の
モニタ電圧(実線)は、正常時(一点鎖線)のように段
階的に上昇せず、充放電用スイッチング素子T52、T
53をオンすることにより急上昇するため、充電用スイ
ッチング素子T52をオフすることなく、目標電圧に到
達したと判断される。表1に示すように、ピエゾスタッ
クINJ1〜INJ4の一部断線が生じた場合も、ピエ
ゾ容量の低下で少ない充放電回数でも目標電圧に到達し
たと判断される。従って、充電回数または放電回数が規
定回数より大幅に少ない時、ここでは3回(基準の回数
A)よりも充電回数または放電回数が少なければ、これ
らのいずれかの異常が生じたと判定することができる。
【0027】図4(b)は、気筒切替スイッチング素子
T11〜T41のオン故障(オン状態の継続)が生じた
場合である。例えば、#1気筒の気筒切替スイッチング
素子T11のオン故障時に、同一のバンク切替スイッチ
ング素子T12で制御される#2気筒のピエゾスタック
INJ2の充放電制御を行うと、2つのピエゾスタック
INJ1、INJ2への通電となるために、モニタ電圧
の立ち上がりが遅く、充放電回数が増加する。また、表
1のように、ピエゾスタックINJ1〜INJ4がショ
ートすると、電流は流れるが、充電されないためモニタ
電圧が上昇せず、充電回数が増加する。ピエゾスタック
INJ1〜INJ4下流でワイヤのGNDショートが生
じた場合も、2つのピエゾスタックへの通電となり充放
電回数が増加する気筒がある。従って、充電回数または
放電回数が規定回数より大幅に多い時、ここでは12回
(基準の回数B)よりも充電回数または放電回数が多い
時に、異常が生じたと判定することができる。
【0028】図4(c)は、充電用スイッチング素子T
52、バンク切替スイッチング素子T12、T32のオ
フ故障(オフ状態の継続)が生じた場合で、ピエゾスタ
ックINJ1〜INJ4への充電電流が流れず、基準の
時間D(例えば250ms)を越えても充電電流が所定
値に達しないために、充電時間がタイムオーバーとな
る。同様に、表1のように、放電用スイッチング素子T
53のオフ故障時には、放電時間がタイムオーバーとな
り、放電用スイッチング素子T53のオン故障時には、
充電後直ちに放電されて電圧が上昇しないために、充電
時間がタイムオーバーとなる。ピエゾスタックINJ1
〜INJ4上流でワイヤのGNDショートが生じた場合
は、ピエゾスタックINJ1〜INJ4への充電電流が
流れず、充電用スイッチング素子T52をオフすること
なく、電圧も上昇しないため、充電時間がタイムオーバ
ーとなる。従って、充電時間または放電時間がタイムオ
ーバーとなった時に、異常が生じたと判定することがで
きる。
【0029】図4(d)は、ピエゾスタックINJ1〜
INJ4の電流リークが生じた場合で、充電時は、電流
リークのためモニタ電圧の立ち上がりが遅くなって充電
回数が規定回数より多くなり、放電時は、逆にモニタ電
圧の立ち下がりが早くなって放電回数が規定回数より多
くなる。同様に、表1のように、放電用スイッチング素
子T53での電流リーク時にも、充電回数が増加し、放
電回数が減少する。また、充電用スイッチング素子T5
2での電流リーク時には、充電回数が減少し、放電回数
が増加する。従って、充電回数と放電回数の差が大きい
時、ここでは|充電回数−放電回数|が3回(基準の回
数C)より多い時に、異常が生じたと判定することがで
きる。
【0030】また、充電用スイッチング素子T52、T
53オン故障(オン状態の継続)の場合は、常時通電状
態となるため、複数スイッチング方式による充電制御が
困難となり、充電回数が3回(基準の回数A)より少な
いか放電回数が12回(基準の回数B)より多くなる。
また、バンク切替スイッチング素子T12、T32のオ
ン故障(オン状態の継続)が生じた場合、ワイヤショー
ト時のリンプホーム機能が効かなくなり、他バンクの気
筒制御時に電圧上昇と判断される。この場合は、充電回
数が3回(基準の回数A)より少なくなる。さらに、接
触不良があると、断続した接触により制御外で充放電さ
れてしまうため、充放電回数が3回(基準の回数A)よ
り少なくなるか、充電回数と放電回数の差が大きくなっ
て、|充電回数−放電回数|が3回(基準の回数C)よ
り多くなる。このように、発生し得る種々の異常を全て
基準の回数A〜Cまたは基準の時間Dとの比較によって
検出可能である。
【0031】図3(c)は異常判定処理のフローチャー
トで、ステップ31において、充電回数が3回より少な
いかどうかを判定し、否定判定された場合はステップ3
2で、充電回数が12回より多いかどうかを判定する。
ステップ32が否定判定された場合は、ステップ33で
充電時間のタイムオーバーフラグのセットの有無を確認
する。タイムオーバーフラグがセットされていなけれ
ば、ステップ34で放電回数が3回より少ないかどうか
を判定し、否定判定された場合はステップ35で放電回
数が12回より多いかどうかを判定する。ステップ35
が否定判定された場合は、ステップ36で放電時間のタ
イムオーバーフラグのセットの有無を確認する。タイム
オーバーフラグがセットされていなければ、ステップ3
7で|充電回数−放電回数|が3回より多いかどうかを
判定する。
【0032】ステップ37が否定判定された場合は、異
常なしと判断し、ステップ38で充放電回数等の各種回
数カウンタとタイムオーバーフラグをクリアし、異常判
定処理を終了する。上記ステップ31〜ステップ37の
いずれかが肯定判定された場合は、異常ありと判断し、
ステップ38へ進んで異常フラグをセットした後、ステ
ップ38へ進み、異常判定処理を終了する。
【0033】以上のように、本発明は、複数スイッチン
グ方式のピエゾインジェクタ駆動装置に適用されて、ピ
エゾアクチュエータまたは充放電回路の異常を容易に検
出することができる。よって、異常の数に応じた多数の
回路を必要とせず、比較的簡単に複数の異常を検出でき
るので、利用価値が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のピエゾアクチュエータの駆動装置の全
体構成を示す図である。
【図2】複数スイッチング方式のスイッチング制御方法
を説明するための図である。
【図3】(a)は充電制御処理のフローチャート、
(b)は放電制御処理のフローチャート、(c)は異常
判定処理のフローチャートである。
【図4】充放電回数による異常判定方法を説明するため
の図で、(a)は気筒切替スイッチング素子のオフ故
障、ピエゾスタック等の断線時、(b)は気筒切替スイ
ッチング素子のオン故障時、(c)は充電用スイッチン
グ素子等のオフ故障時、(b)はピエゾスタックの電流
リーク時の状態を示すタイムチャートである。
【符号の説明】
INJ1〜INJ4 ピエゾスタック(ピエゾアクチュ
エータ) 1 駆動装置 2 高電圧発生回路(高電圧発生手段) 3 充放電回路(充放電手段) 4 コントローラ(制御手段) 41 異常検出回路(異常検出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 51/00 F02M 51/00 A E H01L 41/083 51/06 M // F02M 51/06 H01L 41/08 P Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AD12 BA33 BA51 BA69 CC05U CE27 CE29 DA01 DA04 3G084 BA11 DA27 EA11 EB22 EC01 FA00 FA03 3G301 HA02 HA04 HA06 JB09 LB11 LC05 LC10 MA11 MA18

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印加電圧に応じて伸縮する圧電体を複数
    積層してなるピエゾアクチュエータと、上記ピエゾアク
    チュエータに印加する高電圧を発生する高電圧発生手段
    と、充電用スイッチング素子のオン時に上記高電圧発生
    手段で発生する高電圧を上記ピエゾアクチュエータに印
    加し、放電用スイッチング素子のオン時に上記ピエゾア
    クチュエータに蓄積された電荷を放電させる充放電手段
    と、上記充放電手段に充電信号または放電信号を出力し
    て上記充電用または放電用スイッチング素子のオン・オ
    フを制御する制御手段とを備え、上記制御手段により上
    記充電用または放電用スイッチング素子をオン・オフす
    るスイッチング動作を繰り返して所定のピエゾアクチュ
    エータ電圧に到達させるピエゾアクチュエータの駆動装
    置であって、充電時・放電時のスイッチング回数および
    充電・放電時間のいずれかあるいは両方を検出し、その
    結果を正常時と比較することにより異常を検出する異常
    検出手段を設けたことを特徴とするピエゾアクチュエー
    タの駆動装置。
  2. 【請求項2】 上記異常検出手段が、充電時・放電時の
    スイッチング回数が正常時の規定回数を基に予め設定し
    た基準の回数Aより少ないか、基準の回数Bより多い
    時、充電時のスイッチング回数と放電時のスイッチング
    回数の差が基準の回数Cより大きい時、あるいは充電・
    放電時間が基準時間Dを越えた時に異常と判断する請求
    項1記載のピエゾアクチュエータの駆動装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、一回のスイッチング動
    作において流れる充電電流の値と放電電流の値が同じに
    なるように上記充電用または放電用スイッチング素子の
    オン・オフを制御する請求項1または2記載のピエゾア
    クチュエータの駆動装置。
JP2000390472A 2000-12-22 2000-12-22 ピエゾアクチュエータの駆動装置 Expired - Fee Related JP4348862B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390472A JP4348862B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 ピエゾアクチュエータの駆動装置
US09/986,052 US6384512B1 (en) 2000-12-22 2001-11-07 Driving apparatus for piezo-actuator having abnormality detecting function
EP01126673A EP1217667B1 (en) 2000-12-22 2001-11-08 Driving apparatus for piezo-actuator having abnormality detecting function
DE60120891T DE60120891T2 (de) 2000-12-22 2001-11-08 Piezoaktor-Ansteuervorrichtung mit Funktion zur Detektion von Abweichungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000390472A JP4348862B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 ピエゾアクチュエータの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002199748A true JP2002199748A (ja) 2002-07-12
JP4348862B2 JP4348862B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=18856830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000390472A Expired - Fee Related JP4348862B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 ピエゾアクチュエータの駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6384512B1 (ja)
EP (1) EP1217667B1 (ja)
JP (1) JP4348862B2 (ja)
DE (1) DE60120891T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138682A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Delphi Technologies Inc 噴射器配列における故障検出
JP2011521171A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 負荷脱落を診断するための方法
KR101168638B1 (ko) * 2007-10-29 2012-07-24 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 집적 전자 제어 회로를 구비한 작동 장치
JP2016154438A (ja) * 2011-06-17 2016-08-25 エッペンドルフ アクチェンゲゼルシャフト 制御デバイスを備えたアクチュエータ装置
DE102016216394A1 (de) 2015-09-07 2017-03-09 Denso Corporation Einspritzsteuervorrichtung
JP2017060356A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社サタケ 圧電アクチュエータおよび圧電式バルブシステム
DE102017208664A1 (de) 2016-07-04 2018-01-04 Denso Corporation Einspritzsteuervorrichtung
WO2018135247A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社サタケ 圧電アクチュエータ、異常検出回路、および圧電式バルブシステム
WO2020218226A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 株式会社フジキン 圧電素子の劣化検知回路を備えた駆動装置及び劣化検知方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1139448B1 (en) * 2000-04-01 2009-10-21 Robert Bosch GmbH Method and apparatus for regulating voltages and voltage gradients for driving piezoelectric elements
JP4479113B2 (ja) * 2001-02-23 2010-06-09 株式会社デンソー ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置
DE10155390A1 (de) * 2001-11-10 2003-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Laden und Entladen eines piezoelektrischen Elementes
DE10307000B4 (de) * 2003-02-19 2007-10-04 Siemens Ag Leistungsendstufe für kapazitive Lasten und Verfahren zu deren Betrieb
DE10336639A1 (de) * 2003-08-08 2005-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsdiagnose eines Piezoaktors eines Kraftstoffzumesssystems einer Brennkraftmaschine
JP4241412B2 (ja) * 2004-02-03 2009-03-18 株式会社日立製作所 運動機構の駆動制御装置
DE102004040073B4 (de) * 2004-08-18 2008-04-30 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb eines Piezoaktors
DE102004058671A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltung zur Ansteuerung eines piezoelektrischen Elements insbesondere einer Kraftstoffeinspritzanlage eines Kraftfahrzeugs
DE102004058672A1 (de) * 2004-12-06 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltung zur Ansteuerung eines piezoelektrischen Elements insbesondere einer Kraftstoffeinspritzanlage eines Kraftfahrzeugs
TW200644422A (en) * 2005-04-22 2006-12-16 Cypress Semiconductor Corp Directional capacitive sensor system and method
EP1746318B1 (de) * 2005-07-22 2007-11-14 Delphi Technologies, Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen und Beurteilen der Funktion eines piezoelektrischen Aktors
US7721609B2 (en) 2006-03-31 2010-05-25 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for sensing the force with which a button is pressed
DE102006054316A1 (de) * 2006-07-18 2008-01-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ermittlung eines Fehlers in einer Kraftstoffzumesseinheit eines Einspritzsystems
JP5055050B2 (ja) * 2006-10-10 2012-10-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関制御装置
DE102006055341B3 (de) 2006-11-23 2008-03-13 Siemens Ag Verfahren zur Lokalisierung eines Fehlerorts innerhalb eines Kraftstoffeinspritzsystems
JP4434248B2 (ja) * 2007-08-22 2010-03-17 株式会社デンソー ピエゾアクチュエータ駆動装置
DE102008001571A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Piezoaktors
DE102008002131A1 (de) * 2008-05-30 2009-12-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen einer Unterbrechung in mindestens einer elektrischen Leitung
JP4883106B2 (ja) * 2009-02-12 2012-02-22 株式会社デンソー インジェクタ駆動装置
DE102013219609B4 (de) * 2013-09-27 2021-01-14 Vitesco Technologies GmbH Verfahren zum Betreiben einer Schaltungsanordnung zum Laden und Entladen eines kapazitiven Aktuators
JP5997222B2 (ja) * 2014-09-05 2016-09-28 富士重工業株式会社 インジェクタ駆動装置
US9764086B2 (en) * 2015-02-21 2017-09-19 Hcl Technologies Limited Method and apparatus for identifying discharge failure of a piezoelectric circuitry
JP6010204B1 (ja) * 2015-10-26 2016-10-19 ファナック株式会社 パワー素子の予測寿命を学習する機械学習装置及び方法並びに該機械学習装置を備えた寿命予測装置及びモータ駆動装置
CN108869071B (zh) * 2018-06-27 2021-02-23 潍柴动力股份有限公司 一种驱动故障的处理方法、装置及电子设备
AT521038B1 (de) 2018-10-02 2019-10-15 Siemens Mobility GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Detektion von Störungen eines Sensors

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372381A (ja) * 1986-09-17 1988-04-02 株式会社日本自動車部品総合研究所 容量性負荷の駆動方法
JPS6397854A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Nippon Denso Co Ltd ピエゾアクチユエ−タ駆動回路
JP2685200B2 (ja) 1988-02-03 1997-12-03 株式会社デンソー ピエゾアクチユエータの駆動装置
JP2754610B2 (ja) * 1988-11-09 1998-05-20 株式会社デンソー 圧電アクチュエータ駆動装置
JPH02145346A (ja) * 1988-11-29 1990-06-04 Nec Corp 圧電アクチエータ励振方式
JP2765103B2 (ja) 1989-10-09 1998-06-11 株式会社デンソー 圧電アクチュエータの駆動装置
WO1991017351A1 (en) * 1990-05-08 1991-11-14 Caterpillar Inc. An apparatus for driving a piezoelectric actuator
JP3128679B2 (ja) 1994-06-07 2001-01-29 新日本製鐵株式会社 Ca処理鋼の連続鋳造方法
DE19810525C2 (de) * 1998-03-11 2000-07-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern kapazitiver Stellglieder
BR9906558A (pt) * 1998-06-25 2000-08-15 Siemens Ag Processo e dispositivo para o comando de um atuador capacitivo
DE19841002C1 (de) * 1998-09-08 2000-03-30 Siemens Ag Verfahren zur Diagnose eines Kurzschlusses an einem kapazitiven Stellglied

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822537B2 (en) 2006-11-30 2010-10-26 Delphi Technologies Holding S.Arl Detection of faults in an injector arrangement
JP2011027121A (ja) * 2006-11-30 2011-02-10 Delphi Technologies Holding Sarl 噴射器配列における故障検出
JP4712022B2 (ja) * 2006-11-30 2011-06-29 デルファイ・テクノロジーズ・ホールディング・エス.アー.エール.エル. 噴射器配列における故障検出
JP2008138682A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Delphi Technologies Inc 噴射器配列における故障検出
KR101168638B1 (ko) * 2007-10-29 2012-07-24 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 집적 전자 제어 회로를 구비한 작동 장치
JP2011521171A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 負荷脱落を診断するための方法
JP2016154438A (ja) * 2011-06-17 2016-08-25 エッペンドルフ アクチェンゲゼルシャフト 制御デバイスを備えたアクチュエータ装置
DE102016216394B4 (de) * 2015-09-07 2021-06-02 Denso Corporation Einspritzsteuervorrichtung
DE102016216394A1 (de) 2015-09-07 2017-03-09 Denso Corporation Einspritzsteuervorrichtung
JP2017060356A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 株式会社サタケ 圧電アクチュエータおよび圧電式バルブシステム
DE102017208664A1 (de) 2016-07-04 2018-01-04 Denso Corporation Einspritzsteuervorrichtung
WO2018135247A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社サタケ 圧電アクチュエータ、異常検出回路、および圧電式バルブシステム
JP2018117461A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社サタケ 圧電アクチュエータ、異常検出回路、および圧電式バルブシステム
CN110226283A (zh) * 2017-01-19 2019-09-10 株式会社佐竹 压电执行元件、异常检测电路、以及压电式阀门系统
GB2572898A (en) * 2017-01-19 2019-10-16 Satake Eng Co Ltd Piezoelectric actuator, abnormality detection circuit, and piezoelectric valve system
CN110226283B (zh) * 2017-01-19 2022-03-08 株式会社佐竹 压电执行元件、异常检测电路、以及压电式阀门系统
GB2572898B (en) * 2017-01-19 2022-07-13 Satake Eng Co Ltd Piezoelectric actuator, abnormality detection circuit, and piezoelectric valve system
WO2020218226A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 株式会社フジキン 圧電素子の劣化検知回路を備えた駆動装置及び劣化検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60120891D1 (de) 2006-08-03
EP1217667B1 (en) 2006-06-21
JP4348862B2 (ja) 2009-10-21
EP1217667A2 (en) 2002-06-26
EP1217667A3 (en) 2005-04-06
DE60120891T2 (de) 2007-07-12
US6384512B1 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002199748A (ja) ピエゾアクチュエータの駆動装置
US7812503B2 (en) Piezoelectric actuator drive device
EP2015431B1 (en) Power supply voltage booster
JP3711148B2 (ja) 少なくとも1つの圧電性操作素子の制御方法
JPH04507481A (ja) 圧電アクチュエータ駆動装置
US8878572B2 (en) Drive control apparatus
JP2000502844A (ja) 少なくとも1つの容量性アクチュエータの駆動制御のための装置及び方法
JP4651179B2 (ja) ピエゾアクチュエータの異常検出装置
JP4787407B2 (ja) 少なくとも1つの容量性アクチュエータを制御するための方法及び装置
US6212053B1 (en) Device and method for driving at least one capacitive actuator
JP4638914B2 (ja) 圧電エレメント、殊に自動車の燃料噴射装置の圧電エレメントをドライブ制御するための電気的な回路
US20080316671A1 (en) Piezoelectric actuator driving device and method
US9013856B2 (en) Ignition exciter system and ignition exciter circuit
JP4650387B2 (ja) 燃料噴射制御装置
US6081062A (en) Method and device for driving at least one capacitive actuator
JP4480252B2 (ja) ピエゾアクチュエータの異常検出装置
JP4547796B2 (ja) ピエゾアクチュエータの異常検出装置
EP1653526B1 (en) Driving system for piezoelectric actuator
JP2002246667A (ja) ピエゾアクチュエータ駆動回路および燃料噴射装置
JP2001012285A (ja) 電磁負荷駆動装置
JP4465933B2 (ja) 電磁式アクチュエータ駆動装置
JP2926813B2 (ja) 電歪アクチュエータの制御装置
JP3702739B2 (ja) 駆動回路の故障検出装置
US8360032B2 (en) Circuit arrangement for controlling an inductive load
USRE38470E1 (en) Method and device for driving at least one capacitive actuator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees