JP2002193133A - 横行システムを持った作業車両 - Google Patents

横行システムを持った作業車両

Info

Publication number
JP2002193133A
JP2002193133A JP2000391736A JP2000391736A JP2002193133A JP 2002193133 A JP2002193133 A JP 2002193133A JP 2000391736 A JP2000391736 A JP 2000391736A JP 2000391736 A JP2000391736 A JP 2000391736A JP 2002193133 A JP2002193133 A JP 2002193133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
electric motor
wheel
load
transmission gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000391736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3995412B2 (ja
Inventor
Masami Higaki
正美 檜垣
Hiromi Ishida
浩巳 石田
Nobuo Shono
信夫 正野
Seiji Morishita
征四 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
TCM Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TCM Corp filed Critical TCM Corp
Priority to JP2000391736A priority Critical patent/JP3995412B2/ja
Priority to TW090115009A priority patent/TW499390B/zh
Priority to EP01945687A priority patent/EP1350754B1/en
Priority to CNB018055788A priority patent/CN1241823C/zh
Priority to AT01945687T priority patent/ATE289978T1/de
Priority to US10/204,791 priority patent/US6688416B2/en
Priority to DE60109206T priority patent/DE60109206D1/de
Priority to KR1020027011061A priority patent/KR100735602B1/ko
Priority to PCT/JP2001/005603 priority patent/WO2002051738A1/ja
Publication of JP2002193133A publication Critical patent/JP2002193133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3995412B2 publication Critical patent/JP3995412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07568Steering arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/30Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable
    • B60K17/303Arrangement or mounting of transmissions in vehicles the ultimate propulsive elements, e.g. ground wheels, being steerable with a gearwheel on the steering knuckle or kingpin axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1509Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels with different steering modes, e.g. crab-steering, or steering specially adapted for reversing of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F9/00Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes
    • B66F9/06Devices for lifting or lowering bulky or heavy goods for loading or unloading purposes movable, with their loads, on wheels or the like, e.g. fork-lift trucks
    • B66F9/075Constructional features or details
    • B66F9/07572Propulsion arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0046Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the vehicle body, i.e. moving independently from the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0061Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being parallel to the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/46Wheel motors, i.e. motor connected to only one wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/15Fork lift trucks, Industrial trucks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 前車輪を真横に向くように操舵でき、走行駆
動装置部分は、組み立て性よくかつコンパクトに構成で
きる横行システムを持った作業車両を提供する。 【解決手段】 左右一対の前車輪3と後車輪4を90度
状に換向可能に設けた。前車輪3は、車体2側に対して
縦軸心27の周りに回動自在に設けた伝動装置30に取
り付け、車体2側と伝動装置30の間に回動手段55を
設けた。伝動装置30に、縦軸心27の下方に位置して
電動モータ40を取り付けた。電動モータ40のケース
体41は、外側ケース部41Aと反負荷側ブラケット4
1Bからなり、外側ケース部41Aの負荷側端部を伝動
装置ケース体31に連結した。駆動軸44は、一端を反
負荷側ブラケット41Bに、他端を伝動装置ケース体3
1に回転自在に支持させた。駆動軸44の他端側に設け
た駆動部34を車輪軸28に連動連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、横行走行に切り換
え得る横行システムを持った作業車両に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、横行走行に切り換え得る作業車両
としては、特開平2−306879号公報に見られる自
走式作業台車が提供されている。
【0003】この従来構成は、架台の下面に、一方の対
角線上に位置する二個の駆動輪が方向旋回軸を介して旋
回自在に設けられるとともに、他方の対角線上に位置す
る二個の自在遊動輪が旋回自在に設けられ、両駆動輪は
方向変換用連結部によって互いに連動連結されている。
そして連結部は、方向旋回軸側に設けられた旋回レバー
と、これら旋回レバーに先端が連結された一対のロッド
と、両駆動輪の位置する対角線上に沿って設けられた油
圧シリンダと、この油圧シリンダの伸縮ロッドに設けら
れかつ一対のロッドの内端が連結される連結金具により
構成されている。
【0004】前記駆動輪は、支持金具に駆動軸を介して
取り付けられ、支持金具は架台側に方向旋回軸を介して
旋回自在に設けられている。支持金具には駆動モータが
設けられ、この駆動モータから下向きに突出するウォー
ムギアが、駆動軸のウォームホイールに噛み合ってい
る。
【0005】このような従来構成によると、油圧シリン
ダを伸縮動させることで、連結金具を介してロッドを対
角線上に沿って押し引き動させ、以て旋回レバーや方向
旋回軸を介して両駆動輪を互いに逆方向に旋回動し得
る。また駆動モータの回転を、ウォームギア、ウォーム
ホイール、駆動軸と伝達することで、駆動輪を駆動回転
し得る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の構成では、旋回軸心の外側において支持金具に対し駆
動モータ(走行駆動装置)が設けられていることで、こ
の旋回動される駆動輪部分の幅が大きいものになり、そ
のために大きな旋回用空間を確保しなければならず、以
て車体の幅(長さ)も大きくなって全体が大型化される
ことになる。また駆動モータなどは独立して構成された
のち組み込まれることから、全体が大型化されることに
なる。
【0007】そこで本発明の請求項1記載の発明は、駆
動式の前車輪を真横に向くように操舵し得る形式であり
ながら、走行駆動装置部分は、組み立て性がよくかつコ
ンパクトに構成し得る横行システムを持った作業車両を
提供することを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の請求項1記載の横行システムを持った
作業車両は、車体に、左右一対の前車輪と左右一対の後
車輪が、それぞれ90度状に換向可能に設けられ、左右
一対の前車輪は、車体側に対して縦軸心の周りに回動自
在に設けられた伝動装置に取り付けられるとともに、車
体側と伝動装置との間には回動手段が設けられ、各伝動
装置には、前記縦軸心の下方に位置して走行駆動用の電
動モータが取り付けられ、これら電動モータのケース体
は、外側ケース部と反負荷側ブラケットとからなるとと
もに、外側ケース部の負荷側端部が伝動装置ケース体に
連結され、回転子が取り付けられた駆動軸の一端が前記
反負荷側ブラケットに回転自在に支持されるとともに、
他端が前記伝動装置ケース体に回転自在に支持され、前
記駆動軸の他端側には伝動装置の駆動部が設けられ、こ
の駆動部が車輪軸に連動連結されていることを特徴とし
たものである。
【0009】したがって請求項1の発明によると、電動
モータのケース体における外側ケース部の負荷側端部を
伝動装置ケース体に連結し、駆動軸の他端を伝動装置ケ
ース体に回転自在に支持していることで、電動モータの
部分を、組み立て性よくかつコンパクトに構成し得る。
しかも、電動モータを縦軸心の下方に位置させているこ
とで、この旋回動する前車輪部分の幅、すなわち旋回用
空間を小さくし得、以て車体の幅(長さ)も小さくなっ
て全体を小型化し得る。
【0010】通常走行時には、左右の前車輪ならびに左
右の後車輪は前後方向に向いている。通常走行時から横
行走行へと切り換えるとき、まず回動手段を作動させ
て、伝動装置を縦軸心の周りに回動させ、前車輪を車体
に対して90度状に換向(真横状に換向)させる。ここ
で縦軸心の下方に電動モータや前車輪が位置しているこ
とで、電動モータや前車輪などの90度状の換向は、容
易にスムーズにかつコンパクトにして行える。このよう
にして前車輪を真横状に換向したのち、電動モータによ
り前車輪を正逆に駆動させることで、作業車両を左右で
横行走行させ得る。
【0011】また、本発明の請求項2記載の横行システ
ムを持った作業車両は、請求項1記載の構成において、
車体の前端側にはマストが設けられるとともに、このマ
スト側にはフォークが設けられていることを特徴とした
ものである。
【0012】したがって請求項2の発明によると、リフ
ト用レバーを操作することで、フォークをマストに沿っ
て昇降動させ得、以て所期のフォーク作業を行える。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。図2において、作業車両の一例で
あるフォークリフト1は、その車体2の前部に左右一対
の前車輪(駆動輪)3が設けられるとともに、後部に左
右一対の後車輪(従動輪)4が設けられ、そして車体2
の前部で上方には運転席5が設けられる。前記車体2の
前端部には上下方向で伸縮自在なマスト6が、車幅方向
の連結軸7を介して前後方向に回動自在に取り付けられ
るとともに、前後回動を行わせるティルトシリンダー8
が、車体2とマスト6との間に設けられる。
【0014】前記マスト6は、フォークリフト1側の左
右一対の外枠9と、この外枠9に案内されて昇降自在な
左右一対の内枠10とからなり、そして外枠9と内枠1
0との間にリフトシリンダー11が設けられている。ま
た内枠10側に案内されて昇降自在なリフトブラケット
12が設けられるとともに、このリフトブラケット12
に上下一対のフィンガーバを介して、左右一対のフォー
ク13が設けられている。
【0015】前記運転席5には、座席15や、この座席
15の前方に位置されるハンドル16などが配設され、
そして上方には、本体2側から立設されたフロントパイ
プ17やリヤパイプ18を介してヘッドガード19が配
設されている。さらに座席15の後方で本体2上にはカ
ウンターウエイト20が設けられている。
【0016】図1〜図4において、左右一対の前車輪3
と左右一対の後車輪4は、それぞれ車体2に対して90
度状に換向可能(真横状に換向可能)に設けられてい
る。すなわち、車体2の前部でかつ両側には、それぞれ
軸受25を介して縦軸26が縦軸心27の周りに回動自
在に設けられている。そして縦軸26の下端には、伝動
装置30の伝動装置ケース体31が固定され、以て伝動
装置30は車体2側に対して、縦軸心27の周りに回動
自在に設けられている。
【0017】ここで伝動装置ケース体31は、逆L字状
の内側ケース部31Aと、この内側ケース部31Aにお
ける縦板部分の外面側に取り付けられた外側ケース部3
1Bとからなり、前記内側ケース部31Aの横板部分が
縦軸26の下端に固定されている。
【0018】前記伝動装置ケース体31の上部側におい
て、内側ケース部31Aに形成された貫通部にはオイル
シール32が配設可能であり、また外側ケース部31B
に形成された凹部には軸受(ベアリング)33が配設可
能である。この軸受33に筒状の駆動歯車(駆動部)3
4が、筒状ボス部34aを介して回転自在に支持されて
いる。
【0019】さらに、伝動装置ケース体31の下部側に
おいて内側ケース部31Aには、軸受35を介して車輪
軸28が回転自在に設けられ、この車輪軸28には、伝
動装置ケース体31内に位置されて受動歯車(受動部)
36が取り付けられるとともに、伝動装置ケース体31
外への突出部分には、回転フランジ29などを介して、
前車輪3のリム3Aが着脱自在に取り付けられている。
そして、前記駆動歯車34と受動歯車36とは、伝動装
置ケース体31内に位置された減速歯車機構37を介し
て連動連結されている。以上の31〜37などにより伝
動装置30の一例が構成される。
【0020】前記伝動装置30には、前記縦軸心27の
下方に位置して走行駆動用の電動モータ40が取り付け
られている。すなわち、電動モータ40のケース体41
は、筒状の外側ケース部41Aと、この外側ケース部4
1Aの反負荷側端部(反負荷側エンド)を閉塞させる反
負荷側ブラケット41Bとにより構成され、そして外側
ケース部41Aの負荷側端部が、前記伝動装置ケース体
31における内側ケース部31Aの縦板部分内面側に溶
接などにより一体化されている。これにより伝動装置ケ
ース体31の内側ケース部31Aが、電動モータ40に
おける負荷側エンドブラケットに兼用されることにな
る。
【0021】前記外側ケース部41Aの内周面上には、
固定子42など固定側部品が配設されている。そしてケ
ース体41内には、回転子43が取付けられた駆動軸4
4が配設され、この駆動軸44の一端は、前記反負荷側
ブラケット41Bに形成された凹部内の軸受(ベアリン
グ)45に回転自在に支持されている。また、駆動軸4
4の他端側は前記駆動歯車34に挿通されて連結されて
いる。
【0022】これにより駆動軸44の他端は、駆動歯車
34の筒状ボス部34aや軸受33を介して、伝動装置
ケース体31の外側ケース部31Bに回転自在に支持さ
れることになる。そして駆動軸44の他端側に設けられ
た駆動歯車34が、減速歯車機構37や受動歯車36を
介して車輪軸28に連動連結されることで、左右一対の
前車輪3は、それぞれ電動モータ40の駆動軸44に連
動連結される。その際に、縦軸心27のほぼ真下部分に
前車輪3が位置されるように構成されている。以上の4
1〜45などにより電動モータ40の一例が構成され
る。
【0023】前記車体2側にはバッテリ50が搭載され
るとともに、このバッテリ50にはコントローラ51が
付設されている。そして、コントローラ51からのケー
ブル52が、前記電動モータ40にそれぞれ接続されて
いる。
【0024】左右の伝動装置30の回動を行わせる前輪
回動手段55が設けられている。すなわち、前記縦軸2
6の上端部分に設けられたリンク56と車体2側との間
に旋回シリンダー57が相対回動自在に設けられ、以て
旋回シリンダー57の伸展動によって、左右の前車輪3
は互いに逆方向に換向して真横状に向くように構成され
ている。以上の56、57などにより前輪回動手段55
の一例が構成される。
【0025】左右一対の後車輪4は、そのリム4Aが、
それぞれ旋回部材60における縦板部分に車輪軸などを
介して遊転自在に取り付けられ、また旋回部材60にお
ける横板部分は、軸受61と縦軸62とを介して、車体
2側に対して縦軸心63の周りに回動自在に設けられて
いる。その際に縦軸心63のほぼ真下部分に後車輪4が
位置されるように構成されている。
【0026】左右の旋回部材60の回動を行わせる後輪
回動手段65が設けられている。すなわち、前記縦軸6
2の上端部分に設けられたリンク66の遊端間が、車幅
方向の共通リンク67により連結されるとともに、この
共通リンク67の中間部分と車体2側との間に旋回シリ
ンダー68が相対回動自在に設けられている。したがっ
て旋回シリンダー68の伸展動により、左右の前車輪3
は同方向に換向して真横状に向くように構成されてい
る。以上の66〜68などにより後輪回動手段65の一
例が構成される。
【0027】以下に、上記した実施の形態における作用
を説明する。電動モータ40の部分は、そのケース体4
1における外側ケース部41Aの負荷側端部が伝動装置
ケース体31の内側ケース部31Aに直接に連結され、
駆動軸44の他端が伝動装置ケース体31の外側ケース
部31Bに回転自在に支持されていることで、組み立て
性よくかつコンパクトに構成し得る。しかも、電動モー
タ40が縦軸心27の下方に位置されていることで、こ
の旋回動される前車輪部分の幅、すなわち旋回用空間は
小さくし得、以て車体2の幅(長さ)も小さくなって全
体を小型化し得る。
【0028】図1や図2の実線、ならびに図4は通常走
行時を示している。このとき左右の前車輪3ならびに左
右の後車輪4は前後方向に向いている。このようなフォ
ークリフト1は、運転席5の座席15に座った作業者が
ハンドル16を操縦することで、走行動し得る。すなわ
ち、バッテリ50の電力を、コントローラ51により制
御したのちケーブル52を介して電動モータ40にそれ
ぞれ供給することで、前車輪3を正逆に駆動させて、フ
ォークリフト1を前後で走行動し得る。
【0029】そしてリフト用レバーを操作してリフトシ
リンダー11を作動させることで、リフトブラケット1
2などを介してフォーク13を、マスト6に沿って昇降
動させ得、以て所期のフォーク作業を行える。またティ
ルト用レバーを操作してティルトシリンダー8を作動さ
せることで、マスト6を連結軸7の周りで回動(傾倒)
させ得、以てリフトブラケット12などを介してフォー
ク13の姿勢を変化させ得る。
【0030】このような通常走行時から横行走行へと切
り換えるとき、まずレバー式の横行モードスイッチ(図
示せず)を操作してレバーを傾けることにより、前輪回
動手段55や後輪回動手段65を作動させる。
【0031】すなわち、前輪回動手段55の両旋回シリ
ンダー57を同期して伸展動させ、リンク56を介して
伝動装置30を縦軸心27の周りで逆方向に回動させ、
以て図1や図2の仮想線、ならびに図5に示すように、
前車輪3を車体2に対して90度状に換向(真横状に換
向)させる。
【0032】ここで縦軸心27の下方に電動モータ40
や前車輪3が位置していることから、電動モータ40や
前車輪3などの90度状の換向は、容易にスムーズにか
つコンパクトにして行えることになる。
【0033】また、後輪回動手段65の旋回シリンダー
68を伸展動させ、共通リンク67やリンク66を介し
て旋回部材60を縦軸心63の周りで同方向に回動さ
せ、以て図1や図2の仮想線、ならびに図5に示すよう
に、後車輪4を車体2に対して90度状に換向(真横状
に換向)させる。ここで後車輪4は縦軸心63の下方に
位置していることから、この後車輪4などはコンパクト
にして90度状の換向が行えることになる。
【0034】このように前車輪3や後車輪4の換向を行
ったこと、すなわち前車輪3や後車輪4が真横状に換向
したことをセンサーで感知して、インジケータランプを
点灯させ、これにより横行モードが可能になる。したが
ってバッテリ50の電力を、コントローラ51により制
御したのちケーブル52を介して両電動モータ40にそ
れぞれ供給することで、前車輪3を正逆に駆動させ、以
てフォークリフト1を左右で横行走行させ得る。その際
に左右一対の後車輪4は追従回転される。
【0035】このようにして横行走行を行えることで、
たとえば長尺物の搬送を、フォーク13を介して容易に
行える。なお、横行走行における直進性の補正は、レバ
ーを前後に傾けて、旋回シリンダー57を微作動させて
前車輪3の角度を微調整することで、あるいは旋回シリ
ンダー68を微作動させて後車輪4の角度を微調整する
ことで容易に行える。
【0036】上記した実施の形態では、作業車両として
カウンタータイプのフォークリフト1が示されている
が、作業車両としては、大型の運搬車、ローダ、サイド
フォークリフトなどであっても同様に作用し得るもので
ある。
【0037】上記した実施の形態では、駆動部として筒
状の駆動歯車34が採用され、この駆動歯車34に駆動
軸44が連動された形式としているが、これは駆動軸4
4の他端側に駆動歯車が直接に形成された形式の駆動部
であってもよい。この場合には伝動装置30の部品を減
らして、構造をより簡略化できる。
【0038】上記した実施の形態では、左右一対の後車
輪4として後輪回動手段65により強制的に換向させる
形式が採用されているが、これは追従換向される旋回キ
ャスタ形式を採用してもよい。また、左右一対の後車輪
4のうち、一方の後車輪4をハンドルホイールによるス
テア形式、他方の後車輪4を旋回キャスタ形式としても
よく、この場合、横行走行に切り換える際、一方の後車
輪4を、シリンダーなどにより強制的に換向させる。
【0039】上記した実施の形態では、左右一対の前車
輪3をそれぞれの前輪回動手段55によって各別に回動
させる形式が示されているが、これは左右一対の前車輪
3を同時に回動させる共通の前輪回動手段が設けられた
形式であってもよい。
【0040】
【発明の効果】上記した本発明の請求項1によると、電
動モータのケース体における外側ケース部の負荷側端部
を伝動装置ケース体に連結し、駆動軸の他端を伝動装置
ケース体に回転自在に支持していることで、電動モータ
の部品を減らして構造を簡略化でき、さらに電動モータ
の部分は、組み立て性(取り付け性)を向上できるとと
もに、コンパクトに構成できる。しかも、電動モータを
縦軸心の下方に位置させたことで、この旋回動する前車
輪部分の幅、すなわち旋回用空間を小さくでき、以て車
体の幅(長さ)も小さくできて全体を小型化できる。
【0041】運転時において通常走行時から横行走行へ
と切り換えるとき、まず回動手段を作動させて伝動装置
を縦軸心の周りに回動させることで、前車輪を車体に対
して90度状に換向(真横状に換向)できる。ここで縦
軸心の下方に電動モータや前車輪が位置していること
で、電動モータや前車輪などの90度状の換向は、容易
にスムーズにかつコンパクトにして行うことができる。
このようにして駆動式の前車輪を真横状に換向(操舵)
したのち、電動モータにより前車輪を正逆に駆動させる
ことで、作業車両を左右で横行走行できる。
【0042】また本発明の請求項2によると、通常走行
時には、左右の前車輪ならびに左右の後車輪は前後方向
に向いており、そしてリフト用レバーを操作すること
で、フォークをマストに沿って昇降動させて所期のフォ
ーク作業を行うことができる。このように通常のフォー
ク作業が可能な形式でありながら、駆動式の前車輪を真
横状に向くように操舵して横行走行を行うことができ、
たとえば長尺物の搬送を、フォークを介して容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示し、横行システムを持
った作業車両の前車輪部分の一部切り欠き正面図であ
る。
【図2】同横行システムを持った作業車両の通常走行時
の側面図である。
【図3】同横行システムを持った作業車両の前車輪部分
の側面図である。
【図4】同横行システムを持った作業車両の通常走行時
の概略平面図である。
【図5】同横行システムを持った作業車両の横行走行時
の概略平面図である。
【符号の説明】
1 フォークリフト(作業車両) 2 車体 3 前車輪 4 後車輪 5 運転席 6 マスト 11 リフトシリンダー 12 リフトブラケット 13 フォーク 15 座席 16 ハンドル 26 縦軸 27 縦軸心 28 車輪軸 30 伝動装置 31 伝動装置ケース体 31A 内側ケース部 31B 外側ケース部 32 オイルシール 33 軸受 34 駆動歯車(駆動部) 35 軸受 36 受動歯車(受動部) 37 減速歯車機構 40 走行駆動用の電動モータ 41 ケース体 41A 外側ケース部 41B 反負荷側ブラケット 42 固定子 43 回転子 44 駆動軸 50 バッテリ 55 前輪回動手段 57 旋回シリンダー 60 旋回部材 63 縦軸心 65 後輪回動手段 68 旋回シリンダー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正野 信夫 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 ティー・シー・エム株式会社内 (72)発明者 森下 征四 大阪府大阪市西区京町堀1丁目15番10号 ティー・シー・エム株式会社内 Fターム(参考) 3D034 CA03 CB02 CB09 CC01 CE02 CE03 3D042 AA06 AB09 AB18 BE00 BE02 DC02 DC04 3F333 AA02 AB13 AE02 BA21 CA12 DA06 DB10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に、左右一対の前車輪と左右一対の
    後車輪が、それぞれ90度状に換向可能に設けられ、左
    右一対の前車輪は、車体側に対して縦軸心の周りに回動
    自在に設けられた伝動装置に取り付けられるとともに、
    車体側と伝動装置との間には回動手段が設けられ、各伝
    動装置には、前記縦軸心の下方に位置して走行駆動用の
    電動モータが取り付けられ、これら電動モータのケース
    体は、外側ケース部と反負荷側ブラケットとからなると
    ともに、外側ケース部の負荷側端部が伝動装置ケース体
    に連結され、回転子が取り付けられた駆動軸の一端が前
    記反負荷側ブラケットに回転自在に支持されるととも
    に、他端が前記伝動装置ケース体に回転自在に支持さ
    れ、前記駆動軸の他端側には伝動装置の駆動部が設けら
    れ、この駆動部が車輪軸に連動連結されていることを特
    徴とする横行システムを持った作業車両。
  2. 【請求項2】 車体の前端側にはマストが設けられると
    ともに、このマスト側にはフォークが設けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載の横行システムを持った作
    業車両。
JP2000391736A 2000-12-25 2000-12-25 横行システムを持った作業車両 Expired - Fee Related JP3995412B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391736A JP3995412B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 横行システムを持った作業車両
TW090115009A TW499390B (en) 2000-12-25 2001-06-20 Working vehicle with transverse travel system
CNB018055788A CN1241823C (zh) 2000-12-25 2001-06-28 具有横移系统的工作车辆
AT01945687T ATE289978T1 (de) 2000-12-25 2001-06-28 Arbeitsfahrzeug mit querfahrtmöglichkeit
EP01945687A EP1350754B1 (en) 2000-12-25 2001-06-28 Working vehicle with transverse travel system
US10/204,791 US6688416B2 (en) 2000-12-25 2001-06-28 Working vehicle with transverse travel system
DE60109206T DE60109206D1 (de) 2000-12-25 2001-06-28 Arbeitsfahrzeug mit querfahrtmöglichkeit
KR1020027011061A KR100735602B1 (ko) 2000-12-25 2001-06-28 가로주행시스템을 가진 작업차량
PCT/JP2001/005603 WO2002051738A1 (fr) 2000-12-25 2001-06-28 Vehicule de chantier avec systeme de deplacement transversal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391736A JP3995412B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 横行システムを持った作業車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193133A true JP2002193133A (ja) 2002-07-10
JP3995412B2 JP3995412B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=18857834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391736A Expired - Fee Related JP3995412B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 横行システムを持った作業車両

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6688416B2 (ja)
EP (1) EP1350754B1 (ja)
JP (1) JP3995412B2 (ja)
KR (1) KR100735602B1 (ja)
CN (1) CN1241823C (ja)
AT (1) ATE289978T1 (ja)
DE (1) DE60109206D1 (ja)
TW (1) TW499390B (ja)
WO (1) WO2002051738A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970422B1 (ko) 2008-07-31 2010-07-15 그린모텍(주) 전동지게차용 주행 조향장치
WO2021192812A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN115087583A (zh) * 2020-01-27 2022-09-20 戴姆勒股份公司 电动卡车用的驱动装置
KR20230091337A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 (주)시스콘 다중 동작 변환모듈이 구비된 지게차

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3874595B2 (ja) * 2000-08-01 2007-01-31 Tcm株式会社 横行システムを持ったフォークリフト
DE10334449A1 (de) * 2003-07-29 2005-03-03 Zf Friedrichshafen Ag Antriebseinheit für Flurförderfahrzeuge
DE10343857A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-28 Linde Ag Antriebsaggregat für ein Flurförderzeug, insbesondere Deichsel-Hubwagen
DE102004006722A1 (de) * 2004-02-11 2005-09-01 Zf Friedrichshafen Ag Lenk- und Radantrieb für ein Flurförderzeug
DE102005047958A1 (de) * 2005-10-06 2007-06-14 Jungheinrich Ag Antriebs- und Lenkvorrichtung für ein Flurförderzeug
DE102005058400A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Jungheinrich Ag Antriebs- und Lenkeinheit für ein Rad eines Flurförderzeugs
DE102005058942A1 (de) * 2005-12-09 2007-07-12 Zf Friedrichshafen Ag Antrieb für Flurförderfahrzeuge
DE102006027369A1 (de) * 2006-06-13 2007-12-27 Jungheinrich Aktiengesellschaft Lenkantrieb für ein gelenktes Rad eines Flurförderzeugs, insbesondere eines Hinterrades eines Dreirad-Flurförderzeugs
DE102006038396A1 (de) * 2006-08-15 2008-02-21 Kordel Antriebstechnik Gmbh Frontachsgetriebe
EP1946952A1 (de) * 2007-01-16 2008-07-23 ABM Greiffenberger Antriebstechnik GmbH Antriebseinheit für ein Flurförderfahrzeug
US20080277890A1 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Boster Ii Roger D Four-Way Forklift With Outwardly Pivoting Wheel Arms
CN101348126B (zh) * 2007-07-16 2011-05-04 浙江佳力科技股份有限公司 叉车转向装置
JP4980825B2 (ja) * 2007-08-28 2012-07-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 ステアリング装置
WO2013001906A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 村田機械株式会社 フォークリフトと、このフォークリフトを用いた自動倉庫、及びフォークリフトによる荷役方法
WO2013008694A1 (ja) * 2011-07-08 2013-01-17 日本電産株式会社 ホイールユニット
JP2013112103A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Ntn Corp 自動車
CN104326406B (zh) * 2014-10-29 2016-08-24 滨州学院 一种全向移动式多功能叉车
CN206049786U (zh) * 2016-01-05 2017-03-29 陈生泰 动力自带轮及圆盘式360度动力转弯系统
JP6786354B2 (ja) * 2016-10-31 2020-11-18 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
CN107953929A (zh) * 2017-08-01 2018-04-24 郝巍 一种自由转弯的翻堆机
CN110654229B (zh) * 2018-06-29 2021-09-03 比亚迪股份有限公司 轮边驱动系统以及车辆
CN109721007A (zh) * 2019-01-30 2019-05-07 集美大学诚毅学院 一种叉车支撑装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284649A (en) * 1975-12-29 1977-07-14 Suzuki Motor Co Ltd Car steering apparatus
US4823899A (en) 1986-07-10 1989-04-25 Ashot Ashkelon Industries Ltd. Steering apparatus
JPH0764272B2 (ja) 1989-05-22 1995-07-12 有限会社カーネル 自走式作業台車
US5128598A (en) * 1990-12-13 1992-07-07 Raymond Corporation Material handling vehicle steering system
JPH05246346A (ja) 1992-03-09 1993-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 運搬台車
US5609220A (en) * 1992-08-27 1997-03-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Operation control system for traveling vehicle
US5691584A (en) * 1993-09-09 1997-11-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Wheel motor for vehicles
AT618U1 (de) * 1995-01-24 1996-02-26 Steyr Daimler Puch Ag Radantriebseinheit für elektrofahrzeuge
JPH10244951A (ja) 1997-03-07 1998-09-14 Meidensha Corp フォークリフト
AU8662498A (en) * 1997-07-25 1999-02-16 Albert Madwed Independently pivotable drivewheel for a wheeled chassis
DE19904552A1 (de) * 1998-03-19 1999-09-23 Linde Ag Radantrieb für Flurförderzeuge

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970422B1 (ko) 2008-07-31 2010-07-15 그린모텍(주) 전동지게차용 주행 조향장치
CN115087583A (zh) * 2020-01-27 2022-09-20 戴姆勒股份公司 电动卡车用的驱动装置
CN115087583B (zh) * 2020-01-27 2024-01-09 戴姆勒卡车股份公司 电动卡车用的驱动装置
WO2021192812A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
KR20230091337A (ko) * 2021-12-16 2023-06-23 (주)시스콘 다중 동작 변환모듈이 구비된 지게차
KR102670523B1 (ko) 2021-12-16 2024-05-30 (주)시스콘로보틱스 다중 동작 변환모듈이 구비된 지게차

Also Published As

Publication number Publication date
US20030029660A1 (en) 2003-02-13
JP3995412B2 (ja) 2007-10-24
EP1350754A1 (en) 2003-10-08
DE60109206D1 (de) 2005-04-07
CN1406204A (zh) 2003-03-26
EP1350754B1 (en) 2005-03-02
US6688416B2 (en) 2004-02-10
WO2002051738A1 (fr) 2002-07-04
CN1241823C (zh) 2006-02-15
TW499390B (en) 2002-08-21
KR100735602B1 (ko) 2007-07-06
KR20020091099A (ko) 2002-12-05
ATE289978T1 (de) 2005-03-15
EP1350754A4 (en) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002193133A (ja) 横行システムを持った作業車両
KR100781655B1 (ko) 가로주행 시스템을 갖는 작업차량
JP3874595B2 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP3919429B2 (ja) 横行システムを持った作業車両
JP2002046996A (ja) 横行システムを持った作業車両
JP2002046992A (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP4723928B2 (ja) ハンドガイドローラ
JP2002060193A (ja) 横行システムを持った作業車両
JP3919427B2 (ja) 横行システムを持った作業車両
JP3121806B1 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP3272339B2 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP3140005B2 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP2002029446A (ja) 横行システムを持った作業車両
JP3121802B2 (ja) フォークリフトのマスト装置
JP3140013B2 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP3121809B1 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP3140014B2 (ja) 横行システムを持ったフォークリフト
JP2005022490A (ja) 産業用車両
JP2002362889A (ja) 横行システムを持った作業車両
JP2002274791A (ja) 横行システムを持った作業車両

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees