JP2002190531A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2002190531A
JP2002190531A JP2000389625A JP2000389625A JP2002190531A JP 2002190531 A JP2002190531 A JP 2002190531A JP 2000389625 A JP2000389625 A JP 2000389625A JP 2000389625 A JP2000389625 A JP 2000389625A JP 2002190531 A JP2002190531 A JP 2002190531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
semiconductor device
anode
cathode
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4710131B2 (ja
Inventor
Shogo Mori
昌吾 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2000389625A priority Critical patent/JP4710131B2/ja
Publication of JP2002190531A publication Critical patent/JP2002190531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4710131B2 publication Critical patent/JP4710131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0605Shape
    • H01L2224/06051Bonding areas having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トランジスタおよび温度検出用ダイオードを
備える半導体装置において、ボンディングワイヤ同士の
接触によるトランジスタの誤作動を防止する。 【解決手段】 半導体チップ2には、MOSFETおよ
び温度検出用ダイオードが形成されている。半導体チッ
プ2の上面には、ゲートパッド4、アノードパッド5、
及びカソードパッド6が設けられている。ゲートパッド
4およびアノードパッド5が互いに所定間隔離れて配置
され、それらの間にカソードパッド6が配置されてい
る。これらのパッドは、それぞれボンディングワイヤ8
〜10により、回路基板1に形成されている対応するパ
ターンに接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、特に半導体素子の温度を検出することができる半導
体装置に係る。
【0002】
【従来の技術】従来より、過電流等から半導体素子を保
護するために半導体素子を含む半導体装置に温度検出機
能を設ける技術はよく知られている。この温度検出機能
は、例えば、半導体素子の近くに温度検出用ダイオード
を設け、そのダイオードに発生する電圧を検出すること
により行われている。このとき、ダイオードの順方向電
流−電圧特性が温度に依存して変化することが利用され
る。
【0003】上記電流検出機能を備える半導体装置は、
例えば、特開平7−153920号公報に記載されてい
る。ここで、この半導体装置は、MOS型電界効果トラ
ンジスタ(以下、MOSFET)、及びそのMOSFE
Tの近傍に形成されるポリシリコンダイオードを含む。
そして、このダイオードに電流を流しながらその順方向
電圧を測定することにより、その周辺の温度を検出す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、半導体素子
の過電流を監視するためには、基本的に、その半導体素
子の近傍の温度を検出する必要がある。すなわち、上記
構成の半導体装置においては、温度検出用ダイオードが
半導体素子の近くに形成されることが望ましい。そし
て、このように半導体素子および温度検出用ダイオード
が互いに近接して形成されると、半導体素子が形成され
る半導体チップの中央部に、半導体素子の電極パッド、
および温度検出用ダイオードの電極パッドが集中するこ
とになる。
【0005】この結果、半導体チップ上に設けられてい
る各電極パッドにそれぞれ接続されるボンディングワイ
ヤ同士の間隔が互いに近接し、場合によっては、それら
のワイヤ同士が互いに接触してしまうおそれが生じる。
そして、もし、MOSFETのゲートに接続されるゲー
トワイヤと他のワイヤとが接触すると、そのMOSFE
Tに誤った制御信号が与えられることになり、誤動作を
引き起こす可能性がある。ここで、上述の温度検出用ダ
イオードは、通常、その順方向に電流が流れているの
で、アノードの電位は一定値以上に保持されている。し
たがって、もし、MOSFETのゲートワイヤと温度検
出用ダイオードのアノードワイヤとが接触すると、この
MOSFETが誤動作(この場合、実際のゲート信号に
かかわらずMOSFETが継続的にON状態になる誤動
作)を起こす可能性がある。
【0006】本発明は、上記の課題に鑑み、トランジス
タおよび温度検出用ダイオードを備える半導体装置にお
いて、ボンディングワイヤ同士の接触によるトランジス
タの誤作動を防止することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
同一半導体チップ内に形成されたトランジスタおよび温
度検出用ダイオードを含み、前記トランジスタの入力端
子パッドと前記温度検出用ダイオードのアノードパッド
との間に、前記温度検出用ダイオードのカソードパッド
が配置される。
【0008】上記構成の半導体装置において、温度検出
時には、温度検出用ダイオードに順方向電流が流れるの
で、アノードの電位は一定値以上の値に保持され、カソ
ードの電位は所定の低い電位に保持される。そして、上
記構成においては、入力端子パッドから引き出されるボ
ンディングワイヤと、アノードパッドから引き出される
ボンディングワイヤとが互いに接触することはない。し
たがって、トランジスタの入力端子パッドにアノード電
位が印加されることはなく、トランジスタが誤ってON
状態に制御されることは回避される。一方、入力端子パ
ッドから引き出されるボンディングワイヤと、カソード
パッドから引き出されるボンディングワイヤとが互いに
接触する可能性は残る。しかし、基本的にカソードの電
位は低いので、トランジスタの入力端子パッドにカソー
ド電位が印加されたとしても、トランジスタが誤ってO
N状態に制御されることはない(フェールセーフ)。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。なお、本実施形態の半導体装置は、
同一半導体チップ内にMOS型電界効果トランジスタ
(以下、MOSFET)、及び温度検出用ダイオードを
含む構成である。第1の実施形態 第1の実施形態としては、半導体チップが回路基板に実
装された半導体装置を示す。
【0010】図1は、第1の実施形態の半導体装置を上
方から見た図である。同図において、回路基板1は、例
えば、予め配線パターンが形成されているプリント基板
であり、その上に半導体チップ2が実装される。この実
施例では、回路基板1には、ソースパターンS、ドレイ
ンパターンD、ゲートパターンG、アノードパターン
A、およびカソードパターンKが形成されている。
【0011】半導体チップ2には、MOSFETおよび
温度検出用ダイオードが形成されている。そして、この
半導体チップ2の上面には、MOSFETのソース領域
に接続するソースパッド3、MOSFETのゲート領域
に接続するゲートパッド4、温度検出用ダイオードのア
ノード領域に接続するアノードパッド5、および温度検
出用ダイオードのカソード領域に接続するカソードパッ
ド6が形成されている。ここで、ゲートパッド4、アノ
ードパッド5、およびカソードパッド6は、互いに近接
して配置される。ただし、ゲートパッド4およびアノー
ドパッド5は、互いに隣り合わないように配置される。
具体的には、ゲートパッド4およびアノードパッド5が
互いに所定間隔離れて配置され、それらの間にカソード
パッド6が配置される。一方、半導体チップ2の底面
は、特に図示しないが、ドレイン領域である。そして、
そのドレイン領域がドレインパターンDに電気的に接続
されている。
【0012】半導体チップ2の各電極パッドは、ボンデ
ィングワイヤにより回路基板1の対応するパターンに接
続されている。すなわち、ソースパッド3はソースワイ
ヤ7によりソースパターンSに接続され、ゲートパッド
4はゲートワイヤ8によりゲートパターンGに接続さ
れ、アノードパッド5はアノードワイヤ9によりアノー
ドパターンAに接続され、そして、カソードパッド6は
カソードワイヤ10によりカソードパターンKに接続さ
れる。
【0013】図2は、上記半導体装置の回路を示す図で
ある。MOSFETは、例えば、大電流を流すことがで
きるパワーMOSFETであり、ゲートに所定値以上の
電位が印加されたときにON状態に制御される。温度検
出用ダイオードは、1または複数のダイオードから構成
され、MOSFETの近傍に形成される。なお、温度検
出用ダイオードが複数のダイオードから構成される場合
は、それらのダイオードが直列的に接続される。
【0014】上記構成の半導体装置において、MOSF
ETは、そのゲートに与えられる電位に従ってON/O
FF制御される。一方、温度検出用ダイオードには、常
に、順方向電流が流れている。このとき、カソードは、
接地レベルまたはそれに近いレベルに保持されている。
また、アノードは、各ダイオードの順方向電圧および直
列に接続されているダイオードの個数に依存する電位と
なる。例えば、各ダイオードの順方向電圧が約1Vであ
り、5個のダイオードが直列に接続されている場合に
は、温度検出用ダイオードのアノードの電位は、5V程
度となる。
【0015】上記構成において、MOSFETまたはそ
の周辺の温度は、アノード/カソード間の電圧を測定す
ることにより検出される。そして、この電位が所定値を
下回った場合、MOSFETの過電流などにより温度が
上昇しているものとみなし、対応する制御(例えば、M
OSFETを強制的にOFF状態にする制御)が行われ
る。
【0016】図1に戻る。本実施形態の半導体装置にお
いては、ゲートパッド4とアノードパッド5との間にカ
ソードパッド6が配置されている。したがって、ゲート
パッド4から引き出されるゲートワイヤ8と、アノード
パッド5から引き出されるアノードワイヤ9とが互いに
接触することはない。したがって、MOSFETのゲー
トにアノード電位が印加されることはなく、MOSFE
Tが誤ってON状態に制御されることはない。一方、本
実施形態の半導体装置においては、ゲートパッド4とカ
ソードパッド6とが隣り合っているので、ゲートパッド
4から引き出されるゲートワイヤ8と、カソードパッド
6から引き出されるカソードワイヤ10とが互いに接触
する可能性は残る。しかし、カソードの電位は、接地レ
ベルまたはそれに近いレベルに保持されているので、M
OSFETのゲートにカソード電位が印加されたとして
も、MOSFETが誤ってON状態に制御されることは
ない。これにより、フェールセーフが実現される。第2の実施形態 第2の実施形態としては、半導体チップがパッケージ2
0に実装された半導体装置を示す。以下、図3を参照し
ながら、第2の実施形態の半導体装置について説明す
る。なお、第2の実施形態の半導体装置の回路は、第1
実施形態と同じであり、図2に示した通りである。
【0017】第2の実施形態の半導体装置では、各電極
パッドから引き出されるボンディングワイヤは、対応す
る電極端子に接続される。具体的には、図3に示すよう
に、ソースパッド3はソースワイヤ7によりソース電極
Sに接続され、ゲートパッド4はゲートワイヤ8により
ゲート電極Gに接続され、アノードパッド5はアノード
ワイヤ9によりアノード電極Aに接続され、そして、カ
ソードパッド6はカソードワイヤ10によりカソード電
極Kに接続される。ここで、これらの電極は、それぞれ
その先端部がパッケージ20から突出するように形成さ
れている。なお、半導体チップ2の底面は、ドレイン電
極Dに電気的に接続されている。
【0018】第2の実施形態において、ゲートパッド
4、アノードパッド5、およびカソードパッド6の配置
は、基本的に、第1の実施形態と同じである。すなわ
ち、ゲートパッド4およびアノードパッド5が互いに所
定間隔離れて配置され、それらの間にカソードパッド6
が配置されている。そして、この構成により、第1の実
施形態と同様の効果が得られる。
【0019】なお、上述の実施例では、ゲートパッド
4、カソードパッド6、アノードパッド5がこの順番で
直線的に並べられているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、これらのパッドは必ずしも直線上に並べ
られる必要はない。また、上述の実施例の半導体装置で
は、半導体チップの底面がドレイン領域となる構成であ
るが、本発明は、半導体チップの表面にドレイン領域が
形成される構成にも適用することができる。
【0020】さらに、上述の実施例の半導体装置は、パ
ワーMOSFETおよび温度検出用ダイオードを含む構
成であるが、本発明は、バイポーラトランジスタやIG
BTなどの他の半導体素子および温度検出用ダイオード
を含む構成にも適用可能である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、トランジスタの入力端
子ワイヤに温度検出用ダイオードのアノードワイヤが接
触することがないので、そのトランジスタが誤動作によ
りON状態に制御されることが回避される。トランジス
タの近くに温度検出用ダイオードを設けることができる
ので、トランジスタの温度上昇を的確に検出できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の半導体装置を上方から見た図
である。
【図2】第1の実施形態の半導体装置の回路を示す図で
ある。
【図3】第2の実施形態の半導体装置を上方から見た図
である。
【符号の説明】
1 回路基板 2 半導体チップ 3 ソースパッド 4 ゲートパッド 5 アノードパッド 6 カソードパッド 7 ソースワイヤ 8 ゲートワイヤ 9 アノードワイヤ 10 カソードワイヤ 20 パッケージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/78 657

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一半導体チップ内に形成されたトラン
    ジスタおよび温度検出用ダイオードを含む半導体装置に
    おいて、 前記トランジスタの入力端子パッドと前記温度検出用ダ
    イオードのアノードパッドとの間に前記温度検出用ダイ
    オードのカソードパッドが配置されることを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記入力端子パッド、カソードパッド、
    およびアノードパッドが互いに近接して配置されること
    を特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記入力端子パッド、カソードパッド、
    およびアノードパッドが、前記半導体チップの中央部に
    配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記トランジスタは、MOSFETであ
    ることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の
    半導体装置。
JP2000389625A 2000-12-21 2000-12-21 半導体装置 Expired - Fee Related JP4710131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389625A JP4710131B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389625A JP4710131B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002190531A true JP2002190531A (ja) 2002-07-05
JP4710131B2 JP4710131B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=18856135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389625A Expired - Fee Related JP4710131B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4710131B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025422A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2015207675A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 三菱電機株式会社 パワー半導体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188661A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH06342876A (ja) * 1992-10-06 1994-12-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH08213441A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Nec Corp ダイオードの順電圧を利用した温度検知方法
JP2000031290A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2000058820A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd パワー半導体素子及びパワーモジュール

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188661A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH06342876A (ja) * 1992-10-06 1994-12-13 Matsushita Electron Corp 半導体装置
JPH08213441A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Nec Corp ダイオードの順電圧を利用した温度検知方法
JP2000031290A (ja) * 1998-07-10 2000-01-28 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2000058820A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Hitachi Ltd パワー半導体素子及びパワーモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025422A1 (ja) * 2013-08-23 2015-02-26 三菱電機株式会社 半導体装置
US9530766B2 (en) 2013-08-23 2016-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device
JP6065979B2 (ja) * 2013-08-23 2017-01-25 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2015207675A (ja) * 2014-04-22 2015-11-19 三菱電機株式会社 パワー半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4710131B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0343977B1 (en) Mosfet having drain voltage detection function
JP5526849B2 (ja) 半導体装置
JPH1174407A (ja) 半導体装置
CN105810678B (zh) 半导体装置
GB2257297A (en) Sensing current in mos semiconductor devices
US6876043B1 (en) Temperature-protected semiconductor switch
JPH10116917A (ja) パワートランジスタ
JP3157715B2 (ja) 半導体集積回路
JP2002208677A (ja) 温度検出機能を備える半導体装置
JP2002190531A (ja) 半導体装置
JP4144591B2 (ja) 半導体装置
EP0540926B1 (en) Protection circuit on a lead of a power device
US11296073B2 (en) Semiconductor device
KR100326063B1 (ko) 본딩 패드용 테스트 장치
JP2005012053A (ja) 電力用半導体装置
JP2570990B2 (ja) 半導体集積回路
JP4631282B2 (ja) スイッチ回路およびそれを用いた点火装置
JPH11121683A (ja) 半導体集積回路
JP4139688B2 (ja) サイリスタ構造、および、そのようなサイリスタ構造を有する過電圧保護装置
JP3383451B2 (ja) 半導体装置
US5396120A (en) Semiconductor integrated unit
JP3300651B2 (ja) 安定化電源装置
JPH01110746A (ja) 半導体装置
JPH10233669A (ja) 半導体リレー
JPS5850028B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees