JP2002188794A - 高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法 - Google Patents

高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法

Info

Publication number
JP2002188794A
JP2002188794A JP2000388127A JP2000388127A JP2002188794A JP 2002188794 A JP2002188794 A JP 2002188794A JP 2000388127 A JP2000388127 A JP 2000388127A JP 2000388127 A JP2000388127 A JP 2000388127A JP 2002188794 A JP2002188794 A JP 2002188794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
liner
hydrogen tank
tank
barrier layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388127A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Takaku
晃一 高久
Yasuki Yoshida
泰樹 吉田
Shuichi Togasawa
秀一 斗ヶ沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000388127A priority Critical patent/JP2002188794A/ja
Priority to US10/011,434 priority patent/US20020088806A1/en
Priority to DE10163029A priority patent/DE10163029A1/de
Publication of JP2002188794A publication Critical patent/JP2002188794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/02Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge involving reinforcing arrangements
    • F17C1/04Protecting sheathings
    • F17C1/06Protecting sheathings built-up from wound-on bands or filamentary material, e.g. wires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/16Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge constructed of plastics materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/056Small (<1 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0604Liners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0646Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0636Metals
    • F17C2203/0648Alloys or compositions of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/066Plastics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0634Materials for walls or layers thereof
    • F17C2203/0658Synthetics
    • F17C2203/0663Synthetics in form of fibers or filaments
    • F17C2203/0673Polymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0335Check-valves or non-return valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2109Moulding
    • F17C2209/2118Moulding by injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2109Moulding
    • F17C2209/2127Moulding by blowing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/22Assembling processes
    • F17C2209/225Spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/23Manufacturing of particular parts or at special locations
    • F17C2209/232Manufacturing of particular parts or at special locations of walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/012Reducing weight
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/013Reducing manufacturing time or effort
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0184Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水素タンク内の水素の透過およびバックリン
グ現象の発生を防止する。 【解決手段】 高圧水素タンク10は、高密度ポリエチ
レンよりなるライナー11を有する。このライナー11
の外部には、繊維補強材料を巻き付けて硬化させてなる
シェル12が形成され、ライナーの合成が高められてい
る。ライナー11の内部には、水素バリア層14が積層
されている。この水素バリア層14によって、ライナー
11に充填された水素が外部に透過しないようにされて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水素を高圧で貯蔵
する高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、地球温暖化の原因になる二酸化炭
素の排出量を抑制するなどの環境面から、燃料電池電気
自動車が注目されている。燃料電池電気自動車は、水素
(H2)と空気中の酸素(O2)を電気化学的に反応させ
て発電する燃料電池を搭載し、燃料電池が発電した電気
をモータに供給して駆動力を発生させている。この燃料
電池電気自動車は、液体水素などに比べて取り扱いが容
易であるなどの理由から高圧水素タンク(高圧水素貯蔵
容器、以下「水素タンク」という)を搭載している。ま
た、内燃機関を搭載した自動車ではあるが、ガソリンの
代わりに水素を燃料とする水素自動車も環境面から注目
されており、この水素自動車も同様の理由から水素タン
クを搭載している。
【0003】このような燃料電池電気自動車や水素自動
車で使用される水素タンクとしては、従来、図7に示す
ものがあった。図7に示すように、水素タンク20は、
容器本体を備えている。水素タンク20は、軽量かつ機
械的強度の大きい高密度樹脂、たとえば高密度ポリエチ
レンで製造された樽状をなす樹脂性のライナー21を有
している。このライナー21の周囲には、繊維強化材料
であるカーボンファイバーが巻きつけられ、シェル22
が形成されて、剛性を高められている。また、ライナー
21の前後には、それぞれトップボス23Aおよびエン
ドボス23Bが設けられている。さらに、トップボス2
3Aには、インタンク電磁弁SVが取り付けられてい
る。
【0004】このような容器本体を備える水素タンク2
0は、鋼製のタンクに比べて大幅に軽量であるので、軽
量化の要請が大きい燃料電池電気自動車や水素自動車に
用いて好適なものである。このため、図7に示すような
水素タンク20は、燃料電池電気自動車や水素自動車に
用いることの現実性が高まってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記従来の
水素タンクにおけるライナー21としては、高密度ポリ
エチレンが用いられている。この高密度ポリエチレン
は、比較的分子量の大きい天然ガスなどに対しては気密
性を発揮するが、分子量の小さい水素はライナー21の
厚みを大きくしなければ透過してしまう。水素タンクの
外に水素が透過することは望ましくないので、従来はラ
イナー21の層を厚くして対処していた。
【0006】しかし、ライナー21の層を厚くしたとし
ても、水素の透過を完全に防止できるものではないた
め、水素タンク20の外に水素が透過するという問題が
避けられない。また、水素タンク20内に水素が大量に
充填されて高圧状態にあるときには、ライナー21とシ
ェル22の間に水素が高い圧力で残留してしまう。この
ライナー21とシェル22の間に水素が残留した状態で
水素タンク20内の水素が急激に減少して圧力が下がる
と、ライナー21とシェル22の間に残留した水素が膨
張する。その結果、膨張した水素がライナー21を変形
させる、いわゆるバックリング現象を生じるおそれがあ
った。
【0007】そこで、本発明の課題は、水素タンク内の
水素の透過およびバックリング現象の発生を防止するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決した本発
明の請求項1に係る高圧水素タンクは、内部に高圧水素
が充填される樹脂製の容器本体を有し、前記容器本体の
内面に、水素非透過性の高い材料で構成した水素バリア
層が積層されていることを特徴とする。
【0009】請求項1に係る発明では、容器本体の内面
に水素非透過性の高い、換言すれば水素を通しにくい材
質を有する材料で水素バリア層が形成されている。この
ため、高圧水素タンク内に充填された水素が外部に透過
することを確実に防止することができる。ここで、容器
本体を構成する樹脂としては、高密度ポリエチレンや高
密度ポリプロピレンなどが安価で加工が容易であり、し
かも比較的気密性が高いことから好適に用いられる。
【0010】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
高圧水素タンクであって、前記容器本体の外面が、繊維
強化材料によって補強されていることを特徴とする。
【0011】容器本体の外面が繊維補強材で補強されて
いる場合、容器本体と繊維補強材との間に水素が入り込
むと、バックリング現象が生じるおそれがある。これに
対して、請求項2に係る発明では、容器本体の外面が繊
維補強材で補強された高圧水素タンクにおける容器本体
の内面に水素非透過性の高い材料が積層されている。こ
のため、容器本体と繊維補強材との間に水素が入り込み
にくい状態にあるので、バックリング現象を効果的に防
止することができる。
【0012】請求項3に係る発明は、請求項1または請
求項2に記載の高圧水素タンクであって、前記水素バリ
ア層を形成する材料が合成ゴムからなることを特徴とす
る。
【0013】請求項3に係る発明では、水素バリア層と
して用いて好適な合成ゴムによって水素バリア層が形成
されている。合成ゴムは、分子間が密であるので、水素
非透過性が非常に高い。したがって、水素バリア層を形
成する材料として用いて好適である。
【0014】請求項4に係る発明は、請求項1から請求
項3のうちのいずれか1項に記載の高圧水素タンクの製
造方法であって、前記容器本体の内面に、前記水素バリ
ア層をコーティングすることを特徴とする高圧水素タン
クの製造方法である
【0015】請求項4に係る発明では、容器本体の内面
に水素バリア層を直接コーティングしている。このた
め、水素バリア層を積層するにあたり、水素バリア層を
別途形成し、これを容器本体の内面に接着等する場合よ
りも、高圧水素タンクを容易に製造することができる。
【0016】請求項5に係る発明は、請求項1から請求
項3のうちのいずれか1項に記載の高圧水素タンクの製
造方法であって、前記容器本体の内部に前記水素バリア
層を構成する材料からなる膨張部材を、空気を流入する
ことで膨張可能な状態で配置し、前記水素バリア層を構
成する材料に空気を流入して膨張させて、前記容器本体
の内面に積層することを特徴とする高圧水素タンクの製
造方法である。
【0017】請求項5に係る発明では、容器本体を形成
する際に、その内部に水素バリア層を構成する材料から
なる膨張部材を配置している。この膨張部材を膨張させ
ることによって、容器本体の内部に水素バリア層が積層
される。したがって、水素バリア層を積層するにあたっ
て、コーティングを施す必要などもないので、さらに容
易に水素バリア層を形成することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を詳細
に説明する。図1は、水素タンクが搭載される燃料電池
電気自動車の一部透視平面破断図である。図1に示す自
動車は燃料電池電気自動車Fであり、水素タンク10
は、車両後部の後輪の上方に横置きで搭載されている。
また、この燃料電池電気自動車Fは、図示しない燃料電
池と走行用のモータを搭載している。燃料電池には水素
タンク10から水素が供給され、空気中の酸素と水素を
電気化学的に反応させて発電する。発電した電力は走行
用のモータに供給され、燃料電池電気自動車Fを走行さ
せる。
【0019】図2に示すように、水素タンク10は、樽
のような外形をした高圧水素貯蔵容器であり、樹脂製の
容器本体であるライナー11およびシェル12を備えて
いる。また、容器本体の前後の端部には、それぞれボス
13が形成されているとともに、内面には水素バリア層
14が積層されている。
【0020】ライナー11は、高密度ポリエチレンを材
質として構成されている。高密度ポリエチレンは、軽量
かつ機械的強度の大きい特質を有しており、軽量であり
ながら、タンクとしての形状を充分に保持することがで
きる材質である。このため、鋼製のタンクよりも大幅に
軽量化されている。このライナー11は、水素タンク1
0の形状の元となる樽状の形状をなしている。また、ラ
イナー11は、水素タンク10内の気密性(ガスバリア
性)を確保する役割も有している。ただし、水素は分子
量が小さいので、高密度ポリエチレンでは、ある程度の
気密性は有するものの、水素を完全に密閉するほど良好
な気密性は得られない。もっとも、ライナー11の厚み
を10mm程度と比較的厚くすることによって、良好な
気密性を得られるようにしている。
【0021】ライナー11は、前端部11A、後端部1
1B、およびこの両端部11A,11Bに挟まれて配置
された胴部11Cを備えている。両端部11A,11B
は、いずれも一端側が開口する椀形状をなしており、胴
部11Cは、筒状の形状をなしている。また両端部11
A,11Bの径は、胴部11Cの径と同一とされてい
る。そして、両端部11A,11Bのそれぞれの開口部
が、胴部11Cを挟んで向かい合うように配置され、前
端部11Aの開口面と胴部11Cの一側の開口面が熱融
着されている。同様にして、後端部11Bの開口面と胴
部11Cの他側の開口面が熱融着されている。これらの
熱融着部を介して、両端部11A,11Bおよび胴部1
1Cが接合されてライナー11が一体化されている。
【0022】シェル12は、繊維補強材料、たとえばF
RPによって構成されており、ライナー11に巻き付け
られてライナー11の剛性を強化している。水素タンク
10には、最大約25MPaという極めて高い圧力で水
素が充填される。このため、ライナー11ではその剛性
および耐圧性が不充分であるので、シェル12を形成す
ることによって剛性および耐圧性を高めている。このシ
ェル12は、ライナー11の周囲にエポキシ樹脂を付着
させた炭素繊維(カーボンファイバー)を巻き付けた
後、エポキシ樹脂を硬化することにより形成される。ラ
イナー11の周囲に炭素繊維を巻き付ける際には、ボス
13を支軸としてライナー11を回転させる。
【0023】ボス13は、トップボス13Aとエンドボ
ス13Bとを備えている。これらのトップボス13Aお
よびエンドボス13Bは、いずれも軽量で機械的強度の
高いアルミニウム合金を材質として構成されている。ト
ップボス13Aは貫通孔を有しており、一端にフランジ
部分を備える円筒形状をしている。トップボス13A
は、ライナー11における前端部11Aの略中央に、円
筒形状部分を突出するように固着されている。トップボ
ス13Aにおける貫通孔には雌ネジが切ってあり、イン
タンク電磁弁SVが装着される。貫通孔は、水素の充填
口及び放出口を兼ねた水素流出入口の役割を有する。
【0024】一方、エンドボス13Bは凹部を有し、一
端にフランジ部分を備える円筒形状をなしている。エン
ドボス13Bは、ライナー11における後端部11Bの
略中央に円筒形状部分を突出するように固着されてい
る。なお、エンドボス13Bの凹部には雌ネジが切って
あり、図示しない支軸が装着可能になっている。この支
軸は、ライナー11に炭素繊維を巻き付ける際に、ライ
ナー11を回転させるために使用される。
【0025】ライナー11の外周にシェル12を形成し
た後の水素タンク10として、トップボス13Aは、水
素タンク10の内部にフランジ形状になっている端面を
露出させ、かつ水素タンク10の外部に円筒形状部分を
突出させ、気密性を確保しつつ固着されている。一方、
エンドボス13Bも、水素タンク10の内部にフランジ
形状になっている端面を露出させ、かつ水素タンク10
の外部に円筒形状部分を突出させ、気密性を確保しつつ
固着されている。
【0026】インタンク電磁弁SVは、電磁作動のON
/OFF弁に逆止弁が付設された構成を有する。電磁作
動のON/OFF弁は、燃料電池に水素を供給する水素
供給管に接続される。そして、図示しない制御装置の制
御に基づいてON(開)/OFF(閉)し、ON状態で
水素タンク10の内部の水素を水素供給管(燃料電池)
に放出する。また、OFF状態で水素の放出を停止す
る。逆止弁は、燃料電池電気自動車F(図1)の図示し
ない水素充填口に接続される。そして、電磁作動のON
/OFF弁の状態にかかわらず、水素タンク10の内圧
よりも高い圧力が逆止弁に加わると開弁する。一方、水
素タンク10の内圧よりも低い圧力しか逆止弁に加わら
ない場合は閉弁する(通常時は閉弁している)。この逆
止弁を介して、水素の充填が行われる。つまり、電磁作
動のON/OFF弁は水素の放出時に機能し、逆止弁は
水素の充填時に機能する。
【0027】水素バリア層14は、水素非透過性の高
い、換言すればガス透過係数の低い材質であって、水素
タンク10の使用温度条件で高い水素非透過性を有する
材質で構成されている。この材質として、具体的には、
たとえばニトリルゴム(NBR)、フッ素ゴム(FK
M)、水素添加ニトリルゴム(NEM)などの合成ゴム
が好適に用いられる。このほか、ナイロンなどの気密性
の高い樹脂を挙げることもできる。
【0028】また、シェル12の前後における肩の部分
には、たとえばポリウレタンからなるタフシェルフォー
ム15,15が取り付けられている。
【0029】以上の構成を有する水素タンクの作用につ
いて説明する。本発明に係る水素タンク10において
は、インタンク電磁弁SVを介して内部に水素が充填さ
れる。水素タンク10内に水素が充填されることによっ
て、水素タンク10の内部は、最大約25MPaと非常
に高い圧力となる。この圧力によって水素分子はライナ
ー11およびシェル12を透過しようとする。ところ
が、水素タンク10には水素非透過性の水素バリア層1
4が形成されている。このため、水素タンク10内の水
素は、水素バリア層14を透過することができないの
で、水素タンク10から水素が透過することを防止する
ことができる。
【0030】しかも、水素バリア層14は、ライナー1
1の内面に積層されているので、ライナー11とシェル
12との間に入り込むこともない。したがって、たとえ
ば水素タンク10の内部の水素が急激に抜き出されて水
素タンク10の内部の圧力が下がったとしても、ライナ
ー11とシェル12の間の水素が膨張するといった事態
が生じることはない。よって、バックリング現象を確実
に防止することができる。
【0031】ここで、図3および図4を参照して、本発
明の効果について言及する。本発明者らは、本発明に係
る水素タンクにおける水素の非透過性を調べる実験を行
った。実験は、前記実施形態に示す水素タンク10を用
いて行った。具体的には、水素タンク10内の圧力およ
び温度を変化させながら、水素タンク10から単位時間
当たりに透過する水素の量(透過速度)を測定した。ま
た、従来技術として、図7に示す従来の水素タンク20
についても、同様に水素タンク20内の圧力および温度
を変化させながら、水素タンク20から透過する水素の
量を測定した。その結果を図3および図4に示す。
【0032】図3から判るように、従来技術に係る水素
タンク20では、水素タンク20内の圧力が上昇する
と、水素の透過速度は、圧力の上昇に比例するように上
昇する。したがって、水素タンク20内の圧力が高いほ
ど透過する水素の量が多くなる。これに対して、本発明
に係る水素タンク10の場合には、水素タンク10内の
圧力が上昇したとしても、水素タンク10から透過する
水素の透過速度はごくわずかに上昇するのみであった。
この結果より、水素タンク10内の圧力が上昇したとし
ても、水素タンク10からは、水素はほとんど透過する
ことはないことが確認された。
【0033】また、図4から判るように、従来技術に係
る水素タンク20では、水素タンク内の温度が上昇する
につれて、水素の透過速度は、温度の上昇に対して加速
度的に上昇する。したがって、水素タンク20内の圧力
が高いほど透過する水素の量が多くなる。これに対し
て、本発明に係る水素タンク10の場合には、水素タン
ク10内の温度が上昇したとしても、水素タンク10か
ら透過する水素の透過速度はごくわずかに上昇するのみ
であった。この結果より、水素タンク10内の温度が上
昇したとしても、水素タンク10からは、水素はほとん
ど透過することはないことが確認された。
【0034】次に、本発明に係る水素タンクの製造方法
について説明する。まず、第1の製造方法について説明
する。第1の製造方法では、図5(a)に示すように、
最初にライナー11を構成する前端部11A、後端部1
1B、および胴部11Cをそれぞれ個別に射出成形等に
よって形成する。このうちの前端部11Aにはトップボ
ス13Aが形成されているとともに、後端部11Bには
エンドボス13Bが形成されている。次に、前端部11
A、後端部11B、および胴部11Cの内側面に、それ
ぞれ水素バリア層14を構成する水素非透過性を有する
合成ゴムを吹き付けてコーティングする。続いて、ライ
ナー11の前端部11Aの開口部と胴部11Cの一側の
開口部、および後端部11Bの開口部と胴部11Cの他
側の開口部とをそれぞれ熱融着する。こうして、内部に
水素バリア層14が形成されたライナー11が形作られ
る。
【0035】ライナー11が形作られたら、次に、図5
(b)に示すように、ライナー11を回転させながらシ
ェル12を構成するカーボンファイバーをエポキシ樹脂
が付着されたライナー11の外側面に巻きつけていく。
こうして、ライナー11の外側面全面にカーボンファイ
バーを巻きつけたら、エポキシ樹脂を硬化させてシェル
12を形成する。
【0036】シェル12が形成されたら、ライナー11
の前端部11Aにインタンク電磁弁SVを取り付けると
ともに、シェル12の前後における肩の部分にタフシェ
ルフォーム15,15を取り付ける。
【0037】こうして、水素タンク10が形成される。
このように、ライナー11を形成する前に、内側に水素
バリア層14を形成する材質のものをコーティングして
おくことにより、ライナー11の内側に水素バリア層1
4を簡単に形成することができる。
【0038】続いて、第2の製造方法について説明す
る。第2の製造方法では、第1の製造方法と同様に、ラ
イナー11を構成する前端部11A、後端部11B、お
よび胴部11Cはそれぞれ個別に射出成形等によって形
成される。また、第2の製造方法では、図6に示すよう
に、これと並行して水素バリア層14を構成する材料
で、風船状の膨張部材14Aを形成しておく。この膨張
部材14Aは、空気を流入すると膨らむようになってい
る。続いて、この膨張部材14Aの空気流入口をライナ
ー11を構成する前端部11Aのトップボス13Aに取
り付けた状態で、ライナー11の前端部11Aの開口部
と胴部11Cの一側の開口部、および後端部11Bの開
口部と胴部11Cの他側の開口部とをそれぞれ熱融着す
る。こうして、ライナー11を形成する。ライナー11
を形成したら、膨張部材14Aの流入口から空気を流入
し、膨張部材14Aを膨らませる。膨張部材14Aが膨
らむと、ライナー11の内面に密接してライナー11の
内面を覆う状態となる。そして、膨張部材14Aとライ
ナー11がたとえば接着されて、ライナー11の内面に
水素バリア層14が積層される。
【0039】こうして、ライナー11の内面に水素バリ
ア層14が積層されたら、第1の製造方法と同様にし
て、ライナー11を回転させながらシェル12を構成す
るカーボンファイバーをライナー11の外側面に巻きつ
けていく。こうして、ライナー11の外側面全面にカー
ボンファイバーを巻きつけたら、エポキシ樹脂を硬化さ
せてシェル12を形成する。
【0040】シェル12が形成されたら、ライナー11
の前端部11Aにインタンク電磁弁SVを取り付けると
ともに、シェル12の前後における肩の部分にタフシェ
ルフォーム15,15を取り付ける。
【0041】こうして、水素タンク10が形成される。
このように、ライナ−11を形成する際に、膨張部材1
4Aを膨らませることによって水素バリア層14を積層
することにより、前記第1の製造方法と比較して、水素
バリア層14を構成する材質のものをコーティングする
工程がないので、その分製造が容易となる。
【0042】以上、本発明の好適な実施形態について説
明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものでは
ない。たとえば、水素タンクが燃料電池電気自動車に搭
載される例を説明したが、用途を限定するものではな
い。また、水素タンクを製造する方法は、前記実施形態
に示した方法以外の方法であってもよいことはもちろん
である。
【0043】さらに、水素バリア層を構成する材質とし
ては前記合成ゴム等のほかに天然ゴムなどを用いること
もできる。ただし、天然ゴムは耐熱性等において合成ゴ
ムよりも劣るため、合成ゴムを用いるのが好ましい。他
方、ライナーの内面に水素バリア層を形成する際には、
水素バリア層を形成する素材をライナーの内面に塗布す
る態様とすることもできる。また、水素バリア層は、ラ
イナーの内面全体にわたって形成するのが好適であるこ
とはもちろんであるが、たとえばライナーにおける内面
の一部に形成する態様とすることもできる。
【0044】
【発明の効果】以上の説明の通り、本発明のうちの請求
項1に係る発明によれば、高圧水素タンク内に充填され
た水素が外部に透過することを確実に防止することがで
きる。
【0045】請求項2に係る発明によれば、このため、
容器本体と繊維補強材との間に水素が入り込みにくい状
態にあるので、バックリング現象を効果的に防止するこ
とができる。
【0046】請求項3に係る発明によれば、水素バリア
層を形成する材料として合成ゴムを用いているので、高
い水素非透過性を得ることができるため、より確実に水
素の透過を防止することができる。
【0047】請求項4に係る発明によれば、容易に高圧
水素タンクを製造することができ、請求項5に係る発明
によれば、さらに容易に高圧水素タンクを製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】水素タンクが搭載される燃料電池電気自動車の
一部透視平面破断図である。
【図2】水素タンクの一部破断正面図である。
【図3】水素タンク内の圧力と水素が水素タンクから透
過する水素の透過速度の関係を示すグラフである。
【図4】水素タンクの温度と水素が水素タンクから透過
する水素の透過速度の関係を示すグラフである。
【図5】水素タンクの第1の製造方法を概略的に示す工
程図である。
【図6】水素タンクの第2の製造方法を概略的に示す一
部破断正面図である。
【図7】従来の水素タンクの一部破断正面図である。
【符号の説明】
10 …水素タンク 11 …ライナー 11A …前端部 11B …後端部 11C …胴部 12 …シェル(繊維強化材料) 13 …ボス 14 …水素バリア層 14A …膨張部材
フロントページの続き (72)発明者 斗ヶ沢 秀一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3E072 AA03 BA01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に高圧水素が充填される樹脂製の容
    器本体を有し、 前記容器本体の内面に、水素非透過性の高い材料で構成
    した水素バリア層が積層されていることを特徴とする高
    圧水素タンク。
  2. 【請求項2】 前記容器本体の外面が、繊維強化材料に
    よって補強されていることを特徴とする請求項1に記載
    の高圧水素タンク。
  3. 【請求項3】 前記水素バリア層を形成する材料が合成
    ゴムからなることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の高圧水素タンク。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3のうちのいずれか
    1項に記載の高圧水素タンクの製造方法であって、 前記容器本体の内面に、前記水素バリア層をコーティン
    グすることを特徴とする高圧水素タンクの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項3のうちのいずれか
    1項に記載の高圧水素タンクの製造方法であって、 前記容器本体の内部に前記水素バリア層を構成する材料
    からなる膨張部材を、空気を流入することで膨張可能な
    状態で配置し、 前記水素バリア層を構成する材料に空気を流入して膨張
    させて、前記容器本体の内面に積層することを特徴とす
    る高圧水素タンクの製造方法。
JP2000388127A 2000-12-21 2000-12-21 高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法 Pending JP2002188794A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388127A JP2002188794A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法
US10/011,434 US20020088806A1 (en) 2000-12-21 2001-12-11 High pressure hydrogen tank and the manufacturing method thereof
DE10163029A DE10163029A1 (de) 2000-12-21 2001-12-20 Hochdruckwasserstofftank und Herstellungsverfahren davon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388127A JP2002188794A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002188794A true JP2002188794A (ja) 2002-07-05

Family

ID=18854920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388127A Pending JP2002188794A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020088806A1 (ja)
JP (1) JP2002188794A (ja)
DE (1) DE10163029A1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005172028A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Murata Mach Ltd 圧力容器
JP2006500536A (ja) * 2002-09-27 2006-01-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 車両燃料貯蔵用の軽量低温適合圧力容器
JP2006153176A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyoda Gosei Co Ltd 圧力容器およびそのライナーの製造方法
JP2008164134A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Polyethylene Kk 圧力容器及びその製造方法
US7431151B2 (en) 2004-09-14 2008-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen storage tank
WO2008146765A1 (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha タンク
JP2009264575A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Hyundai Motor Co Ltd 燃料電池用水素供給装置及びその制御方法
JP2010096228A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Motor Corp タンク及びタンクの製造方法
US7763137B2 (en) 2003-02-03 2010-07-27 Kyushu University, National University Corporation Pressure shell, high-pressure tank provided with the pressure shell, manufacturing method of the high-pressure tank and manufacturing apparatus of the high-pressure tank
WO2010119542A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 トヨタ自動車株式会社 ガスタンク及びガスタンクの製造方法
US8039072B2 (en) 2005-10-11 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas tank and method for producing the same
US8053523B2 (en) 2008-02-12 2011-11-08 Ube Industries, Ltd. Hydrogen tank liner material and hydrogen tank liner
WO2011142002A1 (ja) * 2010-05-12 2011-11-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、その燃料ガス供給方法及び移動体
JP2012517567A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 ヘキサゴン テクノロジー アーエス 圧力容器の長手方向排気口
JP2012530226A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 レーアウ アクチエンゲゼルシヤフト ウント コンパニー 流体を収容するためのタンク
US9109750B2 (en) 2010-04-23 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas filling method, gas filling system, gas station and mobile unit
EP3346179A1 (en) 2017-01-06 2018-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High pressure container and method of producing high-pressure container
DE102018101300A1 (de) 2017-01-24 2018-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102018107948A1 (de) 2017-04-18 2018-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102018107949A1 (de) 2017-04-18 2018-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102018118397A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verbindungsstruktur für Druckbehälter, Tankmodul mit derselben und Herstellungsverfahren des Tankmoduls
DE102019104855A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102019125757A1 (de) 2018-11-02 2020-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Schweissnaht-schneidevorrichtung und schweissnaht-schneideverfahren
CN112228764A (zh) * 2020-11-03 2021-01-15 浙江大学 塑料内衬纤维增强复合材料高压储氢气瓶
US20220214014A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-07 Sungwoo Hitech Co., Ltd. Pressure vessel
WO2023085683A1 (ko) * 2021-11-15 2023-05-19 코오롱인더스트리 주식회사 고압 저장 용기 및 그 제조 방법
US11698617B2 (en) 2019-12-10 2023-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Weld bead cutting device and weld bead cutting method
US12247699B2 (en) 2021-08-30 2025-03-11 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho High-pressure tank

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7093337B1 (en) * 2000-05-25 2006-08-22 Taylor Zachary R Integrated tankage for propulsion vehicles and the like
US20040238545A1 (en) * 2001-07-31 2004-12-02 Gerard Goffre Method for making a tank containing compressed gas and resulting tank
EP1450097A3 (en) * 2003-02-19 2007-12-12 Taiyo Nippon Sanso Corporation Fuel filling device and fuel leakage detection method
CN100434788C (zh) * 2003-08-28 2008-11-19 三菱丽阳株式会社 高性能压力容器及压力容器用碳纤维
DE102004023533A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Bayerische Motoren Werke Ag Wärmeisolierter Behälter zur Speicherung von Kraftstoff
FR2871091B1 (fr) * 2004-06-03 2008-01-18 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une vitesse d'etancheite d'un reservoir de type iv et reservoir de type iv
AT9090U1 (de) * 2005-10-07 2007-04-15 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Kraftfahrzeug-aussentank
DE102005055321B4 (de) * 2005-11-21 2019-02-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Behälter zur Speicherung von Kraftstoff
DE102006018639A1 (de) 2006-04-21 2007-10-31 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co. Kg Von einem Außenbehälter umgebener und zur Aufnahme einer kryogenen Flüssigkeit dienender Innenbehälter
CN100419333C (zh) * 2006-08-15 2008-09-17 石家庄安瑞科气体机械有限公司 钢内胆大容积高压缠绕气瓶及其制作方法
DE102006056222A1 (de) 2006-11-29 2008-06-05 Daimler Ag Personenkraftwagen
US20080228288A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Ronald Harry Nelson Composite Prosthetic Foot
US8474647B2 (en) 2008-02-08 2013-07-02 Vinjamuri Innovations, Llc Metallic liner with metal end caps for a fiber wrapped gas tank
US9074685B2 (en) 2010-02-26 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Extruded tube welded vessel liner with injection molded end caps
CN102011933A (zh) * 2010-09-29 2011-04-13 沈阳斯林达安科新技术有限公司 车用氢气铝合金内胆碳纤维全缠绕气瓶及其生产工艺
US9470366B2 (en) 2010-12-09 2016-10-18 Dsm Ip Assets B.V. Liner for gas storage tank
EP2668020B1 (en) * 2011-01-26 2015-03-04 Basell Polyolefine GmbH Method to improve the barrier properties of composite gas cylinders and high pressure gas cylinder having enhanced barrier properties
DE102011000674B4 (de) * 2011-02-11 2022-02-17 Martin Markert Druckbehälter für Gase
CN102748584A (zh) * 2011-04-19 2012-10-24 北京天海工业有限公司 一种铝内胆碳纤维全缠绕复合气瓶的生产工艺方法
JP5915321B2 (ja) * 2012-03-29 2016-05-11 日本ポリエチレン株式会社 圧力容器ライナー用積層体、圧力容器及びその製造方法
CN102865454A (zh) * 2012-07-06 2013-01-09 上海复合材料科技有限公司 固定式燃料电池用铝合金内胆碳纤维全缠绕储氢气瓶
JP5904081B2 (ja) * 2012-10-05 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 圧力容器およびその生産方法
CN102954341A (zh) * 2012-10-25 2013-03-06 上海康巴赛特科技发展有限公司 固燃料电池用铝内胆碳纤维全缠绕储氢气瓶
CN103603949A (zh) * 2013-10-17 2014-02-26 沈阳中复科金压力容器有限公司 用玄武岩纤维作为增强材料的金属内衬压力容器及其制备
US11353160B2 (en) * 2014-02-27 2022-06-07 Hanwha Cimarron Llc Pressure vessel
US9545770B2 (en) 2014-04-17 2017-01-17 The Boeing Company Dis-bond membrane for a lined pressure vessel
JP6601379B2 (ja) * 2016-12-06 2019-11-06 トヨタ自動車株式会社 圧力容器および圧力容器の製造方法
KR102322371B1 (ko) 2017-04-14 2021-11-04 현대자동차주식회사 실린더부가 보강된 압력 용기
KR102347694B1 (ko) 2017-04-26 2022-01-05 현대자동차주식회사 압력 용기의 제조 방법
WO2019082596A1 (ja) * 2017-10-23 2019-05-02 東レ株式会社 樹脂成形品の検査方法および製造方法、樹脂成形品の検査装置および製造装置
KR102429178B1 (ko) 2017-11-20 2022-08-03 현대자동차주식회사 곡면 형상 라이너를 포함하는 고압용기
CN108832156A (zh) * 2018-06-28 2018-11-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种轻质防撞载氢容器及制备方法
KR102755685B1 (ko) 2019-01-25 2025-01-21 도레이 카부시키가이샤 구조체의 검사 방법 및 제조 방법, 구조체의 검사 장치 및 제조 장치
DE102019107983A1 (de) * 2019-03-28 2020-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Sperrschicht eines Druckbehälters sowie Druckbehälter
CN111963890B (zh) 2020-08-28 2022-07-15 亚普汽车部件股份有限公司 一种高压复合容器
KR102476321B1 (ko) * 2021-01-18 2022-12-12 주식회사 성우하이텍 압력 용기
KR102476329B1 (ko) * 2021-01-18 2022-12-12 주식회사 성우하이텍 압력 용기
CN117460910B (zh) * 2021-06-09 2024-03-29 八千代工业株式会社 压力容器用内胆及压力容器用内胆的制造方法
JP7456426B2 (ja) * 2021-09-21 2024-03-27 トヨタ自動車株式会社 高圧ガスタンクモジュール

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006500536A (ja) * 2002-09-27 2006-01-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 車両燃料貯蔵用の軽量低温適合圧力容器
JP4815129B2 (ja) * 2002-09-27 2011-11-16 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 車両燃料貯蔵用の軽量低温適合圧力容器
US7763137B2 (en) 2003-02-03 2010-07-27 Kyushu University, National University Corporation Pressure shell, high-pressure tank provided with the pressure shell, manufacturing method of the high-pressure tank and manufacturing apparatus of the high-pressure tank
JP2005172028A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Murata Mach Ltd 圧力容器
US7431151B2 (en) 2004-09-14 2008-10-07 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen storage tank
JP2006153176A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Toyoda Gosei Co Ltd 圧力容器およびそのライナーの製造方法
US8039072B2 (en) 2005-10-11 2011-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas tank and method for producing the same
JP2008164134A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nippon Polyethylene Kk 圧力容器及びその製造方法
WO2008146765A1 (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha タンク
JP2008291906A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Toyota Motor Corp タンク
US8053523B2 (en) 2008-02-12 2011-11-08 Ube Industries, Ltd. Hydrogen tank liner material and hydrogen tank liner
JP2009264575A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Hyundai Motor Co Ltd 燃料電池用水素供給装置及びその制御方法
JP2010096228A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Toyota Motor Corp タンク及びタンクの製造方法
JP2012517567A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 ヘキサゴン テクノロジー アーエス 圧力容器の長手方向排気口
WO2010119542A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 トヨタ自動車株式会社 ガスタンク及びガスタンクの製造方法
JP5170308B2 (ja) * 2009-04-16 2013-03-27 トヨタ自動車株式会社 ガスタンクの製造方法
US8732929B2 (en) 2009-04-16 2014-05-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas tank and manufacturing method of gas tank
CN102405371B (zh) * 2009-04-16 2013-09-18 丰田自动车株式会社 气罐的制造方法
JP2012530226A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 レーアウ アクチエンゲゼルシヤフト ウント コンパニー 流体を収容するためのタンク
US9109750B2 (en) 2010-04-23 2015-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas filling method, gas filling system, gas station and mobile unit
DE112011101417B4 (de) * 2010-04-23 2016-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gasfüllverfahren, Gasfüllsystem, Gasstation und mobile Einheit
US8435700B2 (en) 2010-05-12 2013-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system with fuel tank liner, method for supplying fuel gas, and mobile body
CN102713403A (zh) * 2010-05-12 2012-10-03 丰田自动车株式会社 燃料电池系统及其燃料气体供给方法以及移动体
JP4863031B2 (ja) * 2010-05-12 2012-01-25 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、その燃料ガス供給方法及び移動体
DE112010004075B4 (de) * 2010-05-12 2015-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem, Verfahren zu dessen Versorgung mit Brenngas, und mobiler Körper
WO2011142002A1 (ja) * 2010-05-12 2011-11-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム、その燃料ガス供給方法及び移動体
EP3346179A1 (en) 2017-01-06 2018-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High pressure container and method of producing high-pressure container
DE102018101300A1 (de) 2017-01-24 2018-07-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102018107948A1 (de) 2017-04-18 2018-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102018107949A1 (de) 2017-04-18 2018-10-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
US10612725B2 (en) 2017-04-18 2020-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-pressure vessel
DE102018107949B4 (de) 2017-04-18 2022-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
US10704738B2 (en) 2017-04-18 2020-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha High-pressure vessel
DE102018107948B4 (de) 2017-04-18 2022-05-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102018118397A1 (de) 2017-08-10 2019-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verbindungsstruktur für Druckbehälter, Tankmodul mit derselben und Herstellungsverfahren des Tankmoduls
US10598312B2 (en) 2017-08-10 2020-03-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connection structure for pressure vessels, tank module including the same, and manufacturing method of tank module
DE102018118397B4 (de) 2017-08-10 2020-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verbindungsstruktur für Druckbehälter, Tankmodul mit derselben und Herstellungsverfahren des Tankmoduls
DE102019104855A1 (de) 2018-03-29 2019-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hochdruckbehälter
DE102019125757A1 (de) 2018-11-02 2020-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Schweissnaht-schneidevorrichtung und schweissnaht-schneideverfahren
US11919090B2 (en) 2018-11-02 2024-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Weld bead cutting device
US11698617B2 (en) 2019-12-10 2023-07-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Weld bead cutting device and weld bead cutting method
CN112228764A (zh) * 2020-11-03 2021-01-15 浙江大学 塑料内衬纤维增强复合材料高压储氢气瓶
US20220214014A1 (en) * 2021-01-04 2022-07-07 Sungwoo Hitech Co., Ltd. Pressure vessel
US11480296B2 (en) * 2021-01-04 2022-10-25 Sungwoo Hitech Co., Ltd. Pressure vessel with boss attached liner
US12247699B2 (en) 2021-08-30 2025-03-11 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho High-pressure tank
WO2023085683A1 (ko) * 2021-11-15 2023-05-19 코오롱인더스트리 주식회사 고압 저장 용기 및 그 제조 방법
KR20230070730A (ko) * 2021-11-15 2023-05-23 코오롱인더스트리 주식회사 고압 저장 용기 및 그 제조 방법
KR102735709B1 (ko) * 2021-11-15 2024-11-27 코오롱스페이스웍스 주식회사 고압 저장 용기 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE10163029A1 (de) 2002-09-12
US20020088806A1 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002188794A (ja) 高圧水素タンクおよび高圧水素タンクの製造方法
JP4599380B2 (ja) 高圧容器のシール構造
JP5391281B2 (ja) ガスタンク
EP0638759A1 (en) Dual chamber composite pressure vessel and method of fabrication thereof
US20070246461A1 (en) Pressure Vessel
KR102347694B1 (ko) 압력 용기의 제조 방법
JP2002181295A (ja) 高圧ガス貯蔵容器
JP2009243675A (ja) ガス放出量制御装置及び滞留ガス放出装置
KR20150121730A (ko) 연료가스 저장탱크 및 제조방법
JP2010065845A (ja) ガス貯蔵のための設備
JP5170308B2 (ja) ガスタンクの製造方法
JP2009216133A (ja) ガス容器及びそのガス容器のガス抜き孔形成方法
JP2005273724A (ja) 圧力容器
JP4393155B2 (ja) 圧力容器
KR102322371B1 (ko) 실린더부가 보강된 압력 용기
CN102162526B (zh) 优化的高压容器
JP2005532187A (ja) タンク開口部の封止システム及び封止方法
KR101655719B1 (ko) 연료가스 저장탱크 및 제조방법
JP2003080609A (ja) 特に宇宙ロケット用の高圧タンクの製造方法及び得られたタンク
US11649927B2 (en) Dual-inlet valve refilling of a single fuel cylinder
KR20220072889A (ko) 수소압력용기 및 그 제조방법
JP2003269695A (ja) 燃料ガス充填システム
WO2009082189A2 (en) Compressed natural gas composite tank for vehicles
JP2006046645A (ja) 圧力容器
JP2019116929A (ja) 燃料電池車両の高圧ガスタンクシステム