JP2002186898A - 管内面塗装方法 - Google Patents

管内面塗装方法

Info

Publication number
JP2002186898A
JP2002186898A JP2000404342A JP2000404342A JP2002186898A JP 2002186898 A JP2002186898 A JP 2002186898A JP 2000404342 A JP2000404342 A JP 2000404342A JP 2000404342 A JP2000404342 A JP 2000404342A JP 2002186898 A JP2002186898 A JP 2002186898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pig
pipe
suction
paint
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000404342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4540841B2 (ja
Inventor
Kiminori Furukawa
公規 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP2000404342A priority Critical patent/JP4540841B2/ja
Publication of JP2002186898A publication Critical patent/JP2002186898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4540841B2 publication Critical patent/JP4540841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 管体に負担が少なく、ピグの移送する際の操
作調整が容易で、管接合による段部等の塗り残りを防ぐ
塗装方法を提供する。 【解決手段】 管体の左右開放端を、ピグ,塗料受止め
装置7,7aを介して吸引装置14,14aに接続し、
管体1の一方側から挿入した塗布ピグP,塗料を管体1
内の差圧移動で吸引方向に推進し、前記吸引装置の切替
動作で塗布ピグPを管体1内を往復移動して管体1の内
面を塗装する構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配管内の更生を行
う塗装において、更生対象の管体に挿入した塗装ピグを
管内で往復移動させ、均一で塗りムラの無い塗装を行う
管内面塗装方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビル,マンション等に布設される給水
管,排水管は長年使用すると管内面に錆や腐食が発生
し、機能が低下し使用に耐えられなくなる。従ってこの
機能障害の生じる前に新しい管に交換する事が望ましい
が、管の交換は長期に亘る断水等の支障を伴い、更に
は、交換には高価な費用を要する。そこで、既設された
配管を動かすこと無くそのままの状態で管内部の錆や付
着した異物を除去し,内面を研磨した後,管内面に防錆
塗被膜を形成する更生方法が採用されている。
【0003】これ等配管の更生には各種の工法が用いら
れ、圧縮空気を用いた押出式の方法、即ち、一端から圧
縮空気を導入し、この高速気流に研磨材を投入し圧送し
たり、研磨ピグを圧送して錆や付着物を除去した後、同
じように圧送空気をもって、塗料と塗料の後部に塗装用
ピグを挿入し、これ等を圧送することにより塗装を行う
方法がある。
【0004】この押出し工法では、圧縮空気を用いる
為、配管には通常の使用状態より高い圧力がかかる為、
腐食して弱くなった部分に損傷を与える恐れがある等の
問題があったり、研磨行程では研磨された錆や付着物が
ピグの前面に堆積し、ついにはピグが管内で停滞し、こ
のピグを逆方向から圧力をかけ取除く作業が必要となっ
たり、塗装行程ではピグ進行方向面にある塗料の量が塗
装が進むにつれ減少するので、それに伴って圧送力を下
げる必要が生じ調整が難しく均等な塗装が行えず操作に
熟練を必要とする不都合がある。
【0005】出願人は上記ピグの押出方法の問題を克服
する為検討を重ね、前記配管の負担が少なく、ピグが管
路の途中で停滞することなく、ピグの移送する際の操
作,調整が容易であるようピグ吸引方法に着目した。し
かし、このピグ吸引方法では管内面塗装に際し、配管の
接続部の段差等の凹部において管内を移動するピグが一
方向だけに進む為塗り残しが生じる問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】更生配管に負担が少な
く、ピグの移送する際の操作調整が容易であり、更に管
接合による段部等の塗り残りを防ぐ塗装方法を提供す
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は斬様な実情に鑑
み、この課題に対処するために創案したもので、管の左
右に塗料供給部を設けると共に、両開放端の夫々にはピ
グ挿入及びピグや塗料を受止める受止め装置を設け、こ
れを、空気取入れ開閉弁、切替開閉弁を備えたヘッダー
を介して吸引装置に接続し、管の何れか一方のピグ挿入
部からピグを挿入し、更に該ピグの進行方向に塗料を供
給し他方側の吸引装置を起動して管内を負圧とした後ピ
グ挿入側の開閉弁を操作して空気を導入し、ピグ前後の
差圧により管内を移動させて受止め装置でピグを受止め
管内面に塗装を行い、更に吸引装置及び空気取入開閉弁
を切替えると共に再び管内を負圧として前記作動でピグ
を反対方向に移動し、ピグを管内で往復させ塗装する方
法を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例につい
て図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の配管
全体を示した説明図である。1は管体で、この管体1の
管端側の左右に夫々管体1内に塗料を供給する開閉弁
2,2aを備えたタンク3,3aを設けてある。また管
体1の両開放端には、ピグ挿入口4,4a及び周囲の数
個の穴を有したピグ受止管5,5aを設けると共に塗料
の受止めを行うよう膨大部6,6aとした受止め装置
7,7aを設けてある。8,8aはヘッダーで、このヘ
ッダー8,8aには開閉弁9,9aを設けた吸入管1
0,10a及び加圧調整弁11,11a、開閉弁12,
12aを備えて前記受止め装置7,7aに接続されると
共に集塵装置13,13aを介して吸引装置14,14
aに夫々接続する。受止め装置7,7aの膨大部6,6
aに設けたピグ挿入口4,4aは夫々密閉可能にした蓋
15,15aを設けると共に下部には適宜残留塗料を除
去する開閉弁16,16aを設けてある。なお、ここに
示したものは実施の一形態であって、機能を果たすもの
であればこの実施形態に限定するものではない。
【0009】次に配管更生の塗装について述べる。例え
ば膨大部7に設けたピグ挿入口4より塗布ピグPを挿入
し、また塗料タンク3の開閉弁2を開いて管体1の内面
を塗装し、多少余剰の出る量の塗料を前記塗布ピグPの
前面側に供給した後、吸引装置14aを起動する。この
時ピグ挿入側、負圧解除する全ての開閉弁は閉としてい
る。管内の負圧が得られた後、ヘッダー8の吸入管10
の開閉弁9を微開し取入量を調整しながら外気を導入す
る。取入量の調整加圧調整弁11を作動する調節計1
7,17aの指示で調整する。吸入管10から導入され
た空気は吸引装置14aに向かって流れ、塗布ピグPの
前後の差圧作用で塗布ピグPを吸引装置14aに向かっ
て推進する。この時塗料はピグPに先行して流れ、塗布
ピグPは管内面を塗装しながら移動し、ピグ受止め装置
7a内の受止管5aに当って停止する。更に、ピグが停
止すると吸引装置14a、他方の吸引装置14の開閉弁
12,12aの切替により吸引装置14が起動し、前記
吸入管10を閉じ、前記同様負圧とした後吸入管10a
の開閉弁9aを微開し、調整し、吸入管10aから外気
を導入して塗布ピグPは吸引装置14に向かって反転し
て推進し、管内面を再び塗装しながらピグ受止め装置7
で停止し、管内面を塗布ピグPを往復移動させて均一に
塗装を行う。この時、余剰の塗料は集塵装置13,13
aや吸引装置14,14aに至らないように、受止装置
7,7aの膨大部6,6aによって受止められ、飛沫化
した塗料は集塵装置で集められる。このようにして塗装
が終わると吸引装置14を停止し、開閉弁11を開けて
負圧を解除し、管体1内を常圧にした後、塗布ピグPを
取出し、余剰塗料を開閉弁16,16aを介して取除い
て完了する。
【00010】図3は管体に設けられた分岐枝管の塗装
について述べる。管体1には分岐された複数の分岐枝管
21(図3では分岐技管21は一本の例を示す)を有
し、この配管の管体1,分岐枝管21の夫々には、管端
側に管内に塗料を供給する開閉弁2,2a,22を備え
たタンク3,3a,23を設け、また夫々の開放端には
ピグ挿入口とピグ及び塗料受止めを行う膨大部6,6
a,26を設けた受止め装置7,7a,27を設けてあ
る。また受止め装置7,7a,27は夫々開閉弁9,9
a,29を備えた吸入管10,10a,30と加圧調整
弁11,11a,31及び開閉弁12,12a,32を
夫々に備えたヘッダー8,8a,28を介して集塵装置
13,13a,33、吸引装置14,14a,34に接
続されている。前記膨大部6,6a,26にはピグを受
止める受止管及びピグ挿入取出口、塗料取除き開閉弁を
設けてある。
【00011】この構成において、更生対象である分岐
枝管21の選択枝管21を塗装するには枝管21に設け
た受止め装置27の膨大部26から塗装ピグPを挿入す
ると共に、枝管21に設けた塗料タンク23の開閉弁2
2を開いて挿入ピグの前面に対象枝管21の内面を塗装
し多少余剰の出る塗料を供給した後、配管の全ての開閉
弁を閉じ吸引装置14を起動して管内を負圧にした後、
吸入管30から開閉弁29を調整しながら空気を導入し
空気は吸引方向に流れ、更にピグ前後に生ずる差圧によ
りピグPを吸引方向に推進する。また、塗料はピグPに
先行して流れ、ピグPにより枝管21の内面を塗装しな
がら移動し受止め装置7に当って停止する。ピグPが停
止すると吸引装置14の開閉弁12と他方挿入側の開閉
弁32の切替を行うと共に吸入管30の空気導入を閉
じ、吸入装置34の起動により再び管内を負圧とした
後、吸入管10から空気を調整しながら導入し空気は吸
引方向に流れ、この動作を繰返してピグPを復路の吸引
方向に推進し、更生枝管21内を往復させて塗膜を均一
に塗装を行い、余剰の生じた塗料は吸引装置に至らない
よう受止装置7,27で受止められる。塗装が終わると
吸引装置24を停止し、空気の導入を停め、加圧調整弁
31を開けて負圧を解除して管内を常圧にした後ピグP
を取出し、余剰塗料を抜取って選択枝管内の塗装は完了
する。
【00012】また、更に管内の内面仕上げが必要な場
合には、前記の一往復塗装で用いた塗布ピグPを取り出
し、塗布ピグPよりも軟質の塗布ピグ(例えば塗装ピグ
Pが硬度指標100とすると、70程度のもの)を用い
て、前記したと同様の往復塗装操作を繰り返すことで、
塗りムラが無く均一な厚さの塗膜が得られ、より完全な
塗装が可能となる。
【00013】
【発明の効果】本発明の管内面塗装方法は吸引方法であ
り操作が容易であって管に負担が少なく、管体の両開放
端に設置するだけで作業性が良く、更に管体の両端に吸
引装置を開閉弁を介して接続し吸引装置の切替動作でピ
グは管体内を吸引側に向かって移動し、往復するので管
体接続部の段差凹所の塗装にも塗り残しが出来ず均一な
塗膜の塗装が行われる。更に、管体の塗装距離も管体の
両開閉端から塗料を供給し塗布ピグを管体内で往復して
塗装するため長い距離や塗装時間の短縮及び乾燥温度管
理等、多くの優れた効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一つの実施形態の一部を切欠した全体
の説明図である。
【図2】図1の受止め装置の拡大図である。
【図3】本発明の分岐枝管を有した配管塗装の別の実施
例の説明図である。
【符号の説明】
1 管 体 2,2a,22 開 閉 弁 3,3a,23 タンク 4,4a ピグ挿入口 5,5a,25 ピグ受止め管 6,6a,26 膨 大 部 7,7a,27 受止め装置 8,8a,28 ヘッダー 9,9a,29 開 閉 弁 10,10a,30 吸 入 管 11,11a,31 加圧調整弁 12,12a,32 開 閉 弁 13,13a,33 集塵装置 14,14a,34 吸引装置 15,15a 蓋 16,16a,36 開 閉 弁 17,17a,37 調 節 計 21 分岐枝管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管体の左右に塗料供給部を設けると共
    に、開放端の夫々には、ピグ挿入及びピグや塗料を受止
    める受止装置を有し、この装置を空気取入れ開閉弁,切
    替開閉弁を備えるヘッダーを介して吸引装置に接続し、
    管体の何れか一方のピグ挿入部からピグを挿入し、更に
    ピグの進行方向面に塗料を供給し、他方側の吸引装置を
    起動して管内を負圧にした後、ピグ挿入側の開閉弁を操
    作して取入量を調整しながら空気を導入し、ピグの前後
    に生ずる差圧により管内のピグを吸引方向に移動させて
    管内面の塗装を行い受止装置でピグを受止め、吸引装置
    を切替えると共に、空気取入れ吸入管の開閉弁を閉じ、
    再び管内を負圧とし、更に反対側の空気開閉弁から空気
    を導入し、前記操作を繰返してピグを復路の吸引方向に
    移動させ、管内のピグを往復させて管内壁の塗装を行う
    事を特徴とした管内面塗装方法。
  2. 【請求項2】 複数の分岐枝管を備えた管体からなる配
    管に於いて、この配管の管体,分岐枝管の夫々管端側に
    は塗料供給部と、夫々の開放端には、ピグ挿入部とピグ
    及び塗料を受止める膨大部を備えた受止め装置を設け、
    この各受止め装置は開閉弁を備えた吸入管,開閉弁を設
    けたヘッダーを介して吸引装置に接続した配管構成であ
    って、この配管に設けた全ての開閉弁を閉じ、更生対象
    である一つの選択された分岐枝管の前記受止め装置から
    塗装ピグを挿入すると共に枝管内のピグ進行方向面に塗
    料を供給し、この受止め装置の他方側の吸引装置を起動
    して管内を負圧にした後ピグ挿入側の吸入管から開閉弁
    を調整しながら空気を導入し、ピグ前後に生ずる差圧に
    より、ピグを吸引方向に推進させて管内面の塗装を行
    い、吸引側受止め装置でピグを受止め、吸引装置の開閉
    弁と、挿入側吸引装置の開閉弁を切り替え、しかも空気
    導入を停め再び管内を負圧として、前後空気の導入で前
    記操作を繰返し、ピグを復路の吸引方向に移動させ更生
    管内を往復させて塗装を行う事を特徴とした管内面塗装
    方法。
JP2000404342A 2000-12-18 2000-12-18 管内面塗装方法 Expired - Lifetime JP4540841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404342A JP4540841B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 管内面塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000404342A JP4540841B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 管内面塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186898A true JP2002186898A (ja) 2002-07-02
JP4540841B2 JP4540841B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=18868314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000404342A Expired - Lifetime JP4540841B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 管内面塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540841B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038614A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Nihon Setsubi Kogyo Co Ltd 給水管塗装用ピグの回収装置
JP2016191077A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 株式会社コーワ 膜厚調整ユニット及び鋼板洗浄装置
KR102275041B1 (ko) * 2021-02-01 2021-07-08 주식회사 엔씨기술공사 수처리 시스템에 사용되는 배관 내부 코팅방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228766U (ja) * 1988-08-09 1990-02-23
JPH04358569A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Seibu Gas Kk ガス管の配管施工法
JPH05228438A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Tokyo Gas Co Ltd 吸引ライニングによる管路の補修工法
JPH06233968A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管の内面ライニング方法
JPH07241524A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Osaka Gas Co Ltd 管内ライニング方法
JPH08267005A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管の修理工法
JP2000051787A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Yuushin Kk 吸引と内圧差によるピグ式配管内面塗装方法
JP2000334363A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Yuushin Kk 合流又は分岐配管の更生装置と更生方法
JP2001205164A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Nippon Light Metal Co Ltd 分岐管路の内壁面更生方法及びその装置
JP2002066423A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Yuushin Kk 配管の更生を行う器具及び更生方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228766U (ja) * 1988-08-09 1990-02-23
JPH04358569A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Seibu Gas Kk ガス管の配管施工法
JPH05228438A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Tokyo Gas Co Ltd 吸引ライニングによる管路の補修工法
JPH06233968A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管の内面ライニング方法
JPH07241524A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Osaka Gas Co Ltd 管内ライニング方法
JPH08267005A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Tokyo Gas Co Ltd 既設配管の修理工法
JP2000051787A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Yuushin Kk 吸引と内圧差によるピグ式配管内面塗装方法
JP2000334363A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Yuushin Kk 合流又は分岐配管の更生装置と更生方法
JP2001205164A (ja) * 2000-01-26 2001-07-31 Nippon Light Metal Co Ltd 分岐管路の内壁面更生方法及びその装置
JP2002066423A (ja) * 2000-08-30 2002-03-05 Yuushin Kk 配管の更生を行う器具及び更生方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038614A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Nihon Setsubi Kogyo Co Ltd 給水管塗装用ピグの回収装置
JP2016191077A (ja) * 2015-03-30 2016-11-10 株式会社コーワ 膜厚調整ユニット及び鋼板洗浄装置
KR102275041B1 (ko) * 2021-02-01 2021-07-08 주식회사 엔씨기술공사 수처리 시스템에 사용되는 배관 내부 코팅방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4540841B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0789180B1 (en) Method of lining the internal surface of a pipe
JP2002186898A (ja) 管内面塗装方法
CN108994015A (zh) 管道的清扫方法
JP2000334363A (ja) 合流又は分岐配管の更生装置と更生方法
JP2000197852A (ja) 管内壁面ライニング方法
JP2821538B2 (ja) 管内面ライニング補修工法のピグ導入装置
JP3515604B2 (ja) 管内ライニング方法
JP2002066423A (ja) 配管の更生を行う器具及び更生方法
JP4099268B2 (ja) 吸引と内圧差によるピグ式配管内面塗装方法
JP4557444B2 (ja) 供給部を兼ねた受止め装置
JP3167253B2 (ja) 既設配管の更生修理工法
JP2002239456A (ja) 環状配管,異径系統配管の内面塗装方法
JPH08267005A (ja) 既設配管の修理工法
JP3170271B2 (ja) 配管内面用ライニング方法
JP3556040B2 (ja) 既設管路のライニング工法
JP3685594B2 (ja) 管内ライニング方法
JP3510753B2 (ja) 部分更生修理治具及び更生修理工法
JPS63274474A (ja) 分岐管路のライニング塗膜の整形方法
JPH0663504A (ja) 多岐配管の管路内面のライニング方法
JPH0242553B2 (ja)
JP3615606B2 (ja) 管内塗装装置
JPH0312381Y2 (ja)
JP2001162224A (ja) 既設管路の更生修理工法
JPH0751622A (ja) 管内面ライニング補修工法
JPS63158181A (ja) 管路のクリ−ニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4540841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term