JP2002186657A - パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤 - Google Patents

パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤

Info

Publication number
JP2002186657A
JP2002186657A JP34343297A JP34343297A JP2002186657A JP 2002186657 A JP2002186657 A JP 2002186657A JP 34343297 A JP34343297 A JP 34343297A JP 34343297 A JP34343297 A JP 34343297A JP 2002186657 A JP2002186657 A JP 2002186657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
inner seal
desiccant
container
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34343297A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusaku Nakada
周作 中田
Junichi Kawashima
順市 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP34343297A priority Critical patent/JP2002186657A/ja
Priority to PCT/JP1998/005640 priority patent/WO1999030668A1/ja
Publication of JP2002186657A publication Critical patent/JP2002186657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/30Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials for desiccators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D53/00Sealing or packing elements; Sealings formed by liquid or plastics material
    • B65D53/04Discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開封前は乾燥剤が必要で、開封後は乾燥剤が
不要になる吸湿性の用時溶解性薬剤の包装に際して、簡
単な方法で乾燥剤を着脱可能とし、同一の容器を用いる
ことを可能とする。 【解決手段】 インナーシール材とパッキン材および乾
燥剤が一体化してなる、容器の口部を密封するためのパ
ッキン−インナーシール複合材に関する。また、吸湿性
の用時溶解性薬剤を収納した容器を該パッキン−インナ
ーシール複合材で密封したことを特徴とする製剤に関す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、インナーシール材
とパッキン材および乾燥剤が一体化してなる、容器の口
部を密封するためのパッキン−インナーシール複合材に
関する。また本発明は、吸湿性の用時溶解性薬剤を収納
した容器を該パッキン−インナーシール複合材で密封し
たことを特徴とする医薬製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラスあるいはプラスチック製容器の口
部にプラスチックフィルムあるいはアルミとプラスチッ
クの複合フィルムでシールを行う方法は知られている。
例えば特開平4−31253号公報には、瓶等の容器の
口部を密封する手段として、基材/仮接着材/アルミ箔
/シール層の構成からなるパッキング材が提案されてい
る。これは蓋に装着し容器に蓋をした後、電磁波を照射
して加熱することにより、瓶口部とシール層を接着させ
て密封するものであり、優れたシール効果を発揮するも
のである。インナーシール方式は密閉性の高さ、確実
さ、設備負担が少ない、改ざん防止効果があるなど包装
形態としては優れたものである。しかしながら密封する
内容物に吸湿性がある場合、インナーシール密封物内部
に乾燥剤をセットする方法としては容器内に直接乾燥剤
を投入するか、容器底部に乾燥剤を接着するしか方法が
なかった。このようにインナーシール方式においては、
乾燥剤のセット方法がネックとなっており、ほとんどの
場合で乾燥剤を容器内に直接投入する方法を採用してい
る。また、口部をインナーシール材で覆わない容器につ
いては、蓋あるいは中蓋に乾燥剤を組み込む方法がある
が、蓋に組み込んだ場合は乾燥剤の取り外しが困難であ
るし、中蓋に組み込んだ場合、蓋の取り付け工程が1工
程増えることとなる。また、蓋、中蓋に組み込む方法の
いずれの方法も乾燥剤を収めるための成型品が余分に必
要となり、コストがかかる。さらに使用時においては中
蓋を再びセットする恐れがあるなどの問題点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】吸湿性の用時溶解性薬
剤を包装する場合、吸湿による品質の劣化を防ぐ為、薬
剤を保存容器に密封するだけでなく乾燥剤を併用するこ
とが必要である。しかしながら開封後は水に溶解して用
いる為、乾燥剤は不要となる。このように開封前は乾燥
剤が必要で、開封後は乾燥剤が不要になる吸湿性の用時
溶解性薬剤に対しては、保存用と溶解用の二つの容器を
用い、使用する分だけ保存用容器から取り分けて別容器
に移し替え、溶解して用いるということが行われてい
る。このような場合に、同一の容器を用いることができ
れば品質保持の面からは大変好ましい。しかしながら従
来のインナーシール方式では乾燥剤を容器内に直接投入
する方法を採用しているため、乾燥剤を誤って飲んでし
まう恐れがある、乾燥剤の取り除きが困難、乾燥剤が容
器内で動くため破損の恐れがある、などの問題点があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
点に鑑み鋭意研究を行った結果、インナーシール材とパ
ッキン材および乾燥剤が一体化してなる、容器の口部を
密封するためのパッキン−インナーシール複合材を用い
ることにより上記課題を解決できることを見出した。す
なわち本発明は、インナーシール材とパッキン材および
乾燥剤が一体化してなる、容器の口部を密封するための
パッキン−インナーシール複合材に関する。また、吸湿
性の用時溶解性薬剤を収納した容器を該パッキン−イン
ナーシール複合材で密封したことを特徴とする製剤に関
する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のパッキン−インナーシー
ル複合材は、容器のキャップ内側に装着して用いられ、
内容物を充填した容器にキャップをした後、高周波誘導
加熱を用いて、容器口部とシール層を接着させて密封す
るものである。本発明を図面に則して説明する。図1に
本発明のパッキン−インナーシール複合材の断面図を示
す。本発明のパッキン−インナーシール複合材は大きく
積層材部分10と乾燥剤部分6とからなり、積層材部分
10は、仮接着層2を介してパッキン材1とインナーシ
ール材部分11とからなる。インナーシール材部分11
は、アルミ箔3、プラスチックフィルム4、シール層5
より構成される。シール層5には乾燥剤6が接着されて
いる。仮接着層2は、インナーシール材部分11最上層
のアルミ箔3とパッキン材1とを仮接着するためのもの
であり、インナーシール材部分11を仮接着層2を介し
てパッキン材1と一体化し、全体としてパッキン材1、
仮接着層2、アルミ箔3、プラスチックフィルム4、シ
ール層5、乾燥剤6より構成されるものである。
【0006】図2は本発明の製剤の使用方法を説明した
ものである。本発明のパッキン−インナーシール複合材
を用いて内容物9を収納した容器8を密封した場合、キ
ャップ7を取り外すと、仮接着層よりパッキン材1とイ
ンナーシール材11が剥離し、容器口部は乾燥剤6が一
体化したインナーシール11により密封された状態で残
る。すなわち、キャップ7を取り外すだけでは開封され
ない。一方、キャップ7はパッキン材1を保持した状態
である。開封はインナーシール11を除去することによ
って行われ、同時に一体化している乾燥剤6を容易に取
り除くことができる。開封後は容器内に水を注入して内
容物9を溶解し、パッキン材1を保持したキャップ7で
再び容器8を密封することが可能であることから、溶解
液の保存に用いることも可能である。
【0007】以下に本発明のパッキン−インナーシール
複合材について詳しく説明する。本発明のパッキン−イ
ンナーシール複合材は大きく積層材部分と乾燥剤とから
なり、積層材部分は、仮接着層を介してパッキン材とイ
ンナーシール材部分とからなる。インナーシール材部分
は、アルミ箔/プラスチックフィルム/シール層より構
成されている。まずインナーシール材部分について述べ
る。第1層のアルミ箔としては、一般の軟質アルミ箔等
が使用でき、アルミ箔表面に必要な印刷等を施すことも
できる。使用するアルミ箔の厚さは、特に限定されない
が、加工性等から5〜20μmが好ましく、5〜10μm
が最も好ましい。
【0008】第2層のプラスチックフィルムとしては、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ
エステル等が使用可能である。
【0009】第3層であるシール層は、乾燥剤との接着
性及び容器口部との接着性を考慮して選択される。シー
ル層の材料としては、加熱溶融する性質のものであれば
特に制限はなく、例えば、ホットメルト、ポリエチレ
ン、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、アイオ
ノマー、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA)、エ
チレン−アクリル酸エチル共重合体(EEA)等が使用
可能である。容器と同じ材質であったり、上記第2層の
プラスチックフィルムと同じ材質を用いることも可能で
ある。シール層の厚さは、シール強度、容器材質との接
着性等を考慮して適宜選択される。
【0010】次に、パッキン材部分について説明する。
パッキン材はパッキンとして機能する上で主材をなすも
のであり、パッキン材には、通常容器のキャップ等に装
着して使用されるパッキン材料を使用することができ
る。パッキンの材料としては、例えば、板紙(表面処理
したものも含む)、合成紙、不織布、シリコンゴム・ウ
レタンゴム等のゴム系材料、軟質ポリエチレン、ポリエ
チレン・ポリプロピレン・ポリスチレン・ポリウレタン
・塩化ビニル樹脂等の発泡プラスチック材料が挙げられ
る。これらの中では、耐水性、発塵性、他の材料との積
層加工性等を考慮すると、発泡プラスチック材料が好ま
しく、発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレンが最も好
ましい。
【0011】一方、パッキン材部分とインナーシール材
部分を仮接着する仮接着層としては、ポリプロピレン、
ポリエチレン、EVA、アイオノマー、EAA、EMM
A、EEA等の樹脂、ワックス等が使用可能である。
【0012】上述のインナーシール材のアルミ箔側に仮
接着層を形成し、ここにパッキン材を積層し仮接着層を
介して接着することにより、積層材を得る。積層材の厚
さは、通常0.2〜5mmの範囲、好ましくは0.5〜
3.0mmの範囲で使用される。積層材の厚さは、上記
の範囲を超えて厚くなりすぎると加工性、装填性に問題
が生じ、また、薄すぎるとパッキング性が悪くなるの
で、いずれにしても好ましくない。
【0013】次いで、該積層材のシール層面に所定形状
の乾燥剤を付して、本発明のパッキン−インナーシール
複合材を製造することができる。本発明で用いる乾燥剤
としては、水分吸収能に優れ、食品・薬品用に使用でき
るものであれば、公知の乾燥剤が使用でき、錠剤状、シ
ート状、粒状など特に制限されない。例えば、合成ゼオ
ライト、塩化カルシウム、シリカゲル等が挙げられる。
乾燥剤の厚さおよび大きさなどの寸法は、必要とする水
分吸収能力によって変動するが、適用する容器の口径、
および製造の際の加工性を考慮して適宜選択される。例
えば口径30mm、内容量140mlの容器の場合、直
径2cm、厚さ7mm、重さ4g程度の乾燥剤が使用さ
れる。
【0014】上記乾燥剤を不織布等で梱包し、上述の積
層材のシール層面に接着することにより、本発明のパッ
キン−インナーシール複合材を製造することができる。
接着には別途接着剤を使用することも可能であるし、梱
包済みの乾燥剤を前述のシール層の上に置き、高周波誘
導加熱を用いて接着させることも可能である。このパッ
キン−インナーシール複合材を、乾燥剤を中心にして適
用する容器口径に合わせた所定寸法の大きさに打ち抜い
て、容器の密封に使用することができる。
【0015】次に、本発明の製剤について説明する。本
発明の製剤において使用できる内容物は、吸湿性の用時
溶解性薬剤であって、開封前は乾燥剤が必要で、開封後
は溶解して用いることから乾燥剤が不要になる性質のも
のであれば特に制限されない。例えばドライシロップ、
粉末状のうがい薬、コンタクトレンズの保存剤などが挙
げられるが、特にドライシロップが好ましい。ドライシ
ロップとは、白糖、その他の糖類もしくは甘味剤等を含
む医薬品の内用剤であって、用時溶解又は懸濁して用い
る製剤をいう。
【0016】本発明において使用できる容器としては、
ガラス製、プラスチック製など通常使用されている材質
のものが使用できる。ガラス製では褐色ガラスを用いる
と、光による影響をも遮断することが可能であり好まし
い。プラスチック製としてはポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエステルなどが挙げられる。また、容器の形
状としては特に制限はなく、適宜選択して用いることが
できるが、内容物を開封後水に溶解して用いる為、ボト
ル状であることが好ましい。
【0017】本発明の製剤の製造には、まず容器のキャ
ップに上述のパッキン−インナーシール複合材をセット
しておく。一方、容器に内容物を一定量投入する。次に
キャッパーを用いて容器開口部に上記のキャップを取り
付ける。その後、高周波誘導加熱(特公昭56-35544号公
報、実公昭50-32540号公報等で知られている)を用いて
容器口部とシール層を接着させて密封することにより、
製造することができる。
【0018】
【実施例】以下、実施例によりさらに本発明を具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。実施例1 パッキン−インナーシール複合材の製造 アルミ箔(厚さ0.7mm)上にプラスチックフィルム
としてポリエチレン(厚さ20μm)、シール層として
ホットメルトを積層してなるインナーシール材のアルミ
箔側と、表面処理をした板紙からなるパッキン材(厚さ
0.9mm)との間にワックスの仮接着層(30μm)
を挟み、これらを積層仮接着して積層材とした。一方、
合成ゼオライト乾燥剤(25mmφ)を不織布で梱包
し、上記積層材のシール層面において高周波誘導加熱装
置により高周波を照射し、ホットメルトを軟化させ、乾
燥剤と積層材を融着させた。このパッキン−インナーシ
ール複合材を乾燥剤を中心にして径40mmの円形に打
ち抜き、パッキン−インナーシール複合材を製造した。
【0019】実施例2 パッキン−インナーシール複合
材で密封した製剤の製造 実施例1で得られたパッキン−インナーシール複合材
を、パッキン材側を内側にして容器用キャップの裏面に
装着した。一方、褐色ガラス製容器(容量160ml)
にセフジトレン ピボキシルのドライシロップ15gを
充填した。上記充填済み容器の開口部に、パッキン−イ
ンナーシール複合材を装着したキャップを嵌合して密封
した。最後に、キャップで密封したこの容器のキャップ
外頂面から、高周波誘導加熱装置により高周波を照射
し、インナーシールのアルミ箔を加熱させてシール層で
あるホットメルトを溶融させ、容器口部にシール層を融
着させ完全に密封した。
【0020】実施例3 パッキン−インナーシール複合
材で密封した内容物の乾燥試験 実施例2と同様にして褐色ガラス製容器(容量160m
l)に乳糖20gを充填し、実施例1で得られたパッキ
ン−インナーシール複合材を用いて密封した。同様にし
て乾燥剤のついていない積層材を用いて乳糖の密封を行
った。密封済みの上記2容器を温度40℃、湿度75%
RHの環境下で2週間保存を行い、内容物の水分変化を
調べた。乾燥剤のついていない積層材で密封した乳糖は
水分5%から変化が見られなかったのに対し、乾燥剤付
きの本発明のパッキン−インナーシール複合材で密封し
た乳糖は水分2%と低下がみられた。医薬品製剤の中に
は水分を下げることにより安定性が高まる製剤も多くあ
り、このようなものには有用であると考えられる。
【0021】実施例4 パッキン−インナーシール複合
材で密封した製剤の使用例 実施例2で得られた製剤の使用例を示すと以下の通りで
ある。 1)製剤のキャップを取り外すと、仮接着層よりパッキ
ン材部分とインナーシール材部分が剥離し、容器口部は
乾燥剤付きインナーシールにより密封された状態で残っ
た。また、キャップはパッキン材を保持した状態で保持
された。 2)次にインナーシールを取り除くことにより開封し
た。インナーシールと一体化している乾燥剤も同時に取
り除くことができたので、共に廃棄した。 3)容器に所定量の水を注入し、1)で取り外したキャ
ップを使用して容器開口部を再封し、容器を振って薬剤
を溶解した。 4)キャップを開けて溶解した薬剤を使用し、残った薬
剤は使いきるまでキャップを閉めて冷蔵庫で保管した。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、吸湿性の用時溶解性薬
剤を収納した容器の口部をインナーシールすると同時に
乾燥剤をセットでき、工程、部品共に従来の設備で製造
可能なパッキン−インナーシール複合材を提供すること
ができる。本発明を用いると、開封前は内部の乾燥状態
を保つことから、内容物の品質の劣化を防ぐことがで
き、また輸送中に乾燥剤が容器内で動くことがないため
破損の恐れもない。また開封時は、インナーシールを除
去することによって同時に乾燥剤を容易に取り除くこと
ができることから乾燥剤の誤飲などの事故もない。さら
に開封後は水を注入して内容物を溶解し、再封可能であ
ることから同一容器内で溶解液の保存に用いることも可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】パッキン−インナーシール複合材の断面図
【図2】パッキン−インナーシール複合材の使用方法
【符号の説明】
1 パッキン材 2 仮接着層 3 アルミ箔 4 プラスチックフィルム 5 シール層 6 乾燥剤 7 キャップ 8 容器 9 内容物 10 積層材部分 11 インナーシール材部分

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮接着層を介してパッキン材とインナー
    シール材が一体化してなる積層材に、乾燥剤を付してな
    るパッキン−インナーシール複合材。
  2. 【請求項2】 パッキン材/仮接着層/アルミ箔/プラ
    スチックフィルム/シール層の層構成よりなる積層材
    に、乾燥剤を付してなる請求項1記載のパッキン−イン
    ナーシール複合材。
  3. 【請求項3】 錠剤状もしくはシート状の乾燥剤を接着
    により取り付けたものである請求項1、2記載のパッキ
    ン−インナーシール複合材。
  4. 【請求項4】 吸湿性の用時溶解性薬剤を収納した容器
    を、請求項1〜3記載のパッキン−インナーシール複合
    材で密封したことを特徴とする製剤。
JP34343297A 1997-12-12 1997-12-12 パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤 Pending JP2002186657A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34343297A JP2002186657A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤
PCT/JP1998/005640 WO1999030668A1 (fr) 1997-12-12 1998-12-14 Element composite pour joint d'emballage interieur et medicaments hermetiquement fermes par ce materiau composite

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34343297A JP2002186657A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186657A true JP2002186657A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18361478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34343297A Pending JP2002186657A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002186657A (ja)
WO (1) WO1999030668A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260564A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Toppan Printing Co Ltd 口部密封用インナーシール材及びこのインナーシール材を用いた密封容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4583780B2 (ja) * 2004-02-27 2010-11-17 信越ポリマー株式会社 吸湿性パッキング材

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5132768Y2 (ja) * 1971-08-26 1976-08-14
JPH08198311A (ja) * 1995-01-27 1996-08-06 Toppan Printing Co Ltd インナーシール材
JPH1159720A (ja) * 1997-08-11 1999-03-02 Takakiyuu Sangyo Kk インナーシール材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260564A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Toppan Printing Co Ltd 口部密封用インナーシール材及びこのインナーシール材を用いた密封容器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999030668A1 (fr) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6277478B1 (en) Container closure system with inner seal in cap
US3857487A (en) Blister package
TW200911643A (en) Multi-compartment package
JPH02229037A (ja) 良好なガス遮断特性を有する積層材料およびこの材料の製造方法
JP2002186657A (ja) パッキン−インナーシール複合材、および該複合材で密封された製剤
BRPI0615464A2 (pt) unidade de embalagem compreendendo um recipiente e materiais similares a pelìculas
CN103964066B (zh) 一种冻干赋型制剂的包装装置
JPS62233162A (ja) 医療用容器
JP3008135B2 (ja) 物質包装ユニットと包装方法
JP2579679Y2 (ja) 錠剤包装体
JPH0831Y2 (ja) 抽出包装体
KR101638400B1 (ko) 솜사탕 용기
CN212314332U (zh) 一种装有泡腾粉或泡腾片的包装袋
JPH1176367A (ja) 医療用容器
JP2782223B2 (ja) 脱酸素剤封入袋を収容してある密封容器の製造方法
US11912444B2 (en) Process for the conditioned packaging of hard gelatin capsules
JPH0650382Y2 (ja) 食品容器
JPS5854363Y2 (ja) 包装用袋
DK9300225U3 (da) Emballagefolie især til emballering af produkter indeholdende sødestoffer
JPS5821433Y2 (ja)
JPH0651384B2 (ja) 包装体およびそれを用いた包装方法
JPS6329559Y2 (ja)
JPH063602Y2 (ja) 医療用包装材
JPS6337070Y2 (ja)
JPH10167341A (ja) 医療用容器の包装構造