JP2002186351A - 植物生育基盤材料 - Google Patents

植物生育基盤材料

Info

Publication number
JP2002186351A
JP2002186351A JP2000385616A JP2000385616A JP2002186351A JP 2002186351 A JP2002186351 A JP 2002186351A JP 2000385616 A JP2000385616 A JP 2000385616A JP 2000385616 A JP2000385616 A JP 2000385616A JP 2002186351 A JP2002186351 A JP 2002186351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant growth
soil
base material
growth base
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000385616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4754065B2 (ja
Inventor
Masamitsu Ishiguchi
真実 石口
Susumu Yokozuka
享 横塚
Takuya Kawachi
卓也 河内
Sadao Uno
定雄 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP2000385616A priority Critical patent/JP4754065B2/ja
Publication of JP2002186351A publication Critical patent/JP2002186351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4754065B2 publication Critical patent/JP4754065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚泥の有効利用に資する植物生育基盤材料を
提供すること。 【解決手段】 植物生育基盤材料は、乾燥汚泥と、土ま
たは木材チップとが1:1の体積比で混合された混合
物、あるいは、乾燥泥土および土と、木材チップとが
1:1の体積比で混合された混合物、あるいは、これら
の体積比でそれぞれ混合されかつ団粒剤が添加された混
合物からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新設道路や宅地造
成地における緑化のために例えば盛土や切土の頂面や法
面上に造成される植物生育基盤の材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、植物の種が播かれあるいは植物が
植えられる植物生育基盤の材料として、表土や風化土の
ような土やこれに団粒剤を添加、混合して得られた土粒
子の集合体(団粒)からなるものが用いられている。
【0003】ところで、産業廃棄物として処分されてい
る汚泥、例えば浄水場の沈殿池から浚い取られた汚泥
や、トンネル掘削工事で使用された泥水のような濁水の
処理施設から発生した汚泥は、その成分のほとんど(約
99%)が微細な粘土粒子からなることが知られてい
る。
【0004】そこで、このような汚泥の再利用の観点か
ら、汚泥を植物生育基盤材料とすることが考えられる。
【0005】ところが、汚泥を成分とする植物生育基盤
材料の孔隙率は非常に小さく、植生に適する孔隙率とさ
れている約60%に遠く及ばない。このため、汚泥すな
わち粘土粒子からなる植物生育基盤には、植物の根の呼
吸に必要な間隙および排水性能を確保することができな
いという問題がある。
【0006】この問題は、前記孔隙率の増大を図るべ
く、汚泥に団粒剤を添加、混合して汚泥の成分である粘
土粒子を団粒に変え、これらの団粒を植物生育基盤材料
とすることにより解決することができると考えられる。
【0007】しかし、団粒剤の添加によって粘土粒子が
団粒にされる割合である団粒化率は比較的低く、また、
汚泥の処理のためにこれに凝集剤が添加されている場合
には、凝集されないで残っている粘土粒子の残存量は非
常に少ない。このため、団粒剤を添加、混合してなるも
のも、植物生育基盤材料には適さない。また、粘土粒子
の凝集体は、前記団粒と異なり、壊れやすく、この点に
おいても、植物生育基盤材料には適さない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、汚泥の有効利用に資する植物生育基盤材料を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る植物生育基
盤材料は、乾燥汚泥と、土または木材チップとが1:1
の体積比で混合された混合物、あるいは、乾燥汚泥およ
び土と、木材チップとが1:1の体積比で混合された混
合物、例えば、乾燥汚泥、土および木材チップの混合体
積比が1:1:2または2:1:3である混合物、ある
いは、これらの体積比でそれぞれ混合されかつ団粒剤が
添加された混合物からなる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、乾燥汚泥に、その成分
である粘土粒子と異なる粒径をもった土粒子からなる等
容量の表土や風化土のような土、または形状の異なる木
材チップを混ぜ合わせることにより、あるいは、乾燥汚
泥および土と、これらの容量の和に等しい容量の木材チ
ップとを混ぜ合わせることにより、乾燥汚泥を構成する
粘土粒子またはその被凝集粒子と、土または木材チップ
との間に空隙が生じ、これにより、植生に適する約60
%の孔隙率を有する植物生育基盤材料が得られ、汚泥の
有効利用を図ることができる。
【0011】前記木材チップは、また、前記植物生育基
盤の補強機能をも担うため、その耐浸食性の向上に寄与
する。
【0012】団粒剤添加の混合物にあっては、団粒剤に
より、乾燥汚泥中の粘土粒子、凝集後に残った残存粘土
粒子や、土を構成する土粒子が団粒化されるため、さら
に良好な空隙を有する植物生育基盤とすることができ
る。添加された団粒剤は、団粒同士を互いに連結する機
能をも有し、植物生育基盤の耐浸食性を向上させるた
め、団粒剤が添加された植物生育基盤材料は、特に、法
面上への植物生育基盤の造成に適する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明に係る植物生育基盤の材料
は、乾燥汚泥と、土とが1:1の体積比で混合された混
合物からなる(第1例)。
【0014】前記乾燥汚泥は、浄水場や濁水処理施設か
ら発生した含水汚泥がフィルタプレス(図示せず)で脱
水された板状のいわゆる脱水ケーキを粉々に細かに粉砕
してなる。
【0015】前記乾燥汚泥には、前記フィルタプレスに
よる脱水に先立ち、その処理のために予め凝集剤が添加
されているものも含まれる。
【0016】前記土は、表土や風化土からなる。
【0017】前記乾燥汚泥と、前記土とは、例えばプラ
ントミキサー(図示せず)を用いて混合することができ
る。混合により、前記乾燥汚泥の成分である粘土粒子
が、これとは異なる粒径を有する前記土の成分である土
粒子と混ざり合う。これにより、粘土粒子相互間に空隙
が生じる。
【0018】実験によれば、前記混合物中における粘土
粒子の混入率を50%とするとき、すなわち前記乾燥汚
泥の体積:前記土の体積=1:1とするとき、前記混合
物の孔隙率が、植生に適するとされるほぼ60%となっ
た。参考のため、前記粘土粒子の混入率を25%、75
%および100%としたときの混合物の孔隙率の実験値
を示せば、それぞれ、約50%、80%および90%で
あった。
【0019】前記植物生育基盤材料として、混合中の前
記体積比率の乾燥汚泥および土中に団粒剤、例えばポリ
アクリルアミドのような水溶性高分子を添加、混合して
なる混合物とすることができる。前記団粒剤は、その経
済性、その効果等の観点から、濃度が0.2%の水溶液
とする。前記団粒剤を含む混合物はスポンジ状を呈す
る。
【0020】前記団粒剤は、前記乾燥汚泥中の粘土粒
子、前記乾燥汚泥が凝集剤による処理がなされているも
のである場合には非凝集の残留粘性粒子、および、前記
土の土粒子を集めてより大径の団粒にし、また、これら
の団粒を相互に連結する。このため、団粒を含む植物生
育基盤材料は、植物の生育にとってより良好な空隙を提
供すると共に、植物生育基盤に、より壊れにくいすなわ
ちより高い耐浸食性を付与する。したがって、この材料
は、特に、法面上への植物生育基盤の造成に適する。
【0021】前記乾燥汚泥に、前記土に代えて、前記乾
燥汚泥と等容量の木材チップを混合してなる混合物を植
物生育基盤材料とすることができる(第2例)。
【0022】前記粘土粒子とは大きさおよび形状を異に
する前記木材チップもまた前記乾燥汚泥の粘土粒子相互
間に空隙を形成する作用をなす。前記木材チップは、例
えば、爪楊枝ないし割り箸の大きさを有するものとす
る。
【0023】このように前記乾燥汚泥と前記木材チップ
とを1:1の体積比で混合してなる混合物も、また、ほ
ぼ60%の孔隙率を有する植物生育基盤材料を提供す
る。この材料にあっては、前記乾燥汚泥と前記木材チッ
プとの絡み合いおよび木材チップ同士の絡み合いが植物
生育基盤を補強し、その耐浸食性を高める。
【0024】前記木材チップを含む混合物についても、
同様に、前記団粒剤を添加してなるものとすることがで
き、これにより、前記粘土粒子または前記残留粘土粒子
の団粒化および団粒同士の連結を図ることができる。
【0025】植物生育基盤材料は、また、前記乾燥泥土
および前記土と、前記木材チップとが1:1の体積比で
混合された混合物からなるものとすることができる(第
3例)。
【0026】より具体的には、乾燥泥土:土:木材チッ
プ=1:1:2の混合体積比とすることができる。この
例にあっては、前記木材チップの量は、前記乾燥泥土と
同体積の量と、前記土と同体積の量との和に相当する。
したがって、この混合物からなる植物生育基盤材料は、
実質的に、前記団粒剤を含まない前記2例(前記第1の
例および第2の例)の混合物同士を混合したものに等し
く、これらの2例と同様の性質を有する。
【0027】また、他の具体例として、乾燥泥土:土:
木材チップ=2:1:3の混合体積比とすることができ
る。これによれば、より多量の乾燥泥土を使用すること
ができる。
【0028】乾燥泥土、土および木材チップの3者を含
む前記混合物についても、前記したと同様の条件で添加
した団粒剤を含む混合物とすることができる。この団粒
剤を含む混合物からなる植物生育基盤材料にあっては、
団粒剤を含む第1例における混合物と同様、前記粘土粒
子、前記残留粘土粒子および前記土粒子を団粒化し、団
粒同士を互いに連結する作用をなす。
【0029】前記混合物の形成に際しては、必要に応じ
て、水、植物の種子、肥料等が添加される。
【0030】前記混合物、すなわち前記植物生育基盤材
料は、例えば、これを、高速回転可能のコンベアベルト
を有するいわゆる高速ベルトコンベアに載せ、該ベルト
コンベアの端から植物生育基盤の造成予定地上に飛ば
し、散布することにより、所望厚さおよび所望広さを有
する植物生育基盤を造成することができる。
フロントページの続き (72)発明者 河内 卓也 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 (72)発明者 宇野 定雄 東京都新宿区津久戸町2番1号 株式会社 熊谷組東京本社内 Fターム(参考) 2B022 AB02 BA02 BA14 2D044 DA33

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乾燥汚泥と、土とが1:1の体積比で混合
    された混合物からなる、植物生育基盤材料。
  2. 【請求項2】乾燥汚泥と、木材チップとが1:1の体積
    比で混合された混合物からなる、植物生育基盤材料。
  3. 【請求項3】乾燥汚泥および土と、木材チップとが1:
    1の体積比で混合された混合物からなる、植物生育基盤
    材料。
  4. 【請求項4】前記乾燥汚泥、前記土および前記木材チッ
    プの混合体積比が1:1:2である、請求項3に記載の
    植物生育基盤材料。
  5. 【請求項5】前記乾燥汚泥、前記土および前記木材チッ
    プの混合体積比が2:1:3である、請求項3に記載の
    植物生育基盤材料。
  6. 【請求項6】乾燥汚泥と、土とが1:1の体積比で混合
    されかつ団粒剤が添加された混合物からなる、植物生育
    基盤材料。
  7. 【請求項7】乾燥汚泥と、木材チップとが1:1の体積
    比で混合されかつ団粒剤が添加された混合物からなる、
    植物生育基盤材料。
  8. 【請求項8】乾燥汚泥および土と、木材チップとが1:
    1の体積比で混合されかつ団粒剤が添加された混合物か
    らなる、植物生育基盤材料。
  9. 【請求項9】前記乾燥汚泥、前記土および前記木材チッ
    プの混合体積比が1:1:2である、請求項8に記載の
    植物生育基盤材料。
  10. 【請求項10】前記乾燥汚泥、前記土および前記木材チ
    ップの混合体積比が2:1:3である、請求項8に記載
    の植物生育基盤材料。
JP2000385616A 2000-12-19 2000-12-19 植物生育基盤材料 Expired - Fee Related JP4754065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385616A JP4754065B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 植物生育基盤材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385616A JP4754065B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 植物生育基盤材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186351A true JP2002186351A (ja) 2002-07-02
JP4754065B2 JP4754065B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18852848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385616A Expired - Fee Related JP4754065B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 植物生育基盤材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4754065B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022724A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Masahito Mori 植栽土壌及びその製造方法並びに緑化方法
JP2009057709A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 播種量低減緑化工法
JP2009159897A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Masahito Mori 繊維質緑化基盤材及びその製造方法
JP2010203176A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Taisei Corp 緑化工法
JP2011211932A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai Psi処理発生土を含有する培土
KR101285326B1 (ko) 2011-09-27 2013-07-11 한국건설기술연구원 우드 칩을 이용한 토목공법

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293539A (en) * 1976-01-26 1977-08-06 Kondo Takahiko Growing material for crop
JPS5750824A (en) * 1980-09-08 1982-03-25 Akiko Kawazoe Soil for flower pot
JPS61152217A (ja) * 1984-12-27 1986-07-10 帝人株式会社 植林用土壤マツト
JPH09182526A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Yasuyuki Miyamoto 人工土とその製造法
JPH10136776A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Raito Kogyo Co Ltd 植物生育基材入りコンテナバッグ
JPH11302648A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Tateyama Engineering:Kk 土壌改良材
JP2000041479A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Hokuriku Regional Constr Bureau Ministry Of Constr 脱水ケーキの処理法とこれによって得られた植生資材
JP2000204558A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Giken Kogyo Kk 緑化基盤材および法面等の緑化工法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293539A (en) * 1976-01-26 1977-08-06 Kondo Takahiko Growing material for crop
JPS5750824A (en) * 1980-09-08 1982-03-25 Akiko Kawazoe Soil for flower pot
JPS61152217A (ja) * 1984-12-27 1986-07-10 帝人株式会社 植林用土壤マツト
JPH09182526A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Yasuyuki Miyamoto 人工土とその製造法
JPH10136776A (ja) * 1996-11-11 1998-05-26 Raito Kogyo Co Ltd 植物生育基材入りコンテナバッグ
JPH11302648A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Tateyama Engineering:Kk 土壌改良材
JP2000041479A (ja) * 1998-08-04 2000-02-15 Hokuriku Regional Constr Bureau Ministry Of Constr 脱水ケーキの処理法とこれによって得られた植生資材
JP2000204558A (ja) * 1999-01-19 2000-07-25 Giken Kogyo Kk 緑化基盤材および法面等の緑化工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022724A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Masahito Mori 植栽土壌及びその製造方法並びに緑化方法
JP2009057709A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tokyo Electric Power Co Inc:The 播種量低減緑化工法
JP2009159897A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Masahito Mori 繊維質緑化基盤材及びその製造方法
JP2010203176A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Taisei Corp 緑化工法
JP2011211932A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Zenkoku Nogyo Kyodo Kumiai Rengokai Psi処理発生土を含有する培土
KR101285326B1 (ko) 2011-09-27 2013-07-11 한국건설기술연구원 우드 칩을 이용한 토목공법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4754065B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102092916B (zh) 河道湖泊底泥生物固化及稳定化方法
CN106034458B (zh) 一种防治赤泥堆场产生扬尘和环境污染的方法
JP5010808B2 (ja) 土壌改良工法及び土壌改良材
JP2002186351A (ja) 植物生育基盤材料
US4457781A (en) Method for solidifying waste slime suspensions
JP2000265471A (ja) 緑化基盤およびその造成法
JPH0670634A (ja) 吹き付け工法に用いる植物生育基盤造成用土
US3824092A (en) Method of manufacturing a surface soil
JPH11315280A (ja) 脱水ケーキの再利用による植生土の製造法
JP2000041479A (ja) 脱水ケーキの処理法とこれによって得られた植生資材
JP2010047645A (ja) 土壌の保水性固化改良剤
Tishmack et al. Use of coal combustion by-products to reduce soil erosion
JP2005013973A (ja) 汚泥の固化処理材、それを用いる汚泥の処理方法及び汚泥固化物の再利用方法
JP2717222B2 (ja) アルカリ硬化体空隙の植生用充填材
RU2598546C2 (ru) Грунтовая смесь с содержанием известьсодержащих отходов теплоэнергетического промышленного комплекса (варианты)
JP4380154B2 (ja) 泥土の固化方法
JP2004016184A (ja) 植物育成培地
Agostini et al. Improving the physical properties of soil from the Biancana Badlands, Tuscany, Italy, by use of amendment materials
JP3444382B2 (ja) 汚泥処理方法
JP3606759B2 (ja) 浚渫底泥の非流動化処理方法
JP2001078564A (ja) 汚泥用固化材および汚泥の植栽土壌への改良方法
JPH0559886A (ja) シールド工法用加泥材
JP2004016066A (ja) 植栽用土の製造方法
WO2013025390A1 (en) Process for treating lake sediment for conversion to beneficial soil products
El-Maddah EFFECT OF SOME AMENDMENTS ON SOME PHYSICAL AND HYDROPHYSICAL SOIL PROPERTIES.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4754065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees