JP2002184998A - 表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置 - Google Patents

表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置

Info

Publication number
JP2002184998A
JP2002184998A JP2000380886A JP2000380886A JP2002184998A JP 2002184998 A JP2002184998 A JP 2002184998A JP 2000380886 A JP2000380886 A JP 2000380886A JP 2000380886 A JP2000380886 A JP 2000380886A JP 2002184998 A JP2002184998 A JP 2002184998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
channel
array substrate
electrode
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000380886A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kubo
明 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000380886A priority Critical patent/JP2002184998A/ja
Publication of JP2002184998A publication Critical patent/JP2002184998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エッチングストッパ型のアレイ基板、及び
これを用いる平面表示装置においてTFTにおける光に
よるリーク電流を防止でき、これにより動作特性の向上
や遮光膜の省略による製造コストの低減または画素開口
率の向上を図ることができるものを提供する。 【解決手段】TFT7のチャネル部の両端に相当するチ
ャネル保護膜21の両端からゲート電極11aの輪郭の
外へと延在されて、ソース電極33のパターンの輪郭を
挟み込む領域に延びるチャネル保護膜延在部21を設け
る。特には、チャネル保護膜延在部22が、ソース電極
33の輪郭を全周にわたって挟み込むように略C字状を
なして配され、チャネル保護膜21との間に開口23を
形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等の
平面表示装置及びこれに用いるアレイ基板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、CRTディスプレイに代わる平面
型の表示装置が盛んに開発されており、中でも液晶表示
装置は軽量、薄型、低消費電力、目の疲れの少なさ等の
利点から特に注目を集めている。
【0003】例えば、各表示画素毎にスイッチ素子が配
置された光透過型のアクティブマトリクス型の液晶表示
装置を例にとり説明する。アクティブマトリクス型液晶
表示装置は、アレイ基板と対向基板との間に配向膜を介
して液晶層が保持されて成っている。アレイ基板は、ガ
ラスや石英等の透明絶縁基板上に複数本の信号線と走査
線とが格子状に配置され、各交点部分にアモルファスシ
リコン(a−Si:H)等の半導体薄膜を用いた薄膜ト
ランジスタ(以下、TFTと略称する。)が接続されて
いる。そしてTFTのゲート電極は走査線に、ドレイン
電極は信号線にそれぞれ電気的に接続され、さらにソー
ス電極は画素電極を構成する透明導電材料、例えばIT
O(Indium-Tin-Oxide)に電気的に接続されている。TF
Tのソース及びドレイン電極は金属等の光不透過性材料
からなる。
【0004】対向基板は、ガラス等の透明絶縁基板上に
ITOから成る対向電極が配置され、またカラー表示を
実現するのであればカラーフィルタ層が配置されて構成
されている。
【0005】このように表示画素ごとにTFTを配置す
るにあたり、TFTのチャネル部を覆う個所にチャネル
保護膜を設けるタイプ(エッチングストッパ型)と、設
けないタイプ(バックチャネルカット型)とがあるが、
それぞれに一長一短があり、いずれも広く製造されてい
る。
【0006】従前、このようなアクティブマトリクス液
晶表示装置の製造コストを低減する上で、アレイ基板製
造のための工程数が多く、そのためアレイ基板のコスト
比率が高いという問題があった。
【0007】そこで、特願平8−260572号に提案
された製造方法によると、画素上置き構造とし、次のよ
うにしてエッチングストッパ型のアレイ基板を製造して
いる。まず、走査線及びゲート電極を含む第1配線層パ
ターンを形成した後、第2のパターニングにおいて、ゲ
ート絶縁膜、半導体層及び絶縁保護膜を連続して堆積
し、該絶縁保護膜をパターニングすることによりチャネ
ル保護膜をなす絶縁保護膜のパターンを形成する。次い
で、第3のパターニングにおいて、この上に金属層を堆
積した後、半導体層と金属層とを同一のレジストパター
ンの下で一括してパターニングすることにより、信号
線、ソース、ドレイン電極等のパターンを含む第2配線
層パターンと半導体層のパターンとを同時に作成してい
る。この第3のパターニングの際、絶縁保護膜に覆われ
る個所では半導体層がパターニングされないので、レジ
ストパターンに覆われない個所では絶縁保護膜のパター
ンに沿って、半導体層のパターニングが行われる。その
ため、得られる半導体層のパターンの輪郭は、第2配線
層パターンと絶縁保護膜のパターンとを合わせた合併パ
ターンの輪郭と略一致する。すなわち、得られる半導体
層のパターンの輪郭は、第2配線層パターンの輪郭が絶
縁保護膜のパターンを横切らない個所において該第2配
線層パターンの輪郭と略一致し、第2配線層パターンの
輪郭より外に絶縁保護膜のパターンの輪郭がある個所に
おいて絶縁保護膜のパターンの輪郭と略一致する。
【0008】従来例のエッチングストッパ型のアレイ基
板について、図7〜8を用いて説明する。
【0009】図7には、従来のアレイ基板のTFT近傍
についての模式的な平面図を示す。
【0010】走査線11と信号線31が略直交して配置
され、これらの交点の近傍にTFT7が配置される。
【0011】第1のパターニングにおいて、走査線1
1、及び走査線11から略直角に突き出した延在部によ
りTFT7のゲート電極11aが形成される。次いで、
第2のパターニングにより、ゲート電極11aの輪郭内
に、TFT7のチャネル部を覆うようにチャネル保護膜
21が形成される。
【0012】そして、第3のパターニングにより、信号
線31と、信号線31から延在されてチャネル保護膜2
1の一方の縁部を覆うドレイン電極32と、ドレイン電
極32から離間されて配置されチャネル保護膜21の他
方の縁部を覆うソース電極33とが形成される。ソース
電極33とドレイン電極32との間にあってチャネル保
護膜21に覆われる領域の半導体層がTFT7のチャネ
ル部71を形成する。
【0013】この後、層間絶縁膜が堆積され、また所定
個所にコンタクトホールが形成される。そして、ITO
膜の堆積及びパターニングにより、コンタクトホールを
介してソース電極33に電気的に接続される画素電極5
2が形成される。
【0014】このようなTFT及びアレイ基板の構成に
おいて、チャネル保護膜21は、パターンずれを考慮し
て、チャネル部71の両端から少し突き出るように設計
される。そのため、図1中に示すように、ソース電極3
3の輪郭とチャネル保護膜21の輪郭とが交差する2つ
の交点8が形成される。同様に、ドレイン電極32の輪
郭とチャネル保護膜21の輪郭とが交差する2つの交点
81も形成される。
【0015】図8には、交点8から、チャネル部71に
隣接する半導体層配置領域(サイドチャネル部)72へ
と向かって切断した場合のアレイ基板の積層構造を示
す。
【0016】図8に示すように、交点8の近傍に光が照
射された場合にチャネル保護膜21の下方にある半導体
層36(アモルファスシリコン層a-Si:H)が励起さ
れる。これにより、チャネル部71の両端側にあるサイ
ドチャネル部72において、光照射により、ソース電極
33側の交点8からドレイン電極側の交点81との間で
リーク電流が生じることとなる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、サイ
ドチャネル部72におけるリーク電流を防止するために
は、TFT7の個所への外光や照明光の侵入を防止する
十分な面積の遮光膜を設ける必要があった。
【0018】このような遮光膜の配置は、画素の開口率
すなわち光の有効利用率を向上する上で障害となってい
た。
【0019】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
であり、エッチングストッパ型TFTを備えたアレイ基
板、及びこれを用いる平面表示装置において、TFTの
光リーク電流を防止でき、これにより動作特性の向上、
さらには遮光膜の省略による製造コストの低減または画
素開口率の向上を図ることを目的とするものである。
【0020】
【課題を解決するための手段】請求項1のアレイ基板
は、絶縁基板上に配置される走査線及びゲート電極を含
む第1配線層パターンと、これを被覆するゲート絶縁膜
と、該ゲート絶縁膜上に形成される半導体層パターン
と、前記ゲート電極の輪郭内に配置されるチャネル保護
膜を含み前記半導体層パターンを介して前記ゲート絶縁
膜に重ねられる絶縁保護膜のパターンと、信号線、ソー
ス電極及びドレイン電極を含み、前記半導体層パターン
を被覆する第2配線層パターンと、前記チャネル保護膜
により覆われる半導体層により形成され前記ソース電極
から前記ドレイン電極への導通を実現するチャネル部
と、前記ソース電極に電気的に接続される画素電極とを
備え、前記半導体層パターンの輪郭が、前記絶縁保護膜
のパターンと前記第2配線層パターンとを合わせた合併
パターンの輪郭に略一致する表示装置用アレイ基板にお
いて、前記チャネル部の両端に対応する前記チャネル保
護膜の両端から、前記ゲート電極の領域外へとそれぞれ
延在され、前記ソース電極または前記ドレイン電極の輪
郭を挟み込む領域に延びる第1チャネル保護膜延在部及
び第2チャネル保護膜延在部を備えることを特徴とす
る。
【0021】上記構成により、TFTにおける光による
リーク電流を防止でき、これにより動作特性の向上や遮
光膜の省略による製造コストの低減または画素開口率の
向上を図ることができる。
【0022】請求項4記載のアレイ基板の製造方法は、
絶縁基板上に第1配線用導電層を堆積した後、複数本の
走査線及びゲート電極を含む第1配線層パターンを形成
する工程と、この第1配線層パターンを覆うゲート絶縁
膜、半導体被膜及び保護絶縁被膜をこの順に堆積または
コーティングした後、前記保護絶縁被膜をパターニング
して前記ゲート電極を覆う個所にチャネル保護膜を形成
する工程と、この上に第2配線用導電層を堆積した後、
一つのマスクパターンの下で、該第2配線用導電層とと
もに、前記チャネル保護膜に覆われる個所以外にある前
記半導体被膜をパターニングすることにより、前記走査
線に略直交する信号線、ソース電極、及びドレイン電極
を含む第2配線層パターンと、チャネル部をなす半導体
活性膜のパターンとを一括して形成する工程と、前記ソ
ース電極と電気的に接続される画素電極を含む導電層パ
ターンを形成する工程とを含む表示装置用アレイ基板の
製造方法において、前記チャネル保護膜を形成する工程
にて、前記チャネル部の両端に対応する前記チャネル保
護膜の両端から、前記ゲート電極の領域外へとそれぞれ
延在された第1チャネル保護膜延在部及び第2チャネル
保護膜が、同時に形成され、前記第2配線層パターン及
び前記半導体活性膜のパターンを形成する工程にて、前
記ソース電極または前記ドレイン電極の輪郭が、前記ゲ
ート電極の輪郭と交差する個所の近傍で、前記第1チャ
ネル保護膜延在部及び第2チャネル保護膜延在部の領域
内に配置されることを特徴とする。
【0023】請求項5記載の平面表示装置は、前記アレ
イ基板に対向基板が組み合わされてなる平面表示装置で
あって、前記チャネル部の近傍の個所には、前記アレイ
基板上及び前記対向基板上のいずれにおいても、前記チ
ャネル部への外光または照明光の侵入を防ぐ遮光膜が省
かれていることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の実施例について、図1〜
5を参照して説明する。
【0025】図1は、液晶表示装置用のアレイ基板にお
けるTFT近傍の構成を模式的に示す平面図であり、図
2は、アレイ基板におけるTFT近傍の積層構造を模式
的に示す部分縦断面図である(図1のA−A線図)。ま
た、図3は、アレイ基板におけるチャネル保護膜の両端
部についての部分縦断面図(図1のB−B線図)であ
る。
【0026】図1に示すように、下層の走査線11と上
層の信号線31との交点付近には、走査線11に印加さ
れる走査パルスにしたがい信号線31から画素電極52
への信号入力をスイッチングするためのTFT7が配置
されている。
【0027】信号線31に沿って走査線11から突き出
した延在部によりTFT7のゲート電極11aが形成さ
れており、ゲート電極11aの上には、これより一回り
小さい短冊状のチャネル保護膜21が形成される。チャ
ネル保護膜21の両端からは信号線31から遠ざかる側
にそれぞれ突き出す第1及び第2チャネル保護膜延在部
22a,22bが形成され、これらが互いに連結されて
一つの略C字状のチャネル保護膜延在部22をなしてい
る。すなわち、チャネル保護膜21及びチャネル保護膜
延在部22からなる一つの絶縁保護膜パターン2が、全
体としてリング状に形成され、その内側に、TFT7の
半導体層とソース電極33とのコンタクトのためのコン
タクト用開口23をなしている。
【0028】ソース電極33は、一方の縁部がチャネル
保護膜21の縁部の上に重ねられるが、他の個所では、
輪郭33aがチャネル保護膜延在部22の外縁22aの
内側に沿って延びるように配されている(図2参照)。
また、コンタクト用開口23は、ソース電極33のパタ
ーンの内側に位置する。したがって、ソース電極33の
輪郭が絶縁保護膜パターン2の輪郭と交わることがな
く、必ず、絶縁保護膜パターン2の外縁と内縁(コンタ
クト用開口23の縁)との間に位置する。
【0029】図3に模式的に示すように、このような実
施例のアレイ基板の構成により、仮にTFT7に外光等
が照射された場合にも、光励起される領域内の絶縁膜パ
ターン2下方の半導体層部分と、ソース電極33とが実
質的にコンタクトしていないため両者間が導通されるこ
とがない。詳しくは、絶縁膜パターン2下方の半導体層
部分36aと、ソース電極33下面に導電性のリンドー
プアモルファスシリコン(na-Si:H)層37を介し
て接触される半導体層部分36bとが、ソース電極33
の縁部33bがなす、ある程度以上の幅d例えば1μm
以上で必ず離間されているからである。
【0030】なお、ドレイン電極32の側の構成は従来
技術と同様であるが、ソース電極33の側で電流の流れ
が絶たれているため、ソース電極33とドレイン電極3
2との間にリーク電流が生じることがない。
【0031】次に、実施例のアレイ基板について、その
製造工程により、図1〜2及び4〜5を用いて詳細に説
明する。
【0032】(1) 第1のパターニング ガラス基板18上(図2)上に、スパッタ法により、例
えばモリブデン−タングステン合金膜(MoW膜)等の
金属あるいは合金を堆積させた後、走査線11、及びそ
の延在部からなるゲート電極11aを形成する。
【0033】(2) 第2のパターニング(図4) プラズマCVD法により、酸化シリコン膜からなる第1
ゲート絶縁膜16、および、窒化シリコン膜からなる第
2ゲート絶縁膜17を堆積させて2層膜からなるゲート
絶縁膜15を形成し、さらに、TFT9の半導体活性層
をなすためのアモルファスシリコン(a-Si:H)層3
6、及び窒化シリコン膜からなる絶縁保護膜を、連続し
て堆積させる。
【0034】この後、窒化シリコン膜をパターニングし
てTFT9のチャネル部に対応する個所にチャネル保護
膜21を形成するとともに、チャネル保護膜延在部22
を形成する。チャネル保護膜延在部22は、チャネル保
護膜21における走査線11側の端部からゲート電極1
1aの輪郭を横切るように延在される第1チャネル保護
膜延在部22aと、チャネル保護膜21における走査線
11より遠い側の端部からゲート電極11aの輪郭を横
切るように延在される第2チャネル保護膜延在部22b
とを含み、これらが、矩形状の部分22cにより互いに
連続している。
【0035】(3) 第3のパターニング(図5) プラズマCVD法によりリンドープアモルファスシリコ
ン(na-Si:H)層37を堆積し、さらに、スパッタ
リングにより、例えばアルミニウム(Al)からなる金属層
を堆積させる。この金属層と半導体層36,37を一括
してパターニングすることにより、信号線31、この延
在部から成るドレイン電極32、及びソース電極33を
形成する。
【0036】ソース電極33は、図示の例で、略凸字状
であり、凸字の上縁に相当する部分がチャネル保護膜2
1のソース電極側の縁を覆っている。そして、凸字の両
肩に相当する部分がゲート電極11aの輪郭に沿ってそ
の外側に配されている。
【0037】ソース電極33の輪郭は、チャネル保護膜
21と重なる部分を除きチャネル保護膜延在部22の領
域内に、ある程度のパターン合わせマージンをもって確
実に配置される。特に、チャネル部に近接した個所で
は、充分なパターン合わせマージンをもって配置され
る。
【0038】(4) 第4のパターニング 窒化シリコンから成る層間絶縁膜4を堆積した後、ソー
ス電極33と画素電極52を導通させるためのコンタク
トホール、走査線パッド部を露出させるコンタクトホー
ルとを同時に作成する。
【0039】(5) 第5のパターニング 透明導電層として、例えばITOを堆積した後、パター
ニングにより、画素電極52を作成する。このとき、同
時にパッド部を覆うITO膜が形成される。
【0040】図示の例では、図が簡単になるように、画
素電極がTFT7や、走査線11及び信号線31と全く
重ならないものとして描いているが、後述するように、
画素開口率の向上や遮光膜の省略の目的で適宜重ね合わ
せることが可能である。
【0041】このような実施例のアレイ基板の製造工程
によると、TFTの光によるリーク電流を防止するにあ
たり、製造工程や装置・材料を追加する必要がない。
【0042】次に、図6の平面図を用いて変形例につい
て説明する。
【0043】変形例のアレイ基板においては、第1チャ
ネル保護膜延在部22a及び第2チャネル保護膜22b
は、ソース電極33の輪郭に沿ってある程度の長さ、例
えば、チャネル部の幅の2倍以上、好ましくは3倍以上
の寸法だけ延びたところで終わっている。そのため、第
1及び第2チャネル保護膜延在部22a,22bの先端
のところで、該第1及び第2チャネル保護膜延在部22
a,22bの輪郭とソース電極33との輪郭との交点が
形成されることとなる。
【0044】しかし、このような交点は、チャネル部及
びチャネル保護膜21から充分に離されているため、リ
ーク電流はほとんど生じることがない。
【0045】上記実施例及び変形例の構成により、TF
T7のチャネル部に。外光またはバックライト光が侵入
した場合にも、光によるリーク電流の発生を防止でき、
TFT7の誤作動を防止できる。そのためアレイ基板の
動作特性を向上することができる。特に、画素開口率の
向上を図るべく、TFT7を遮光する遮光膜を小さくす
るかまたは全く省いた場合にも誤作動を防止することが
できる。すなわち、アレイ基板と対向基板とを組み合わ
せてなる平面表示装置において、アレイ基板及び対向基
板のいずれの側においてもTFT7の個所に遮光膜を設
けない構成をとることが可能である。
【0046】したがって、特には、画素電極と信号線等
のパターンとの間に充分な厚さの厚型層間絶縁膜を配す
ることによって寄生容量の増大なく両者を一部オーバー
ラップさせることで各画素電極の周囲の遮光膜を省いた
高開口率型の平面表示装置において、遮光膜の形成工程
を完全になくすことができる。そのため、製造効率の向
上と製造コストの低減を実現できる。ここで、厚型層間
絶縁膜は、上記した寄生容量低減のため厚さ1μm以上
の樹脂膜であり、例えば1.5〜4μm厚特には2〜3
μm厚の有機樹脂膜である。例えば、アクリル系樹脂が
塗布された後、マスクパターンの下でコンタクト部を除
き光が照射され、さらに、加熱により完全に硬化され
る。厚型層間絶縁膜は、液晶表示装置において、液晶層
の厚さ、すなわちアレイ基板と対向基板との間隔を一定
にする平坦化膜の役割を果たすのが一般的であるが、そ
うでないものであっても良い。
【0047】TFT及びその周囲の遮光膜を省く場合に
は、画素電極の一部を、厚型層間絶縁膜などを介してT
FT7の個所を覆うように配置することとなるので、画
素開口率および光利用率をさらに向上させることができ
る。
【0048】厚型層間絶縁膜を染色可能な樹脂によりな
る場合には、インクジェット技術等を用いて所定領域ご
とに染色を行うことによりカラーフィルタを形成するこ
とができる。
【0049】このようにして染色樹脂層によりカラーフ
ィルタを形成する場合に遮光膜を省くことのできるメリ
ットは特に大きい。カラーフィルタを樹脂層により形成
する際には遮光膜も黒色の顔料等を含む樹脂層により形
成するのが製造工程上有利であるが、黒色の樹脂層を充
分な厚さに形成するのは一般に容易でなく、また、カラ
ーフィルタ層の形成とは別途のパターニング工程を追加
する必要があるからである。
【0050】上記において、アレイ基板は、液晶表示装
置に用いるものとして説明したが、有機EL(Electro L
uminecence)等の他の平面表示装置に用いることもでき
る。
【0051】上記において、ソース及びドレイン電極
は、アルミニウム等の金属からなるとして説明したが、
他の金属または合金でも良く、場合によっては、炭素系
材料や導電性高分子といった光不透過性の導電材料より
構成することも可能である。
【0052】
【発明の効果】エッチングストッパ型のアレイ基板、及
びこれを用いる平面表示装置において、TFTにおける
光によるリーク電流を防止でき、これにより動作特性の
向上や遮光膜の省略による製造コストの低減または画素
開口率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のアレイ基板のTFT近傍の構成を模式
的に示す平面図である。
【図2】実施例のアレイ基板におけるTFT近傍の積層
構造を模式的に示す部分縦断面図(図1のA−A線図)
である。
【図3】実施例のアレイ基板におけるチャネル保護膜の
両端部についての部分縦断面図(図1のB−B線図)で
ある。
【図4】実施例のアレイ基板の製造工程における第2の
パターニング後の様子を示す図1に対応する平面図であ
る。
【図5】実施例のアレイ基板の製造工程における第3の
パターニング後の様子を示す図1に対応する平面図であ
る。
【図6】変形例のアレイ基板のTFT近傍の構成を模式
的に示す図1に対応する平面図である。
【図7】従来のアレイ基板のTFT近傍の構成を模式的
に示す図1に対応する平面図である。
【図8】従来のアレイ基板におけるチャネル保護膜の両
端部についての部分縦断面図(図7のB−B線図)であ
る。
【符号の説明】
10 アレイ基板 11 走査線 11a ゲート電極 15 ゲート絶縁膜 21 チャネル保護膜 22 チャネル保護膜延在部 31 信号線 32 ドレイン電極 33 ソース電極 4 層間絶縁膜 52 画素電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H090 HA05 HB07X HC10 HD06 LA01 LA04 LA05 2H092 JA08 JA29 JA34 JA41 JB22 JB56 KA11 KB24 KB25 NA01 NA16 NA22 NA25 PA06 PA08 PA09 5C094 AA10 AA25 BA03 BA43 CA19 DA14 EA04 EA07 ED15 FB15 5F110 AA06 AA16 AA30 BB01 CC07 DD02 EE06 EE44 FF02 FF03 FF09 FF30 GG02 GG15 GG45 HK03 HK06 HK09 HK16 HK17 HK21 HK25 HK33 HK35 HL07 NN03 NN12 NN16 NN24 NN35 QQ01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上に配置される走査線及びゲート
    電極を含む第1配線層パターンと、これを被覆するゲー
    ト絶縁膜と、該ゲート絶縁膜上に形成される半導体層パ
    ターンと、前記ゲート電極の輪郭内に配置されるチャネ
    ル保護膜を含み前記半導体層パターンを介して前記ゲー
    ト絶縁膜に重ねられる絶縁保護膜のパターンと、信号
    線、ソース電極及びドレイン電極を含み、前記半導体層
    パターンを被覆する光不透過性導電材料からなる第2配
    線層パターンと、前記チャネル保護膜により覆われる半
    導体層により形成され前記ソース電極から前記ドレイン
    電極への導通を実現するチャネル部と、前記ソース電極
    に電気的に接続される画素電極とを備え、 前記半導体層パターンの輪郭が、前記絶縁保護膜のパタ
    ーンと前記第2配線層パターンとを合わせた合併パター
    ンの輪郭に略一致する表示装置用アレイ基板において、 前記チャネル部の両端に対応する前記チャネル保護膜の
    両端から、前記ゲート電極の領域外へとそれぞれ延在さ
    れ、前記ソース電極または前記ドレイン電極の輪郭を挟
    み込む領域に延びる第1チャネル保護膜延在部及び第2
    チャネル保護膜延在部を備えることを特徴とするアレイ
    基板。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2チャネル保護膜延在部が
    前記のソース電極またはドレイン電極の輪郭に沿って延
    びる寸法が、前記チャネル部の幅の2倍以上であること
    を特徴とする請求項1記載のアレイ基板。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2チャネル保護膜延在部
    は、これらの先端から延在される保護膜パターンによっ
    て互いに連続し、これにより、チャネル保護膜ととも
    に、前記ソース電極と前記チャネル部の縁との接触端辺
    の個所を囲む開口をなし、前記接触端辺をその両端側に
    延長した個所では、前記ソース電極と前記半導体層とが
    前記絶縁保護膜により互いに絶縁されていることを特徴
    とする請求項1記載のアレイ基板。
  4. 【請求項4】前記第1及び第2チャネル保護膜延在部
    は、前記ソース電極の全周にわたってその輪郭を挟み込
    むように配されて、互いに一体をなしていることを特徴
    とする請求項2記載のアレイ基板。
  5. 【請求項5】絶縁基板上に第1配線用導電層を堆積した
    後、複数本の走査線及びゲート電極を含む第1配線層パ
    ターンを形成する工程と、 この第1配線層パターンを覆うゲート絶縁膜、半導体被
    膜及び保護絶縁被膜をこの順に堆積またはコーティング
    した後、前記保護絶縁被膜をパターニングして前記ゲー
    ト電極を覆う個所にチャネル保護膜を形成する工程と、 この上に第2配線用導電層を堆積した後、一つのマスク
    パターンの下で、該第2配線用導電層とともに、前記チ
    ャネル保護膜に覆われる個所以外にある前記半導体被膜
    をパターニングすることにより、前記走査線に略直交す
    る信号線、ソース電極、及びドレイン電極を含む第2配
    線層パターンと、チャネル部をなす半導体活性膜のパタ
    ーンとを一括して形成する工程と、 前記ソース電極と電気的に接続される画素電極を含む導
    電層パターンを形成する工程とを含む表示装置用アレイ
    基板の製造方法において、 前記チャネル保護膜を形成する工程にて、前記チャネル
    部の両端に対応する前記チャネル保護膜の両端から、前
    記ゲート電極の領域外へとそれぞれ延在された第1チャ
    ネル保護膜延在部及び第2チャネル保護膜が、同時に形
    成され、 前記第2配線層パターン及び前記半導体活性膜のパター
    ンを形成する工程にて、前記ソース電極または前記ドレ
    イン電極の輪郭は、前記ゲート電極の輪郭と交差する個
    所の近傍で、前記第1チャネル保護膜延在部及び第2チ
    ャネル保護膜延在部の領域内に配置されることを特徴と
    する表示装置用アレイ基板の製造方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜4のいずれかに記載のアレイ基
    板に対向基板が組み合わされてなる平面表示装置であっ
    て、 前記チャネル部の近傍の個所には、前記アレイ基板上及
    び前記対向基板上のいずれにおいても、前記チャネル部
    への外光または照明光の侵入を防ぐ遮光膜が省かれてい
    ることを特徴とする平面表示装置。
  7. 【請求項7】前記アレイ基板上には、厚さ1μm以上の
    樹脂膜からなり、前記の信号線、ソース電極及びドレイ
    ン電極を覆う厚型層間絶縁膜が備えられ、 前記画素電極の一部が、前記層間絶縁膜を介して、前記
    チャネル部の近傍を覆うことを特徴とする請求項6記載
    の平面表示装置。
  8. 【請求項8】前記層間絶縁膜が染色可能な樹脂からな
    り、所定領域ごとに染色されてカラーフィルタをなして
    いることを特徴とする請求項7記載の平面表示装置。
JP2000380886A 2000-12-14 2000-12-14 表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置 Pending JP2002184998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380886A JP2002184998A (ja) 2000-12-14 2000-12-14 表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380886A JP2002184998A (ja) 2000-12-14 2000-12-14 表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002184998A true JP2002184998A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18848999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380886A Pending JP2002184998A (ja) 2000-12-14 2000-12-14 表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002184998A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1333286C (zh) * 2003-11-10 2007-08-22 友达光电股份有限公司 防止电极线断线的平面显示器
JP4935963B2 (ja) * 2009-09-28 2012-05-23 凸版印刷株式会社 アクティブマトリクス基板及びその製造方法並びに画像表示装置
US9299728B2 (en) 2011-11-30 2016-03-29 Joled Inc. Display panel and method for producing display panel
CN110364553A (zh) * 2018-04-09 2019-10-22 三星显示有限公司 有机发光二极管显示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1333286C (zh) * 2003-11-10 2007-08-22 友达光电股份有限公司 防止电极线断线的平面显示器
JP4935963B2 (ja) * 2009-09-28 2012-05-23 凸版印刷株式会社 アクティブマトリクス基板及びその製造方法並びに画像表示装置
US9299728B2 (en) 2011-11-30 2016-03-29 Joled Inc. Display panel and method for producing display panel
CN110364553A (zh) * 2018-04-09 2019-10-22 三星显示有限公司 有机发光二极管显示装置
CN110364553B (zh) * 2018-04-09 2024-02-23 三星显示有限公司 有机发光二极管显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4831716B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5781254A (en) Active matrix LCD having a non-conductive light shield layer
US6493048B1 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
KR101492106B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
US8754415B2 (en) High light transmittance in-plane switching liquid crystal display device and method for manufacturing the same
KR100638525B1 (ko) 컬러 액정표시장치용 어레이기판 제조방법
TWI633473B (zh) 內嵌式觸控液晶顯示裝置及其製作方法
KR100380142B1 (ko) 반사투과형 액정표시장치용 어레이기판
US6256077B1 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same using four photolithography steps
US5742365A (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same in which a light shielding layer is over the gate electrode or a gate electrode is in a trench
KR20010016713A (ko) 박막트랜지스터형 액정표시장치의 어레이기판과 그 제조방법
KR20010025955A (ko) 반사투과 복합형 박막트랜지스터 액정표시장치
JP2001217427A (ja) 薄膜トランジスタ、液晶表示パネル、および薄膜トランジスタの製造方法
KR20110035531A (ko) 액정표시장치 및 그 제조 방법
US6734049B2 (en) Array substrate for liquid crystal display device and the fabrication method of the same
TWI490615B (zh) 用於邊緣電場切換模式液晶顯示裝置的陣列基板及其製造方法
US20020163603A1 (en) Liquid crystal display device and method for fabricating the same
JPH0815711A (ja) アクティブマトリクス基板
US7167218B1 (en) Liquid crystal display and method of manufacture
JP2001021916A (ja) マトリクスアレイ基板
JP2002184998A (ja) 表示装置用アレイ基板、この製造方法、及びこれを備える平面表示装置
JPH11295760A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP3367821B2 (ja) アクティブマトリクス基板
KR20150142992A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이의 제조 방법
KR101222537B1 (ko) 액정표시패널 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070420

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621